JPH1069677A - 光磁気記録ディスク及び光磁気ディスク装置 - Google Patents

光磁気記録ディスク及び光磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH1069677A
JPH1069677A JP22805196A JP22805196A JPH1069677A JP H1069677 A JPH1069677 A JP H1069677A JP 22805196 A JP22805196 A JP 22805196A JP 22805196 A JP22805196 A JP 22805196A JP H1069677 A JPH1069677 A JP H1069677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
mark
information
magneto
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22805196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kurebayashi
正明 榑林
Takashi Hoshino
隆司 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22805196A priority Critical patent/JPH1069677A/ja
Publication of JPH1069677A publication Critical patent/JPH1069677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】トラック密度の高密度化を図る場合に、再生時
のクロストークの他に記録時に隣接トラックの情報を消
すクロスライトが生じる。特に高密度記録に適するレー
ザパルス照射磁界変調記録では、記録マークの端部が凹
凸の波状となる。このためクロスライトを避けるために
記録パワーを下げると、信号低下を生じる。 【解決手段】隣接トラック間で記録マークの凹凸が逆に
なるよう記録時の位相を隣接トラック間で1/2クロッ
ク相当ずらして記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光磁気記録再生シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】書換型光磁気ディスクは垂直磁化膜に記
録された磁区の磁化方向を情報とし、これを磁気光学効
果を利用して磁化方向を読み出す事により記録再生を行
う大容量メディアである。光磁気ディスクの高密度化技
術はレーザの短波長化、マーク長記録、ゾーニング技術
などの記録技術を駆使して高密度化がなされてきた。特
に記録密度の高密度化を図る手段は、単位ビット当たり
の長さを詰め、線密度を向上させる方法と、トラック方
向に詰め、トラック密度を向上させる方法の2種類が現
在の主要技術である。通常これらはどちらか一方だけで
はなく、両方があわせて用いられる。
【0003】線記録密度を向上させる記録方式は、マー
ク長記録、ゾーニング技術の他に光メモリシンポジウム
‘88(「光磁気記録における高速オーバライト」pp47
-pp48 渡辺他)に記載されるような、レーザパルスと
磁界を同時に変調して記録する方法が線形性に優れるこ
とから有効である。
【0004】一方、トラック密度を詰める場合に問題と
なる点は隣接の信号が漏れ込むクロストークと、記録時
に隣接トラックに信号を記録するクロスライトの2種類
である。従来クロストークに関しては、特開平3-41622
号公報に示されるような信号処理上のクロストークキャ
ンセラーを用いる方法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術で示すよ
うに、トラック密度を向上させる手段として用いられて
いる従来技術は、主に再生時のクロストークを低減させ
る技術が主であった。しかし、トラック密度が従来の1
/2程度まで短くなると、記録時に隣接の信号に上書き
するクロス来と現象が問題となる。クロスライトが生じ
た場合には、クロストークキャンセル機能を用いても補
償できないため重要な問題となる。
【0006】特に上記従来技術で示したレーザパルスと
磁界を同時に変調して記録する方式においては記録マー
クの端部が波状となり信号レベルと、クロスライトの影
響は相反するものとなる。
【0007】本発明では特にレーザをパルス状に照射す
るレーザパルス照射磁界変調記録方式について、信号レ
ベルを下げることなくクロスライトの影響をできるだけ
押さえる方法について示す。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の問題点を
解決するために、本発明では、隣り合うトラックのマー
ク形状同士が凹部と凸部、凸部と凹部というように組み
合わされて記録することにより解決する。すなわち、あ
るトラックに記録されたマークの端部の形状が凸部であ
る場所、すなわち幅広くマークが記録された場所の隣接
トラックのマークは必ず凹部すなわち幅が狭い部分とな
るように記録してゆく。これにより、信号のレベルを低
下することなく隣接部へのクロスライトの影響を最小限
に留めることができる。
【0009】実際の方法は、記録時にクロックに同期さ
せたレーザパルスを連続的に照射し、記録情報に対応し
た磁界信号を変調するレーザパルス照射磁界変調記録方
式を用い、かつこのクロックのタイミングを隣接トラッ
ク間で1/2ずつずらすことにより、隣接へのクロスラ
イトの影響を低減するものである。
【0010】レーザパルス照射磁界変調記録では、記録
マークは従来例の光メモリシンポジウム’88に見られ
るように、円または楕円を重ねたような形となり、この
重なり合わない部分が最終的なマークとしてディスク上
に情報として記録される。従って、重なりの割合が大き
いほど短い、高密度のマークが記録されることになる。
このようなメカニズムで記録されるため、マークのトラ
ック方向のエッジは、波状となる。この波状の形状が凸
部である場所はマーク幅が広く、凸部である場所はマー
ク幅が狭くなっている。全体のマーク幅を縮めれば隣接
への影響、すなわちクロスライトは小さくなるが、信号
自身も低下することになる。したがって、信号レベルを
下げることなく、クロスライトの影響を押さえるため、
クロックのタイミングを1/2だけずらせることによ
り、記録トラックのエッジの凸状と部と隣接トラックの
凹状部を組み合わせ、隣接へのクロスライト効果を低減
する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1を用いて本発明の実施
例を示す。図1は、記録マークと記録信号のパルスを示
すものである。トラックTr−AとトラックTr−Cに
記録された信号はそれぞれ、マークの位相が同じである
が、トラックTr−Bに記録された信号はそれぞれ2分
の1クロックずつずれている。
【0012】レーザパルス照射磁界変調記録方式におい
ては、レーザの照射間隔、時間は一定であり、情報は磁
界の方向により切り換え記録を行なう。本発明のレーザ
駆動パルスの位相は、パルス波形で示すように、Tr−
A,Cは同じタイミングで照射され、Tr−Bは半周期
分遅れて照射される。
【0013】本実施例では、線速度5m/s、パルス幅
40nsの条件であった。従って遅延量は20nsであ
る。
【0014】このように照射することにより、図のよう
に隣接トラック間でマークの位置がずれて形成される。
前述したとおり、レーザパルス照射磁界変調記録におい
ては、マークのエッジは波状となるため、本方式のよう
に、位相をずらすことにより、クロスライトの影響を取
り除くことができる。
【0015】図2には、本方式を実際のディスクに適用
するに当たって用いられるディスクのフォーマットを示
す。図はトラック中央からずらした一対のウオブルピッ
ト11によりトラッキングサーボを行なうサンプルサー
ボ方式を用いたディスクの例である。本実施例のディス
クにおいては、あらかじめ凹凸によって形成されるエン
ボスピットはサーボクロック抽出領域1、アドレス領域
2、及びタイミングピット13からなる。サーボ領域に
はトラッキングサーボ用のウオブルピット11が形成さ
れ、アドレス領域には、トラックアドレスを示すアドレ
スピット12がそれぞれ形成されている。これらのピッ
トの順番、あるいは構成は必ずしもこの通りである必要
はなく、たとえばサーボピットによりタイミング検出を
行なう等の方法も可能である。
【0016】タイミングピットは、データ領域に記録す
る光磁気マークの書き込みタイミングを決定するもので
あり、タイミングピットの出現後、所定の時間を経過し
た後記録が開始される。従って本発明では、タイミング
ピットと最初のマークとの間隔は常に一定となる。本実
施例では図に示すように隣接するタイミングピットが、
あらかじめ1/2クロックに相当する1/2T相当ずれ
て形成されており、従って記録されるマークも、1/2
Tずれて形成される。
【0017】タイミングピットを用いた本実施例によれ
ば、ディスク上で区別をするため、信号処理系は従来と
全く同一の回路を用いてクロスライトの影響のない記録
方式となる。この方式によれば、従来ドライブとの互換
性に優れた高密度ディスク装置を提供することができ
る。
【0018】図3には、他の実施例を示す。本実施例で
は、記録開始位置を決定するタイミングピット13を、
すべてのトラックで同位相に形成する。この構造は従来
のサンプルサーボ方式のディスクに特別にタイミングピ
ットを設けたものであり、記録開始位置をアドレスに従
ってずらすことによりクロスライト効果を低減できる。
以下に本実施例を用いた装置の構成を示す。
【0019】図4には、本実施例における装置構成図を
示す。光磁気ディスク21上に光磁気ピックアップ22
から照射されたレーザ光により光磁気ディスク上の磁気
記録層を加熱し、ここに磁気ヘッド24に、情報に従っ
て印加された磁界により情報を記録する。入力103か
ら入力された信号は、記録制御部26によりレーザおよ
び磁界のタイミングがコントロールされる。レーザ駆動
信号123は、レーザはレーザドライバ23により、記
録磁界信号125は磁気ヘッドドライバ25によりそれ
ぞれ所定の強度に調整され加えられる。更に本発明では
レーザのタイミングを調整する位相調整部27を有す
る。これによりレーザと磁界の位相を調整する。これら
の関係をさらに詳細に示したものを図5に示す。
【0020】図5は、記録制御部とこれらに入出力する
信号を示したものである。レーザ制御部にはピックアッ
プの再生信号102と、記録すべき情報信号103が入
力される。
【0021】ピックアップの再生信号はクロック形成部
31とアドレス検出部32に分けられる。クロック形成
部では、サーボピット11の再生信号からデータ記録に
使用するクロックを生成する。アドレス検出部では、ア
ドレスピット12からアドレス情報を生成する。
【0022】情報信号は記録信号形成部33に入力さ
れ、上記のクロック形成部で生成されたクロック信号と
同期しレーザドライバ23と磁気ヘッドドライバ25に
出力される。
【0023】このときレーザ駆動信号はアドレス検出部
32からのアドレス情報をもとに、奇数トラックにおい
ては、位相調整部27により、半クロック相当、位相が
遅れた信号として出力される。位相調整部は可変の遅延
素子からなり、遅延量により位相を調整する。
【0024】この遅延量は厳密にはレーザの発光時の遅
延量であるが、実際上は入力信号を所定量、本実施例の
場合には20ns遅延させても同じ効果が得られる。こ
れは、マークからの回路系による位相はいつも一定に保
たれるからである。
【0025】またより高密度化するためにゾーンCAV
とよばれる方式が用いられる場合がある。この方式で
は、回転数一定であるが、記録密度を一定にするため、
内外周で複数のゾーンに分割して、ゾーンごとにクロッ
クの周波数を可変するものである。この方式では、ゾー
ンごとにクロック周波数が異なるため当然位相シフト量
もことなる。このような場合は、アドレス等によりゾー
ンを判定し、あらかじめ決められたテーブルに基づいて
位相シフト量を変えてゆく。
【0026】図6には、制御アルゴリズムを示す。ま
ず、あらかじめ形成されたエンボスピットのアドレス信
号を読み込み、アドレス情報を生成する。読み込まれた
アドレス情報が奇数トラックの場合のみ1/2位相ずら
す。偶数アドレスの場合には位相の変化はない。
【0027】本実施例では奇数トラックの位相を変えた
が、偶数トラックをかえてもなんら問題はない。また、
ランドグルーブ記録のような場合では、トラックアドレ
スにこだわらず、ランドかグルーブの検出により一方の
位相を1/2位相ずらすことでも同様の効果が得られ
る。
【0028】以上のような装置により、図3に示すよう
な、トラックごと記録マークの位相が半分ずつずれたマ
ークで形成される。
【0029】図7には、本実施例によるクロスライト効
果を示す。位相調整をしない場合にくらべ位相を合わせ
た場合には、記録開始パワーで焼く10%程度クロスラ
イト現象が生ずるポイントがシフトしていることがわか
る。また、パワーをたとえば10mWに固定した場合に
は、クロスライト量で約3dBの改善効果があることが
認められる。
【0030】以上のように本実施例によればディスク作
成時にフォーマットを変更することなく、ドライブ側の
対応でクロスライト量を低減できる。これは、高密度デ
ィスク作製時に、従来フォーマットのままで、トラック
ピッチを詰めることで対応できるという効果がある。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、隣接トラック間のマー
クの凹凸形状をずらすことにより、トラック幅が小さい
場合でも、マーク幅を狭める、すなわち信号レベルを下
げることなく、記録時に隣接トラックの信号を消してし
まうクロスライトの発生を押さえることができる。これ
によりトラックの高密度化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による記録パターン及び記録波形図。
【図2】本発明による実施例を示す説明図。
【図3】本発明による第2の実施例によるディスクパタ
ーンを示す説明図。
【図4】第2の実施例の装置の説明図。
【図5】第2の実施例の回路部のブロック図。
【図6】本発明によるアルゴリズムを示すフローチャー
ト。
【図7】本発明によるクロスライト効果を示す実験結果
の特性図。
【符号の説明】
1…サーボクロック抽出領域、 2…アドレス領域、 11…サーボピット、 12…アドレスピット、 13…タイミングピット、 14…記録マーク。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録されるべき情報信号のクロック信号に
    同期し、レーザ光を定常的にパルス状に照射し、磁界の
    極性を情報に従い切り替え変調する方式により、磁化の
    方向を情報としてディスク上に記録する光磁気ディスク
    において、隣り合うトラック間でのマーク形成位置が略
    1/2クロック相当ずれて記録されていることを特徴と
    する光磁気ディスク。
  2. 【請求項2】情報記録開始のタイミングを決定するマー
    クがあらかじめディスクに設けられており、前記マーク
    から所定の時間経過後に記録を開始し、前記マークの位
    置をあらかじめずらしておく請求項1に記載の光磁気デ
    ィスク。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記マークのずれ量
    が、その位置でのクロックの略1/2相当する距離であ
    る光磁気ディスク。情報記録開始のタイミングを決定す
    るマークがあらかじめディスク上に設けられており、前
    記マークから所定の時間経過後に記録を開始する機能を
    有し、記録されるべき情報信号のクロック信号に同期
    し、レーザ光を定常的にパルス状に照射し、磁界の極性
    を情報に従い切り替え変調する方式により、磁化の方向
    を情報としてディスク上に記録する機能を有する光磁気
    ディスク装置において、所定の情報に従い記録開始のタ
    イミングの位相をずらす位相シフト部を有することを特
    徴とする光磁気ディスク装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、記録開始のタイミング
    の位相をずらすための情報を、アドレス情報から得る光
    磁気ディスク装置。
  5. 【請求項5】請求項3において、記録開始のタイミング
    の位相をずらすための情報を、ランドまたはグルーブの
    いずれをトレースしているかにより決定する光磁気ディ
    スク装置。
JP22805196A 1996-08-29 1996-08-29 光磁気記録ディスク及び光磁気ディスク装置 Pending JPH1069677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22805196A JPH1069677A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 光磁気記録ディスク及び光磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22805196A JPH1069677A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 光磁気記録ディスク及び光磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1069677A true JPH1069677A (ja) 1998-03-10

