JPH107101A - パックシーラ - Google Patents

パックシーラ

Info

Publication number
JPH107101A
JPH107101A JP8196844A JP19684496A JPH107101A JP H107101 A JPH107101 A JP H107101A JP 8196844 A JP8196844 A JP 8196844A JP 19684496 A JP19684496 A JP 19684496A JP H107101 A JPH107101 A JP H107101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealer
pack
sealing
time
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8196844A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomosaburo Suzuki
友三郎 鈴木
Masafumi Tazaki
理文 田崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Kikai Co Ltd
Original Assignee
Taisei Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Kikai Co Ltd filed Critical Taisei Kikai Co Ltd
Priority to JP8196844A priority Critical patent/JPH107101A/ja
Publication of JPH107101A publication Critical patent/JPH107101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing Of Containers (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パックとその上に被せられたフィルムをシール
するシーラのシール動作を効率的に行わせることの出来
るようにしたパックシーラ装置を提供する。 【解決手段】包装すべき品物を収容して搬送されて来る
パックの上にフィルムが被せられ、パックの縁とフィル
ムが重ね合わせられた部分をシーラ3でシールするパッ
クシーラでふる。シール動作のためにシーラを上下動さ
せるエアシリンダ8は二段シリンダで構成されていて、
シーラはシール動作のときの持ち上げ高さはシール動作
停止時の持ち上げ高さより小さくしてあり、これによっ
てシール時間を長くとれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、包装すべき品物を
収容して搬送されて来るパック上にフィルムを被せ、同
パックの縁と同フィルムの重ね合わせ部分をシーラによ
ってシールするパックシーラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えば豆腐などに見られるように
品物をパック詰めに包装した商品が多く出回っている。
従来そのようなパック詰めは、包装すべき品物を収容し
て搬送されて来るパック上にフィルムを被せ、同パック
の縁と同フィルムの重ね合わせ部分をシーラによって一
個づつシールすることによって行われている。
【0003】従って、数多くの商品を所定時間内にパッ
ク詰めするに当たっては、一つのパック当たりのシール
時間を短くする必要があるが、商品の流通に耐えるシー
ルを行うためには所定のシール時間を必要とするのでパ
ックシーラ装置の処理能力には自ずと限度があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】シーラによるシール動
作は、包装すべき品物を収容してフィルムを被せられて
搬送されて来るパックに対してシーラを下降させ、パッ
クの縁と同フィルムの重ね合わせ部分をシーラによって
押さえつけてシールに必要な時間に亙ってシーラをパッ
クと共に移動させ、その後、シーラによる押さえつけを
解除してシーラを上昇させて元の位置に戻す。
【0005】また、シーラはフィルム補充などのために
シール動作が停止されるが、そのときもシーラは持ち上
げられる。従来、これらの場合、シーラは同じ高さに持
ち上げられるようになっている。
【0006】パック詰めはシーラが前記したような上下
動を含むシール動作をパック毎に繰り返えしてシールを
行う。従って、シーラによるパックのシール時間を短縮
するには、シーラのこの上下動を含むシール動作の時間
を短縮することが大事である。
【0007】本発明は、包装すべき品物を収容して搬送
されて来るパックとその上に被せられたフィルムをシー
ルするシーラのシール動作を効率的に行わせることが出
来るパックシーラを提供することを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は、包装すべき品物を収容して搬送されて来
るパック上にフィルムを被せ、そのパックの縁とフィル
ムの重ね合わせ部分をシーラによってシールするパック
シーラにおいて、シール動作のときのシーラの持ち上げ
高さがシール動作停止時のシーラの持ち上げ高さより小
さくなるよう構成されたパックシーラを提供する。
【0009】本発明によるパックシーラでは、シーラの
シール動作における持ち上げ高さがシール動作停止時の
持ち上げ高さより小さくされているのでシーラの持ち上
げに要する時間がそれだけ短くて済みその時間分をシー
ラによるシール部分の押さえ付けや挟みつけ時間に回せ
るのでシール時間を短くすることが出来る。
【0010】また、本発明のパックシーラでは、シーラ
の各シール動作における持ち上げ高さが小さくされてい
るので、シーラに対しシール動作を行わせる駆動装置、
例えばエアアクチュエータ用のエアなどその駆動に必要
な駆動力が小さくて済み、省エネタイプの装置にするこ
とができる。
【0011】一方、本発明のパックシーラでは、シール
停止時のシーラの持ち上げ高さは従来どおり大きく取ら
れるので、シール動作におけるシーラの持ち上げを小さ
くしても、フィルムリール交換などのためのシール停止
時にシーラの熱でパックやフィルムが溶けたり変形する
