JPH10513022A - 光ファイバ伝送における散乱補償 - Google Patents

光ファイバ伝送における散乱補償

Info

Publication number
JPH10513022A
JPH10513022A JP8522743A JP52274396A JPH10513022A JP H10513022 A JPH10513022 A JP H10513022A JP 8522743 A JP8522743 A JP 8522743A JP 52274396 A JP52274396 A JP 52274396A JP H10513022 A JPH10513022 A JP H10513022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
optical
link
optical fiber
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8522743A
Other languages
English (en)
Inventor
ラミング,リチャード・イアン
コール,マーティン
リーキー,ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pirelli and C SpA
Original Assignee
Pirelli Cavi e Sistemi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pirelli Cavi e Sistemi SpA filed Critical Pirelli Cavi e Sistemi SpA
Publication of JPH10513022A publication Critical patent/JPH10513022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2519Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using Bragg gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • G02B6/29319With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations
    • G02B6/2932With a cascade of diffractive elements or of diffraction operations comprising a directional router, e.g. directional coupler, circulator
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29392Controlling dispersion
    • G02B6/29394Compensating wavelength dispersion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29316Light guides comprising a diffractive element, e.g. grating in or on the light guide such that diffracted light is confined in the light guide
    • G02B6/29317Light guides of the optical fibre type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/25Distortion or dispersion compensation
    • H04B2210/254Distortion or dispersion compensation before the transmission line, i.e. pre-compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 光ファイバ伝送システムは、所定のビット・レートと信号波長において光信号を発生するように動作可能な光信号源と、信号源の第1の端部において接続されており信号波長における散乱特性を有する光ファイバ送信リンクと、リンクにおいてシリアルに配置された光増幅器と、リンクの第2の端部において接続された信号受信機と、を備えており、リンクにおいて格子が接続され、この格子は、リンクの散乱特性の少なくとも部分的な補償を提供する量だけチャープされ、この補償は、リンクの第2の端部において、リンクの第2の端部における受信機の感度要件と互換性を有する信号を与える。

Description

【発明の詳細な説明】 光ファイバ伝送における散乱補償 本発明は、光ファイバ伝送における散乱(dispersion)補償に関する。 光ファイバにおけるデータ伝送は、一般に、電力損失とパルス散乱とによって 制限される。エルビウムをドープしたファイバ増幅器(EDFA)の登場により 、第3の光通信ウィンドウ(波長が、約1.55μm程度)において動作するシ ステムに対する損失制限は除去されたので、パルス散乱が、特に、将来の大容量 で複数波長の光ネットワークにおける深刻な制限として、残っている。 更に重要なことに、遠距離通信リンク用として既にインストールされているほ とんどのファイバ(すなわち、標準的な非散乱シフトされたファイバ)は、1. 3μmの周囲では散乱ゼロを示し、従って、1.55μmの周囲では高い散乱( 約17ps/nm.km(ナノメートル・キロメートル当たりのピコ秒))を示 す。このファイバをより高いビット・レートにアップグレートするには、EDF Aの使用と動作波長の1.55μmへのシフトとがなされるが、その場合には、 散乱補償が必要になる。 複数の技術が提案されてきているが、例えば、レーザ・プリチャーピング(la ser pre-chirping)(後に掲げる参考文献1)、ミッド・スパン・スペクトル反 転(mid-span spectral-inversion)(位相共役(phase-conjugation))(参考文 献2)、高度な散乱補償性を有するファイバの追加(参考文献3)、チャープさ れたファイバ格子(参考文献4から7)などが含まれる。チャープされたファイ バ格子に特に関心が寄せられているが、その理由は、この格子は、コンパクトで あり、低損失で、任意かつ調整可能(arbitrary and tunable)なプロファイル を有する高い負の散乱を与えるからである。別個の実験において、450fs( フェムト秒)のパルスが245mのファイバを介しての伝送の後で、成功裏に再 構成されている(参考文献4)し、20kmに等しい散乱を有する格子と1km の標準的なファイバとが、制作されている(参考文献5及び6)。更に最近では 、格子を用いて、10Gbits-1(1秒当たりギガビット)で外部的に変調さ れ た実験において160kmの標準的なファイバの散乱が補償されている。ただし 、このケースでは、格子強度に関する情報は、与えられていない。 光ファイバ伝送システムにおける散乱補償技術を向上させることは、恒常的な 目標である。 