JPH1064150A - ローディング機構 - Google Patents

ローディング機構

Info

Publication number
JPH1064150A
JPH1064150A JP8219684A JP21968496A JPH1064150A JP H1064150 A JPH1064150 A JP H1064150A JP 8219684 A JP8219684 A JP 8219684A JP 21968496 A JP21968496 A JP 21968496A JP H1064150 A JPH1064150 A JP H1064150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cartridge
tray
stopper
loading mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8219684A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Nishijima
立身 西嶋
Yoshio Suzuki
芳夫 鈴木
Masakazu Fukui
雅千 福井
Ikuo Nishida
育雄 西田
Yoichi Narui
陽一 成井
Kiyuuichirou Nagai
究一郎 長井
Yoshihiro Fukagawa
芳弘 深川
Hitoshi Takizawa
仁志 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8219684A priority Critical patent/JPH1064150A/ja
Publication of JPH1064150A publication Critical patent/JPH1064150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ディスク載置用凹を浅くした薄型トレイであっ
ても、ディスク/カートリッジ装着可能な水平/垂直両
用のディスク装置を得る。 【解決手段】トレイに第一〜第三のストッパを設ける。
第一のストッパは凹状載置面に装着されたディスクの半
径方向移動を規制しディスク脱落を防止する。第二及び
第三のストッパは録再時、載置面から離れるディスクを
規制して脱落を防止する。また、第二のストッパはディ
スク/カートリッジで回転切替する構造とすると共に切
換動作を報知する円弧状溝をトレイに設けた。装置の使
い勝手が向上する。低コスト化も可能。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水平または垂直の
両方で使用されるディスク装置においてディスクまたは
カートリッジを選択的にディスク装置の所定位置に装着
するローディング機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ディスク装置を水平と垂直の両方
に使用できるようにした先行例としては特開平6−25
1479号公報に記載されたようにトレイにポケットと
フックを設けてディスクを保持するようにした構成が知
られている。また、ディスクとカートリッジとを選択的
に使用するローディング機構の先行例としては特開平7
−161112号公報に記載されたようにトレイにディ
スク保持手段とカートリッジ保持手段とを設けた構成が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種のディスク装置
はPC等の外部記憶装置として使用されることから装置
は水平でも垂直でも使用できる構成が望まれている。ま
た、このようなディスク装置に使用されるメディアがデ
ィスク単体とカートリッジの形態であった場合は同一の
装置においてディスクもカートリッジも取り扱えるよう
にしておくことが望ましい。
【0004】しかし、上掲の公知例のうち前者の特開平
6−251479号公報ではポケットやフックでディス
ク脱落が防止できてもこれにカートリッジが装着されて
きたときにはこのポケットやフックが邪魔となる問題点
がある。なお、この問題はカートリッジ装着時にポケッ
トやフックを退避移動させれば解決できるがこの構成に
関しては開示されておらず、また、ポケットやフックを
退避移動させることを報知する報知手段に関しても開示
されていない。
【0005】一方、後者の特開平6−251479号公
報に開示された技術ではディスクもカートリッジも同一
の装置で扱えるのみでポケットなどの水平/垂直対応は
施されていない。また、この特開平6−251479号
公報に記載された構成ではトレイにディスク保持手段と
カートリッジ保持手段とを設けているためトレイの厚み
寸法が大きくなり、その結果定められた装置寸法内に搭
載すべきトレイ以外の部品形状が複雑となって装置がコ
ストアップするおそれがある。
【0006】さて、次に図8を用いてトレイの薄型化に
ついて説明する。図8Aは従来のトレイの断面図であ
る。102はカートリッジ載置面(載置部)、103は
ディスク載置面(載置部)、104はディスク載置壁で
あって、ディスク載置壁104はディスク1の厚み寸法
より十分高い構成である。これによりトレイ101に装
着されたディスク1がディスク載置壁104から脱落し
ないようにし、一方トレイ101がディスク装置内部の
所定位置に装着された後記録再生のため図中点線で示す
ようにディスク1がトレイのディスク載置面103から
離れようとした場合にはこのディスク1とディスク載置
壁104とが接触してディスクを案内するためその後の
ディスク1と回転駆動部(図示せず)とが係合するディ
スククランプ動作を問題無く行わしめる。
【0007】一方、図8Bは薄形トレイの一例である。
すなわち、図8Aで示したディスク載置壁104と同様
なディスク載置壁16の高さ寸法を上記より十分薄くす
ることでトレイ自体の高さ寸法を十分薄くできる。しか
し、この構成では、薄形のトレイ10にディスクが装着
された場合、トレイ水平移送時の振動等によりディスク
がディスク載置壁16から脱落してしまう問題点があ
る。また、問題無くトレイの水平移動が行われたとして
もディスククランプ動作のためにディスクがディスク載
置面15から離れようとした場合にはディスク載置壁1
6による案内がないため、ディスクが載置壁16から離
れて脱落しミスクランプを起こしてしまうという問題点
がある。
【0008】本発明の第一の目的は、ディスクとカート
リッジを選択的に取り扱えるローディング機構であっ
て、ディスク載置壁の高さを浅くした薄型トレイであっ
ても、ディスクがディスク載置部から脱落することのな
い、信頼性の高いローディング機構を提供することであ
る。
【0009】本発明の第二の目的は、上記同様ディスク
載置壁の高さを浅くした薄型トレイであっても、ディス
クがディスク載置部から離れるときにも脱落することの
ない、信頼性の高いローディング機構を提供することで
ある。
【0010】本発明の第三の目的は、水平置きまたは垂
直置きの両方に使用されると共にディスクとカートリッ
ジも選択的に取り扱えるようなローディング機構であっ
て、トレイの厚みに拘わらず、カートリッジ装着時には
ポケットやフックを退避移動させることを報知できる使
い勝手のよいローディング機構を提供することである。
【0011】
【問題点を解決するための手段】上記第一の目的を達成
するために本発明では、ローディング機構の構成を、カ
ートリッジ載置部と該カートリッジ載置部に対して僅か
に凹んだ位置に形成されたディスク載置部とを有する薄
型のトレイと、前記ディスク載置部にディスクを搭載す
るときにあって該ディスクの半径方向への移動を規制す
る第一の位置と、カートリッジをトレイに装着するとき
にあってカートリッジ載置部へのカートリッジ載置を許
容する第二の位置と、の間を移動自在な第一のディスク
ストッパと、を備えた構成とする。
【0012】また、上記第二の目的を達成するために本
発明では、ローディング機構の構成を、上記トレイと、
前記ディスク載置部にディスクを搭載するときにあって
該ディスクと当接してディスクの半径方向への移動を規
制する第一の位置と、カートリッジをトレイに装着する
ときにあって該カートリッジと当接してカートリッジ載
置部へのカートリッジ載置を許容する第二の位置と、の
間を移動自在であり、かつ、ディスクがディスク載置部
から離れるときにあって該ディスクと当接してディスク
の半径方向への移動を規制する第三のディスクストッパ
と、を備えた構成とする。
【0013】さらに、本発明の第三の目的を達成するた
めに本発明では、ローディング機構の構成を、上記トレ
イと、第二のディスクストッパと、より成る構成とす
る。そして、この第二のディスクストッパを、垂直に立
てられたトレイにディスクを装着する時には第三の位
置、カートリッジ装着時には第四の位置となるよう回転
切替自在な構造とすると共に、第二のディスクストッパ
が第三の位置にありディスク載置部にディスクが載置さ
れているときには該ディスクの厚み方向または水平方向
への移動を規制し、また、第二のディスクストッパが第
三の位置にありディスク載置部からディスクが離れると
きには該ディスクの半径方向を規制するような構成とす
る。さらに、この構成において、上記第二のストッパが
第三の位置と第四の位置との間を回動することを報知す
る報知部をトレイに設けると共に、この報知部は前記第
二のストッパを案内する円弧状の溝とした構成とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて詳細に説明する。
【0015】初めに、図1、図2を用いて本発明の要点
を説明する。図1は本発明のローディング機構の要部を
示す説明図、図2はローディング機構とディスク装置の
分解斜視図である。
【0016】図1、図2において、1はディスク、2は
カートリッジ、3はカートリッジ内に収納されたディス
ク、10はトレイ、100は垂直に立てられたディスク
装置である。ここで、ローディング機構はディスク1ま
たはカートリッジ2を選択的に装着したトレイ10を水
平移動させ図2中一点鎖線で示される位置にディスク1
またはカートリッジ内ディスク3を装着する。
【0017】トレイ10は、図1Aで示されるように前
述したカートリッジ載置面14(カートリッジ載置部)
と、その載置面14からディスク厚みよりも少ない距離
だけ削り込まれたディスク載置面15と、ディスク載置
壁16と、を一体で有する。すなわちトレイ10はカー
トリッジ載置面14とディスク載置面15を一体とした
単一トレイであり、しかもディスク載置壁16を浅くし
た薄型トレイの構造である。また、トレイ10は、図2
で示すように、それら載置面が形成される水平部分11
と、その水平部分を囲むように垂直に折り立てられた左
右の垂直部分12a,12bと、前方部分13a、13
bと、により構成される。
【0018】さらに、トレイ10には図1Bで示すよう
に水平部分11の裏側に第一のディスクストッパ17が
取り付けられる。この第一のストッパ17は、板ばね1
8と、それにはめ込み装着された樹脂片19と、から成
り、樹脂片19の高さは前述したディスク載置壁16よ
りも十分に高い構成である。したがって、この第一のス
トッパ17が図1Bで示す第一の位置にあるとき、樹脂
片19がディスク載置面15上に載置されたディスクの
半径方向の移動を規制するので上記図1Aで示した薄形
トレイとしても載置面15からのディスク脱落を発生し
ないようにする。
【0019】そして、このようなトレイに対してカート
リッジが装着されてきた場合は、図1Cで示すカートリ
ッジ2と第一のストッパの樹脂片19とが接触し、カー
トリッジ2の自重または保持力によって樹脂片19と板
ばね18は図中点線で示す第二の位置まで撓んで待避移
動するので、カートリッジ2はトレイ10上の所定の位
置に問題なく載置されるものである。
【0020】さらに、トレイ10の前方部分13a,1
3bには図2で示すようにそれぞれ第二のディスクスト
ッパ20a,20bが回動自在に取付けられている。こ
の第二のディスクストッパ20a,20bは左右対象で
あるため、片方(符号の後にaを記載)を説明すること
で他方(符号の後にbを記載)の説明は省略する。第二
のディスクストッパ20aは、軸21aと、アーム部2
2aと、第一の規制部23aと、第二の規制部24a
と、を一体で成型してなる。そして、トレイ側には軸2
1aと係合する穴25aと、この穴25aを中心とする
円弧状の案内溝26aが形成される。ここで、案内溝2
6aの深さは図4で示すようにディスク載置面15と略
同一平面となるようカートリッジ載置面14を削り込ま
れた構成であり、この案内溝26aと第二の規制部24
aが係合して第二のディスクストッパ20aが案内され
る。したがって、第二のディスクストッパ20a,20
bは夫々軸21a,21bを中心として図3中Cまたは
d方向へ回動し、実線で示す第三の位置と点線で示す第
四の位置との間を切換自在な構成である。そして、この
切換動作において、第二のディスクストッパ20a,2
0bは第三または第四の位置夫々で不用意に動作しない
よう位置決め固定されている構成となっている。なお、
図3は図2におけるA視図すなわちトレイの上面図を示
し、図4は図3のA−A断面図を示している。
【0021】動作を図3および図4により説明する。図
3におけて、トレイの前方部分13a,13bに取り付
けられた夫々の第二のディスクストッパ20a,20b
を図3中実線で示す第四の位置まで回動させた後ロック
状態とすることによりトレイにカートリッジ(図示せ
ず)を装着可能な状態となる。一方、トレイ10にディ
スク1を載置する場合は、第二のディスクストッパ20
a,20bを図中点線で示す第三の位置まで回動後ロッ
クする。すると、図3および図4で示す第一の規制部2
3a,23bがディスク載置面15に装着された図4中
実線で示すディスク1の厚み方向への移動を規制してい
るので垂直に立てられたトレイ10からのディスク脱落
が防止される。また、この規制と共に図4で示すように
第二のディスクストッパの第二の規制部24aは図4中
実線で示すディスク1の半径方向への移動をも規制して
いる状態となっているので、垂直に立てられたトレイ1
0が水平移動するときのディスクの脱落も防止されるも
のである。そして、この状態からトレイ10が所定の位
置まで搬送されると図4における回転駆動部(図示せ
ず)を構成するターンテーブル110と図4中点線で示
すディスクが係合することによるディスククランプ動作
が行われるが、ここで、第二のディスクストッパを構成
する第二の規制部24aはディスク載置面15から離れ
た状態のディスクの半径方向への規制をも行っているの
で、その結果、図4中点線で示すディスクの回転中心と
ターンテーブルの回転中心との差を所定値δ以下とする
ので、その後のミスクランプ動作が未然に防止されるも
のである。なお、図3、図4、または図2において、2
9は第二のディスクストッパと共同してディスクを案内
する案内部である。
【0022】ところで、このようにしてディスクが規制
される状態において、第二のディスクストッパ20a,
20bが図3における点線で示された第三の位置にある
ときカートリッジ(図示せず)をトレイに装着しようと
しても第二のディスクストッパが邪魔となってカートリ
ッジ装着できないことが分かる。しかし、従来はこれを
報知する手段がないためユーザに対して不親切であっ
た。すなわち、本発明で目指しているものは水平/垂直
両用のディスク/カートリッジ両用機であるが、市場に
は既に水平置きのディスク専用機や、水平/垂直両用の
ディスク専用機、さらに水平専用のディスク/カートリ
ッジ両用機、などが投入されており、将来も使い勝手の
よい両用機が続々と投入されてくる可能性がある。この
ような状況の中、ディスク装置を形状判別するだけで専
用/両用機など機種判別できれば使い勝手性が著しく向
上できると考えられるからである。そこで、この目的の
ために本発明では図3における第二のディスクストッパ
20a,20bを回転して使用することを報知するため
の報知部をトレイ10に設けている。すなわち、図3に
おいて、円弧状の案内溝26a,26bがこの報知部を
示しており、この報知部により使用されるトレイが水平
/垂直両用のディスク/カートリッジ両用であることを
報知している。
【0023】次に図2及び図5を用いて第三のディスク
ストッパについて説明する 図2において、30a,30bが第三のディスクストッ
パであり、トレイの左右の垂直部分12a,12bに対
向して取付けられる。第三のディスクストッパ30a、
30bは、夫々弾性体である板ばね31a、31bと、
それに差込み装着された樹脂片32a、32bとから成
る。この第三のディスクストッパ30a,30bを設け
た理由について、以下図3および図4も用いて説明す
る。すなわち、前述した図3および図4で示す構成では
第二のディスクストッパ20a,20bなどを取り付け
ることでディスク載置面15から離れた状態のディスク
1をミスクランプのないよう規制したものであるが、こ
こで、第二のディスクストッパ20a,20bと案内部
29が何らかの理由で図3で示す対向した関係に配置さ
れてしまった場合は、図3における垂直方向にはディス
ク規制は行えてもそれと直交する水平方向への規制は困
難である。したがって、ディスク1は水平方向へは容易
に移動可能であり浅いディスク載置壁16から脱落して
しまうという問題が発生する。そこで本発明では水平方
向へのディスク規制も行えるように図5で示す位置に第
三のディスクストッパ30a,30bを配置せしめるこ
とにより上記問題点の解決を図ったものである。なお、
この図5においてトレイ10にカートリッジ(図示せ
ず)を装着した場合は、第三のディスクストッパ30
a,30bを構成する板ばね31a,31bが図におけ
る点線で示すように撓むのでカートリッジ装着の障害と
はならない。むしろ、板ばね31a,31bの弾性力で
カートリッジの側面部を押圧することになるので、移送
時のカートリッジ保持を確実に行うことができる。
【0024】図6および図7はこの第三のディスクスト
ッパの他の実施例である。ここで、図6で示す構成は、
図2で示す第三のディスクストッパの樹脂片32a,3
2bを排して板ばね31bのみの構成とすると共に、そ
の板ばね31bを図6中実線から点線まで撓むよう成型
し、これを図中一点鎖線で示すようにトレイの長四角穴
33に差込固定して行う構成である。また、図7で示す
構成は、図2で示す第三のディスクストッパを樹脂32
bで一体成型してトレイに固定するまたはトレイと一体
成型して行う構成である。なお、ここにおいて、前述し
た図2における第一のディスクストッパ17はこの第三
のディスクストッパ30a,30bと同様に板ばね18
と樹脂片19とで構成されることで基本構成が共通であ
ることを考慮すると、第一のディスクストッパ17を上
記図6または図7のように構成しても同様の効果がある
ことは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ま
ず、カートリッジ載置面を削り込んで形成されるディス
ク載置壁の高さを浅くすることでディスクとカートリッ
ジを選択的に載置するための薄型トレイを実現すると共
に、そのトレイにディスクを載置したときのディスク脱
落を防止する第一のディスクストッパを設けたことによ
り、動作信頼性の高いローディング機構を提供できると
いう第一の効果がある。
【0026】また、本発明では、上記同様ディスク載置
壁の高さを浅くした薄型トレイにおいて、ディスクがデ
ィスク載置部から離れるときのディスク脱落およびミス
クランプを防止する第二および第三のディスクストッパ
を設けたことにより、信頼性の高いローディング機構を
提供することができるという第二の効果がある。
【0027】さらに、本発明では、上記第二のディスク
ストッパをディスク装着とカートリッジ装着とで回動し
て切り替えるよう構成すると共に、カートリッジ装着時
にはこの第二のディスクストッパの切替動作を報知でき
る報知部を設けたので、使い勝手のよいローディング機
構を提供できるという第三の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のローディング機構において第一のディ
スクストッパの動作を示す説明図である。
【図2】トレイとディスク装置の構成を示す分解斜視図
である。
【図3】本発明の第二のディスクストッパを備えたトレ
イの上面図である。
【図4】図3の構成のA−A断面図である。
【図5】本発明の第三のディスクストッパを備えたトレ
イの上面図である。
【図6】第三のディスクストッパの他の実施例を示す斜
視図である。
【図7】第三のディスクストッパのその他の実施例を示
す斜視図である。
【図8】従来のトレイの構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1……ディスク(単体) 2……カートリッジ 10……トレイ 14……カートリッジ載置面 15……ディスク載置面(ディスク載置部) 16……ディスク載置壁(ディスク載置部) 17……第一のディスクストッパ 20a,20b……第二のディスクストッパ 24a,24b……第二の規制部 30a,30b……第三のディスクストッパ 100……垂直に立てられたディスク装置
フロントページの続き (72)発明者 福井 雅千 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部内 (72)発明者 西田 育雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部内 (72)発明者 成井 陽一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部内 (72)発明者 長井 究一郎 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所マルチメディアシステム開 発本部内 (72)発明者 深川 芳弘 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立画像情報システム内 (72)発明者 滝沢 仁志 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立画像情報システム内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク装置に対してディスクまたはカー
    トリッジを装着するローディング機構であって、 カートリッジ載置部と該カートリッジ載置部に対して凹
    んだ位置に形成されたディスク載置部とを有するトレイ
    と、 前記ディスク載置部にディスクを載置するときにあって
    該ディスクの半径方向への移動を規制する第一の位置
    と、カートリッジをトレイに載置するときにあってカー
    トリッジ載置部へのカートリッジ載置を許容する第二の
    位置と、の間を移動自在な第一のディスクストッパと、
    を備えたことを特徴とするローディング機構。
  2. 【請求項2】ディスク装置に対してディスクまたはカー
    トリッジを装着するローディング機構であって、 カートリッジ載置部と該カートリッジ載置部に対して凹
    んだ位置に形成されたディスク載置部とを有するトレイ
    と、 前記ディスク載置部にディスクを載置するときにあって
    該ディスクと当接してディスクの半径方向への移動を規
    制する第一の位置と、カートリッジをトレイに載置する
    ときにあって該カートリッジと当接してカートリッジ載
    置部へのカートリッジ載置を許容する第二の位置と、の
    間を移動自在であり、かつ、ディスクがディスク載置部
    から離れるときにあって該ディスクと当接してディスク
    の半径方向への移動を規制する第三のディスクストッパ
    と、を備えたことを特徴とするローディング機構。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のローディング機構であっ
    て、 第三のディスクストッパがトレイに対してカートリッジ
    を保持する構成を備えていることを特徴とするローディ
    ング機構。
  4. 【請求項4】水平または垂直に立てられたディスク装置
    に対してディスクまたはカートリッジを装着するローデ
    ィング機構であって、 カートリッジ載置部と該カートリッジ載置部に対して凹
    んだ位置に形成されたディスク載置部とを有するトレイ
    と、 前記ディスク装置が垂直に立てられた状態でトレイの所
    定位置にディスクがあるときにあって該ディスクの厚み
    方向及び又は該ディスクの半径方向への移動を規制する
    第三の位置と、カートリッジをトレイに装着するときに
    あってカートリッジ載置部へのカートリッジ載置を許容
    する第四の位置と、の間を回動自在な第二のディスクス
    トッパと、を備えたことを特徴とするローディング機
    構。
  5. 【請求項5】請求項4または2に記載のローディング機
    構であって、前記トレイと、前記第二のディスクストッ
    パと、前記第三のディスクストッパと、より成ることを
    特徴とするローディング機構。
  6. 【請求項6】請求項5または1に記載のローディング機
    構であって、前記トレイと、前記第一のディスクストッ
    パと、前記第二のディスクストッパと、前記第三のディ
    スクストッパと、より成ることを特徴とするローディン
    グ機構。
  7. 【請求項7】請求項4、5または6に記載のローディン
    グ機構であって、 前記第二のストッパが前記第三の位置と前記第四の位置
    との間を回動することを報知する報知部をトレイに設け
    たことを特徴とするローディング機構。
  8. 【請求項8】請求項7に記載のローディング機構であっ
    て、上記第二のディスクストッパは、前記トレイの前方
    部分に回動自在に設けられたアームと、 該アームに一体に設けられて、前記ディスク装置が垂直
    に立てられた状態でディスク載置部にディスクを搭載す
    るときにあって該ディスクの厚み方向への移動を規制す
    る第一の規制部と、該アームに一体に設けられて、前記
    ディスク装置が垂直に立てられた状態でディスク載置部
    にディスクを搭載するとき又はディスク載置部からディ
    スクが離れるときにあって該ディスクの水平方向への移
    動を規制する第二の規制部と、を一体で備えた構成であ
    ると共に、該第二のディスクストッパが前記第三の位置
    と前記第四の位置との間を回動するときにあって該第二
    のディスクストッパを案内または該第二のディスクスト
    ッパの回動姿勢を報知する円弧状の溝をトレイに設けた
    ことを特徴とするローディング機構。
  9. 【請求項9】請求項1、2、または4に記載のローディ
    ング機構であって、 上記トレイのディスク載置部の凹みをディスク厚みより
    も浅く形成したことを特徴とするローディング機構。
JP8219684A 1996-08-21 1996-08-21 ローディング機構 Pending JPH1064150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8219684A JPH1064150A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 ローディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8219684A JPH1064150A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 ローディング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1064150A true JPH1064150A (ja) 1998-03-06

Family

ID=16739358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8219684A Pending JPH1064150A (ja) 1996-08-21 1996-08-21 ローディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1064150A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004114297A1 (ja) * 2003-06-24 2004-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha 光ディスク装置
WO2005027113A1 (ja) * 2003-09-09 2005-03-24 Pioneer Corporation 記録媒体駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004114297A1 (ja) * 2003-06-24 2004-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha 光ディスク装置
CN100401405C (zh) * 2003-06-24 2008-07-09 夏普株式会社 光盘装置
US7424726B2 (en) 2003-06-24 2008-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Mounting mechanism for mounting a cartridge or an optical disc to the tray of an optical disc device
WO2005027113A1 (ja) * 2003-09-09 2005-03-24 Pioneer Corporation 記録媒体駆動装置
US7467394B2 (en) 2003-09-09 2008-12-16 Pioneer Corporation Recording medium drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2960295B2 (ja) カートリッジ交換機構
JPH1064150A (ja) ローディング機構
JP3658446B2 (ja) カートリッジ
JPH11339348A (ja) ディスク装置
JP3551550B2 (ja) ディスク装置
JP3547281B2 (ja) ローディング機構及びそれを用いたディスク装置
JP3305034B2 (ja) ディスク装置
US5802038A (en) Recording medium detecting device and recording medium driving apparatus using the same
US7424726B2 (en) Mounting mechanism for mounting a cartridge or an optical disc to the tray of an optical disc device
JPH056608A (ja) ローデイング装置
JPH0563854B2 (ja)
US6570737B1 (en) Disk drive apparatus
JP3143634B2 (ja) ディスクチェンジャー
JPH0743810Y2 (ja) デイスク状記録媒体の収納装置
KR910009604B1 (ko) 테이프 카세트 적재장치
JP2577206B2 (ja) ディスクの収納容器
JP3002464B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JPH0216450Y2 (ja)
JP3002465B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
JP4062836B2 (ja) フロッピーディスク・ドライブ
JP2000331406A (ja) ディスクドライブ装置のカートリッジ誤挿入防止機構
JP3155958B2 (ja) ディスクチェンジャー
JP3499846B2 (ja) 非真円形光ディスク用アダプタ−
JP3536721B2 (ja) カートリッジ移送装置
JPS59151367A (ja) デイスクカセツトの位置決め装置