JPH1065369A - ボード接続構造体 - Google Patents

ボード接続構造体

Info

Publication number
JPH1065369A
JPH1065369A JP9188657A JP18865797A JPH1065369A JP H1065369 A JPH1065369 A JP H1065369A JP 9188657 A JP9188657 A JP 9188657A JP 18865797 A JP18865797 A JP 18865797A JP H1065369 A JPH1065369 A JP H1065369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
locking piece
coupling
circuit board
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9188657A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoju Haku
承 樹 白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1065369A publication Critical patent/JPH1065369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1402Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards
    • H05K7/1408Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards by a unique member which latches several boards, e.g. locking bars
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1402Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards
    • H05K7/1409Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards by lever-type mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補助回路基板をコネクタに容易に結合及び分
離することにある。 【解決手段】 本発明のボード接続構造体は前記補助補
助回路基板に連結されたプレート14と、前記プレート
14にヒンジ結合された係止片15とを含め、前記プレ
ート14と前記係止片15とのいずれか一つには結合突
起が形成され、もう一つには前記係止片15が回転する
時前記結合突起が嵌挿される結合溝が形成されることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボード接続構造体に
係り、さらに詳細には補助回路基板の組立体を容易に結
合及び分離し得る改善されたボード接続構造体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常のコンピュータシステムでは、機能
拡張用の補助装置に結合されるコネクタがメイン回路基
板と電気的に接続されている。
【0003】図3及び図4を参照すれば、ボード接続構
造体は補助回路基板2の一側に設けられたプレート4
と、前記プレート4にヒンジ結合された係止片5とを有
する構造である。一方、ケース1には前記係止片5が挿
入される溝1aが形成されている。そして、前記補助回
路基板2は、当該基板2の他側に設けられた接続端子部
2aによって前記ケース1の内部のメイン回路基板(図
示せず)と電気的に連結されたコネクタ3に接続され
る。前記プレート4と補助回路基板2は例えば、ピン6
のような締結手段によって相互結合されている。前記プ
レート4と係止片5はそれぞれに形成されたピンホール
4a(図4)と貫通孔5aを貫通するピン6によって相
互ヒンジ結合されている。
【0004】前記プレート4が結合された補助回路基板
2をコネクタ3に結合させる過程は次の通りである。
【0005】まず、補助回路基板2の接続端子部2aを
コネクタ3に挿入する。次に、係止片5をケース1の溝
1aに挿入させた後、ボルト8で係止片5をプレート4
に固着させる。これによって、外部の衝撃によって補助
回路基板2がコネクタ3から分離されることを防止し得
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のボー
ド接続構造体においては、補助回路基板2の分離又は結
合時にボルト8を用いて係止片5をプレート4に結合又
は分離させるので、作業が煩わしい。そして、補助回路
基板2を分離する度毎にボルト8を外さなければなら
ず、よってボルト8を紛失する恐れがあった。
【0007】本発明は、前記のような問題点を解決する
ために案出されたものであって、その目的は、補助回路
基板をコネクタに容易に結合及び分離し得るボード接続
構造体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1記載の第1の発明によるボード接続構造体
は、ケース内部のメイン回路基板と電気的に連結された
コネクタに補助回路基板を結合及び分離するボード接続
構造体において、前記補助補助回路基板に連結されたプ
レートと、前記プレートにヒンジ結合され、前記ケース
に形成された溝に挿入される端部を有する係止片とを含
め、前記プレートと係止片とのいずれか一つの相互対向
面に少なくとも一つの結合突起が形成され、もう一つの
対向面には前記結合突起が嵌挿される少なくとも一つの
結合溝が形成され、前記係止片を回転させると前記結合
突起が結合溝に嵌挿されると同時に、前記係止片の端部
が前記ケースに形成された溝に挿入支持されることによ
って前記補助回路基板が前記コネクタに結合されること
を要旨とする。従って、補助回路基板をコネクタに容易
に結合及び分離できる。請求項2記載の第2の発明は、
前記係止片にはハンドルが形成されることを要旨とす
る。従って、結合突起が結合溝に嵌挿できる。請求項3
記載の第3の発明は、前記係止片は可撓性材質からなる
ことを要旨とする。従って、結合突起が結合溝に嵌挿で
きる。請求項4記載の第4の発明は、前記結合突起は可
撓性材質からなることを要旨とする。従って、結合突起
が結合溝に嵌挿できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基いて説明する。
【0010】図1及び図2を参照すれば、本発明のボー
ド接続構造体は、例えば螺子17によって補助回路基板
12に螺合されたプレート14と前記プレート14にヒ
ンジ結合された係止片(hooking piece) 15とを含む。
前記補助回路基板12の他側に設けられた接続端子部1
2aは、メイン回路基板(図示せず)と電気的に連結さ
れたコネクタ13に嵌挿される。そして、前記係止片1
5はケース11に形成された溝11aに挿入される。
【0011】本発明によれば、前記プレート14の表面
に対向する係止片15の内側には少なくとも一つの結合
溝15b(図2参照が形成されており、前記プレート1
4には結合溝15bに対応するよう少なくとも一つの結
合突起14cが形成されている。なお、前記結合溝15
bがプレート14に形成され、前記係止片15には結合
突起14cが形成されても良い。前記係止片15は、例
えば、合成樹脂のような可撓性材質からなるので、前記
結合突起14cは前記結合溝15bに嵌挿される。ま
た、前記結合突起14cが、例えば、合成樹脂のような
可撓性材質からなっても良い。
【0012】前記プレート14と係止片15は、各々の
本体内に形成されたピンホール14aと貫通孔15aと
を貫通するピン16によって相互ヒンジ結合されてい
る。従って、前記係止片15は、プレート14に対して
ピン16を中心に一定角度内で回動可能である。さら
に、前記係止片15にはハンドル15dが形成されてい
る。
【0013】本発明によるボード接続構造体の装着過程
は次の通りである。まず、補助回路基板12の他側に設
けられた接続端子部12aがコネクタ13に嵌められる
ようボード接続構造体を前進(図中左側方向)させるこ
とによって、ケース11に形成された溝11aの図中下
方に係止片15を配置させる。この状態で、係止片15
のハンドル15dを図中下方に降ろして係止片15を回
転させると、ケース11に形成された溝11aに係止片
15の端部15cが進入される。前記係止片15の回転
によってプレート14に形成された結合突起14cは、
係止片15に形成された結合溝15b付近の表面に当接
する。前記結合突起14cと結合溝15b付近の係止片
15の表面が当接される時に発生する相互反発力より強
い力により、前記係止片15を回転させ続ける前記係止
片15が可撓性材質からなるので、前記結合突起14c
が前記結合溝15b内に嵌挿される。これと同時に、係
止片15の内側面がプレート14の表面に当接すること
によって係止片15の回転は止まる。
【0014】一方、メイン回路基板からボード接続構造
体を分離しようとする場合は、当該メイン回路基板にボ
ード接続構造体を結合させる時とは逆方向に係止片15
を回転させると、前記結合突起14cが結合溝15bか
ら外れながら係止片15の端部15cがケース11の溝
11aから分離される。そして、補助回路基板12をコ
ネクタ13から引き抜く。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明による
ボード接続構造体は、プレートと係止片とのいずれか一
つの相互対向面に少なくとも一つの結合突起が形成さ
れ、もう一つの対向面には前記結合突起が嵌挿される少
なくとも一つの結合溝が形成され、前記係止片を回転さ
せると前記結合突起が結合溝に嵌挿されると同時に、前
記係止片の端部が前記ケースに形成された溝に挿入支持
されることにより補助回路基板がコネクタに結合される
ので、補助回路基板をコネクタに容易に結合及び分離で
きる。第2の発明は、前記係止片にはハンドルが形成さ
れるので、結合突起が結合溝に嵌挿できる。第3の発明
は、前記係止片は可撓性材質からなるので、結合突起が
結合溝に嵌挿できる。第4の発明は、前記結合突起は可
撓性材質からなるので、結合突起が結合溝に嵌挿でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるボード接続構造体の分離斜視図で
ある。
【図2】図1のプレート及び係止片を示した分解斜視図
である。
【図3】従来のボード接続構造体の分離斜視図である。
【図4】図3のプレート及び係止片を示した分解斜視図
である。
【符号の説明】
11a 溝 12 補助回路基板 13 コネクタ 14 プレート 15 係止片 17 螺子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース内部のメイン回路基板と電気的に
    連結されたコネクタに補助回路基板を結合及び分離させ
    るボード接続構造体において、 前記補助回路基板に連結されたプレートと、 前記プレートにヒンジ結合され、前記ケースに形成され
    た溝に挿入される端部を有する係止片とを含め、 前記プレートと係止片とのいずれか一つの相互対向面に
    少なくとも一つの結合突起が形成され、もう一つの対向
    面には前記結合突起が嵌挿される少なくとも一つの結合
    溝が形成されることを特徴とするボード接続構造体。
  2. 【請求項2】 前記係止片にはハンドルが形成されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のボード接続構造体。
  3. 【請求項3】 前記係止片は可撓性材質からなることを
    特徴とする請求項1に記載のボード接続構造体。
  4. 【請求項4】 前記結合突起は可撓性材質からなること
    を特徴とする請求項1に記載のボード接続構造体。
JP9188657A 1996-07-16 1997-07-14 ボード接続構造体 Pending JPH1065369A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996-21082 1996-07-16
KR2019960021082U KR200266864Y1 (ko) 1996-07-16 1996-07-16 보드접속구조체

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1065369A true JPH1065369A (ja) 1998-03-06

Family

ID=53971973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9188657A Pending JPH1065369A (ja) 1996-07-16 1997-07-14 ボード接続構造体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5946196A (ja)
JP (1) JPH1065369A (ja)
KR (1) KR200266864Y1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060190A (ja) * 2004-07-20 2006-03-02 Uber Co Ltd 基板ユニット

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147872A (en) * 1999-02-08 2000-11-14 Excel Switching Corporation Injector/ejector machanism for printed circuit cards
US6285563B1 (en) * 1999-03-31 2001-09-04 Emc Corporation Support bracket for a printed circuit board connectable to daughter boards
US6213796B1 (en) * 2000-02-07 2001-04-10 Compal Electronics, Inc Ejector mechanism for disengaging an electronic device from an electrical connector on a circuit board
US6285548B1 (en) 2000-08-18 2001-09-04 Quantum Bridge Communications, Inc. Face plate for a chassis for high frequency components
US6549424B1 (en) * 2002-02-28 2003-04-15 Garmin Ltd. Electronic equipment module mounting apparatus and method
US7473931B1 (en) 2002-02-28 2009-01-06 Garmin International, Inc. System and method for mounting units for an avionic display
US6680851B1 (en) * 2002-08-30 2004-01-20 Valere Power, Inc. Positive latching combination handle and insertion/removal tool method and apparatus
TWM246949U (en) * 2003-11-14 2004-10-11 Tatung Co Front cover protection device
US7046517B2 (en) * 2003-12-30 2006-05-16 Intel Corporation Electrically isolated semi-locking hinge for cooling system
CN201094117Y (zh) * 2007-09-06 2008-07-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 扩充卡固定结构组合
CN102478910B (zh) * 2010-11-25 2016-08-03 张歆瑜 扩充卡固定装置
CN102955523A (zh) * 2011-08-25 2013-03-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 扩展卡固定装置
US9060453B2 (en) * 2013-02-20 2015-06-16 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Frame having attachment arms, a latching mechanism and handling levers

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3767974A (en) * 1972-01-03 1973-10-23 Cogar Corp Insertion and extraction lever for printed circuit cards
US4002381A (en) * 1975-07-31 1977-01-11 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Card mounting assembly
US4313150A (en) * 1979-09-24 1982-01-26 Northern Telecom Limited Latching lever for printed circuit boards
US4648009A (en) * 1986-04-09 1987-03-03 Northern Telecom Limited Articulated latch for use with a printed circuit board
US4758928A (en) * 1987-07-27 1988-07-19 Motorola, Inc. Mechanical interlock arrangement for preventing misinstallation of PC boards in an associated mainframe chassis
US5218519A (en) * 1987-09-08 1993-06-08 Digital Equipment Corporation Card cage system
DE68916373T2 (de) * 1988-04-30 1994-10-06 Fujitsu Ltd Bestückungs- und ausziehvorrichtung für gedruckte schaltungen für elektronische anordnungen.
US4914552A (en) * 1989-06-26 1990-04-03 Rexnord Holdings Inc. Printed circuit board installation and retaining apparatus
US5162979A (en) * 1989-10-23 1992-11-10 International Business Machines Corp. Personal computer processor card interconnect system
US4996631A (en) * 1989-10-30 1991-02-26 Canoga Industries, Inc. Injector/ejector system for rack mounted plug-in modules with front panels
DE4030455A1 (de) * 1990-09-26 1992-04-09 Siemens Nixdorf Inf Syst Vorrichtung zum aufnehmen von karten mit integrierten schaltkreisen
US5222897A (en) * 1992-04-01 1993-06-29 Emc Corporation Circuit board inserter/ejector system
FR2693621B1 (fr) * 1992-07-08 1994-09-16 Sextant Avionique Structure modulaire porte-carte de circuit imprimé, apte à venir s'engager, à la façon d'un tiroir, dans une baie d'une installation électronique.
US5359492A (en) * 1992-07-29 1994-10-25 Ncr Corporation Latch assembly for modular computer component
US5266052A (en) * 1992-10-29 1993-11-30 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Circuit board hold-down fastener
US5316500A (en) * 1993-01-11 1994-05-31 Ohio Associated Enterprises, Inc. Fastener for a printed circuit board mounted connector
US5594627A (en) * 1994-06-28 1997-01-14 Ast Research, Inc. Circuit card retainer
US5601349A (en) * 1995-07-25 1997-02-11 Dell U.S.A., Lp Captive latch mechanism for use with an expansion card cage in a personal computer
US5640309A (en) * 1996-07-01 1997-06-17 Sun Microsystems, Inc. PCI expansion card retainer clip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060190A (ja) * 2004-07-20 2006-03-02 Uber Co Ltd 基板ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
KR980010057U (ko) 1998-04-30
KR200266864Y1 (ko) 2002-05-09
US5946196A (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1065369A (ja) ボード接続構造体
US6116941A (en) Device for locking two mating connectors
US5097388A (en) Computer system housing monitor with detachable module for providing diverse functionality
US5257163A (en) Computer system having monitor with detachable module for providing diverse functionality
US6241548B1 (en) Device for locking two mating connectors
CA2212589A1 (en) Switch connecting structure
JPH02139881A (ja) 接続用ソケット
KR100317006B1 (ko) 전자제품의전원플러그
IE890931L (en) Connector for unlocking conductive members from conductive pins
JP2729567B2 (ja) コネクタの締着機構
CN209844080U (zh) 一种大电流母座连接器
JPH0354892A (ja) 基板用エジェクタ
KR102560489B1 (ko) Ffc용 커넥터
CN209844065U (zh) 一种防水的大电流母座连接器
JP3122933B2 (ja) シングルスロット共用多段カードコネクタ
KR200271501Y1 (ko) 노트북의 포트 커버
KR100390584B1 (ko) 텔레비젼 에이브이 단자박스의 개방장치
KR890003241Y1 (ko) 데이타 전송용 케이블의 콘넥터
KR200157487Y1 (ko) 회전가능한 에이.브이 단자
KR20020064115A (ko) 튜너의 에프 커넥터의 결합구조
JPH1140267A (ja) ケーブルコネクタのロック機構
KR100382494B1 (ko) 회로기판지지프레임-회로기판 어셈블리
JPH05135820A (ja) コネクタ
JP2511387Y2 (ja) 離脱機構付きコネクタ
KR200271192Y1 (ko) 커넥터 체결장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628