JPH1054246A - 筒内噴射型エンジン - Google Patents

筒内噴射型エンジン

Info

Publication number
JPH1054246A
JPH1054246A JP8212784A JP21278496A JPH1054246A JP H1054246 A JPH1054246 A JP H1054246A JP 8212784 A JP8212784 A JP 8212784A JP 21278496 A JP21278496 A JP 21278496A JP H1054246 A JPH1054246 A JP H1054246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
injector
combustion chamber
compression stroke
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8212784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3612874B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Yamamoto
博之 山本
Hidetoshi Kudo
秀俊 工藤
Muneyuki Oota
統之 太田
Masayuki Kuroki
雅之 黒木
Akira Kageyama
明 陰山
Hiroyuki Yamashita
洋幸 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP21278496A priority Critical patent/JP3612874B2/ja
Priority to TW086111462A priority patent/TW344015B/zh
Priority to US08/909,404 priority patent/US6009849A/en
Priority to CN97119337A priority patent/CN1092283C/zh
Priority to KR1019970038449A priority patent/KR100515254B1/ko
Priority to EP97113919A priority patent/EP0824185B1/en
Priority to DE69710003T priority patent/DE69710003T2/de
Publication of JPH1054246A publication Critical patent/JPH1054246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3612874B2 publication Critical patent/JP3612874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 火花点火式の筒内噴射型エンジンにおいて、
インジェクタからの噴霧が燃焼室の壁面に付着すること
を防止しつつ、着火安定性を確保して効果的に成層燃焼
を行わせることができるようにする。 【解決手段】 燃焼室5の略周縁部に配置したインジェ
クタ15の先端部からこれに対向する燃焼室端までの距
離Lを、圧縮行程後期噴射における噴射開始から点火時
期までの間の噴霧到達距離l1よりも大きく設定すると
ともに、インジェクタ15からの噴霧エリア内に点火ギ
ャップ16aを介在させて、インジェクタ先端部から点
火ギャップ16aまでの距離l2を上記噴霧到達距離l
1よりも小さく設定することにより、インジェクタ15
からの噴霧が点火時期に燃焼室壁面まで達しておらず、
かつ、点火ギャップ16aまわりに存在している状態が
得られるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インジェクタの先
端部を燃焼室内に配置し、少なくとも低負荷低回転域で
圧縮行程後期に噴射を行うようにした火花点火式の筒内
噴射型エンジンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平6−81651号公
報に示されるように、点火プラグを備えるとともに、燃
料を燃焼室内に直接噴射供給するインジェクタを備え、
成層燃焼による燃費改善を図るようにした火花点火式の
筒内噴射型エンジンは知られている。この種のエンジン
では、少なくとも低負荷低回転域で、圧縮行程後期に上
記インジェクタから燃焼室内に燃料を噴射することによ
り、燃料の拡散を抑えて成層化が図られるが、この場
合、燃料の拡散を抑えつつも微粒化を促進し、かつ、点
火プラグ付近に着火可能な適度の空燃比の混合気が偏在
する状態を確保することが要求される。
【0003】このため、上記公報に示される筒内噴射型
エンジンでは、ピストンの上面に、凹状の曲面とこれに
連なる隆起部とを設ける一方、ピストンの上方のシリン
ダヘッドに、ピストンが上死点付近に達したときに上記
凹状の曲面に向けて燃料を噴射するようにインジェクタ
を配置するとともに、上記隆起部に対向する位置に点火
プラグを配置することにより、上記インジェクタから噴
射された燃料がピストンの凹状の曲面に衝突し、衝突後
に飛散した燃料が空気と混合して点火プラグ付近に漂う
ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の筒
内噴射型エンジンは、インジェクタから噴射した燃料を
いったん燃焼室壁面(例えばピストン上面)に衝突させ
