JPH1071988A - 水中翼 - Google Patents
水中翼Info
- Publication number
- JPH1071988A JPH1071988A JP8229489A JP22948996A JPH1071988A JP H1071988 A JPH1071988 A JP H1071988A JP 8229489 A JP8229489 A JP 8229489A JP 22948996 A JP22948996 A JP 22948996A JP H1071988 A JPH1071988 A JP H1071988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrofoil
- bag
- hull
- wing
- airtight tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 軽量でかつ高強度の水中翼を提供する。
【解決手段】 翼断面の形状に形成されかつ船体幅方向
に所定間隔をあけて並列された船体長さ方向Lの複数の
アルミ製の芯材5と、これら船体長さ方向Lの芯材5間
に連結された船体幅方向の複数のアルミ製の芯材6とで
翼骨材4を形成し、翼骨材4をアラミド繊維で形成した
袋状部材10の内部に挿入し、袋状部材10の外側を膨縮自
在な気密チューブ11で覆い、気密チューブ11内を減圧し
て気密チューブ11を内側に吸引することにより、気密チ
ューブ11と袋状部材10とを密着させるとともに袋状部材
10と翼骨材4とを密着させた。
に所定間隔をあけて並列された船体長さ方向Lの複数の
アルミ製の芯材5と、これら船体長さ方向Lの芯材5間
に連結された船体幅方向の複数のアルミ製の芯材6とで
翼骨材4を形成し、翼骨材4をアラミド繊維で形成した
袋状部材10の内部に挿入し、袋状部材10の外側を膨縮自
在な気密チューブ11で覆い、気密チューブ11内を減圧し
て気密チューブ11を内側に吸引することにより、気密チ
ューブ11と袋状部材10とを密着させるとともに袋状部材
10と翼骨材4とを密着させた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中翼船に使用さ
れ、水中に全部または大部分が没してその揚力により船
体を浮上させて高速航行するための水中翼に関する。
れ、水中に全部または大部分が没してその揚力により船
体を浮上させて高速航行するための水中翼に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水中翼船は水中翼により揚力を発
生させて船体を浮上させ、船体の抵抗を減少させるとと
もに高速化を図り、さらに、波の影響を少なくして乗り
心地を良くしていた。上記揚力をLとすると、 L=1/2・ρ・CL ・A・V2 (ρ:海水の密度、CL :揚力係数、A:翼面積、V:
速度)という式で表すことができる。上式からわかるよ
うに、翼面積を大きくしたり、あるいは速度を高速にす
ることによって、大きな揚力を発生させることができ
る。
生させて船体を浮上させ、船体の抵抗を減少させるとと
もに高速化を図り、さらに、波の影響を少なくして乗り
心地を良くしていた。上記揚力をLとすると、 L=1/2・ρ・CL ・A・V2 (ρ:海水の密度、CL :揚力係数、A:翼面積、V:
速度)という式で表すことができる。上式からわかるよ
うに、翼面積を大きくしたり、あるいは速度を高速にす
ることによって、大きな揚力を発生させることができ
る。
【0003】また、水中翼には浮上に必要な荷重が作用
するため、この荷重に耐えられるように水中翼の強度を
十分に確保する必要がある。したがって、水中翼は、鉄
鋼,ステンレス鋼,チタニウム合金鋼などの材料で製作
されている。
するため、この荷重に耐えられるように水中翼の強度を
十分に確保する必要がある。したがって、水中翼は、鉄
鋼,ステンレス鋼,チタニウム合金鋼などの材料で製作
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来形式では、水中翼の重量が非常に重くなるため、重
い分だけ大きな揚力を必要とし、船の大型化や高速化の
促進が難しかった。
従来形式では、水中翼の重量が非常に重くなるため、重
い分だけ大きな揚力を必要とし、船の大型化や高速化の
促進が難しかった。
【0005】そこで本発明は、軽量でかつ高強度の水中
翼を提供することを目的としたものである。
翼を提供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明のうちで請求項1記載の発明は、翼断面
の形状に形成されかつ船体幅方向に所定間隔をあけて並
列された船体長さ方向の複数の芯材と、これら船体長さ
方向の芯材間に連結された船体幅方向の芯材とで翼骨材
