JPH1054558A - 低NOxガスタービン燃焼器 - Google Patents

低NOxガスタービン燃焼器

Info

Publication number
JPH1054558A
JPH1054558A JP8211065A JP21106596A JPH1054558A JP H1054558 A JPH1054558 A JP H1054558A JP 8211065 A JP8211065 A JP 8211065A JP 21106596 A JP21106596 A JP 21106596A JP H1054558 A JPH1054558 A JP H1054558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustor
oxygen
nitrogen
gas turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8211065A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Bandai
重実 萬代
Tetsuo Itsura
哲雄 五良
Hiroyuki Nishida
啓之 西田
Mitsuru Inada
満 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8211065A priority Critical patent/JPH1054558A/ja
Publication of JPH1054558A publication Critical patent/JPH1054558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Abstract

(57)【要約】 【課題】 窒素成分を含む燃料を燃焼するガスタービン
燃焼器において、FuelNOx の発生を低減可能とした低
NOx ガスタービン燃焼器を提供する。 【解決手段】 石炭ガス化ガス5を燃料とするガスター
ビン燃焼器であって、一次燃焼領域を酸素富化または酸
素不足とするためのガス供給配管6を燃焼器2の頭部に
設けてある。ガス供給配管6には石炭ガス化プラントの
付属設備から酸素ガス又は窒素ガス6が供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、石炭ガス化ガス等
を燃料とするガスタービン燃焼器に適用される低NOx
燃焼器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のガス焚き低NOx 燃焼器を適用し
たガスタービンの系統例を図3に示す。図3において、
1は圧縮機、2は燃焼器、3はガスタービンである。4
は燃焼器2に燃料として石炭ガス化ガス5を供給する石
炭ガス化プラントを示している。
【0003】このように構成された図3のガスタービン
において、大気空気7は圧縮機1で圧縮されたあと、圧
縮機出口空気8として燃焼器2に流入し、石炭ガス化プ
ラント4で発生した石炭ガス化ガス5を燃料として燃焼
器2内で燃焼させ、その高温ガス9をタービン3に導き
膨張させて出力として取り出し、図示しない発電機等を
回す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】石炭中にはNH3 成分
が含まれているため、石炭ガス化プラントで得られる石
炭ガス化ガスにはNH3 成分が存在する。そのため、石
炭ガス化ガスが燃焼する際にNH3 がNOx に転換し、
いわゆるFuel NOx となって、プラントから排出され
るNOx 濃度が高くなる。
【0005】従って、一段目では燃料過剰燃焼を行なっ
てNOのN2 への還元を促進し、二段目で未燃成分を完
全燃焼するいわゆる二段燃焼法がとられているが、更な
る低NOx 燃焼が要求されている。
【0006】本発明は、石炭ガス化ガスのように窒素成
分を含む燃料を燃焼するガスタービン燃焼器において、
Fuel NOx の発生を低減可能とした低NOx ガスター
ビン燃焼器を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】二段燃焼法において、燃
焼過程に酸素(又は窒素)等を供給することにより、発
生NOx を低減できることがわかっている。そこで本発
明は前記課題を解決するため、ガスタービン燃焼器にお
いて、一次燃焼領域を酸素富化または酸素不足とするた
めのガス供給配管を燃焼器頭部に設けた構造を採用す
る。
【0008】本発明によるガスタービン燃焼器におい
て、一次燃焼領域を酸素富化とするためガス供給配管に
供給するガスは酸素ガスであり、酸素不足とするために
ガス供給配管に供給するガスは窒素その他の不活性ガス
でよい。
【0009】本発明によるガスタービン燃焼器は前記し
た構成を有し、そのガス供給配管から燃焼空気中に酸素
(又は窒素)などを添加することにより、燃料中NH3
のNOx 転換率を小さくできる。また、本発明によるガ
スタービン燃焼器では、その酸素(又は窒素など)の投
入位置を燃焼器頭部とすることにより、投入した酸素
(又は窒素)が全量一次燃焼領域に投入されることにな
り、効果的なNOx 転換率の低減がはかれる。
【0010】すなわち、燃料中のNH3 から生じたNO
がN2 に還元するような反応は燃料と空気との反応領域
で進行するが、本発明によるガスタービン燃焼器では前
記したようにガス供給配管を燃焼器頭部に設け、酸素や
窒素などのガスを一次燃焼領域に供給し、NOx 転換の
低減を効果的に行わせるのである。
【0011】ところで、石炭ガス化ガスプラントの種類
の一つとして、酸素吹きプラントがある。この場合に
は、酸素製造プラントが付属設備として設けられてお
り、酸素および副生物としての窒素が使用できる。ま
た、空気式ガス化炉においてもガス化炉爆発防止のた
め、パージ用として窒素ガスを作っている。つまり、石
炭ガス化ガスプラントの中の付属設備において、酸素、
窒素を製造している。
【0012】従って、石炭ガス化ガスを燃料とするガス
タービン燃焼器の場合は、石炭ガス化プラントの付属設
備として酸素、窒素製造プラントがあるので、そこで生
成された酸素・窒素等のガスを前記したガス供給配管に
供給するように構成することによって、本発明による低
NOx ガスタービン燃焼器を容易に実現することができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明による低NOx ガス
タービン燃焼器について図1、図2に示した実施の一形
態に基づいて具体的に説明する。なお、以下の実施の形
態において、図3に示した従来の装置と同じ構成の部分
には説明を簡単にするため同じ符号を付してあり、それ
らについての重複する説明は省略する。
【0014】この実施形態におけるガスタービン燃焼器
では図3に示したガスタービンにおけると同様、石炭ガ
ス化プラントで生成した石炭ガス化ガスを燃焼器の燃料
としている。
【0015】図2は、図3と同様、ガスタービンの全体
系統図であるが、図3に示された従来例と異なる点は、
石炭ガス化プラント4の付属設備で生じた副性ガスとし
ての酸素(又は窒素)ガス6を燃焼器2に流入する燃焼
空気中に投入する点である。
【0016】図1は、燃焼器の概略図で、一次燃焼領域
に副性ガスとしての酸素(又は窒素)ガス6を投入する
ために設けた供給配管10を示す断面図である。前記し
たように本実施形態のガスタービン燃焼器では、石炭ガ
ス化プラント4から燃焼器2へ燃料として供給する石炭
ガス化ガス5の他にプラントの付属設備で製造される酸
素、窒素等のガス6がある。
【0017】この酸素、窒素等のガス6を燃焼器2へ導
入し、低NOx 効果を高めるにはそれらのガス6を一次
燃焼領域に供給することが望ましいため、供給配管10
を燃焼器頭部に配置している。また、周方向に対して均
一した供給を図るため、供給配管10は周方向複数個所
に設けている。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるガスタ
ービン燃焼器であっては、一次燃焼領域を酸素富化また
は酸素不足とするためのガス供給配管を燃焼器頭部に設
けており、燃焼器に投入された石炭ガス化ガスなどのN
成分を含む燃料は、燃焼器一次燃焼領域での燃焼過程に
おいて、酸素富化あるいは酸素不足の状態で燃焼するこ
とにより、NOのN2 への還元を促進し、低NOx 燃焼
が可能となる。
【0019】一方、添加される酸素や窒素などのガスは
二段燃焼部への添加では効果が少ないが、本発明による
燃焼器では燃焼器頭部へ投入することにより一次燃焼領
域へ全量投入し、効果的な低NOx 化をはかることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係るガスタービン燃焼
器の頭部構造の断面図。
【図2】本発明の実施の一形態に係るガスタービンプラ
ントの概略系統図。
【図3】従来のガスタービンプラントの概略系統図。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 燃焼器 3 タービン 4 石炭ガス化プラント 5 石炭ガス化ガス 6 酸素(又は窒素)ガス 7 大気空気 8 圧縮機出口空気 9 高温ガス 10 供給配管
フロントページの続き (72)発明者 稲田 満 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目1番1号 三菱重工業株式会社高砂製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービン燃焼器であって、一次燃焼
    領域を酸素富化または酸素不足とするためのガス供給配
    管を燃焼器頭部に設けたことを特徴とする低NOx ガス
    タービン燃焼器。
  2. 【請求項2】 前記ガスタービン燃焼器が石炭ガス化ガ
    スを燃焼する燃焼器であり、前記ガス供給配管に石炭ガ
    ス化プラントの付属設備から酸素又は窒素ガスを供給す
    るように構成してなる請求項1記載の低NOx ガスター
    ビン燃焼器。
JP8211065A 1996-08-09 1996-08-09 低NOxガスタービン燃焼器 Pending JPH1054558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8211065A JPH1054558A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 低NOxガスタービン燃焼器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8211065A JPH1054558A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 低NOxガスタービン燃焼器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1054558A true JPH1054558A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16599827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8211065A Pending JPH1054558A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 低NOxガスタービン燃焼器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1054558A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002483A (en) Multi-stage combustion chamber for combustion of nitrogen-containing gas with reduced NOx emissions, and method for its operation
JP5584403B2 (ja) 低エミッションタービンシステム及び方法
JPH10259736A (ja) 低NOx燃焼器
US4893468A (en) Emissions control for gas turbine engine
JP5051974B2 (ja) 水素と電気を同時に発生させるシステム及び方法
US5473881A (en) Low emission, fixed geometry gas turbine combustor
US20060141414A1 (en) Gas combustion treatment method and apparatus therefor
TW368551B (en) Process for abatement of nitrogen oxides in exhaust from gas turbine power generation
CA2296879C (en) Process for the treatment of steel work gases
CN101881453A (zh) 具有稀释剂开口的被鼓送空气的合成气燃料喷嘴
US6192689B1 (en) Reduced emissions gas turbine combustor
JPH0842356A (ja) ガスタービンエンジン
US4936088A (en) Low NOX cogeneration process
JPH06207527A (ja) ガスタービンにおける多段燃焼法
JPH1054558A (ja) 低NOxガスタービン燃焼器
EP2551599B1 (en) Reduction of CO and O2 emissions in oxyfuel hydrocarbon combustion systems using OH radical formation with hydrogen fuel staging and diluent addition
JP3078513B2 (ja) 燃焼排ガスのNOx・ダイオキシン低減方法
US5706645A (en) Removal of oxides of nitrogen from gases in multi-stage coal combustion
JPH05340509A (ja) 流動層燃焼におけるn2o,nox低減方法
JPS59191809A (ja) 蒸気−ガス複合サイクルの低NOx化法およびその装置
JPH10213308A (ja) 水素・酸素燃焼器
JP2001065804A (ja) ボイラのリパワリング装置とリパワリング方法
JPH09126412A (ja) 低nox ボイラ
JPS58182003A (ja) 微粉炭の燃焼方法
JP2023152785A (ja) アンモニア燃焼器の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020409