等の悪影響を受けることがない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるパックシーラ
を図1、図2に示した実施の一形態に基づいて説明す
る。図1、図2において、1は包装すべき品物をいれた
パックを受け入れて矢印方向に搬送されてくる台車を示
している。2はシーラで台車1の上方にシーラ取り付け
板3に取り付けられている。
【0013】シーラ取り付け板3は、ボルト4によって
横桁5に相対移動可能に保持されており、ボルト4はバ
ネ6によって図示のように下方に賦勢されている。横桁
5は支柱7に上下動可能に支持されている。
【0014】8はエアシリンダで、支柱7に取り付けら
れた機枠9に取り付けられた横桁9に懸垂状態で取り付
けられている。図示した装置では、シーラ2は2−1、
2−2の2個並列に取り付けられており、台車1に載っ
て搬送されて来るパック2個に対し一度にシール動作を
行うようになっている。しかし、シーラは一個のパック
に対してシール動作を行うように構成したものであって
よい。
【0015】エアシリンダ8は、横桁5を上下に移動さ
せるように作動し、横桁5の変位がバネ6とボルト4を
介して緩和されてシーラ取り付け板3に伝えられ、シー
ラ2を上下に移動させ以下のようにパックとフィルムの
間にシールを行わせる。
【0016】シーラ2は、図2に矢印の四角で示すよう
に、まず台車1に向けて矢印イのように距離Lだけ下降
された後、台車1に載って搬送されているパックの縁と
フィルムの重ね合わせ部分に当接され、台車1と共に矢
印ロのように移動されその間、パックの縁に対してフィ
ルムを押圧して溶着させる。その後、シーラ2は矢印ハ
のように距離Lだけ上昇された後矢印ニのように元の位
置に戻る。
【0017】一方、シーラ2がフィルム切れなどによっ
てその補充のために一時停止されると、シーラはLより
も大きい距離、例えば3Lだけ、上昇される。即ち、エ
アシリンダ8は8−1、8−2の2段になっていてシー
ル動作停止の時は、シーラ2は2段のエアシリンダ8−
1、8−2の両方が働いてシーラはLよりも大きい距離
上昇されるのである。ここでLの値は一例として0.7
mmである。
【0018】このように、本実施形態のパックシーラで
は、シーラ2のシール動作における持ち上げ高さLがシ
ール動作停止時の持ち上げ高さより小さくされているの
で、シーラ2の持ち上げに要する時間がそれだけ短くて
済みその時間分をシーラ2によるシール部分の押し付け
や挟みつけ時間に回せるのでシール時間を短くすること
が出来るものとなっている。
【0019】また、シーラ2の各シール動作における持
ち上げ高さLが小さくされているので、シーラ2に対し
シール動作を行わせる駆動装置、例えばエアアクチュエ
ータ用のエアなどその駆動に必要な駆動力が小さくて済
み、省エネタイプの装置になっている。
【0020】以上説明した本発明の実施形態によるパッ
クシーラの構成には種々の変更を加えることができる。
例えば、シール動作のときとシール動作停止時のときの
シーラの持ち上げ高さを変えるために図示したものでは
二段シリンダを使っているが、これは二段エアシリンダ
に限らず要はシーラの持ち上げ高さLを変えうる機構で
あれば適宜の公知のものに変えてよい。
【0021】また、図示したものではシーラを前後に2
個並設した構成として2個のパックが搬送される時間に
亙ってシーラがシール動作を行えるようにしているが、
シーラは2個並設したものでなく一個のシーラをもつ構
成でもよい。
【0022】さらにまた、前記した実施形態によるパッ
クシーラでは台車上のパックに対してシーラを単に圧し
当てるように構成しているがシーラは特公昭54−42
314号公報に示してあるように、シーラを台車を抱き
込んだ形にして台車によって、または台車とシーラを別
々の装置で移動するようしてパックとフィルムの間にシ
ール動作を行わせるようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明のパックシーラで
は、シール動作におけるシーラの持ち上げ高さがシール
動作停止時の持ち上げ高さより小さくされているので、
シーラの持ち上げに要する時間がそれだけ短く済みその
時間分をシーラによるシール部分の押し付けや挟みつけ
時間に回せるのでシール時間を短くすることが出来る。
【0024】また、本発明のパックシーラでは、シーラ
の各シール動作における持ち上げ高さが小さくされてい
るので、シーラに対しシール動作を行わせる駆動装置の
駆動に必要な駆動力が小さくて済む利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態によるパックシーラの縦
断面図。
【図2】図1に示したパックシーラの側面図。
【符号の説明】
1 台車 2 シーラ 3 シーラ取り付け板 4 ボルト 5 横桁 6 バネ 7 支柱 8 エアシリンダ 9 機枠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】包装すべき品物を収容して搬送されて来る
    パック上にフィルムを被せ、同パックの縁と同フィルム
    の重ね合わせ部分をシーラによってシールするパックシ
    ーラにおいて、前記シーラはシール動作のときの持ち上
    げ高さがシール動作停止時の持ち上げ高さより小さくな
    るよう構成したことを特徴とするパックシーラ。
JP8196844A 1996-06-24 1996-06-24 パックシーラ Pending JPH107101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196844A JPH107101A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 パックシーラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196844A JPH107101A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 パックシーラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH107101A true JPH107101A (ja) 1998-01-13

Family

ID=16364609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196844A Pending JPH107101A (ja) 1996-06-24 1996-06-24 パックシーラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH107101A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010528A (zh) * 2012-12-26 2013-04-03 怡富包装(深圳)有限公司 一种封口机
CN105258853A (zh) * 2015-11-23 2016-01-20 上海精汇包装设备有限公司 一种充气包装袋漏气检测系统
CN109747895A (zh) * 2018-11-23 2019-05-14 安徽翔胜科技有限公司 一种电阻器包装机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103010528A (zh) * 2012-12-26 2013-04-03 怡富包装(深圳)有限公司 一种封口机
CN103010528B (zh) * 2012-12-26 2014-12-31 怡富包装(深圳)有限公司 一种封口机
CN105258853A (zh) * 2015-11-23 2016-01-20 上海精汇包装设备有限公司 一种充气包装袋漏气检测系统
CN109747895A (zh) * 2018-11-23 2019-05-14 安徽翔胜科技有限公司 一种电阻器包装机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2985080B2 (ja) 昇降装置及び包装機械
US20110083940A1 (en) Shuttle machine for machine tool
KR20130093533A (ko) 봉지의 탈기, 밀봉방법 및 장치
JP2000128125A (ja) 製品を梱包容器内に挿入するための装置
CN106742211A (zh) 一种纸箱打包机
JPH09234580A (ja) 板材加工機用搬入出装置
US3857222A (en) Packing machine
JPH107101A (ja) パックシーラ
CN108438385A (zh) 一种二次整形装置
US3861120A (en) Wrapping apparatus
CN107826289A (zh) 一种薄膜包装系统
JP3035256B2 (ja) フィルム包装機
CN209889191U (zh) Led一体化灯具包装线灯具装入机
JPH107111A (ja) パックシーラ装置
KR200178707Y1 (ko) 식품가공물 포장장치
JP2000202553A (ja) ドラム缶整形機
KR20220097500A (ko) 내부필름 제거 장치 및 이의 내부필름 제거 방법
CN207809832U (zh) 一种茶叶罐封罐机
JPH1170902A (ja) 液状又はペースト状製品或いは粒子含有製品を包装容器に充填するための充填装置
CN214268154U (zh) 一种带移送机构的自动包装设备
CN217198807U (zh) 一种打包机
CN107499602A (zh) 一种便于车轮毂盖打包收集的密封装置
JPH08188215A (ja) 搬送装置
CN218489969U (zh) 圆盘全自动缠绕打包一体机
CN215399451U (zh) 一种全封口型铝箔封口装置