るようにしているが、このようにすると、燃焼室壁面に
衝突した燃料の一部は飛散せずに壁面に付着した状態で
残り、この燃料が充分に燃焼せずに排出されるため、排
気ガス中のHCが増加してエミッションを悪化させると
ともに、燃費改善を妨げるという問題があった。
【0005】本発明は、上記の事情に鑑み、インジェク
タからの噴霧が燃焼室の壁面に付着することを防止しつ
つ、着火安定性を確保して効果的に成層燃焼を行わせる
ことができ、燃費およびエミッション性能を大幅に向上
することができる筒内噴射型エンジンを提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、燃焼室の略周縁部にインジェクタの先端
部を配置し、少なくとも低負荷低回転域で圧縮行程後期
に噴射を行うようにした火花点火式の筒内噴射型エンジ
ンにおいて、インジェクタ先端部から該先端部が対向す
る燃焼室端までの距離を、圧縮行程後期噴射における噴
射開始から点火時期までの間の噴霧到達距離よりも大き
く設定するとともに、インジェクタからの噴霧エリア内
に点火ギャップが介在するように点火プラグを配置し、
インジェクタ先端部から点火ギャップまでの距離を上記
噴霧到達距離よりも小さく設定したものである。
【0007】この構成によると、少なくとも低負荷低回
転域で、圧縮行程後期にインジェクタから燃焼室内に燃
料が噴射されることにより、成層燃焼が行われる。この
場合に、上記のように各距離の関係が設定されているこ
とにより、点火時期にはインジェクタからの噴霧が燃焼
室壁面にまで到達しておらず、かつ、点火プラグの点火
ギャップまわりに噴霧が存在する状態が確保される。従
って、燃焼室壁面への噴霧の付着が防止されつつ、着火
安定性が確保されて有効に成層燃焼が行われる。
【0008】この発明において、シリンダブロックのシ
リンダボア内にピストンを配置し、シリンダヘッドのピ
ストン上面に対向する部分に、シリンダボアとの合わせ
面より上方へ凹陥した燃焼室天井部を形成し、この燃焼
室天井部において排気ポートの開口部が配置される排気
ポート側部分を傾斜面とするとともに吸気ポートの開口
部が配置される吸気ポート側部分を上記合わせ面と略平
行で上記傾斜面の上端に連なる面とすることにより、こ
の燃焼室天井部とピストン上面との間に形成される燃焼
室を断面略台形とし、上記燃焼室天井部の吸気ポート側
部分の周縁部に、インジェクタを、噴射方向が斜め下方
を向くように配置しておくことが好ましい。
【0009】このようにすると、圧縮行程後期噴射が行
われる場合に、インジェクタからの噴霧が点火時期まで
に燃焼室壁面に付着することを避けるような設定を行う
ことが、構造的に容易に可能となる。
【0010】さらに、シリンダボア内に配置したピスト
ンの上面に、インジェクタの噴射方向前方側ほど次第に
凹陥し、かつ、該噴射方向と直交する方向の幅が圧縮行
程後期噴射におけるインジェクタの噴射幅よりも大きい
リセスを設け、インジェクタ先端部から該リセスの端部
までの距離を圧縮行程後期噴射における噴射開始から点
火時期までの間の噴霧到達距離よりも大きくしておけ
ば、圧縮行程後期噴射による成層燃焼が良好に行われる
とともに、ピストン上面への噴霧の付着が確実に防止さ
れる。
【0011】上記インジェクタは、圧縮行程後期噴射に
おける噴霧角が30°以下の狭角インジェクタからなる
ものが好ましく、このようにすると圧縮行程後期噴射時
に噴霧の拡散が抑制されて効果的に成層化が行われる。
【0012】さらに上記インジェクタを、圧縮行程後期
噴射が行われる低負荷低回転域で噴霧角が30°以下の
狭角となり、高負荷域および高回転域で噴霧角が広がる
ように構成しておけば、低負荷低回転域で成層燃焼を行
わせる一方、高負荷域や高回転域では燃料を拡散させて
均一燃焼を行わせるのに有利となる。
【0013】とくに、上記インジェクタとして雰囲気圧
が高くなるにつれて噴霧角が狭くなる高圧スワールイン
ジェクタを設けるとともに、低負荷低回転域で圧縮行程
後期噴射、高負荷域および高回転域で吸気行程噴射を行
うように運転状態に応じてインジェクタの噴射時期を設
定しておけば、低負荷低回転域での成層燃焼および高負
荷域や高回転域での均一燃焼が効果的に行われ、かつ、
高圧スワールインジェクタによって燃料の微粒化が促進
され、成層燃焼時における着火性、燃焼性が高められ
る。
【0014】また、この発明において、燃焼室内のガス
流動を調節するガス流動調節手段を設け、圧縮行程後期
噴射が行われる運転領域で上記ガス流動調節手段により
燃焼室内のガス流動を強化するように構成しておくこと
が好ましい。このようにすると、成層燃焼時に、上記ガ
ス流動によって燃料の微粒化、空気とのミキシング等が
良好に行われる。
【0015】さらに、ガス流動調節手段がスワール生成
手段を含み、圧縮行程後期噴射が行われる運転領域の中
では低負荷側より高負荷側の方がスワール比が大きく、
かつ低回転側より高回転側の方がスワール比が小さくな
るようにスワール生成手段を作動させる構成としておけ
ば、圧縮行程後期噴射が行われる運転領域の中で燃料噴
射量が多くなる高負荷側ではミキシング等が良好に行わ
れる一方、低負荷側や高回転側の領域ではスワールによ
る過拡散や噴霧の曲がりが生じるといった事態が防止さ
れる。
【0016】上記ガス流動調節手段は、例えばスワール
生成用の第1吸気ポートと、タンブル生成用の第2吸気
ポートと、該第2吸気ポートに設けられて該吸気ポート
を開閉するスワール調節弁とを有している。このように
すれば、スワールが抑制される領域ではタンブルにより
ガス流動性が得られる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は本発明の一実施形態による筒内噴
射型エンジンの断面図、図2は断面の概略図、図3は平
面視の概略図である。これらの図において、1はシリン
ダブロック2上に設置されたシリンダヘッド、3はシリ
ンダブロック2のシリンダボア4内に配置されたピスト
ンであり、ピストン3の上面とシリンダヘッド1の下面
との間に燃焼室5が形成されており、この部分における
シリンダヘッド1の下面側には燃焼室5の天井部を構成
する凹陥部が設けられている。
【0018】上記シリンダヘッド1には燃焼室5に開口
する吸気ポートおよび排気ポートが形成され、当実施形
態では気筒毎に2個の吸気ポート6,7と2個の排気ポ
ート8,9とが形成されている。各吸気ポート6,7に
はそれぞれ吸気弁10が装備され、各排気ポート8,9
にはそれぞれ排気弁11が装備されており、吸気弁用カ
ムシャフト12および排気弁用カムシャフト13の各カ
ムにより吸気弁10および排気弁11が駆動されるよう
になっている。
【0019】さらに、燃焼室5内に直接燃料を噴射する
インジェクタ15と、点火プラグ16とがシリンダヘッ
ド1に取り付けられており、上記インジェクタ15の先
端部は燃焼室5の略周縁部に配置され、点火プラグ16
の先端は燃焼室5の天井部の略中央に配置されている。
【0020】これらの構造をより具体的に説明すると、
上記両吸気ポート6,7はカム軸方向に並んだ状態で燃
焼室5の天井部の片半部側に開口し、上記両排気ポート
8,9はカム軸方向に並んだ状態で燃焼室5の天井部の
他半部側に開口するが、燃焼室5の天井部は、略中央の
頂部から排気ポート側が次第にシリンダヘッド下端面
(シリンダブロック2との合わせ面)に近づくような所
定角度の傾斜面とされる一方、吸気ポート側が略水平面
(シリンダヘッド1とシリンダブロック2との合わせ面
と略平行な面)とされ、この吸気ポート側の面の周辺と
シリンダヘッド下端面との間に縦壁部18が設けられて
おり、カムシャフト12,13と直交する方向の断面で
見た燃焼室形状は略台形となっている(図1,図2参
照)。
【0021】上記両吸気ポート6,7のうちの第1吸気
ポート6はスワール生成用のポート、第2吸気ポート7
はタンブル生成用のポートであって、両吸気ポート6,
7は上流側が斜め上方に延びてシリンダヘッド1の一側
壁上部に達し、かつ、スロート部より上流で第2吸気ポ
ート7は第1吸気ポート6よりも上方にずれている。こ
の両ポート6,7には、これらに対応する吸気通路2
1,22を備えた吸気マニホールド20が接続されてい
る。また、上記第2吸気ポート7もしくはこれに連なる
吸気通路22に、この吸気ポート7を開閉するスワール
調節弁23が設けられている。そして、上記スワール調
節弁23が閉じられたときには第1吸気ポート6からの
吸気によって燃焼室5内にスワール(横渦)が生成さ
れ、スワール調節弁23が開かれるとその開度が大きく
なるにつれて上記スワールが弱められるとともに第2吸
気ポート7からの吸気によってタンブル(縦渦)が生成
されるようになっている。
【0022】また、上記インジェクタ15は、燃焼室5
の一側方において吸気ポート6,7が配設された部分の
下方でシリンダヘッド1に取り付けられ、インジェクタ
15先端部が上記縦壁部18から燃焼室5内に臨んでい
る。
【0023】上記インジェクタ15は、少なくとも圧縮
行程後期噴射が行われるときに噴霧角が30°以下とな
るような狭角インジェクタからなる。当実施形態では、
噴霧にスワールを生じさせるような噴射口形状となって
いる高圧スワールインジェクタを用いており、この高圧
スワールインジェクタによると、雰囲気圧が高くなるに
つれて噴霧角が狭くなる傾向があって、燃焼室5内の圧
力が高くなる圧縮行程後期に噴射が行われるときには噴
霧角が30°以下の狭角となり(図4参照)、燃焼室5
内の圧力が低い吸気行程で噴射が行われるときには圧縮
行程後期噴射と比べて噴霧角が広くなる(図5参照)よ
うになっている。なお、25はインジェクタ15からの
噴霧である。
【0024】図1および図2に示すように、上記インジ
ェクタ15からの噴射方向は斜め下方を向くように設定
されている。つまり、シリンダヘッド1とシリンダブロ
ック2との合わせ面に対し傾斜して、インジェクタ配置
部分に対向する燃焼室周縁付近のピストン3上面側に向
かう方向に燃料を噴射するように、インジェクタ15が
配置されている。
【0025】また、図1〜図3に示すように、上記ピス
トン3の上面は、基本的には全体が平面状に形成され、
その略中央部からインジェクタ15に対向する側(排気
側)の燃焼室周縁部付近にまで亘ってリセス26が形成
されている。このリセス26はインジェクタ15からの
噴射方向の前方側ほど次第に凹陥し、かつ、該噴射方向
と直交する方向の幅が圧縮行程後期噴射におけるインジ
ェクタ15の噴射幅よりも大きくなっており、インジェ
クタ15からの噴霧25の広がりに見合うように噴射方
向前方側で幅が広くなっている。なお、上記リセス26
が設けられることにより燃焼室容積が増大して圧縮比が
低下する傾向が生じるが、これを是正して圧縮比を確保
するため、ピストン3上面の吸気側の部分には上方に突
出する突出部27が設けられている。
【0026】上記インジェクタ15の先端部から該先端
部が対向する燃焼室端までの距離は、圧縮行程後期噴射
における噴射開始から点火時期までの間の噴霧到達距離
よりも大きく設定されている。また、上記点火プラグ1
6は、その先端の点火ギャップ16aがインジェクタ1
5からの噴霧エリア内に介在するように配置されてお
り、インジェクタ15の先端部から点火ギャップ16a
までの距離は上記噴霧到達距離よりも小さく設定されて
