JPH1055541A - 光記録の記録方法 - Google Patents

光記録の記録方法

Info

Publication number
JPH1055541A
JPH1055541A JP8210943A JP21094396A JPH1055541A JP H1055541 A JPH1055541 A JP H1055541A JP 8210943 A JP8210943 A JP 8210943A JP 21094396 A JP21094396 A JP 21094396A JP H1055541 A JPH1055541 A JP H1055541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
intensity
information
erasing
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8210943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019778B2 (ja
Inventor
Masaji Tanji
正次 丹治
Shinji Kubota
真司 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8210943A priority Critical patent/JP3019778B2/ja
Publication of JPH1055541A publication Critical patent/JPH1055541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019778B2 publication Critical patent/JP3019778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザー情報を記録する前に、検査領域に試
し書きを行い、その結果に基づいてユーザー情報を記録
する際のレーザ光の強度を設定する光記録の記録方法に
おいて、検査領域の履歴に関係なく、常に一定の結果が
得られることを目的とする。 【解決手段】 試し書きする前に、スイッチ5で記録信
号発生器6からの記録信号を遮断することにより、検査
領域に記録されている情報をあらかじめ消去するか、ま
たは、ピーク値設定回路7とボトム値設定回路8によ
り、試し書きするレーザ光の強度より大きく、かつ、試
し書きするレーザ光の強度と一定の関係にある強度であ
らかじめ検査領域に情報を記録することより、検査領域
の履歴に関係なく、常に一定の結果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ光を記録媒
体に照射することで情報の記録を行う光記録におけるレ
ーザ光の最適な記録強度の設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ光を利用して記録媒体に情報を記
録あるいは再生する技術は、既に光ディスク装置として
実用化されている。書換え型光ディスク装置の方式の一
つに、結晶−非結晶間の可逆的な状態変化を利用した相
変化型光メモリがある。これに用いる記録膜は、レーザ
光による加熱条件および冷却条件によって、非結晶状態
と結晶状態のいずれかの状態となり、かつ2つの状態に
可逆性がある。非結晶状態と結晶状態では、光学的特性
が異なるため、記録する信号に応じて選択的に2つの状
態を形成し、この状態の光学的な特性変化をレーザ光で
読み取ることにより、記録された情報を読み出してい
る。
【0003】これらの2つの状態を得るため、記録する
信号に応じて、ピーク値とボトム値の2つの値間で強度
変調したレーザ光を光ディスク上の記録膜に照射する方
法が提案されている。このようなレーザ光が記録膜に照
射されると、以前の状態がいずれの場合であっても、ピ
ーク値のレーザ光が照射された部分は非結晶状態に、ボ
トム値のレーザ光が照射された部分は結晶状態となり、
単一のレーザ光線により、重ね書きが行われる。
【0004】そして、このような照射方法においてレー
ザ光の最適記録強度を求める方法として、例えば、特開
平4−141827号公報に記載されている方法があ
る。この方法では、特許請求の範囲に記載されているよ
うに、レーザ光のピーク値とボトム値の一方を固定し、
他方を高い強度から徐々に低くして記録し、再生した結
果の良否判定が「良」と判定する下限値を求め、この下
限値にマージン値を加えて最適記録強度を設定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、レーザ光
の最適記録強度を試し書きにより求めるには、試し書き
するための専用の検査領域を光ディスク上に設け、その
検査領域に記録強度を変えて情報を記録し、再生して良
否判定を行うことにより、検査領域における記録下限値
を求め、この記録下限値に基づいて最初に検査領域にお
ける最適記録強度を求め、この最適記録強度からユーザ
ー情報を実際に記録する領域における最適記録強度を推
測する。しかしながら、検査領域への試し書きは異なる
装置又は異なる環境(例えば、温度、湿度、電灯線・電
池等の電源電圧)において行われる場合があるため、検
査領域には様々な強度のレーザ光で試し書きが行われ
る。このような領域を用いて記録下限値を求めると、以
前に検査領域に記録されたレーザ光の記録強度により記
録下限値が変動するという問題がある。
【0006】本発明は、このように、検査領域の履歴に
関係なく、常に一定の記録下限値を求めることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、記録下限値を検査する前に、検査領域に記
録されている情報をあらかじめ消去するか、または、検
査のために記録するレーザ光の強度より大きく、かつ、
検査のために記録するレーザ光の強度と一定の関係にあ
る強度であらかじめ検査領域に情報を記録するようにし
たものである。
【0008】これにより、検査領域の履歴に関係なく、
常に一定の記録下限値を求めることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、レーザ光を照射することによって記録媒体に情報を
記録する光記録において、ユーザー情報を記録する前
に、試し書きを行い、その結果に基づいてユーザー情報
を記録する際のレーザ光の強度を設定する記録方法であ
って、試し書きを行う領域に、試し書きを行う第1の記
録強度より高い第2の記録強度により情報を記録した
後、前記第1の記録強度により試し書きを行うようにし
たものであり、検査領域に検査のために記録するレーザ
光の強度と一定の関係にある記録強度であらかじめ情報
を記録することにより、記録下限値が検査領域の履歴に
より変化するのを防ぐことができるという作用を有す
る。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、レーザ
光を照射することによって記録媒体に情報を記録する光
記録において、ユーザー情報を記録する前に、試し書き
を行い、その結果に基づいてユーザー情報を記録する際
のレーザ光の強度を設定する記録方法であって、試し書
きを行う領域に記録されている情報を第1の消去強度で
消去後、第1の消去強度より低い第2の消去強度で再度
消去した後、試し書きを行うようにしたものであり、試
し書きを行う前に、検査領域に記録されている情報をあ
らかじめ消去しておくことにより、記録下限値が検査領
域の履歴により変化するのを防ぐことができるという作
用を有する。
【0011】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1に記載の発明において、試し書きを行う領域に記録さ
れている情報を消去後、試し書きを行うようにしたもの
であり、試し書きを行う前に、検査領域に記録されてい
る記録強度の不明な情報をあらかじめ消去し、さらに、
検査のために記録するレーザ光の強度と一定の関係にあ
る記録強度であらかじめ情報を記録することにより、記
録下限値が検査領域の履歴により変化するのを防ぐこと
ができるという作用を有する。
【0012】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1及び3に記載の発明において、第2の記録強度は第1
の記録強度より一定強度だけ高くしたものであり、検査
領域にあらかじめ、試し書きを行う記録強度より一定強
度だけ高い記録強度で情報を記録することにより、記録
下限値が検査領域の履歴により変化するのを防ぐことが
できるという作用を有する。
【0013】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1及び3に記載の発明において、第2の記録強度は第1
の記録強度の1倍以上で、かつ1.5倍以下の一定倍率
であるようにしたものであり、検査領域にあらかじめ、
試し書きを行う記録強度より一定比率だけ高い記録強度
で情報を記録することにより、記録下限値が検査領域の
履歴により変化するのを防ぐことができるという作用を
有する。
【0014】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
2に記載の発明において、第1の消去強度は第2の消去
強度の1倍以上で、かつ2倍以下の一定倍率であるよう
にしたものであり、試し書きを行う前に、検査領域に記
録されている情報をあらかじめ異なる記録強度で2度消
去しておくことにより、記録下限値が検査領域の履歴に
より変化するのを防ぐことができるという作用を有す
る。
【0015】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図4を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の一実施の形態による光
ディスク記録再生装置の概略構成図を示す。図1におい
て、光ディスク1がディスクモータ2により回転駆動さ
れ、記録信号発生器6からの記録信号がスイッチ5を通
してレーザ駆動回路4に供給され、記録ヘッド3により
記録媒体である光ディスク1に記録される。レーザ駆動
回路4では、ピーク値設定回路7とボトム値設定回路8
に基づき、特定のピーク値及びボトム値を持つ記録レー
ザ光を出力する。スイッチ5ではシステムコントロール
9からの指令により、記録信号を遮断し、レーザ駆動回
路4はボトム値一定で消去のためのレーザ光を出力す
る。
【0016】記録ヘッド3により記録された信号は再生
ヘッド10により読み取られ、再生ヘッド10により読
み取られた再生信号の状態が復元回路12と比較回路1
3からなる良否判定回路11により判定される。復元回
路12が再生信号を元の記録信号に復元し、この復元信
号と記録信号発生器6からの記録信号を比較回路13が
比較し、2つの信号の差異の大小、すなわち復元信号の
誤り量の大小により良否判定が行われる。この判定結果
がシステムコントロール9に供給され、システムコント
ロール9がこの判定結果に基づきピーク値設定回路7及
びボトム値設定回路8の設定値を更新する。
【0017】図2は図1の構成における試し書きの動作
を説明するためのフローチャートであり、図3は消去の
様子を表す模式図であり、図4は検査領域の履歴が異な
る場合の記録強度と復元信号の誤り量の関係を示す図で
あり、以下図2〜図4を参照しながら説明する。
【0018】最初に、検査領域内の検査トラック14を
検索する。光ディスク1の記録感度が変動した場合でも
確実に消去できるもっとも低い消去強度をB0としたと
き、記録信号発生器6からの記録信号をスイッチ5で遮
断した状態で、ボトム値設定回路8によりボトム値の強
度を1.4×B0に設定することにより、記録ヘッド3
からは強度変調されない一定強度1.4×B0のレーザ
光が出力されて検査トラック14に記録されている信号
が消去される。この時、検査トラック14の記録ピット
15は、レーザ光の出力が高い程広い幅で消去される
が、高過ぎると、図3の(b)のように、レーザ光の中
心付近では出力が過大になり消し残りが発生するため、
ボトム値設定回路8によりボトム値をB0に設定するこ
とにより消去強度を前回より下げて検査トラック14の
中心付近を再び消去すると、図3の(c)のように前回
中心付近で発生した消し残りが消去される。
【0019】最初に試し書きする記録強度のピーク値を
P1、ボトム値をB1とすると、スイッチ5で記録信号
発生器6からの記録信号の遮断を解除し、ピーク値設定
回路7及びボトム値設定回路8により、ボトム値の記録
強度を1.25×B1に、ピーク値の記録強度を1.2
5×P1に設定し、記録ヘッド3から記録信号により変
調されたレーザ光を出力し、検査トラック14に記録信
号を記録する。その後、ピーク値設定回路7及びボトム
値設定回路8により、ボトム値を記録強度B1に、ピー
ク値を記録強度P1に設定すると、記録ヘッド3から記
録信号により変調されたレーザ光を出力し、先ほど記録
信号を記録した検査トラック14に再び記録信号を記録
する。
【0020】検査トラック14に記録された信号を再生
ヘッド10により読み取り、この読み取られた再生信号
を復元回路12が元の記録信号に復元し、この復元信号
と記録信号発生器6からの記録信号を比較回路13が比
較し、復元信号の誤り量の大きさにより良否判定を行な
う。良否判定結果が「良」の場合は今回の検査記録強度
P1及びB1をピーク値はΔP、ボトム値はΔBだけ減
少させ、良否判定結果が「否」になるまで、最初の検査
トラックの検索以降を繰り返す。
【0021】良否判定結果が「否」の場合で、前回の良
否判定結果も「否」の場合は、記録強度が低すぎると考
えられるので、検査する記録パワーをピーク値は2×Δ
Pだけ、ボトム値は2×ΔBだけ増加させ、良否判定結
果が「良」になるまで、最初の検索トラックの検索以降
を繰り返す。
【0022】良否判定結果が「否」の場合で、前回の良
否判定結果は「良」の場合は、前回の記録強度が記録下
限値であるので、この記録下限値を基準とし、例えば、
1.25倍した記録強度を最適記録強度に設定する。
【0023】異なる記録パワーで2回記録するのは、図
4に示すように、記録されている信号を事前に消去した
検査トラック14に記録した場合Aの記録下限値aと、
高い記録パワーで信号が記録されている検査トラック1
4に記録した場合Bの記録下限値bが大きく異なり、以
前に高い記録パワーで信号が記録されていても信号を記
録することができる後者Bの方が実質的な記録下限値で
あると考えることができるからである。
【0024】なお、以上の説明では、最適記録強度によ
るユーザー情報の記録動作については本発明と直接関係
ないので割愛した。また、1回目の消去強度を2回目の
消去強度の1.4倍としたが、その他の倍率でも同様に
実施可能である。しかし、1回目の消去強度があまり高
いと、記録媒体へダメージを与えることや2回目で消し
残しを消去出来ないことが考えられるので、1回目の消
去強度は2回目の消去強度の2倍以下であることが望ま
しい。同様に、検査する前に検査トラックに信号を記録
する記録強度を検査記録強度の1.25倍としたが、そ
の他の倍率でも同様に実施可能である。しかし、検査す
る前に検査トラックに信号を記録する記録強度が高すぎ
ると、記録媒体へダメージを与えることや良否判定が
「良」にならなくなることが考えられるので、検査する
前に検査トラックに信号を記録する記録強度は検査記録
強度の1.5倍以下であることが望ましい。さらに、実
施の形態1の説明では、消去して検査トラック14に情
報を記録後に記録下限値を求めているが、消去後、検査
トラック14に情報を記録せずに記録下限値を求める場
合も、また、消去せずに検査トラック14に情報を記録
後に記録下限値を求める場合も本発明の範囲内であるこ
とは明らかである。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、検査トラ
ックの履歴に関係なく、常に一定の記録下限値を検出す
ることができ、最適記録強度を常に一定の値に設定でき
るという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による光ディスク記録再
生装置の概略構成図
【図2】同、試し書きの動作を説明するためのフローチ
ャート
【図3】同、消去の様子を表す模式図
【図4】同、検査領域の履歴が異なる場合の記録強度と
復元信号の誤り量の関係を示す図
【符号の説明】
1 光ディスク 2 ディスクモータ 3 記録ヘッド 4 レーザ駆動回路 5 スイッチ 6 記録信号発生器 7 ピーク値設定回路 8 ボトム値設定回路 9 システムコントロール 10 再生ヘッド 11 良否判定回路 12 復元回路 13 比較回路 14 検査トラック 15 記録ピット

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を照射することによって記録媒
    体に情報を記録する光記録において、ユーザー情報を記
    録する前に、試し書きを行い、その結果に基づいてユー
    ザー情報を記録する際のレーザ光の強度を設定する記録
    方法であって、試し書きを行う領域に、試し書きを行う
    第1の記録強度より高い第2の記録強度により情報を記
    録した後、前記第1の記録強度により試し書きを行うこ
    とを特徴とする光記録の記録方法。
  2. 【請求項2】 レーザ光を照射することによって記録媒
    体に情報を記録する光記録において、ユーザー情報を記
    録する前に、試し書きを行い、その結果に基づいてユー
    ザー情報を記録する際のレーザ光の強度を設定する記録
    方法であって、試し書きを行う領域に記録されている情
    報を第1の消去強度で消去後、第1の消去強度より低い
    第2の消去強度で再度消去した後、試し書きを行うこと
    を特徴とする光記録の記録方法。
  3. 【請求項3】 試し書きを行う領域に記録されている情
    報を消去後、試し書きを行うことを特徴とする請求項1
    記載の光記録の記録方法。
  4. 【請求項4】 第2の記録強度は第1の記録強度より一
    定強度だけ高くしたことを特徴とする請求項1及び3記
    載の光記録の記録方法。
  5. 【請求項5】 第2の記録強度は第1の記録強度の1倍
    以上で、かつ1.5倍以下の一定倍率であることを特徴
    とする請求項1及び3記載の光記録の記録方法。
  6. 【請求項6】 第1の消去強度は第2の消去強度の1倍
    以上で、かつ2倍以下の一定倍率であることを特徴とす
    る請求項2記載の光記録の記録方法。
JP8210943A 1996-08-09 1996-08-09 光記録の記録方法 Expired - Fee Related JP3019778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8210943A JP3019778B2 (ja) 1996-08-09 1996-08-09 光記録の記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8210943A JP3019778B2 (ja) 1996-08-09 1996-08-09 光記録の記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1055541A true JPH1055541A (ja) 1998-02-24
JP3019778B2 JP3019778B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=16597668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8210943A Expired - Fee Related JP3019778B2 (ja) 1996-08-09 1996-08-09 光記録の記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019778B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894315B2 (en) 2005-05-26 2011-02-22 Ricoh Company, Ltd. Optical disk, recording method, recording medium, and optical disk unit, for recording information on multilayer optical disk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7894315B2 (en) 2005-05-26 2011-02-22 Ricoh Company, Ltd. Optical disk, recording method, recording medium, and optical disk unit, for recording information on multilayer optical disk

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019778B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6116033A (ja) 書換え可能光学的記録再生装置
JPH09219021A (ja) 情報記録再生方法
JP2008130138A (ja) 光ディスク記録装置及び記録方法
JP3019778B2 (ja) 光記録の記録方法
JPH10134389A (ja) 光ディスク装置
JP3887146B2 (ja) 情報記録装置
US6888781B2 (en) Optical disk apparatus and method for recording data by utilizing an overwrite technique or a two-path write technique
JPH06176368A (ja) 光ディスクおよびその記録方法と装置
JPH06231463A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH07105563A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP4008613B2 (ja) 光磁気記録パワー決定方法及び光磁気ディスク装置
JPH0773466A (ja) 最適記録パワー設定可能な記録再生装置及びパワー設定方法
JP2833308B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP3205050B2 (ja) 光学的情報記録装置および光学的情報再生装置
US20080253749A1 (en) Recording Apparatus and Method for Optimized Overwriting
JPH1125491A (ja) レーザパワーの設定方法及び記録再生装置
JP2003233907A (ja) 光ディスク装置
JPH0246545A (ja) 光磁気ディスクの再生方法
JP2000195055A (ja) 光ディスクの記録方法、光ディスク及び光ディスク装置
JPH09204680A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録レベル設定方法
JP2002216349A (ja) 光記録方法および光記録装置
JPS6320724A (ja) 情報の記録・再生方法
JPH01311423A (ja) 情報の記録方法及び記録装置
JPH06176365A (ja) 光ディスクの記録方法
JPH11102523A (ja) 光記録方法および光記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees