JPH1072244A - ベッケンバッハ式石灰炉およびその操業方法 - Google Patents

ベッケンバッハ式石灰炉およびその操業方法

Info

Publication number
JPH1072244A
JPH1072244A JP22826996A JP22826996A JPH1072244A JP H1072244 A JPH1072244 A JP H1072244A JP 22826996 A JP22826996 A JP 22826996A JP 22826996 A JP22826996 A JP 22826996A JP H1072244 A JPH1072244 A JP H1072244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
air
bridges
beckenbach
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22826996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Miyatani
谷 仁 史 宮
Makoto Suga
賀 誠 須
Yoshio Fukui
井 良 夫 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Rozai Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Rozai Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd, Shinagawa Rozai Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP22826996A priority Critical patent/JPH1072244A/ja
Publication of JPH1072244A publication Critical patent/JPH1072244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ベッケンバッハ式石灰炉におけるバーナ設置
位置のブリッジ間に浮遊ダストが滞溜することを防止
し、石灰の良好な焼成を可能とする。 【解決手段】 炉筒1の中央部上方に上部中筒2が、同
下方に下部中筒3が同芯的に内設され、炉筒1の上部か
らコークスと混合して投入される石灰石をこのコークス
の燃焼熱と上段燃焼室5および下段燃焼室6の各バーナ
の燃焼熱により焼成して下部から製品を排出するベッケ
ンバッハ式石灰炉において、前記上段燃焼室5の周方向
に配設される複数個のバーナ設置位置のブリッジ10,
10間から炉筒1内に高温高圧空気を吹込み、石灰石に
混入したコークスの燃焼とブリッジ10,10間に滞溜
するダストを排除するようにしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は石灰炉に係り、特に
ベッケンバッハ式石灰炉およびその操業方法に関する。
【0002】
【従来の技術】石灰石を焼成して焼石灰(粉)を生成す
るための石灰炉にベッケンバッハ式石灰炉と称されるも
のがある。
【0003】このベッケンバッハ式石灰炉は、図1にそ
の一例の断面図を示すように、塔状に構築され、その炉
筒1の中央部上方に上部中筒2が、その下方に下部中筒
3が同芯的に内設され、炉筒1の上部の原料投入装置4
(テルハ)から原料である石灰石と固形燃料のコークス
とを投入するようになっており、このコークスの燃焼と
上段燃焼室5および下段燃焼室6の各バーナにより上記
石灰石が焼成されて下方の炉底に位置する固定テーブル
7上から図示しない掻き落し手段により掻き落されてホ
ッパ8を通じて回収するように構成されている。
【0004】上記図1において、上部中筒2の高さ領域
が「予熱帯」とされ、上段燃焼室5の領域が「上部焼成
帯」、下段燃焼室6の領域が「下部焼成帯」とされ、さ
らにその下方が「並流焼成帯」、「製品冷却帯」とされ
ている。
【0005】前記各燃焼室5,6は、一般的には図2に
展開した状態として示すように炉筒1の内周の周方向に
バーナが5箇所宛設けられ、上段燃焼室5には1番バー
ナ(No. 1)〜5番バーナ(No. 5)が、また下段燃焼
室6には6番バーナ(No. 6)〜10番バーナ(No. 1
0)がそれぞれ千鳥配置として配設され、各バーナが位
置するバーナ口の上方には上端が尖った稜線10aを有
する正面視略二等辺三角形状をなすブリッジ10があっ
て、炉筒1の内周面と下部中筒3の外周面との間の石灰
石充填層11を横切るように継いでおり、原料がブリッ
ジ10により振り分けられるようになっている。
【0006】上記ベッケンバッハ式石灰炉の作用の概要
についてみると、下段燃焼室6のバーナにより燃焼され
るMixガスの燃焼ガスは、その約1/3が炉筒1内の
下方に流れて並流焼成帯を形成し、炉底から入ってくる
製品冷却空気と合流して下部中筒3内に入り、燃焼空気
として循環して再び下段燃焼室6へ戻る。
【0007】燃焼ガス並びに石灰石分解ガス(CaCO
3→CaO+CO2↑)は、最終的に炉筒1内を上昇して
炉内の石灰石を加熱分解したのち約1/3のガスは75
0℃程度で上部中筒2の下端からその内部に入り、熱交
換器12により燃焼用空気およびMixガスの加熱を行
い、残り2/3は投入された石灰石を予熱し、温度が1
20℃程度まで低下したのちサイクロンにて集塵され、
その後排ガスファン13により吸引されて炉外へ排出さ
れる。なお図3において14は圧力測定口である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなベッケン
バッハ式石灰炉では、周方向に配列されるバーナの設置
位置のブリッジ10,10…間、例えば図3に例示する
No. 1バーナとNo. 2バーナとの間の上下位置間で石灰
石充填層11内に圧力差が生じることがあり、上部のグ
ラフに見られる圧力損失となってその差圧の発生したブ
リッジ間に多量の浮遊ダストSが存在して空気が通りに
くくなり、その結果コークスの燃焼が不十分となって石
灰石が未焼成またはコークスが燃焼を終了せず、赤熱状
態のまま下方へ落下して排出されてしまうという問題が
生じている。上記の圧力損失の発生原因は、構築された
石灰炉個有のものであって、圧力損失が生じる箇所は石
灰炉の個々によってまちまちである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来技術に
おける問題点を解決することを課題とするもので、前述
のように炉筒内で局部的に発生するコークス燃焼不良ゾ
ーンの形成が石灰石充填層内に存在する浮遊ダストの増
加に起因していることから、石灰石充填層内の圧力バラ
ンスを積極的に崩し、浮遊ダストをその滞溜箇所以外へ
導いて正常状態に復帰させると同時に未燃焼燃料の燃焼
用空気の不足分を補って燃焼を助け、生産能力を復帰さ
せ、未焼成石灰の排出を防ぐようになされたものであ
る。
【0010】すなわちベッケンバッハ式石灰炉におい
て、前記上段燃焼室の周方向に配設される複数個のバー
ナ設置位置のブリッジ間から炉筒内に高温高圧空気を吹
込み、石灰石充填層の深部まで空気を浸透させ、ブリッ
ジ間に滞留するダストを排除することを特徴とするベッ
ケンバッハ式石灰炉の操業方法を提供することであり、
その手段として、前記バーナ設置位置のブリッジ間の上
下方向中間位置に高温高圧空気の吹込み口を設け、好ま
しくはこの吹込み口に吹込みノズルを挿着して高温高圧
空気を石灰石充填層の深部まで浸透させて石灰石に混入
したコークスの燃焼促進と、通風量を増大させてブリッ
ジ間の浮遊ダストを排除するように吹込むようにしたこ
とにある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態を参照し、前述の図1〜図3と共通する部分にはこ
れを援用して説明する。
【0012】図4はベッケンバッハ式石灰炉の上段燃焼
室5および下段燃焼室6部分の断面図を示し、このうち
上段燃焼室5のバーナ設置位置に設けられているブリッ
ジ10,10(No. 1バーナとNo. 2バーナとの間)の
上下方向中間位置、換言すれば正面視略二等辺三角形状
を有するブリッジ10,10の傾斜面10b,10bの
下端相当位置間に左右一対とした2個の空気吹込み口1
5,15が設けられている。
【0013】この吹込み口15,15には、図6に示す
ような吹込みノズル16が挿着されている。この吹込み
ノズル16は、例えばステンレススチールにより形成さ
れ、その先端は炉筒1の内周面位置におかれ、基部16
aの断面積が90cm2 程度のときノズル先端16bの開
口面積は10〜22cm2 とされている。
【0014】上記ノズル16を通じての空気の吹込み量
は理論的に下記のようになる。 石灰炉への供給熱量 (360T−CaO/日×90×104 Kcal/T−Ca
O)÷24Hr/日=1350×104 Kcal/Hr
【0015】 コークスの理論空気量 炉の水平断面はブリッジ10,10により5分割されて
おり、充填石灰石および石灰石中に混合されているコー
クスはすべてのこの部分を通過する。そして空気の吹込
みは1箇所のブリッジ間(No. 1、No. 2バーナ間)に
行うものであり、したがってこの部分を通過するコーク
スの理論空気量Ao を算出すると、 Ao =(881.25kg/Hr÷5)×(7200÷81
00)Kcal/kg×8.89Nm3 /kg=1393Nm3 /Hr 吹込み空気量の設定 テスト吹込み量 Max;Ao ×0.8=1114Nm3 /Hr Min;Ao ×0.3=420 Nm3 /Hr ブロワの能力(圧)によるノズルの呼び径が 50Aのときその空気吐出量1090Nm3 /Hr 40Aのときその空気吐出量 670Nm3 /Hr 32Aのときその空気吐出量 500Nm3 /Hr 上記において、ノズル(50A)を1本使用し、37
6〜388t/日として空気の吹込みを開始したとこ
ろ、1〜2日経過後、前述の問題となる現象、すなわち
コークスが下方の製品冷却帯に大きくずれ込んで燃える
現象は解消したが、炉圧が管理値をオーバーし、操業の
継続が不可となった。
【0016】上記ノズル(40A)を使用したとき
は、と同様に1〜2日経過後問題となる現象は解消
