JPH1067431A - 連続アンローダ - Google Patents

連続アンローダ

Info

Publication number
JPH1067431A
JPH1067431A JP22553296A JP22553296A JPH1067431A JP H1067431 A JPH1067431 A JP H1067431A JP 22553296 A JP22553296 A JP 22553296A JP 22553296 A JP22553296 A JP 22553296A JP H1067431 A JPH1067431 A JP H1067431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
load
sprocket
claw
heap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22553296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3407560B2 (ja
Inventor
Shigeshiki Kiyota
茂式 清田
Isao Miyazawa
勲 宮澤
Shintaro Shimamura
信太郎 島村
Hiromasa Matsuda
浩昌 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Nippon Steel Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP22553296A priority Critical patent/JP3407560B2/ja
Publication of JPH1067431A publication Critical patent/JPH1067431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3407560B2 publication Critical patent/JP3407560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チェーンの摩耗を防止してその寿命を長期化
する。 【解決手段】 本発明に係る連続アンローダは、下端部
の掻取部1に配設され、バケット18付チェーン12が
巻回されたスプロケット7に、上記チェーン12よりも
径方向外方に突出する爪部材21を設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船倉内等に荷積み
されたバラ物を掻き取って揚荷するための連続アンロー
ダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】船舶に積荷される石炭や鉄鉱石等のバラ
物あるいは粉体等を揚荷するアンローダにおいては、バ
ケット付チェーンを循環駆動し、そのバケットで荷を連
続的に掻き取って揚荷するようになっている。
【0003】図4に示すように、連続アンローダaは、
埠頭b上に走行・横行自在に設置されたブームcの先端
部に取り付けられている。具体的には、ブームcの先端
部にはトップ支持フレームdが取り付けられ、これにエ
レベータケーシングeが鉛直軸回りを回転自在に取り付
けられている。このエレベータケーシングeの下端部
に、水平方向に延出された伸縮フレームfが、傾動シリ
ンダgの伸縮動作により傾動可能に取り付けられる。
【0004】伸縮フレームfには、その先端部と後端部
とにそれぞれ従動スプロケットhが配設される。またエ
レベータケーシングeの上部には、図示しない油圧モー
タで駆動される駆動スプロケットiが配設される。これ
らスプロケットh,iには、複数のバケットjが列設さ
れた無端チェーンkが巻き掛けられ、チェーンkは駆動
スプロケットiで駆動され、バケットjにより船倉l内
の荷mを掻き取るようになっている。なお掻き取られた
荷mは、エレベータケーシングe内を上昇されベルトコ
ンベヤnに移載されて埠頭bに揚荷されることになる。
【0005】このように、連続アンローダaにおいて
は、下端部に荷mを掻き取るための掻取部oが設けら
れ、掻取部oから上端部にかけては、掻き取った荷mを
上昇させるためのエレベータ部pが設けられることにな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記掻取部
oによる荷mの掻き取りの際、平らに積まれた通常の荷
mを掻き取るときは、バケットjのみが荷mに潜り、チ
ェーンkは荷mに接触しないようになっている。
【0007】しかし、山に積まれた荷mに掻取部oの先
端を突っ込んで、荷山を崩しながら掻き取りを行うよう
な場合、その荷山にチェーンkが接触し押し付けられ、
チェーンkが摩耗してしまう問題があった。特に荷mが
鉄鋼石のような硬いものであるとこの問題は顕著に発生
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る連続アンロ
ーダは、下端部の掻取部に配設され、バケット付チェー
