JPH1076640A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH1076640A
JPH1076640A JP23300196A JP23300196A JPH1076640A JP H1076640 A JPH1076640 A JP H1076640A JP 23300196 A JP23300196 A JP 23300196A JP 23300196 A JP23300196 A JP 23300196A JP H1076640 A JPH1076640 A JP H1076640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
carriage
pinch roller
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23300196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Uchikata
佳郎 打方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23300196A priority Critical patent/JPH1076640A/ja
Publication of JPH1076640A publication Critical patent/JPH1076640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体の厚みにかかわらず記録ヘッドと記
録媒体との距離を所定量に保つインクジェット記録装置
を提供する。 【解決手段】 記録媒体の厚みに応じて移動するピンチ
ローラ5を保持するピンチローラホルダ6に、記録ヘッ
ド1を搭載したキャリッジ2を当接させ、記録媒体の記
録領域ヘの挿入時にピンチローラホルダ6をクラッチ部
材8により保持し、記録媒体の記録終了以降に解除手段
により前記クラッチ部材8の保持を解除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置に関し、
詳しくは、プリンタ、複写機、ファクシミリ、ワードプ
ロセッサ、電子タイプライタ、コンピュータ等の記録方
式として使用されるインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット記録装置において
は、インクを吐出する記録ヘッドのノズルと記録媒体と
の距離を所定量に保つ方法がとられていた。
【0003】多様な記録媒体に対する記録を行なうイン
クジェット記録装置においては特に、記録媒体の厚みに
よって前記記録ヘッドのノズルと記録媒体との距離が変
動する場合に、記録ヘッドを記録媒体に対して移動させ
る手段を設け、記録媒体に応じて前記移動手段によって
記録ヘッドのノズルと記録媒体との距離を所定量に保つ
方法がとられていた。その他、記録媒体によって各種対
応がとられていた。
【0004】前記移動手段としては、ユーザーが記録媒
体に応じて手動で移動させる方法があった。
【0005】また、USP−4883375公報には、
記録媒体の記録位置ヘの挿入に応じて自動的に記録ヘッ
ドを記録媒体に対して移動する方法が提案されている。
すなわち、図13に示すように記録ヘッド31を搭載し
たキャリッジ32の一部が、記録媒体33を搬送する搬
送ローラ34に対してバネ等で搬送ローラ34に押圧さ
れ従動するピンチローラ35に当接しており、記録媒体
33の挿入によってピンチローラ35はピンチローラホ
ルダ36の回転中心37を中心として移動する。したが
って、記録媒体33の厚みに応じてピンチロ一ラ35は
移動し、ピンチローラ35の移動に応じてキャリッジ3
2がキャリッジ軸38を中心として回転移動し、記録ヘ
ッド31は初期の位置から記録媒体33に対して離れる
方向に移動する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
ーが手動で記録ヘッドと記録媒体との距離を調整する方
法では、色々な厚みの記録媒体に対して細かく調整する
ためには多数の調整段階を設ける必要があり、わかりづ
らいという問題があった、また、少ない調整段階しか設
けない場合には、記録ヘッドと記録媒体との距離が記録
媒体の厚みによってばらついてしまうという問題があっ
た。
【0007】また、記録媒体の厚みに応じて自動的に記
録ヘッドを移動させ、記録ヘッドと記録媒体との距離を
所定量に保つ方法に関しては、図14に示すように、記
