JPH1069645A - 光ディスクとその再生装置および光ディスク記録装置 - Google Patents

光ディスクとその再生装置および光ディスク記録装置

Info

Publication number
JPH1069645A
JPH1069645A JP8226900A JP22690096A JPH1069645A JP H1069645 A JPH1069645 A JP H1069645A JP 8226900 A JP8226900 A JP 8226900A JP 22690096 A JP22690096 A JP 22690096A JP H1069645 A JPH1069645 A JP H1069645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
reproduction
recorded
optical
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8226900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839879B2 (ja
Inventor
Eiji Muramatsu
英治 村松
Kunihiko Horikawa
邦彦 堀川
Terushi Taniguchi
昭史 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP22690096A priority Critical patent/JP3839879B2/ja
Priority to US08/916,209 priority patent/US5949749A/en
Publication of JPH1069645A publication Critical patent/JPH1069645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839879B2 publication Critical patent/JP3839879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00123Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers the record carrier being identified by recognising some of its unique characteristics, e.g. a unique defect pattern serving as a physical signature of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00586Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the physical format of the recording medium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/261Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/28Indicating or preventing prior or unauthorised use, e.g. cassettes with sealing or locking means, write-protect devices for discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は光ディスクがハードコピーされたも
のであるか否かを容易に判断できるようにした光ディス
クを提供することを課題とする。 【解決手段】 再生用光ピックアップの光学伝達特性に
基づく再生限界以上の空間周波数成分を有するピット列
を所定位置に記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスクとその再
生装置および光ディスク記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日では記録容量が大なることおよび容
易に大量製産できることから光ディスクが記録媒体して
用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】また一方、光ディスク
に記録されている情報を再生して、再生された信号を再
び光ディスクに記録させることも容易であり、このよう
にハードコピーされた光ディスクが市場に出回ってい
る。また市場に出回っている光ディスクがハードコピー
されたものであるか否かを容易に判断することはできな
かった。
【0004】本発明は、光ディスクがハードコピーされ
たものであるか否かを容易に判断できるようにした光デ
ィスクを提供することを課題とする。また、光ディスク
がハードコピーされたものであるか否かを容易に判断で
きるようにした光ディスクの再生装置を提供することを
課題とする。
【0005】また、光ディスクがハードコピーされたも
のであるか否かが容易に判断できるような情報を記録す
る光ディスク記録装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに本発明が採用した手段を説明する。前記第1の課題
を解決するために、本発明の光ディスクは、請求項1に
記載されているように、再生用光ピックアップの光学伝
達特性に基づく再生限界以上の空間周波数成分を有する
ピット列を所定位置に記録する。
【0007】再生用光ピックアップの光学伝達特性に基