本発明は、光ファイバ伝送システムであって、 所定のビット・レートとある信号波長において光信号を発生するように動作可 能な光信号源と、 前記信号源の第1の端部において接続されており、前記信号波長における散乱 特性を有する光ファイバ伝送リンクと、 前記リンクにおいてシリアルに配置された光増幅器と、 前記リンクの第2の端部において接続された信号受信機と、 を備えており、前記リンクにおいて格子が接続されており、この格子は、前記 リンクの前記散乱特性の少なくとも部分的な補償を提供する量だけチャープされ 、前記補償は、前記リンクの前記第2の端部において、前記リンクの前記第2の 端部における前記受信機の感度要件と互換性を有する信号を与えるものである、 光ファイバ伝送システムを提供する。 好適実施形態においては、前記リンクの前記第2の端部における前記光信号は 、200キロメートルよりも長いリンクにおいて、10−9のビット・エラー・ レートで8.5デシベル未満の受信機における感度のペナルティを生じさせる散 乱を有する。 好ましくは、前記光増幅器は飽和モードで動作可能である。 好ましくは、前記チャープされた光ファイバの格子は、その上に非線形格子が 刻印された(impress)光ファイバの一部分に温度勾配(temperature gr adient)を加えることによって形成され、前記温度勾配によって生じる変動は、 前記刻印された格子の非線形な変動に対して作用する。 好ましくは、前記温度勾配は、前記刻印された格子の前記非線形変動を少なく とも否定し、それによって、前記刻印された格子とは反対の方向(sense)の非 線形変動を有する格子を発生する。 補償用の格子は、リンクの入力端部に配置するのが効果的である。その理由は 、 この位置であれば、光入力信号は、依然として比較的大きく、従って、比較的低 い(insignificant)ノイズ・ペナルティが生じるからである。更に、格子の( 補償された)出力が、飽和状態で動作している光増幅器にルート(route) される場合には、増幅器の出力パワーは、補償用格子の存在によって、有効に不 変となる。 当業者であれば、この場合の散乱補償は完全である必要はなく、単に格子の非 線形な応答が伝送リンクの散乱特性に抗して作用することを理解するはずである 。 好ましくは、この格子は、ファイバ格子である。好ましくは、この格子は、反 射ファイバ格子であり、光サーキュレータを用いて接続されている。 好ましくは、光増幅器は、格子と伝送リンクとの間に配置される。 オプションであるが、可変アッテネータを伝送リンクの出力部において用いる ことができる。 本発明は、更に、光ファイバ伝送リンクと共に用いられる光送信機であって、 直接又は間接の変調能力を有する光源と、前記変調された光源の波長の範囲に亘 って前記リンクの散乱特性に対する補償を与えるチャープされた格子と、前記格 子と前記伝送リンクとの間に配置され飽和モードで動作可能な光増幅器と、を備 えている光送信機を提供する。 本発明は、更に、光ファイバ伝送リンクと共に用いられる光送信機であって、 直接又は間接の変調能力を有する光源と、前記変調された光源の波長の範囲に亘 って前記リンクの散乱特性に対する補償を与えるチャープされた格子と、を備え ており、前記格子は、その上に非線形の格子が刻印されている光ファイバの一部 分に温度勾配を与えることによって形成され、前記温度勾配によって生じる変動 は、前記刻印された格子の非線形変動に抗して作用する、光送信機を提供する。 本発明は、更に、光ファイバ伝送リンクのための散乱補償装置であって、前記 伝送リンクの光入力端部において接続可能なチャープされた格子を備えており、 前記格子は、その上に非線形格子が刻印されている光ファイバの一部分に温度勾 配を与えることによって形成され、前記温度勾配によって生じる変動は、前記刻 印された格子の非線形変動に抗して作用する、散乱補償装置を提供する。 本発明は、光ファイバ伝送システムであって、 入力データに従属して直接又は間接に変調された光出力を発生する光源と、 前記変調された光出力を受け取り、前記変調された光出力を反射タイプのファイ バ格子にルート(route)し、前記格子からの光信号を出力ポートにルート (route)するように接続された光サーキュレータと、 前記光サーキュレータの出力ポートから受け取られた光信号を増幅する光増幅 器と、 前記増幅器によって増幅された光信号を伝搬する光ファイバ伝送リンクと、 前記伝送リンクから出力された光信号を対応する電気データ信号に変換する光 受信機と、 を備えている光ファイバ伝送システムを提供する。 好ましくは、可変アッテネータが、前記送信リンクの出力と前記光受信機との 間に接続されている。 本発明は、光ファイバ伝送システムであって、 テスト・データを生じるビット・エラー・レート・テスト装置と、 (直接又は間接の変調を用いて)テスト・データに従属して変調された光出力 を発生する光源と、 前記変調された光出力を受け取り、前記変調された光出力を反射タイプのファ イバ格子にルーティングし、前記格子からの光信号を出力ポートにルートするよ うに接続された光サーキュレータと、 前記光サーキュレータの出力ポートから受け取られた光信号を増幅する光増幅 器と、 前記増幅器によって増幅された光信号を伝搬する光ファイバ伝送リンクと、 前記送信リンクの出力における可変アッテネータと、 前記アッテネータによって出力される光信号を対応する電気データ信号に変換 する光受信機と、 を備えており、前記電気データ信号は、前記ビット・エラー・レート・テスト 装置によって前記テスト・データと比較され、この伝送システムのビット・エラ ー・レートを検出する、光ファイバ伝送システムを提供する。 本発明は、その上に非線形格子が刻印されている光ファイバの一部分に温度勾 配を与えることによって形成されるチャープされた光ファイバ格子であって、前 記温度勾配によって生じる変動は、前記刻印された格子の非線形変動に抗して作 用する、チャープされた光ファイバ格子を提供する。 本発明は、光ファイバ伝送システムであって、 光ファイバ伝送リンクと、 前記リンクの入力端部に接続され前記リンクの散乱特性に対する補償を与える チャープされた格子と、 前記格子と前記送信リンクとの間に配置され、飽和モードで動作可能な光増幅 器と、 を備えている光ファイバ伝送システムを提供する。 本発明は、光ファイバ伝送システムであって、 光ファイバ伝送リンクと、 前記リンクの入力端部に接続され前記リンクの散乱特性に対する補償を与える チャープされた格子と、 を備えており、前記格子は、その上に非線形格子が刻印されている光ファイバ の一部分に温度勾配を与えることによって形成され、前記温度勾配によって生じ る変動は、前記刻印された格子の非線形変動に抗して作用する、光ファイバ伝送 システムを提供する。 好ましくは、前記格子は、ファイバ格子であり、特に、反射ファイバ格子であ る。 本発明は、また、光ファイバ伝送システムであって、光ファイバ伝送リンクと 、前記リンクの入力端部に接続され前記リンクの散乱特性に対する補償を与える チャープされた格子とを備えている光ファイバ伝送システムを提供する。 次に、本発明を、次に挙げる添付の図面を参照し例を用いて説明する。図面に おいては、同じ部分は、同じ参照番号を用いて参照する。 図1は、散乱補償光ファイバ伝送システムの概略図である。 図2は、DFB(分散フィードバック)レーザ送信機のスペクトルを概略的に 図解している。 