JPH1055017A - 撮影画面サイズ切換機構を備えたカメラ - Google Patents

撮影画面サイズ切換機構を備えたカメラ

Info

Publication number
JPH1055017A
JPH1055017A JP21119896A JP21119896A JPH1055017A JP H1055017 A JPH1055017 A JP H1055017A JP 21119896 A JP21119896 A JP 21119896A JP 21119896 A JP21119896 A JP 21119896A JP H1055017 A JPH1055017 A JP H1055017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
screen size
shielding plate
plate
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21119896A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Endo
安彦 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP21119896A priority Critical patent/JPH1055017A/ja
Publication of JPH1055017A publication Critical patent/JPH1055017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラに装填されたフィルムのパーフォレー
ションの有無に応じた撮影画面サイズの自動切り換え
を、低コストで確実に行うことができるカメラを得る。 【構成】 この撮影画面サイズ切換機構を備えたカメラ
は、フィルム両縁部のパーフォレーションの有無に応じ
てスプール軸のパトローネからの突出量を異ならせた、
二種類のフィルムを使用可能であって、パトローネを装
填するパトローネ室と;上記フィルムのパーフォレーシ
ョン部分を遮光する標準画面サイズと、該パーフォレー
ション部分まで透光させる拡大画面サイズとに切り換え
可能な遮光板と;上記パトローネのスプール軸の突出量
が所定以上であるとき、このスプール軸に押し込まれる
判別部材と;この判別部材の動きに連動して、該判別部
材が押し込まれたとき上記遮光板を標準画面サイズにさ
せ、該判別部材が押し込まれていないとき上記遮光板を
拡大画面サイズにさせる遮光板駆動リンク機構と;を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、撮影画面サイズの切り換えが可
能なカメラに関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】従来のJIS135型フ
ィルムパトローネに収納されているフィルムは、フィル
ム給送用のパーフォレーションを両縁部に有している。
フィルムにパーフォレーションを設けると、実際のフィ
ルム幅に比してパーフォレーションの分だけ撮影有効幅
が小さくなる。同幅のフィルムであれば、撮影有効幅が
大きい方がプリント時の拡大率を低く抑えることがで
き、画質低下を防止できる。つまり、フィルム給送が可
能であればパーフォレーションがない方が好ましい。
【0003】パーフォレーションを廃止したフィルムを
使用するカメラでは、まずパーフォレーションを利用し
ないフィルム給送方法が必要とされる。加えて、従来は
パーフォレーションを除いた中間部分に限られた撮影画
面サイズ(標準画面サイズ)を、フィルムの略全幅(拡
大画面サイズ)まで広げることが必要になる。従来の1
35型パトローネとの互換性を考慮すると、こうしたカ
メラでは、同幅のフィルムに対して、パーフォレーショ
ンの有無によって画面サイズを2種類以上に切り換え可
能でなければならない。
【0004】特開平5−165125号には、同サイズ
の135型パトローネに収納されるフィルムのパーフォ
レーションの有無に応じて、撮影画面の大きさを自動的
に切り換え可能としたカメラが示されている。このカメ
ラは、まずパーフォレーションを有するフィルムを収納
した従来の135型パトローネ以外に、パーフォレーシ
ョンを廃止した同幅のフィルムを収納した略同サイズの
パトローネを準備する。各パトローネはスプール軸の形
状のみ異なっており、この形状の異同をカメラ側が識別
して一対の遮光板を作動させて、各フィルムに対応する
開口面積の切り換えを行っている。具体的には、パーフ
ォレーションのないフィルムパトローネを装填したとき
は、遮光板の形成する開口部を拡大画面サイズに広げ、
パーフォレーションのあるパトローネを装填したときは
標準画面サイズに切り換える。このカメラはまた、パー
フォレーションを持たないフィルムを給送する機構を備
えており、135型フィルムパトローネと、これと同幅
でパーフォレーションを廃止したフィルム用パトローネ
の両方を使用可能としている。
【0005】この特開平5−165125号のカメラに
おいては、パトローネ識別用の接点スイッチ、これに応
じて作動する遮光板駆動モータなどの電気的手段を所定
のCPUで制御することで、各パトローネの識別と遮光
板の作動を行っている。しかし、撮影画面サイズの切り
換えに関しては電気制御である格別な必要はなく、作動
の信頼性やコストの観点からすると機械的に行われるこ
とが望ましい。
【0006】
【発明の目的】本発明は、上記問題点に鑑みてなされた
もので、カメラに装填されたフィルムのパーフォレーシ
ョンの有無に応じた撮影画面サイズの自動切り換えを、
低コストで確実に行うことができるカメラを得ることを
目的とする。
【0007】
【発明の概要】本発明の撮影画面サイズ切換機構を備え
たカメラは、フィルム両縁部のパーフォレーションの有
無に応じてスプール軸のパトローネからの突出量を異な
らせた、二種類のフィルムを使用可能なカメラであっ
て、このパトローネを装填するパトローネ室と;カメラ
本体のフィルム給送空間前方に設けられ、上記フィルム
のパーフォレーション部分を遮光する標準画面サイズ
と、該パーフォレーション部分まで透光させる拡大画面
サイズとに切り換え可能な遮光板と;上記パトローネ室
に装填されたパトローネのスプール軸の突出量が所定以
上であるとき、該スプール軸に当接されて所定方向に押
し込まれる、パトローネ室内に設けた判別部材と;この
判別部材の動きに連動して、該判別部材が押し込まれた
とき上記遮光板を標準画面サイズにさせ、該判別部材が
押し込まれていないとき上記遮光板を拡大画面サイズに
させる遮光板駆動リンク機構と;を有することを特徴と
する。
【0008】遮光板駆動リンク機構は、上記遮光板と略
平行な面内で回動して上記遮光板の画面サイズを切り換
える、該遮光板に隣接して設置された駆動板と;上記判
別部材の動きを、この駆動板に伝達して回動させるリン
ク部材と;を有することが望ましい。なお、判別部材の
押し込み方向への動きは、パトローネから突出したスプ
ール軸により行われるが、判別部材を逆方向へ移動させ
る手段が必要である。そのため、遮光板駆動リンク機構
は上記遮光板を拡大画面サイズに保持する方向に付勢さ
れていることが望ましい。
【0009】また、上記リンク部材は、上記駆動板の所
定箇所に突設された駆動ピンに回動およびスライド可能
に嵌合される連結溝を一端側に有し、略直線状の移動を
行って該駆動板を回動させる作動レバーと;上記作動レ
バーに突設された突起部材に回動およびスライド可能に
嵌合される連結溝を一端側に有し、他端側に軸着された
回動軸を中心に回動を行って該作動レバーを動作させる
リンクレバーと;この回動軸と略平行に該リンクレバー
の所定位置から延設され、上記判別部材の動作を受ける
従動バーと;から構成することができる。リンク部材の
構成としてはこの従動バーに代えて、上記判別部材の所
定位置に固設されたギアと、このギアに噛合して上記判
別部材の動作を上記リンクレバーの回動に転換させる、
該リンクレバーに固設されたギアとを設けることも可能
である。
【0010】上記駆動板は、上記遮光板が形成する標準
サイズおよび拡大サイズの両撮影画面を干渉しない形状
の透光部を備えている。
【0011】パトローネ室内において、パトローネはカ
メラの上下方向に軸線を向けて装填される場合が多く、
判別部材はカメラの上下方向に動作させることが好まし
い。また、スプール軸の突出量を判別部材が正確に検知
できるように、パトローネ室にはパトローネの装填位置
を一定に固定するパトローネ保持手段が設けられること
が好ましい。
【0012】以上の構成において、上記遮光板の形成す
る標準画面サイズと拡大画面サイズは略相似であること
が好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図示実施形態に基づいて本
発明を説明する。図13および図14は、本発明に使用
されるパトローネ90、95を示している。図14のパ
トローネ90は、一端面から軸線方向に突設されたスプ
ール軸突起92を有する従来の135型フィルムパトロ
ーネであり、これに収納されるフィルムF1 は両縁部に
パーフォレーションPを有している。一方、パーフォレ
ーションPのないフィルムF2 を収納するパトローネ9
5は、略円筒状の本体から突出する突起部分を有さな
い。パトローネ90、95は、上記スプール軸突起92
の有無以外は、同サイズに形成されている。また、フィ
ルムF1 、F2 の幅wは同一である。
【0014】図1は本発明を適用したカメラ10の正面
図、図2はカメラ10の裏蓋を外して示す背面図であ
る。カメラ10は、正面側に撮影レンズ11、ファイン