録にともなって記録媒体を搬送していき、記録媒体の後
端がピンチローラから外れた時点で、ピンチローラは押
圧力のために移動し搬送ローラに当接するため、ピンチ
ローラに当接するキャリッジに搭載された記録ヘッドも
移動してしまい、記録媒体と記録ヘッドの距離が変動し
てしまうという問題があった。記録媒体と記録ヘッドの
距離が変動すると記録ヘッドから吐出されるインクが記
録媒体に着弾する飛翔距離が変化し、着弾位置にずれを
生じ画質が劣化する欠点となる。これは、キャリッジが
ピンチローラに直接当接する場合だけでなく、ピンチロ
ーラを保持する部材に当接する場合においても同様の問
題が生ずる。
【0008】本発明の課題は、上述した問題点を解決
し、記録媒体の厚みにかかわらず記録ヘッドと記録媒体
との距離を所定量に保つインクジェット記録装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるインクジェ
ット記録装置は、記録媒体に当接し記録媒体の厚みに応
じて移動する当接ローラと、当接ローラの移動に応じて
移動する移動手段と、前記移動手段に当接する記録ヘッ
ドを搭載したキャリッジと、前記移動手段を保持する保
持手段と、前記移動手段の保持を解除する解除手段と、
を具備することを特徴とする。
【0010】本発明によるインクジェット記録装置は、
記録媒体に当接し記録媒体の厚みに応じて移動する当接
ローラと、当接ローラの移動に応じて移動する移動手段
と、前記移動手段に当接する案内手段と、前記案内手段
に当接する記録ヘッドを搭載したキャリッジと、前記移
動手段と案内手段とを断続する保持手段と、を具備する
ことを特徴とするインクジェット記録装置。
【0011】本発明によるインクジェット記録装置は、
記録媒体の厚みを検出する検出手段と、記録ヘッドを搭
載したキャリッジと、前記キャリッジを移動する移動手
段とを備え、前記検出手段による検出結果に応じて前記
移動手段によるキャリッジの移動量を制御することを特
徴とする。
【0012】これにより、記録媒体の厚みにかかわらず
記録ヘッドと記録媒体との距離を所定量に保つことが可
能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を実施例にもとづき説明する。 (実施例1)図1は、本発明の第1の実施例に関するイ
ンクジェット記録装置を示す図である。
【0014】1は記録ヘッドであり、キャリッジ2に搭
載されている。キャリッジ2は、キャリッジ軸3に対し
てキャリッジ軸3の軸方向に移動可能に案内支持されて
おり図示されない駆動手段によってキャリッジ軸方向を
往復移動し記録ヘッド1に設けられた複数のノズルより
記録情報に応じてインクを吐出することによって記録を
行う。
【0015】4は記録媒体を搬送およぴ給紙するための
搬送ローラであり、記録ヘッド1に対して記録媒体の搬
送方向上流側に配設されており、図示されない駆動手段
によって回転制御される。5はピンチローラでありピン
チローラホルダ6によって回転可能に案内支持されてい
る。ピンチローラホルダ6は図示されないバネ等の押圧
手段により搬送ローラ4方向に押圧されており、ピンチ
ローラ5が搬送ローラ4に押圧され記録媒体を挟んだ状
態で記録媒体を搬送する。ピンチローラホルダ6はクラ
ッチ部材8を介してピンチローラ軸7のまわりに回動可
能に案内支持されている。クラッチ部材8は例えば一方
向クラッチであり、ピンチローラ5が搬送ローラ4から
離反する方向に対してのみ回動可能となっている。ま
た、ピンチローラホルダ6には摺動面6aが設けられて
おり、キャリッジ2の当接部2aが摺動面6aに当接
し、キャリッジ2が保持され、キャリッジ2の往復移動
時の案内となっている。
【0016】9は記録媒体を搬送およぴ排紙するための
排紙ローラであり、記録ヘッド1に対して記録媒体の搬
送方向下流側に配設されており、図示されない駆動手段
により回転制御される。10は従動ローラでありバネ等
の押圧手段により排紙ローラ9に押圧され記録媒体を挟
んだ状態で記録媒体を搬送する。
【0017】また、記録ヘッド1、キャリッジ2、キャ
リッジ軸3、ピンチローラ5、ピンチローラホルダ6、
ピンチローラ軸7との関係すなわち図中Hl,H2、P
l,P2の関係はピンチローラ5の記録媒体表面垂直方
向の変位と記録ヘッド1との変位がほぼ等しくなるよう
に構成されている。
【0018】図2は、本実施例に関する記録装置におけ
る給紙状態を示す図である。
【0019】ピンチローラ5の搬送ローラ4に対する押
圧力に打ち勝って記録媒体11を挿入すると、ピンチロ