づく再生限界以上の空間周波数成分を有するピット列を
所定位置に記録するようにしたので、光ディスクに記録
されている情報を再生してハードコピーした時は所定位
置に記録されたピット列はコピーされず、容易にハード
コピーされたものであるか否かを判定することができ
る。
【0008】また、請求項2のように、前記ピット列の
ピットのデュティ比を所定のパターン信号の1、0に対
応させて変化させる。また、請求項3のように、前記ピ
ット列のピットのデュティ比を所定の多値パターン信号
の振幅値に対応して変化させる。
【0009】ピット列のピットのデュティ比を所定のパ
ターン信号の1、0または多値の振幅値に対応させて変
化させるようにしたので、正規の光ディスクを再生した
時はピット列が記録されている所定位置からは所定の2
値または多値のパターンが復調され、ハードコピーされ
た光ディスクからは所定パターンが復調されず、容易に
ハードコピーされたものであるか否かを判定することが
できる。
【0010】また、請求項4のように、前記ピット列の
記録位置を、最内周位置、最外周位置、予め決められた
位置、またはトラック上の予め決められた間隔となる位
置毎に記録させる。ピット列の記録位置を、最内周位
置、最外周位置、予め決められた位置、またはトラック
上の予め決められた間隔となる位置毎に記録させるよう
にしたので、記録させた所定位置のみ記録情報よりハー
ドコピーされたものであるか否かを判定することができ
る。
【0011】第2の課題を解決するために、本発明の再
生装置は、請求項1記載の光ディスクの再生装置におい
て、前記再生用ピックアップを介して前記ピット列を復
調したときの出力信号に対応する信号列を予め記録した
基準パターン記録部と、前記所定位置で前記再生ピック
アップが復調した出力信号と前記基準パターン記録部に
記録されている信号列とを比較して一致するか否かを判
定する判定手段と、を備える。
【0012】光ディスク再生装置に、光ディスクのピッ
ト列を復調したとき得られる信号列を記録させておき、
ピット列が記録されている所定位置で復調された信号列
と一致するか否かを判定するようにしたので、容易にハ
ードコピーされたものであるか否かを判定することがで
きる。
【0013】また第3の課題を解決するために、本発明
の記録装置は、光ディスクに情報を記録させる光ディス
ク記憶装置において、再生用光ピックアップの光学伝達
特性に基づく再生限界以上の空間周波数成分を有するピ
ット列を所定位置に記録させる。
【0014】光ディスク記録装置に、再生用光ピックア
ップの光学伝達特性に基づく再生限界以上の空間周波数
成分を有するピット列を所定位置に記録するようにした
ので、容易にハードコピーされたものであるか否かを判
定することのできるピット列を光ディスクに記録させる
ことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1を参
照して説明する。図1は本発明の光ディスクの情報記録
および再生出力の説明図である。本発明の光ディスクを
説明する前に、本発明の原理を説明する。
【0016】図2(A)は光ディスクの断面図であり、
光ディスク1はディスク基盤1a、反射膜1bおよび保
護膜1cで構成されている。反射膜1c上にはピット2
と呼ばれる凹凸の表面が、図2(B)で示されるディス
クの中心位置からディスク外周に向けて渦巻き状に形成
されている。
【0017】図2(A)で示されるように、レーザビー
ムを凹面で集束するように絞って照射すると、レーザビ
ームが凹面を照射している時は反射が大で、ピット2で
ある凸面を照射しているときは反射が少なく、この反射
波の大小によって信号を再生させるようにしている。
【0018】図3は、レーザビームの波長が0.78μ
m、NA(=sin θ、θ:対物レンズ開口角)を0.4
5としたときの空間周波数に対するMTF(Modulation
Transfer Function:光学伝達特性)の一例を示してい
る。ピットのピッチが大なるときは光学伝達特性は1に
近く、すなわち再生レベルは大であり、ピッチが小にな
るに従って小さくなり、或る再生限界周波数fc以上で
は0となる。通常は図3のAおよびBで示される範囲で
信号の記録が行なわれている。
【0019】図4(A)、(B)および(C)はピット
のデュティ比を0.5とし、それぞれ図3のA、Bおよ
びC点で示されるピットピッチ(空間周波数)で光ディ
スクにピットが記録されている場合の再生出力を示して
いる。ピットピッチが長い場合(図4(A))は、ピッ
トに対応した出力が得られ、ピッチが短くなると(図4
(B))ピットに対応した出力は正弦波状の出力とな
り、限界周波数以上となるピッチになると(図4
(C))、直流出力となる。
【0020】したがって、光ディスクを再生してハード
コピーを行った場合は、図4(A)および(B)の状態
で再生された場合は光ディスクにピット列を記録するこ
とができるが、図4(C)の場合はピット列を記録する
ことができない。本発明では、図4(C)で表されるよ
うに、再生限界周波数fc以上のピッチでピット列を光
ディスクに記録させ、ハードコピーされたものであるか
否かを容易に判定させるようにしている。
【0021】また図5は限界周波数以上となるピッチで
ピット列が配置されている場合の、ピットのデュティ比
が0.5(図5(A))、デュティ比が0.5より小
(図5(B))およびデュティ比が0.5より大(図5
(C))の場合も出力を示している。
【0022】すなわち、ピットが限界周波数以上となる
ピッチで配列されている場合は、再生した出力にはピッ
トに対応して変化する出力は得られずに直流値となる
が、デュティ比を変化させると、図6に示すように、デ
ュティ比に対応して直流出力値が変化する。
【0023】そこで、本発明の光ディスクでは、図1に
示すように、再生用光ピックアップの光学伝達特性に基
づく再生限界以上の空間周波成分を有するピット列をコ
ピー対策のために所定位置に記録する。図1(A)は通
常信号の間の所定位置にコピー対策用のピット列が記録
されている例を示し、(B)は再生出力波形を示し、
(C)はコピー対策ピット列のデュティ比を、(D)は
再生出力を示している。
【0024】実施例では、コピー対策用ピット列を通常
信号の所定位置に記録させるようにしていたが、図2
(B)で示す光ディスクの最内周位置、最外周位置、ま
たはトラックの予め決められた間隔となる位置毎に記録
させるようにしてもよい。また実施例ではコピー対策用
のピット列のデュティ比を2以上の多値で変化させるよ
うにしていたが、デュティ比を1値とするか、2値にし
て変化させるようにしても良い。
【0025】前述した構造となる光ディスクを製造する
には、ガラス原盤にレジストをコートし、レーザにより
レジスト面を露光してカッティングを行いマスタスタン
パを作製するようにしている。図7に、前記レーザカッ
ティングに用いるカッティングマシンを示す。
【0026】図中、10は大出力のレーザ発生装置であ
って、このレーザ発生装置10の発生するレーザビーム
を光変調器11において、エンコーダ12から送られて
くるランドカッティング情報によって光変調した後、対
物レンズ13によって集光し、ガラス基盤14のレジス
ト15上にスポットを結ばせるものである。
【0027】ガラス基盤14はスピンドルモータ16に
セットされており、スピンドルモータ16は回転検出器
17、回転サーボ回路18によって一定線速度(CL
V)で回転される。さらに、スピンドルモータ16は、
送りユニット19によってガラス基盤14の半径(ラジ
アル)方向に送り可能とされており、位置検出器20と
送りサーボ回路21によって所定の送り速度で半径方向
に送り制御することにより、ガラス基盤14のレジスト
面にディスク中心側からディスク外周側に向かって渦巻
き状にランド部がカッティングされるものである。
【0028】図8は、図7のエンコーダ12の構成を示
す。エンコーダ12は、発振器12a、パターン発生器
12b、コンパレータ12c、スイッチ12dおよび制
御を行うプロセッサ(CPU)12eで構成される。
【0029】CPU12は、通常信号のカッティングで
は、スイッチ12dを通常信号入力側に切替えてコンパ
レータ12cに通常信号を入力させると共に、発振器1
2aに対しては前述した限界周波数以内の所定の周波数
を発振させる。コピー対策用のピット列に対しては、C
PU12eはスイッチ12dをパターン発生器12b側
に切替えると共に、発振器12aに対しては限界周波数
以上の所定の周波数を発振させる。
【0030】パターン発生器12bで発生されるパター
ンは、図1(D)に示すような多値であっても良いし、
2値であっても良い。発振器12aの出力とパターン発
生器12bの出力がコンパレータ12cに入力される
と、その出力はスライスされた出力波形となり、パター
ン発生器12bより出力される出力電圧に対応してデュ
ティ比が変化されたものとなる。この出力でレーザ変調
器11を駆動し、カッティングを行う。
【0031】図9に、前記のようにして製造された光デ
ィスクより情報を再生するための再生装置を示す。図9
中、32は光ピックアップ、35は再生ヘッドアンプ回
路、36は再生用のデコーダ、37はアドレス検出部、
38はパターン抽出部、39はサーボ回路、40はマイ
クロコンピュータ、41は基準パターンの記録部を示
す。
【0032】基準パターン記録部41には予め光ディス
クに記録されているコピー対策用ピット列のピットのデ
ュティ比を変化させたときのパターンと同一パターン信
号が記録されている。パターン抽出部38は再生ヘッド
アンプ回路35よりの出力のエンベロープを波形整形し
てマイクロコンピュータ40に出力する。
【0033】マイクロコンピュータ40は、光ディスク
1の情報を再生するよう制御し、コピー対策用ピット列
が記録されている所定位置の再生時には、パターン抽出
部38より出力される再生パターンと基準パターン記録
部41に記録されているパターンとを比較し、一致して
いるか否かを判定し、一致していない場合は、再生して
いる光ディスクがハードコピーされたものであることを
警報または表示すると共に、再生動作を停止する。
【0034】図10は、前述した限界周波数以上となる
ピットピッチのピット列を用いてLおよびRのステレオ
信号を記録するようにしたエンコーダを示す。図10に
おいて、12sはL信号にバイアス電圧V1 を加算する
加算器、12pはV1 が加算されたL信号とR信号とを
切替えて出力するスイッチ、12qはスイッチ12pの
切替パルスを発生する切替パルス発生器、12nはコン
パレータ、12mは発振器である。
【0035】発振器12mの発振周波数は、前述したよ
うに限界周波数以上となる周波数、例えば2.5MHZ
を発振する。また切替パルス発生器12qは、L信号お
よびR信号に含まれる最高周波数の少なくとも2倍以上
で、かつ前記発振器12mの発振周波数の1/2以下と
なる、例えば300KHZ を発振する。
【0036】図11はスイッチ12pの出力を示してお
り、切替パルス発生器12qより出力される切替パルス
のオンおよびオフに対応してL信号およびR信号が出力
されてコンパレータ12nへ入力する。したがって、前
述したように、コンパレータ12nの出力は、パルスの
ピッチは発振器12mの発振周波数で、そのデュティ比
はスイッチ12pよりの出力電圧に対応して変化し、光
変調器でレーザ光をオンオフさせて光ディスクにピット
を形成させる。また、このようにして製作された光ディ
スクより情報を再生すると、図11で示す出力信号が得