ダ対物窓12a、上面側にレリーズ釦14、背面側にフ
ァインダ接眼窓12bを備えた通常のレンズシャッタ式
カメラである。図2に示すように、カメラ10の背面側
の中央付近には略矩形のアパーチャ15が形成され、こ
のアパーチャ15の左右には、パトローネ室17、巻上
スプール室18が配置されている。アパーチャ15に隣
接するカメラ10の正面側には、画面のサイズ切り換え
を行う撮影画面サイズ切換機構16が設けられている。
【0015】パトローネ室17は、135型パトローネ
を装填可能なサイズに形成され、その内周壁の上部側端
面からはフォーク部17aが軸線方向に進退可能に突出
している。また、パトローネ室17の内周壁下部には径
方向にストッパ93が突設されている。パトローネ9
0、95は、その略円筒状の本体の端面をストッパ93
に当接させることにより、パトローネ室17内に一定の
位置で装填される。一方、アパーチャ15を挟んでパト
ローネ室17の対向側に位置する巻上スプール室18に
は、フィルムF1 、F2 巻き上げ用の巻上スプール19
が設けられる。この巻上スプール19の表面は、パーフ
ォレーションPのないフィルムF2 を確実に巻き上げる
ために、ゴムなどの摩擦材料が巻着されている。フィル
ム給送には、この他にも公知の方法を利用することがで
きる。
【0016】続いてカメラ10の正面側から見た図3か
ら図8、側面側から見た図9および図10を参照して、
このカメラ10における撮影画面サイズ切換機構16に
ついて説明する。この撮影画面サイズ切換機構16は、
上記アパーチャ15に隣接して画面サイズ切り換えを行
う遮光部20と、この遮光部20を駆動させる駆動板3
0と、上記パトローネ室17に装填されたパトローネの
種類に応じて機械的に駆動板30を作動させる遮光板駆
動リンク部40とからなる。
【0017】図5および図6は遮光部20を示してい
る。遮光部20は、一対の略L字状の第一遮光板22と
第二遮光板26が対向されてなっており、第一遮光板2
2と第二遮光板26によって略矩形の撮影画面29が形
成される。第一遮光板22の両端部にはスライド孔24
a、24bが穿設され、同様に第二遮光板26の両端部
にはスライド孔28a、28bが穿設される。そして、
スライド孔24aと28a、スライド孔24bと28b
がそれぞれ略直線状をなすように第一遮光板22と第二
遮光板26が組み合わされる。スライド孔24a、28
aにはスライド案内ピン71、スライド孔24b、28
bにはスライド案内ピン73がスライド可能に嵌入され
る。スライド案内ピン71、73はカメラ10本体の所
定位置に固設されているため、これに支持される第一遮
光板22と第二遮光板26を遮光部20の対角線方向へ
相対的にスライドさせることができる。このスライドに
より、遮光部20の撮影画面29は略相似にサイズを切
り換えることができる。本実施形態においては、図6の
撮影画面29を標準画面サイズ、図5を拡大画面サイズ
と呼ぶ。また、第一遮光板22、第二遮光板26の短辺
側の中央付近には、それぞれ所定方向へ傾斜する作動溝
23、27が穿設されている。
【0018】図7および図8は、遮光部20に対してカ
メラ10の正面側に隣接して設けられる枠状の駆動板3
0を示している。駆動板30の対角線方向に穿設された
一対の回動案内溝37には、上記スライド案内ピン7
1、73がスライド可能に嵌入される。回動案内溝37
は円弧状をなしており、駆動板30は、スライド案内ピ
ン71、73に対して各回動案内溝37の両端が当接す
る範囲における回動を行うことができる。この駆動板3
0の短辺側には一対の駆動ピン31が両面方向に植設さ
れ、その一面側の一対が上記第一遮光板22の作動溝2
3と、第二遮光板26の作動溝27とにそれぞれスライ
ド可能に嵌入される。また、駆動板30の中央部分に
は、上記撮影画面29に干渉しないように透光部34が
形成される。
【0019】上記駆動ピン31の一方には、遮光板駆動
リンク部40が接続される。図7から図10を用いてこ
の遮光板駆動リンク部40を説明する。図7および図8
に示すように、カメラ10の上下方向に延設される板状
部材からなる作動レバー41は、一端側に形成された第
一連結溝42と、ばね掛け部43を有する。第一連結溝
42には、上記駆動ピン31の一方がスライドおよび回
動自在に嵌合され、ばね掛け部43には作動レバー41
をカメラ10の上面方向へ付勢する引張ばね45が接続
される。図9および図10に示すように作動レバー41
の他端側には、作動レバー41の板面と略直交方向へ向
けてブラケット46が延設され、該ブラケット46には
略円筒状の頭部と首部を有するフック部47が固設され
る。このフック部47の首部は、リンクレバー52の一
端側に設けられた第二連結溝56に対してスライドおよ
び回動自在に嵌入される。
【0020】リンクレバー52の他端側は、カメラ10
本体に設けられた回動軸53に軸支されており、リンク
レバー52は該回動軸53を中心に回動することができ
る。上述のように、第二連結溝56はフック部47の首
部にスライドおよび回動自在に嵌入されているので、リ
ンクレバー52の該回動により、作動レバー41はカメ
ラ10の上下方向へ略垂直に移動される。また、リンク
レバー52の所定位置から、上記作動レバー41の上下
動と略直交する面方向へ向け、略円筒状の従動バー54
が植設されている。そして、パトローネ室17の下方に
は、従動バー54と略平行な平面を有するスプール軸判
別板58が設けられる。このスプール軸判別板58の一
部は平面方向へ折曲され、この折曲部分に沿って従動バ
ー54が下方から当接している。スプール軸判別板58
は、上記回動軸53と略平行にカメラ10本体に設けら
れた回動軸59に一端を軸支され、該回動軸59を中心
とに回動可能となっている。
【0021】図9はパトローネ95をカメラ10のパト
ローネ室17へ装填した様子を示している。パトローネ
95は端面をストッパ93に規制され、その端面から突
出するスプール軸突起を備えていないため、スプール軸
判別板58に当接しない。よって、ばね掛け部43に接
続された引張ばね45の引張力により、作動レバー41
はカメラ10の上方へ位置し、リンクレバー52および
スプール軸判別板58は各回動軸53、59に対して跳
ね上がった状態にある。なお、パトローネ室17へパト
ローネが装填されていない場合も、遮光板駆動リンク部
40はこの状態を保っている。
【0022】図10はパトローネ90をパトローネ室1
7へ装填した様子を示している。パトローネ90の一端
面にはスプール軸突起92が突設されており、パトロー
ネ90を装填するとスプール軸突起92がスプール軸判
別板58を下方に押し込み、スプール軸判別板58が回
動軸59を中心にカメラ10の底面方向へ回動される。
すると、スプール軸判別板58の折曲部分に当接する従
動バー54を介して、リンクレバー52が回動軸53を
中心にカメラ10の底面方向へ回動する。このリンクレ
バー52の先端部に設けた第二連結溝56が底面方向へ
移動されると、これに嵌合するフック部47を介して、
作動レバー41はカメラ10の底面方向へ略垂直に移動
する。パトローネ90をパトローネ室17から取り出す
とスプール軸突起92の規制がなくなるので、引張ばね
45の付勢力によって遮光板駆動リンク部40は図9の
位置に復帰する。
【0023】図7および図8に示すように、駆動板30
は、この遮光板駆動リンク部40に連動し、上述した作
動レバー41の上下動によって一方の駆動ピン31を操
作されて図7と図8に示す両位置へ回動を行う。図7
は、パトローネ室17内にパトローネを未装填の場合
か、パトローネ95を装填した場合を示しており、一対
の駆動ピン31を結ぶ線が撮影画面29の長手方向と略
平行をなしている。図8はパトローネ90を装填した場
合を示しており、作動レバー41が付勢位置から底面方
向へ移動することによって、各回動案内溝37に嵌った
スライド案内ピン71、73の案内を受けて、駆動板3
0は(カメラ10の正面から見て)時計方向へ回動され
ている。駆動板30の回動量は作動レバー41の上下動
の量によって決定されるが、ここではスライド案内ピン
71、73が回動案内溝37の一端から他端まで行うス
ライドの量にほぼ等しく設定されている。
【0024】図3および図4は、遮光板20と駆動板3
0の連動の様子を表している。遮光板駆動リンク部40
に連動する駆動板30の回動は、駆動ピン31によって
遮光部20に伝達される。上述したように、一対の駆動
ピン31は、第一遮光板22の作動溝23、第二遮光板
26の作動溝27にそれぞれスライド可能に嵌合されて
いる。駆動板30の回動により、駆動ピン31は図5か
ら図8に一点鎖線で示す略円弧状の移動を行う。これに
より、一対の駆動ピン31は、作動溝23と作動溝27
内の面を所定方向へ押し込みながらスライドされる。こ
の押し込み力を受けて、スライド案内ピン71、73に
嵌合される各スライド孔24a、24b、28a、28
bの案内により、第一遮光板22と第二遮光板26は遮
光部20の対角線方向に正逆に相対移動されて撮影画面
29のサイズが切り換えられる。
【0025】具体的には、図3はパトローネ95をパト
ローネ室17へ装填した場合、図4はパトローネ90を
パトローネ室17へ装填した場合を示している。上述の
ように、前者の撮影画面29のサイズを拡大画面サイ
ズ、後者を標準画面サイズと称する。拡大画面サイズの
場合、撮影画面29の上下方向の幅はフィルムF2 の幅
とほぼ等しく設定されている。一方、標準画面サイズの
場合、撮影画面29の上下方向の幅はフィルムF1 の幅
から両縁のパーフォレーションP部分を除いた値に設定
される。
【0026】図3および図7に示すように、遮光部20
の撮影画面29が拡大画面サイズにあるとき、駆動板3
0の透光部34の矩形開口部35と撮影画面29は各辺
がそれぞれ略平行な位置関係にある。そのため、矩形開
口部35は拡大画面サイズの撮影画面29より大きく形
成されている。一方、図4および図8に示すように、撮
影画面29が標準画面サイズにあるとき、駆動板30は
図中時計方向へ回動されているので、撮影画面29に対
して矩形開口部35が傾いてしまう。そこで駆動板30
が時計回転したときにも透光部34内に撮影画面29が
収まるように、矩形開口部35の長手方向の両辺の端部
には切れ込み部36が形成されている。
【0027】以上の構成からなる撮影画面サイズ切換機
構16の動作をまとめると以下の通りである。カメラ1
0のパトローネ室にパトローネが装填されていないとき
は図3に示す状態である。パトローネ95をパトローネ
室17に装填した場合、パトローネ95にはスプール軸
突起92が設けられていないため、スプール軸判別板5
8は押下されない。引張ばね45の付勢力によって作動
レバー41は上方に保持され、撮影画面サイズ切換機構
16はパトローネ未装填の状態から作動されない。つま
り、遮光部20は拡大画面サイズである。
【0028】パトローネ90を装填した場合、スプール
軸突起92がスプール軸判別板58を押し下げて作動レ
バー41が底面方向へ移動するため、駆動板30は時計
方向に回動される。駆動板30の回動に伴って、前述の
ように遮光部20は標準画面サイズに切り換わる。この
とき透光部34は撮影画面29に対して傾斜するが、切
れ込み部36を設けたため撮影画面29への透光を妨げ
ない。撮影終了後にパトローネ90を取り出すと、引張
ばね45の付勢力によって作動レバー41は上方へ復帰
し、遮光部20および駆動板30は図3の状態に復帰す
る。
【0029】図11および図12は、本発明の異なる実
施形態を示している。上記遮光板駆動リンク部40はリ
ンク機構から構成されたが、遮光板駆動リンク部140
はギアとリンク機構の組み合わせからなっている。リン
クレバー152とスプール軸判別板158の所定箇所に
は、相互に噛合するギア162とギア164がそれぞれ
固設されている。パトローネ90をパトローネ室17に
装填すると、回動軸59を中心にスプール軸判別板15
8が時計方向に押し込まれる。スプール軸判別板158
のギア164が時計方向へ回動すると、これに噛合する
ギア162を介してリンクレバー152は(回動軸53
を中心とする)反時計方向に回動される。これにより作
動レバー41はカメラ10の底面方向へ移動して、駆動
板30が図8に示す位置に回動され、遮光部20が標準
画面サイズとなる。
【0030】以上、図面を参照して本発明を説明した
が、上の実施形態に限定されるものではない。例えば、
本発明はフォーカルプレーンタイプのカメラにも適用可
能であるし、撮影画面サイズ切換機構の設置状態や作動
方向は実施形態と異なっていてもよい。また、遮光板の
形成する撮影画面の面積や縦横比の設定は任意である。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り本発明は、
撮影画面サイズの自動切り換えを機械的手段によって可
能としたから、フィルムのパーフォレーションの有無に
応じた画面サイズの切り換えを低コストで確実に行うこ
とが可能なカメラを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による撮影画面サイズ切換機構を備えた
カメラの正面図である。
【図2】図1のカメラの裏蓋を外して示す背面図であ
る。
【図3】パーフォレーションのないフィルムを収納した
パトローネを装填した場合の、撮影画面サイズ切換機構
の正面図である。
【図4】図3の撮影画面サイズ切換機構において、パー
フォレーションを有するフィルムを収納したパトローネ
を装填した場合の正面図である。
【図5】図3の状態における遮光部を示す正面図であ
る。
【図6】図4の状態における遮光部を示す正面図であ
る。
【図7】図3の状態における駆動板および遮光板駆動リ
ンク部を示す正面図である。
【図8】図4の状態における駆動板および遮光板駆動リ
ンク部を示す正面図である。
【図9】図3の状態における遮光板駆動リンク部の側面
図である。
【図10】図4の状態における遮光板駆動リンク部の側
面図である。
【図11】パーフォレーションのないフィルムを収納し
たパトローネを装填した場合における、本発明の遮光板
駆動リンク部の異なる実施形態を表す側面図である。
【図12】パーフォレーションを有するフィルムを収納
したパトローネを装填した場合における、本発明の遮光
板駆動リンク部の異なる実施形態を表す側面図である。
【図13】パーフォレーションのないフィルムを収納す
るパトローネの正面図である。
【図14】パーフォレーションを有するフィルムを収納
するパトローネの正面図である。
【符号の説明】
12 フィルム P パーフォレーション 10 カメラ 15 アパーチャ 16 撮影画面サイズ切換機構 20 遮光部 22 第一遮光板 23 27 作動溝 24a 24b 28a 28b スライド孔 26 第二遮光板 30 駆動板 31 駆動ピン 34 透光部 37 回動案内溝 40 140 遮光板駆動リンク部 41 作動レバー 52 リンクレバー 54 従動バー 58 スプール軸判別板 71 73 スライド案内ピン 90 パトローネ(パーフォレーションのあるフィルム
収納用) 92 スプール軸突起 93 ストッパ 95 パトローネ(パーフォレーションのないフィルム
収納用)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム両縁部のパーフォレーションの
    有無に応じてスプール軸のパトローネからの突出量を異
    ならせた、二種類のフィルムを使用可能なカメラにおい
    て、 このパトローネを装填するパトローネ室と;カメラ本体
    のフィルム給送空間前方に設けられ、上記フィルムのパ
    ーフォレーション部分を遮光する標準画面サイズと、該
    パーフォレーション部分まで透光させる拡大画面サイズ
    とに切り換え可能な遮光板と;上記パトローネ室に装填
    されたパトローネのスプール軸の突出量が所定以上であ
    るとき、該スプール軸に当接されて所定方向に押し込ま
    れる、パトローネ室内に設けた判別部材と;この判別部
    材の動きに連動して、該判別部材が押し込まれたとき上
    記遮光板を標準画面サイズにさせ、該判別部材が押し込
    まれていないとき上記遮光板を拡大画面サイズにさせる
    遮光板駆動リンク機構と;を有することを特徴とする撮
    影画面サイズ切換機構を備えたカメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、上記遮光板駆動リン
    ク機構は、上記遮光板と平行な面内で回動して上記遮光
    板の画面サイズを切り換える、該遮光板に隣接して設置
    された駆動板と;上記判別部材の動きを、この駆動板に
    伝達して回動させるリンク部材と;を有する、撮影画面
    サイズ切換機構を備えたカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項2において、上記リンク部材は、 上記駆動板の所定箇所に突設された駆動ピンに回動およ
    びスライド可能に嵌合される連結溝を一端側に有し、略
    直線状の移動を行って該駆動板を回動させる作動レバー
    と;上記作動レバーに突設された突起部材に回動および
    スライド可能に嵌合される連結溝を一端側に有し、他端
    側に軸着された回動軸を中心に回動を行って該作動レバ
    ーを動作させるリンクレバーと;この回動軸と略平行に
    該リンクレバーの所定位置から延設され、上記判別部材
    の動作を受ける従動バーと;を有する、撮影画面サイズ
    切換機構を備えたカメラ。
  4. 【請求項4】 請求項2において、上記リンク部材は、 上記駆動板の所定箇所に突設された駆動ピンに回動およ
    びスライド可能に嵌合される連結溝を一端側に有し、略
    直線状の移動を行って該駆動板を回動させる作動レバー
    と;上記作動レバーに突設された突起部材に回動および
    スライド可能に嵌合される連結溝を一端側に有し、他端
    側に軸着された回動軸を中心に回動を行って該作動レバ
    ーを動作させるリンクレバーと;上記判別部材の所定位
    置に固設されたギアと;このギアに噛合して上記判別部
    材の動作を上記リンクレバーの回動に転換させる、該リ
    ンクレバーに固設されたギアと;を有する、撮影画面サ
    イズ切換機構を備えたカメラ。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4において、上記判別部
    材はカメラの上下方向に動作される、撮影画面サイズ切
    換機構を備えたカメラ。
  6. 【請求項6】 請求項2ないし5において、上記駆動板
    は、上記遮光板が形成する撮影画面を干渉しない形状の
    透光部を有している、撮影画面サイズ切換機構を備えた
    カメラ。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6において、上記遮光板
    駆動リンク機構は上記遮光板を拡大画面サイズに保持す
    る方向に付勢されている、撮影画面サイズ切換機構を備
    えたカメラ。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7において、上記パトロ
    ーネ室には、パトローネの装填位置を一定に固定するパ
    トローネ保持手段が設けられる、撮影画面サイズ切換機
    構を備えたカメラ。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか一項におい
    て、上記遮光板の形成する標準画面サイズと拡大画面サ
    イズは略相似である、撮影画面サイズ切換機構を備えた
    カメラ。
JP21119896A 1996-08-09 1996-08-09 撮影画面サイズ切換機構を備えたカメラ Pending JPH1055017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21119896A JPH1055017A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 撮影画面サイズ切換機構を備えたカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21119896A JPH1055017A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 撮影画面サイズ切換機構を備えたカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1055017A true JPH1055017A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16602001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21119896A Pending JPH1055017A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 撮影画面サイズ切換機構を備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1055017A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7011459B2 (en) Camera with slidable cover
US4972214A (en) Camera
JPH1055017A (ja) 撮影画面サイズ切換機構を備えたカメラ
US5970267A (en) Apparatus for switching visual field frame of view finder, operation apparatus therefor, and apparatus for acturating rotary operation member having neutral position
US5523813A (en) Switching mechanism for a photographic camera having a panoramic photographing function
US7013083B2 (en) Camera of flash built-in type
US7050714B2 (en) Camera with movable lens barrel
JP2002062581A (ja) 撮影装置
JP3442539B2 (ja) カメラに内蔵させる情報検出素子の保持構造
US6032000A (en) Camera with mechanism for operating a light block lid of a film cartridge
JPH09230429A (ja) レンズバリヤ開閉機構
JP3752037B2 (ja) ファインダの視野枠切換機構の操作装置及び中立位置を有する回動操作部材の操作装置
JPH1062861A (ja) 撮影画面サイズ切換機構を備えたカメラ
JP3121186B2 (ja) 露光画面切替え装置
JP3170126B2 (ja) カメラのフィルム押さえ機構
JP2002202560A (ja) 撮影画面サイズ切換え可能なカメラ
US6215963B1 (en) Field frame switcher
JPH1062841A (ja) 画面サイズ切換カメラのファインダ装置
DE69819087T2 (de) Kamera mit Bildformat-Umschaltung
KR0134175B1 (ko) 화면크기를 절환할 수 있는 카메라 및 화면크기절환장치
JP3118082B2 (ja) 撮影画面枠切換可能カメラ
JPH1144910A (ja) 画面サイズ切替可能なカメラ
JPH08271971A (ja) プリントサイズ識別カメラ
JPH1195298A (ja) 画面サイズ切替可能なカメラ
JPH06160970A (ja) トリミング機能を有するカメラ