JPH1072450A - ピリミジノン化合物の製造方法 - Google Patents

ピリミジノン化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH1072450A
JPH1072450A JP9108235A JP10823597A JPH1072450A JP H1072450 A JPH1072450 A JP H1072450A JP 9108235 A JP9108235 A JP 9108235A JP 10823597 A JP10823597 A JP 10823597A JP H1072450 A JPH1072450 A JP H1072450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halo
alkenyl
pyridyl
alkynyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9108235A
Other languages
English (en)
Inventor
Ping Zhou
ピン・ゾウ
Edward Curtis Taylor
エドワード・カーチス・テーラー
Colin Michael Tice
コリン・マイケル・タイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Princeton University
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Princeton University
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Princeton University, Rohm and Haas Co filed Critical Princeton University
Publication of JPH1072450A publication Critical patent/JPH1072450A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/30Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0825Preparations of compounds not comprising Si-Si or Si-cyano linkages
    • C07F7/0827Syntheses with formation of a Si-C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/0825Preparations of compounds not comprising Si-Si or Si-cyano linkages
    • C07F7/083Syntheses without formation of a Si-C bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 構造式Vで表されるピリミジノン化合物
の製造方法であって、 【化1】 (i)N−置換アミジンと活性化されたマロン酸誘導体
とを反応させ、ヒドロキシピリミジノン化合物を形成す
る工程、(ii)スルホニルオキシピリミジノン化合物
に転化する工程、および(iii)有機金属試薬と反応
させ、式Vのピリミジノン化合物を形成する工程を含む
製造方法;上記の式中、Arは任意に置換された芳香族
または複素芳香族基、R3は、任意に置換されたアルキ
ル、アルケニル、またはアルキニル基、R5は水素原
子、ハロ、シアノまたは任意に置換されたアルキル、ア
ルケニル、アルキニル、アルコキシ、またはアルキルチ
オ、R6は水素原子、シアノ、または任意に置換された
アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、
アリール、アルアルキル、複素芳香族環である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ピリミジノン化合物の製造方法
に関する。本発明の方法は、アミジンとマロン酸誘導体
とを反応させ、ヒドロキシピリミジノンを形成し、つい
で得られたヒドロキシピリミジノンをスルホニルオキシ
ピリミジノンに転化し、さらに得られたスルホニルオキ
シピリミジノンと有機金属試薬とを反応させて所望のピ
リミジノン化合物を得るものである。本発明の方法によ
り調製されるピリミジノン化合物は、農業的に重要な穀
物栽培に際して雑草を防除するための除草剤として非常
に有用である。そのような化合物は米国特許第5,30
0,477号および5,453,414号に開示されて
いる。
【0002】以下の構造式V、
【化13】 で表される特定のピリミジノン除草剤の公知の製造方法
は、構造式Vのピリミジノン(式中、R3は水素原子で
ある)をプロパルギレーションのようなアルキル化をす
ることが必要であり、N−およびO−アルキル化物(プ
ロパルギル化物)の混合物を与え、これらは分離が困難
であった。しばしば、所望ではないO−アルキル化(プ
ロパルギル化)物が主生成物となる。本発明の製造方法
は、化学的に異なる方法を採ることにより、選択性の問
題を完全に解決するものである。
【0003】本発明の製造方法における、構造式III
を有する中間生成物、
【化14】 [式中、Arがフェニル、R3がエチル、R5が水素原子
である]のひとつが、Chem. Abstr.60:9276d およびChe
m. Abstr.59:11524h に開示されている。しかし、これ
らの文献において使用された方法は、炭素の亜酸化物と
N−エチルベンズアミジンとの反応を利用する。これら
の文献は本発明を何ら開示ないし示唆していない。
【0004】本発明の第1の態様は、以下の構造式Vで
表されるピリミジノン化合物の製造方法であって、
【化15】 (i)式IのN−置換アミジンと式IIの活性化された
マロン酸誘導体とを室温以下の温度で、塩基および溶剤
または溶剤混合物の存在下で反応させ、式IIIのヒド
ロキシピリミジノン化合物を形成する工程、
【0005】
【化16】 (ii)得られた式IIIのヒドロキシピリミジノン化
合物をRfSO2Zの構造を有する化合物と反応させ、
式IVのスルホニルオキシピリミジノン化合物を形成す
る工程、および
【0006】
【化17】 (iii)式IVの得られたスルホニルオキシピリミジ
ノン化合物をR6Mの構造を有する有機金属試薬と、触
媒、塩基および他の添加剤の存在下または非存在下で、
約−80℃から約150℃の温度で、溶剤または溶剤混
合物中で反応させ、式Vのピリミジノン化合物を形成す
る工程を含む製造方法;
【0007】上記の式中、Arは(C6−C10)アリー
ルもしくは(C4−C5)複素芳香族基、またはブロモ、
クロロ、フルオロ、(C1−C12)アルキル、シクロ
(C3−C8)アルキル、(C2−C12)アルケニル、シ
クロ(C3−C8)アルケニル、(C2−C12)アルキニ
ル、ハロ(C1−C12)アルキル、ハロ(C2−C12)ア
ルケニル、ハロ(C2−C12)アルキニル、(C1
12)アルコキシ、(C1−C12)アルキルチオ、(C1
−C12)アルキルスルホニル、(C1−C12)アルキル
スルフィニル、フェニル、フェン(C1−C12)アルキ
ル、フェン(C2−C12)アルケニル、フェン(C2−C
12)アルキニル、シアノ、ハロ(C1−C12)アルコキ
シ、1,3−ジオキサラン−2−イル、アルキレンジオ
キシ、およびニトロから独立に選択される3個以下の置
換基で置換された(C6−C10)アリールもしくは(C4
−C5)複素芳香族基であり、
【0008】R3は、(C1−C6)アルキル、(C3−C
6)アルケニル、(C3−C6)アルキニル、(C1
6)アルコキシ(C2−C6)アルキル、または(C
2nCCSiRabc[式中nは1、2、3、もし
くは4であり、Ra、Rb、およびRcは独立に(C1−C
6)アルキルおよびフェニルから選択される]の構造を
有するシリル(C3−C6)アルキニル、または5個以下
のハロゲン原子で置換された、(C1−C6)アルキル、
(C3−C6)アルケニル、(C3−C6)アルキニル、
(C1−C6)アルコキシ(C2−C6)アルキル、または
(CH2nC CSiRabc[式中nは1、2、
3、もしくは4であり、Ra、Rb、およびRcは独立に
(C1−C6)アルキルおよびフェニルから選択される]
の構造を有するシリル(C3−C6)アルキニル;R5
水素原子、(C1−C6)アルキル、(C3−C6)アルケ
ニル、(C3−C 6)アルキニル、(C1−C6)アルコキ
シ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C2−C6)アル
ケニル、ハロ(C2−C6)アルキニル、ハロ(C1
6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、ハロゲ
ン原子またはシアノ;
【0009】R6は水素原子、(C1−C12)アルキル、
シクロ(C3−C7)アルキル、(C2−C12)アルケニ
ル、(C2−C12)アルキニル、ハロ(C1−C6)アル
キル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ(C2−C6
アルキニル、トリ(C1−C6)アルキルシリル(C2
12)アルキニル、シアノ、(C6−C10)アリール、
アル(C1−C4)アルキル、(C4−C5)複素環、また
はブロモ、クロロ、フルオロ、(C1−C12)アルキ
ル、シクロ(C3−C8)アルキル、(C2−C12)アル
ケニル、シクロ(C3−C8)アルケニル、(C2
12)アルキニル、ハロ(C1−C12)アルキル、ハロ
(C2−C12)アルケニル、ハロ(C2−C6)アルキニ
ル、(C1−C12)アルコキシ、(C1−C12)アルキル
チオ、(C1−C12)アルキルスルホニル、(C1
12)アルキルスルフィニル、フェニル、フェン(C1
−C12)アルキル、フェン(C2−C12)アルケニル、
フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、ハロ(C1
12)アルコキシ、1,3−ジオキサラン−2−イルお
よびニトロから独立に選択された3個以下の置換基でア
リール部分が置換された、(C6−C10)アリール、ア
ル(C1−C4)アルキルもしくは(C4−C5)複素環で
ある、XおよびYはどちらも離脱基であり、Zはフルオ
ロ、クロロまたはOSO2Rfであり、Rfはパーフル
オロ(C1−C12)アルキルまたはフッ素であり、R6
はMがリチウム、銅、アルミニウム、マグネシウム、亜
鉛、錫、シリコン、ボロンおよびそれらの組み合わせか
ら選択される、有機金属試薬である、に関する。
【0010】アルキル、アルケニル、アルキニル、アル
コキシ、アルキルチオ、およびこれらの基を含むその他
の部位、たとえばアルアルキル、アルコキシアルキル、
アルキルスルホニルなどの基は、たとえばn−プロピル
のように直鎖であってもよく、またイソブチルやter
t− ブチルのように分岐鎖であってもよい。そのよう
な基のハロゲン化物、たとえばハロアルキル、ハロアル
コキシなどは、モノハロゲン化物またはポリハロゲン化
物のどちらでもよく、ポリハロゲン化物のハロゲン原子
は同一でも異なっていてもよく、さらに過ハロゲン化物
であってもよい。
【0011】本発明の好ましい態様においては、本発明
は(i)式IのN−置換アミジンと式IIの活性化され
たマロン酸誘導体とを約−40℃から約−80℃の温度
で、アミンまたはアミド塩基および、エーテル、炭化水
素、塩素化炭化水素、またはニトリル溶剤もしくはそれ
らの混合物の存在下で反応させ、式IIIのヒドロキシ
ピリミジノン化合物を形成する工程、(ii)得られた
式IIIのヒドロキシピリミジノン化合物をRfSO2
Zの構造を有する化合物と反応させ、式IVのスルホニ
ルオキシピリミジノン化合物を形成する工程、および
(iii)式IVの得られたスルホニルオキシピリミジ
ノン化合物をR6Mの構造を有する有機金属試薬と、触
媒、塩基および他の添加剤の存在下または非存在下で、
約−80℃から約150℃の温度で、溶剤または溶剤混
合物中で反応させ、式Vのピリミジノン化合物を形成す
る工程を含む、式Vのピリミジノン化合物の製造方法で
あって、
【0012】上記の式中、Arはフリル、ナフチル、フ
ェニル、ピリジル、ピリジル塩、もしくはチエニル、ま
たはブロモ、クロロ、フルオロ、(C1−C6)アルキ
ル、シクロ(C5−C6)アルキル、(C2−C6)アルケ
ニル、シクロ(C3−C8)アルケニル、(C2−C6)ア
ルキニル、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C2
6)アルケニル、ハロ(C2−C6)アルキニル、(C1
−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1
−C12)アルキルスルホニル、(C1−C12)アルキル
スルフィニル、フェニル、フェン(C1−C12)アルキ
ル、フェン(C2−C12)アルケニル、フェン(C2−C
12)アルキニル、シアノ、ハロ(C1−C6)アルコキ
シ、1,3−ジオキサラン−2−イル、メチレンジオキ
シ、1,2−エチレンジオキシ、およびニトロからなる
群から独立に選択される3個以下の置換基で置換された
フリル、ナフチル、フェニル、ピリジル、ピリジル塩、
もしくはチエニルであり、
【0013】R3は、メチル、エチル、n−プロピル、
(C3−C4)アルケニル、(C3−C6)アルキ−2−ニ
ル(alk-2-ynyl)、(C1−C2)アルコキシ(C2−C3
アルキル、または3−(トリメチルシリル)プロピ−2
−ニル、3−(tert−ブチルジメチルシリル)プロ
ピ−2−ニル、3−(フェニルジメチルシリル)プロピ
−2−ニル(prop-2-ynyl)、または5個以下のハロゲン
原子で置換された、メチル、エチル、n−プロピル、
(C3−C4)アルケニル、(C3−C6)アルキ−2−ニ
ル、(C1−C2)アルコキシ(C2−C3)アルキル、ま
たは3−(トリメチルシリル)プロピ−2−ニル、3−
(tert−ブチルジメチルシリル)プロピ−2−ニ
ル、3−(フェニルジメチルシリル)プロピ−2−ニ
ル;R5は水素原子、クロロ、フルオロ、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、アリル、プロピ−2
−ニル、(C1−C2)アルコキシ、(C1−C2)アルキ
ルチオ、ハロ(C1−C2)アルキル、またはハロ(C1
−C2)アルコキシ;
【0014】R6は水素原子、(C1−C6)アルキル、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、(C
2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、ハロ
(C1−C3)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニル、
ハロ(C2−C6)アルキニル、トリ(C1−C6)アルキ
ルシリル(C2−C12)アルキニル、シアノ、フェニ
ル、ベンジル、2−フリル、3−フリル、2−チエニ
ル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、もし
くは4−ピリジル、またはブロモ、クロロ、フルオロ、
(C1−C6)アルキル、シクロ(C5−C6)アルキル、
(C2−C6)アルケニル、シクロ(C3−C8)アルケニ
ル、(C2−C6)アルキニル、ハロ(C1−C6)アルキ
ル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ(C2−C6)ア
ルキニル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アル
キルチオ、(C1−C12)アルキルスルホニル、(C1
12)アルキルスルフィニル、フェニル、フェン(C1
−C 12)アルキル、フェン(C2−C12)アルケニル、
フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、ハロ(C1
6)アルコキシ、1,3−ジオキサラン−2−イルお
よびニトロから独立に選択された3個以下の置換基でア
リール部分が置換されたフェニル、ベンジル、2−フリ
ル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピ
リジル、3−ピリジル、もしくは4−ピリジルである、
XおよびYは独立にクロロ、カルボキシレート、および
1−イミダゾリルから選択され、Zはフルオロ、クロロ
またはOSO2Rfであり、Rfはパーフルオロ(C1
4)アルキルまたはフルオロであり、R6Mは、
(R62CuCNLi2、(R63B、およびR6SnR
xyz[式中、Rx、Ry、およびRzはアルキルであ
る]から選択される、有機金属試薬である、前記の製造
方法を提供する。
【0015】上記の好ましい実施態様の工程(i)にお
いて、好ましい塩基は、トリエチルアミン、N−メチル
モルホリン、リチウムジイソプロピルアミドおよびソジ
ウムビス(トリメチルシリル)アミドである。もっとも
好ましい塩基は、ソジウムビス(トリメチルシリル)ア
ミドである。好ましい溶剤は、テトラヒドロフラン(T
HF)、ジエチルエーテル、ジオキサン、ジメトキシメ
タン、トルエン、ジクロロメタンおよびアセトニトリル
である。THFがもっとも好ましい溶剤である。上記の
好ましい実施態様の工程(ii)において、構造式II
Iのヒドロキシピリミジノン化合物を構造式IVのスル
ホニルオキシピリミジノン化合物に転化するための、好
ましい反応体はトリフルオロメタンスルホン酸無水物で
ある。上記の好ましい実施態様の工程(iii)におい
て、有機金属試薬が、たとえば(R62CuCNLi2
のような高次の銅酸塩(higher order cuprate)である
場合には、触媒は使用せず、好ましい反応温度は約−8
0℃から約−40℃であり、テトラヒドロフランが好ま
しい溶剤である。
【0016】有機金属試薬が硼素化合物または錫化合物
である時、好ましい触媒はテトラキス(トリフェニルホ
スフィン)パラジウム[0]、[1,1’−ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム[II]ク
ロライド、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジ
ウム[0]、ビス(ベンゾニトリル)ジクロロパラジウ
ム[II]、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)
パラジウム[II]、および[1,3−ビス(ジフェニ
ルホスフィノ)プロパン]ニッケル[II]クロライド
のような、パラジウム化合物またはニッケル化合物であ
る。好ましい塩基には、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ
金属ホスフェート、タリウム炭酸塩、および銀酸化物が
ある。好ましい添加剤は、塩化リチウム、または臭化カ
リウムである。好ましい溶剤は、ジオキサン、テトラヒ
ドロフラン、ジエチルエーテル、ベンゼン、ジメチルホ
ルムアミド(DMF)およびN−メチル−2−ピロリジ
ノン(NMP)、並びにこれらの混合物であり、好まし
い反応温度は約20℃から溶剤の沸点もしくは150℃
の低い方の温度までの範囲である。いくつかの場合にお
いては、構造式IVの化合物は部分的または完全に有機
金属試薬で還元され、R6が水素原子である構造式Vの
ピリミジノンを生成する。
【0017】より好ましい実施態様においては、Ar
が、2−フリル、3−フリル、4−クロロ−2−フリ
ル、5−クロロ−2−フリル、5−クロロ−3−フリ
ル、2,5−ジクロロ−3−フリル、2−ナフチル、フ
ェニル、3−メチルフェニル、3−メトキシフェニル、
3−ニトロフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロ
ロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−ブ
ロモフェニル、3−クロロフェニル、3−フルオロフェ
ニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、3−シアノ
フェニル、3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フ
ェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、
2−トリフルオロメトキシフェニル、3,5−ジフルオ
ロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、2,4−ジフ
ルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3−ク
ロロ−4−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェ
ニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニ
ル、3,4,5−トリフルオロフェニル、2−ピリジ
ル、4−クロロ−2−ピリジル、6−クロロ−2−ピリ
ジル、4,6−ジクロロ−2−ピリジル、3−ピリジ
ル、5−ブロモ−3−ピリジル、5,6−ジクロロ−3
−ピリジル、5−クロロ−3−ピリジル、5−フルオロ
−3−ピリジル、4−ピリジル、2−フルオロ−4−ピ
リジル、2−クロロ−4−ピリジル、2−クロロ−6−
メチル−4−ピリジル、2−メチル−4−ピリジル、2
−メトキシ−4−ピリジル、2−シアノ−4−ピリジ
ル、2,6−ジフルオロ−4−ピリジル、2,6−ジク
ロロ−4−ピリジル、2−チエニル、3−チエニル、4
−クロロ−2−チエニル、5−クロロ−2−チエニル、
5−クロロ−3−チエニル、2,5−ジクロロ−3−チ
エニル、または3,4−メチレンジオキシフェニルであ
り、
【0018】R3はエチル、アリル、3−クロロアリ
ル、プロピ−2−ニル、ブチ−2−ニル、ペンチ−2−
ニル、または2−メトキシエチルであり、R5はメチ
ル、エチル、メトキシ、メチルチオ、ジフルオロメトキ
シまたはトリフルオロメトキシであり、R6はメチル、
エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n
−ヘキシル、sec−ブチル、イソプロピル、イソブチ
ル、ビニル、イソプロペニル、アリル、エチニル、プロ
ピ−1−ニル、1−メチルプロピ−2−ニル、プロピ−
2−ニル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチ
ル、トリクロロメチル、ブロモメチル、クロロメチル、
ジフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、フェニ
ル、または3−チエニルである、構造式Vのピリミジノ
ンを製造するために使用される。
【0019】他の実施態様においては、R6が1−アル
キニル基であるとき、R6HのアルキンをR6Mの代わり
に、触媒および塩基の存在下で、約20℃から約150
℃の温度で、工程(iii)において溶剤中で使用する
ことができる。好ましいアルキンR6Hは(トリメチル
シリル)アセチレンであり、好ましい触媒はジクロロビ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム[II]であ
り、好ましい塩基はトリエチルアミンであり、好ましい
溶剤はジメチルホルムアミドである。
【0020】本発明のさらなる実施態様においては、構
造式IVの化合物のR3が末端アルキニル基、たとえば
3が(CH2nC CH[式中、nは1,2,3また
は4]であるとき、アルキンは中間工程(iia)にお
いて塩基で脱プロトン化し、シリル化剤RabcSi
Y’[式中Ra、Rb、およびRcは独立に(C1−C6
アルキルおよびフェニルから選択され、Y’は適当な離
脱基である]と反応させてシリル誘導体とすることによ
り保護したのち、工程(iii)において有機金属試薬
6Mとカップリングさせることができる。好ましい塩
基としては、アルキルリチウム、アルキルマグネシウム
ハライド、およびアルカリ金属アミドがある。好ましい
シリル化剤RabcSiY’は、Y’がクロロまたは
トリフルオロメタンスルホニルオキシであるシリルクロ
ライドおよびトリフレート(triflates)である。所望
であれば、R3が(CH2nCCSiRabcである構
造式Vのカップリング生成物を非保護化(deprotect)
し、R3が(CH2nC CHである構造式Vの化合物
を得ることもできる。
【0021】
【化18】 構造式IVaの化合物における、Ar、R5、Rfの好
ましい置換基は構造式IVについて示されたものと同じ
である。
【0022】本発明のさらなる実施態様は、除草剤化合
物の構造式Vの中間体として有用な、構造式IIIの化
合物[式中ArおよびR5は本発明の製造方法の実施態
様における構造式IIIの化合物での記載と同じであ
り、R3は、(C4−C6)アルキル、(C3−C6)アル
ケニル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)アルコ
キシ(C2−C6)アルキル、または(CH2nC CS
iRabc[式中nは1、2、3、もしくは4であ
り、Ra、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アルキ
ルおよびフェニルから選択される]シリル(C3−C6
アルキニル、または5個以下のハロゲン原子で置換され
た、(C1−C6)アルキル、(C3−C6)アルケニル、
(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ(C
2−C6)アルキル、または(CH2nC CSiRab
c[式中nは1、2、3、もしくは4であり、Ra、R
b、およびRcは独立に(C1−C6)アルキルおよびフェ
ニルから選択される]シリル(C3−C6)アルキニルで
ある]に関する。本発明のさらなる実施態様は、除草剤
化合物の構造式Vの中間体として有用な、構造式IVの
化合物[式中Ar、R3およびR5は本発明の製造方法の
実施態様における構造式IVの化合物での記載と同じで
ある]に関する。以下の実施例はあくまでも例示であ
り、本発明の範囲を何ら制限するものではない。
【0023】A.IおよびIIのIIIへの転化例 実施例1:2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−
5−エチル−6−ヒドロキシ−3−プロパルギル−4
(3H)−ピリミジノンの調製 2,6−ジクロロピリジン−4−(N−プロパルギル)
カルボキサミジン(carboxamidine)、0.228g
(1.0ミリモル(以下、「mmol」)を5ミリリッ
トル(以下「mL」)のTHFに溶解した冷溶液(−7
8℃)に、ソジウムビス(トリメチルシリル)アミドの
THF中1M溶液、1.0mL(1mmol、1当量)
を加えた。反応混合物を−78℃で10分間撹拌し、
0.186gのエチルマロニルジクロライド(1.1m
mol、1.1当量)を5mLのTHFに溶解した冷溶
液(−78℃)を10分にわたりカニューレ(canula)
を使用して加えた。反応混合物を40分間撹拌し、10
mLの水を加えてクエンチし、室温に暖めた。30mL
の酢酸エチルで希釈した後、有機層を10mLの水、1
0mLの飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、濃縮し、黄色固体を得た。粗生成物はシリカゲル、
CH2Cl2/MeOH,98/2のフラッシュクロマト
グラフで精製され、0.205g(63%)の2−
(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5−エチル−6
−ヒドロキシ−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミ
ジノンを得た。融点200−202℃。IR(KBr)
3237,3170,1623,1541,1528,
1361cm-11HNMR(270MHz,CDC
3)δ1.11(t,J=7.6Hz,3H),2.
44−2.54(m,3H),4.59(d,J=2.
3Hz,2H),7.59(s,2H),9.25(b
rs,1H);C1411Cl232の理論値はC5
1.87;H3.42;N12.96であるのに対し、
実験値はC51.67;H3.59;N12.70であ
った。
【0024】実施例2:2−(2,6−ジクロロ−4−
ピリジル)−6−ヒドロキシ−5−(1−メチルエチ
ル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノンの
調製 250mLの乾燥THF中の2,6−ジクロロピリジン
−4−(N−プロパルギル)カルボキサミジン、10.
32g(45.3mmol)の溶液を、撹拌下、−70
℃に冷却し、ソジウムビス(トリメチルシリル)アミド
のTHF中1.0M溶液、50mL(50.0mmo
l)を10分で加えた。混合物を−70℃で40分間撹
拌し、8.47gのイソプロピルマロニルジクロライド
(46.3mmol)を50mLのTHFに溶解した溶
液を40分にわたり滴下した。反応混合物を−70℃で
40分間撹拌し、50mLの水を加えてクエンチした。
混合物を冷却浴から取り出し、減圧下でTHFの大部分
を除去した。残留物を5%の塩酸水溶液150mLで希
釈し、200mLの酢酸エチルで2回抽出した。有機層
を一緒にして、50mLのブラインで洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥した。減圧下で溶剤を除去し、2−
(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−6−ヒドロキシ
−5−(1−メチルエチル)−3−プロパルギル−4
(3H)−ピリミジノンのクルード物を粘稠な油として
得た。1HNMR(CDCl3)δ1.25(d,6
H),2.45(t,1H),3.3(m,1H),
4.55(d,2H),7.6(s,2H)。生成物は
さらなる精製をすることなく使用された。
【0025】実施例3:2−(2,6−ジクロロ−4−
ピリジル)−6−ヒドロキシ−5−メトキシ−3−プロ
パルギル−4(3H)−ピリミジノンの調製 600mLの乾燥THF中の2,6−ジクロロピリジン
−4−(N−プロパルギル)カルボキサミジン、52.
44g(0.23mol)を窒素雰囲気下、撹拌下に−
70℃に冷却し、ソジウムビス(トリメチルシリル)ア
ミドのTHF中1M溶液、242.6mL(0.24m
ol)を1.25時間にわたり、温度を−70℃以下に
保持しつつ、滴下した。反応混合物を−70℃で15分
間撹拌し、40gのメトキシマロニルジクロライド
(0.23mol)を100mLの乾燥THFに溶解し
た溶液を1.5時間にわたり滴下した。反応混合物を−
70℃で30分間撹拌し、125mLの水を加えてクエ
ンチした。回転蒸発器でTHFの大部分を除去し、残部
を酢酸エチルと3M塩酸中に採取した。相分離させ、水
性相を酢酸エチルで4回抽出した。有機層を一緒にし
て、3Mの塩酸で1回、ブラインで1回洗浄し、硫酸マ
グネシウムで乾燥して濃縮し、57gの黄金色の固体を
得た。少量のCH2Cl2で滴定して精製した。オフホワ
イトの固体として、5.8g(7.7%)の、2−
(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−6−ヒドロキシ
−5−メトキシ−3−プロパルギル−4(3H)−ピリ
ミジノンを得た。融点227−228.5℃。1HNM
R(d6DMSO)δ3.48(t,1H),3.75
(s,3H),4.61(d,2H),7.92(s,
2H),11.8(s,1H)。
【0026】B.IVの調製例 実施例4:2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−
5−エチル−3−プロパルギル−6−トリフルオロメタ
ンスルホニルオキシ−4(3H)−ピリミジノンの調製 2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5−エチル
−6−ヒドロキシ−3−プロパルギル−4(3H)−ピ
リミジノン、0.10g(0.309mmol)を5m
Lのジクロロメタンに溶解した冷溶液(−78℃)に、
撹拌下、0.06mLのコリジン(0.455mmo
l、1.47当量)を加えた。反応混合物を5分間撹拌
し、0.07mLののトリフルオロメタンスルホン酸無
水物(0.417mmol、1.35当量)を加えた。
反応混合物を−78℃で30分間撹拌し、5mLの水を
加えてクエンチし、30mLのCH2Cl2で希釈した。
有機層を分離し、15mLの飽和食塩水で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮し、明るい褐色の
油を得た。粗生成物は分取TLC(酢酸エチル/ヘキサ
ン:2/8)で精製し、0.105g(74%)の2−
(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5−エチル−3
−プロパルギル−6−トリフルオロメタンスルホニルオ
キシ−4(3H)−ピリミジノンを白色個体として得
た。融点112−114℃。IR(KBr)3236,
2125,1692,1620,1555,1423,
1293,1201cm-11HNMR(270MH
z,CDCl3)δ1.24(t,J=7.6Hz,3
H),2.56(t,J=2.3Hz,1H),2.6
6(q,J=14.8Hz,2H),4.63(d,J
=2.3Hz,2H),7.66(s,2H);C15
10Cl2334Sの理論値はC39.49;H2.2
1;N9.21であるのに対し、実験値はC39.6
9;H2.42;N9.28であった。
【0027】実施例5:2−(2,6−ジクロロ−4−
ピリジル)−5−(1−メチルエチル)−3−プロパル
ギル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−4
(3H)−ピリミジノンの調製 2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−6−ヒドロ
キシ−5−(1−メチルエチル)−3−プロパルギル−
4(3H)−ピリミジノンのクルード物、15.65g
と、100mLのジクロロメタンに溶解した2,6−ル
チジン9mL(77.3mmol)の溶液を、撹拌下、
−70℃に冷却し、12mL(71.3mmol)のト
リフルオロメタンスルホン酸無水物を、2分で加えた。
冷却浴を取り外し、混合物を室温で1晩撹拌した。混合
物を減圧下で蒸発させ、ジクロロメタンを除去した。残
留物を400mLのエーテル中に採取し、100mLの
5%塩酸冷水溶液で2回、5%冷NaOH水溶液で2回
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶剤を減圧下
に除去し、12.64gの暗色の油を得た。100gの
シリカゲルカラムを用い、ヘキサン中0,10,20,
30,40および60%のエーテル250mLで連続的
に溶出させることにより、フラッシュクロマトグラフで
精製した。250mLの複数のフラクションが得られ
た。フラクション5から9を集め、減圧下で濃縮し、1
0.34g(48%)の2−(2,6−ジクロロ−4−
ピリジル)−5−(1−メチルエチル)−3−プロパル
ギル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−4
(3H)−ピリミジノンをシロップとして得た。1HN
MR(CDCl3)δ1.35(d,6H),2.55
(t,1H),3.3(m,1H),4.6(d,2
H),7.7(s,2H)。
【0028】実施例6:2−(2,6−ジクロロ−4−
ピリジル)−5−(メトキシ)−3−プロパルギル−6
−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−4(3H)−
ピリミジノンの調製 2−(2,6−ジクロロピリジル)−6−ヒドロキシ−
5−メトキシ−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミ
ジノンの5.05g(0.015mol)と、100m
Lのジクロロメタンに溶解した2,6−ルチジン2.9
mL(0.025mol)の溶液を、撹拌下、−70℃
に冷却し、3.9mL(0.023mol)のトリフル
オロメタンスルホン酸無水物を、30分で滴下した。混
合物を−70℃で30分撹拌した後、室温にした。1.
5時間後、50mLの水を加えてクエンチした。有機層
を分離し、回転蒸発器でジクロロメタンを除去した。残
留物を酢酸エチル中に採取し、水性相に加えた。3Mの
塩酸を加え、相分離させた。有機相を2回3M塩酸で洗
浄した。水性相を一緒にし、酢酸エチルで再度抽出し
た。酢酸エチル相を一緒にし、飽和NaHCO3で3回
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、暗褐色の
固体7.1gを得た。生成物をジクロロメタンとエーテ
ルで滴定し、砂色(sand color)の固体を得た。これを
エーテルとジクロロメタンに溶解し、シリカゲルの4イ
ンチのプラグを通過させた。濾液を濃縮し、2−(2,
6−ジクロロピリジル)−5−メトキシ−3−プロパル
ギル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−4
(3H)−ピリミジノンを白色固体として4.15g得
た。融点は133−135℃。滴定物の濾液をエーテル
とジクロロメタンを使用してシリカゲルのプラグに通
し、濃縮して、さらに2.5gの生成物を明褐色固体と
して得た。1HNMR(CDCl3)δ2.6(1H,
t),4.2(3H,s),4.62(2H,d),
7.65(2H,s)
【0029】実施例7:N−プロパルギルベンズアミジ
ンおよびエチルマロニルジクロライドからの、5−エチ
ル−2−フェニル−3−プロパロギル−6−トリフルオ
ロメタンスルホニルオキシ−4(3H)−ピリミジノン
の調製 N−プロパルギルベンズアミジン、5.50g(34.
77mmol)を155mLのTHFに溶解した冷溶液
(−78℃)に、ソジウムビス(トリメチルシリル)ア
ミドのTHF中1M溶液、36.51mL(36.51
mmol、05当量)を20分で加えた。反応混合物を
−78℃で5分間撹拌し、6.46gのエチルマロニル
ジクロライド(38.25mmol、1.1当量)を1
50mLのTHFに溶解した冷溶液(−78℃)を2時
間にわたりカニューレを使用して加えた。反応混合物を
30分間撹拌し、100ミリの水を加えてクエンチし、
室温に暖めた後、300mLの酢酸エチルと100mL
の水で希釈した。有機層を200mLの水、200mL
の飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過し、濃縮し、固体を得た。粗生成物混合物を200m
Lのトルエンと共沸させることによりヘキサメチルジシ
ラザンを除去し、8.28gの5−エチル−6−ヒドロ
キシ−2−フェニル−3−プロパルギル−4(3H)−
ピリミジノンを得た。これは、さらに精製することなく
使用された。
【0030】上記の5−エチル−6−ヒドロキシ−2−
フェニル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノ
ン6.5g(25.56mmol)の150mLのCH
2Cl2中の冷サスペンジョン(−78℃)に、5.06
mLのコリジン(38.34mmol、1.5当量)を
シリンジで加えた。反応混合物を15分間撹拌し、6.
44mLのトリフルオロメタンスルホン酸無水物(3
8.34mmol、1.5当量)を加えた。反応混合物
を15分間撹拌した後、100ミリの水を加えてクエン
チし、250mLのCH2Cl2で希釈し、室温に暖め
た。有機層を分離し、水性相を100mLのCH2Cl2
で抽出した。有機相の抽出物を一緒にし、100mLの
水で2回、100mLの飽和食塩水で2回洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物は
フラッシュクロマトグラフ(シリカゲル、酢酸エチル/
ヘキサン:2/8)で精製し、4.2g(N−プロパル
ギルベンズアミジン基準で42%)の5−エチル−2−
フェニル−3−プロパロギル−6−トリフルオロメタン
スルホニルオキシ−4(3H)−ピリミジノンを得た。
融点159−160℃。IR(KBr)3281,29
92,2936,2133,1710,1675,15
20,1421,1196cm-11HNMR(27
0MHz,CDCl3)δ1.24(t,J=7.3H
z,3H),2.46(t,J=2.3Hz,1H),
2.65(q,J=14.8Hz,2H),4.64
(d,J=2.3Hz,2H),7.55−7.80
(m,5H): 13CNMR(68MHz,CDC
3)δ12.2,17.8,37.8,73.9,7
7.6,116.2,120.1,128.7,12
9.0,131.7,132.6,156.7,15
8.0,163.0。C1613324Sの理論値は
C49.74;H3.39;N7.25であるのに対
し、実験値はC50.02;H3.56;N7.18で
あった。
【0031】実施例8:5−エチル−2−フェニル−6
−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−3−(3−ト
リメチルシリル)プロパルギル−4(3H)−ピリミジ
ノンの調製 5−エチル−2−フェニル−3−プロパロギル−6−ト
リフルオロメタンスルホニルオキシ−4(3H)−ピリ
ミジノン、3.0g(7.77mmol)を75mLの
THFに溶解した冷溶液(−78℃)に、ヘキサン中
2.5Mのn−ブチルリチウム3.4mL(8.54m
mol、1当量)を滴下した。5分間撹拌した後、1.
1mLのトリメチルシリルクロライド(8.54mmo
l、1.1当量)を加え、−78℃で30分、室温で1
時間撹拌を続けた。反応混合物に50mLの水を加えて
クエンチした後、50mLの酢酸エチルで希釈した。2
層に分離させ、水性相を50mLの酢酸エチルで抽出し
た。有機層を一緒にして50mLの飽和食塩水で2回洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮した。
粗生成物はフラッシュクロマトグラフ(シリカゲル、酢
酸エチル/ヘキサン:1/9)で精製し、2.03g
(56%)の5−エチル−2−フェニル−6−トリフル
オロメタンスルホニルオキシ−3−(3−トリメチルシ
リル)プロパルギル−4(3H)−ピリミジノンを得
た。融点119−120℃。IR(KBr)2978,
2181,1677,1620,1518,1416,
1218,1200cm-11HNMR(270MH
z,CDCl3)δ0.20(s,9H)1.23
(t,J=7.3Hz,3H),2.64(q,J=1
4.8Hz,2H),4.66(s,2H),7.50
−7.80(m,5H);13CNMR(68MHz,C
DCl3)δ−0.2,12.2,17.9,38.
4,91.0,99.0,116.1,121.0,1
28.7,128.8,131.5,132.8,15
6.7,158.2,162.9。C1921324
SSiの理論値はC49.77;H4.62;N6.1
1であるのに対し、実験値はC49.42;H4.3
4;N6.00であった。
【0032】C.IVからVへの転化 実施例9:2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−
5−エチル−6−メチル−3−プロパルギル−4(3
H)−ピリミジノンの調製 100mLのTHFに溶解したCuCN1.91g(2
0mmol)の冷溶液(−78℃)に、撹拌下、ジエチ
ルエーテル中1.4Mのメチルリチウム30mL(42
mmol、2.1当量)を10分で加えた。15分間撹
拌した後、20mLのTHF中の2−(2,6−ジクロ
ロ−4−ピリジル)−5−エチル−3−プロパルギル−
6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−4(3H)
−ピリミジノンの冷溶液(−78℃)に、カニューレで
10分にわたり加えた。反応混合物を30分撹拌した
後、15mL10%水酸化アンモニウム/飽和塩化アン
モニウムを加えてクエンチした後、200mLの酢酸エ
チルで希釈し、室温に暖めた。有機相を分離し、水性相
を100mLの酢酸エチルで2回抽出した。有機層を一
緒にして、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮
し、油状物質(semi oil)を得た。粗生成物はフラッシ
ュクロマトグラフ(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサ
ン:2/8)で精製し、2.29g(71%)の2−
(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5−エチル−6
−メチル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノ
ンの白色固体を得た。融点143−144℃。IR(K
Br)3220,2125,1668,1584,15
41,1515,1367cm-11HNMR(27
0MHz,CDCl3)δ1.16(t,J=7.6H
z,3H),2.35(s,3H),2.43(t,J
=2.6Hz,1H),2.62(q,J=14.8H
z,2H),4.56(d,J=2.6Hz,2H),
7.60(s,2H)。
【0033】実施例10:2−(2,6−ジクロロ−4
−ピリジル)−5−(1−メチルエチル)−3−プロパ
ルギル−4(3H)−ピリミジノンの調製 シアン化銅(I)の0.65g(7.3mmol)の乾
燥THF20mL中のサスペンジョンを、撹拌下、−7
0℃に冷却し、ベンゼン中0.85Mのエチルリチウム
18mL(15.3mmol)と20mLのエーテルの
混合物をカニューラで5分で加えた。混合物の温度は−
50℃にあがった。冷却浴を取り除き、混合物を−40
℃にした後再度−70℃に冷却した。12mLのTHF
中の2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5−
(1−メチルエチル)−3−プロパルギル−6−トリフ
ルオロメタンスルホニルオキシ−4(3H)−ピリミジ
ノン1.70g(3.6mmol)を迅速に加えた。得
られた黒色の混合物を−70℃で40分撹拌した後、飽
和塩化アンモニウム水溶液/濃水酸化アンモニウムの
9:1混合物の100mLをそそぎ込んだ。混合物を1
00mLのエーテルで抽出した。エーテル抽出物を一緒
にして、濃水酸化アンモニウム50mLで洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧下で除去し、1.
66gの油を得た。30gのシリカゲルを用い、ヘキサ
ン中0、10、20、30、40、50、60および7
0%のエーテル100mLで連続的に溶出させることに
より、フラッシュクロマトグラフで精製した。25mL
の複数のフラクションが得られた。フラクション16か
ら18を集め、減圧下で濃縮し、0.42gの2−
(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5−(1−メチ
ルエチル)−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジ
ノンをシロップとして得た。1HNMR(CDCl3)δ
1.35(d,6H),2.5(t,1H),3.15
(m,1H),4.6(d,2H),7.6(s,2
H),7.8(s,1H)。
【0034】実施例11:2−(2,6−ジクロロ−4
−ピリジル)−5,6−ジエチル−3−プロパルギル−
4(3H)−ピリミジノンの調製 0.46g(1.0mmol)の2−(2,6−ジクロ
ロ−4−ピリジル)−5−エチル−3−プロパルギル−
6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ−4(3H)
−ピリミジノンと、0.06g(0.07mmol)の
ジクロロ[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェ
ロセン]パラジウム(II)ジクロロメタン錯体、およ
びDMF5mL中のK3PO40.43g(2.0mmo
l)の溶液に、撹拌下、THF中の1.0Mトリエチル
ボラン1.1mL(1.1mmol)を加えた。混合物
を室温で22時間撹拌し、NaOHの12.5%水溶液
と30%H22の1:1混合物1mLで処理した。ガス
の発生が起こった。混合物を150mLの酢酸エチルで
希釈し、50mLの水および50mLのプラインで洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。減圧下に溶剤を除
去し0.55gの暗色油を得た。20gのシリカゲルを
用い、ヘキサン中0、20、40、60、80および1
00%のエーテル50mLで連続的に溶出させることに
より、フラッシュクロマトグラフで精製した。15mL
の複数のフラクションが得られた。フラクション8から
10を集め、濃縮し、0.05gの白色固体を得た。真
正物質と1HMNRおよび質量スペクトルを比較するこ
とにより、2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−
5,6−ジエチル−3−プロパルギル−4(3H)−ピ
リミジノンの存在が示された。
【0035】実施例12:2−(2,6−ジクロロ−4
−ピリジル)−5−メトキシ−6−メチル−3−プロパ
ルギル−4(3H)−ピリミジノンの調製 シアン化銅(I)の0.126g(1.41mmol)
の乾燥THF6mL中のサスペンジョンを、撹拌下、窒
素雰囲気下で、−70℃に冷却し、エーテル中1.4M
のメチルリチウム2.1mL(2.94mmol)を1
時間で滴下した。混合物を−70℃で15分撹拌し、−
50℃にさせた後、再度−70℃に冷却した。銅酸塩溶
液をカニューレを用い、窒素加圧下で、5mLの乾燥T
HF中の2−(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5
−メトキシ−3−プロパルギル−6−トリフルオロメタ
ンスルホニルオキシ−4(3H)−ピリミジノン300
mg(0.65mmol)に撹拌下、−70℃で加え
た。反応混合物を−70℃で0.5時間撹拌した後、飽
和塩化アンモニウム水溶液/濃水酸化アンモニウム水溶
液の9:1混合物の20mLをそそぎ込んでクエンチし
た。有機相を分離しTHFを真空除去した。酢酸エチル
を残留物に加え、溶液を水性相と一緒にした。水酸化ア
ンモニウムを混合物に加え、相分離させた。有機相を1
回水酸化アンモニウムで洗浄した。水性相を一緒にし、
酢酸エチルで1回洗浄した。有機相を一緒にし、硫酸マ
グネシウムで乾燥し、濃縮し、2−(2,6−ジクロロ
−4−ピリジル)−5−メトキシ−6−メチル−3−プ
ロパルギル−4(3H)−ピリミジノンと、2−(2,
6−ジクロロ−4−ピリジル)−5−メトキシ−3−プ
ロパルギル−4(3H)−ピリミジノンとのほぼ3:2
の混合物を含む油状生成物0.17gを得た。2−
(2,6−ジクロロ−4−ピリジル)−5−メトキシ−
6−メチル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジ
ノンは、以下のNMR測定結果を示した。1HNMR
(CDCl3)δ2.35(s,3H),2.52
(t,1H),3.9(s,3H),4.65(d,2
H),7.64(s,2H)。
【0036】実施例13:5−エチル−2−フェニル−
3−(3−トリメチルシリル)プロパルギル−6−ビニ
ル−4(3H)−ピリミジノンの調製 0.800g(1.744mmol)の5−エチル−2
−フェニル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ
−3−(3−トリメチルシリル)プロパルギル−4(3
H)−ピリミジノンと、0.040g(0.032mm
ol、0.02当量)のテトラキス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(0)、およびジオキサン12mL
中の塩化リチウム(0.222g、5.232mmo
l、3当量)の混合物に、撹拌下、ビニルトリブチルチ
ン(0.71mL、2.442mmol、1.4当量)
を室温で加えた。反応混合物を110℃に加熱し、30
分撹拌した。混合物を室温に冷却し、20mLの水と5
0mLの酢酸エチルで希釈した。有機相を分離し、水性
相を30mLの酢酸エチルで抽出した。有機相抽出物を
一緒にし、30mLの飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。粗生成物はフラッ
シュクロマトグラフ(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサ
ン:1/9)で精製し、0.48g(82%)の5−エ
チル−2−フェニル−3−(3−トリメチルシリル)プ
ロパルギル−6−ビニル−4(3H)−ピリミジノンを
得た。融点91−93℃。IR(KBr)2964,2
168,1661,1563,1520,1400,1
246,1027cm-11HNMR(270MH
z,CDCl3)δ0.17(s,9H)1.19
(t,J=7.3Hz,3H),2.73(q,J=1
4.8Hz,2H),4.62(s,2H),5.61
(dd,J1=2.0Hz,J2=10.6Hz,1
H),6.48(dd,J1=2.0Hz,J2=16.
8Hz,1H),6.91(dd,J1=10.6H
z,J2=16.8Hz,1H),7.48−7.74
(m,5H); 13CNMR(68MHz,CDC
3)δ−0.2,13.5,18.6,37.2,8
9.4,100.2,123.2,128.4,12
8.5,130.2,131.2,134.9,15
2.2,156.3,162.5。
【0037】実施例14:5−エチル−2−フェニル−
3−プロパルギル−6−ビニル−4(3H)−ピリミジ
ノンの調製 10mLのメタノール中の0.35g(1.04mmo
l)の5−エチル−2−フェニル−3−(3−トリメチ
ルシリル)プロパルギル−6−ビニル−4(3H)−ピ
リミジノンに、撹拌下、酢酸1mLを加え、さらにフッ
化カリウム(0.302g、5.20mmol、5当
量)を室温で加えた。反応混合物を4.5時間撹拌し
た。溶剤を除去し、残留物を酢酸エチル50mLと水2
0mLに溶解した。有機相を分離し、水性相を30mL
の酢酸エチルで抽出した。有機相抽出物を一緒にし、3
0mLの飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し、濾過、濃縮した。粗生成物はフラッシュクロマト
グラフ(シリカゲル、酢酸エチル/ヘキサン:1/9)
で精製し、0.254g(92%)の5−エチル−2−
フェニル−3−プロパルギル−6−ビニル−4(3H)
−ピリミジノンを得た。融点113−115℃。IR
(KBr)3189,2959,2105,1645,
1562,1530,1409,1180cm-11
HNMR(270MHz,CDCl3)δ1.01
(t,J=7.3Hz,3H),2.16(t,J=
1.3Hz,1H),2.37(q,J=14.8H
z,2H),4.41(d,J=1.3Hz,2H),
5.44(dd,J1=2.0Hz,J2=10.5H
z,1H),6.30(dd,J1=2.0Hz,J2
16.8Hz,1H),6.73(dd,J1=10.
5Hz,J2=16.8Hz,1H),7.33−7.
57(m,5H); 13CNMR(68MHz,CDC
3)δ13.5,18.6,36.8,72.8,7
8.6,123.4,124.2,128.5,12
8.8,130.5,131.2,134.8,15
2.4,156.2,162.7。
【0038】実施例15:5−エチル−2−フェニル−
6−(2−トリメチルシリル)エチニル−3−(3−ト
リメチルシリル)プロパルギル−4(3H)−ピリミジ
ノンの調製 0.800g(1.744mmol)の5−エチル−2
−フェニル−6−トリフルオロメタンスルホニルオキシ
−3−(3−トリメチルシリル)プロパルギル−4(3
H)−ピリミジノンと、0.024g(0.032mm
ol、0.02当量)のビス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(II)クロライド、およびDMF16
mL中のトリエチルアミン(0.48mL、3.488
mmol、2当量)の混合物に、撹拌下、(トリメチル
シリル)アセチレン(0.4mL、2.616mmo
l、1.5当量)を室温で加えた。反応混合物を65℃
に加熱し、3時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、真
空下、溶剤を除去した。残留物を50mLの酢酸エチル
と20mLの水に溶解した。有機相を分離し、水性相を
30mLの酢酸エチルで抽出した。有機相抽出物を一緒
にし、30mLの水で2回、30mLの飽和食塩水で洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。
粗生成物はフラッシュクロマトグラフ(シリカゲル、酢
酸エチル/ヘキサン:1/9)で精製し、0.67g
(95%)の5−エチル−2−フェニル−6−(2−ト
リメチルシリル)エチニル−3−(3−トリメチルシリ
ル)プロパルギル−4(3H)−ピリミジノンを得た。
融点97−98℃。IR(KBr)2958,217
7,1669,1530,1409,1240cm-1
1HNMR(270MHz,CDCl3)δ0.15
(s,9H),0.25(s,9H),1.23(t,
J=7.6Hz,3H),2.78(q,J=14.8
Hz,2H),4.59(s,2H),7.46−7.
66(m,5H); 13CNMR(68MHz,CDC
3)δ−0.4,−0.3,12.2,21.5,3
7.1,89.8,99.6,100.5,103.
2,128.2,128.6,130.4,131.
7,134.2,141.7,157.9,161.
0。C23302OSi2の理論値はC67.93;H
7.44;N6.89であるのに対し、実験値はC6
8.10;H7.34;N9.93であった。
【0039】実施例16:5−エチル−6−エチニル−
2−フェニル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミ
ジノンの調製 10mLのメタノール中の0.400g(0.984m
mol)の5−エチル−2−フェニル−6−(2−トリ
メチルシリル)エチニル−3−(3−トリメチルシリ
ル)プロパルギル−4(3H)−ピリミジノンに、撹拌
下、酢酸1mLを加え、さらにフッ化カリウム(0.5
72g、9.836mmol、10当量)を室温で加え
た。反応混合物を3時間撹拌した。溶剤を除去し、残留
物を酢酸エチル50mLと水20mLに溶解した。有機
相を分離し、水性相を30mLの酢酸エチルで抽出し
た。有機相抽出物を一緒にし、30mLの飽和食塩水で
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過、濃縮し
た。粗生成物はフラッシュクロマトグラフ(シリカゲ
ル、酢酸エチル/ヘキサン:2/8)で精製し、0.2
49g(97%)の5−エチル−6−エチニル−2−フ
ェニル−3−プロパルギル−4(3H)−ピリミジノン
を得た。融点134−136℃。IR(KBr)325
4,3237,2964,2105,1669,156
6,1524,1409,1179cm-11HNM
R(270MHz,CDCl3)δ1.06(t,J=
7.3Hz,3H),2.17(t,J=2.3Hz,
1H),2.61(q,J=14.8Hz,2H),
3.29(s,1H),4.40(d,J=2.3H
z,2H),7.29−7.51(m,5H); 13
NMR(68MHz,CDCl3)δ12.5,21.
3,36.8,73.1,78.0,79.7,84.
6,128.2,128.8,130.6,132.
1,133.8,141.2,157.9,161.
2。
フロントページの続き (71)出願人 593163391 プリンストン ユニバーシティ アメリカ合衆国 08544 ニュージャーシ ー州 プリンストン ピー オー ボック ス 36 ニュー サウス ビルディング 5 (72)発明者 ピン・ゾウ アメリカ合衆国ニュージャージー州08536、 プレインズボロ、フォックス・ラン・ドラ イブ 3808 (72)発明者 エドワード・カーチス・テーラー アメリカ合衆国ニュージャージー州08540、 プリンストン、ウエスタン・ウェイ 288 (72)発明者 コリン・マイケル・タイス アメリカ合衆国ペンシルバニア州19027− 3030、エルキンズ・パーク、ストラットフ ォード・アベニュー 1211

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の構造式Vで表されるピリミジノン
    化合物の製造方法であって、 【化1】 (i)式IのN−置換アミジンと式IIの活性化された
    マロン酸誘導体とを室温以下の温度で、塩基および溶剤
    または溶剤混合物の存在下で反応させ、式IIIのヒド
    ロキシピリミジノン化合物を形成する工程、 【化2】 (ii)得られた式IIIのヒドロキシピリミジノン化
    合物をRfSO2Zの構造を有する化合物と反応させ、
    式IVのスルホニルオキシピリミジノン化合物を形成す
    る工程、および 【化3】 (iii)式IVの得られたスルホニルオキシピリミジ
    ノン化合物をR6Mの構造を有する有機金属試薬と、触
    媒、塩基および他の添加剤の存在下または非存在下で、
    約−80℃から約150℃の温度で、溶剤または溶剤混
    合物中で反応させ、式Vのピリミジノン化合物を形成す
    る工程を含む製造方法;上記の式中、 Arは(C6−C10)アリールもしくは(C4−C5)複
    素芳香族基、またはブロモ、クロロ、フルオロ、(C1
    −C12)アルキル、シクロ(C3−C8)アルキル、(C
    2−C12)アルケニル、シクロ(C3−C8)アルケニ
    ル、(C2−C12)アルキニル、ハロ(C1−C12)アル
    キル、ハロ(C2−C12)アルケニル、ハロ(C2
    12)アルキニル、(C1−C12)アルコキシ、(C1
    12)アルキルチオ、(C1−C12)アルキルスルホニ
    ル、(C1−C12)アルキルスルフィニル、フェニル、
    フェン(C1−C12)アルキル、フェン(C2−C12)ア
    ルケニル、フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、
    ハロ(C1−C12)アルコキシ、1,3−ジオキサラン
    −2−イル、アルキレンジオキシ、およびニトロからな
    る群から独立に選択される3個以下の置換基で置換され
    た(C6−C10)アリールもしくは(C4−C5)複素芳
    香族基であり、 R3は、(C1−C6)アルキル、(C3−C6)アルケニ
    ル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ
    (C2−C6)アルキル、または(CH2nCCSiRa
    bc[式中nは1、2、3、もしくは4であり、
    a、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アルキルお
    よびフェニルから選択される]の構造を有するシリル
    (C3−C6)アルキニル、または5個以下のハロゲン原
    子で置換された、(C1−C6)アルキル、(C3−C6
    アルケニル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)ア
    ルコキシ(C2−C6)アルキル、または(CH2n
    CSiRabc[式中nは1、2、3、もしくは4で
    あり、Ra、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アル
    キルおよびフェニルから選択される]の構造を有するシ
    リル(C3−C6)アルキニル;R5は水素原子、(C1
    6)アルキル、(C3−C6)アルケニル、(C3
    6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1
    −C6)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ
    (C2−C6)アルキニル、ハロ(C1−C6)アルコキ
    シ、(C1−C6)アルキルチオ、ハロゲン原子またはシ
    アノ;R6は水素原子、(C1−C12)アルキル、シクロ
    (C3−C7)アルキル、(C2−C12)アルケニル、
    (C2−C12)アルキニル、ハロ(C1−C6)アルキ
    ル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ(C2−C6)ア
    ルキニル、トリ(C1−C6)アルキルシリル(C2−C
    12)アルキニル、シアノ、(C6−C10)アリール、ア
    ル(C1−C4)アルキル、(C4−C5)複素環、または
    ブロモ、クロロ、フルオロ、(C1−C12)アルキル、
    シクロ(C3−C8)アルキル、(C2−C12)アルケニ
    ル、シクロ(C3−C8)アルケニル、(C2−C12)ア
    ルキニル、ハロ(C1−C12)アルキル、ハロ(C2−C
    12)アルケニル、ハロ(C2−C6)アルキニル、(C1
    −C12)アルコキシ、(C1−C12)アルキルチオ、
    (C1−C12)アルキルスルホニル、(C1−C12)アル
    キルスルフィニル、フェニル、フェン(C1−C12)ア
    ルキル、フェン(C2−C12)アルケニル、フェン(C2
    −C12)アルキニル、シアノ、ハロ(C1−C12)アル
    コキシ、1,3−ジオキサラン−2−イルおよびニトロ
    から独立に選択された3個以下の置換基でアリール部分
    が置換された、(C6−C10)アリール、アル(C1−C
    4)アルキルもしくは(C4−C5)複素環である、 XおよびYはどちらも離脱基であり、 Zはフルオロ、クロロまたはOSO2Rfであり、 Rfはパーフルオロ(C1−C12)アルキルまたはフル
    オロであり、 R6MはMがリチウム、銅、アルミニウム、マグネシウ
    ム、亜鉛、錫、シリコン、ボロンおよびそれらの組み合
    わせから選択される、有機金属試薬である。
  2. 【請求項2】 (i)式IのN−置換アミジンと式II
    の活性化されたマロン酸誘導体とを約−40℃から約−
    80℃の温度で、アミンまたはアミド塩基および、エー
    テル、炭化水素、塩素化炭化水素、もしくはニトリル溶
    剤またはそれらの混合物の存在下で反応させ、式III
    のヒドロキシピリミジノン化合物を形成する工程、 (ii)得られた式IIIのヒドロキシピリミジノン化
    合物をRfSO2Zの構造を有する化合物と反応させ、
    式IVのスルホニルオキシピリミジノン化合物を形成す
    る工程、および (iii)式IVの得られたスルホニルオキシピリミジ
    ノン化合物をR6Mの構造を有する有機金属試薬と、触
    媒、塩基および他の添加剤の存在下または非存在下で、
    約−80℃から約150℃の温度で、溶剤または溶剤混
    合物中で反応させ、式Vのピリミジノン化合物を形成す
    る工程、 を含む、式Vのピリミジノン化合物の製造方法であっ
    て、 上記の式中、 Arはフリル、ナフチル、フェニル、ピリジル、ピリジ
    ル塩、もしくはチエニル、またはブロモ、クロロ、フル
    オロ、(C1−C6)アルキル、シクロ(C5−C6)アル
    キル、(C2−C6)アルケニル、シクロ(C3−C8)ア
    ルケニル、(C2−C6)アルキニル、ハロ(C1−C6
    アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ(C2
    6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C
    6)アルキルチオ、(C1−C12)アルキルスルホニル、
    (C1−C12)アルキルスルフィニル、フェニル、フェ
    ン(C1−C12)アルキル、フェン(C2−C12)アルケ
    ニル、フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、ハロ
    (C1−C6)アルコキシ、1,3−ジオキサラン−2−
    イル、メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、
    およびニトロからなる群から独立に選択される3個以下
    の置換基で置換されたフリル、ナフチル、フェニル、ピ
    リジル、ピリジル塩、もしくはチエニルであり、 R3は、メチル、エチル、n−プロピル、(C3−C4
    アルケニル、(C3−C6)アルキ−2−ニル、(C1
    2)アルコキシ(C2−C3)アルキル、3−(トリメ
    チルシリル)プロピ−2−ニル、3−(tert−ブチ
    ルジメチルシリル)プロピ−2−ニル、3−(フェニル
    ジメチルシリル)プロピ−2−ニル、または5個以下の
    ハロゲン原子で置換された、メチル、エチル、n−プロ
    ピル、(C3−C4)アルケニル、(C3−C6)アルキ−
    2−ニル、(C1−C2)アルコキシ(C2−C3)アルキ
    ル、3−(トリメチルシリル)プロピ−2−ニル、3−
    (tert−ブチルジメチルシリル)プロピ−2−ニ
    ル、3−(フェニルジメチルシリル)プロピ−2−ニル
    であり;R5は水素原子、クロロ、フルオロ、メチル、
    エチル、n−プロピル、イソプロピル、アリル、プロピ
    −2−ニル、(C1−C2)アルコキシ、(C1−C2)ア
    ルキルチオ、ハロ(C1−C2)アルキル、またはハロ
    (C1−C2)アルコキシ;R6は水素原子、(C1
    6)アルキル、シクロプロピル、シクロブチル、シク
    ロペンチル、(C2−C6)アルケニル、(C2−C6)ア
    ルキニル、ハロ(C1−C3)アルキル、ハロ(C2
    6)アルケニル、ハロ(C2−C6)アルキニル、トリ
    (C1−C6)アルキルシリル(C2−C12)アルキニ
    ル、シアノ、フェニル、ベンジル、2−フリル、3−フ
    リル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3
    −ピリジル、もしくは4−ピリジル、またはブロモ、ク
    ロロ、フルオロ、(C1−C6)アルキル、シクロ(C5
    −C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、シクロ
    (C3−C8)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、ハ
    ロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニ
    ル、ハロ(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)アルコ
    キシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C12)アル
    キルスルホニル、(C1−C12)アルキルスルフィニ
    ル、フェニル、フェン(C1−C12)アルキル、フェン
    (C2−C12)アルケニル、フェン(C2−C12)アルキ
    ニル、シアノ、ハロ(C1−C6)アルコキシ、1,3−
    ジオキサラン−2−イルおよびニトロから独立に選択さ
    れた3個以下の置換基でアリール部分が置換されたフェ
    ニル、ベンジル、2−フリル、3−フリル、2−チエニ
    ル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、もし
    くは4−ピリジルである、 XおよびYは独立にクロロ、カルボキシレート、および
    1−イミダゾリルから選択され、 Zはフルオロ、クロロまたはOSO2Rfであり、 Rfはパーフルオロ(C1−C4)アルキルまたはフッ素
    であり、 R6Mは、(R62CuCNLi2、(R63B、および
    6SnRxyz[式中、Rx、Ry、およびRzはアル
    キルである]から選択される、有機金属試薬である、 請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 工程(i)で用いられる塩基がトリエチ
    ルアミン、N−メチルモルホリン、リチウムジイソプロ
    ピルアミドおよびソジウムビス(トリチメルシリル)ア
    ミドから選択される請求項1または2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 塩基がソジウムビス(トリチメルシリ
    ル)アミドである請求項3記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 工程(i)で用いられる溶剤が、テトラ
    ヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジオキサン、ジメト
    キシメタン、トルエン、ジクロロメタンおよびアセトニ
    トリルから選択される請求項1または2記載の製造方
    法。
  6. 【請求項6】 溶剤がテトヒドロフランである、請求項
    5記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 トリフルオロメタンスルホン酸無水物が
    工程(ii)で用いられる反応体である、請求項1また
    は2記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 工程(iii)で用いられる有機金属試
    薬が高次の銅酸塩である、請求項1または2記載の製造
    方法。
  9. 【請求項9】 高次の銅酸塩が、(R62CuCNLi
    2である、請求項8記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 反応温度が約−80℃から約−40℃
    である、請求項8記載の製造方法。
  11. 【請求項11】 溶剤がテトラヒドロフランである、請
    求項8記載の製造方法。
  12. 【請求項12】 工程(iii)で用いられる有機金属
    試薬が硼素化合物または錫化合物である、請求項1また
    は2記載の製造方法。
  13. 【請求項13】 工程(iii)で用いられる触媒がパ
    ラジウム化合物またはニッケル化合物である、請求項1
    2記載の製造方法。
  14. 【請求項14】 パラジウム化合物またはニッケル化合
    物が、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウ
    ム[0]、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)
    フェロセン]パラジウム[II]クロライド、トリス
    (ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム[0]、ビス
    (ベンゾニトリル)ジクロロパラジウム[II]、ジク
    ロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム[I
    I]、および[1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)
    プロパン]ニッケル[II]クロライドから選択され
    る、請求項13記載の製造方法。
  15. 【請求項15】 工程(iii)で用いられる塩基が、
    アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属ホスフェート、タリ
    ウム炭酸塩、および銀酸化物から選択される請求項12
    記載の製造方法。
  16. 【請求項16】 工程(iii)で用いられる添加剤
    が、塩化リチウム、または臭化カリウムである請求項1
    2記載の製造方法。
  17. 【請求項17】 工程(iii)で用いられる溶剤が、
    ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、
    ベンゼン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチル−2
    −ピロリジノン、並びにこれらの混合物から選択される
    請求項12記載の製造方法。
  18. 【請求項18】 工程(iii)の反応温度が約20℃
    から約150℃である、請求項12記載の製造方法。
  19. 【請求項19】 Arが、2−フリル、3−フリル、4
    −クロロ−2−フリル、5−クロロ−2−フリル、5−
    クロロ−3−フリル、2,5−ジクロロ−3−フリル、
    2−ナフチル、フェニル、3−メチルフェニル、3−メ
    トキシフェニル、3−ニトロフェニル、4−フルオロフ
    ェニル、4−クロロフェニル、3−トリフルオロメチル
    フェニル、3−ブロモフェニル、3−クロロフェニル、
    3−フルオロフェニル、3−トリフルオロメトキシフェ
    ニル、3−シアノフェニル、3−(1,3−ジオキソラ
    ン−2−イル)フェニル、2−フルオロフェニル、2−
    クロロフェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、
    3,5−ジフルオロフェニル、3,5−ジクロロフェニ
    ル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロ
    フェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3,4
    −ジフルオロフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオ
    ロメチルフェニル、3,4,5−トリフルオロフェニ
    ル、2−ピリジル、4−クロロ−2−ピリジル、6−ク
    ロロ−2−ピリジル、4,6−ジクロロ−2−ピリジ
    ル、3−ピリジル、5−ブロモ−3−ピリジル、5,6
    −ジクロロ−3−ピリジル、5−クロロ−3−ピリジ
    ル、5−フルオロ−3−ピリジル、4−ピリジル、2−
    フルオロ−4−ピリジル、2−クロロ−4−ピリジル、
    2−クロロ−6−メチル−4−ピリジル、2−メチル−
    4−ピリジル、2−メトキシ−4−ピリジル、2−シア
    ノ−4−ピリジル、2,6−ジフルオロ−4−ピリジ
    ル、2,6−ジクロロ−4−ピリジル、2−チエニル、
    3−チエニル、4−クロロ−2−チエニル、5−クロロ
    −2−チエニル、5−クロロ−3−チエニル、2,5−
    ジクロロ−3−チエニル、または3,4−メチレンジオ
    キシフェニルであり、 R3はエチル、アリル、3−クロロアリル、プロピ−2
    −ニル、ブチ−2−イル、ペンチ−2−イル、または2
    −メトキシエチルであり、 R5はメチル、エチル、メトキシ、メチルチオ、ジフル
    オロメトキシまたはトリフルオロメトキシであり、 R6はメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n
    −ペンチル、n−ヘキシル、sec−ブチル、イソプロ
    ピル、イソブチル、ビニル、イソプロペニル、アリル、
    エチニル、プロピ−1−ニル、1−メチルプロピ−2−
    ニル、プロピ−2−ニル、トリフルオロメチル、ペンタ
    フルオロエチル、トリクロロメチル、ブロモメチル、ク
    ロロメチル、ジフルオロメチル、クロロジフルオロメチ
    ル、フェニル、または3−チエニルである、 請求項2記載の方法。
  20. 【請求項20】 以下の構造式Vで表されるピリミジノ
    ン化合物の製造方法であって、 【化4】 (i)式IのN−置換アミジンと式IIの活性化された
    マロン酸誘導体とを室温以下の温度で、塩基および溶剤
    または溶剤混合物の存在下で反応させ、式IIIのヒド
    ロキシピリミジノン化合物を形成する工程、 【化5】 (ii)得られた式IIIのヒドロキシピリミジノン化
    合物をRfSO2Zの構造を有する化合物と反応させ、
    式IVのスルホニルオキシピリミジノン化合物を形成す
    る工程、および 【化6】 (iii)式IVの得られたスルホニルオキシピリミジ
    ノン化合物をR6Hの構造を有する1−アルキニル試薬
    と、触媒および塩基の存在下で、約20℃から約150
    ℃の温度で、溶剤または溶剤混合物中で反応させ、式V
    のピリミジノン化合物を形成する工程を含む製造方法;
    上記の式中、 Arは(C6−C10)アリールもしくは(C4−C5)複
    素芳香族基、またはブロモ、クロロ、フルオロ、(C1
    −C12)アルキル、シクロ(C3−C8)アルキル、(C
    2−C12)アルケニル、シクロ(C3−C8)アルケニ
    ル、(C2−C12)アルキニル、ハロ(C1−C12)アル
    キル、ハロ(C2−C12)アルケニル、ハロ(C2
    12)アルキニル、(C1−C12)アルコキシ、(C1
    12)アルキルチオ、(C1−C12)アルキルスルホニ
    ル、(C1−C12)アルキルスルフィニル、フェニル、
    フェン(C1−C12)アルキル、フェン(C2−C12)ア
    ルケニル、フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、
    ハロ(C1−C12)アルコキシ、1,3−ジオキサラン
    −2−イル、アルキレンジオキシ、およびニトロからな
    る群から独立に選択される3個以下の置換基で置換され
    た(C6−C10)アリールもしくは(C4−C5)複素芳
    香族基であり、 R3は、(C1−C6)アルキル、(C3−C6)アルケニ
    ル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ
    (C2−C6)アルキル、または(CH2nCCSiRa
    bc[式中nは1、2、3、もしくは4であり、
    a、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アルキルお
    よびフェニルから選択される]の構造を有するシリル
    (C3−C6)アルキニル、または5個以下のハロゲン原
    子で置換された、(C1−C6)アルキル、(C3−C6
    アルケニル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)ア
    ルコキシ(C2−C6)アルキル、または(CH2n
    CSiRabc[式中nは1、2、3、もしくは4で
    あり、Ra、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アル
    キルおよびフェニルから選択される]の構造を有するシ
    リル(C3−C6)アルキニル;R5は水素原子、(C1
    6)アルキル、(C3−C6)アルケニル、(C3
    6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1
    −C6)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ
    (C2−C6)アルキニル、ハロ(C1−C6)アルコキ
    シ、(C1−C6)アルキルチオ、ハロゲン原子またはシ
    アノ;R6は(C2−C12)アルキ−1−ニル、ハロ(C
    2−C6)アルキ−1−ニル、またはトリ(C1−C6)ア
    ルキルシリル(C2−C12)アルキ−1−ニルであり、 XおよびYはどちらも離脱基であり、 Zはフルオロ、クロロまたはOSO2Rfであり、 Rfはパーフルオロ(C1−C12)アルキルまたはフル
    オロである。
  21. 【請求項21】 アルキンR6Hとして(トリメチルシ
    リル)アセチレンが工程(iii)で使用される、請求
    項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 触媒がジクロロビス(トリフェニルホ
    スフィン)パラジウム[II]であり、塩基がトリエチ
    ルアミンであり、溶剤がジメチルホルムアミドである、
    請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 以下の構造式Vで表されるピリミジノ
    ン化合物の製造方法であって、 【化7】 [式中、R3は(CH2nC CHまたは(CH2n
    CSiRabc、nは1、2、3または4であり、
    a、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アルキルお
    よびフェニルから選択される] (i)式IのN−置換アミジンと式IIの活性化された
    マロン酸誘導体とを室温以下の温度で、塩基および溶剤
    または溶剤混合物の存在下で反応させ、式IIIのヒド
    ロキシピリミジノン化合物を形成する工程、 【化8】 (ii)得られた式IIIのヒドロキシピリミジノン化
    合物をRfSO2Zの構造を有する化合物と反応させ、
    式IVのスルホニルオキシピリミジノン化合物を形成す
    る工程、および 【化9】 (iia) 得られた式IVのスルホニルオキシピリミ
    ジノン化合物を、RabcSiY’[式中、Ra
    b、およびRcは独立に(C1−C6)アルキルおよびフ
    ェニルから選択され、Y’は離脱基である]で表される
    シリル化剤と塩基の存在下に反応させ、構造式IVaを
    有する化合物を形成する工程、 【化10】 (iii)式IVaを有する得られたスルホニルオキシ
    ピリミジノン化合物を、有機金属試薬R6Mと、触媒、
    塩基およびその他の添加剤の存在下または非存在下で、
    約−80℃から約150℃の温度で、溶剤または溶剤混
    合物中で反応させ、式Vのピリミジノン化合物[式中、
    3は(CH2nC CSiRabc]を形成し、所望
    であれば引き続き脱シリル化を行い、式Vのピリミジノ
    ン化合物[式中、R3は(CH2nC CH]を形成す
    る工程を含む製造方法;上記の式中、 Arは(C6−C10)アリールもしくは(C4−C5)複
    素芳香族基、またはブロモ、クロロ、フルオロ、(C1
    −C12)アルキル、シクロ(C3−C8)アルキル、(C
    2−C12)アルケニル、シクロ(C3−C8)アルケニ
    ル、(C2−C12)アルキニル、ハロ(C1−C12)アル
    キル、ハロ(C2−C12)アルケニル、ハロ(C2
    12)アルキニル、(C1−C12)アルコキシ、(C1
    12)アルキルチオ、(C1−C12)アルキルスルホニ
    ル、(C1−C12)アルキルスルフィニル、フェニル、
    フェン(C1−C12)アルキル、フェン(C2−C12)ア
    ルケニル、フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、
    ハロ(C1−C12)アルコキシ、1,3−ジオキサラン
    −2−イル、アルキレンジオキシ、およびニトロからな
    る群から独立に選択される3個以下の置換基で置換され
    た(C6−C10)アリールもしくは(C4−C5)複素芳
    香族基であり、 R5は水素原子、(C1−C6)アルキル、(C3−C6
    アルケニル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)ア
    ルコキシ、ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C2
    6)アルケニル、ハロ(C2−C6)アルキニル、ハロ
    (C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アルキルチオ、
    ハロゲン原子またはシアノ;R6は水素原子、(C1−C
    12)アルキル、シクロ(C3−C7)アルキル、(C 2
    12)アルケニル、(C2−C12)アルキニル、ハロ
    (C1−C6)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニル、
    ハロ(C2−C6)アルキニル、トリ(C1−C6)アルキ
    ルシリル(C2−C12)アルキニル、シアノ、(C6−C
    10)アリール、アル(C1−C4)アルキル、(C4
    5)複素環、またはブロモ、クロロ、フルオロ、(C1
    −C12)アルキル、シクロ(C3−C8)アルキル、(C
    2−C12)アルケニル、シクロ(C3−C8)アルケニ
    ル、(C2−C12)アルキニル、ハロ(C1−C12)アル
    キル、ハロ(C2−C12)アルケニル、ハロ(C2
    6)アルキニル、(C1−C12)アルコキシ、(C1
    12)アルキルチオ、(C1−C12)アルキルスルホニ
    ル、(C1−C12)アルキルスルフィニル、フェニル、
    フェン(C1−C12)アルキル、フェン(C2−C12)ア
    ルケニル、フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、
    ハロ(C1−C12)アルコキシ、1,3−ジオキサラン
    −2−イルおよびニトロから独立に選択された3個以下
    の置換基でアリール部分が置換された、(C6−C10
    アリール、アル(C1−C4)アルキルもしくは(C4
    5)複素環であり、 XおよびYはどちらも適当な離脱基であり、 Zはフルオロ、クロロまたはOSO2Rfであり、 Rfはパーフルオロ(C1−C12)アルキルまたはフル
    オロであり、 R6MはMがリチウム、銅、アルミニウム、マグネシウ
    ム、亜鉛、錫、シリコン、ボロンおよびそれらの組み合
    わせから選択される、有機金属試薬である。
  24. 【請求項24】 Arはフリル、ナフチル、フェニル、
    ピリジル、ピリジル塩、もしくはチエニル、またはブロ
    モ、クロロ、フルオロ、(C1−C6)アルキル、シクロ
    (C5−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、シク
    ロ(C3−C8)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、
    ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニ
    ル、ハロ(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)アルコ
    キシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C12)アル
    キルスルホニル、(C1−C12)アルキルスルフィニ
    ル、フェニル、フェン(C1−C12)アルキル、フェン
    (C2−C12)アルケニル、フェン(C2−C12)アルキ
    ニル、シアノ、ハロ(C1−C6)アルコキシ、1,3−
    ジオキサラン−2−イル、メチレンジオキシ、1,2−
    エチレンジオキシ、およびニトロからなる群から独立に
    選択される3個以下の置換基で置換されたフリル、ナフ
    チル、フェニル、ピリジル、ピリジル塩、もしくはチエ
    ニルであり、 R5は水素原子、クロロ、フルオロ、メチル、エチル、
    n−プロピル、イソプロピル、アリル、プロピ−2−ニ
    ル、(C1−C2)アルコキシ、(C1−C2)アルキルチ
    オ、ハロ(C1−C2)アルキル、またはハロ(C1
    2)アルコキシ;R6は水素原子、(C1−C6)アルキ
    ル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、
    (C2−C6)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、ハ
    ロ(C1−C3)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニ
    ル、ハロ(C2−C6)アルキニル、トリ(C1−C6)ア
    ルキルシリル(C2−C12)アルキニル、シアノ、フェ
    ニル、ベンジル、2−フリル、3−フリル、2−チエニ
    ル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、もし
    くは4−ピリジル、またはブロモ、クロロ、フルオロ、
    (C1−C6)アルキル、シクロ(C5−C6)アルキル、
    (C2−C6)アルケニル、シクロ(C3−C8)アルケニ
    ル、(C2−C6)アルキニル、ハロ(C1−C6)アルキ
    ル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ(C2−C6)ア
    ルキニル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C6)アル
    キルチオ、(C1−C12)アルキルスルホニル、(C1
    12)アルキルスルフィニル、フェニル、フェン(C1
    −C12)アルキル、フェン(C2−C12)アルケニル、
    フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、ハロ(C1
    6)アルコキシ、1,3−ジオキサラン−2−イルお
    よびニトロから独立に選択された3個以下の置換基でア
    リール部分が置換されたフェニル、ベンジル、2−フリ
    ル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピ
    リジル、3−ピリジル、もしくは4−ピリジルである、 請求項23記載の製造方法。
  25. 【請求項25】 塩基がアルキルリチウム、アルキルマ
    グネシウムハライド、またはアルカリ金属アミドであ
    り、Y’がクロロまたはトリフルオロメタンスルホニル
    オキシである、請求項23または24記載の方法。
  26. 【請求項26】 以下の構造式IIIで表される化合
    物: 【化11】 式中、Arは(C6−C10)アリールもしくは(C4−C
    5)複素芳香族基、またはブロモ、クロロ、フルオロ、
    (C1−C12)アルキル、シクロ(C3−C8)アルキ
    ル、(C2−C12)アルケニル、シクロ(C3−C8)ア
    ルケニル、(C2−C12)アルキニル、ハロ(C1
    12)アルキル、ハロ(C2−C12)アルケニル、ハロ
    (C2−C12)アルキニル、(C1−C12)アルコキシ、
    (C1−C12)アルキルチオ、(C1−C12)アルキルス
    ルホニル、(C1−C12)アルキルスルフィニル、フェ
    ニル、フェン(C1−C12)アルキル、フェン(C2−C
    12)アルケニル、フェン(C2−C12)アルキニル、シ
    アノ、ハロ(C1−C12)アルコキシ、1,3−ジオキ
    サラン−2−イル、アルキレンジオキシ、およびニトロ
    からなる群から独立に選択される3個以下の置換基で置
    換された(C6−C10)アリールもしくは(C4−C5
    複素芳香族基であり、 R3は、(C4−C6)アルキル、(C3−C6)アルケニ
    ル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ
    (C2−C6)アルキル、または(CH2nCCSiRa
    bc[式中nは1、2、3、もしくは4であり、
    a、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アルキルお
    よびフェニルから選択される]の構造を有するシリル
    (C3−C6)アルキニル、または5個以下のハロゲン原
    子で置換された、(C1−C6)アルキル、(C3−C6
    アルケニル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)ア
    ルコキシ(C2−C6)アルキル、または(CH2n
    CSiRabc[式中nは1、2、3、もしくは4で
    あり、Ra、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アル
    キルおよびフェニルから選択される]の構造を有するシ
    リル(C3−C6)アルキニル;R5は水素原子、(C1
    6)アルキル、(C3−C6)アルケニル、(C3
    6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1
    −C6)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ
    (C2−C6)アルキニル、ハロ(C1−C6)アルコキ
    シ、(C1−C6)アルキルチオ、ハロゲン原子またはシ
    アノである。
  27. 【請求項27】 Arはフリル、ナフチル、フェニル、
    ピリジル、ピリジル塩、もしくはチエニル、またはブロ
    モ、クロロ、フルオロ、(C1−C6)アルキル、シクロ
    (C5−C6)アルキル、(C2−C6)アルケニル、シク
    ロ(C3−C8)アルケニル、(C2−C6)アルキニル、
    ハロ(C1−C6)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニ
    ル、ハロ(C2−C6)アルキニル、(C1−C6)アルコ
    キシ、(C1−C6)アルキルチオ、(C1−C12)アル
    キルスルホニル、(C1−C12)アルキルスルフィニ
    ル、フェニル、フェン(C1−C12)アルキル、フェン
    (C2−C12)アルケニル、フェン(C2−C12)アルキ
    ニル、シアノ、ハロ(C1−C6)アルコキシ、1,3−
    ジオキサラン−2−イル、メチレンジオキシ、1,2−
    エチレンジオキシ、およびニトロからなる群から独立に
    選択される3個以下の置換基で置換されたフリル、ナフ
    チル、フェニル、ピリジル、ピリジル塩、もしくはチエ
    ニルであり、 R3は、(C3−C4)アルケニル、(C3−C6)アルキ
    −2−ニル、(C1−C2)アルコキシ(C2−C3)アル
    キル、3−(トリメチルシリル)プロピ−2−ニル、3
    −(tert−ブチルジメチルシリル)プロピ−2−ニ
    ル、3−(フェニルジメチルシリル)プロピ−2−ニ
    ル、または5個以下のハロゲン原子で置換された、メチ
    ル、エチル、n−プロピル、(C3−C4)アルケニル、
    (C3−C6)アルキ−2−ニル、(C1−C2)アルコキ
    シ(C2−C3)アルキル、3−(トリメチルシリル)プ
    ロピ−2−ニル、3−(tert−ブチルジメチルシリ
    ル)プロピ−2−ニル、3−(フェニルジメチルシリ
    ル)プロピ−2−ニル;R5は水素原子、クロロ、フル
    オロ、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
    アリル、プロピ−2−ニル、(C1−C2)アルコキシ、
    (C1−C2)アルキルチオ、ハロ(C1−C2)アルキ
    ル、またはハロ(C1−C2)アルコキシ;である、請求
    項26記載の化合物。
  28. 【請求項28】 Arが、2−フリル、3−フリル、4
    −クロロ−2−フリル、5−クロロ−2−フリル、5−
    クロロ−3−フリル、2,5−ジクロロ−3−フリル、
    2−ナフチル、フェニル、3−メチルフェニル、3−メ
    トキシフェニル、3−ニトロフェニル、4−フルオロフ
    ェニル、4−クロロフェニル、3−トリフルオロメチル
    フェニル、3−ブロモフェニル、3−クロロフェニル、
    3−フルオロフェニル、3−トリフルオロメトキシフェ
    ニル、3−シアノフェニル、3−(1,3−ジオキソラ
    ン−2−イル)フェニル、2−フルオロフェニル、2−
    クロロフェニル、2−トリフルオロメトキシフェニル、
    3,5−ジフルオロフェニル、3,5−ジクロロフェニ
    ル、2,4−ジフルオロフェニル、2,5−ジフルオロ
    フェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、3,4
    −ジフルオロフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオ
    ロメチルフェニル、3,4,5−トリフルオロフェニ
    ル、2−ピリジル、4−クロロ−2−ピリジル、6−ク
    ロロ−2−ピリジル、4,6−ジクロロ−2−ピリジ
    ル、3−ピリジル、5−ブロモ−3−ピリジル、5,6
    −ジクロロ−3−ピリジル、5−クロロ−3−ピリジ
    ル、5−フルオロ−3−ピリジル、4−ピリジル、2−
    フルオロ−4−ピリジル、2−クロロ−4−ピリジル、
    2−クロロ−6−メチル−4−ピリジル、2−メチル−
    4−ピリジル、2−メトキシ−4−ピリジル、2−シア
    ノ−4−ピリジル、2,6−ジフルオロ−4−ピリジ
    ル、2,6−ジクロロ−4−ピリジル、2−チエニル、
    3−チエニル、4−クロロ−2−チエニル、5−クロロ
    −2−チエニル、5−クロロ−3−チエニル、2,5−
    ジクロロ−3−チエニル、または3,4−メチレンジオ
    キシフェニルであり、 R3はアリル、3−クロロアリル、プロピ−2−ニル、
    ブチ−2−ニル、ペンチ−2−ニル、または2−メトキ
    シエチルであり、 R5はメチル、エチル、メトキシ、メチルチオ、ジフル
    オロメトキシまたはトリフルオロメトキシである、 請求項27記載の化合物。
  29. 【請求項29】 以下の構造式IVで表される化合物: 【化12】 式中、Rfはパーフルオロ(C1−C12)アルキルまた
    はフルオロであり、 Arは(C6−C10)アリールもしくは(C4−C5)複
    素芳香族基、またはブロモ、クロロ、フルオロ、(C1
    −C12)アルキル、シクロ(C3−C8)アルキル、(C
    2−C12)アルケニル、シクロ(C3−C8)アルケニ
    ル、(C2−C12)アルキニル、ハロ(C1−C12)アル
    キル、ハロ(C2−C12)アルケニル、ハロ(C2
    12)アルキニル、(C1−C12)アルコキシ、(C1
    12)アルキルチオ、(C1−C12)アルキルスルホニ
    ル、(C1−C12)アルキルスルフィニル、フェニル、
    フェン(C1−C12)アルキル、フェン(C2−C12)ア
    ルケニル、フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、
    ハロ(C1−C12)アルコキシ、1,3−ジオキサラン
    −2−イル、アルキレンジオキシ、およびニトロからな
    る群から独立に選択される3個以下の置換基で置換され
    た(C6−C10)アリールもしくは(C4−C5)複素芳
    香族基であり、 R3は、(C1−C6)アルキル、(C3−C6)アルケニ
    ル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ
    (C2−C6)アルキル、または(CH2nCCSiRa
    bc[式中nは1、2、3、もしくは4であり、
    a、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アルキルお
    よびフェニルから選択される]の構造を有するシリル
    (C3−C6)アルキニル、または5個以下のハロゲン原
    子で置換された、(C1−C6)アルキル、(C3−C6
    アルケニル、(C3−C6)アルキニル、(C1−C6)ア
    ルコキシ(C2−C6)アルキル、または(CH2n
    CSiRabc[式中nは1、2、3、もしくは4で
    あり、Ra、Rb、およびRcは独立に(C1−C6)アル
    キルおよびフェニルから選択される]の構造を有するシ
    リル(C3−C6)アルキニル;R5は水素原子、(C1
    6)アルキル、(C3−C6)アルケニル、(C3
    6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ、ハロ(C1
    −C6)アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ
    (C2−C6)アルキニル、ハロ(C1−C6)アルコキ
    シ、(C1−C6)アルキルチオ、ハロゲン原子またはシ
    アノである。
  30. 【請求項30】 Rfはパーフルオロ(C1−C4)アル
    キルであり、 Arはフリル、ナフチル、フェニル、ピリジル、ピリジ
    ル塩、もしくはチエニル、またはブロモ、クロロ、フル
    オロ、(C1−C6)アルキル、シクロ(C5−C6)アル
    キル、(C2−C6)アルケニル、シクロ(C3−C8)ア
    ルケニル、(C2−C6)アルキニル、ハロ(C1−C6
    アルキル、ハロ(C2−C6)アルケニル、ハロ(C2
    6)アルキニル、(C1−C6)アルコキシ、(C1−C
    6)アルキルチオ、(C1−C12)アルキルスルホニル、
    (C1−C12)アルキルスルフィニル、フェニル、フェ
    ン(C1−C12)アルキル、フェン(C2−C12)アルケ
    ニル、フェン(C2−C12)アルキニル、シアノ、ハロ
    (C1−C6)アルコキシ、1,3−ジオキサラン−2−
    イル、メチレンジオキシ、1,2−エチレンジオキシ、
    およびニトロからなる群から独立に選択される3個以下
    の置換基で置換されたフリル、ナフチル、フェニル、ピ
    リジル、ピリジル塩、もしくはチエニルであり、 R3は、メチル、エチル、n−プロピル、(C3−C4
    アルケニル、(C3−C6)アルキ−2−ニル、(C1
    2)アルコキシ(C2−C3)アルキル、3−(トリメ
    チルシリル)プロピ−2−ニル、3−(tert−ブチ
    ルジメチルシリル)プロピ−2−ニル、3−(フェニル
    ジメチルシリル)プロピ−2−ニル、または5個以下の
    ハロゲン原子で置換された、メチル、エチル、n−プロ
    ピル、(C3−C4)アルケニル、(C3−C6)アルキ−
    2−ニル、(C1−C2)アルコキシ(C2−C3)アルキ
    ル、3−(トリメチルシリル)プロピ−2−ニル、3−
    (tert−ブチルジメチルシリル)プロピ−2−ニ
    ル、3−(フェニルジメチルシリル)プロピ−2−ニ
    ル;R5は水素原子、クロロ、フルオロ、メチル、エチ
    ル、n−プロピル、イソプロピル、アリル、プロピ−2
    −ニル、(C1−C2)アルコキシ、(C1−C2)アルキ
    ルチオ、ハロ(C1−C2)アルキル、またはハロ(C1
    −C2)アルコキシ;である、請求項29記載の化合
    物。
  31. 【請求項31】 Rfがフルオロまたはトリフルオロメ
    チルであり、 Arが、2−フリル、3−フリル、4−クロロ−2−フ
    リル、5−クロロ−2−フリル、5−クロロ−3−フリ
    ル、2,5−ジクロロ−3−フリル、2−ナフチル、フ
    ェニル、3−メチルフェニル、3−メトキシフェニル、
    3−ニトロフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロ
    ロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−ブ
    ロモフェニル、3−クロロフェニル、3−フルオロフェ
    ニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、3−シアノ
    フェニル、3−(1,3−ジオキソラン−2−イル)フ
    ェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、
    2−トリフルオロメトキシフェニル、3,5−ジフルオ
    ロフェニル、3,5−ジクロロフェニル、2,4−ジフ
    ルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、3−ク
    ロロ−4−フルオロフェニル、3,4−ジフルオロフェ
    ニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニ
    ル、3,4,5−トリフルオロフェニル、2−ピリジ
    ル、4−クロロ−2−ピリジル、6−クロロ−2−ピリ
    ジル、4,6−ジクロロ−2−ピリジル、3−ピリジ
    ル、5−ブロモ−3−ピリジル、5,6−ジクロロ−3
    −ピリジル、5−クロロ−3−ピリジル、5−フルオロ
    −3−ピリジル、4−ピリジル、2−フルオロ−4−ピ
    リジル、2−クロロ−4−ピリジル、2−クロロ−6−
    メチル−4−ピリジル、2−メチル−4−ピリジル、2
    −メトキシ−4−ピリジル、2−シアノ−4−ピリジ
    ル、2,6−ジフルオロ−4−ピリジル、2,6−ジク
    ロロ−4−ピリジル、2−チエニル、3−チエニル、4
    −クロロ−2−チエニル、5−クロロ−2−チエニル、
    5−クロロ−3−チエニル、2,5−ジクロロ−3−チ
    エニル、または3,4−メチレンジオキシフェニルであ
    り、 R3はエチル、アリル、3−クロロアリル、プロピ−2
    −ニル、ブチ−2−ニル、ペンチ−2−ニル、または2
    −メトキシエチルであり、 R5はメチル、エチル、メトキシ、メチルチオ、ジフル
    オロメトキシまたはトリフルオロメトキシである、 請求項30記載の化合物。
JP9108235A 1996-04-10 1997-04-10 ピリミジノン化合物の製造方法 Withdrawn JPH1072450A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1524496P 1996-04-10 1996-04-10
US015,244 1996-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1072450A true JPH1072450A (ja) 1998-03-17

Family

ID=21770325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9108235A Withdrawn JPH1072450A (ja) 1996-04-10 1997-04-10 ピリミジノン化合物の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5889184A (ja)
EP (1) EP0812832A1 (ja)
JP (1) JPH1072450A (ja)
KR (1) KR970069993A (ja)
AU (1) AU1665897A (ja)
CA (1) CA2201678A1 (ja)
IL (1) IL120560A0 (ja)
ZA (1) ZA972928B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2329260C1 (ru) * 2007-02-20 2008-07-20 Юрий Иосифович Копырин Способ получения 2-анилинопиримидинов или их солей (варианты)
RU2604060C1 (ru) * 2015-10-06 2016-12-10 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургская государственная химико-фармацевтическая академия" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО СПХФА Минздрава России) Способ получения 2,5-дизамещенных 6-гидроксипиримидин-4(3н)-онов

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696588A1 (en) * 1992-07-17 1996-02-14 Rohm And Haas Company 2-Arylpyrimidines and herbicidal use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5889184A (en) 1999-03-30
KR970069993A (ko) 1997-11-07
EP0812832A1 (en) 1997-12-17
US6054582A (en) 2000-04-25
AU1665897A (en) 1997-10-16
IL120560A0 (en) 1997-07-13
ZA972928B (en) 1997-11-03
US6051710A (en) 2000-04-18
CA2201678A1 (en) 1997-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5300477A (en) 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof
AU2005273612B2 (en) Triazolopyridinylsulfanyl derivatives as p38 map kinase inhibitors
EP3376865B1 (en) 4-((6-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-2-hydroxy-3-(1h
US5324837A (en) 3,4-disubstituted-4,5-dihydro-1H-pyrazoles and a method of preparation
EP3541794B1 (en) 4-((6-(2-(2,4-difluorophenyl)-1,1-difluoro-2-hydroxy-3-(5-mercapto-1h-1,2,4-triazol-1-yl)propyl)pyridin-3-yl)oxy)benzonitrile and processes of preparation
KR20150134415A (ko) 마시텐탄의 제조에 유용한 피리미딘 중간체의 제조
TW202010741A (zh) 三環化合物製備方法
US5726124A (en) 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof
JP3156026B2 (ja) ホスホン酸ジエステル誘導体
JPH1072450A (ja) ピリミジノン化合物の製造方法
EP0579424B1 (en) 2-substituted pyrimidines and herbicidal use thereof
US5453414A (en) 2-arylpyrimidines and herbicidal use thereof
JP2002542233A (ja) 置換ピリミジンの製造方法
CN100537567C (zh) 作为抗菌剂中间体的芳基取代的噁唑烷酮的制备方法
WO2015129591A1 (ja) ピラゾール化合物の製造方法
TWI643848B (zh) 製備嘧啶中間物之方法
Fryer et al. The synthesis of substituted 2-aminophenyl heterocyclic ketones
AU734624B2 (en) Processes for the preparation of aryl-beta-diketones, aryl-pyrimidine ketones and crop protection intermediates
JP2719604B2 (ja) フッ素置換ピリジン誘導体
JP6091521B2 (ja) 2,6−ジハロ−5−アルコキシ−4−置換ピリミジン、2,6−ジハロ−5−アルコキシ−4−ピリミジンカルボアルデヒド、ならびにその形成方法および使用方法
KR102020161B1 (ko) 피리딘-2-일피리디늄 화합물 및 그 사용 방법
Arukwe et al. Lithiation and thiylation of 5-bromopyrimidines
JPH0316352B2 (ja)
EP4069679A1 (en) Process for synthesis of a 2-thioalkyl pyrimidine
JP2002537290A (ja) カルバメート化合物からの6−(ペルフルオロアルキル)ウラシル化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706