られ、出力信号の上および下側のエンベローブ信号を分
離することによってLおよびRのステレオ信号を再生す
ることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明においては
次の効果が得られる。再生用光ピックアップの光学伝達
特性に基づく再生限界以上の空間周波数成分を有するピ
ット列を所定位置に記録するようにしたので、光ディス
クに記録されている情報を再生してハードコピーした時
は所定位置に記録されたピット列はコピーされず、容易
にハードコピーされたものであるか否かを判定すること
ができる。
【0038】また、ピット列のピットのデュティ比を所
定のパターン信号の1、0または多値に対応させて変化
させるようにしたので、正規の光ディスクを再生した時
はピット列が記録されている所定位置からは所定の2値
または多値のパターンが復調され、ハードコピーされた
光ディスクからは所定パターンが復調されず、容易にハ
ードコピーされたものであるか否かを判定することがで
きる。
【0039】また、ピット列の記録位置を、最内周位
置、最外周位置、予め決められた位置、またはトラック
上の予め決められた間隔となる位置毎に記録させるよう
にしたので、記録させた所定位置のみ記録情報よりハー
ドコピーされたものであるか否かを判定することができ
る。
【0040】また、光ディスク再生装置に、光ディスク
のビット列を復調したとき得られる信号列を記録させて
おき、ビット列が記録されている所定位置で復調された
信号列と一致するか否かを判定するようにしたので、容
易にハードコピーされたものであるか否かを判定するこ
とができる。
【0041】また、光ディスク記録装置に、再生用光ピ
ックアップの光学伝達特性に基づく再生限界以上の空間
周波数成分を有するピット列を所定位置に記録したの
で、容易にハードコピーされたものであるか否かを判定
することのできるビット列を光ディスクに記録させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ディスクの情報記録および再生出力
の説明図である。
【図2】光ディスクの説明図である。
【図3】光ディスクの空間周波とMTFの関係を示す図
である。
【図4】光ディスクのピットピッチと再生出力を示す図
である。
【図5】限界周波数以上となるピットピッチで、ピット
のピットデュティ比を変化させた場合の再生出力を示す
図である。
【図6】ピットデュティ比と再生出力電圧の関係を示す
図である。
【図7】レーザビーム用カッティンマシンの構造例を示
す図である。
【図8】図7のエンコーダの構成図である。
【図9】再生装置の構成例を示すブロック図である。
【図10】LおよびRのステレオ信号を記録させるエン
コーダの構成例を示す図である。
【図11】図10のスイッチ出力電圧を示す図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2 ピット 12 エンコーダ 12a 発振器 12b パターン発生器 12c コンパレータ 12d スイッチ 12e プロセッサ(CPU) 32 光ピックアップ 35 再生ヘッドアンプ回路 38 パターン抽出部 40 マイクロプロセッサ 41 基準パターン記録部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再生用光ピックアップの光学伝達特性に
    基づく再生限界以上の空間周波数成分を有するピット列
    を所定位置に記録したことを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】 前記ピット列のピットのデュティ比を所
    定のパターン信号の1、0に対応させて変化させたこと
    を特徴とする請求項1記載の光ディスク。
  3. 【請求項3】 前記ピット列のピットのデュティ比を所
    定の多値パターン信号の振幅値に対応して変化させたこ
    とを特徴とする請求項1記載の光ディスク。
  4. 【請求項4】 前記ピット列の記録位置を、最内周位
    置、最外周位置、予め決められた位置、またはトラック
    上の予め決められた間隔となる位置毎に記録させたこと
    を特徴とする請求項1、2または3記載の光ディスク。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の光ディスクの再生装置に
    おいて、 前記再生用ピックアップを介して前記ピット列を復調し
    たときの出力信号に対応する信号列を予め記録した基準
    パターン記録部と、 前記所定位置で前記再生ピックアップが復調した出力信
    号と前記基準パターン記録部に記録されている信号列と
    を比較して一致するか否かを判定する判定手段と、を備
    えたことを特徴とする光ディスクの再生装置。
  6. 【請求項6】 光ディスクに情報を記録させる光ディス
    ク記録装置において、再生用光ピックアップの光学伝達
    特性に基づく再生限界以上の空間周波数成分を有するピ
    ット列を所定位置に記録させるようにしたことを特徴と
    する光ディスク記録装置。
JP22690096A 1996-08-28 1996-08-28 光ディスクとその再生装置および光ディスク記録装置 Expired - Fee Related JP3839879B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22690096A JP3839879B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 光ディスクとその再生装置および光ディスク記録装置