ーラ5およぴピンチローラホルダ6は記録媒体11の厚
みtに応じてピンチローラ軸7の回りに図中矢印A方向
に回動する。この場合クラッチ部材7による回動の規制
は生じない。ピンチローラホルダ6の回動に伴って、ピ
ンチローラ6の摺動面6aに当接するキャリッジ2はキ
ャリッジ軸3の回りに図中矢印B方向に回動し、キャリ
ッジ2に搭載された記録ヘッド1が高さtだけ移動す
る。
【0020】この状態で、搬送ローラ4を回転駆動する
ことによって、記録媒体11を記録ヘッド1方向に搬送
し、キャリッジ2をキャリッジ軸3に沿って往復移動し
ながら、記録ヘッド1に投けられた複数のノズルより記
録情報に応じてインクを吐出することによって記録を行
う。
【0021】記録媒体11の種類によって厚みtが変わ
った場合でも、記録ヘッド1の高さは記録媒体11の厚
みtに応じて移動するため記録媒体11の記録面と記録
ヘッド1との距離は所定距離に保たれ、記録ヘッド1か
ら吐出するインクの飛翔距離が記録媒体の厚みによらず
一定となり、画像品質を良好に保つことが可能となる。
図3は、本実施例に関する記録装置における記録媒体
後端付近の記録状態を示す図である。
【0022】図2の状態から記録がすすみ記録媒体11
が搬送され、記録媒体11の後端が搬送ローラ4およぴ
ピンチローラ5の押圧位置を通過し排紙ローラ9のみに
よって記録媒体llが搬送される状態において、ピンチ
ローラホルダ6は図示しない押圧手段により搬送ローラ
4方向に押圧されるが、クラッチ部材8によって回動が
規制されピンチローラホルダ6は回動しない。従って、
ピンチローラホルダ6の摺動面6a上に案内されている
キャリッジ2も高さが変化せず図2と同じ高さを保持す
る。
【0023】従って、記録媒体11がピンチローラ5に
よる押圧状態からはずれても記録ヘッド1の記録媒体1
1に対する高さは変化せず、記録ヘッド1から吐出する
インクの飛翔距離が記録媒体の記録位置によらず一定と
なり、記録媒体全体にわたって画像品質を良好に保つこ
とが可能となる。
【0024】図4は、本実施例に関する記録装置におけ
る記録終了状態を示す図である。
【0025】図3の状態から記録がさらにすすみ記録媒
体の所定領域の記録が終了し記録媒体11が排紙ローラ
9の回転駆動によって記録装置排出部ヘ搬送された後、
ピンチローラ軸7を図示しない駆動手段によって図中矢
印A′方向に回転させる。ピンチローラ軸7の回転はク
ラッチ部材8を介してピンチローラホルダ6に伝達され
ピンチローラホルダ6も図中矢印A′方向に回動する。
ピンチローラ5が搬送ローラ4に当接するとクラッチ部
材8によってピンチローラ軸7の回転はピンチローラホ
ルダ6に伝達されず、ピンチローラホルダ6には押圧手
段のみが作用することとなり、図1の状態に戻る。ま
た、ピンチローラホルダ6の回動によりキャリッジ2も
図中矢印B′方向に回動し図1の状態に戻る。 (実施例2)図5は、本発明の第2の実施例に関するイ
ンクジェット記録装置を示す図である。
【0026】1は記録ヘッドであり、キャリッジ2に搭
載されている。キャリッジ2は、キャリッジ軸3に対し
てキャリッジ軸3の軸方向に移動可能に案内支持されて
おり図示されない駆動手段によってキャリッジ軸方向を
往復移動し記録ヘッド1に設けられた複数のノズルより
記録情報に応じてインクを吐出することによって記録を
行う。
【0027】4は記録媒体を搬送およぴ給紙するための
搬送ローラであり、記録ヘッド1に対して記録媒体の搬
送方向上流側に配設されており、図示されない駆動手段
によって回転制御される。5はピンチローラでありピン
チローラホルダ6によって回転可能に案内支持されてい
る。ピンチローラホルダ6は図示されないバネ等の押圧
手段により搬送ローラ4方向に押圧されており、ピンチ
ローラ5が搬送ローラ4に押圧され記録媒体を挟んだ状
態で記録媒体を搬送する。ピンチローラホルダ6はピン
チローラ軸7のまわりに回動可能に案内支持されてい
る。12は支特部材でありクラッチ部材14を介して支
持軸13の回りに回動可能に案内支持されている。クラ
ッチ部材14は例えば一方向クラッチであり、ピンチロ
ーラ5が搬送ローラ4から離反する方向に対してのみ回
動可能となっている。また、支持部材12はピンチロー
ラホルダ6に設けられた当接部6bと当接可能に配設さ
れでいる。また、支持都材12にはキャリッジ2に設け
られた当接部2bが当接することによって、キャリッジ
2が保持され、キャリッジ2の往復移動時の案内となっ
ている。
【0028】9は記録媒体を搬送およぴ排紙するための
排紙ローラであり、記録ヘッド1に対して記録媒体の搬
送方向下流側に配設されており、図示されない駆動手段
により回転制御される。10は従動ローラでありパネ等
の押圧手段により排紙ローラ9に押圧され記録媒体を挟
んだ状態で記録媒体を搬送する。
【0029】また、記録ヘッド1、キャリッジ2、キャ
リッジ軸3、ピンチローラ5、ピンチローラホルダ6、
ピンチローラ軸7、支持部材12、支持軸13との関係
すなわち図中Hl′,H2′、Pl′,P2′の関係は
ピンチローラ5の記録媒体表面垂直方向の変位と記録ヘ
ッド1の高さの変位との関係は記録ヘッド1の高さ変位
がピンチローラ5の高さの変位よりも所定量αだけ小さ
くなるように構成されている。
【0030】図6および図7は、本実施例に関する記録
装置における給紙状態を示す図である。
【0031】図6に示すように、ピンチローラ5の搬送
ローラ4に対する押圧力に打ち勝って記録媒体11を挿
入すると、ピンチローラ5およびピンチローラホルダ6
は記録媒体11の厚みtに応じてピンチローラ軸7の回
りに図中矢印A″方向に回動し、支持部材12は支持軸
13の回りに図中矢印C″方向に回動する。この場合ク
ラッチ部材14による回動の規制は生じない。支持部材
12の回動に伴って、支持部材12に当接するキャリッ
ジ2はキャリッジ軸3の回りに図中失印B″方向に回動
し、キャリッジ2に搭載された記録ヘッド1の高さが初
期状態よりt−αだけ移動する。
【0032】次に、図7に示すように、支持軸14を図
中矢印C″方向に所定量回動する。支持軸13の回動は
クラッチ部材14を介して支持部材12に伝達され支持
部材12も所定量回動する。支持部材12の回動に伴っ
て支持部材12に当接するキャリッジ2はキャリア軸3
を中心として図中矢印B″方向ヘ回動し記録ヘッド1が
移動する。支持軸13の回動量は記録ヘッド1の高さが
所定量αだけ移動するよう設定されており、これによ
り、記録ヘッド1の高さは記録媒体の厚さtとほぼ等し
い位置だけ移動する。
【0033】この状態で、搬送ローラ4を回転駆動する
ことによって、記録媒体11を記録ヘッド1方向に搬送
し、キャリッジ2をキャリッジ軸3に沿って往復移動し
ながら、記録ヘッド1に設けられた複数のノズルより記
録情報に応じてインクを吐出することによって記録を行
う。
【0034】記録媒体11の種類によって厚みtが変わ
った場合でも記録ヘッド1の高さは記録媒体11の厚み
tに応じて移動するため記録媒体11の記録面と記録ヘ
ッド1との距離は所定距離に保たれ、記録ヘッド1から
吐出するインクの飛翔距離が記録媒体の厚みによらず一
定となり、画像品質を良好に保つことが可能となる。
【0035】また、キャリッジ2は支持部材12に当接
案内されているため、第1の実施例と比較してキャリッ
ジ2の重量がピンチローラホルダ6に直接作用せずピン
チローラ5による記録媒体11の押圧が安定する。 (実施例3)図8は、第3の実施例に関するインクジェ
ット記録装置を示す図である。
【0036】1は記録ヘッドであり、キャリッジ2に搭
載されている。キャリッジ2は、キャリッジ軸3およぴ
ガイド15によってキャリッジ軸3の軸方向に移動可能
に案内支持されており図示されない駆動手段によってキ
ャリッジ軸方向を往復移動し記録ヘッド1に設けられた
複数のノズルより記録情報に応じてインクを吐出するこ
とによって記録を行う。
【0037】4は記録媒体を搬送および給紙するための
搬送ローラであり、記録ヘッド1に対して記録媒体の搬
送方向上流側に配設されており、図示されない駆動手段
によって回転制御される。5はピンチローラでありピン
チローラホルダ6によって回転可能に案内支持されてい
る。ピンチローラホルダ6は図示されないバネ等の押圧
手段により搬送ローラ4方向に押圧されており、ピンチ
ローラ5が搬送ローラ4に押圧され記録媒体を挟んだ状
態で記録媒体を搬送する。ピンチローラホルダ6はピン
チローラ軸7のまわりに回動可能に案内支持されてい
る。16は光学式の距離センサであり対面するピンチロ
ーラホルダ6との距離を検出する。ピンチローラ5の搬
送ローラ4に対する押圧力に打ち勝って記録媒体11を
挿入すると、ピンチローラ5およびピンチローラホルダ
6は記録媒体11の厚みtに応じてピンチローラ軸7の
回りに図中矢印A方向に回動する。距離センサ16によ
って記録媒体11の挿入前後のピンチローラホルダ6の
距離の差を検出することによって記録媒体11の厚みが
計測できる。図8に示すように、距離センサ16による
ピンチローラホルダ6の検出位置は、ピンチローラ5の
位置とは異なるので、記録媒体11の厚みに対応したピ
ンチローラ5の移動距離に対して距離センサ16が検出
