JPH1066021A - 画像圧縮データの記録方法 - Google Patents

画像圧縮データの記録方法

Info

Publication number
JPH1066021A
JPH1066021A JP21855496A JP21855496A JPH1066021A JP H1066021 A JPH1066021 A JP H1066021A JP 21855496 A JP21855496 A JP 21855496A JP 21855496 A JP21855496 A JP 21855496A JP H1066021 A JPH1066021 A JP H1066021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
area
recording
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21855496A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kariyado
晃 假宿
Toshiro Ishikawa
敏朗 石川
Tadahiro Hirahara
忠浩 平原
Takashi Kitamura
高志 北村
Masaharu Nakao
雅治 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21855496A priority Critical patent/JPH1066021A/ja
Publication of JPH1066021A publication Critical patent/JPH1066021A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のディジタル画像圧縮データの記録再生
方式においては、高速再生等の特殊再生を良好に行うこ
とが難しく、また良好な特殊再生の実現には記録データ
量の大幅な増大を伴うなどの問題があった。 【解説手段】 ディジタル画像圧縮データを、Iピクチ
ャを含む領域1とPピクチャ及びBピクチャを含む領域
2とに分割して記録媒体6に記録する。高速再生等の特
殊再生時は領域1内のIピクチャのみを復号、再生す
る。これにより、高速再生等の特殊再生専用のIピクチ
ャを記録しなくても特殊再生を良好に行うことが可能に
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MPEG圧縮符号
化されたディジタル画像圧縮データを記録媒体に記録す
る画像圧縮データの記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、高能率符号化技術で帯域圧縮
された映像信号や音声信号が記録された記録媒体を高速
(n倍速)再生するための方法として、こま送り法、フ
ォーマット変換法、階層過符号法等が知られている。こ
れらの方法について、記録媒体として磁気テープを用い
た場合を例にとって説明する。
【0003】こま送り法は、早送りと再生を交互に繰り
返しながら記録信号の中からフレーム内処理信号(Iピ
クチャ)だけを抽出し、伸長して、静止画像として順次
出力するというものである。しかし、この方法は、早送
りと再生を交互に繰り返すことから、記録媒体及びテー
プ走行機構系等に加わる機械的な負担が大きく、寿命面
で難がある。
【0004】フォーマット変換法は、図8に示すよう
に、早送り時に複数の記録トラックを横切るようにして
再生した信号からIピクチャだけを抽出し、伸長して、
画像をブロック単位で復元するというものである。しか
し、この方法では、ビデオヘッドがトレースする部分に
必ずしもIピクチャが存在するとは限らないため、画像
データの欠けが生じてしまうという問題がある。
【0005】階層化符号法は、フォーマット変換法にお
ける画像データの欠けを無くすため、ビデオヘッドがト
レースする部分(図8斜線部)に高速再生専用のIピク
チャを記録しておく方法である。しかし、この方法は、
高速再生用のIピクチャを追加しただけ記録媒体の記録
データ量が増大し、また、高速再生用のIピクチャは符
号量が多いため、結局、内容が判別できる程度の大まか
な画像データしか記録できない場合が多い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のディ
ジタル画像圧縮データの記録再生方式においては、高速
再生等の特殊再生を良好に行うことが難しく、また良好
な特殊再生の実現には記録データ量の大幅な増大を伴う
などの問題があった。
【0007】本発明はこのような課題を解決するための
もので、記録データ量の大幅な増大を招くことなく、良
好な高速再生等の特殊再生を実現することのできる画像
圧縮データの記録方法の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明の画像圧縮デ
ータの記録方法は上記した目的を達成するために、MP
EG方式により圧縮されたディジタル画像データを、I
ピクチャを含む第1の領域と、Iピクチャ以外のピクチ
ャ種別のピクチャを含む第2の領域とに分割して記録媒
体に記録することを特徴とする。
【0009】また、第2の発明の画像圧縮データの記録
方法は上記した目的を達成するために、MPEG方式に
より圧縮されたディジタル画像データを、Iピクチャと
PまたはBピクチャを含む第1の領域と、前記第1の領
域に含まれる以外のピクチャ種別のピクチャを含む第2
の領域とに分割して記録媒体に記録することを特徴とす
る。
【0010】また、第3の発明の画像圧縮データの記録
方法は上記した目的を達成するために、MPEG方式に
より圧縮されたディジタル画像データを、Iピクチャを
含む第1の領域と、Pピクチャを含む第2の領域と、B
ピクチャを含む第3の領域とに分割して記録媒体に記録
することを特徴とする。
【0011】さらに、第4の発明の画像圧縮データの記
録方法は上記した目的を達成するために、MPEG方式
により圧縮されたIピクチャ及びPピクチャからなるデ
ィジタル画像データを、Iピクチャと一部のPピクチャ
を含む第1の領域と、その他のPピクチャを含む第2の
領域とに分割して記録媒体に記録することを特徴とす
る。
【0012】本発明においては、以上のようにディジタ
ル画像圧縮データをピクチャ種別によって複数の領域に
分割して記録媒体に記録することで、各領域に記録され
た画像圧縮データを個々の領域毎に選択的に再生するこ
とが可能となり、例えば、Iピクチャを含む第1の領域
のみを選択的に再生することで、記録データ量の増大を
招くことなく高速再生等の特殊再生を良好に行うことが
できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。
【0014】図1は本発明にかかるディジタル画像圧縮
データの記録再生システムの構成を示すブロック図であ
る。
【0015】同図において、1は外部より入力したディ
ジタル画像信号をA/D変換するA/D変換回路、2は
ディジタル画像データをMPEG2方式で圧縮する圧縮
処理ブロック、3は伝送路である。また、4は伝送路3
を介して入力したディジタル画像圧縮データをI(Intr
a )ピクチャとP(Predictive)ピクチャ及びB(Bidi
rectional)ピクチャとに領域分割する領域分割ブロック
である。また、5は領域分割されたディジタル画像圧縮
データを磁気テープ、光ディスク、磁気ディスク、固体
メモリ等の記録媒体6に記録する記録処理ブロックであ
る。さらに、7は記録媒体6からディジタル画像圧縮デ
ータを読み出す読出処理ブロック、8は読み出されたデ
ィジタル画像圧縮データを伸長する伸長処理ブロック、
9は伸長したディジタル画像データをアナログ化して出
力するD/A変換回路である。
【0016】圧縮処理ブロック2はフレーム間予測符号
化によってディジタル画像データをMPEG2方式で圧
縮する。即ち、圧縮処理ブロック2は、図2(a)に示
すように、周期的(周期M)にフレーム画像を符号化し
てその結果をIピクチャとして生成し、また、MのN
(N:2以上の整数)倍の周期でフレーム画像と1つ前
のIピクチャを復号したフレーム画像との差分をとり、
その差分を符号化してその結果をPピクチャとして生成
する。さらに、その他のフレーム画像については、1つ
前と後のIピクチャまたはPピクチャをそれぞれ復号し
たフレーム画像との差分をとり、その結果をBピクチャ
として生成する。これにより、図2(b)に示すような
ディジタル画像圧縮データのビットストリームが生成さ
れる。
【0017】領域分割ブロック4は、このように生成さ
れたディジタル画像圧縮データを図2(c)に示すよう
に、Iピクチャを含む領域1と、Pピクチャ及びBピク
チャを含む領域2とに分割し、記録処理ブロック5を通
して記録媒体6に記録する。この例では、1GOP単位
の各領域1、2は予め定められたサイズで互いに同一と
されている。また、全てのGOP間でも同一とされてい
る。この場合、1GOP毎のデータ量の違いによって各
領域1、2に様々なサイズの空き領域が生じるが(図2
(c)の例では領域1のIピクチャデータの後に空き領
域が生じている。)、この空き領域には音声データ、デ
ータチャンネル、文字多重放送用データ等の他のデータ
を配置するための領域として用いられる。なお、1GO
P単位の各領域1、2のサイズは必ずしも同一である必
要はない。
【0018】記録媒体6に記録されたディジタル画像圧
縮データは、読出処理ブロック7によって読み出され、
伸長処理ブロック8にて伸長(復号)後、D/A変換回
路9でD/A変換されて再生信号として出力される。
【0019】ここで、ディジタル画像圧縮データは前述
した通りIピクチャの領域1とPピクチャ及びBピクチ
ャの領域2とに分割されている。したがって、領域1の
Iピクチャのみを連続して読み出すことによって早送
り、逆回し、インデックス再生等の高速再生が実現され
る。
【0020】例えば、記録媒体6が磁気テープの場合、
高速再生時のビデオヘッドの軌跡に沿うように領域1を
配置することで、高速再生時にIピクチャのみを連続的
に再生することが可能になる。また、記録媒体6が光デ
ィスク、磁気ディスク、固体メモリの場合も、高速再生
時に領域1のみを連続して読み出すことによってIピク
チャを連続的に再生することが可能になる。
【0021】また、領域1内のIピクチャをマスクする
ことで、スクランブルやコピーガードのような機能を実
現することも可能である。
【0022】ピクチャの領域分割方法としては他にも種
々考えられる。
【0023】例えば、図3に示すように、領域1にIピ
クチャとPピクチャを記録し、領域2にBピクチャを記
録してもよい。この場合も領域1のみを再生すること
で、早送り、逆回し、インデックス再生等の高速再生を
行うことが可能である。MPEGにおいて各ピクチャの
圧縮比の期待値はI:P:B=1:2:4であることか
ら、本方式によれば先の方式に比べ空き領域を少なくで
きる。よって、記録効率の点で優れた方法と言える。
【0024】また、図4に示すように、領域1にIピク
チャとBピクチャを記録し、領域2にPピクチャを記録
してもよい。
【0025】さらに、図5に示すように、記録領域を3
つの領域1、2、3に分割し、個々の領域にIピクチ
ャ、Pピクチャ、Bピクチャをそれぞれ個別に記録して
もよい。 また、システム規模の縮小、リアルタイム映
像に対する復号処理の軽減等の理由からBピクチャを使
用しないディジタル画像圧縮データを用いる場合は、図
6に示すように、領域1にIピクチャと偶数番目(また
は奇数番目)のPピクチャ〃記録し、領域2に奇数番目
(または偶数番目)のPピクチャを記録すればよい。
なお、ここでは、伝送路を介して外部よりディジタル画
像圧縮データを受信し、記録媒体に記録するディジタル
画像圧縮データ記録再生システムについて説明したが、
図7に示すように、システム自体がディジタル画像デー
タを取り込み、圧縮するような構成も考えられることは
言うまでもない。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の画像圧縮デ
ータの記録方法によれば、ディジタル画像圧縮データを
ピクチャ種別によって複数の領域に分割して記録媒体に
記録することで、各領域に記録された画像圧縮データを
個々の領域毎に選択的に再生することが可能となり、例
えば、Iピクチャを含む第1の領域のみを選択的に再生
することで、記録データ量の増大を招くことなく高速再
生等の特殊再生を良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるディジタル画像圧縮データの記
録再生システムの構成を示すブロック図
【図2】図1の記録再生システムによる各ピクチャの領
域分割方法を説明するための図
【図3】他の領域分割方法を説明するための図
【図4】さらに他の領域分割方法を説明するための図
【図5】さらに他の領域分割方法を説明するための図
【図6】さらに他の領域分割方法を説明するための図
【図7】他の記録再生システムの構成を示すブロック図
【図8】従来の高速再生方法であるフォーマット変換法
を説明するための図
【符号の説明】
1……A/D変換回路 2……圧縮処理ブロック 3……伝送路 4……領域分割ブロック 5……記録処理ブロック 6……記録媒体 7……読出処理ブロック 8……伸長処理ブロック 9……D/A変換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北村 高志 埼玉県深谷市幡羅町1丁目9番2号 株式 会社東芝深谷工場内 (72)発明者 中尾 雅治 埼玉県深谷市幡羅町1丁目9番2号 株式 会社東芝深谷工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MPEG方式により圧縮されたディジタ
    ル画像データを、Iピクチャを含む第1の領域と、Iピ
    クチャ以外のピクチャ種別のピクチャを含む第2の領域
    とに分割して記録媒体に記録することを特徴とする画像
    圧縮データの記録方法。
  2. 【請求項2】 MPEG方式により圧縮されたディジタ
    ル画像データを、IピクチャとPまたはBピクチャを含
    む第1の領域と、前記第1の領域に含まれる以外のピク
    チャ種別のピクチャを含む第2の領域とに分割して記録
    媒体に記録することを特徴とする画像圧縮データの記録
    方法。
  3. 【請求項3】 MPEG方式により圧縮されたディジタ
    ル画像データを、Iピクチャを含む第1の領域と、Pピ
    クチャを含む第2の領域と、Bピクチャを含む第3の領
    域とに分割して記録媒体に記録することを特徴とする画
    像圧縮データの記録方法。
  4. 【請求項4】 MPEG方式により圧縮されたIピクチ
    ャ及びPピクチャからなるディジタル画像データを、I
    ピクチャと一部のPピクチャを含む第1の領域と、その
    他のPピクチャを含む第2の領域とに分割して記録媒体
    に記録することを特徴とする画像圧縮データの記録方
    法。
JP21855496A 1996-08-20 1996-08-20 画像圧縮データの記録方法 Withdrawn JPH1066021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21855496A JPH1066021A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 画像圧縮データの記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21855496A JPH1066021A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 画像圧縮データの記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1066021A true JPH1066021A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16721765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21855496A Withdrawn JPH1066021A (ja) 1996-08-20 1996-08-20 画像圧縮データの記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1066021A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674909B1 (en) 1999-04-13 2004-01-06 Nec Corporation MPEG data processing apparatus comprising an arrangement for estimating an interval between particular picture data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674909B1 (en) 1999-04-13 2004-01-06 Nec Corporation MPEG data processing apparatus comprising an arrangement for estimating an interval between particular picture data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0486183A (ja) 映像信号の記録再生装置
JP2858631B2 (ja) 画像データ編集装置及び画像データ復号装置
JP3253530B2 (ja) 動画像記録装置
JP3344607B2 (ja) 光ディスク、再生装置および再生方法
JPH1066021A (ja) 画像圧縮データの記録方法
JP4372137B2 (ja) 映像情報記録方法、および映像情報記録媒体
JP3370468B2 (ja) 光ディスク記録方法、光ディスク再生方法および再生装置、並びに光ディスク
JP3922490B2 (ja) 映像信号再符号化装置及びその方法並びに映像信号記録再符号化装置及びその方法
JPH05344495A (ja) 動画像符号化方式
JP2989417B2 (ja) デジタル情報再生装置
JP3394102B2 (ja) 光ディスクの再生方法及び再生装置
JP3227393B2 (ja) デジタル動画ディスク
JPH06178288A (ja) 画像信号符号化装置と記録再生装置
US20050238330A1 (en) Video tape recorder and recording method
CN1215711C (zh) 图像记录装置及方法
JP3384563B2 (ja) 光ディスク、再生装置および再生方法
JP3370659B1 (ja) 再生装置および再生方法
JP3339271B2 (ja) 圧縮画像データ記録装置
JP3384562B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3383810B2 (ja) ディジタル記録再生装置およびディジタル再生装置
JPH10199140A (ja) 符号記録装置、及び符号多重方法
JP3370660B1 (ja) 記録装置および記録方法
JPH0767068A (ja) 光ディスク
JP4409517B2 (ja) 光ディスク記録方法、光ディスク、光ディスク再生方法及び光ディスク再生装置
JP2663627B2 (ja) 画像信号の記録/再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104