US08/916,209 US5949749A (en) 1996-08-28 1997-08-22 Optical disk, reproducing device and recording device therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22690096A JP3839879B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 光ディスクとその再生装置および光ディスク記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1069645A true JPH1069645A (ja) 1998-03-10
JP3839879B2 JP3839879B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=16852360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22690096A Expired - Fee Related JP3839879B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 光ディスクとその再生装置および光ディスク記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5949749A (ja)
JP (1) JP3839879B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015088A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 Durand Technology Limited Method of authenticating cds
AU2002360058A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-09 Sony Dadc Austria Ag Record medium with different latencies

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2165532C (en) * 1995-01-23 2005-10-04 Michael L. Mitchell System for encoding a glass master to enable detection of a counterfeit optical cd-rom
US5809006A (en) * 1996-05-31 1998-09-15 Cagent Technologies, Inc. Optical disk with copy protection, and apparatus and method for recording and reproducing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3839879B2 (ja) 2006-11-01
US5949749A (en) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004030860A5 (ja)
JPH05325398A (ja) ディスク記録再生装置
GB2122408A (en) Methods and apparatus for recording digital signals on an optical disc
JPH0427610B2 (ja)
JPH08147699A (ja) 情報記録再生装置
US6837072B2 (en) Rewritable optical recording medium and manufacturing method and apparatus therefor
US6256266B1 (en) Magneto-optical recording medium having lands and grooves of discontinue regions
JP3839879B2 (ja) 光ディスクとその再生装置および光ディスク記録装置
WO1984003988A1 (en) Disc-shaped recording medium
JPH0154778B2 (ja)
JP3703040B2 (ja) 記録媒体記録装置、記録媒体記録方法、および記録媒体
JPH09120585A (ja) 情報記録媒体、記録制御情報再生方法及び情報記録再生装置
US6819640B1 (en) Disc-shaped record medium, method for manufacturing the same, and apparatus for manufacturing the same
JPS61287037A (ja) デイスク
JPH01211247A (ja) 光ディスク装置
JP2568225B2 (ja) 光メモリ素子用基板
JPH0668474A (ja) 光記録媒体およびその再生装置
JPH03116442A (ja) 光ディスク装置および光ディスク
WO1984004992A1 (en) Disc-shaped recording medium
JPH0458093B2 (ja)
JPH10302404A (ja) コピー防止用記録媒体
JP2809409B2 (ja) 光記録媒体
JPS5857643A (ja) 記録用デイスク
JPS5919240A (ja) 光情報記録方式
JPH1166607A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees