JPH1078787A - カラオケ装置 - Google Patents
カラオケ装置Info
- Publication number
- JPH1078787A JPH1078787A JP8233405A JP23340596A JPH1078787A JP H1078787 A JPH1078787 A JP H1078787A JP 8233405 A JP8233405 A JP 8233405A JP 23340596 A JP23340596 A JP 23340596A JP H1078787 A JPH1078787 A JP H1078787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- pitch
- timing
- audio signal
- vibrato
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ビブラートやコブシを適正なタイミングで自
動的に加えることのできるカラオケ装置を提供するこ
と。 【解決手段】 MIDIデータに演奏用の情報だけでなく、
ビブラートやコブシを加えるタイミングを指定する変調
情報も設定しておくことにより、伴奏音楽の進行に伴っ
て所定のタイミングで変調情報が分析手段2から出力さ
れたとき、音程処理手段52においては、マイク4からの
音声信号に自動的にビブラートをかけて出力する。
動的に加えることのできるカラオケ装置を提供するこ
と。 【解決手段】 MIDIデータに演奏用の情報だけでなく、
ビブラートやコブシを加えるタイミングを指定する変調
情報も設定しておくことにより、伴奏音楽の進行に伴っ
て所定のタイミングで変調情報が分析手段2から出力さ
れたとき、音程処理手段52においては、マイク4からの
音声信号に自動的にビブラートをかけて出力する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラオケ装置における
音響効果の付加技術に関するものである。
音響効果の付加技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラオケ装置は、伴奏音楽出力手段から
出力される伴奏音楽と、マイクから入力される音声信号
とを、音響出力するように構成されている。伴奏音楽出
力手段に用いられる情報媒体としては、初期は磁気テー
プが利用され、その後、映像信号とともに再生するため
にレーザーディスクが利用され、最近は、シンセサイザ
ーを制御するためのデータを伝送する通信回線が利用さ
れるようになった。
出力される伴奏音楽と、マイクから入力される音声信号
とを、音響出力するように構成されている。伴奏音楽出
力手段に用いられる情報媒体としては、初期は磁気テー
プが利用され、その後、映像信号とともに再生するため
にレーザーディスクが利用され、最近は、シンセサイザ
ーを制御するためのデータを伝送する通信回線が利用さ
れるようになった。
【0003】そして、音声信号に種々の処理を施して歌
う人の技能を補助する機能が提案されている。例えば、
エコー処理や、伴奏音楽のキーを上下に変更する処理が
広く利用されている。また、バックコーラス等のように
メロディー以外のハーモニーを付加するための音声信号
を含んでいる曲の場合には、メロディー以外の音声信号
も伴奏音楽の一部として情報媒体から得るように処理す
ることが行われていた。
う人の技能を補助する機能が提案されている。例えば、
エコー処理や、伴奏音楽のキーを上下に変更する処理が
広く利用されている。また、バックコーラス等のように
メロディー以外のハーモニーを付加するための音声信号
を含んでいる曲の場合には、メロディー以外の音声信号
も伴奏音楽の一部として情報媒体から得るように処理す
ることが行われていた。
【0004】また、シンセサイザーの音源としては、自
然の音をサンプリングして、その音色に音階を付けて再
生するサンプラーと呼ばれる技術が利用されることもあ
る。サンプラーには、A/D変換器、メモリ、DSP
(デジタル信号処理装置)、D/A変換器を含み、楽器
の音をPCM技術により利用したり、犬の鳴き声で歌わ
せたりすることが容易にできるようになった。
然の音をサンプリングして、その音色に音階を付けて再
生するサンプラーと呼ばれる技術が利用されることもあ
る。サンプラーには、A/D変換器、メモリ、DSP
(デジタル信号処理装置)、D/A変換器を含み、楽器
の音をPCM技術により利用したり、犬の鳴き声で歌わ
せたりすることが容易にできるようになった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】カラオケ装置において
は、上述したようにエコー処理を加えることは可能にな
ったが、エコー処理のオン/オフはスイッチの手動操作
によるので、スイッチ操作のタイミングが難しかった
り、エコーを入れ忘れたりする等の問題があり、不慣れ
な人には使いやすいものではなかった。
は、上述したようにエコー処理を加えることは可能にな
ったが、エコー処理のオン/オフはスイッチの手動操作
によるので、スイッチ操作のタイミングが難しかった
り、エコーを入れ忘れたりする等の問題があり、不慣れ
な人には使いやすいものではなかった。
【0006】さらに、ビブラートやコブシをきかせて歌
うことは難しく、そのタイミングや程度も難しかった。
そこで、自動的にビブラートやコブシをきかせてくれる
装置の提供が期待されている。また、バックコーラス等
のメロディー以外の声は、予め固定されたものであり、
声の質を変えたりすることはできないので、他の人が歌
った場合に比べて変化がなく、面白みに欠けるという問
題があった。
うことは難しく、そのタイミングや程度も難しかった。
そこで、自動的にビブラートやコブシをきかせてくれる
装置の提供が期待されている。また、バックコーラス等
のメロディー以外の声は、予め固定されたものであり、
声の質を変えたりすることはできないので、他の人が歌
った場合に比べて変化がなく、面白みに欠けるという問
題があった。
【0007】そこで、本発明は、伴奏音楽の進行に伴っ
て自動的に適正なタイミングでビブラートやコブシをき
かせることのできるカラオケ装置の提供をを目的として
なされたものである。
て自動的に適正なタイミングでビブラートやコブシをき
かせることのできるカラオケ装置の提供をを目的として
なされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる請求項1
のカラオケ装置では、情報媒体から出力される伴奏音楽
情報に基づいて伴奏音楽を出力する伴奏音楽出力手段
と、マイクから入力される音声信号を、前記伴奏音楽と
ともに音響出力する手段とを備えたカラオケ装置におい
て、予め設定されたタイミングで順次出力される一連の
伴奏音楽情報と、伴奏音楽情報に同期して予め設定され
たタイミングで音声信号の音程を変化させる音程処理情
報を出力する出力手段と、マイクから入力される音声信
号の音程を、音程処理情報に基づいて変化させる音程処
理手段とを備えるという手段を講じた。
のカラオケ装置では、情報媒体から出力される伴奏音楽
情報に基づいて伴奏音楽を出力する伴奏音楽出力手段
と、マイクから入力される音声信号を、前記伴奏音楽と
ともに音響出力する手段とを備えたカラオケ装置におい
て、予め設定されたタイミングで順次出力される一連の
伴奏音楽情報と、伴奏音楽情報に同期して予め設定され
たタイミングで音声信号の音程を変化させる音程処理情
報を出力する出力手段と、マイクから入力される音声信
号の音程を、音程処理情報に基づいて変化させる音程処
理手段とを備えるという手段を講じた。
【0009】そして、請求項2では、出力手段は、音声
信号の音程を上下に変化させるべきタイミングを指定す
るタイミング指定情報を含んだ音程処理情報を出力し、
音程処理手段は、音程処理情報に含まれたタイミング指
定情報によって指定されたタイミングで、マイクから入
力される音声信号の音程を上下に変化させるものとし
た。
信号の音程を上下に変化させるべきタイミングを指定す
るタイミング指定情報を含んだ音程処理情報を出力し、
音程処理手段は、音程処理情報に含まれたタイミング指
定情報によって指定されたタイミングで、マイクから入
力される音声信号の音程を上下に変化させるものとし
た。
【0010】そして、請求項3では、出力手段は、音声
信号の音程の移行を所定時間遅延させるべきタイミング
を指定するタイミング指定情報を含んだ音程処理情報を
出力し、音程処理手段は、音程処理情報に含まれたタイ
ミング指定情報によって指定されたタイミングで、マイ
クから入力される音声信号の音程の移行を所定時間遅延
させるものとした。
信号の音程の移行を所定時間遅延させるべきタイミング
を指定するタイミング指定情報を含んだ音程処理情報を
出力し、音程処理手段は、音程処理情報に含まれたタイ
ミング指定情報によって指定されたタイミングで、マイ
クから入力される音声信号の音程の移行を所定時間遅延
させるものとした。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかるカラオケ
装置を、その実施の形態を示した図面に基づいて詳細に
説明する。
装置を、その実施の形態を示した図面に基づいて詳細に
説明する。
【0012】1はMIDIデータを出力するMIDIデータ出力
部であり、通信回線や光ディスクや磁気ディスク等の情
報媒体Mを介して取り込んだMIDIデータをシリアル出力
する。このMIDIデータには、標準的なMIDI音源を制御す
るための伴奏情報に加えて、歌のメロディーの音程に基
づいたメロディー情報が予め付加されているとともに、
例えばサビの部分のコーラスの音程に基づいたMIDIデー
タが最大4声分予め付加できる構成となっている。さら
に、ビブラートやコブシをきかせる場所では、音声信号
の音程を揺らすための変調情報が予め付加されている。
部であり、通信回線や光ディスクや磁気ディスク等の情
報媒体Mを介して取り込んだMIDIデータをシリアル出力
する。このMIDIデータには、標準的なMIDI音源を制御す
るための伴奏情報に加えて、歌のメロディーの音程に基
づいたメロディー情報が予め付加されているとともに、
例えばサビの部分のコーラスの音程に基づいたMIDIデー
タが最大4声分予め付加できる構成となっている。さら
に、ビブラートやコブシをきかせる場所では、音声信号
の音程を揺らすための変調情報が予め付加されている。
【0013】メロディー情報としてはMIDIチャンネルの
一つを割り当てるとよい。4声分のハーモニー用のMIDI
データとしては4つのMIDIチャンネルを割り当てるとよ
い。残りのMIDIチャンネルは伴奏情報に割り当てること
ができる。
一つを割り当てるとよい。4声分のハーモニー用のMIDI
データとしては4つのMIDIチャンネルを割り当てるとよ
い。残りのMIDIチャンネルは伴奏情報に割り当てること
ができる。
【0014】2は分析データを出力するする分析手段で
あり、MIDIデータ出力部1から受信したMIDIデータを、
変声情報、伴奏情報、メロディー情報、ハーモニー情
報、変調情報等に分析して出力する。3は伴奏情報に基
づいて伴奏音楽信号を生成して出力する音源装置であ
る。4はカラオケを歌う人が手に持って歌うマイクであ
り、音声信号を出力する。
あり、MIDIデータ出力部1から受信したMIDIデータを、
変声情報、伴奏情報、メロディー情報、ハーモニー情
報、変調情報等に分析して出力する。3は伴奏情報に基
づいて伴奏音楽信号を生成して出力する音源装置であ
る。4はカラオケを歌う人が手に持って歌うマイクであ
り、音声信号を出力する。
【0015】5は変声情報、メロディー情報、ハーモニ
ー情報、変調情報に基づいてマイクからの音声信号を処
理する音声処理装置である。6はアンプであり、音源装
置3から出力される伴奏音楽用信号と、音声処理装置か
ら出力される音声信号とを増幅して、左右のスピーカ7
1、72を駆動する。
ー情報、変調情報に基づいてマイクからの音声信号を処
理する音声処理装置である。6はアンプであり、音源装
置3から出力される伴奏音楽用信号と、音声処理装置か
ら出力される音声信号とを増幅して、左右のスピーカ7
1、72を駆動する。
【0016】分析手段2は、MIDIデータのステータスバ
イトに示されたチャンネル情報を読み取って、例えば第
1ch 〜第11chのMIDIデータは伴奏情報と解釈して出力
し、第12ch〜第15chのMIDIデータはハーモニー情報とし
て出力し、第16chのMIDIデータはメロディー情報として
出力し、第16chのコントロールメッセージは変声情報と
して出力し、第16chのピッチベンドメッセージは変調情
報として出力する。
イトに示されたチャンネル情報を読み取って、例えば第
1ch 〜第11chのMIDIデータは伴奏情報と解釈して出力
し、第12ch〜第15chのMIDIデータはハーモニー情報とし
て出力し、第16chのMIDIデータはメロディー情報として
出力し、第16chのコントロールメッセージは変声情報と
して出力し、第16chのピッチベンドメッセージは変調情
報として出力する。
【0017】音声処理装置5は、変声手段51、音程処理
手段52、第4ハーモニー付加手段53、第3ハーモニー付
加手段54、第2ハーモニー付加手段55、第1ハーモニー
付加手段56、選択手段57、合成手段58、指定手段59を備
えている。変声手段51には、音声信号と変声MIDIデータ
とが入力され、実際に歌っている音声を、変声MIDIデー
タによって指定される声の質に変声処理して出力する。
変声MIDIデータは、フォルマント情報や音程変更情報を
備えており、音声信号のエンベロープを変更して、実際
に歌っている人とは異なる声の質(例えば、有名歌手の
声の質)に変えたり、ピッチを最大上下2オクターブ変
化させることができる。
手段52、第4ハーモニー付加手段53、第3ハーモニー付
加手段54、第2ハーモニー付加手段55、第1ハーモニー
付加手段56、選択手段57、合成手段58、指定手段59を備
えている。変声手段51には、音声信号と変声MIDIデータ
とが入力され、実際に歌っている音声を、変声MIDIデー
タによって指定される声の質に変声処理して出力する。
変声MIDIデータは、フォルマント情報や音程変更情報を
備えており、音声信号のエンベロープを変更して、実際
に歌っている人とは異なる声の質(例えば、有名歌手の
声の質)に変えたり、ピッチを最大上下2オクターブ変
化させることができる。
【0018】音程処理手段52には、音声信号とメロディ
ー情報と変調情報とが入力され、A/D変換器とDSP
(デジタル信号処理装置)とD/A変換器とで構成され
ている。音程矯正処理の場合には、実際に歌っている音
声をA/D変換して、DSPによって生成する音声の音
程を、メロディー情報に基づいた正しい音程に修正して
出力する。このとき、実際に歌っている人の音声信号を
A/D変換して、それに基づいてメロディー情報で指定
された音程の音声を生成するので、声の質は実際に歌っ
ている人のものであり、音程だけが矯正されて出力され
るのである。
ー情報と変調情報とが入力され、A/D変換器とDSP
(デジタル信号処理装置)とD/A変換器とで構成され
ている。音程矯正処理の場合には、実際に歌っている音
声をA/D変換して、DSPによって生成する音声の音
程を、メロディー情報に基づいた正しい音程に修正して
出力する。このとき、実際に歌っている人の音声信号を
A/D変換して、それに基づいてメロディー情報で指定
された音程の音声を生成するので、声の質は実際に歌っ
ている人のものであり、音程だけが矯正されて出力され
るのである。
【0019】ビブラート処理の場合には、実際に歌って
いる音声をA/D変換して、DSPによって生成する音
声の音程を、変調情報に基づいて僅かに上下に変化させ
ながら出力する。このとき、実際に歌っている人はビブ
ラートをかけなくても、その人の声にビブラートがかけ
られて出力されるので、あたかも、ビブラートをかけて
歌っているように聞こえる。しかも、ビブラートをかけ
るタイミングは手動操作する必要はなく、伴奏音楽の進
行に伴って予め設定された適切なタイミングでビブラー
ト処理を開始し適切なタイミングでビブラート処理が終
了するので、歌うことに専念することができるととも
に、誰でも、適切なビブラートをかけて歌っているよう
に見せることができる。
いる音声をA/D変換して、DSPによって生成する音
声の音程を、変調情報に基づいて僅かに上下に変化させ
ながら出力する。このとき、実際に歌っている人はビブ
ラートをかけなくても、その人の声にビブラートがかけ
られて出力されるので、あたかも、ビブラートをかけて
歌っているように聞こえる。しかも、ビブラートをかけ
るタイミングは手動操作する必要はなく、伴奏音楽の進
行に伴って予め設定された適切なタイミングでビブラー
ト処理を開始し適切なタイミングでビブラート処理が終
了するので、歌うことに専念することができるととも
に、誰でも、適切なビブラートをかけて歌っているよう
に見せることができる。
【0020】コブシ処理の場合には、ビブラート処理と
異なる点は、変調情報として、実際の音程の移行するタ
イミングを遅延させたり、移行の途中に別の音程を挿入
したりさせるための情報を用いる点である。
異なる点は、変調情報として、実際の音程の移行するタ
イミングを遅延させたり、移行の途中に別の音程を挿入
したりさせるための情報を用いる点である。
【0021】図2に基づいて説明すると、図2のAの楽
譜に示されたように、Aの音程で「にぃ〜」と歌う場合
には、音程処理手段52には、マイクからの音声信号「に
ぃー」と、分析手段2からのメロディー情報「A3をオ
ンせよ」と、図2のBに示したように音程を周期的に上
下に変化させるビブラート用の変調情報とが入力され
る。
譜に示されたように、Aの音程で「にぃ〜」と歌う場合
には、音程処理手段52には、マイクからの音声信号「に
ぃー」と、分析手段2からのメロディー情報「A3をオ
ンせよ」と、図2のBに示したように音程を周期的に上
下に変化させるビブラート用の変調情報とが入力され
る。
【0022】そこで、マイクからの音声信号の音程がず
れていても、メロディー情報によって正しい音程に矯正
される。さらに、所定のタイミングで、ビブラート用の
変調信号が与えられると、図2のAの音程の変化に示し
たように音程が微妙に上下に変化してビブラート効果が
得られるのである。
れていても、メロディー情報によって正しい音程に矯正
される。さらに、所定のタイミングで、ビブラート用の
変調信号が与えられると、図2のAの音程の変化に示し
たように音程が微妙に上下に変化してビブラート効果が
得られるのである。
【0023】なお、変調情報は、MIDI規格におけるピッ
チベンドの表現形式を利用している。
チベンドの表現形式を利用している。
【0024】このように、ビブラート処理の場合は、一
つの音の音程を毎秒数回の周期で微妙に上下変化させる
ようなピッチベンドメッセージを与えるのである。ピッ
チベンドの幅を徐々に広くなるように変調情報を与える
ので、自然な感じのビブラート効果を得ることができ
る。変調情報の設定次第で、細かく震えるビブラートで
も、大きくゆっくり変化する深いビブラートでも自在に
実現できる。
つの音の音程を毎秒数回の周期で微妙に上下変化させる
ようなピッチベンドメッセージを与えるのである。ピッ
チベンドの幅を徐々に広くなるように変調情報を与える
ので、自然な感じのビブラート効果を得ることができ
る。変調情報の設定次第で、細かく震えるビブラートで
も、大きくゆっくり変化する深いビブラートでも自在に
実現できる。
【0025】コブシ処理の場合は、図2のBに示したよ
うな周期的なピッチベンドメッセージを与える代わり
に、図3のBに示したように、音程が移行するときに、
後続する音程を出力するとき所定の音程より低い音程や
高い音程や上下に変化する音程を出力してから所定の音
程に復帰させるようなピッチベンドメッセージを与える
のである。
うな周期的なピッチベンドメッセージを与える代わり
に、図3のBに示したように、音程が移行するときに、
後続する音程を出力するとき所定の音程より低い音程や
高い音程や上下に変化する音程を出力してから所定の音
程に復帰させるようなピッチベンドメッセージを与える
のである。
【0026】このように、マイクから入力された音声信
号にビブラートがかかっていなくても、変調情報によっ
てビブラートが指定されると、入力された音声信号の音
程を微妙に上下に揺らしてビブラートがかかった状態の
音声信号に変化させて出力する。このビブラート処理
は、シンセサイザーにおけるピッチベンド処理と同等の
処理を、マイクからの音声信号に対して加えるものであ
る。
号にビブラートがかかっていなくても、変調情報によっ
てビブラートが指定されると、入力された音声信号の音
程を微妙に上下に揺らしてビブラートがかかった状態の
音声信号に変化させて出力する。このビブラート処理
は、シンセサイザーにおけるピッチベンド処理と同等の
処理を、マイクからの音声信号に対して加えるものであ
る。
【0027】変調情報は、ビブラート効果を得るために
毎秒数回の音程の上下を行うための周期的なピッチベン
ド情報と、コブシ効果を得るために音程が移行するタイ
ミングを遅らせる非周期的なピッチベンド情報の2種類
のパターンの組み合わせで表現されている。なお、ビブ
ラート効果を付加し始めるタイミングやビブラートの強
さ等を自由に設定しておくことができる。
毎秒数回の音程の上下を行うための周期的なピッチベン
ド情報と、コブシ効果を得るために音程が移行するタイ
ミングを遅らせる非周期的なピッチベンド情報の2種類
のパターンの組み合わせで表現されている。なお、ビブ
ラート効果を付加し始めるタイミングやビブラートの強
さ等を自由に設定しておくことができる。
【0028】ヨーデルのような効果を得たり、トリルの
ような効果を得ることも可能である。
ような効果を得ることも可能である。
【0029】第4ハーモニー付加手段53、第3ハーモニ
ー付加手段54、第2ハーモニー付加手段55、第1ハーモ
ニー付加手段56は、A/D変換した実際の音声信号に基
づいてそれぞれハーモニー情報によって指定された音程
の音声を生成するものである。実際に歌っている人の声
の質で、指定された和音となる音声が生成されるので、
多重録音等の手段を用いて、一人でメロディーとハーモ
ニーとを歌ったような状態が再現できるのである。
ー付加手段54、第2ハーモニー付加手段55、第1ハーモ
ニー付加手段56は、A/D変換した実際の音声信号に基
づいてそれぞれハーモニー情報によって指定された音程
の音声を生成するものである。実際に歌っている人の声
の質で、指定された和音となる音声が生成されるので、
多重録音等の手段を用いて、一人でメロディーとハーモ
ニーとを歌ったような状態が再現できるのである。
【0030】選択手段57は、変声手段51の出力と変調手
段52の出力と第4ハーモニー付加手段53の出力のうち
の、何れか一つの出力を選択するものである。合成手段
58は、マイクからの音声信号と、選択手段57で選択され
た処理が加えられた音声信号と、第3ハーモニー付加手
段54において生成された第3のハーモニーを構成する音
声信号と、第2ハーモニー付加手段55において生成され
た第2のハーモニーを構成する音声信号と、第1ハーモ
ニー付加手段56において生成された第1のハーモニーを
構成する音声信号とを合成して出力するように構成され
ている。このとき、設定手段59における設定条件に応じ
て各音声信号のレベル調整およびオン/オフ切替えの手
段も備えている。
段52の出力と第4ハーモニー付加手段53の出力のうち
の、何れか一つの出力を選択するものである。合成手段
58は、マイクからの音声信号と、選択手段57で選択され
た処理が加えられた音声信号と、第3ハーモニー付加手
段54において生成された第3のハーモニーを構成する音
声信号と、第2ハーモニー付加手段55において生成され
た第2のハーモニーを構成する音声信号と、第1ハーモ
ニー付加手段56において生成された第1のハーモニーを
構成する音声信号とを合成して出力するように構成され
ている。このとき、設定手段59における設定条件に応じ
て各音声信号のレベル調整およびオン/オフ切替えの手
段も備えている。
【0031】以上のようなビブラート処理やコブシ処理
に限らず、エコー処理のオン/オフのタイミングを指定
する情報をMIDIデータに埋め込んでおくことも可能であ
る。また、MIDIデータに含まれる情報に基づいて、一つ
の音程を細かく分割して短い音が多数連続して出力され
る状態に変更して、それぞれの音のパンポットデータを
細かく変化させてトレモロ効果を得ることも可能であ
る。
に限らず、エコー処理のオン/オフのタイミングを指定
する情報をMIDIデータに埋め込んでおくことも可能であ
る。また、MIDIデータに含まれる情報に基づいて、一つ
の音程を細かく分割して短い音が多数連続して出力され
る状態に変更して、それぞれの音のパンポットデータを
細かく変化させてトレモロ効果を得ることも可能であ
る。
【0032】さらには、音声処理用の情報だけでなく、
ミラーボールの回転制御やスポットライトの制御を所定
のタイミングで自動的に行うための情報も、MIDIデータ
に埋め込んでおくことが可能である。何れにせよ、従来
は、手動操作によって制御していた各種の機能を、伴奏
音楽の進行に伴って出力されるMIDIデータに埋め込んで
おくことにより、最も効果的なタイミングで、種々の音
響効果を自動的に得ることができるのである。
ミラーボールの回転制御やスポットライトの制御を所定
のタイミングで自動的に行うための情報も、MIDIデータ
に埋め込んでおくことが可能である。何れにせよ、従来
は、手動操作によって制御していた各種の機能を、伴奏
音楽の進行に伴って出力されるMIDIデータに埋め込んで
おくことにより、最も効果的なタイミングで、種々の音
響効果を自動的に得ることができるのである。
【0033】
【発明の効果】本発明のカラオケ装置によれば、伴奏音
楽の進行に伴って出力される伴奏音楽情報に同期して予
め設定されたタイミングで音声信号の音程を変化させる
音程処理情報を出力するので、マイクからの音声信号の
音程を所定のタイミングで自動的に変化させることがで
きる。
楽の進行に伴って出力される伴奏音楽情報に同期して予
め設定されたタイミングで音声信号の音程を変化させる
音程処理情報を出力するので、マイクからの音声信号の
音程を所定のタイミングで自動的に変化させることがで
きる。
【0034】よって、 音程処理情報が正しい音程の情
報であれば、例え、マイクからの音声信号の音程が正し
くない場合でも、正しい音程に自動的に矯正されて出力
されるという効果が得られる。音程処理情報がビブラー
ト処理のための情報であれば、マイクからの音声信号に
ビブラートがかかっていなくても、適正なビブラートが
自動的に付加されて出力されるという効果が得られる。
報であれば、例え、マイクからの音声信号の音程が正し
くない場合でも、正しい音程に自動的に矯正されて出力
されるという効果が得られる。音程処理情報がビブラー
ト処理のための情報であれば、マイクからの音声信号に
ビブラートがかかっていなくても、適正なビブラートが
自動的に付加されて出力されるという効果が得られる。
【0035】音程処理情報がコブシ処理のための情報で
あれば、マイクからの音声信号にコブシがきいていなく
ても、適正なコブシが自動的に付加されて出力されると
いう効果が得られる。
あれば、マイクからの音声信号にコブシがきいていなく
ても、適正なコブシが自動的に付加されて出力されると
いう効果が得られる。
【図1】本発明にかかるカラオケ装置の実施の形態の構
成を示した構成図である。
成を示した構成図である。
【図2】前記カラオケ装置におけるビブラート処理を説
明する図である。
明する図である。
【図3】前記カラオケ装置におけるコブシ処理を説明す
る図である。
る図である。
【図4】前記カラオケ装置に用いられる従来公知の回路
構成の一例の構成図である。
構成の一例の構成図である。
M 情報媒体 3 伴奏音楽出力手段 4 マイク 6,71、72 音響出力する手段 1,2 出力手段 52 音程処理手段
Claims (3)
- 【請求項1】情報媒体から出力される伴奏音楽情報に基
づいて伴奏音楽を出力する伴奏音楽出力手段と、マイク
から入力される音声信号を、前記伴奏音楽とともに音響
出力する手段とを備えたカラオケ装置において、予め設
定されたタイミングで順次出力される一連の伴奏音楽情
報と、伴奏音楽情報に同期して予め設定されたタイミン
グで音声信号の音程を変化させる音程処理情報を出力す
る出力手段と、マイクから入力される音声信号の音程
を、音程処理情報に基づいて変化させる音程処理手段と
を備えたことを特徴とするカラオケ装置。 - 【請求項2】出力手段は、音声信号の音程を上下に変化
させるべきタイミングを指定するタイミング指定情報を
含んだ音程処理情報を出力し、音程処理手段は、音程処
理情報に含まれたタイミング指定情報によって指定され
たタイミングで、マイクから入力される音声信号の音程
を上下に変化させることを特徴とする請求項1に記載の
カラオケ装置。 - 【請求項3】出力手段は、音声信号の音程の移行を所定
時間遅延させるべきタイミングを指定するタイミング指
定情報を含んだ音程処理情報を出力し、音程処理手段
は、音程処理情報に含まれたタイミング指定情報によっ
て指定されたタイミングで、マイクから入力される音声
信号の音程の移行を所定時間遅延させることを特徴とす
る請求項1に記載のカラオケ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8233405A JPH1078787A (ja) | 1996-09-03 | 1996-09-03 | カラオケ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8233405A JPH1078787A (ja) | 1996-09-03 | 1996-09-03 | カラオケ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1078787A true JPH1078787A (ja) | 1998-03-24 |
Family
ID=16954567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8233405A Pending JPH1078787A (ja) | 1996-09-03 | 1996-09-03 | カラオケ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1078787A (ja) |
-
1996
- 1996-09-03 JP JP8233405A patent/JPH1078787A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3598598B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP3365354B2 (ja) | 音声信号または楽音信号の処理装置 | |
US6191349B1 (en) | Musical instrument digital interface with speech capability | |
JP3879357B2 (ja) | 音声信号または楽音信号の処理装置およびその処理プログラムが記録された記録媒体 | |
JP2921428B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP3319211B2 (ja) | 音声変換機能付カラオケ装置 | |
KR100319478B1 (ko) | 효과부가장치 | |
JPH11502632A (ja) | 音響信号の音色および/またはピッチを変える方法および装置 | |
US5574243A (en) | Melody controlling apparatus for music accompaniment playing system the music accompaniment playing system and melody controlling method for controlling and changing the tonality of the melody using the MIDI standard | |
JPH10319947A (ja) | 音域制御装置 | |
JPH10214083A (ja) | 楽音生成方法および記憶媒体 | |
JP4038836B2 (ja) | カラオケ装置 | |
TW529018B (en) | Terminal apparatus, guide voice reproducing method, and storage medium | |
JPH10268895A (ja) | 音声信号処理装置 | |
JPH11282483A (ja) | カラオケ装置 | |
JPH08286689A (ja) | 音声信号処理装置 | |
JPH11338480A (ja) | カラオケ装置 | |
JP3618203B2 (ja) | 利用者が伴奏音楽を演奏できるカラオケ装置 | |
JP2000047677A (ja) | カラオケ装置 | |
JP2002372981A (ja) | 音声変換機能付カラオケ装置 | |
JPH1078787A (ja) | カラオケ装置 | |
JPH06202676A (ja) | カラオケ制御装置 | |
JP7456430B2 (ja) | 情報処理装置、電子楽器システム、電子楽器、音節進行制御方法及びプログラム | |
JP2904045B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP2000003175A (ja) | 楽音生成方法、楽音デ―タ作成方法、楽音波形デ―タ作成方法、楽音デ―タ生成方法、および記憶媒体 |