JPH1073812A - ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置 - Google Patents

ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JPH1073812A
JPH1073812A JP23202896A JP23202896A JPH1073812A JP H1073812 A JPH1073812 A JP H1073812A JP 23202896 A JP23202896 A JP 23202896A JP 23202896 A JP23202896 A JP 23202896A JP H1073812 A JPH1073812 A JP H1073812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
hologram
color filter
crystal display
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23202896A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Ichikawa
市川信彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP23202896A priority Critical patent/JPH1073812A/ja
Publication of JPH1073812A publication Critical patent/JPH1073812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリマー分散型液晶表示素子とホログラムカ
ラーフィルターを組み合わせ、ホログラムカラーフィル
ターの0次回折光をカットすることにより、広視野で明
るく高コントラストなカラー液晶表示装置。 【解決手段】 ホログラムカラーフィルター10と、そ
の射出側に配置された電圧の印加状態に応じて光散乱特
性が変化する液晶層17を透明電極13、14間に挟持
してなる液晶表示素子30とから液晶表示装置を構成
し、かつ、ホログラムカラーフィルター10と液晶表示
素子30の間に、ホログラムカラーフィルター10の0
次透過光を略遮断するルーバー21を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホログラムカラー
フィルターを用いた液晶表示装置に係わり、特に、ポリ
マー分散型液晶表示素子とホログラムカラーフィルター
を用いた広視野で明るく高コントラストな液晶表示装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラー液晶表示装置用のカラーフィルタ
ーとして、従来の波長吸収型のものと比較して、バック
ライトの各波長成分を無駄なく吸収なく各液晶セルへ入
射でき、バックライトの利用効率を大幅に向上させるも
のとして、本出願人は、特願平5−12170号等にお
いて、ホログラムカラーフィルターを提案した。その構
成には2つのタイプがあり、第1のタイプは、偏心した
フレネルゾーンプレート状の微小ホログラムアレーから
なるものである。第2のタイプは、平行で一様な干渉縞
からなるホログラム又は回折格子とそれに重畳したマイ
クロレンズアレーとからなるものである。以下、簡単に
これらのホログラムカラーフィルターについて説明す
る。
【0003】図4の断面図を参照にして第1のタイプの
ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置につ
いて説明する。同図において、規則的に液晶セル6′
(画素)に区切られた液晶表示素子6のバックライト3
入射側にこのホログラムカラーフィルターを構成するホ
ログラムアレー5が離間して配置される。液晶表示素子
6背面には、各液晶セル6′の間に設けられたブラック
・マトリックス4が配置される。以上の他、図示しない
偏光板が液晶表示素子6の両側に配置される。なお、ブ
ラック・マトリックス4の間には、従来のカラー液晶表
示装置と同様に、R、G、Bの分色画素に対応した色の
光を通過する吸収型のカラーフィルターを付加的に配置
するようにしてもよい。
【0004】ホログラムアレー5は、R、G、Bの分色
画素の繰り返し周期、すなわち、液晶表示素子6の紙面
内の方向に隣接する3つの液晶セル6′の組各々に対応
して、その繰り返しピッチと同じピッチでアレー状に配
置された微小ホログラム5′からなり、微小ホログラム
5′は液晶表示素子6の紙面内の方向に隣接する3つの
液晶セル6′各組に整列して各々1個ずつ配置されてお
り、各微小ホログラム5′は、ホログラムアレー5の法
線に対して角度θをなして入射するバックライト3の中
の緑色の成分の光を、その微小ホログラム5′に対応す
る3つの分色画素R、G、Bの中心の液晶セルG上に集
光するようにフレネルゾーンプレート状に形成されてい
るものである。そして、微小ホログラム5′は、回折効
率の波長依存性がないかもしくは少ない、レリーフ型、
位相型、振幅型等の透過型ホログラムからなる。ここ
で、回折効率の波長依存性がないかもしくは少ないと
は、リップマンホログラムのように、特定の波長だけを
回折し、他の波長はほとんど回折しないタイプのもので
はなく、1つの回折格子で何れの波長も回折するものを
意味し、この回折効率の波長依存性が少ない回折格子
は、波長に応じて異なる回折角で回折する。
【0005】このような構成であるので、ホログラムア
レー5の液晶表示素子6と反対側の面からその法線に対
して角度θをなして入射する白色のバックライト3を入
射させると、波長に依存して微小ホログラム5′による
回折角は異なり、各波長に対する集光位置はホログラム
アレー5面に略平行な方向に分散される。その中の、赤
の波長成分は赤を表示する液晶セルRの位置に、緑の成
分は緑を表示する液晶セルGの位置に、青の成分は青を
表示する液晶セルBの位置にそれぞれ回折集光するよう
に、ホログラムアレー5を構成配置することにより、そ
れぞれの色成分はブラック・マトリックス4でほとんど
減衰されずに各液晶セル6′を通過し、対応する位置の
液晶セル6′の状態に応じた色表示を行うことができ
る。
【0006】このように、ホログラムアレー5をカラー
フィルターとして用いることにより、従来のカラーフィ
ルター用バックライトの各波長成分を無駄なく吸収なく
各液晶セル6′へ入射させることができるため、その利
用効率を大幅に向上させることができる。
【0007】図5の断面図を参照にして第2のタイプの
ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置につ
いて説明する。同図において、第2のタイプのホログラ
ムカラーフィルター10は、ホログラム7と集光性マイ
クロレンズアレー8とからなり、マイクロレンズアレー
8を構成するマイクロレンズ8′は、R、G、Bの分色
画素の繰り返し周期、すなわち、液晶表示素子6の紙面
内の方向に隣接する3つの液晶セル6′の組各々に対応
して、その繰り返しピッチと同じピッチでアレー状に配
置されている。また、ホログラム7は、回折格子の作用
をする平行で一様な干渉縞からなり、回折効率の波長依
存性がないかもしくは少ない、レリーフ型、位相型、振
幅型等の透過型ホログラムからなる。液晶表示素子6背
面には、各液晶セル6′の間に設けられたブラック・マ
トリックス4が配置される。以上の他、図示しない偏光
板が液晶表示素子6の両側に配置される。なお、ブラッ
ク・マトリックス4の間には、従来のカラー液晶表示装
置と同様に、R、G、Bの分色画素に対応した色の光を
通過する吸収型のカラーフィルターを付加的に配置する
ようにしてもよい。
【0008】このような構成であるので、ホログラム7
の液晶表示素子6と反対側の面からその法線に対して角
度θをなしてバックライト3を入射させると、波長に依
存して異なる角度で回折され、ホログラム7の射出側に
分散される。ホログラム7の入射側又は出射側に配置さ
れたマイクロレンズ8′により、この分散された光は、
その焦点面に波長毎に分離されて集光する。その中の、
赤の波長成分は赤を表示する液晶セルRの位置に、緑の
成分は緑を表示する液晶セルGの位置に、青の成分は青
を表示する液晶セルBの位置にそれぞれ回折集光するよ
うに、カラーフィルター10を構成配置することによ
り、それぞれの色成分はブラック・マトリックス4でほ
とんど減衰されずに各液晶セル6′を通過し、対応する
位置の液晶セル6′の状態に応じた色表示を行うことが
できる。
【0009】このような配置において、ホログラム7と
して、集光性でなく一様な干渉縞からなる回折効率の波
長依存性が少ない透過型ホログラムを用いることができ
るため、ホログラム7をマイクロレンズアレー8の各マ
イクロレンズ8′と位置合わせする必要がない点、及
び、マイクロレンズアレー8のピッチが各液晶セル6′
各々に対応して1個のマイクロレンズを配置する従来の
場合の3倍になり、作りやすくかつ整列しやすい点に特
長がある。
【0010】なお、図5の変形として、図6に示すよう
に、マイクロレンズアレー8及び液晶表示素子6の配置
を図5の通りとし、回折格子の作用をする平行で一様な
干渉縞からなるホログラム7をマイクロレンズアレー8
から分離してバックライト3中にその進行方向に対して
略垂直になるように配置しても、同様にバックライトの
各波長成分を無駄なく吸収なく各液晶セル6′へ入射さ
せることができ、その利用効率を大幅に向上させたカラ
ーフィルターを実現することができる。
【0011】一方、特開平5−27228号において、
ポリマー分散型液晶表示素子を用いた視野が広く高コン
トラストな液晶表示装置が提案されている。その原理を
図7を用いて説明する。図7(a)、(b)はそれぞれ
1つの画素の断面を示すもので、図(a)はポリマー分
散型液晶17の両端に配置された透明電極13と14の
間に駆動電源16からの電圧を印加した状態、図(b)
は電圧を印加しない状態を示す図であり、ポリマー分散
型液晶17は、ポリマー材料11と、その中に分散配置
された液晶粒子12とからなっている。また、各画素の
観察側表面の一部には遮光膜15が配置され、その遮光
膜15にポリマー分散型液晶17を通して照明光18が
集光するように照射される。
【0012】このような配置において、透明電極13と
14の間に駆動電源16からの電圧が印加されると、図
7(a)に示すように、ポリマー分散型液晶17中の液
晶粒子12の各分子の長軸が一定方向に配列されるため
に、照明光18はポリマー分散型液晶17内をそのまま
直進してほとんど全部が遮光膜15に到達し、そこで吸
収されるので、この画素は暗い表示(黒表示)となる。
電圧を切ると、図7(b)に示すように、ポリマー分散
型液晶17中の液晶粒子12の各分子の長軸の方向が不
定になるため、照明光18はポリマー分散型液晶17内
において散乱され、遮光膜15にほとんど到達すること
なく、遮光膜15の非配置部分を経て外部に透過される
ので、この画素は明るい表示(白表示)となる。そのた
め、このようなポリマー分散型液晶を用いた液晶表示装
置は、視野が広く、高コントラストな特性を持つものと
なる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明においては、上
記のようなポリマー分散型液晶表示素子とホログラムカ
ラーフィルターを組み合わせて、広視野で明るく高コン
トラストなカラー液晶表示装置を構成することを考え
る。その際、問題となるのは、本出願人の提案に係る上
記ホログラムカラーフィルター5、10では、回折され
ずに透過してしまう成分(0次回折光)が相当存在し、
この光が、特にポリマー分散型液晶に電圧を印加した黒
表示の場合に、遮光膜15に到達せずに迷光となってし
まい、コントラストを低下させる原因となることであ
る。
【0014】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、ポリマー分散型液晶表示素
子とホログラムカラーフィルターの組み合わせにおい
て、ホログラムカラーフィルターの0次回折光をカット
することにより、広視野で明るく高コントラストなカラ
ー液晶表示装置を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
は、要素集光性ホログラムのアレーからなり、その各要
素集光性ホログラムが、ホログラム記録面の法線に対し
て所定の角度をなして入射する白色光をホログラム記録
面に略沿う方向に波長分散させて分光するホログラムカ
ラーフィルター、あるいは、平行で一様な干渉縞からな
るホログラムとその入射側あるいは射出側に配置された
要素集光性レンズのアレーとからなり、その要素集光性
レンズ各々が前記ホログラムと協働して、ホログラムの
記録面に所定の角度で入射する白色光を要素集光性レン
ズのアレーの面に略沿う方向に波長分散させて分光する
ホログラムカラーフィルターと、その射出側に配置され
た電圧の印加状態に応じて光散乱特性が変化する液晶層
を透明電極間に挟持してなる液晶表示素子とからなり、
前記ホログラムカラーフィルターと液晶表示素子の間
に、前記ホログラムカラーフィルターの0次透過光を略
遮断する0次透過光遮断手段を設けたことを特徴とする
ものである。
【0016】この場合、0次透過光遮断手段はルーバー
からなることが望ましい。また、ホログラムカラーフィ
ルターの集光面近傍であって、液晶層が直進状態の場合
にホログラムカラーフィルターにより波長分散されて分
光された光が分布する位置に一致するように遮光部を設
けることが望ましい。
【0017】また、この遮光部は画素間に設けられるブ
ラック・マトリックス層と兼ねて設けることが望まし
い。その場合、遮光部はブラック・マトリックスによっ
て区切られる画素開口を2分割するものとすることが望
ましい。
【0018】本発明においては、カラーフィルターとし
て、バックライトの各波長成分を無駄なく吸収なく対応
する色の画素に入射させ、その利用効率が高いホログラ
ムカラーフィルターを用いるので、明るいカラー画像表
示が可能になる。また、液晶表示素子として、電圧の印
加状態に応じて光散乱特性が変化する液晶層を透明電極
間に挟持してなる液晶表示素子を用いるので、視野が広
く、高コントラストなカラー画像表示が可能になる。そ
して、コントラストを低下させる原因であるホログラム
カラーフィルターの0次回折光を0次透過光遮断手段に
より効果的にカットしているので、液晶表示素子の高コ
ントラスト特性を十分に引き出すことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明のホログラムカラー
フィルターを用いた液晶表示装置の実施例について説明
する。まず、図2を参照にして、図4〜図6に示された
ようなホログラムカラーフィルター10(図2では、回
折格子の作用をする平行で一様な干渉縞からなるホログ
ラム7と集光性マイクロレンズアレー8とからなる図5
のホログラムカラーフィルターを用いているが、図4の
集光性の微小ホログラム5′のアレーからなるホログラ
ムカラーフィルター5、図6のホログラム7を集光性マ
イクロレンズアレー8に対して離間して相互に角度をな
して配置したホログラムカラーフィルター10を用いる
場合も同様である。)に所定の入射角θ(図4、図5参
照)で白色のバックライト3を入射させたとき、上記で
説明したように、ホログラムカラーフィルター10によ
って回折された光19は赤成分、緑成分、青成分に分光
され、液晶表示装置のカラー表示に利用されるが、回折
されずに透過した0次光20は迷光となってコントラス
ト低下の原因となる。
【0020】この0次透過光20をマイクロレンズ8′
(図4の場合は、微小ホログラム5′)の集光点の前側
で取り除くために、本発明においては、図2に示すよう
に、ルーバー21をホログラムカラーフィルター10の
射出側に配置する。ルーバー21は透明板22内に黒色
の平面状の薄い吸収層23を一定間隔で平行に配置して
なるものであり、一定入射角度以上及び一定入射角度以
下の光が吸収層23に当たって吸収され透過できなくな
るもので、透明板22の厚さと吸収層23間の間隔と透
明板22の平面に対する吸収層23がなす角度とに応じ
て所定範囲の入射角度、例えば24°±6°の間の光の
みを通す。したがって、バックライト3の入射角θを例
えば40°に設定したホログラムカラーフィルター10
の場合には、このルーバー21によって、波長分散した
回折光19を何ら遮断することなく、迷光の原因となる
0次透過光20を完全に遮断することができる。
【0021】図1は、このようなルーバー21をホログ
ラムカラーフィルター10と図7で説明したポリマー分
散型液晶表示素子30との間に配置して構成したカラー
液晶表示装置の1実施例の断面図である。この実施例に
おいては、バックライト光源31として、ホログラムカ
ラーフィルター10に略平行に配置され、ホログラムカ
ラーフィルター10に略垂直に平行な照明光32を照射
することができるものを用いている。このような光源3
1としては、例えば特表平7−509327号に記載さ
れた平行化手段を有する蛍光灯からなる。そして、この
ような光源31とホログラムカラーフィルター10の間
に略平行に光偏向素子33が配置されている。この光偏
向素子33は、光源31からホログラムカラーフィルタ
ー10に対して略垂直に出た平行光32をホログラムカ
ラーフィルター10に所定の入射角θで入射するバック
ライト3に角度変換するためのものであり、種々の光学
素子を用いることができる。1例としては、本出願人が
特願平5−225614号、特願平8−102161号
で提案したプリズムシートあるいはプリズムシート組立
体を用いることができる。
【0022】なお、図1では、バックライト光源31、
光偏向素子33、ホログラムカラーフィルター10、ポ
リマー分散型液晶表示素子30は相互に離間して図示し
てあるが、実際にはこれらは密着あるいは極近接して積
層することができる。
【0023】また、図1において、ポリマー分散型液晶
表示素子30は、観察側ガラス基板25と照明側ガラス
基板26との間にポリマー分散型液晶17を挟持してな
るもので、観察側ガラス基板25の内面には、遮光膜兼
ブラック・マトリクス24と透明対向共通電極13が順
に積層されている。また、照明側ガラス基板26の内面
には、透明画素電極14が積層されており、この透明画
素電極14は画素毎に分割されており、各々独立に透明
対向共通電極13との間で電圧印加制御が可能に構成さ
れている。
【0024】ここで、遮光膜兼ブラック・マトリクス2
4は、図3に隣接する2つのマイクロレンズ8′に対応
する部分の平面図を示すように、画素間の遮光部を形成
するブラック・マトリクス部4と、上下に長い画素開口
24B、24G、24Rそれぞれを上下に二分する遮光
部15とからなるもので、B、G、Rの色をそれぞれ表
示する画素開口24B、24G、24Rは上下一対の開
口からなる。
【0025】さて、このような構成であるので、バック
ライト光源31からホログラムカラーフィルター10に
対して略垂直に出た略平行な白色照明光32は、光偏向
素子33によりホログラムカラーフィルター10に所定
の入射角θで入射するバックライト3に角度変換され、
ホログラムカラーフィルター10に入射する。このバッ
クライト3はホログラムカラーフィルター10により、
波長に依存して異なる角度で回折され、マイクロレンズ
8′の焦点面に分散集光される。この焦点面は、ポリマ
ー分散型液晶表示素子30の遮光膜兼ブラック・マトリ
クス24の面と略一致するように配置されているため、
ポリマー分散型液晶17が直進状態(電圧が印加されて
いる状態)の場合には、ホログラムカラーフィルター1
0の1個のマイクロレンズ8′を経て分散された集光光
は、遮光膜兼ブラック・マトリクス24の面上で青から
赤に分布するスペクトル35となる。このスペクトル3
5が分布する位置に一致するように遮光膜兼ブラック・
マトリクス24の遮光部15が設けられている(図3)
ため、透明画素電極14と透明対向共通電極13との間
に電圧が印加されている画素においては、その画素に表
示する色の分光成分は遮光部15に当たって吸収される
ので、その画素は黒表示となる。透明画素電極14と透
明対向共通電極13との間に電圧が印加されていない画
素においては、その画素に表示する色の分光成分はポリ
マー分散型液晶17により散乱され、遮光部15の上下
の画素開口24B又は24G又は24Rを透過して観察
側に散乱透過するので、この画素は明るい色表示ができ
る。したがって、R、G、Bを表示する隣接する3つの
画素からなるカラー表示単位中のR画素、G画素、B画
素の変調状態の組み合せにより、加法混色の原理で任意
の色を任意の輝度で表示可能になり、2次元的に配置さ
れたカラー表示単位の表示状態の組み合せでカラー画像
が表示できる。
【0026】このように、本発明においては、カラーフ
ィルターとして、バックライトの各波長成分を無駄なく
吸収なく対応する色の画素に入射させ、その利用効率が
高いホログラムカラーフィルターを用いるので、明るい
カラー画像表示が可能になる。また、液晶表示素子とし
てポリマー分散型液晶表示素子を用いるので、視野が広
く、高コントラストなカラー画像表示が可能になる。そ
して、コントラストを低下させる原因であるホログラム
カラーフィルターの0次回折光をルーバーにより効果的
にカットしているので、ポリマー分散型液晶表示素子の
高コントラスト特性を十分に引き出すことができる。
【0027】ところで、以上の説明においては、ホログ
ラム5、7としては、回折効率の波長依存性がないかも
しくは少ない、レリーフ型、位相型、振幅型等の単層あ
るいは1枚の透過型ホログラム又は回折格子からなるも
のを前提にしていたが、これに限らず、特願平7−29
0819号、同7−290820号記載のもののよう
に、波長分散の空間的な波長分布は相互に略一致してお
り、かつ、回折効率のピーク波長が相互に異なっている
2枚以上あるいは2層以上の重畳あるいは多重記録され
てなる透過型ホログラム又は回折格子であってもよい。
さらに、特願平8−208078号で提案したように、
入射側の透過型ホログラム又は回折格子と射出側の透過
型ホログラム又は回折格子は相互に波長分散による空間
的な波長分布が異なり、かつ、回折効率分布が異なって
いる2枚の透過型ホログラム又は回折格子を重畳又は多
重に記録されてなるものであってもよい。
【0028】以上、本発明のホログラムカラーフィルタ
ーを用いた液晶表示装置を実施例に基づいて説明してき
たが、本発明はこれらに限定されず種々の変形が可能で
ある。例えば、ルーバーの代わりに開口数を制限するガ
ラス板等を用いることができる。なお、本発明のホログ
ラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置をそのまま
直視型の液晶表示装置として、あるいは、投影表示装置
用の空間変調素子として利用して液晶投影表示装置とし
て利用することもできる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置に
よると、カラーフィルターとして、バックライトの各波
長成分を無駄なく吸収なく対応する色の画素に入射さ
せ、その利用効率が高いホログラムカラーフィルターを
用いるので、明るいカラー画像表示が可能になる。ま
た、液晶表示素子として、電圧の印加状態に応じて光散
乱特性が変化する液晶層を透明電極間に挟持してなる液
晶表示素子を用いるので、視野が広く、高コントラスト
なカラー画像表示が可能になる。そして、コントラスト
を低下させる原因であるホログラムカラーフィルターの
0次回折光を0次透過光遮断手段により効果的にカット
しているので、液晶表示素子の高コントラスト特性を十
分に引き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカラー液晶表示装置の1実施例の
断面図である。
【図2】ルーバーによってホログラムカラーフィルター
の0次透過光を遮断する作用を説明するための図であ
る。
【図3】図1の液晶表示装置に用いる遮光膜兼ブラック
・マトリクスの平面図である。
【図4】本発明に用いる第1のタイプのホログラムカラ
ーフィルターを用いた従来の液晶表示装置の断面図であ
る。
【図5】本発明に用いる第2のタイプのホログラムカラ
ーフィルターを用いた従来の液晶表示装置の断面図であ
る。
【図6】図5の変形例を示す液晶表示装置の断面図であ
る。
【図7】本発明に用いるポリマー分散型液晶表示素子の
原理を説明するための図である。
【符号の説明】
3…バックライト 4…ブラック・マトリクス部(ブラック・マトリック
ス) 5…ホログラムアレー(ホログラムカラーフィルター) 5′…微小ホログラム 7…ホログラム 8…マイクロレンズアレー 8′…マイクロレンズ 10…ホログラムカラーフィルター 11…ポリマー材料 12…液晶粒子 13…透明対向共通電極 14…透明画素電極 15…遮光部(遮光膜) 16…駆動電源 17…ポリマー分散型液晶 18…照明光 19…回折光 20…0次透過光 21…ルーバー 22…透明板 23…吸収層 24…遮光膜兼ブラック・マトリクス 24B、24G、24R…画素開口 25…観察側ガラス基板 26…照明側ガラス基板 30…ポリマー分散型液晶表示素子 31…バックライト光源 32…照明光 33…光偏向素子 35…スペクトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G02F 1/1333 G02F 1/1333 G03H 1/02 G03H 1/02

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 要素集光性ホログラムのアレーからな
    り、その各要素集光性ホログラムが、ホログラム記録面
    の法線に対して所定の角度をなして入射する白色光をホ
    ログラム記録面に略沿う方向に波長分散させて分光する
    ホログラムカラーフィルター、あるいは、平行で一様な
    干渉縞からなるホログラムとその入射側あるいは射出側
    に配置された要素集光性レンズのアレーとからなり、そ
    の要素集光性レンズ各々が前記ホログラムと協働して、
    ホログラムの記録面に所定の角度で入射する白色光を要
    素集光性レンズのアレーの面に略沿う方向に波長分散さ
    せて分光するホログラムカラーフィルターと、その射出
    側に配置された電圧の印加状態に応じて光散乱特性が変
    化する液晶層を透明電極間に挟持してなる液晶表示素子
    とからなり、前記ホログラムカラーフィルターと液晶表
    示素子の間に、前記ホログラムカラーフィルターの0次
    透過光を略遮断する0次透過光遮断手段を設けたことを
    特徴とするホログラムカラーフィルターを用いた液晶表
    示装置。
  2. 【請求項2】 前記0次透過光遮断手段がルーバーから
    なることを特徴とする請求項1記載のホログラムカラー
    フィルターを用いた液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記ホログラムカラーフィルターの集光
    面近傍であって、前記液晶層が直進状態の場合に前記ホ
    ログラムカラーフィルターにより波長分散されて分光さ
    れた光が分布する位置に一致するように遮光部が設けら
    れていることを特徴とする請求項1又は2記載のホログ
    ラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記遮光部は画素間に設けられるブラッ
    ク・マトリックス層と一体に設けられていることを特徴
    とする請求項3記載のホログラムカラーフィルターを用
    いた液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記遮光部がブラック・マトリックスに
    よって区切られる画素開口を2分割することを特徴とす
    る請求項4記載のホログラムカラーフィルターを用いた
    液晶表示装置。
JP23202896A 1996-09-02 1996-09-02 ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置 Pending JPH1073812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23202896A JPH1073812A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23202896A JPH1073812A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1073812A true JPH1073812A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16932842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23202896A Pending JPH1073812A (ja) 1996-09-02 1996-09-02 ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1073812A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058238A1 (fr) * 2001-01-17 2002-07-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Generateur d'impulsions de frequence variable
KR100783810B1 (ko) 2005-11-15 2007-12-10 (재)대구경북과학기술연구원 고분자 분산형 액정 모드를 채용한 액정 표시 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527228A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH08136931A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nec Corp 液晶表示素子
JPH08190095A (ja) * 1994-11-08 1996-07-23 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置用平行光源及びそれを用いた液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527228A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH08190095A (ja) * 1994-11-08 1996-07-23 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置用平行光源及びそれを用いた液晶表示装置
JPH08136931A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Nec Corp 液晶表示素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058238A1 (fr) * 2001-01-17 2002-07-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Generateur d'impulsions de frequence variable
KR100783810B1 (ko) 2005-11-15 2007-12-10 (재)대구경북과학기술연구원 고분자 분산형 액정 모드를 채용한 액정 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191276B2 (ja) 表示装置
JP3533759B2 (ja) ホログラムを用いたカラー液晶表示装置
JPH06308332A (ja) ホログラムを用いたカラーフィルター
JPH1073812A (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3649360B2 (ja) ホログラムカラーフィルターシステム
JP3958807B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた反射型直視カラー表示装置
JP3627944B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3669637B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶投影表示装置
JP3685417B2 (ja) ホログラム照明用プリズムシート組立体
JP3528992B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JPH09230320A (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3859261B2 (ja) 体積型回折格子を用いたカラーフィルター
JPH09133916A (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JPH05323307A (ja) 直視型ディスプレイおよび投光型ディスプレイ
JP4321735B2 (ja) 反射型ホログラムカラーフィルターの製造方法
JPH09203897A (ja) 液晶表示装置
JP3613422B2 (ja) 回折格子を用いたカラー表示装置
JP3666674B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶投影表示装置
JP3568064B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3514341B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3575647B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JPH09236795A (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3666675B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置及び液晶投影表示装置
JPH1020119A (ja) ホログラムカラーフィルタ及び液晶表示装置
JP3365101B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050209