する移動量は小さくなるが、ピンチローラ5の位置とピ
ンチローラホルダ6の検出位置のレバー比を考慮するこ
とで記録媒体11の厚みを正確に計測することが可能で
ある。また、距離センサ16によって記録媒体11を直
接検出する場合には記録媒体11の表面状態等によって
光の反射が異なり出力強度に差が生じるための対応が必
要であるが、ピンチローラホルダ6を検出する場合には
表面状態が記録媒体11に関わらず一定となるため比較
的簡単な方法で検出が可能である。
【0038】また、記録ヘッド1が記録媒体11の記録
面に対して垂直に移動するため記録ヘッド1に複数のノ
ズルを構成した場合でも全てのノズルから記録媒体まで
の距離が一定となるよう構成することができる。
【0039】図9は本実施例に関するインクジェット記
録装置におけるキャリッジの移動を説明する図である。
【0040】キャリッジ軸3にはキャリッジ2の移動範
囲外の両側において偏心カム17が一体に固定されてい
る。またキャリッジ軸3はその両端部を長円形穴部18
によって案内されており図中矢印B、B′方向に移動可
能である。また、偏心カム17は規制板19によって図
中矢印B,B′方向の位置を規制されており、キャリッ
ジ2等の重量によって偏心カム17は規制板19に当接
している。ここでキャリッジ軸3を図示しない駆動手段
によって図中矢印C方向に回転すると偏心カム17によ
ってキャリッジ軸3は図中矢印B方向に移動し記録ヘッ
ド1を搭載したキャリッジ2は図中矢印D方向に移動す
る。同様にキャリッジ軸3を図中矢印C′方向に回転す
ると偏心カム17によってキャリッジ軸3は図中矢印
B′方向に移動し、記録ヘッド1を搭載したキャリッジ
2は図中矢印D′方向に移動する。また、偏心カム17
には回転方向の位置検出のためのストッパあるいは位置
センサが設けられており記録ヘッド1の高さは所望の位
置に制御可能となっている。図10は本実施例のインク
ジェット記録装置の制御フローチャートを示す図であ
る。
【0041】まずS301において記録媒体の給紙の設
定が手差し給紙か自動給紙かどうか判断し、手差し給紙
ならばS302へすすみ自動給紙ならばS303へすす
む。S302においては図示されない記録媒体の有無検
出手段によってピンローラ5近傍に記録媒体11がある
かどうか判断する。すなわちユーザーが記録媒体をピン
チローラ当接位置まで挿入しているかどうか判断する。
S302において用紙有りと判断されればS307にす
すみ、用紙なしと判断されればS305へすすみ用紙無
しエラー処理を実行後本処理を終了する。S303にお
いては図示されない自動給紙手段によってピンチローラ
当接位置まで記録媒体を給紙する。次にS304にすす
み図示されない記録媒体の有無検出手段によってピンロ
ーラ5近傍に記録媒体11があるかどうか判断する。す
なわちユーザーが記録媒体をピンチローラ当接位置まで
挿入しているかどうか判断する。S304において用紙
有りと判断されればS307にすすみ、用紙なしと判断
されればS306へすすみ用紙無しエラー処理を実行後
本処理を終了する。S307においては距離センサ16
によってピンチローラホルダ6の位置P0を検出する。
この状態では記録媒体先端はピンチローラ5の上流にあ
り用紙無しの状態である。次にS308にすすみピンチ
ローラ位置まで記録媒体を挿入する、すなわち搬送ロー
ラ4を所定量回転させる。自動給紙の場合には自動給紙
手段も駆動しても良い。次にS309において距離セン
サ16によってピンチローラホルダ6の位置Plを検出
する。この状態では記録媒体先端はピンチローラ5の下
流にあり用紙有りの状態である。次にS310にすすみ
挿入された記録媒体11の厚みtを算出する。
【0042】すなわちt=K×(P0−Pl)となる。
Kはピンチローラ5の位置と距離センサ16による検出
位置を補正する係数である。つぎにS311にすすみt
=0かどうか判断する。t=0ならばピンチローラホル
ダ6の位置が変化せず用紙が挿入されなかったと考えら
れるためS313にすすみ用紙なしエラー処理を実行後
本処理を終了する。t=0でないならばS313にすす
み検出値tに応じてキャリッジ軸3を回転しキャリッジ
2の位置を移動させる。
【0043】従って、記録媒体11の厚みに応じてキャ
リッジ2の位置を適正に移動させることにより記録媒体
11の厚みに関わらず記録ヘッド1と記録媒体11との
距離を所定量に保つことが可能となる。
【0044】また、記録媒体11挿入から記録終了まで
キャリッジ2の位置は一定に保たれるため記録媒体の後
端位置においても画質の劣化は生じない。
【0045】本実施例では、ピンチローラホルダ5とセ
ンサ16との距離を測定することによって記録媒体11
の厚みを計測する場合を示したが、図1紙面垂直方向に
センサを配設しピンチローラホルダ6の図中矢印A方向
の移動量を検出しても同様の効果が得られる。
【0046】また、本実施例ではピンチローラホルダ6
をセンサ16で検出する場合を示したが、ピンチローラ
5の変位を直接検出しても同様の効果が得られる。
【0047】また、本実施例では記録媒体の厚み検出結
果t=0と判断された場合に用紙なしエラー処理をする
場合を示したが、非常に薄い記録媒体の場合にはtがほ
とんど変化しないため本処理を行わず別の手段で用紙挿
入の有無を検出してもよい。 (実施例4)図11は、本発明の記録媒体の厚み検出を
機械式接点で構成した場合の他の実施例に関するインク
ジェット記録装置を示す図である。
【0048】20はピンチローラホルダ6に設けた検出
接点であり、21はキャリッジ2に設けた検出接点であ
る。記録媒体11挿入後キャリッジ軸3を回転しキャリ
ッジ2の位置を検出接点20、21が接触するまで移動
させた後、所定量キャリッジ2を記録媒体11から離れ
る方向に戻すことによって記録ヘッド1のノズルと記録
媒体11の記録面との距離が所定量になるように構成さ
れている。記録媒体の厚み検出を機械式接点で構成した
ことによって安価な構成で同様な効果を得ることが可能
となっている。 (実施例5)図12は本発明の第5の実施例に関するイ
ンクジェット記録装置を示す図である。
【0049】キャリッジ22は一方をキャリッジ軸23
によってキャリッジ軸方向に移動可能に案内支持されて
おり、他方をキャリッジ22に設けられたカム軸22a
の回りに案内支持された偏心カム24を介してガイド2
5によって案内支持されている。
【0050】偏心カム24を図示しない駆動手段によっ
てカム軸22aの回りに回転駆動することによってガイ
ド25と偏心カム24との当接位置がかわりキャリッジ
22はキャリッジ軸23を中心として図中矢印E,E′
方向に回動し、キャリッジ22が移動する。記録媒体の
厚みに応じてキャリッジ22を移動し記録ヘッドと記録
媒体との距離を所定量に保つことが可能である。 (他の実施例)実施例1、2において、記録媒体の搬送
に関わるピンチローラの移動に応じてキャリッジを移動
する構成を示したが、ピンチローラとは別に記録媒体の
厚みに応じて移動する部材を設けても有効である。
【0051】また、記録ヘッドのノズル位置が記録媒体
の厚みに応じて移動する構成を示したが、記録ヘッドの
最も記録媒体に近い部分が記録媒体の厚みに応じて移動
する構成にしても有効である。記録媒体の厚みが極端に
厚い場合には記録媒体と記録ヘッドの千渉を回避するこ
とが可能となる。
【0052】実施例3〜5において、記録媒体をピンチ
ローラ位置まで挿入後記録媒体の厚みを計測する場合を
示したが、記録媒体の厚み検出手段をピンチローラ位置
より上流に設けることによりピンチローラ位置以前で記
録ヘッドの位置を移動することが可能であり同様の効果
が得られる。
【0053】実施例1〜5において、キャリッジ軸に沿
って往復移動するシリアル走査型記録装置の構成を示し
たが、記録媒体の幅全体に記録ヘッドを配設したライン
型記録装置においても有効であり、この場合には記録ヘ
ッドを搭載したキャリッジは往復移動せず、キャリッジ
軸の回りに回動するだけの構成となる。
【0054】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、次に記載する効果を奏する。すなわち、記
録媒体の厚みにかかわらず記録ヘッドと記録媒体との距
離を所定量に保つことが可能となり、記録媒体の全領域
に対してインクの着弾位置のズレ等による画質の劣化を
防止し良好な画質の記録を得ることが可能となる。
【0055】また、記録媒体の厚みが厚い場合にも記録
ヘッドと記録媒体が千渉することなく記録が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のインクジェット記録装置
を示す図である。
【図2】第1実施例に関する記録装置における給紙状態
を示す図である。
【図3】第1実施例に関する記録装置における記録媒体
後端付近の記録状態を示す図である。
【図4】第1実施例に関する記録装置における記録終了
状態を示す図である。
【図5】本発明の第2実施例のインクジェット記録装置
を示す図である。
【図6】第2実施例に関する記録装置における給紙状態
を示す図である。
【図7】図6に続く給紙状態を示す図である。