Family

ID=16870439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22805196A Pending JPH1069677A (ja) 1996-08-29 1996-08-29 光磁気記録ディスク及び光磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1069677A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976673A (en) * 1996-02-15 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing cloth, ink-jet printing process and print
US6600698B1 (en) 1999-12-03 2003-07-29 Fujitsu Limited Method for recording a plural rows of record marks in one track in magneto-optical recording device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5976673A (en) * 1996-02-15 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet printing cloth, ink-jet printing process and print
US6600698B1 (en) 1999-12-03 2003-07-29 Fujitsu Limited Method for recording a plural rows of record marks in one track in magneto-optical recording device
US6801479B2 (en) 1999-12-03 2004-10-05 Fujitsu Limited Method for recording plural rows of record marks in one track in magneto-optical recording device
US7359291B2 (en) 1999-12-03 2008-04-15 Fujitsu Limited Magneto-optical storage medium capable of recording plural rows of marks on each track

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787415B2 (ja) テスト記録方法及び該方法を用いた光学的情報記録再生装置
US6538968B1 (en) Information recording/reproducing apparatus
US5179547A (en) Phase change optical information recording medium including means for preventing movement of the recorded portion
JPH1069677A (ja) 光磁気記録ディスク及び光磁気ディスク装置
JP2650357B2 (ja) 光学情報記録部材の記録方法
JPH0449525A (ja) 光学的情報記録方法
JP3503764B2 (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置
JP3781583B2 (ja) 光磁気記録媒体とその記録再生方法、及び光磁気記録装置
JP3974672B2 (ja) 記録媒体の記録再生方法
US5802030A (en) Information reproducing apparatus and method for reproducing information by using a multibeam spot
JP3107297B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの再生方法
JP3394260B2 (ja) 光学的再生方法及び光学情報装置
JPS59139147A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR100317766B1 (ko) 고밀도정보기록재생방법
JP3255125B2 (ja) 光ディスク再生方法及び光ディスク装置
JP2659577B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP3408206B2 (ja) 光磁気記録装置および光磁気記録方法
JP3897521B2 (ja) 光情報記録方法および光情報記録装置
JP3842504B2 (ja) 情報記憶装置
JPH05197956A (ja) ピットポジション記録方式及びそれに使用される記録可 能な光ディスク
JP3359054B2 (ja) 光磁気情報記録再生装置
JP2983315B2 (ja) 光記録方法
JPH08153349A (ja) デイジタルデータ記録方法、デイジタルデータ記録装置、デイジタルデータ記録再生装置
JPH087289A (ja) 光学的情報記録媒体及び装置
JPH07311941A (ja) 光情報の記録方法