ンが巻回されたスプロケットに、上記チェーンよりも径
方向外方に突出する爪部材を設けたものである。
【0009】これによると、荷山への突入時に、チェー
ンが当るよりも先に爪部材が荷に当たるようになる。そ
して爪部材で荷を掻き崩すことができるため、チェーン
への荷の接触が防止され、その摩耗を防止することがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。
【0011】図1及び図2は、本発明に係る連続アンロ
ーダの掻取部先端を示す正面図及び平面図である。な
お、図外の部分は前述の連続アンローダと同様に構成さ
れている。
【0012】図示するように、掻取部1には、水平方向
に延出された伸縮フレーム2が設けられている。伸縮フ
レーム2は、基端側フレーム3に先端側フレーム4をス
ライド自在に挿入してなり、基端側フレーム3は図外の
エレベータケーシングに傾動自在に取り付けられる。基
端側フレーム3と先端側フレーム4とは伸縮シリンダ
(シリンダロッド5のみ示す)で連結され、この伸縮シ
リンダの伸縮動作により伸縮フレーム2は伸縮する。
【0013】先端側フレーム4には、その幅方向(図1
の紙面厚さ方向、図2の上下方向)両外側に突出する一
対の支持軸6が固定して設けられている。そしてこれら
支持軸6に、それぞれ従動スプロケット7がフリー回転
可能に取り付けられている。従動スプロケット7は、支
持軸6に回転可能に嵌合される中心側のボス部8と、ボ
ス部8から径方向外方に放射状に延出されるスポーク部
9と、スポーク部9の先端を結び外周側にスプロケット
歯10を有するリング部11とから一体的に構成され
る。
【0014】従動スプロケット7には無端のバケット付
チェーン12が巻き掛けられている。ここでチェーン1
2には周知のローラチェーンが用いられている。即ち、
チェーン12は、一対の外側リンク14と内側リンク1
5とをピン16で連結して構成されている。内側リンク
15とピン16との間にはブッシュ(図示せず)が介在
され、ブッシュはピン16の外側に嵌合されている。そ
してブッシュの外側にはローラ17が嵌合されている。
【0015】またバケット18は、バケット取付部材1
9を介してチェーン12のピン16に取り付けられてい
る。即ち、ピン16には、チェーン長手方向に沿った所
定間隔毎に、幅方向中心側に突出する突出部20が設け
られている。そしてバケット取付部材19は、一対の突
出部20を掛け渡し且つ両端部が突出部20に回転自在
に接続される。これによってチェーン12の曲がりが許
容されるようになる。バケット18は、幅方向両側の一
対のバケット取付部材19を掛け渡し、そのバケット取
付部材19に一体的に結合されている。
【0016】ここで特に、従動スプロケット7の幅方向
外側には、チェーン12よりも径方向外方に突出する複
数の爪部材21が設けられている。爪部材21は、従動
スプロケット7の各スポーク部9に爪取付部材22を介
して取り付けられ、チェーン12の外側に極めて接近し
て設けられている。
【0017】図3も参照して、爪取付部材22は、ここ
ではスポーク部9の外側面に溶接等で固定されている。
また爪部材21は爪取付部材22に、ボルト23を用い
て着脱自在に取り付けられている。爪取付部材22は、
金属板を断面凹状に折り曲げてなり、その取付面24上
に爪部材21を重ね合わせて取り付けるようになってい
る。
【0018】爪部材21もまた金属板により一体的に形
成されている。そして具体的には、取付面24上に重ね
合わされ径方向外方に延出される延出板部25と、延出
板部25から幅方向外側に垂直に起立され、延出板部2
5の一側縁に沿って設けられる掻出板部26とから主に
構成されている。
【0019】特に掻出板部26は、図中矢示するチェー
ン12の駆動方向ないし従動スプロケット7の回転方向
後方の側縁に設けられている。そして延出板部25はそ
の先端部の回転方向後方のコーナー部が斜めに切り欠か
れ、これに合わせて掻出板部26も折り曲げられる。こ
れによって爪部材21は尖頭状に形成されることにな
る。また掻出板部26の径方向内側且つ幅方向外側のコ
ーナー部にも斜めの切欠部27が設けられている。なお
延出板部25の径方向内側の端部には、爪取付部材22
と幅を合わせるための突出板部28が設けられている。
【0020】また、図1,図2に示す29はバンパ部材
であり、これは船倉内の内壁にバケット18が直接衝突
するのを防止する。このバンパ部材は全体がメッシュ状
に形成されて、バラ物である荷(鉄鋼石、石炭等)の通
過を許容する。
【0021】さて、上記構成にあって、船倉内の荷山3
0(仮想線で示す)を崩しながら掻き取る場合には、掻
取部1を荷山30に向けて移動し、荷山30に突入しな
がら掻き崩しと同時に掻き取りを行うことになる。
【0022】このとき、荷山30には先ずバケット18
が当り、次いで爪部材21が当るようになる。そして、
爪部材21がチェーン12に先行して荷山30を掻き崩
すため、チェーン12の周囲には荷がなくなり、チェー
ン12への荷の接触は防止される。従って、荷が例えば
硬い鉄鋼石のようなものでもチェーン12の摩耗は防止
され、これによってチェーン12の寿命やメンテナンス
サイクルを長期化でき、メンテナンス要員も削減できる
ようになって、ランニングコストの大巾な軽減が可能と
なる。
【0023】なお、従来は、チェーン12の外側リンク
14及び内側リンク15、特にその径方向外側で且つ幅
方向外側の端縁部(エッジ部)において、荷からの押付
反力による摩耗が顕著であった。かかる構成によれば、
爪部材21が先行して荷を掻き崩すため、荷からの押付
けは受けなくなって摩耗が防止される。
【0024】また、上記爪部材21にあっては、回転方
向後方に掻出板部26が設けられているため、掻き崩し
た荷を幅方向外側に掻き出すことができる。これによっ
て幅方向内側への荷の回り込みを防止でき、チェーン1
2の摩耗を一層防止することができる。
【0025】また、爪部材21を従動スプロケット7の
周方向に沿って複数配設したため、掻き崩し或いは掻き
出しをほぼ連続的に行うことができ、これによってチェ
ーン12への荷の接触を確実に防止することができる。
そして爪部材21を上記の如く尖頭状に形成したため、
爪部材21の荷からの抜けが良好となり、掻出し効率を
向上できる。さらに爪部材21を着脱自在としたため、
それが擦り減ったときには容易に交換が行える。よって
チェーン12を交換せず爪部材21のみを交換すればよ
いので、メンテナンスコストは大巾に削減される。
【0026】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず他の実施の形態を採ることも当然可能である。例え
ば、爪部材21は他の形状とすることもでき、例えばチ
ェーン12の径方向外方を覆うようにしても構わない。
また、爪部材21は従動スプロケット7の内側部に取り
付けることも可能であるし、伸縮フレーム2の反対側の
端部(基端部)に配設されたもう一方の従動スプロケッ
トに設けることも可能である。
【0027】さらに、かかる構成は、二箇所のスプロケ
ットでチェーンを駆動する所謂タンデム駆動の連続アン
ローダにも採用することができる。例えば、掻取部の基
端部のスプロケットを駆動スプロケットとし、これに爪
部材21を設けることもできるし、掻取部1以外に駆動
スプロケットを備えたものにおいても、掻取部1の従動
スプロケットに爪部材21を設けることが可能である。
【0028】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、チェーン
の寿命を長期化し、ランニングコストの大巾な軽減を図
れるという優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る連続アンローダの掻取部先端を示
す正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】爪部材の取付方法を示す斜視図である。
【図4】一般的な連続アンローダを示す図である。
【符号の説明】
1 掻取部 7 従動スプロケット 12 チェーン 18 バケット 21 爪部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 島村 信太郎 東京都江東区毛利一丁目19番10号 石川島 播磨重工業株式会社江東事務所内 (72)発明者 松田 浩昌 東京都江東区毛利一丁目19番10号 石川島 播磨重工業株式会社江東事務所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端部の掻取部に配設され、バケット付
    チェーンが巻回されたスプロケットに、上記チェーンよ
    りも径方向外方に突出する爪部材を設けたことを特徴と
    する連続アンローダ。
JP22553296A 1996-08-27 1996-08-27 連続アンローダ Expired - Lifetime JP3407560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22553296A JP3407560B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 連続アンローダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22553296A JP3407560B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 連続アンローダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1067431A true JPH1067431A (ja) 1998-03-10
JP3407560B2 JP3407560B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=16830780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22553296A Expired - Lifetime JP3407560B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 連続アンローダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3407560B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030041012A (ko) * 2001-11-19 2003-05-23 주식회사 포스코 연속식 언로더의 회전형 임펠러 다중댐퍼 장치
CN105523396A (zh) * 2015-12-29 2016-04-27 广船国际有限公司 一种卸船机保护装置及卸船机
CN108910546A (zh) * 2018-09-11 2018-11-30 扬州海鹰机械有限公司 一种新型取料机
CN110015543A (zh) * 2018-01-10 2019-07-16 中石化石油工程技术服务有限公司 一种自由升降的轨道式散砂移运装置及其使用方法
CN110789953A (zh) * 2019-11-11 2020-02-14 刘功利 铁路货物运输装卸自动设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101357796B1 (ko) * 2013-09-30 2014-02-05 에스엠에이치 주식회사 연속식 하역기의 디깅장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030041012A (ko) * 2001-11-19 2003-05-23 주식회사 포스코 연속식 언로더의 회전형 임펠러 다중댐퍼 장치
CN105523396A (zh) * 2015-12-29 2016-04-27 广船国际有限公司 一种卸船机保护装置及卸船机
CN110015543A (zh) * 2018-01-10 2019-07-16 中石化石油工程技术服务有限公司 一种自由升降的轨道式散砂移运装置及其使用方法
CN108910546A (zh) * 2018-09-11 2018-11-30 扬州海鹰机械有限公司 一种新型取料机
CN110789953A (zh) * 2019-11-11 2020-02-14 刘功利 铁路货物运输装卸自动设备
CN110789953B (zh) * 2019-11-11 2021-01-26 刘功利 铁路货物运输装卸自动设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3407560B2 (ja) 2003-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9604680B2 (en) Truck frame for construction machine
US6651805B2 (en) High-gradient high-pump-head screw conveyor device
JP3407560B2 (ja) 連続アンローダ
CA3097423A1 (en) Body for a truck and a truck
US4281945A (en) Roller assembly for refuse crushers
US5316133A (en) Movable floor mechanism
KR20030021478A (ko) 부착물 자동제거식 버켓 엘리베이터
US2909012A (en) Link and flight bar assembly in a blasting machine
US2834127A (en) Self-cleaning digging wheel buckets
CN209427748U (zh) 一种刮板式装载机
KR101304351B1 (ko) 플라이트 컨베이어의 스크레이퍼 설치구조
CN111646231B (zh) 一种斗轮堆取料机的取料组件
CN213737604U (zh) 堆取料机斗轮铲斗
US6113335A (en) Unloader
JP2000008408A (ja) ずり積み機
JP2570702Y2 (ja) バケットエレベータ形連続式アンローダのバケット構造
CA2238540A1 (en) Material conveyor
JPS6256218A (ja) 掘削集荷装置
CN214877739U (zh) 钼基铁合金尾气收尘料高效回收用刮板机
JP3845990B2 (ja) バケットホイル式アンローダ
JP2009190850A (ja) ずり積み機のコンベア
CN210507572U (zh) 一种用于管道用微型扒渣机的挖斗
JP3223777B2 (ja) バケットホイル式アンローダ
KR100354790B1 (ko) 보조 미끄럼 경사면이 장착된 연속식하역기의 스파이어럴슈트
JPH07317103A (ja) ずり積み機

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term