JPH1052685A - 廃水超高速撹拌分離浮上処理装置 - Google Patents

廃水超高速撹拌分離浮上処理装置

Info

Publication number
JPH1052685A
JPH1052685A JP24091496A JP24091496A JPH1052685A JP H1052685 A JPH1052685 A JP H1052685A JP 24091496 A JP24091496 A JP 24091496A JP 24091496 A JP24091496 A JP 24091496A JP H1052685 A JPH1052685 A JP H1052685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
high speed
ultra
speed stirring
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24091496A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP24091496A priority Critical patent/JPH1052685A/ja
Publication of JPH1052685A publication Critical patent/JPH1052685A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】油水分離処理において、水部分と油部分を完全
に分離浮上させ短時間にしかも精度の高い清水を生成す
る処理装置を提供することを目的とする。 【解決手段】設備は、5槽とその付帯設備による。 使用薬品 (分離剤:ポリマー,凝集剤:オイルカッ
ト)主軸にPH等を調整する。 超高速撹拌機を使用し、高速撹拌(6,000rpm
〜36,000rpm)の加圧方式を行う。 高速撹拌により熱発生と同時に水素ガス(白色気泡)
を発生させ瞬時に凝集浮上させ浮上物質と水分を分離除
去する。 回転ドラムの説水装置で水と“ろ滓”とに更に分離分
別し、放流もしくは再利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕この発明は、産業廃水による汚水
・含油水等を業界最簡便で大量処理することにより処理
水(清水)の再利用をもたらし、しかも他に比類のない
最低コストにて産業廃水を処理する装置であおる。 〔従来の技術〕一般的な水の処理方法として、 物理的処理方法 科学的処理方法 生物学的処理方法 電気化学処理方法 以上4つの方法が取られている。水処理には汚染内容に
よってその方法が異なっているが、汚濁水の内容を大別
すると「有機廃水」と「無機廃水」,さらに「有機・無
機の混合廃水」の3つに大別することができる。これを
処理するには、いづれの方法でも一長一短がある。なか
でも電気化学処理方法が最近では脚光を浴びているよう
だが、その設備には膨大な費用と特殊な技術が要求され
仲々現実化するには熟慮を要する方法である。いずれに
しても、油水分離については特にエマルジョン(乳化
油)における油と水の分離処理が困難であるとされてい
る。また、従来型では、油水等の分離方法について薬品
の精度や沈殿方法、広大な処理敷地ばかりに研究が集中
しがちであり、超高速化した撹拌機による迅速な浮上に
よる処理方法は殆どと云える程開発されていなかった。 〔発明が解決しようとする課題〕この発明の目的は、油
類汚物と水を完全分離して資源を回収し、新素材への転
換を可能にして環境に影響を与えずに処理する方法を提
供するものである。 〔課題を解決するための手段〕この発明においては、複
雑な装置と広大な敷地と高度な技術を余儀なく強要され
ることを一拳に解決するために
【図1】に見られるように 以上の5基が順次薬品とエアーを注入しながら作動撹拌
することにより、原水注入より脱水処理までの処理時間
が20分〜30分で終了することができる。このこと
は、他の処理方法でいう前処理の段階で一挙に解決する
というもので精度の高い(有機質,無機質を除去した)
清水を生成可能にしたものである。この装置で特筆すべ
きは、上記の超高速撹拌機を使用することにより、今
まで不可能とされていた浮上による汚物の除去が解決で
きると云うことである。これは、
【図3】に示すように超高速回転撹拌羽根及撹拌調整円
盤(キャビテーション弱止)6,000rpm〜36,
000rpmで白色気泡及び熱発生と同時に水素ガスの
発生を促す。この方法は従来型の発想では考えられなか
ったことである。(尚、この槽に注入する特殊な凝集剤
を適量、しかも的確に行うことが要求される。) こうして撹拌されてできた白色気泡(水素ガス)は
【図1−d】に移動注入され、
【図4】のとおり,,,,,と移動し処理
されて行くのである。そこで
【図5】で見られるように
【図4】のより取入口より泡水は
【図5】の脱水槽に入りスロー回転している脱水ドラム
を通って清水となるのである。ここで最終的に水と“ろ
滓”とに分離され、“ろ滓”は専門工場にて金属類等に
分離され焼却又は再利用されるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の廃水超高速撹拌分離浮上処理
装置の略式図 A,Bは、回転撹拌槽図 Cは、超高速撹拌機槽図 dは、浮上沈殿分離槽図 Eは、脱水濾過槽図 以上のフローシートである。
【図2】 (図1)(A),(B)回転撹拌槽の側面
図,平面図,断面図 (1)側面図 (1)−1……吸水口 (1)−2……モーター
(1)−3……架台 (1)−4……撹拌タンク(1)−5……エアー吸入口
(1)−6……排水口 (2)平面図 (2)−1……吸水口 (2)−2……モーター
(2)−3……架台 (2)−4……エアー吸入口(2)−5……反応バネ
(2)−6……排水口 (2)−7……撹拌タンク (3)断面図 (3)−1……モーター (3)−2……架台 (3)
−3……吸水口 (3)−4……反応バネ (3)−5……軸 (3)
−6……撹拌タンク (3)−7……反応バネ (3)−8……排水口(3)
−9……エアー吸水口
【図3】 (図1)C超高速撹拌機槽の側面図,平面
図,断面図 (1)側面図 (1)−1……軸 (1)−2……モーター
(1)−3……吸水口 (1)−4……架台 (1)−5……撹拌タンク
(1)−6……防音蓋 (1)−7……支柱 (1)−8……支柱
(1)−9……排水口 (1)−10……エアー吸水口 (2)平面図 (2)−1……吸水口 (2)−2……防音蓋
(2)−3……架台 (2)−4……軸 (2)−5……モーター
(2)−6……排水口 (2)−7……エアー吸水口(2)−8……撹拌タンク (3)内面見取図 (3)−1……軸 (3)−2……架台 (3)
−3……モーター (3)−4……防音蓋(3)−5……吸水口 (3)
−6……撹拌調整円盤(キャビテーション弱止) (3)−7……支柱 (3)−8……撹拌羽根 (3)
−9……支柱 (3)−10……軸受(3)−11……エアー吸入口
(3)−12……排水口 (3)−13……撹拌タンク
【図4】 (図1)−d浮上沈殿分離槽の断面図 注水槽 −1……排水口 −2……止水バルブ 分離槽 −1……移動口 −2……エアー吸入口 −
3……止水バルブ −4……排水口 分離槽 −1……移動口 −2……エアー吸入口 −
3……止水バルブ −4……排水口 清水槽 −1……移動口 −2……止水バルブ
−3……排水口 清水受槽 −1……清水取出口 泡水集受槽
【図4−1】 (図4)の側面図 注水槽 分離槽 分離槽 清水槽 清水受槽 −1……排水口 泡水集受槽(上) 泡水集受槽(下) −1……排水口
【図4−2】 (図4)の平面図 注水槽 −1……排水口 分離槽 −1……エアー吸入口 −2……排水口 分離槽 −1……エアー吸入口 −2……排水口 清水槽 −1……排水口 清水受槽 −1……排水口 泡水集受槽 −1……泡水取出口 −2……泡水取出口
【図5】 (図1)−(E)脱水濾過槽 (1)側面図 (1)−1……外蓋 (1)−2……支柱
(1)−3……支柱 (1)−4……排水口 (1)−5……ドラム
(1)−6……モーター (2)平面図 (2)−1……外壁 (2)−2……回転壁
(2)−3……排水口 (2)−4……ドラム内濾過用布張り (3)断面図 (3)−1……止金 (3)−2……槽蓋
(3)−3……外壁 (3)−4……モーター (3)−5……脱水ドラム
(布張り) (3)−6……支柱 (3)−7……支柱
(3)−8……排水口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】加圧方式により廃水をPH調整し、分離凝
    固剤を使用して超高速撹拌し化学反応を起させ白色気泡
    と同時に熱と水素ガスが発生し、瞬時に有機物及無機物
    質を浮上させて上方より流出させ油類と清水とに分類さ
    せる方法である。放出水(白色気泡)は再度濾過槽に移
    動させ“濾過”し、清水と“ろ滓”に分離し、ろ滓につ
    いては焼却もしくは再利用完全処理するものである。こ
    の清水は全部再利用水にしてもよし、放水してもよい。
    完全再利用型の廃水超高速撹拌分離浮上処理装置。
JP24091496A 1996-08-09 1996-08-09 廃水超高速撹拌分離浮上処理装置 Withdrawn JPH1052685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24091496A JPH1052685A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 廃水超高速撹拌分離浮上処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24091496A JPH1052685A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 廃水超高速撹拌分離浮上処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1052685A true JPH1052685A (ja) 1998-02-24

Family

ID=17066549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24091496A Withdrawn JPH1052685A (ja) 1996-08-09 1996-08-09 廃水超高速撹拌分離浮上処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1052685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433728B1 (ko) * 2001-07-10 2004-06-04 홍순조 응축수용 유수분리기
JP2006068715A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Tamapakku Kk 油水分離排水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433728B1 (ko) * 2001-07-10 2004-06-04 홍순조 응축수용 유수분리기
JP2006068715A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Tamapakku Kk 油水分離排水装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104418452B (zh) 一种油田压裂返排液污水处理设备
US3940334A (en) Method for separating oil from water
CN107445327B (zh) 一种水力协同浮选处理污水的一体化装置及方法
JP2002186997A (ja) 有機性廃棄物処理システム
JPH1052685A (ja) 廃水超高速撹拌分離浮上処理装置
CN210065478U (zh) 一种用于污水处理的曝气池
JPH0698347B2 (ja) 浮上分離サイクロン装置
CN205868105U (zh) 一种实验室用高效生化污水处理装置
CN208898689U (zh) 一种含油废水的处理装置
CN101708909B (zh) 沼渣沼液处理机
CN206799340U (zh) 一种含油废水预处理装置
CN106186607A (zh) 能够有效将污水中的污泥进行分离沉淀的污水处理系统
CN111892269A (zh) 油泥处理系统及方法
JPH08290160A (ja) 廃水中の油系成分及び界面活性剤成分の除去方法
CN205999228U (zh) 垃圾渗滤液处理系统
JPS6261359B2 (ja)
JP2000312805A (ja) 濁水処理装置
JP2534336B2 (ja) 汚泥の処理装置
KR100226518B1 (ko) 분뇨 및 정화조오니 전처리 시스템 및 원심분리기
JP3759523B2 (ja) 畜産排水の処理方法およびその装置
CN108793531A (zh) 一种高含油废水的多重过滤处理机构
CN208829430U (zh) 一种工业废水再利用装置
CN212655677U (zh) 一种含油污泥集成处理装置
CN215480464U (zh) 一种用于污水处理的生化污泥处理用泥水分离装置
CN220432537U (zh) 一种机械加工废水处理用油水分离装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031104