いる。
【0027】このような設定を当実施形態について具体
的に説明すると、圧縮行程後期において上記ピストン3
が上死点付近にあるときに、ピストン3上面のリセス2
6の終端部が上記インジェクタ15の先端部に対向する
燃焼室端に相当するので、このときのインジェクタ15
の先端部からリセス26の終端(燃焼室端)までの距離
をLとし、また、少なくとも低負荷低回転域での圧縮行
程後期噴射における噴射開始から点火時期までの間の噴
霧到達距離をl1とし、インジェクタ先端部から点火プ
ラグ16の点火ギャップ16aまでの距離をl2とする
と、L>l1>l2となるように、インジェクタ15、
点火プラグ16およびリセス26等の位置関係や噴射開
始時期および点火時期の関係等が設定されている。
【0028】インジェクタ15からの噴射時期は運転状
態に応じて図6のように制御される。すなわち、この図
の中でハッチングを付した領域Aは圧縮行程後期噴射が
行われる領域、それ以外の領域Bは吸気行程噴射が行わ
れる領域であり、この図のように、所定負荷以下の低・
中負荷で、かつ所定エンジン回転数以下の低・中回転の
運転領域Aでは、圧縮行程後期に燃料噴射が行われる。
また、この領域Aのうちでも燃料噴射量が少ない低負荷
域A1(同図中に破線で示す負荷以下の領域)では、圧
縮行程後期に1回だけ燃料噴射が行われるが、燃料噴射
量がある程度多くなる中負荷域A2(同図中に破線で示
す負荷よりも高負荷側の領域)では、燃料噴射が圧縮行
程中に2回が行われる。一方、所定負荷よりも高負荷の
領域や、所定回転より高回転の領域では、吸気行程中に
燃料噴射が行われるようになっている。
【0029】また、圧縮行程噴射が行われる運転領域の
中で、運転状態に応じてスワールの制御が図7,図8に
示すように行われる。すなわち、エンジン負荷に応じた
スワール制御としては、図7に示すように、低負荷側で
はスワール調節弁23の開度がある程度大きくされるこ
とでスワール比が小さくされ、圧縮行程噴射が行われる
運転領域内における高負荷側ほど、スワール調節弁23
の開度が小さくされることでスワール比が増大されるよ
うになっている。また、エンジン回転数に応じたスワー
ル制御としては、図8に示すように、低回転側ではスワ
ール調節弁23の開度が小さくされることでスワール比
が大きくされ、圧縮行程噴射が行われる運転領域内にお
ける高回転側ほど、スワール調節弁23の開度が大きく
されることでスワール比が減少されるようになってい
る。
【0030】なお、この他に図外のスロットル弁の開度
も運転状態に応じて調節されるが、当実施形態の装置で
は、低負荷時に吸入空気量が多くて燃料が少ない高リー
ン状態でも成層化により燃焼性が確保されるので、基本
的には全運転領域でスロットル弁が全開とされ、始動時
や暖機運転中で排気温度が低い場合等の限られた運転状
態でのみ、排気浄化用触媒の暖機促進等のため、スロッ
トル弁が閉じられる。
【0031】以上のような当実施形態の装置による作用
を、次に説明する。
【0032】低負荷低回転側の運転領域では、圧縮行程
後期に上記インジェクタ15から燃焼室5内に燃料が噴
射され、成層燃焼が行われる。この場合、インジェクタ
15の先端部からこれに対向する燃焼室端までの距離L
が、噴射開始から点火時期までの間の噴霧到達距離l1
よりも大きくなっているために、点火時期までに噴霧2
5がインジェクタ先端に対向する燃焼室端の壁面に付着
することが避けられる。また、点火プラグ16の先端の
点火ギャップ16aが噴霧エリアに介在し、インジェク
タ先端部から点火ギャップ16aまでの距離l2よりも
上記噴霧到達距離l1の方が大きいため、点火時期に点
火ギャップ16aまわりに噴霧25が存在する状態が確
保される。
【0033】このため、着火安定性が確保されて有効に
成層燃焼が行われ、しかも、燃焼室壁面への燃料付着が
抑制されることでHC排出量が低減され、燃費およびエ
ミッション性能が向上される。
【0034】この場合、インジェクタ15および燃焼室
5の構造等が、上記設定と相まって、成層燃焼時の着火
安定性の確保と燃焼室壁面への燃料付着の防止とを達成
できるようになっている。
【0035】すなわち、上記インジェクタ15は高圧ス
ワールインジェクタからなり、この高圧スワールインジ
ェクタは、燃料噴霧に旋回渦を与えることで微粒化を促
進して着火性を向上するとともに、雰囲気圧が高くなる
圧縮行程後期噴射においては噴霧角が30°以下に狭く
なる(図4参照)ため、噴霧25の拡散による燃焼室壁
面への付着を防止し、かつ点火ギャップ16a付近の噴
霧25の濃度を安定させ、着火安定性を高めることがで
きる。
【0036】また、上記燃焼室5は排気ポート側部分が
傾斜面、吸気ポート側部分が略水平面となった断面略台
形とされ、その吸気ポート側部分の周縁部にインジェク
タ15の先端部が斜め下方に向くように配置されている
ことにより、噴霧25が点火ギャップ16a付近を通る
ようにしながらも、燃焼室壁面への燃料の付着が防止さ
れる。
【0037】つまり、仮に燃焼室を一般的なペントルー
フ形状として、その両側傾斜面に吸気ポート開口部およ
び排気ポート開口部をそれぞれ配置し、中央頂部付近に
点火ギャップを配置するとともに、吸気ポート側の傾斜
面の下端部付近にインジェクタの先端部を位置させると
すれば、噴霧が点火ギャップを通るようにするにはイン
ジェクタから斜め上方に向けて燃料を噴射させるように
する必要があるが、このように吸気ポート側の傾斜面の
下端部付近から斜め上方に向けて燃料を噴射すると、排
気ポート側の傾斜面に噴霧が付着し易くなる。
【0038】これに対し、当実施形態のように吸気ポー
ト側部分が略水平面となった断面略台形に燃焼室5を形
成して、その吸気ポート側部分の周縁部にインジェクタ
15の先端部を配置し、ここから斜め下方に燃料を噴射
するようにしておけば、噴霧25が点火ギャップ16a
付近を通り、しかも排気ポート側の傾斜面への噴霧25
の付着が抑制される。
【0039】さらに、ピストン3の上面にはリセス26
が設けられ、このリセス26がインジェクタ15からの
噴射方向の前方側ほど次第に凹陥する形状とされ、か
つ、インジェクタ15の先端部からリセス26の終端ま
での距離およびリセス26の幅と圧縮行程後期噴射にお
ける点火時期までの噴霧到達距離および噴霧幅との関係
が上記のように設定されているため、噴霧25がピスト
ン3の上面に付着することも避けられ、図2に示すよう
に噴霧25がリセス26内およびその上方の空間に漂っ
た状態で着火、燃焼が良好に行われる。
【0040】ところで、成層燃焼が行われる運転領域A
のうち、燃料噴射量が少ない低負荷域A1では、圧縮行
程後期に1回だけ燃料噴射が行われるが、燃料噴射量が
比較的多い中負荷域(領域Aの中の高負荷側の領域)A
2では、燃料噴射が圧縮行程の前記と後期とに分けて2
回行われ、これによって成層燃焼が良好に行われる。
【0041】すなわち、燃料噴射量がある程度多くなる
領域では、前述のL>l1の関係を満足するタイミング
で圧縮行程後期に1回だけ燃料噴射を行うと、比較的多
い噴射燃料を充分に気化させるだけの時間的余裕がない
ため、点火ギャップ付近に気化不足の燃料が多く集まっ
て着火、燃焼性が悪くなり、また、ある程度噴射タイミ
ングを早めて圧縮行程途中で1回だけ燃料噴射を行う
と、燃焼室壁面に噴射燃料が多く付着して燃焼室壁面近
くで混合気がオーバーリッチ状態となるため、燃費およ
びエミッションが悪化する。
【0042】これに対し、図9(a)に示すように燃料
噴射Ia,Ibが圧縮行程の前記と後期とに分けて2回
行われると、1回目に噴射された燃料はインジェクタ1
5の先端部に対向する側の燃焼室壁面に付着するもの
の、点火時期までには気化されつつある程度まで拡散さ
れて、点火ギャップと燃焼室壁面との間の区域に適度の
空燃比の混合気31を形成し、また、2回目には低負荷
時と同程度の燃料が前述のL>l1の関係を満足するタ
イミングで噴射されて、点火ギャップ16a回りに適度
の空燃比の混合気32を形成し、この混合気32と1回
目に噴射燃料による混合気31とがつながる状態となる
(図9(b)参照)。このため、着荷性および燃焼性が
良好に保たれ、成層燃焼が良好に行われて燃費、エミッ
ションが向上される。
【0043】なお、仮に1回目の噴射が吸気行程中に行
われると、その噴射燃料が点火時期までに拡散しすぎ、
燃焼室全体としての空燃比がリーンな状態で成層燃焼が
行われるときにこのように噴射燃料が拡散しすぎると、
その拡散した燃料は著しくオーバーリーンとなって燃焼
に寄与しなくなり、効果的な成層燃焼を行うことができ
ないので、上記のように中負荷域で2回に分けて燃料噴
射を行うときの1回目の噴射は圧縮行程とすることが好
ましい。
【0044】また、成層燃焼を行うべき運転領域内での
スワールの制御は、前述のように、エンジン負荷および
エンジン回転数に応じて図7,図8に示すように行われ
る。すなわち、エンジン負荷に応じた制御として、燃料
噴射量の少ない低負荷時は、スワール比が小さくされる
ことによりスワールによる噴霧の過拡散や曲がりが抑制
され、負荷が高くなって燃料噴射量が増加するにつれ、
スワール比が大きくされることにより、燃料の微粒化、
ミキシング等が促進される。また、エンジン回転数に応
じた制御として、エンジン回転数が高くなるにつれ、絶
対流速が増加することに見合うようにスワール比が小さ
くされ、スワールによる噴霧の過拡散や曲がりが抑制さ
れる。
【0045】エンジンの全負荷乃至それに近い高負荷の
領域や高回転の領域(図6中の領域B)では、上記イン
ジェクタ15からの噴射が吸気行程中に行われることに
より、噴射燃料が燃焼室5全体に拡散されて、出力性能
を高めるべく均一燃焼が行われる。この場合、インジェ
クタ15に高圧スワールインジェクタを用いれば、雰囲
気圧が低い吸気行程では噴射燃料が比較的広い角度に噴
射されるので、噴射から点火までの時間間隔が長いこと
と相まって、充分に噴霧が拡散され、有効に均一燃焼が
行われる。
【0046】なお、本願発明の具体的構造は上記実施形
態に限定されず、種々変更可能である。
【0047】例えば、上記のようにスワールの制御が行
われても圧縮行程後期噴射において噴霧がスワールで多
少は曲げられるので、ピストン3の上面に形成するリセ
ス26´を、図3中に二点鎖線で示すように、スワール
方向に多少傾けて形成しておいてもよい。
【0048】また、図10に示すように、ピストン3の
上面において突出部27とリセス26との間の部分に、
点火プラグ16方向に突出する棚部28を設け、圧縮行
程後期にインジェクタ15から噴射された燃料の一部が
上記棚部28に当接して矢印のように点火プラグ16方
向に導かれるようにしてもい。このようにすると、燃焼
室5内への点火プラグ16先端の突出量を小さくするこ
とができる。
【0049】
【発明の効果】以上のように本発明は、燃焼室の略周縁
部に配置したインジェクタの先端部から該先端部が対向
する燃焼室端までの距離を、圧縮行程後期噴射における
噴射開始から点火時期までの間の噴霧到達距離よりも大
きく設定するとともに、インジェクタからの噴霧エリア
内に点火ギャップを介在させて、インジェクタ先端部か
ら点火ギャップまでの距離を上記噴霧到達距離よりも小
さく設定しているため、圧縮行程後期にインジェクタか