【図8】本発明の第3実施例のインクジェット記録装置
を示す図である。
【図9】第3実施例に関する記録装置における給紙状態
を示す図である。
【図10】第3実施例に関する記録装置における制御フ
ローチャート図である。
【図11】第4実施例に関する記録装置における給紙状
態を示す図である。
【図12】第5実施例に関する記録装置における給紙状
態を示す図である。
【図13】従来例のインクジェット記録装置における給
紙状態を示す図である。
【図14】従来例における記録媒体の後端がピンチロー
ラから外れた状態を示す図である。
【符号の説明】
1 記録ヘッド 2、22 キャリッジ 3、23 キャリッジ軸 4 搬送ローラ 5 ピンチローラ 6 ピンチローラホルダ 7 ピンチローラ軸 8 クラッチ部材 9 排紙ローラ 10 従動ローラ 11 記録媒体 12 支持部材 13 支持軸 14 クラッチ部材 15、25 ガイド 16 距離センサ 17、24 偏心カム 18 長円形穴部 19 規制板 20、21 検出接点 22 キャリッジ 22a カム軸

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に当接し記録媒体の厚みに応じ
    て移動する当接ローラと、 当接ローラの移動に応じて移動する移動手段と、 前記移動手段に当接する記録ヘッドを搭載したキャリッ
    ジと、 前記移動手段を保持する保持手段と、 前記移動手段の保持を解除する解除手段と、を具備する
    ことを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、記録媒体の記録領域
    ヘの挿入時に前記移動手段を保持手段により保持し、記
    録媒体の記録終了以降に前記解除手段により前記移動手
    段の保持を解除することを特徴とするインクジェット記
    録装置。
  3. 【請求項3】 記録媒体に当接し記録媒体の厚みに応じ
    て移動する当接ローラと、 当接ローラの移動に応じて移動する移動手段と、 前記移動手段に当接する案内手段と、 前記案内手段に当接する記録ヘッドを搭載したキャリッ
    ジと、 前記移動手段と案内手段とを断続する保持手段と、を具
    備することを特徴とするインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または3において、前記当接ロ
    ーラが記録媒体を搬送する搬送ローラに圧接、従動する
    ピンチローラであることを特徴とするインクジェット記
    録装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または3において、前記保持手
    段がワンウエイクラッチであることを特徴とするインク
    ジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 記録媒体の厚みを検出する検出手段と、 記録ヘッドを搭載したキャリッジと、 前記キャリッジを移動する移動手段と、を備え 前記検出手段による検出結果に応じて前記移動手段によ
    るキャリッジの移動量を制御することを特徴とするイン
    クジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記検出手段による
    記録媒体挿入時における検出結果に応じて前記移動手段
    によるキャリッジの移動量を制御し、前記記録媒体の記
    録終了までキャリッジの位置を保持することを特徴とす
    るインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 請求項6または7において、前記移動手
    段が前記キャリッジを軸方向に移動可能に案内支持する
    キャリッジ軸とキャリッジ軸を移動しうる移動手段によ
    って構成されることを特徴とするインクジェット記録装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項6または7において、前記記録媒
    体の厚みを検出する検出手段が、記録媒体に対して押
    圧、当接して記録媒体の搬送に従動するローラの変位を
    検出する検出手段によって構成されることを特徴とする
    インクジェット記録装置。
  10. 【請求項10】 請求項6または7において、前記記録
    媒体の厚みを検出する検出手段が、記録媒体に対して押
    圧、当接して記録媒体の搬送に従動するローラを保持す
    るホルダの変位を検出する検出手段によって構成される
    ことを特徴とするインクジェット記録装置。
JP23300196A 1996-09-03 1996-09-03 インクジェット記録装置 Pending JPH1076640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23300196A JPH1076640A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23300196A JPH1076640A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1076640A true JPH1076640A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16948264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23300196A Pending JPH1076640A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1076640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8538310B2 (en) 2007-08-30 2013-09-17 Ricoh Company, Ltd. Image transfer apparatus, image fixing apparatus, and registration apparatus which prevent a load torque variation upon entry or exit of a sheet into a nipping portion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8538310B2 (en) 2007-08-30 2013-09-17 Ricoh Company, Ltd. Image transfer apparatus, image fixing apparatus, and registration apparatus which prevent a load torque variation upon entry or exit of a sheet into a nipping portion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645024B2 (en) Printhead-to-media spacing adjustment apparatus and method
JP5121223B2 (ja) 記録装置および記録方法
US7891804B2 (en) Recording apparatus
US7083245B2 (en) Recording apparatus
JP4795168B2 (ja) 記録装置
JP2002361958A (ja) 記録装置および記録方法
EP1454760B1 (en) Cassette for rolled recording medium and image forming apparatus
JP2006130857A (ja) 記録装置
US5887987A (en) Image recording device
US20040212140A1 (en) Media bias assembly for hardcopy devices
JP2008132628A (ja) 搬送機構、それを備えた記録装置、及び搬送機構の制御方法
JP2007216480A (ja) 記録装置の制御方法及び記録装置
US6341905B1 (en) Recording apparatus
JPH1076640A (ja) インクジェット記録装置
JP2004002017A (ja) 記録装置
JPH10139235A (ja) 記録装置の排出機構
JP2003237163A (ja) 画像形成装置
JPH11170640A (ja) プリンタにおける記録媒体搬送方法およびプリンタ
JP2000037915A (ja) 記録装置
JP2001277618A (ja) インクジェット画像形成装置
JPH10279151A (ja) インクジェット記録装置
JP2004196537A (ja) 用紙搬送機構
JP2006044060A (ja) 記録装置
JP3904071B2 (ja) 記録媒体位置決め装置、記録装置
JP2744440B2 (ja) 記録装置