JPH1069377A - Hipoを使用したプログラム開発方法 - Google Patents
Hipoを使用したプログラム開発方法Info
- Publication number
- JPH1069377A JPH1069377A JP22626296A JP22626296A JPH1069377A JP H1069377 A JPH1069377 A JP H1069377A JP 22626296 A JP22626296 A JP 22626296A JP 22626296 A JP22626296 A JP 22626296A JP H1069377 A JPH1069377 A JP H1069377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hipo
- chart
- program
- component
- specifications
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】HIPOを使用したプログラムの開発および保
守の効率化を図ることが課題である。 【解決手段】モジュール仕様書およびHIPO仕様書に
対応した1ないし複数個の小さなくくりのチャート(こ
れを部品チャートと呼ぶ)を生成し、これらを合成して
全体のチャートを生成することにより開発の効率化が図
れる。また、最新の状態に更新したプログラムに対応し
たチャートをいったん部品チャートに分解し、それぞれ
に対応したモジュール仕様書およびHIPO仕様書を生
成することにより仕様書修正の効率化が図れる。また、
生成した部品チャートはHIPO仕様書の情報と共に部
品データベースに登録しておき、HIPO仕様書の入出
力項目名或いは階層情報から検索出来るようにすること
により、再利用可能なソフトウェア部品の有効活用が図
れる。
守の効率化を図ることが課題である。 【解決手段】モジュール仕様書およびHIPO仕様書に
対応した1ないし複数個の小さなくくりのチャート(こ
れを部品チャートと呼ぶ)を生成し、これらを合成して
全体のチャートを生成することにより開発の効率化が図
れる。また、最新の状態に更新したプログラムに対応し
たチャートをいったん部品チャートに分解し、それぞれ
に対応したモジュール仕様書およびHIPO仕様書を生
成することにより仕様書修正の効率化が図れる。また、
生成した部品チャートはHIPO仕様書の情報と共に部
品データベースに登録しておき、HIPO仕様書の入出
力項目名或いは階層情報から検索出来るようにすること
により、再利用可能なソフトウェア部品の有効活用が図
れる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、HIPOを利用し
たソフトウェア開発に関する。ここでHIPO(Hierar
chical plus Input Process Output)とは、システムや
プログラム等を設計する際、階層構造化の考え方に基づ
いて分割し、分割した個々の処理内容を入力−処理(内
容)−出力の3つのパートに分けて記述する方法であ
る。
たソフトウェア開発に関する。ここでHIPO(Hierar
chical plus Input Process Output)とは、システムや
プログラム等を設計する際、階層構造化の考え方に基づ
いて分割し、分割した個々の処理内容を入力−処理(内
容)−出力の3つのパートに分けて記述する方法であ
る。
【0002】
【従来の技術】プログラムを開発する際、プログラム構
造仕様書としてのモジュール仕様書およびHIPO仕様
書を基にプログラムのチャートの作成を行う方法があ
る。HIPO仕様書は、1つのモジュール仕様書に対し
て、その仕様を分割していき、階層的に詳細化して複数
存在する。
造仕様書としてのモジュール仕様書およびHIPO仕様
書を基にプログラムのチャートの作成を行う方法があ
る。HIPO仕様書は、1つのモジュール仕様書に対し
て、その仕様を分割していき、階層的に詳細化して複数
存在する。
【0003】従来は、これらの仕様書の情報をチャート
に転記していた。また、テスト終了後デバッグや仕様変
更のために発生したプログラムの修正事項を、仕様書へ
手作業で反映していた。また、作成したプログラムを部
分的に再利用する方法がなかった。
に転記していた。また、テスト終了後デバッグや仕様変
更のために発生したプログラムの修正事項を、仕様書へ
手作業で反映していた。また、作成したプログラムを部
分的に再利用する方法がなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】仕様書の情報をチャー
トに転記するには多くの作業時間が必要であり、転記ミ
スによるプログラムの品質低下を引き起こす可能性もあ
る。また、仕様書の更新にも多くの作業時間が必要であ
る。また、再利用可能なソフトウェア部品が有効活用さ
れていない。
トに転記するには多くの作業時間が必要であり、転記ミ
スによるプログラムの品質低下を引き起こす可能性もあ
る。また、仕様書の更新にも多くの作業時間が必要であ
る。また、再利用可能なソフトウェア部品が有効活用さ
れていない。
【0005】従って、プログラムの開発および保守の効
率化を図ることが本発明の課題である。
率化を図ることが本発明の課題である。
【0006】
【課題を解決するための手段】モジュール仕様書および
HIPO仕様書からプログラム全体の1つのチャートを
直接作成するのではなく、それぞれの仕様書に対応した
1ないし複数個の小さなくくりのチャート(これを部品
チャートと呼ぶ)を生成する。そして、これらの部品チ
ャートと、必要に応じて部品データベースからの部品チ
ャートとを合成して全体のチャートを生成することによ
りプログラム開発の効率化を図ることができる。
HIPO仕様書からプログラム全体の1つのチャートを
直接作成するのではなく、それぞれの仕様書に対応した
1ないし複数個の小さなくくりのチャート(これを部品
チャートと呼ぶ)を生成する。そして、これらの部品チ
ャートと、必要に応じて部品データベースからの部品チ
ャートとを合成して全体のチャートを生成することによ
りプログラム開発の効率化を図ることができる。
【0007】また、プログラムの開発が完了し、保守工
程で最新の状態に更新した実行可能なプログラムに対応
したチャートを、いったん部品チャートに分解する。そ
してこれらの部品チャートに対応したモジュール仕様書
およびHIPO仕様書を生成することにより、ドキュメ
ント修正の効率化を図ることができる。また、生成した
部品チャートは、HIPO仕様書の情報と共に部品デー
タベースに登録しておく。そして登録したHIPO仕様
書の情報内の入出力項目名から、入出力項目名が一致す
るもの、入力項目名が一致するもの、出力項目名が一致
するものの順に目的にあった部品の絞り込みを行うこと
により、再利用可能なソフトウェア部品の有効活用を図
ることができる。
程で最新の状態に更新した実行可能なプログラムに対応
したチャートを、いったん部品チャートに分解する。そ
してこれらの部品チャートに対応したモジュール仕様書
およびHIPO仕様書を生成することにより、ドキュメ
ント修正の効率化を図ることができる。また、生成した
部品チャートは、HIPO仕様書の情報と共に部品デー
タベースに登録しておく。そして登録したHIPO仕様
書の情報内の入出力項目名から、入出力項目名が一致す
るもの、入力項目名が一致するもの、出力項目名が一致
するものの順に目的にあった部品の絞り込みを行うこと
により、再利用可能なソフトウェア部品の有効活用を図
ることができる。
【0008】なお、部品チャートの検索に登録したHI
PO仕様書の階層情報を用いて、部品名(処理名)を階
層表示し、階層のかたまり(処理のかたまり)での取り
出しを可能にすることもできる。
PO仕様書の階層情報を用いて、部品名(処理名)を階
層表示し、階層のかたまり(処理のかたまり)での取り
出しを可能にすることもできる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は請求項1の実施例の構成図
を示す。仕様変換部3は、モジュール仕様書1およびH
IPO仕様書2をプログラム単位に読み込み、個々の仕
様書に対応するチャートの雛型(部品チャート(ヘッ
ダ)4および部品チャート(処理)5)を仕様書毎に生
成する。部品データベース内に部品が無い場合は詳細な
処理をチャートに追加する。
を示す。仕様変換部3は、モジュール仕様書1およびH
IPO仕様書2をプログラム単位に読み込み、個々の仕
様書に対応するチャートの雛型(部品チャート(ヘッ
ダ)4および部品チャート(処理)5)を仕様書毎に生
成する。部品データベース内に部品が無い場合は詳細な
処理をチャートに追加する。
【0010】チャート合成部7は、モジュール仕様書1
に対応する部品チャート(ヘッダ)4およびHIPO仕
様書2に対応する詳細な処理を記述した部品チャート