ら燃料を噴射して成層燃焼を行わせる場合に、燃焼室壁
面への噴霧の付着を防止しつつ、着火安定性を確保して
良好に成層燃焼を行わせることができる。これにより、
従来の筒内噴射型エンジンと比べても、燃費およびエミ
ッション性能を大幅に向上することができる。
【0050】この発明において、燃焼室を断面略台形と
し、燃焼室天井部の吸気ポート側部分がシリンダヘッド
とシリンダブロックとの合わせ面と略平行となるように
して、上記燃焼室天井部の吸気ポート側部分の周縁部
に、インジェクタを、噴射方向が斜め下方を向くように
配置しておき、さらに、ピストン上面に、インジェクタ
の噴射方向前方側ほど次第に凹陥し、かつ、該噴射方向
と直交する方向の幅が圧縮行程後期噴射におけるインジ
ェクタの噴射幅よりも大きいリセスを設けておけば、圧
縮行程後期噴射が行われる場合に、インジェクタからの
噴霧が燃焼室壁面に付着しないような設定を、容易に行
うことができる。
【0051】また、この発明において、上記インジェク
タとして高圧スワールインジェクタ等を用い、圧縮行程
後期噴射が行われるときに噴霧角が30°以下の狭角と
なるようにしておけば、噴射燃料の燃焼室壁面への付着
を防止するとともに燃焼安定性を確保するのに有利とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による筒内噴射型エンジン
の断面図である。
【図2】燃焼室およびその付近の概略断面図である。
【図3】燃焼室およびその付近の概略平面図である。
【図4】高圧スワールインジェクタから圧縮行程後期噴
射を行った場合の噴霧の広がりを示す説明図である。
【図5】高圧スワールインジェクタから吸気行程噴射を
行った場合の噴霧の広がりを示す説明図である。
【図6】圧縮行程噴射を行う運転領域および吸気行程噴
射を行う運転領域を示す説明図である。
【図7】エンジン負荷に応じたスワール制御の特性を示
す図である。
【図8】エンジン回転数に応じたスワール制御の特性を
示す図である。
【図9】(a)は圧縮行程中に2回噴射を行う場合の第
1回目および第2回目の噴射タイミングを示す図であ
り、(b)は噴霧の分布状態を示す図である。
【図10】別の実施形態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダヘッド 3 ピストン 5 燃焼室 6,7 吸気ポート 8,9 排気ポート 15 インジェクタ 16 点火プラグ 16a 点火ギャップ 23 スワール調節弁 26 リセス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02B 23/08 F02B 23/08 D F02D 41/04 335 F02D 41/04 335C 43/00 301 43/00 301J 301U F02F 3/26 F02F 3/26 C 3/28 3/28 B F02M 61/14 310 F02M 61/14 310S 310A 61/18 360 61/18 360J 69/04 69/04 Z (72)発明者 黒木 雅之 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 陰山 明 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 山下 洋幸 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室の略周縁部にインジェクタの先端
    部を配置し、少なくとも低負荷低回転域で圧縮行程後期
    に噴射を行うようにした火花点火式の筒内噴射型エンジ
    ンにおいて、インジェクタ先端部から該先端部が対向す
    る燃焼室端までの距離を、圧縮行程後期噴射における噴
    射開始から点火時期までの間の噴霧到達距離よりも大き
    く設定するとともに、インジェクタからの噴霧エリア内
    に点火ギャップが介在するように点火プラグを配置し、
    インジェクタ先端部から点火ギャップまでの距離を上記
    噴霧到達距離よりも小さく設定したことを特徴とする筒
    内噴射型エンジン。
  2. 【請求項2】 シリンダブロックのシリンダボア内にピ
    ストンを配置し、シリンダヘッドのピストン上面に対向
    する部分に、シリンダボアとの合わせ面より上方へ凹陥
    した燃焼室天井部を形成し、該燃焼室天井部において排
    気ポートの開口部が配置される排気ポート側部分を傾斜
    面とするとともに吸気ポートの開口部が配置される吸気
    ポート側部分を上記合わせ面と略平行で上記傾斜面の上
    端に連なる面とすることにより、該燃焼室天井部とピス
    トン上面との間に形成される燃焼室を断面略台形とし、
    該燃焼室天井部の吸気ポート側部分の周縁部に、インジ
    ェクタを、噴射方向が斜め下方を向くように配置したこ
    とを特徴とする請求項1記載の筒内噴射型エンジン。
  3. 【請求項3】 シリンダボア内に配置したピストンの上
    面に、インジェクタの噴射方向前方側ほど次第に凹陥
    し、かつ、該噴射方向と直交する方向の幅が圧縮行程後
    期噴射におけるインジェクタの噴射幅よりも大きいリセ
    スを設け、インジェクタ先端部から該リセスの端部まで
    の距離を圧縮行程後期噴射における噴射開始から点火時
    期までの間の噴霧到達距離よりも大きくしたことを特徴
    とする請求項1または2記載の筒内噴射型エンジン。
  4. 【請求項4】 上記インジェクタは、圧縮行程後期噴射
    における噴射角が30°以下の狭角インジェクタからな
    ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の
    筒内噴射型エンジン。
  5. 【請求項5】 上記インジェクタを、圧縮行程後期噴射
    が行われる低負荷低回転域で噴射角が30°以下の狭角
    となり、高負荷域および高回転域で噴射角が広がるよう
    に構成したことを特徴する請求項4記載の筒内噴射型エ
    ンジン。
  6. 【請求項6】 上記インジェクタとして雰囲気圧が高く
    なるにつれて噴射角が狭くなる高圧スワールインジェク
    タを設けるとともに、低負荷低回転域で圧縮行程後期噴
    射、高負荷域および高回転域で吸気行程噴射を行うよう
    に運転状態に応じてインジェクタの噴射時期を設定した
    ことを特徴とする請求項5記載の筒内噴射型エンジン。
  7. 【請求項7】 燃焼室内のガス流動を調節するガス流動
    調節手段を設け、圧縮行程後期噴射が行われる運転領域
    で上記ガス流動調節手段により燃焼室内のガス流動を強
    化するように構成したことを特徴とする請求項1乃至6
    のいずれかに記載の筒内噴射型エンジン。
  8. 【請求項8】 ガス流動調節手段がスワール生成手段を
    含み、圧縮行程後期噴射が行われる運転領域の中では低
    負荷側より高負荷側の方がスワール比が大きく、かつ低
    回転側より高回転側の方がスワール比が小さくなるよう
    にスワール生成手段を作動させる構成としたことを特徴
    とする請求項7に記載の筒内噴射型エンジン。
  9. 【請求項9】 ガス流動調節手段は、スワール生成用の
    第1吸気ポートと、タンブル生成用の第2吸気ポート
    と、該第2吸気ポートを開閉するスワール調節弁とを有
    することを特徴とする請求項7または8記載の筒内噴射
    型エンジン。
JP21278496A 1996-08-12 1996-08-12 筒内噴射型エンジン Expired - Fee Related JP3612874B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21278496A JP3612874B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 筒内噴射型エンジン
US08/909,404 US6009849A (en) 1996-08-12 1997-08-11 Direct fuel injection engine
TW086111462A TW344015B (en) 1996-08-12 1997-08-11 Direct fuel injection engine
KR1019970038449A KR100515254B1 (ko) 1996-08-12 1997-08-12 통내분사형엔진
CN97119337A CN1092283C (zh) 1996-08-12 1997-08-12 直喷燃油式发动机
EP97113919A EP0824185B1 (en) 1996-08-12 1997-08-12 Direct fuel injection spark ignition engine
DE69710003T DE69710003T2 (de) 1996-08-12 1997-08-12 Fremdgezündeter Verbrennungsmotor mit Direkteinspritzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21278496A JP3612874B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 筒内噴射型エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1054246A true JPH1054246A (ja) 1998-02-24
JP3612874B2 JP3612874B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=16628335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21278496A Expired - Fee Related JP3612874B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 筒内噴射型エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3612874B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002020957A1 (fr) * 2000-09-04 2002-03-14 Hitachi, Ltd. Moteur a allumage par etincelle du type a injection directe
US6659075B1 (en) 1999-06-11 2003-12-09 Hitachi, Ltd. Cylinder injection engine and method of combusting engine
KR100515254B1 (ko) * 1996-08-12 2005-11-25 마츠다 가부시키가이샤 통내분사형엔진
US6983733B2 (en) 2002-06-11 2006-01-10 Mazda Motor Corporation Direct-injection spark-ignition engine
JP2006250050A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2007154824A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼制御装置
US8074621B2 (en) 2007-09-27 2011-12-13 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha In-cylinder injection type internal combustion engine
CN111412075A (zh) * 2020-04-27 2020-07-14 西安交通大学 一种缸内直喷甲醇发动机及甲醇发动机燃烧系统的工作方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515254B1 (ko) * 1996-08-12 2005-11-25 마츠다 가부시키가이샤 통내분사형엔진
US6659075B1 (en) 1999-06-11 2003-12-09 Hitachi, Ltd. Cylinder injection engine and method of combusting engine
WO2002020957A1 (fr) * 2000-09-04 2002-03-14 Hitachi, Ltd. Moteur a allumage par etincelle du type a injection directe
US6983733B2 (en) 2002-06-11 2006-01-10 Mazda Motor Corporation Direct-injection spark-ignition engine
JP2006250050A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2007154824A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼制御装置
US8074621B2 (en) 2007-09-27 2011-12-13 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha In-cylinder injection type internal combustion engine
CN111412075A (zh) * 2020-04-27 2020-07-14 西安交通大学 一种缸内直喷甲醇发动机及甲醇发动机燃烧系统的工作方法
CN111412075B (zh) * 2020-04-27 2024-06-11 西安交通大学 一种缸内直喷甲醇发动机及甲醇发动机燃烧系统的工作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3612874B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501832B2 (ja) 火花点火式直噴エンジン
JPH10131758A (ja) 筒内噴射式エンジン
JPH11159382A (ja) 筒内噴射式エンジン
KR20030022040A (ko) 불꽃 점화식 직접 분사 엔진의 제어 장치
JP2006291839A (ja) 筒内直接燃料噴射型エンジン,当該エンジンの制御方法,当該エンジンに用いるピストン及び当該エンジンに用いる燃料噴射弁
US20100147261A1 (en) Gasoline engine
JPH10131756A (ja) 筒内噴射式エンジン
JPH1054246A (ja) 筒内噴射型エンジン
JPH09209762A (ja) 筒内直噴式火花点火エンジンの燃焼室構造
CN112555017A (zh) 稀薄燃烧系统、稀薄燃烧发动机及稀薄燃烧方法
JPH11182247A (ja) 筒内噴射式エンジンの燃焼室構造
JP3586963B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH108967A (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JP4108806B2 (ja) 筒内直噴式火花点火エンジンの燃焼室構造
JP3500910B2 (ja) 内燃機関
JP3146936B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JPH09242550A (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JP3318355B2 (ja) 直噴型ディーゼルエンジンの吸気装置
JP3644199B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP3060689B2 (ja) 直噴式火花点火機関
JP2534629B2 (ja) エンジンの吸気装置
KR100203507B1 (ko) 직분식 가솔린 엔진
JP3468055B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JP3674135B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
KR100515254B1 (ko) 통내분사형엔진

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees