JPH1053485A - 電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法 - Google Patents

電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法

Info

Publication number
JPH1053485A
JPH1053485A JP22591796A JP22591796A JPH1053485A JP H1053485 A JPH1053485 A JP H1053485A JP 22591796 A JP22591796 A JP 22591796A JP 22591796 A JP22591796 A JP 22591796A JP H1053485 A JPH1053485 A JP H1053485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
pulling
raw material
electron beam
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22591796A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Onizuka
智弘 鬼塚
Kyojiro Kaneko
恭二郎 金子
Hideyuki Mizumoto
秀幸 水本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Sitix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Sitix Corp filed Critical Sumitomo Sitix Corp
Priority to JP22591796A priority Critical patent/JPH1053485A/ja
Publication of JPH1053485A publication Critical patent/JPH1053485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子ビーム溶解による単結晶の引き上げにお
いて、単結晶直下の融液深さを大きくして、単結晶を大
径化する。 【解決手段】 電子ビームの照射により、原料2の上部
に融液3を生成する。融液3から単結晶5を引き上げる
際に、単結晶5の回転引き上げ軸を、原料2の回転中心
軸に対して偏心させる。固液界面の中央部に生じる盛り
上がり7を避け、且つその盛り上がり7が低くなること
により、単結晶直下の融液深さが増大する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体や太陽電池
等の素材として使用される単結晶シリコンの製造に主に
使用される電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、単結晶シリコンの製造は、チ
ョクラルスキー法(CZ法)とフロートゾーン法(FZ
法)の2方法により行われている。FZ法は高純度の単
結晶を製造する技術であるが、単結晶の大径化は技術的
に困難である。また、製造コストが高く、製品価格も高
い。そのため、FZ法により製造される単結晶は、高純
度が要求される特定の用途にのみ使用され、通常の半導
体向け単結晶の製造にはCZ法が用いられる。
【0003】CZ法は、FZ法と比べて大径の単結晶を
安価に安定して製造することができる。しかし、通常の
CZ法では石英るつぼが引き上げ毎に消耗し、そのるつ
ぼや装置内の雰囲気からの不純物混入等のために、FZ
法に匹敵する高純度な単結晶は得られない。
【0004】このような状況を背景として考え出された
のが電子ビーム溶解を用いた単結晶引き上げ法である。
この方法はCZ法の一種であるが、原料の溶解に電子ビ
ーム加熱を用いる点が通常のCZ法と相違し、この相違
により、FZ法に匹敵する高純度の単結晶をCZ法より
も更に安価に製造することができる。図3に電子ビーム
溶解を用いた従来の単結晶引き上げ法を示す。
【0005】引き上げ炉1の内部を10-5Torr以下
の高真空に減圧する。この状態で、炉内に設置されたブ
ロック状のシリコン原料2を回転させながら、その上面
に電子ビームを照射して、原料2の上部を溶解する。こ
の溶解により生じた融液3は、表面張力により原料2の
固体部上に保持される。そして、引き上げ装置4を用い
てCZ法により単結晶5を融液3の中心部から回転させ
ながら引き上げる。単結晶5の回転引き上げ軸は、通常
のCZ法と同様に、原料2の回転中心軸に一致してい
る。
【0006】電子ビームの発生源である電子銃6は、引
き上げ軸と干渉しないように原料2の中心部の斜め上方
に配置されている。また、原料2の上面に照射される電
子ビームは、単結晶5との干渉を避けるために、原料2
の回転中心軸の周囲を円弧状にスキャニングされる。図
ではるつぼが使用されていないが、水冷銅るつぼに原料
2を収容する場合もある。
【0007】この引き上げ法の特徴は次の通りである。
抵抗加熱ヒーターを使用する通常のCZ法と比べ、エネ
ルギー効率が高いために電力使用量が少なく、原料の初
期溶解時間も短い。輻射熱が少なく、炉内温度が低いた
めに、単結晶への抜熱が大きくなり、単結晶の引き上げ
速度が大きくなる。るつぼが不要であり、るつぼを使用
する場合も水冷銅るつぼが用いられるので、るつぼの消
耗がなく、この点からも経済的である。るつぼからの酸
素混入がない上に、炭素混入の原因となる抵抗加熱ヒー
ター等のカーボン部材が排除され、更に炉内温度が低い
ために、不純物の極めて少ない高品質な単結晶が製造さ
れる。複数の電子銃を使用することにより、大径原料の
溶解が可能であるため、単結晶の大径化も容易である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電子ビーム
溶解による単結晶引き上げ方法は、上記のように多くの
利点を有するにもかかわらず、工業的規模での実用化に
は至っていない。その実用化を阻害している大きな原因
の一つは、実際の操業では単結晶の大径化が難しく、期
待されるような大径の単結晶を引き上げることができな
い点である。その理由を図3に基づいて説明する。
【0009】原料2の溶解は、上方からの電子ビームの
照射により行われる。その照射は、単結晶5との干渉を
避けて、原料2の上面に円弧状に行われる。このような
溶解では、通常のCZ法のように原料を周囲から輻射加
熱しないために、炉内温度が本質的に低く、これにより
種々の利点が得られることは前述した通りであるが、そ
の一方では、原料2の上部に形成される融液3から下方
の固体部への抜熱が多くなり、融液3の深さが制限され
る。また、融液3の温度は、電子ビームの照射される中
心部周囲が高温となる。この状態で、融液3の中心部か
ら単結晶5を引き上げると、融液3から単結晶5への抜
熱が加わるため、固液界面の中央部に大きな盛り上がり
7が生じ、結晶直下の融液深さdは一層浅くなる。この
固液界面の盛り上がり7は、単結晶5の直径Dが大きく
なるほど高くなり、最終的には単結晶5が原料2の固体
部と合体して、単結晶5の引き上げが不可能となる。従
って、単結晶5の大径化が阻害される。
【0010】単結晶5の直径Dが大きくなるほど固液界
面の盛り上がり7が高くなるのは、単結晶5の直径Dが
大きくなるに従って融液3から単結晶5への抜熱が増加
すること、及びその抜熱の増加にもかかわらず単結晶5
の真下部分に電子ビームを直接照射できないことが理由
である。
【0011】本発明の目的は、電子ビーム溶解による単
結晶の引き上げにおいて、単結晶直下における融液深さ
を増大して、単結晶の大径化を可能とする単結晶引き上
げ方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】電子ビーム溶解による単
結晶の引き上げにおいて、単結晶の大径化を図るために
は、単結晶直下の融液深さを確保することが必要であ
る。この観点から、本発明者らは原料の下に断熱材を敷
き、原料の融液から固体部への抜熱を抑えることを試み
たが、引き上げに適した融液温度を確保する必要から電
子ビームの出力を低下させざるを得なくなり、融液深さ
を増大させることはできなかった。そこで次に、固液界
面中央部の盛り上がりを避けるべく、単結晶を原料に対
して偏心させた。その結果、固液界面中央部の盛り上が
りが避けられるだけでなく、その盛り上がりの高さが減
少し、単結晶直下に期待する以上の融液深さを確保する
ことができた。
【0013】本発明の単結晶引き上げ方法は、かかる知
見に基づいて開発されたもので、電子ビーム加熱により
原料を溶解し、その融液からCZ法により単結晶を引き
上げる際に、原料の回転中心軸O′に対して単結晶の回
転引き上げ軸Oを偏心させて、引き上げを行うことを構
成上の特徴とする。
【0014】本発明の単結晶引き上げ方法においては、
通常は電子ビームが、原料の上方から原料上面に、原料
の回転中心軸O′を取り囲む円弧状に照射される。この
状態で、原料の回転中心軸O′に対して単結晶の回転引
き上げ軸Oを偏心させると、単結晶の真下に、電子ビー
ムの直接照射により高温に加熱された融液が供給される
ようになる。また、電子ビームの照射されない原料中心
部では、単結晶の偏心に伴って融液から単結晶への抜熱
が低減することにより、固液界面の盛り上がりが低くな
る。これらにより、単結晶直下の融液深さが増大し、単
結晶の大径化が可能となる。
【0015】単結晶を偏心させる方向は、電子ビームの
照射範囲を狭くしないために、電子ビームの照射側とは
反対の側とするのが望ましい。
【0016】単結晶の偏心量δは、引き上げられる単結
晶の直径をDとして、1/5〜1×Dが望ましく、1/
3〜3/5×Dが特に望ましい。
【0017】単結晶の偏心量δが小さいと、現象的に従
来の同軸引き上げと大差がなく、単結晶の大径化が十分
に図られない。一方、この偏心量δが極端に大きくなる
と、固液界面周辺部の盛り上がりに単結晶が接触するこ
とから、引き上げが阻害される。また、融液の回転によ
る影響が増大し、単結晶の変形等が問題になる。すなわ
ち、単結晶の回転引き上げ軸Oと原料の回転中心軸O′
が一致する同軸引き上げの場合は、単結晶の周囲を融液
が対称的に回転流動し、単結晶はその流動の物理的悪影
響を受けないが、前者が後者に対して偏心すると、単結
晶はその流れの中に置かれ、上流側では融液の供給が増
加し下流側ではその供給が減少することにより、螺旋状
に捩じれたような形に成長し、極端な場合は結晶欠陥や
転位発生を生じる。この現象は原料および単結晶の回転
数を増加させることにより緩和されるが、完全に回避す
ることは困難であるので、結晶欠陥や転位発生の点から
も偏心量δを極端に増加させることは望ましくない。単
結晶の偏心引き上げによる効果は、比較的小さい偏心量
δで得られるので、偏心量δを極端に増加させる必要性
も特にない。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明の望ましい実施形態
を図面に基づいて説明する。図1に本発明の第1の実施
形態を示す。
【0019】本実施形態では、真空容器からなる引き上
げ炉1の中心部に、偏平な円柱状のシリコン原料2が配
置される。原料2はその回転のために、昇降式の回転台
8の上に載置される。原料2の上面に電子ビームを照射
する電子銃6は、引き上げ炉1の天井部に設けられ、原
料上面の回転中心軸周囲に円弧状に電子ビームを照射す
ることにより、原料2の上部に融液3を形成する。融液
3から単結晶5を引き上げる引き上げ装置4は、電子銃
6と並んで引き上げ炉1の天井部に設けられている。そ
して、単結晶5の偏心引き上げを行うために、引き上げ
装置4は引き上げ炉1の中心から外れた位置に設置され
ている。
【0020】ここで引き上げ炉1は、電子ビームの照射
によって原料2から蒸発するシリコンの蒸着物を保持す
るために、SiCセラミック等からなる蒸着シリコン保
持板10を内面に取り付けた構造になっている。電子ビ
ーム溶解による単結晶5の引き上げでは、炉内が高真空
であるために、原料2からのシリコン蒸気の発生が激し
く、引き上げ炉1の内面に蒸着するシリコンが脱落して
単結晶5の引き上げを阻害するが、蒸着シリコン保持板
10を設けることにより長時間安定な引き上げが可能に
なる。また原料2は、原料2からの輻射熱による炉内温
度上昇を抑えるために、円筒状の熱遮蔽体9により包囲
される。
【0021】単結晶5の引き上げ操作では、まず炉内を
10-5Torr以下の高真空に減圧する。この状態で原
料2を回転させながらその上面に電子ビームを円弧状に
照射し、原料2の上部に融液3を生成する。原料2の回
転および電子ビームの照射を続けながら、引き上げ装置
4を用いて融液3から単結晶5を逆方向に回転させなが
ら引き上げる。引き上げ装置4を用いて融液3から引き
上げられる単結晶5の回転引き上げ軸Oは、原料2の回
転中心軸O′に対して、電子ビームの照射側とは反対の
側へ所定量偏心している。
【0022】電子ビーム溶解による単結晶5の引き上げ
では、原料2の回転に伴って融液3が回転する。その融
液3は、電子ビームの照射されない中心部より、電子ビ
ームが照射される中心部周囲が高温である。単結晶5の
引き上げ軸を偏心させると、高温の融液3が供給される
融液深さの大きい箇所へ引き上げ位置が移動すると共
に、融液中心部での単結晶5への抜熱が減少するため
に、固液界面中央部に生じる盛り上がり7が低くなる。
その結果、単結晶直下の融液深さが大きくなり、単結晶
5の大径化が可能となる。
【0023】次に、本実施形態の試験結果について説明
する。
【0024】引き上げ炉として容量450リットル、寸
法50cm×60cm×150cmの真空容器を用い
た。原料として直径が21cmの多結晶シリコンを用い
た。電子ビームによる原料溶解条件として、加速電圧は
30kV、エミッション電流は0.5〜0.6A、電子ビー
ム操作範囲は外径130mm、内径100mm、操作角
度270°とした。単結晶の引き上げ条件として、原料
回転数は30rpm、単結晶回転数は15rpm、引き
上げ速度は2.5mm/min、単結晶の目標引き上げ直
径は10cm、目標引き上げ長さは10cmとした。単
結晶引き上げ位置の偏心量δと引き上げ可能長さとの関
係を表1に示す。
【0025】単結晶引き上げ軸の偏心量δが0の場合、
すなわち従来の同軸引き上げの場合は、3cm引き上げ
た時点(肩作り時35mm径の時点)で原料の固体部と
単結晶が合体し、以後の引き上げが不可能となった。こ
の場合に長さが10cmの引き上げを行うためには、単
結晶の直径を2.5cmまで小さくする必要があった。偏
心量δを大きくするに従って単結晶の引き上げ可能長さ
が増大し、偏心量δが50〜60mmの場合に長さが1
0cmの引き上げを行うことができた。偏心引き上げに
より、単結晶直径を2.5cmから10cmへ4倍に大き
くできたわけであり、原料の直径を大きくすれば単結晶
の直径を更に大きくすることができる。但し、偏心量δ
を更に大きくすると、周辺部の盛り上がりとの接触によ
り、再び引き上げが制限されるようになる。また、単結
晶の螺旋状の変形による結晶欠陥、転位発生が問題にな
るが、これは原料および単結晶の回転数増大により抑え
ることができる。
【0026】
【表1】 *( )内は目標直径に対する比
【0027】図2に本発明の第2実施形態を示す。本実
施形態では、原料2が水冷銅るつぼ11内に収容されて
いる。ここでも、単結晶5の回転引き上げ軸を原料2の
回転中心軸に対して偏心させることにより、単結晶5の
大径化が可能になる。水冷銅るつぼ11を使用する場合
は、図示のように、融液3をるつぼ11の内面に接触さ
せないように、電子ビームの照射範囲を設定するのが良
い。融液3がるつぼ11の内面に接触すると、シリコン
の急冷に伴う突沸現象により、単結晶化が阻害されるお
それがあるからである。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法は、原料の
回転中心軸に対して単結晶の回転引き上げ軸を偏心させ
て、引き上げを行うことにより、実用化の大きな阻害要
因であった単結晶の直径制限を取り除き、その実用化に
多大の貢献をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す引き上げ装置の
模式側面図および模式平面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す引き上げ装置の
模式側面図である。
【図3】従来の引き上げ方法を模式的に示す側面図およ
び平面図である。
【符号の説明】
1 引き上げ炉 2 原料 3 融液 4 引き上げ装置 5 単結晶 6 電子銃 7 盛り上がり 8 回転台 9 熱遮蔽板 10 蒸着シリコン保持板 11 水冷銅るつぼ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ビーム加熱により原料を溶解し、そ
    の融液からCZ法により単結晶を引き上げる際に、原料
    の回転中心軸に対して単結晶の回転引き上げ軸を偏心さ
    せて、引き上げを行うことを特徴とする電子ビーム溶解
    による単結晶引き上げ方法。
  2. 【請求項2】 原料の上方から原料上面に、原料の回転
    中心軸を取り囲む円弧状に電子ビームを照射すると共
    に、その電子ビームの照射側とは反対の側に単結晶の回
    転引き上げ軸を偏心させることを特徴とする請求項1に
    記載の電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法。
JP22591796A 1996-08-07 1996-08-07 電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法 Pending JPH1053485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22591796A JPH1053485A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22591796A JPH1053485A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1053485A true JPH1053485A (ja) 1998-02-24

Family

ID=16836918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22591796A Pending JPH1053485A (ja) 1996-08-07 1996-08-07 電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1053485A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012108618A2 (ko) * 2011-02-09 2012-08-16 주식회사유니드 마이크로 웨이브를 이용한 단결정 성장장치 및 그 성장방법