(処理)5を、必要に応じて部品データベース6から取
り出した部品チャートと共に合成し、合成後チャート8
を生成する。この合成後チャート8は実行可能なソース
コードに変換可能である。
に対応する部品チャート(ヘッダ)4およびHIPO仕
様書2に対応する詳細な処理を記述した部品チャート
(処理)5を、必要に応じて部品データベース6から取
り出した部品チャートと共に合成し、合成後チャート8
を生成する。この合成後チャート8は実行可能なソース
コードに変換可能である。
【0011】図2にデータ構成例を示す。モジュール仕
様書からは、概要、呼び出し形式等を抽出し、部品チャ
ート(ヘッダ)を生成する。概要はヘッダ部のコメント
に、呼び出し形式は内容を解析し、コンパイル可能な定
義情報に変換する。HIPO仕様書からは、階層番号、
処理名、処理概要を抽出し、部品チャートを生成する。
階層番号と処理名は処理ブロック名に、処理概要はコメ
ントに変換する。
様書からは、概要、呼び出し形式等を抽出し、部品チャ
ート(ヘッダ)を生成する。概要はヘッダ部のコメント
に、呼び出し形式は内容を解析し、コンパイル可能な定
義情報に変換する。HIPO仕様書からは、階層番号、
処理名、処理概要を抽出し、部品チャートを生成する。
階層番号と処理名は処理ブロック名に、処理概要はコメ
ントに変換する。
【0012】合成時は、この階層番号に従って部品チャ
ートを合成する。図3に請求項2の実施例を示す。チャ
ート分解部9は、合成後チャート28を読み込み、部品
チャート(ヘッダ)24および部品チャート(処理)2
5に分解する。仕様抽出/合成部11は、部品チャート
(ヘッダ)24および部品チャート(処理)25を読み
込み、個々のチャートに対応する仕様書(モジュール仕
様書21およびHIPO仕様書22)を出力する。この
とき、請求項1にてチャートへ出力した部分を抽出し、
各仕様書に反映する。既存の合成前仕様書10がある場
合は合成して出力する。
ートを合成する。図3に請求項2の実施例を示す。チャ
ート分解部9は、合成後チャート28を読み込み、部品
チャート(ヘッダ)24および部品チャート(処理)2
5に分解する。仕様抽出/合成部11は、部品チャート
(ヘッダ)24および部品チャート(処理)25を読み
込み、個々のチャートに対応する仕様書(モジュール仕
様書21およびHIPO仕様書22)を出力する。この
とき、請求項1にてチャートへ出力した部分を抽出し、
各仕様書に反映する。既存の合成前仕様書10がある場
合は合成して出力する。
【0013】詳細は図2のデータ構成例に示す。図4に
請求項3および4の実施例を示す。部品情報抽出部12
は、HIPO仕様書32を読み込み、部品情報13を抽
出する。部品情報13は、プログラム名、入力項目名、
出力項目名、処理番号、処理名、処理概要、キーワード
からなる。
請求項3および4の実施例を示す。部品情報抽出部12
は、HIPO仕様書32を読み込み、部品情報13を抽
出する。部品情報13は、プログラム名、入力項目名、
出力項目名、処理番号、処理名、処理概要、キーワード
からなる。
【0014】部品登録部14は、部品情報抽出部12で
抽出した部品情報13と、これと対応する部品チャート
(処理)35とを対にして部品データベース26に登録
する。部品検索部15は、利用者からの検索条件16に
合致した部品チャート(処理)45を部品データベース
26から取り出す。取り出した部品チャート(処理)4
5は、チャート合成時の入力として使用できる。
抽出した部品情報13と、これと対応する部品チャート
(処理)35とを対にして部品データベース26に登録
する。部品検索部15は、利用者からの検索条件16に
合致した部品チャート(処理)45を部品データベース
26から取り出す。取り出した部品チャート(処理)4
5は、チャート合成時の入力として使用できる。
【0015】検索条件16は、一般的に行われているプ
ログラム名、処理名、キーワードの組み合わせで指定す
る方法の他に、入力項目名、出力項目名の組み合わせで
絞り込む方法と、部品検索部15で階層的に表示した階
層情報から処理番号を指定して該当部品を取り出す方法
とがある。図5に階層情報表示例を示す。
ログラム名、処理名、キーワードの組み合わせで指定す
る方法の他に、入力項目名、出力項目名の組み合わせで
絞り込む方法と、部品検索部15で階層的に表示した階
層情報から処理番号を指定して該当部品を取り出す方法
とがある。図5に階層情報表示例を示す。
【0016】この例で階層番号2を指定した場合、2.