図3aから図3cでは、ファイバ格子の反射スペクトルの概略を、書かれたま まで(図3a)、温度勾配を既存のチャープに付加されるように設定して(図3 b)及び温度勾配を既存のチャープを反転させるように設定して(図3c)、概 略的に図解している。 図4aから図4cでは、図3aから図3cの格子の時間遅延を概略的に図解し ている。 図5a及び図5bでは、50kmの標準的なファイバを介して伝送された後の 約10psで0.318nmのスペクトルの半分の幅の信号のサンプリング・オ シロスコープ・トレースを、補償なしの場合(図5a)と補償を行った場合(図 5b)とで、概略的に図解している。 図6は、図1のシステムに対するビット・エラー・レート(BER)曲線を概 略的に図解している。 図7は、10−9BERでの伝送ペナルティを、スパンの長さの関数として、 散乱補償を行う場合と、散乱補償を行わない場合とで、概略的に図解している。 図8aから図8fは、散乱補償を行わない場合(図8aから図8c)と、散乱 補償を行う場合(図8dから図8f)とに、得られる異なる結果を示すアイ・ダ イアグラム(eye diagram)を概略的に図解している。 図1を参照すると、この実施形態では、チャープされた(chirped)ファイバ 格子10が、1536nmで動作している2.5Gbit-1の直接に変調された システムに組み入れられている。(しかし、他の実施形態では、また、以下の説 明でも、代わりに、間接的に変調された送信機を用いることもできる。)直接の 変調の結果として、DFBレーザ送信機20の出力は、チャープされ、0.1n mの3dBの光帯域幅と、0.24nmの10dB(デシベル)の帯域幅とを示 す。これは、すなわち、10Gbit/sの変調信号と等しい。 送信機20には、フィリップス社による商業的なマルチプレクサ(図示せず) であるSDH(同期デジタル・ヒエラルキ)2.5Gbit-1システムからのデ ータが供給される。このマルチプレクサは、140Mbit-1(メガビット・パ ー・セカンド)のデータから成る16のチャネルを、2.5Gbit-1のライン ・レートまで合成する。どのチャネルにもデータが存在しない場合には、マルチ プレクサは、ランダムなデータを発生する。ランダムなデータは、複数のチャネ ル に入力されるが、テスト・チャネルでは、140Mbit-1で223−1のパター ン長(BERテスト・セット110によって発生される)の疑似ランダム・デー タが用いられる。しかし、実際の応用では、BERテスト・セットからの疑似ラ ンダム・データではなく、実際の入力データが、送信機に与えられる。 送信機20は、波長の中心値が1536nmでありそのチャープされた出力が 0.108nmの3dBの帯域幅と0.24nmの10dBの帯域幅とを有する 直接に変調されたDFBレーザから構成される。この送信機出力のスペクトル特 性は、その概略が、図2に図解されている。このチャープ(及び、ファイバの散 乱)の結果として、ペナルティが、標準的なファイバでの数10kmを超える伝 送距離の場合には、観察される。 送信機の次には、単段で、980nmだけポンプされ、エルビウムをドープさ れたパワー増幅器30があり、この増幅器は、+12dBm(1ミリワットに対 するデシベル)の出力パワーを生じ、出力は、100、143及び200kmの 長さの標準的なファイバを介して伝送される。(図1に図解されている)後者の 場合には、2段で、950nmだけポンプされ、+13dBmの出力パワーを与 えるライン増幅器40が、2つの直列接続された100kmの長さのファイバ5 0及び60の間に組み入れられている。 リンクの出力は、可変アッテネータ70を介して、商業的なフィリップス社に よる受信機及びデマルチプレクサ80に結合され、この受信機及びデマルチプレ クサ80の出力は、BER測定(BER発生器110によって送信機20に供給 されるテスト・データとの比較による)のために、BERテスト・セット110 に与えられる。 リンクの散乱補償は、チャープされたファイバ格子10を、送信機20とパワ ー増幅器30との間に組み入れることによって、与えられる。格子10は反射し て動作するので、光サーキュレータ90が含まれ、それを送信デバイスに変換す る。格子は、いわゆるNTT FC/PC互換のコネクタ(図示せず)を用いて 、サーキュレータに接続される。しかし、動作の成功を確実にするために、屈折 率整合流動体(index matching liquid)(図示せず)を、反射を最小にするた めに、接続点に挿入する。 リンクのパワー・レベルは、いわゆる線形領域で動作するようなレベルであり 、従って、散乱補償は、理論的には、リンク内の任意の位置において実行するこ とができる。しかし、格子は、その現在の位置(ファイバ長50及び60の前) に組み入れるのが効果的であり、その理由は、パワー増幅器への入力信号は、依 然として比較的大きく、よって、比較的小さなノイズ・ペナルティ(noise penalty)が生じるからである。更に、この増幅器30はこの時点では 飽和状態で動作しているので、出力パワーは、有効に不変的である。また、受信 機の直前に散乱補償が含まれる場合には、ペナルティ(penalty)が、そ の挿入損失(insertion loss)に起因して、生じる。 ファイバ格子は、周波数が2倍のエキシマ・レーザ(frequency-doubled exci mer laser)を用いて、ゲルマニウム及びホウ素が共にドープされたファイバ( 0.1NA(numerical aperture)、1μmのλcutoff(カットオフ波長))に 標準的な技術で書き込まれる。格子は、長さが約20mmであり、ほぼガウス的 な強度プロフィールと、約70%のピーク反射率とを有する。「書き込まれたま ま」の状態では、いくらかの残存(residual)チャープと、約0.2nmの測定 された帯域幅とを有する。この格子は、線形の温度勾配を与えることにより、約 0.3nmの3dBの帯域幅までチャープされる。温度勾配は、既存のチャープ に追加する又はそれを反転させるように与えることができる。 驚くべきことに、温度勾配を格子の既存のチャープを反転させるように与える 場合に、優れた性能が得られる。これは、既存のチャープの僅かに非線形の特性 に起因する。 換言すれば、チャープされた光ファイバ格子は、その上に非線形の格子が刻印 されている(impressed)光ファイバの一部分に温度勾配を与えることによって 、形成され、温度勾配によって生じる変動は、刻印された格子の非線形の変動に 反するように、作用する。特に、温度勾配は、刻印された格子の非線形変動を少 なくとも否定し(negate、打ち消し)、それによって、刻印されている格子とは 逆方向の非線形変動を有する格子を発生する。 図3aから図3cでは、格子のスペクトル応答を、書かれたままの場合(図3 a)、温度勾配を既存のチャープに付加されるように設定した場合(図3b)及 び温度勾配を既存のチャープを反転させるように設定した場合(図3c)に、示 している。僅かなへこみ(dip)が図3bには見られる。 図4aから図4cでは、図3aから図3cに図解されたそれぞれの場合に対応 する格子の時間遅延を標準的な干渉計の装置によって測定したものを図解してい る。(測定は異なる器具を用いてなされているので、示された波長において僅か な不一致が存在する。また、すべての3つの測定値は、格子の同じ側の端部から 取られているので、図4bの格子では、格子は、図1の実施例で用いた方向とは 逆の方向で干渉計によってテストされている。) 既に述べたように、bの場合(すなわち、図3b及び図4bに示されている場 合)には、安定的なリンクの性能が得られない傾向があり、従って、図1に示さ れた温度プロファイル(temperature profile)100(c の場合、すなわち、図3c及び図4cに示されている場合)が用いられている。 チャープされた格子の中央の波長は、1536nmのレーザ波長に一致するよう に調整される。いったんチャープされると、格子の反射率は低下し、従って、サ ーキュレータと格子との組合せは、3.5dBの挿入損失を示すが、送信機20 の出力の位置であり増幅器30の前にあるという配置によって、これは、リンク の電力予算に対しては、無視できる影響しか有さない。 この格子を用いての50及び100kmに亘る約10psのパルスの伝搬に対 する補償を含む別個の測定は、圧縮されたパルスの構造を示し、パルスの位相歪 みを、従って、散乱の不完全な補償を示す。しかし、変換が制限されていない( non-transform-limited)データ(チャープされたソース)のために、システム の性能の改善は、やはり、得られる。 図5aは、50kmの標準的なファイバを介しての伝搬の後での、約10ps で、0.318のスペクトルの幅が半分のパルスのサンプリング・オシロスコー プ・トレースを示している。このパルスは、約281psに幅が広くなったよう に見える。格子を用いて再び圧縮した後では、図5bに示されるように、パルス 幅は、約39psまで縮小されたように見える。しかし、特にパルスの立上りエ ッジにおいては、より高いビット・レートでは有害となり得る構造を見ることが できる。 このシステムに対するビット・エラー・レート(BER)曲線が、図6に示さ れている。100、143及び200kmの標準的なファイバを介しての連続的 (back-to-back)で直接的な伝送に対するデータが与えられている。チャープさ れた格子を用いた場合の散乱等価曲線(dispersion-equalised curves)が、1 00及び200kmのファイバを介しての連続的な送信に対して与えられている 。 直接的な伝送の場合には、10-9BERでは、−32.7dBmの連続的な感 度が観察される。このエラー・レートでは、1.3dBのペナルティが100k mでは見られ、143及び200kmでは、それぞれ、3.2及び8.5dBに 増加する。 距離に伴うペナルティの増加は、図7にも示されている。格子が組み入れられ ると、連続的な感度は、実際には、1.2dB改善されるが、その理由は、格子 によって、チャープされたソースによるパルスが圧縮されるからである。格子は 、仮想的に、100kmにおけるペナルティを根絶し、200kmにおけるペナ ルティをほんの3dBまで著しく縮小する。格子を用いる場合には、エラー・レ ート曲線の平坦部分(floor)は、観察されない。 この場合に距離と共にペナルティが増加することは、図7の直接的な結果と比 較できる。図7では、格子の散乱は、(符号は逆であるが)約60kmの標準的 なファイバと等しい。この結果として、図4cに図解された遅延データと実質的 に一致する。 このシステムの種々の点に対する受信機のアイ・ダイアグラムが、図8に示さ れている。アイ・ダイアグラムの解釈は常に主観的ではあるが、当業者であれば 、格子10を用いることの優れた効果を見ることができよう。 まとめると、チャープされたファイバ格子を用いた散乱補償が、2.5Gbi t-1で1.55μmの直接変調された送信機を用いた200kmの標準的なファ イバ伝送実験において、成功裏に示された。約20mmの長さの0.3nmのチ ャープされた格子10が、約60kmの標準的なファイバに対して、予測された とおりに、有効に補償を行っている(すなわち、ファイバは、1.3μmの周囲 で散乱がゼロであり、1.55μmの周囲で散乱が約17ps/nm.kmであ る)。これらの結果は、一様でないチャープされた格子は、現在の直接に変調さ れた商業的なシステムにおいて、著しい効果を有することを示している。 従って、実質的に線形のチャープを有する約20mmの長さの格子は、0.3 nmの3dBの帯域幅を与えるためには、約60kmの標準的なファイバの散乱 を実質的に否定することになる。これにより、3dBのペナルティ(これは、補 償がない場合の約8.5dBに相当する)を有する200kmの標準的なファイ バを介しての伝送が可能になる。 従って、まとめると、本発明の実施例では、光ファイバ・リンクに(散乱補償 を行う態様で、例えば、光サーキュレータを用いて)接続された格子を用いるが 、その場合に、格子は、そのリンクの散乱特性を少なくとも部分的には補償する 量だけチャープされ、リンクの第2の端部における受信機の感度要件と互換であ るリンクから出力信号が与えられる。特に、本発明の実施例においては、リンク の出力端部における光信号は、200kmよりも長いリンクにおいては、10-9 のビット・エラー・レートで8.5dB未満の受信機における感度のペナルティ を生じさせる散乱を有する可能性がある。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年12月24日 【補正内容】 明細書 光ファイバ伝送における散乱補償 本発明は、光ファイバ伝送における散乱(dispersion)補償に関する。 光ファイバにおけるデータ伝送は、一般に、電力損失とパルス散乱とによって 制限される。エルビウムをドープしたファイバ増幅器(EDFA)の登場により 、第3の光通信ウィンドウ(波長が、約1.55μm程度)において動作するシ ステムに対する損失制限は除去されたので、パルス散乱が、特に、将来の大容量 で複数波長の光ネットワークにおける深刻な制限として、残っている。 更に重要なことに、遠距離通信リンク用として既にインストールされているほ とんどのファイバ(すなわち、標準的な非散乱シフトされたファイバ)は、1. 3μmの周囲では散乱ゼロを示し、従って、1.55μmの周囲では高い散乱( 約17ps/nm.km(ナノメートル・キロメートル当たりのピコ秒))を示 す。このファイバをより高いビット・レートにアップグレートするには、EDF Aの使用と動作波長の1.55μmへのシフトとがなされるが、その場合には、 散乱補償が必要になる。 複数の技術が提案されてきているが、例えば、レーザ・プリチャーピング(la ser pre-chirping)(後に掲げる参考文献1)、ミッド・スパン・スペクトル反 転(mid-span spectral-inversion)(位相共役(phase-conjugation))(参考文 献2)、高度な散乱補償性を有するファイバの追加(参考文献3)、チャープさ れたファイバ格子(参考文献4から7)などが含まれる。チャープされたファイ バ格子に特に関心が寄せられているが、その理由は、この格子は、コンパクトで あり、低損失で、任意かつ調整可能(arbitrary and tunable)なプロファイル を有する高い負の散乱を与えるからである。別個の実験において、450fs( フェムト秒)のパルスが245mのファイバを介しての伝送の後で、成功裏に再 構成されている(参考文献4)し、20kmに等しい散乱を有する格子と1km の標準的なファイバとが、制作されている(参考文献5及び6)。更に最近では 、 格子を用いて、10Gbits-1(1秒当たりギガビット)で外部的に変調され た実験において160kmの標準的なファイバの散乱が補償されている。ただし 、このケースでは、格子強度に関する情報は、与えられていない。 光ファイバ伝送システムにおける散乱補償技術を向上させることは、恒常的な 目標である。 Farre J 他による論文「光増幅器を備えた双方向通信システムの設計」("Des ign of biderectional communication systems with optical amplifiers",IEE E Photonics Technology Letters,April 1993,USA,vol.5,no.4,pages 42 5-427)には、光ファイバリンクの様々な位置での光増幅器の使用が開示されて いる。 Lauzon他による記事である「温度勾配によって線形にチャープされたファイバ ・ブラッグ格子の実現及び特性化」("Implementation and characterization o f fiber Bragg gratings Iinearly chirped by a temperature gradient",Opti cs Letters,vol.19,no.23,1 December 1994,Washington US,pages 2027- 2029)には、表題が示唆するように、温度勾配をファイバ格子上に加えることに よるチャープされたファイバ格子の製造が開示されている。 英国特許GB−A−2 161612には、光ファイバ・リンクにおける散乱 補償のためのチャープされたファイバ格子が開示されている。 本発明は、光ファイバ伝送リンクと共に用い、直接又は間接の変調能力を有す る光源と、光増幅器と、を有する光送信機であって、 前記変調された光源の波長の範囲に亘って前記リンクの散乱特性に対して補償 を提供するチャープされた格子を備えている光送信機を提供する。 好ましくは、光増幅器は飽和モードで動作可能である。 補償用の格子は、リンクの入力端部に配置するのが効果的である。その理由は 、この位置であれば、光入力信号は、依然として比較的大きく、従って、比較的 低い(insignificant)ノイズ・ペナルティが生じるからである。更に、格子の (補償された)出力が、飽和状態で動作している光増幅器にルーティングされる 場合には、増幅器の出力パワーは、補償用格子の存在によって、有効に不変とな る。 当業者であれば、この場合の散乱補償は完全である必要はなく、単に格子の非 線形な応答が伝送リンクの散乱特性に抗して作用することを理解するはずである 。 本発明は、また、光ファイバ伝送リンクと、前記リンクの入力端部に配置され た光増幅器と、を有する光ファイバ伝送システムであって、 前記リンクの前記入力端部に配置され、前記リンクの散乱特性に対する補償を 提供するチャープされた格子を備えている光ファイバ伝送システムを提供する。 次に、本発明を、次に挙げる添付の図面を参照し例を用いて説明する。図面に おいては、同じ部分は、同じ参照番号を用いて参照する。 図1は、散乱補償光ファイバ伝送システムの概略図である。 図2は、DFB(分散フィードバック)レーザ送信機のスペクトルを概略的に 図解している。 図3aから図3cでは、ファイバ格子の反射スペクトルの概略を、書かれたま まで(図3a)、温度勾配を既存のチャープに付加されるように設定して(図3 b)及び温度勾配を既存のチャープを反転させるように設定して(図3c)、概 略的に図解している。 図4aから図4cでは、図3aから図3cの格子の時間遅延を概略的に図解し ている。 図5a及び図5bでは、50kmの標準的なファイバを介して伝送された後の 約10psで0.318nmのスペクトルの半分の幅の信号のサンプリング・オ シロスコープ・トレースを、補償なしの場合(図5a)と補償を行った場合(図 5b)とで、概略的に図解している。 図6は、図1のシステムに対するビット・エラー・レート(BER)曲線を概 略的に図解している。 図7は、10-9BERでの伝送ペナルティを、スパンの長さの関数として、散 乱補償を行う場合と、散乱補償を行わない場合とで、概略的に図解している。 請求の範囲 1.光ファイバ伝送リンク(50)60)と共に用い、直接又は間接の変調能 力を有する光源(20)と、光増幅器(30)と、を有する光送信機(10、2 0、30、90)であって、 前記変調された光源の波長の範囲に亘って前記リンクの散乱特性に対して補償 を提供するチャープされた格子(10)を備えることを特徴とする光送信機。 2.前記増幅器(30)は、前記格子(10)と前記伝送リンク(50)60 )との間に配置されることを特徴とする請求項1記載の送信機。 3.前記増幅器(30)は、飽和モードで動作可能であることを特徴とする請 求項2記載の送信機。 4.前記格子(10)は、ファイバ格子であることを特徴とする請求項1ない し請求項3の中の任意の請求項に記載の送信機。 5.前記格子(10)は、反射ファイバ格子であることを特徴とする請求項4 記載の送信機。 6.前記チャープされた格子(10)は、その上に非線形の格子が設けられて いる光ファイバの一部分に温度勾配を与えることによって形成され、前記温度勾 配の変動は、前記設けられた格子の非線形の変動に抗して作用することを特徴と する請求項4又は請求項5記載の送信機。 7.前記温度変動は前記設けられた格子の前記非線形の変動を少なくとも否定 し、それによって、前記設けられた格子とは逆の方向の非線形の変動を有する格 子を発生することを特徴とする請求項6記載の送信機。 8.前記光源(20)の前記変調された光出力を受け取り、前記変調された光 出力を前記チャープされた格子(10)にルーティングし前記チャープされた格 子からの光信号を出力ポートにルーティングするように接続された光サーキュレ ータ(90)を備えており、 前記光増幅器(30)は、前記光サーキュレータの出力ポートからの光信号を 受け取るように接続されていることを特徴とする請求項1ないし請求項7の中の 任意の請求項に記載の送信機。 9.光ファイバ伝送システムであって、 請求項1ないし請求項8の中の任意の請求項に記載の光送信機(10、20、 30、90)であって、入力データに従属して光信号を発生するように動作可能 な光送信機と、 前記送信機によって発生される光信号を伝搬する光ファイバ伝送リンク(50 、60)と、 前記伝送リンクから出力される光信号を対応する電気データ信号に変換する光 受信機(80)と、 を備えていることを特徴とする光ファイバ伝送システム。 10.光ファイバ伝送リンク(50、60)と、前記リンクの入力端部に配置 された光増幅器(30)と、を有する光ファイバ伝送システムであって、 前記リンクの前記入力端部に配置され、前記リンクの散乱特性に対する補償を 提供するチャープされた格子(10)を備えていることを特徴とする光ファイバ 伝送システム。 11.前記リンクの遠方の端部における光信号は、200キロメートルよりも 長いリンクにおいては、10-9のビット・エラー・レートで8.5デシベル未満 の受信機(80)における感度におけるペナルティを生じさせる散乱を有するこ とを特徴とする請求項9又は請求項10記載のシステム。 12.前記増幅器(30)は、飽和モードで動作可能であることを特徴とする 請求項9ないし請求項11の中の任意の請求項に記載のシステム。 13.前記伝送リンクの出力と前記光受信機との間に接続された可変アッテネ ータを備えていることを特徴とする請求項9ないし請求項12の中の任意の請求 項に記載のシステム。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年4月1日 【補正内容】 【図1】 【図2】 【図3】 【図3】 【図3】 【図4】 【図4】 【図4】 【図5】 【図5】 【図6】 【図7】 【図8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リーキー,ローレンス イギリス国サザンプトン エスオー2・4 ジェイエイチ,ビターン・パーク,ノリ ス・ヒル,パインウッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.光ファイバ伝送システムであって、 所定のビット・レートと信号波長において光信号を発生するように動作可能な 光信号源と、 前記信号源の第1の端部において接続されており、前記信号波長における散乱 特性を有する光ファイバ送信リンクと、 前記リンクにおいてシリアルに配置された光増幅器と、 前記リンクの第2の端部において接続された信号受信機と、 を備えており、前記リンクにおいて格子が接続されており、この格子は、前記 リンクの前記散乱特性の少なくとも部分的な補償を提供する量だけチャープされ 、前記補償は、前記リンクの前記第2の端部において、前記リンクの前記第2の 端部における前記受信機の感度要件と互換性を有する信号を与えるものであるこ とを特徴とする光ファイバ伝送システム。 2.前記リンクの前記第2の端部における前記光信号は、200キロメートル よりも長いリンクにおいて、10-9のビット・エラー・レートで8.5デシベル 未満の受信機における感度のペナルティを生じさせる散乱を有することを特徴と する請求項1記載のシステム。 3.前記光増幅器は飽和モードで動作可能であることを特徴とする請求項1又 は請求項2記載のシステム。 4.前記チャープされた光ファイバの格子は、その上に非線形格子が刻印され た光ファイバの一部分に温度勾配を加えることによって形成され、前記温度勾配 によって生じる変動は、前記刻印された格子の非線形な変動に抗して作用するこ とを特徴とする請求項1ないし請求項3の中の任意の請求項に記載のシステム。 5.前記温度勾配は前記刻印された格子の前記非線形変動を少なくとも否定し 、それによって、前記刻印された格子とは反対の方向(sense)の非線形変動を 有する格子を発生することを特徴とする請求項4記載のシステム。 6.光ファイバ伝送リンクと共に用いられる光送信機であって、直接又は間接 の変調能力を有する光源と、前記変調された光源の波長の範囲に亘って前記リン クの散乱特性に対する補償を与えるチャープされた格子と、前記格子と前記伝送 リンクとの間に配置され飽和モードで動作可能な光増幅器と、を備えることを特 徴とする光送信機。 7.光ファイバ伝送リンクと共に用いられる光送信機であって、直接又は間接 の変調能力を有する光源と、前記変調された光源の波長の範囲に亘って前記リン クの散乱特性に対する補償を与えるチャープされた格子と、を備えており、前記 格子は、その上に非線形格子が刻印されている光ファイバの一部分に温度勾配を 与えることによって形成され、前記温度勾配によって生じる変動は、前記刻印さ れた格子の非線形変動に抗して作用することを特徴とする光送信機。 8.光ファイバ伝送リンクのための散乱補償装置であって、前記伝送リンクの 光入力端部において接続可能なチャープされた格子を備えており、前記格子は、 その上に非線形格子が刻印されている光ファイバの一部分に温度勾配を与えるこ とによって形成され、前記温度勾配によって生じる変動は、前記刻印された格子 の非線形変動に抗して作用することを特徴とする散乱補償装置。 9.光ファイバ伝送システムであって、 入力データに従属して直接又は間接に変調された光出力を発生する光源と、 前記変調された光出力を受け取り、前記変調された光出力を反射タイプのファ イバ格子にルーティングし、前記格子からの光信号を出力ポートにルーティング するように接続された光サーキュレータと、 前記光サーキュレータの出力ポートから受け取られた光信号を増幅する光増幅 器と、 前記増幅器によって増幅された光信号を伝搬する光ファイバ伝送リンクと、 前記伝送リンクから出力された光信号を対応する電気データ信号に変換する光 受信機と、 を備えることを特徴とする光ファイバ伝送システム。 10.前記送信リンクの出力と前記光受信機との間に接続された可変アッテネ ータを備えることを特徴とする請求項9記載のシステム。 11.光ファイバ伝送システムであって、 テスト・データを生じるビット・エラー・レート・テスト装置と、 (直接又は間接の変調を用いて)テスト・データに従属して変調された光出力 を発生する光源と、 前記変調された光出力を受け取り、前記変調された光出力を反射タイプのファ イバ格子にルーティングし、前記格子からの光信号を出力ポートにルーティング するように接続された光サーキュレータと、 前記光サーキュレータの出力ポートから受け取られた光信号を増幅する光増幅 器と、 前記増幅器によって増幅された光信号を伝搬する光ファイバ伝送リンクと、 前記送信リンクの出力における可変アッテネータと、 前記アッテネータによって出力される光信号を対応する電気データ信号に変換 する光受信機と、 を備えており、前記電気データ信号は、前記ビット・エラー・レート・テスト 装置によって前記テスト・データと比較され、この伝送システムのビット・エラ ー・レートを検出することを特徴とする光ファイバ伝送システム。 12.その上に非線形格子が刻印されている光ファイバの一部分に温度勾配を 与えることによって形成されるチャープされた光ファイバ格子であって、前記温 度勾配によって生じる変動は、前記刻印された格子の非線形変動に抗して作用す ることを特徴とするチャープされた光ファイバ格子。 13.光ファイバ伝送システムであって、 光ファイバ伝送リンクと、 前記リンクの入力端部に接続され前記リンクの散乱特性に対する補償を与える チャープされた格子と、 前記格子と前記送信リンクとの間に配置され、飽和モードで動作可能な光増幅 器と、 を備えることを特徴とする光ファイバ伝送システム。 14.光ファイバ伝送システムであって、 光ファイバ伝送リンクと、 前記リンクの入力端部に接続され前記リンクの散乱特性に対する補償を与える チャープされた格子と、 を備えており、前記格子は、その上に非線形格子が刻印されている光ファイバ の一部分に温度勾配を与えることによって形成され、前記温度勾配によって生じ る変動は、前記刻印された格子の非線形変動に抗して作用することを特徴とする 光ファイバ伝送システム。 15.前記格子がファイバ格子であることを特徴とする請求項13又は請求項 14記載のシステム又は請求項6記載の送信機。 16.前記格子が反射ファイバ格子であることを特徴とする請求項15記載の システム又は送信機。
JP8522743A 1995-01-27 1996-01-29 光ファイバ伝送における散乱補償 Pending JPH10513022A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9501672.1 1995-01-27
GBGB9501672.1A GB9501672D0 (en) 1995-01-27 1995-01-27 Dispersion compensation in optical fibre transmission
PCT/GB1996/000189 WO1996023372A1 (en) 1995-01-27 1996-01-29 Dispersion compensation in optical fibre transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10513022A true JPH10513022A (ja) 1998-12-08

Family

ID=10768718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8522743A Pending JPH10513022A (ja) 1995-01-27 1996-01-29 光ファイバ伝送における散乱補償

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6292601B1 (ja)
EP (2) EP0806098B1 (ja)
JP (1) JPH10513022A (ja)
AT (2) ATE208107T1 (ja)
AU (1) AU707078B2 (ja)
BR (1) BR9606941A (ja)
CA (1) CA2211838C (ja)
DE (2) DE69616511T2 (ja)
ES (1) ES2167538T3 (ja)
GB (1) GB9501672D0 (ja)
NZ (1) NZ300254A (ja)
WO (1) WO1996023372A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812712A (en) * 1997-02-26 1998-09-22 E-Tek Dynamics, Inc. Fiber bragg grating-circulator systems having reduced ASE
JPH11266200A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd 光ファイバ通信のための方法並びに該方法の実施に使用される装置及びシステム
US6169831B1 (en) * 1998-09-23 2001-01-02 Lucent Technologies Inc. Method of making optical chirped grating with an intrinsically chirped grating and external gradient
DE19938972A1 (de) * 1999-08-17 2001-02-22 Alcatel Sa Sender zum Erzeugen eines frequenzmodulierten optischen Digitalsignals
JP3784585B2 (ja) 1999-08-26 2006-06-14 富士通株式会社 光ファイバ伝送のための方法、光デバイス及びシステム
US6658215B1 (en) 1999-09-24 2003-12-02 Fitel Usa Corp. Arrangement for mitigating first order and second-order polarization mode dispersion in optical fiber communication systems
US6356684B1 (en) * 2000-04-14 2002-03-12 General Dynamics Advanced Technology Systems, Inc. Adjustable optical fiber grating dispersion compensators
US6980738B1 (en) 2001-01-26 2005-12-27 Ciena Corporation Method and system for providing tunable dispersion compensation
US6577792B2 (en) * 2001-03-15 2003-06-10 3M Innovative Properties Company Wide-bandwidth chirped fiber Bragg gratings with low delay ripple amplitude
US6901188B2 (en) 2001-03-15 2005-05-31 3M Innovative Properties Company Dispersion compensation modules with fiber Bragg gratings
US6738536B2 (en) 2001-12-20 2004-05-18 Optinel Systems, Inc. Wavelength tunable filter device for fiber optic systems
CN100337136C (zh) * 2001-12-23 2007-09-12 华为技术有限公司 一种波分高速光传输系统的在线色散补偿装置
US20050135759A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Xingwu Wang Optical fiber assembly
US7912099B2 (en) * 2008-10-21 2011-03-22 Gapontsev Valentin P Method and apparatus for preventing distortion of powerful fiber-laser systems by backreflected signals

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2161612B (en) * 1984-07-11 1988-02-03 Stc Plc Optical fibre transmission systems
US5367588A (en) * 1992-10-29 1994-11-22 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Method of fabricating Bragg gratings using a silica glass phase grating mask and mask used by same
JPH06216467A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Hitachi Ltd 半導体光分散補償器
FR2723449B1 (fr) * 1994-08-04 1996-09-06 Alcatel Fibres Optiques Procedes pour modifier la distribution longitudinale de pas d'un reseau diffractant et pour realiser un tel reseau dans un guide optique
EP0732819A3 (en) * 1995-03-15 1998-03-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Chromatic dispersion compensator and chromatic dispersion compensating optical communication system
US5673129A (en) * 1996-02-23 1997-09-30 Ciena Corporation WDM optical communication systems with wavelength stabilized optical selectors
US5867304A (en) * 1997-04-25 1999-02-02 Imra America, Inc. Use of aperiodic quasi-phase-matched gratings in ultrashort pulse sources

Also Published As

Publication number Publication date
NZ300254A (en) 1997-11-24
CA2211838A1 (en) 1996-08-01
WO1996023372A1 (en) 1996-08-01
CA2211838C (en) 2004-06-22
ATE208107T1 (de) 2001-11-15
US6292601B1 (en) 2001-09-18
EP1130829A2 (en) 2001-09-05
EP1130829A3 (en) 2001-11-28
DE69616511T2 (de) 2002-04-11
EP0806098A1 (en) 1997-11-12
DE69616511D1 (de) 2001-12-06
GB9501672D0 (en) 1995-03-15
AU707078B2 (en) 1999-07-01
ES2167538T3 (es) 2002-05-16
AU4494096A (en) 1996-08-14
DE69634523D1 (de) 2005-04-28
EP1130829B1 (en) 2005-03-23
US6349157B1 (en) 2002-02-19
EP0806098B1 (en) 2001-10-31
DE69634523T2 (de) 2006-03-16
BR9606941A (pt) 1997-12-23
ATE291796T1 (de) 2005-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sayed et al. An enhanced WDM optical communication system using a cascaded fiber Bragg grating
JP5069825B2 (ja) 分散、利得傾斜、及び帯域ポンピング非線形性の光ファイバーの補償
EP1381125B1 (en) Method and device for optical amplification and system having the device
US6191854B1 (en) Optical telecommunications system
US5978131A (en) In-fiber two-stage amplifier providing WDM signal conditioning
Nuyts et al. Performance improvement of 10 Gb/s standard fiber transmission systems by using the SPM effect in the dispersion compensating fiber
JPH10513022A (ja) 光ファイバ伝送における散乱補償
KR20010043972A (ko) Wdm 광통신 시스템
EP0817409A2 (en) Method and device for the generation of ultrashort optical pulses
CA2217015C (en) Optical pre-amplifier
Ali et al. Simulation and performance analysis of a fiber communication system based on FBG as dispersion compensator
Eggleton et al. Recompression of pulses broadened by transmission through 10 km of non-dispersion-shifted fiber at 1.55 μm using 40-mm-long optical fiber Bragg gratings with tunable chirp and central wavelength
US7218807B2 (en) Optical transmission system using an optical phase conjugation device
US6583905B1 (en) Apparatus and method for reducing SPM/GVD in optical systems
Cole et al. Continuously chirped, broadband dispersion-compensating fibre gratings in a 10 Gbit/s 110 km standard fibre link
EP1576747B1 (en) Optical transmission system using an optical phase conjugation device
EP0963066B1 (en) Apparatus and method for reducing SPM/GVD in optical systems
JPH1146167A (ja) 光中継器
Rocha et al. System impact of the physical length of unapodized chirped fiber Bragg gratings on dispersion compensation
JP2656837B2 (ja) 光パルスの発生法、発生装置および伝送方式
Liaw et al. Experimental investigation of a fiber Bragg grating integrated optical limiting amplifier with high dynamic range
EP0887956B1 (en) Optical telecommunications system with chromatic dispersion compensator
EP1128583B1 (en) Optical receiver and corresponding method
JP2000059304A (ja) 光学系における自己位相変調/群速度分散を低減する装置および方法
Davey et al. Praseodymium doped fluoride fibre amplifiers for broadband networks

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060714

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130