KR20190122495A (ko) * 2018-04-20 2019-10-30 한국생산기술연구원 세라믹 단결정 잉곳의 취출 방법
US10766777B2 (en) 2009-11-20 2020-09-08 Consarc Corporation Method for electromagnetic casting of silicon in a conductive crucible using a highest- and lowest-disposed induction coil

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10766777B2 (en) 2009-11-20 2020-09-08 Consarc Corporation Method for electromagnetic casting of silicon in a conductive crucible using a highest- and lowest-disposed induction coil
WO2012108618A2 (ko) * 2011-02-09 2012-08-16 주식회사유니드 마이크로 웨이브를 이용한 단결정 성장장치 및 그 성장방법
WO2012108618A3 (ko) * 2011-02-09 2012-10-04 주식회사유니드 마이크로 웨이브를 이용한 단결정 성장장치 및 그 성장방법
KR101299037B1 (ko) * 2011-02-09 2013-08-27 주식회사 유니드 마이크로 웨이브를 이용한 단결정 성장장치 및 그 성장방법
KR20190122495A (ko) * 2018-04-20 2019-10-30 한국생산기술연구원 세라믹 단결정 잉곳의 취출 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6027563A (en) Method and apparatus for the oriented solidification of molten silicon to form an ingot in a bottomless crystallization chamber
JP5131170B2 (ja) 単結晶製造用上部ヒーターおよび単結晶製造装置ならびに単結晶製造方法
JPH10101482A (ja) 単結晶シリコンの製造装置および製造方法
JPH06345584A (ja) 単結晶引上げ方法およびその装置
US5935326A (en) Apparatus for manufacturing semiconductor single crystals
JPH09309789A (ja) 半導体単結晶製造装置
JP6631460B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法およびシリコン単結晶
JPH076972A (ja) シリコン単結晶の成長方法及び装置
JP2017222551A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2005247671A (ja) 単結晶引上装置
JPH09118584A (ja) 単結晶の成長方法及び装置
JPH1053485A (ja) 電子ビーム溶解による単結晶引き上げ方法
JPH03115188A (ja) 単結晶製造方法
WO2023051616A1 (zh) 一种用于拉制单晶硅棒的拉晶炉
JP4396505B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPH06211591A (ja) 単結晶体の製造方法及びその装置
JPH09235190A (ja) 単結晶の製造装置および製造方法
JP2000327479A (ja) 単結晶製造装置及び単結晶製造方法
US3607109A (en) Method and means of producing a large diameter single-crystal rod from a polycrystal bar
JPH1053490A (ja) 単結晶引き上げ装置
JPH06211592A (ja) 単結晶体の製造方法及びその装置
JP2705832B2 (ja) 単結晶引き上げ装置
JP2011051805A (ja) 単結晶シリコンの製造方法
KR100304291B1 (ko) 실리콘결정과그제조장치,제조방법
JPH05294784A (ja) 単結晶成長装置