し、炉圧は管理範囲を維持した。しかし388t/日で
は炉圧が立たなかったが、376〜382t/日では問
題がなく、適当であった。
【0017】なお上記ノズル(32A)では意図する
効果は得られなかった。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ベ
ッケンバッハ式石灰炉の燃焼室ブリッジ間に空気を吹込
むことによりブリッジ間に滞溜する浮遊ダストを飛散さ
せ、ブリッジ間の上下部における圧力差をなくして良好
な燃焼状態へ移行させることができ、併せてコークスに
十分な空気を供給して燃焼不良を解消し、石灰の良好な
焼成を達成することができ、コークスの高混燃率操業の
安定化および製品品質の均一化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ベッケンバッハ式石灰炉の一例を示す縦断面
図。
【図2】バーナの配置を示す展開図。
【図3】同、一部を拡大し、圧力損失の状況を併せて示
す説明図。
【図4】本発明の一実施形態を示す石灰炉の燃焼室部分
の断面図。
【図5】本発明における上段燃焼室のバーナ配置の展開
図。
【図6】燃焼用空気吹込みノズルの一例を示す側面図。
【符号の説明】
1 炉筒 2 上部中筒 3 下部中筒 4 石灰石投入装置 5 上段燃焼室 6 下段燃焼室 7 固定テーブル 8 ホッパ 10 ブリッジ 11 石灰石充填層 12 熱交換器 13 排ガスファン 14 圧力測定口 15 空気吹込み口 16 空気吹込みノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福 井 良 夫 兵庫県加古川市尾上町養田746−16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炉筒の中央部上方に上部中筒が、同下方に
    下部中筒が同芯的に内設され、炉筒の上部からコークス
    と混合して投入される石灰石をこのコークスの燃焼熱と
    上段燃焼室および下段燃焼室の各バーナの燃焼熱により
    焼成して下部から製品を排出するベッケンバッハ式石灰
    炉において、前記上段燃焼室の周方向に配設される複数
    個のバーナ設置位置のブリッジ間から炉筒内に高温高圧
    空気を吹込み、ブリッジ間に滞溜するダストを排除する
    ことを特徴とするベッケンバッハ式石灰炉の操業方法。
  2. 【請求項2】前記各バーナのブリッジ間の上、下部の圧
    力を検出し、上、下部で差圧が生じているブリッジ間に
    高温高圧空気を吹出すようにした請求項1記載のベッケ
    ンバッハ式石灰炉の操業方法。
  3. 【請求項3】前記炉内吹出し用空気は、石灰炉の燃焼空
    気ブロワから熱交換器を介して送られる高温高圧空気を
    使用するようにした請求項1または2記載のベッケンバ
    ッハ式石灰炉の操業方法。
  4. 【請求項4】上記空気は、圧力30000〜80000
    Pa、温度420〜620℃の範囲である請求項1〜3
    のいずれか1項記載のベッケンバッハ式石灰炉の操業方
    法。
  5. 【請求項5】炉筒の中央部上方に上部中筒が、同下方に
    下部中筒が同芯的に内設され、炉筒の上部からコークス
    と混合して投入される石灰石をこのコークスの燃焼熱と
    上段燃焼室および下段燃焼室の各バーナの燃焼熱により
    焼成して下部から製品を排出するベッケンバッハ式石灰
    炉において、前記上段燃焼室の周方向に配設される複数
    個のバーナ設置位置のブリッジ間から高温高圧空気を吹
    出させる空気吹込み口を設けたことを特徴とするベッケ
    ンバッハ式石灰炉。
  6. 【請求項6】上記空気吹込み口に空気吹込みノズルを設
    け、この吹込みノズルにより高温高圧空気を石灰石充填
    層の深部まで浸透させて石灰石に混入したコークスの燃
    焼と、通風量を増大させてブリッジ間のダストを排除す
    るようにした請求項5記載のベッケンバッハ式石灰炉。
JP22826996A 1996-08-29 1996-08-29 ベッケンバッハ式石灰炉およびその操業方法 Pending JPH1072244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22826996A JPH1072244A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 ベッケンバッハ式石灰炉およびその操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22826996A JPH1072244A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 ベッケンバッハ式石灰炉およびその操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1072244A true JPH1072244A (ja) 1998-03-17

Family

ID=16873833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22826996A Pending JPH1072244A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 ベッケンバッハ式石灰炉およびその操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1072244A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860316B1 (ko) * 2002-07-25 2008-09-26 주식회사 포스코 베켄베치 킬른 가스 순환로의 부착물 형성 방지장치
CN100464147C (zh) * 2006-06-22 2009-02-25 贾会平 带有供气室的反应室式竖窑
KR100894056B1 (ko) * 2002-10-15 2009-04-21 주식회사 포스코 석회 소성로의 열교환기용 입측 포트 폐쇄 방지장치
JP2010091150A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Nittetsu Mining Co Ltd 立型炉の原石投入装置
CN105892367A (zh) * 2016-05-17 2016-08-24 湖州浙宝冶金辅料有限公司 石灰竖炉自动化处理装置
WO2021068312A1 (zh) * 2019-10-11 2021-04-15 江苏中圣园科技股份有限公司 一种套筒窑的导流帽防结瘤结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100860316B1 (ko) * 2002-07-25 2008-09-26 주식회사 포스코 베켄베치 킬른 가스 순환로의 부착물 형성 방지장치
KR100894056B1 (ko) * 2002-10-15 2009-04-21 주식회사 포스코 석회 소성로의 열교환기용 입측 포트 폐쇄 방지장치
CN100464147C (zh) * 2006-06-22 2009-02-25 贾会平 带有供气室的反应室式竖窑
JP2010091150A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Nittetsu Mining Co Ltd 立型炉の原石投入装置
CN105892367A (zh) * 2016-05-17 2016-08-24 湖州浙宝冶金辅料有限公司 石灰竖炉自动化处理装置
WO2021068312A1 (zh) * 2019-10-11 2021-04-15 江苏中圣园科技股份有限公司 一种套筒窑的导流帽防结瘤结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201258298Y (zh) 一种烧制石灰的窑
JP2006518695A (ja) 回転式焼成炉の微粉炭吹き込み方法およびバーナー装置、これを利用した生石灰製造方法および装置
CN1715745A (zh) 具有辅助点火燃料喷管的分段燃烧系统
CA1252340A (en) Particle fuel diversion structure with dome-shaped cavity
CA1195111A (en) Double-incline shaft kiln
CN102627418A (zh) 一种复合式石灰窑
PL193219B1 (pl) Instalacja piecowa i sposób wytwarzania cementu
JPH1072244A (ja) ベッケンバッハ式石灰炉およびその操業方法
EP0238907B1 (en) Low excess air tangential firing system
US6461154B2 (en) Method for burning carbonate-containing material
EP0530969B1 (en) Circulating fluidized bed boiler apparatus
CN107355809A (zh) 减少W型火焰锅炉NOx排放的方法
KR880002397B1 (ko) 유동성베드 연소장치
JPS5920923B2 (ja) 熱風循環式焼却炉
US4392821A (en) Calcining furnace with gas-permeable wall structure
CN109578975A (zh) 一种分级燃烧的燃煤锅炉及其处理方法
CN105674272B (zh) 一种硅瓷炉箅复式焚烧炉及其处理工艺
CZ283961B6 (cs) Plamencový kotel
CN109578977A (zh) 一种独立控制热解气化和半焦燃烧的环保燃煤锅炉及其处理方法
JP3022907B2 (ja) 流動床焼成炉
CN104446020B (zh) 一种采用炉拦燃烧方式不间断添加燃烧物的无烟石灰窑炉
DE288727C (ja)
CN106871114A (zh) 一种煤的高效洁净多梯度燃烧装置及其使用方法
CN1274070A (zh) 多功能室式窑炉
CN107543146A (zh) 燃烧装置以及锅炉