1および2.2のチャートも同時に取り出すことができ
る。
1および2.2のチャートも同時に取り出すことができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、仕様書か
らの情報が生かせるため仕様の詳細化作業が軽減でき
る。また、仕様書からのシームレスな開発が可能となる
ためプログラムの品質が向上する。また、設計者(仕様
書作成者)と製作者(チャート作成者)間の仕様伝達が
容易になり、仕様の誤解による障害発生の可能性が減少
する。
らの情報が生かせるため仕様の詳細化作業が軽減でき
る。また、仕様書からのシームレスな開発が可能となる
ためプログラムの品質が向上する。また、設計者(仕様
書作成者)と製作者(チャート作成者)間の仕様伝達が
容易になり、仕様の誤解による障害発生の可能性が減少
する。
【0018】また、プログラムの分解方法により常に最
新の仕様書が自動生成出来るため、仕様書の保守作業が
軽減できる。また、部品データベースへの登録・検索と
プログラム合成方法を組み合わせて使用することによ
り、プログラムの再利用が促進できる。
新の仕様書が自動生成出来るため、仕様書の保守作業が
軽減できる。また、部品データベースへの登録・検索と
プログラム合成方法を組み合わせて使用することによ
り、プログラムの再利用が促進できる。
【図1】この発明の請求項1の実施例を示す構成図
【図2】データ構成例を示す図
【図3】この発明の請求項2の実施例を示す構成図
【図4】この発明の請求項3および4の実施例を示す構
成図
成図
【図5】階層情報表示の実施例を示す図
1,21…モジュール仕様書、2,22,32…HIP
O仕様書、3…仕様変換部、4,24…部品チャート
(ヘッダ)、5,25,35,45…部品チャート(処
理)、6,26…部品データベース、7…チャート合成
部、8,28…合成後チャート、9…チャート分解部、
10…合成前仕様書、11…仕様抽出/合成部、12…
部品情報抽出部、13…部品情報、14…部品登録部、
15…部品検索部、16…検索条件。
O仕様書、3…仕様変換部、4,24…部品チャート
(ヘッダ)、5,25,35,45…部品チャート(処
理)、6,26…部品データベース、7…チャート合成
部、8,28…合成後チャート、9…チャート分解部、
10…合成前仕様書、11…仕様抽出/合成部、12…
部品情報抽出部、13…部品情報、14…部品登録部、
15…部品検索部、16…検索条件。
Claims (4)
- 【請求項1】プログラム構造仕様書としてのモジュール
仕様書およびHIPO仕様書からプログラムのチャート
を合成するプログラム開発方法において、前記モジュー
ル仕様書およびHIPO仕様書からそれぞれに対応した
部品チャートを生成し、これらの部品チャートと部品デ
ータベースからの部品チャートとをHIPO仕様書の階
層に従って合成してプログラムの実行単位のチャートを
生成することを特徴とするHIPOを使用したプログラ
ム開発方法。 - 【請求項2】請求項1によるプログラム開発方法により
合成された実行可能なプログラムからプログラム構造仕
様書としてのモジュール仕様書およびHIPO仕様書に
分解するプログラム開発方法において、実行可能なプロ
グラムに対応したチャートを部品チャートに分解し、こ
れらの部品チャートに対応するモジュール仕様書および
HIPO仕様書を生成することを特徴とするHIPOを
使用したプログラム開発方法。 - 【請求項3】プログラム構造仕様書としてのモジュール
仕様書およびHIPO仕様書からプログラムのチャート
を作成するプログラム開発方法において、前記HIPO
仕様書に対応して生成された部品チャートをHIPO仕
様書の情報と共に部品データベースに登録し、HIPO
仕様書の入力項目名および出力項目名の組み合わせで検
索できるようにしたことを特徴とするHIPOを使用し
たプログラム開発方法。 - 【請求項4】請求項3に記載のプログラム開発方法にお
いて、部品チャートをHIPO仕様書の階層情報により
検索できるようにしたことを特徴とするHIPOを使用
したプログラム開発方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22626296A JPH1069377A (ja) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | Hipoを使用したプログラム開発方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22626296A JPH1069377A (ja) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | Hipoを使用したプログラム開発方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1069377A true JPH1069377A (ja) | 1998-03-10 |
Family
ID=16842452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22626296A Pending JPH1069377A (ja) | 1996-08-28 | 1996-08-28 | Hipoを使用したプログラム開発方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1069377A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006244014A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ソフトウェアコンポーネント登録・検索方法及びそのシステム |
-
1996
- 1996-08-28 JP JP22626296A patent/JPH1069377A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006244014A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ソフトウェアコンポーネント登録・検索方法及びそのシステム |
JP4570147B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2010-10-27 | 日本電信電話株式会社 | ソフトウェアコンポーネント登録・検索方法及びそのシステム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5005510B2 (ja) | ソフトウェアの設計支援方法、設計支援装置及び設計支援プログラム | |
JPH05257661A (ja) | ソフトウェア生産方式 | |
JPH11306046A (ja) | テストケース生成システム及びテストケース生成方法 | |
JPH1069377A (ja) | Hipoを使用したプログラム開発方法 | |
JP3898615B2 (ja) | 短縮語作成支援装置および短縮語作成支援プログラム | |
JP2609820B2 (ja) | プログラム管理方法 | |
JPH0667871A (ja) | プログラム自動更新方式 | |
JPH1091418A (ja) | 多国語対応ソフトウェア実現方式 | |
JP2605402B2 (ja) | 辞書システムにおけるデータ導出方式 | |
JP3245635B2 (ja) | ソフトウェア生産物の標準化方法及び解析方法 | |
JPH04172529A (ja) | データ中心型ソフトウエア部品によるプログラム自動生成方式 | |
JPH06242933A (ja) | プログラムドキュメント保守装置 | |
JPH09204301A (ja) | プログラム生成システム | |
JPH1083292A (ja) | ソフトウェアコーディングシステム | |
JPH08171486A (ja) | データ項目部品を利用するプログラム開発支援装置 | |
JPH10143371A (ja) | 事例検索システム及び事例検索方法 | |
JPH1124908A (ja) | ソフトウェア自動生成装置 | |
JPH07168711A (ja) | プログラム管理方法 | |
JPH06110671A (ja) | プロトコル設計支援装置 | |
JPH05265740A (ja) | プログラム編集方法 | |
JP2000029681A (ja) | ソフトウェア評価項目抽出システム | |
JP2011053755A (ja) | ソフトウェア開発支援システム | |
JPH064276A (ja) | プログラム合成システム | |
JPH10340188A (ja) | ファイルの更新項目関連図の自動作成装置 | |
JP2004213698A (ja) | データ処理プログラム自動生成システム及びその方法並びにコンピュータ可読録媒体 |