を形成し、上記翼骨材を強化繊維で形成した袋状部材の
内部に挿入し、上記袋状部材の外側を膨縮自在な気密チ
ューブで覆い、上記気密チューブ内を減圧して気密チュ
ーブを内側に吸引することにより、気密チューブと袋状
部材とを密着させるとともに袋状部材と翼骨材とを密着
させたことを特徴としたものである。
ために、本発明のうちで請求項1記載の発明は、翼断面
の形状に形成されかつ船体幅方向に所定間隔をあけて並
列された船体長さ方向の複数の芯材と、これら船体長さ
方向の芯材間に連結された船体幅方向の芯材とで翼骨材
を形成し、上記翼骨材を強化繊維で形成した袋状部材の
内部に挿入し、上記袋状部材の外側を膨縮自在な気密チ
ューブで覆い、上記気密チューブ内を減圧して気密チュ
ーブを内側に吸引することにより、気密チューブと袋状
部材とを密着させるとともに袋状部材と翼骨材とを密着
させたことを特徴としたものである。
【0007】これによると、水中翼を袋状部材内に挿入
された翼骨材により構成しているため、水中翼の内部に
は各芯材で仕切られた空間が多数形成され、これにより
水中翼を軽量化し得る。さらに、袋状部材を強化繊維で
形成しているため、水中翼の強度を十分に確保すること
ができる。
された翼骨材により構成しているため、水中翼の内部に
は各芯材で仕切られた空間が多数形成され、これにより
水中翼を軽量化し得る。さらに、袋状部材を強化繊維で
形成しているため、水中翼の強度を十分に確保すること
ができる。
【0008】さらに、請求項2記載の発明は、強化繊維
として、アラミド繊維または炭素繊維を用いたことを特
徴としたものである。さらに、請求項3記載の発明は、
芯材をアルミニウム製にしたことを特徴としたものであ
る。
として、アラミド繊維または炭素繊維を用いたことを特
徴としたものである。さらに、請求項3記載の発明は、
芯材をアルミニウム製にしたことを特徴としたものであ
る。
【0009】これによると、アルミニウム製の芯材を用
いることにより、翼骨材を高強度でかつ軽量化すること
ができる。したがって、水中翼をより一層軽量かつ高強
度にすることができる。
いることにより、翼骨材を高強度でかつ軽量化すること
ができる。したがって、水中翼をより一層軽量かつ高強
度にすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
〜図4に基づいて説明する。図4に示すように、1は水
中翼船であり、その船体2は左右一対の胴体2a,2b
から成る双胴型に形成されている。両胴体2a,2bの
下部間には水中翼3が設けられている。
〜図4に基づいて説明する。図4に示すように、1は水
中翼船であり、その船体2は左右一対の胴体2a,2b
から成る双胴型に形成されている。両胴体2a,2bの
下部間には水中翼3が設けられている。
【0011】図1,図2に示すように、4は水中翼3を
構成する翼骨材である。この翼骨材4は、翼断面の形状
に形成されかつ船体幅方向Wに所定間隔をあけて並列さ
れた船体長さ方向Lの複数の芯材5と、これら船体長さ
方向Lの芯材5間に連結された船体幅方向Wの複数の芯
材6とで形成されている。尚、上記各芯材5,6は共に
板状のアルミニウム製である。
構成する翼骨材である。この翼骨材4は、翼断面の形状
に形成されかつ船体幅方向Wに所定間隔をあけて並列さ
れた船体長さ方向Lの複数の芯材5と、これら船体長さ
方向Lの芯材5間に連結された船体幅方向Wの複数の芯
材6とで形成されている。尚、上記各芯材5,6は共に
板状のアルミニウム製である。
【0012】上記船体長さ方向Lの各芯材5にはそれぞ
れ、軽量化のための複数のライトニングホール7が船体
長さ方向Lに一列に形成されている。同様に、上記船体
幅方向Wの各芯材6にもライトニングホール9が形成さ
れている。また、図2,図3に示すように、上記各芯材
5の前後両端部にはそれぞれ、たるみ吸収用として、船
体長さ方向Lのスリット8が形成されている。
れ、軽量化のための複数のライトニングホール7が船体
長さ方向Lに一列に形成されている。同様に、上記船体
幅方向Wの各芯材6にもライトニングホール9が形成さ
れている。また、図2,図3に示すように、上記各芯材
5の前後両端部にはそれぞれ、たるみ吸収用として、船
体長さ方向Lのスリット8が形成されている。
【0013】上記翼骨材4は、アラミド繊維(強化繊維
の一例)で形成された袋状部材10の内部に挿入されて
いる。この袋状部材10の左右両側部は開口されてお
り、袋状部材10の形状はほぼ翼骨材4の形状に沿って
形成されている。
の一例)で形成された袋状部材10の内部に挿入されて
いる。この袋状部材10の左右両側部は開口されてお
り、袋状部材10の形状はほぼ翼骨材4の形状に沿って
形成されている。
【0014】さらに、上記袋状部材10の外側はゴム製
の膨縮自在な気密チューブ11で覆われている。上記気
密チューブ11の形状はほぼ翼骨材4の形状に沿って形
成されている。また、気密チューブ11の左右両端部に
は、内部を減圧するための減圧孔12が形成されてい
る。
の膨縮自在な気密チューブ11で覆われている。上記気
密チューブ11の形状はほぼ翼骨材4の形状に沿って形
成されている。また、気密チューブ11の左右両端部に
は、内部を減圧するための減圧孔12が形成されてい
る。
【0015】そして、ポンプなどを用いて、減圧孔12
から気密チューブ11内の空気(または他の流体であっ
てもよい)を吸引することによって気密チューブ11内
を減圧すると、気密チューブ11が内側に向かって吸引
され、その結果、気密チューブ11と袋状部材10とが
密着するとともに袋状部材10と翼骨材4とが密着す
る。これにより、水中翼3が形成される。尚、気密チュ
ーブ11が内側に向かって吸引された際、図3に示すよ
うに、気密チューブ11および袋状部材10に生じるた
るみAは上記スリット8内に入り込む。その後、外方か
らスリット8内に楔13を挿入して、接着剤で楔13を
スリット8内の気密チューブ11に接合する。
から気密チューブ11内の空気(または他の流体であっ
てもよい)を吸引することによって気密チューブ11内
を減圧すると、気密チューブ11が内側に向かって吸引
され、その結果、気密チューブ11と袋状部材10とが
密着するとともに袋状部材10と翼骨材4とが密着す
る。これにより、水中翼3が形成される。尚、気密チュ
ーブ11が内側に向かって吸引された際、図3に示すよ
うに、気密チューブ11および袋状部材10に生じるた
るみAは上記スリット8内に入り込む。その後、外方か
らスリット8内に楔13を挿入して、接着剤で楔13を
スリット8内の気密チューブ11に接合する。
【0016】これによると、水中翼3を袋状部材10内
に挿入された翼骨材4により構成しているため、水中翼
3の内部には各芯材5,6で仕切られた空間14が多数
形成され、これにより水中翼3を軽量化し得る。さら
に、袋状部材10をアラミド繊維で形成しているため、
水中翼3の強度を十分に確保することができる。また、
アルミニウム製の芯材5,6を用いることにより、翼骨
材4を高強度でかつ軽量化することができる。したがっ
て、水中翼3をより一層軽量かつ高強度にすることがで
きる。
に挿入された翼骨材4により構成しているため、水中翼
3の内部には各芯材5,6で仕切られた空間14が多数
形成され、これにより水中翼3を軽量化し得る。さら
に、袋状部材10をアラミド繊維で形成しているため、
水中翼3の強度を十分に確保することができる。また、
アルミニウム製の芯材5,6を用いることにより、翼骨
材4を高強度でかつ軽量化することができる。したがっ
て、水中翼3をより一層軽量かつ高強度にすることがで
きる。
【0017】このように、水中翼3の強度を確保したま
ま軽量化し得るため、軽量化された分だけ余分な揚力を
発生させる必要はなく、水中翼3の翼面積および速度を
従来に比べて小さくしても所要の揚力を得ることができ
る。したがって、船1の大型化や高速化を容易に促進す
ることが可能となる。
ま軽量化し得るため、軽量化された分だけ余分な揚力を
発生させる必要はなく、水中翼3の翼面積および速度を
従来に比べて小さくしても所要の揚力を得ることができ
る。したがって、船1の大型化や高速化を容易に促進す
ることが可能となる。
【0018】さらに、水中翼3の外面は気密チューブ1
1によって滑らかになっているため、水の抵抗を減らす
ことができる。尚、上記水中翼3の製作手順としては、
各芯材5,6を接合して翼骨材4を形成し、この翼骨材
4を袋状部材10内に挿入し、この袋状部材10の外側
を気密チューブ11で覆う。その後、ポンプなどを用い
て、減圧孔12から気密チューブ11内の空気を吸引す
ることによって気密チューブ11内を減圧し、気密チュ
ーブ11と袋状部材10とを密着させるとともに袋状部
材10と翼骨材4とを密着させる。これにより、水中翼
3が形成される。このように、気密チューブ11内を減
圧することにより、気密チューブ11と袋状部材10と
翼骨材4とを互いに一括して密着させることができるた
め、接着剤は不要となり、接着剤を塗付して上記気密チ
ューブ11と袋状部材10と翼骨材4とを互いに密着さ
せるといった面倒な作業を省くことができる。尚、各空
間14同士はライトニングホール7,9で連通している
ため、気密チューブ11内の空気を一様に吸引すること
ができる。
1によって滑らかになっているため、水の抵抗を減らす
ことができる。尚、上記水中翼3の製作手順としては、
各芯材5,6を接合して翼骨材4を形成し、この翼骨材
4を袋状部材10内に挿入し、この袋状部材10の外側
を気密チューブ11で覆う。その後、ポンプなどを用い
て、減圧孔12から気密チューブ11内の空気を吸引す
ることによって気密チューブ11内を減圧し、気密チュ
ーブ11と袋状部材10とを密着させるとともに袋状部
材10と翼骨材4とを密着させる。これにより、水中翼
3が形成される。このように、気密チューブ11内を減
圧することにより、気密チューブ11と袋状部材10と
翼骨材4とを互いに一括して密着させることができるた
め、接着剤は不要となり、接着剤を塗付して上記気密チ
ューブ11と袋状部材10と翼骨材4とを互いに密着さ
せるといった面倒な作業を省くことができる。尚、各空
間14同士はライトニングホール7,9で連通している
ため、気密チューブ11内の空気を一様に吸引すること
ができる。
【0019】また、気密チューブ11内を減圧した際、
図3に示すように、気密チューブ11および袋状部材1
0に生じるたるみAは上記スリット8内に入り込む。そ
の後、外方からスリット8内に楔13を挿入して、接着
剤で楔13をスリット8内の気密チューブ11に接合
し、楔13の基端部を水中翼3の外面に応じて滑らかに
整形仕上げする。このように、気密チューブ11および
袋状部材10に生じるたるみAを外側から処理し得るた
め、作業が容易であり、水中翼3の外面のたるみをスリ
ット8で吸収することができる。
図3に示すように、気密チューブ11および袋状部材1
0に生じるたるみAは上記スリット8内に入り込む。そ
の後、外方からスリット8内に楔13を挿入して、接着
剤で楔13をスリット8内の気密チューブ11に接合
し、楔13の基端部を水中翼3の外面に応じて滑らかに
整形仕上げする。このように、気密チューブ11および
袋状部材10に生じるたるみAを外側から処理し得るた
め、作業が容易であり、水中翼3の外面のたるみをスリ
ット8で吸収することができる。
【0020】上記実施の形態では、袋状部材10を強化
繊維の一例であるアラミド繊維で形成したが、炭素繊維
で形成してもよい。上記実施の形態では、水中翼3を双
胴型の水中翼船1に設けたが、単胴型の水中翼船に設け
てもよい。
繊維の一例であるアラミド繊維で形成したが、炭素繊維
で形成してもよい。上記実施の形態では、水中翼3を双
胴型の水中翼船1に設けたが、単胴型の水中翼船に設け
てもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1記載の発明によると、水中翼の強度を確保したまま
軽量化し得るため、軽量化された分だけ余分な揚力を発
生させる必要はなく、水中翼の翼面積および速度を従来
に比べて小さくしても所要の揚力を得ることができる。
したがって、船の大型化や高速化を容易に促進すること
が可能となる。
項1記載の発明によると、水中翼の強度を確保したまま
軽量化し得るため、軽量化された分だけ余分な揚力を発
生させる必要はなく、水中翼の翼面積および速度を従来
に比べて小さくしても所要の揚力を得ることができる。
したがって、船の大型化や高速化を容易に促進すること
が可能となる。
【0022】請求項3記載の発明によると、翼骨材を高
強度でかつ軽量化することができるため、水中翼をより
一層軽量かつ高強度にすることができる。
強度でかつ軽量化することができるため、水中翼をより
一層軽量かつ高強度にすることができる。
【図1】本発明の実施の形態における水中翼の縦断面図
である。
である。
【図2】同水中翼の一部切欠き斜視図である。
【図3】同水中翼に形成されたたるみ吸収用のスリット
の詳細図である。
の詳細図である。
【図4】同水中翼を備えた水中翼船の正面図である。
3 水中翼 4 翼骨材 5,6 芯材 10 袋状部材 11 気密チューブ W 船体幅方向 L 船体長さ方向
Claims (3)
- 【請求項1】 翼断面の形状に形成されかつ船体幅方向
に所定間隔をあけて並列された船体長さ方向の複数の芯
材と、これら船体長さ方向の芯材間に連結された船体幅
方向の芯材とで翼骨材を形成し、上記翼骨材を強化繊維
で形成した袋状部材の内部に挿入し、上記袋状部材の外
側を膨縮自在な気密チューブで覆い、上記気密チューブ
内を減圧して気密チューブを内側に吸引することによ
り、気密チューブと袋状部材とを密着させるとともに袋
状部材と翼骨材とを密着させたことを特徴とする水中
翼。 - 【請求項2】 強化繊維として、アラミド繊維または炭
素繊維を用いたことを特徴とする請求項1記載の水中
翼。 - 【請求項3】 芯材をアルミニウム製にしたことを特徴
とする請求項1または請求項2記載の水中翼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8229489A JPH1071988A (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | 水中翼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8229489A JPH1071988A (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | 水中翼 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1071988A true JPH1071988A (ja) | 1998-03-17 |
Family
ID=16892974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8229489A Pending JPH1071988A (ja) | 1996-08-30 | 1996-08-30 | 水中翼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1071988A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3064426A1 (de) * | 2015-03-03 | 2016-09-07 | Ellergon Antriebstechnik GmbH | Hydrofoilfinne |
-
1996
- 1996-08-30 JP JP8229489A patent/JPH1071988A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3064426A1 (de) * | 2015-03-03 | 2016-09-07 | Ellergon Antriebstechnik GmbH | Hydrofoilfinne |
US9643694B2 (en) | 2015-03-03 | 2017-05-09 | Ellergon Antriebstechnik Gesellschaft M.B.H. | Hydrofoil fin |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9694875B2 (en) | Inflatable hull and buoyant vehicle, in particular a dinghy | |
US4807554A (en) | Inflatable boat for high speed applications | |
US4161796A (en) | Monolithic polymer foam sailboat hull | |
US4603651A (en) | Inflatable boat | |
KR20120080780A (ko) | 프레임 구조물을 장착한 삼동선형 반 잠수보트 | |
US3168751A (en) | Pneumatic boat | |
US20060288922A1 (en) | Ported tri-hull boat | |
JPS61202996A (ja) | スポーツ用ボート | |
US3383720A (en) | Boat | |
US4938162A (en) | Inflatable power catamaran | |
JPH1071988A (ja) | 水中翼 | |
CA2349511A1 (en) | Aluminum fishing boat | |
RU177430U1 (ru) | Надувная лодка | |
US20140150705A1 (en) | Inflatable hull structure and method of forming an inflatable boat hull | |
US3680516A (en) | System absorbing shocks on vessel and improving its motion | |
US6044789A (en) | Fabric skinned inflatable dory | |
US2918031A (en) | Catamaran | |
US2616101A (en) | Boat construction | |
US3981035A (en) | Collapsible high speed boat | |
JPH1071987A (ja) | 水中翼 | |
RU71104U1 (ru) | Надувная моторная лодка | |
US2083410A (en) | Boat construction | |
ZA200105110B (en) | Pneumatic float for light and ultralight aircraft. | |
US2520645A (en) | Ship hull construction | |
JPS6154383A (ja) | ゴムボ−ト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |