JPH1056741A - 小型電動車のバッテリー充電構造 - Google Patents

小型電動車のバッテリー充電構造

Info

Publication number
JPH1056741A
JPH1056741A JP8209477A JP20947796A JPH1056741A JP H1056741 A JPH1056741 A JP H1056741A JP 8209477 A JP8209477 A JP 8209477A JP 20947796 A JP20947796 A JP 20947796A JP H1056741 A JPH1056741 A JP H1056741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
amount
integrated
discharge amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8209477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3378443B2 (ja
Inventor
Shigenori Kimura
重則 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP20947796A priority Critical patent/JP3378443B2/ja
Publication of JPH1056741A publication Critical patent/JPH1056741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3378443B2 publication Critical patent/JP3378443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的長期の不使用でバッテリー容量が比較
的低下した場合でも良好な満充電状態に充電できるよう
にする。 【解決手段】 小型電動車に、バッテリー7と、充電器
9と、電装機器3へのバッテリー7からの放電量を積算
して検出する積算放電量検出手段18とを設け、充電器
9は、積算放電量に相当する充電でバッテリー7を満充
電にする第1放電量補充手段20と、充電開始からバッ
テリー7の端子間電圧が第1所定値に達するまでの積算
充電量から充電前の放電量を推定し、その推定放電量に
基づいて第1所定値から満充電までの必要充電量を充電
する第2放電量補充手段21とを備え、第1放電量補充
手段20による充電開始からバッテリー7の端子間電圧
が第2所定値に達するまでの実積算充電量と、積算放電
量に基づいて第2所定値に達するまでの標準積算充電量
との差が所定以上のとき、第2放電量補充手段21で充
電を行うよう切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリーと充電
器とを機体に搭載するとともに、前記機体に装備した電
装機器への前記バッテリーからの放電量を積算して検出
する積算放電量検出手段を設けた小型電動車のバッテリ
ー充電構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の小型電動車のバッテリー
充電構造としては、充電を終えてからの使用に伴う放電
量を積算して記憶しておき、次に充電する時、記憶され
た積算放電量と同じ容量分充電するようにしたものが知
られている。尚、同じ容量分といっても、積算放電量に
所定比率増量して充電するのであり、これにより、充電
時のロス分も補うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構造のものにあっては、比較的長期にわたって小型電
動車を使用しなかった場合、特に夏場において、自然放
電によりバッテリー容量が比較的大幅に低減することが
あるため、その自然放電分は検出手段により放電量とし
て積算されることがなく、よって、積算放電量分を充電
しても満充電状態とならない虞れが高かった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、比較的長期の不使用によってバッテリー容量
が比較的大幅に低下した場合でも良好な満充電状態に充
電できる小型電動車のバッテリー充電構造の提供を目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(構成) 本発明の請求項1にかかる小型電動車のバッ
テリー充電構造は、バッテリーと充電器とを機体に搭載
するとともに、前記機体に装備した電装機器への前記バ
ッテリーからの放電量を積算して検出する積算放電量検
出手段を設けた小型電動車のバッテリー充電構造であっ
て、前記充電器は、前記積算放電量検出手段で検出され
記憶された積算放電量に相当する積算充電量を充電量検
出手段で検出しながら前記バッテリーに充電して満充電
状態にする第1放電量補充手段と、充電開始から前記バ
ッテリーの端子間電圧が第1所定値に達するまでの積算
充電量から充電前の放電量を推定し、その推定された放
電量に基づいて前記第1所定値から満充電までの必要充
電量を算出して該必要充電量を充電する第2放電量補充
手段とを備えるとともに、前記第1放電量補充手段によ
る充電開始から前記バッテリーの端子間電圧が満充電に
なる手前の第2所定値に達するまでの実積算充電量と、
前記積算放電量に基づいて前記第2所定値に達するまで
の標準積算充電量との差の値が所定値以上であるとき、
前記第2放電量補充手段により充電を行うように充電手
段を切り換える充電モード自動変更手段を備えてあるこ
とを特徴構成とする。
【0006】(作用) 本発明の請求項1にかかる構成
によれば、比較的長い期間の不使用の場合で小型電動車
のバッテリー容量が自然放電により低下しているときに
充電する場合、まず先の使用に伴う積算放電量と同量の
充電を行うようにするとともに、該充電によってもバッ
テリーの端子間電圧値が第2所定値に達するまでの標準
積算充電量に対して所定値以下に止まっていることが検
出されると、充電開始から前記バッテリーの端子間電圧
が第1所定値に達するまでの積算充電量から充電前の放
電量を推定し、その推定された放電量に基づいて前記第
1所定値から満充電までの必要充電量を算出して該必要
充電量を充電する第2放電量補充手段によって充電する
ように充電手段を切り換える。この切換によって、自然
放電分の充電をこの第2放電量補充手段で補うことがで
きるとともに、通常の充電間隔で充電する場合には、第
1放電量補充手段で充電して、正常な満充電状態を充電
時に維持できるようにしている。
【0007】(効果) 従って、本発明の請求項1にか
かる構成によれば、例え長期間小型電動車を使用してい
ない状態のときに充電をするような場合でも、バッテリ
ーからの自然放電分も考慮して自動的に満充電状態に充
電できるものであるから、正常に満充電状態でないまま
使用して、走行途中でバッテリー容量不足となって、電
装機器を作動させ得なくなるという不具合の発生や再度
充電する手間を回避できるものとなっている。
【0008】(構成) 本発明の請求項2にかかる小型
電動車のバッテリー充電構造は、請求項1の構成のもの
において、メインスイッチがオン状態のとき、走行用の
通常の制御を起動し、前記メインスイッチがオフ状態
で、かつ前記充電器に接続された充電用電気コードを充
電用に操作することに連動して、前記バッテリーに対す
る充電用の制御を起動する制御手段を備えてあることを
特徴構成とする。
【0009】(作用) 本発明の請求項2にかかる構成
によれば、バッテリーへ充電するための充電用電気コー
ドを引き出す等の充電用の操作を行うと、その操作に連
動してバッテリーに対する充電制御を起動するから、一
々充電するための切換スイッチ等を操作しなくても良い
とともに、充電時には走行制御がなされないようになっ
て、充電時に不当に走行させることもない。
【0010】(効果) 従って、本発明の請求項2にか
かる構成によれば、充電時と通常の走行制御時とで一々
専用の切換スイッチ等で切換しなくても良いので操作が
簡単になるとともに、充電時に誤って走行させるという
不具合を防止できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に、小型電動車の一例を示し
ている。この小型電動車は、操縦ハンドル1で操向操作
される単一輪の前車輪2と、電装機器の一例としての電
動モータ3で駆動される左右一対の後車輪4,4とで支
持された車体フレーム5に、搭乗用の座席6、バッテリ
ー7、制御装置8等を装備して構成している。
【0012】車体フレーム5に搭載された左右一対のバ
ッテリー7,7の間に充電器9を配設している。この充
電器9を商用電源等に接続するための充電用電気コード
10を、座席6の後方下方箇所の車体カバー11内に配
設したコードリール12に巻き付け状態で収納してい
る。この充電用電気コード10は、コードリール12に
巻き付けられるように図示しないスプリングで弾性付勢
している。そして、図4に示すように、コードリール1
2からの充電用電気コード10の引き出しの有無をリミ
ットスイッチ13で検出できるようにしており、前記制
御装置8にこのリミットスイッチ13からの検出信号が
入力されるようにしている。制御装置8は、操縦ハンド
ル1に設けたメインスイッチMがオンで、かつ充電用電
気コード10がコードリール12に収納されたままであ
るときは、通常の走行制御状態、つまり操縦ハンドル1
に設けたアクセルレバー14のグリップ部15との共握
りによるアクセル操作量をポテンショメータ16で検出
し、その検出結果に基づいて車速制御を行う制御状態に
設定する。一方、前記メインスイッチMがオフで、かつ
充電用電気コード10がコードリール12から引き出さ
れていると、リミットスイッチ13からの検出信号によ
り充電を行う制御状態に、制御装置8を設定する。
【0013】次に、バッテリー7を充電する手段につい
て説明する。図4に示すように、充電器9は、バッテリ
ー7からの電動モータ3や前照灯等の機体に搭載した電
装装置への電力供給に伴う放電量を検出するための放電
電流検出器17と、この放電電流検出器17での検出情
報に基づいて充電後の使用に伴うバッテリー7からの積
算放電量を算出する積算放電量検出手段18と、充電時
において充電電流を検出する充電電流検出器19と、こ
の充電電流検出器19での検出情報に基づいて充電開始
時からの積算充電量を算出する充電量検出手段20とを
設けている。具体的には、図3に示すように、放電電流
検出器17と、充電電流検出器19とは、共に、バッテ
リー7と充電器9及び制御装置8との間に介装された単
一の検出用抵抗器R(シャント抵抗)の端子間電圧を検
出する電流検出部Dで構成されている。そして、前記積
算放電量検出手段18で検出された積算放電量値の情報
は記憶手段21に記憶される(図5のフローチャートの
ステップS1)。さらに、充電器9は、この記憶された
積算放電量値及び充電量検出手段20による実充電量の
検出結果に基づいて、充電時に前記積算放電量とほぼ同
量の充電を行って通常満充電状態にする第1放電量補充
手段22を設けている。尚、この第1放電量補充手段2
2では、図6に一例として表で示すように、放電量が少
ない状態で充電する場合ほど、その検出されて記憶され
た積算放電量に対する実際に充電する目標充電量が大に
なるように、その目標充電量を算出するための積算放電
量に対する係数を満充電量に対する前記積算放電量の割
合に応じて適宜設定して、目標充電量の算出を内部処理
している(ステップS2)。また、バッテリー7の端子
間電圧を検出するバッテリー端子間電圧検出器Vを設け
るとともに、この検出器Vによる充電時のバッテリー7
の端子間電圧Vaが第1所定値、具体的には満充電時の
標準端子間電圧の90パーセントの電圧値Vhに達する
までの積算充電量から充電前の放電量を推定し、その推
定された放電量に基づいて前記第1所定値Vhから満充
電までの必要充電量を、予め前記記憶手段21に記憶さ
れた算出用のテーブルやマップに基づいて算出して、該
必要充電量を充電する第2放電量補充手段23を充電器
9に設けている。
【0014】その上、充電器9には、前記第1放電量補
充手段22による充電と、前記第2放電量補充手段23
による充電とを自動的に選択して切り換える充電モード
自動変更手段24を設けている。この充電モード自動変
更手段24は、第1放電量補充手段22による充電を優
先して行うように設定しているとともに、バッテリー端
子間電圧値Vaが前記第1所定値Vh以上か否か判断し
て(ステップS6)、第1所定値Vhであるとき、第1
放電量補充手段22による充電で、前記記憶手段21に
記憶された積算放電量値分の充電が充電量検出手段20
の検出結果に基づいて行う際に、予め設定されたバッテ
リー7の満充電時の端子間電圧値の90パーセントの値
となる前記第1所定値Vhと同じ第2所定値に達するま
でに要する積算充電量と、通常その第2所定値に達する
であろう標準充電量の値(前記記憶手段21にテーブル
やマップとして記憶されている)とを比較して、予め設
定された所定値(具体的には、例えば3Ah)以上の差
がある場合には、第1放電量補充手段22による充電を
停止して、前記第2放電量検出手段23による充電制御
に切り換えるように構成している(ステップS7,S
8,S9)。尚、さらに、前記バッテリー7の端子間電
圧値が第2所定値に、充電開始から15時間経過しても
達しない場合(ステップS11)には、充電停止(ステ
ップS12)して操縦ハンドル1のパネル部に配設した
充電異常を報知する表示ランプ25を表示作動する。こ
れにより、バッテリー容量が著しく低下していることを
操縦者に報知することになり、バッテリー交換を促すも
のとなっている。以下に、より具体的に説明すると、通
常、充電を開始した場合には、記憶手段21に記憶され
た先の使用による積算放電量を取り出し、その積算放電
量とバッテリーの標準容量との比率を算出し、その比率
に応じて目標充電量を算出する。例えば、積算放電量が
20Ahで、バッテリーの標準容量が35Ahとする
と、その積算放電量と満充電状態でのバッテリー容量と
の比率は、(20Ah÷35Ah)×100=57.1
%となり、図6のテーブルに基づき、40〜60%の放
電量の時の充電量の値(115%)を記憶手段21から
取り出し、(20Ah×115%)÷100=23Ah
を得る。従って、23Ah分充電することになる。
【0015】〔別の実施の形態〕 上記実施の形態では第1所定値と第2所定値とを同
じ値のものを説明したが、別々の値に設定しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】小型電動車を示す全体側面図
【図2】小型電動車の操縦ハンドル部分を示す平面図
【図3】要部の回路を示す概略説明図
【図4】要部の回路を示す概略説明図
【図5】充電に関する制御のフローチャート
【図6】放電量に対する充電量の割合を示す図表
【符号の説明】
3 電装機器 7 バッテリー 8 制御手段 9 充電器 10 充電用電気コード 18 積算放電量検出手段 19 充電量検出手段 20 第1放電量補充手段 21 第2放電量補充手段 24 充電モード自動変更手段 M メインスイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリーと充電器とを機体に搭載する
    とともに、前記機体に装備した電装機器への前記バッテ
    リーからの放電量を積算して検出する積算放電量検出手
    段を設けた小型電動車のバッテリー充電構造であって、 前記充電器は、前記積算放電量検出手段で検出され記憶
    された積算放電量に相当する積算充電量を充電量検出手
    段で検出しながら前記バッテリーに充電して満充電状態
    にする第1放電量補充手段と、充電開始から前記バッテ
    リーの端子間電圧が第1所定値に達するまでの積算充電
    量から充電前の放電量を推定し、その推定された放電量
    に基づいて前記第1所定値から満充電までの必要充電量
    を算出して該必要充電量を充電する第2放電量補充手段
    とを備えるとともに、前記第1放電量補充手段による充
    電開始から前記バッテリーの端子間電圧が満充電になる
    手前の第2所定値に達するまでの実積算充電量と、前記
    積算放電量に基づいて前記第2所定値に達するまでの標
    準積算充電量との差の値が所定値以上であるとき、前記
    第2放電量補充手段により充電を行うように充電手段を
    切り換える充電モード自動変更手段を備えてある小型電
    動車のバッテリー充電構造。
  2. 【請求項2】 メインスイッチがオン状態のとき、走行
    用の通常の制御を起動し、前記メインスイッチがオフ状
    態で、かつ前記充電器に接続された充電用電気コードを
    充電用に操作することに連動して、前記バッテリーに対
    する充電用の制御を起動する制御手段を備えてある請求
    項1記載の小型電動車のバッテリー充電構造。
JP20947796A 1996-08-08 1996-08-08 小型電動車のバッテリー充電構造 Expired - Fee Related JP3378443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20947796A JP3378443B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 小型電動車のバッテリー充電構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20947796A JP3378443B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 小型電動車のバッテリー充電構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1056741A true JPH1056741A (ja) 1998-02-24
JP3378443B2 JP3378443B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=16573501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20947796A Expired - Fee Related JP3378443B2 (ja) 1996-08-08 1996-08-08 小型電動車のバッテリー充電構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378443B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341754B1 (ko) * 1999-10-11 2002-06-24 이계안 전기 자동차의 배터리 충전 제어 방법
JP2007252061A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 車両の電動式走行駆動装置、および車両用充電器
WO2008081982A1 (ja) 2007-01-04 2008-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両およびその制御方法ならびに車両の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009201197A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Toyota Motor Corp 車両、二次電池の充電状態推定方法および車両の制御方法
JP2010178578A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Nissan Motor Co Ltd 充電システム及び充電方法
WO2019064492A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341754B1 (ko) * 1999-10-11 2002-06-24 이계안 전기 자동차의 배터리 충전 제어 방법
JP2007252061A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 車両の電動式走行駆動装置、および車両用充電器
WO2008081982A1 (ja) 2007-01-04 2008-07-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両およびその制御方法ならびに車両の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US8299748B2 (en) 2007-01-04 2012-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle, vehicle control method and computer-readable recording medium bearing program for causing computer to execute the vehicle control method
JP2009201197A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Toyota Motor Corp 車両、二次電池の充電状態推定方法および車両の制御方法
US8509975B2 (en) 2008-02-19 2013-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle, method of estimating state of charge of secondary battery, and method of controlling vehicle
JP2010178578A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Nissan Motor Co Ltd 充電システム及び充電方法
WO2019064492A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
JPWO2019064492A1 (ja) * 2017-09-29 2020-04-16 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
CN111148689A (zh) * 2017-09-29 2020-05-12 本田技研工业株式会社 跨骑型电动车辆
CN111148689B (zh) * 2017-09-29 2021-08-20 本田技研工业株式会社 跨骑型电动车辆
US11332212B2 (en) 2017-09-29 2022-05-17 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-type electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3378443B2 (ja) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549806B2 (ja) 自動車用電源の制御装置
WO2001011754A1 (fr) Dispositif electrique avec chargeur de batterie et procede de charge et decharge correspondant
US20110074214A1 (en) Battery apparatus and electric vehicle
US7667416B2 (en) Electrical power supply system having two batteries for an electric motor vehicle
US5739668A (en) Charging control systems and circuits for recharging automobile batteries
JP2020162294A (ja) 車両
JPH0984212A (ja) 電気自動車の電源装置
EP1220350A1 (en) Electric device with timer means
US20180264958A1 (en) Motor vehicle
JPH1056741A (ja) 小型電動車のバッテリー充電構造
KR20170037260A (ko) 차량용 배터리 시스템 및 그 제어 방법
JPH06141488A (ja) 電気自動車
JP2016220305A (ja) ハイブリッド自動車およびその充電制御装置
CN116141973A (zh) 车辆供电装置、供电方法和车辆
KR100840917B1 (ko) 충전기
JP2000217206A (ja) 電気自動車の充電制御装置
CN115603438A (zh) 车辆电源系统
JP2005042559A (ja) 車両の制御装置及び制御方法
JPH05338444A (ja) 電気自動車
JP3688233B2 (ja) 電動車のバッテリー充電装置
JPH0779504A (ja) 小型電動車
JP3157983B2 (ja) 電動カートの充電装置
CN112672913A (zh) 用于对电动车辆进行供电和控制的设备
JP3791425B2 (ja) 電池の満充電容量計測装置、計測方法、その計測装置を搭載した車両の制御装置および制御方法
JPH06178454A (ja) バッテリーの充電装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees