JPH10512968A - メモリバンド幅の効率化 - Google Patents

メモリバンド幅の効率化

Info

Publication number
JPH10512968A
JPH10512968A JP8519850A JP51985096A JPH10512968A JP H10512968 A JPH10512968 A JP H10512968A JP 8519850 A JP8519850 A JP 8519850A JP 51985096 A JP51985096 A JP 51985096A JP H10512968 A JPH10512968 A JP H10512968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
data
memory
fifo
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8519850A
Other languages
English (en)
Inventor
ブリル、ブラッド
イグリット、アレキサンダー
カンカレ、サガー、ワマン
Original Assignee
サーラス ロジック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーラス ロジック インコーポレイテッド filed Critical サーラス ロジック インコーポレイテッド
Publication of JPH10512968A publication Critical patent/JPH10512968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • G09G5/366Graphics controllers with conversion of CRT control signals to flat panel control signals, e.g. adapting the palette memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/40Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which both a pattern determined by character code and another pattern are displayed simultaneously, or either pattern is displayed selectively, e.g. with character code memory and APA, i.e. all-points-addressable, memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビデオコントローラは、メモリアクセス期間におけるページミスの影響を低減する。ビデオポートFIFOは、データをビデオポートからディスプレイメモリにバッファリングするために設置されている。CRT用FIFOは、データをディスプレイメモリからディスプレイにバッファリングするために設置されている。ビデオポートFIFOサイクル期間に、ページミスに遭遇した場合、ビデオポートFIFOサイクルは終了し、処理はCRT用FIFOサイクルに進む。CRT用FIFOサイクル期間に、ページミスに遭遇した場合、ページミスによって必要とされる付加的なメモリサイクルを補完するために、次のビデオポートFIFOサイクルが数メモリサイクル分、短くされる。ビデオポートFIFO内に蓄積された付加的なデータは、帰線期間にディスプレイメモリに転送される。この場合、メモリバンド幅の利用における最悪のケースとしての非整列なページミスを取り除くことによって、メモリバンド幅は最大限に活用される。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 メモリバンド幅の効率化 技術分野 この発明は、メモリデータバンド幅の効率化のための装置と方法に関し、特に 、モーションビデオ要素と協働するビデオ表示を生成するためのビデオコントロ ーラで使用される装置及び方法に関する。 背景技術 データは、メモリに対してあるいはメモリから種々の方法によって転送される 。メモリ(例えばDRAM)には、該メモリを動作させるために予め設定された 周波数のメモリクロックが供給される。ランダムアクセスメモリサイクルは、メ モリにおけるランダムに選択された位置からデータを保存又は復元する。即ち、 用語「ランダム」は、メモリ内のいかなるメモリアドレスも非連続的に選択され ることを意味する。代表的には、ランダムアクセスメモリサイクルを実行するた めには、6から9のメモリクロックサイクルを必要とし、アクセス対象であるメ モリ位置のアドレスがラッチされ、次いで、そのメモリ位置に対してあるいはそ のメモリ位置からデータが転送される。ランダムアクセスメモリサイクルのため のメモリクロックサイクルの数は、メモリタイプに依存する。 メモリは、また、他のモード、例えば、ページモードでアクセスが行われる。 ページモードにおいては、シーケンシャルメモリアドレスのいくつかが順次にア クセスされる。メモリ内の最初の位置からデータをアクセスするために、最初の ランダムアクセスメモリサイクルが実行される。そして、次のサイクルは、最初 のランダムアクセスメモリサイクルのアドレスをインクリメントすることによっ て単純に実行される。最初のランダムアクセスメモリサイクルは、実行のために 6又はそれ以上のメモリサイクルクロックを必要とする。しかし、次のページモ ードサイクルでは、より少ないメモリクロックサイクル、例えば、2でよい。 従って、ページモードサイクルの使用は、メモリからあるいはメモリに対して データを転送するのに要する時間を顕著に低減させ、一方、メモリからのあるい はメモリに対する転送データの容量と時間を増加させる。メモリからあるいはメ モリに対するデータのレートは、データバンド幅として参照する。データバンド 幅が大きくなればなるほど、メモリとそれに付随する入出力系のデータ流れレー ト容量も多くなる。 ページモードを使用してメモリからあるいはメモリに対してデータを転送する 際に、1つの問題が発生する。その名前が暗示するように、ページモードは、1 つのページに書かれた、あるいはメモリの連続するアドレスに書かれたデータを アクセスする。ページの終わり(即ち、アドレスレンジの終わり)に達すると、 ランダムアクセスメモリサイクルは、メモリにおける次のページの最初のアドレ スをアクセスすることが要求される。このような動作は、ページミスあるいはペ ージブレークとして参照される。ページモードメモリサイクルの処理中において 、ランダムアクセスメモリサイクルが発生すると、データの流れを阻止し、及び /又はメモリとそれに付随する入出力系のデータバンド幅を低減する。 入出力系でのページミスの影響を低減するための1つの技術として、メモリの 入力と出力に非常に大きなFIFOを設置することがある。より大きいFIFO は、所定のデータ量を転送するために必要なメモリクロックサイクルの数を低減 し、従って、ページミスが発生する際に必要とされる付加的なメモリクロックサ イクルを部分的に補う。データの流れ上でのページミスの影響を低減するために 、このような技術は有用であるが、一方、このような大きいFIFO群は、コス トがかかり、構成も複雑になり、半導体回路において大きな占有面積を必要とす る。 通常、DRAMに接続された多数のFIFO群を有するシステムにおいて、所 定のFIFOを満たす最初のサイクルは、ランダムサイクルである。同じFIF Oに対する及び該FIFOからの次のサイクルは、ページミスが発生していなけ れば、ページの更新処理である。大きなFIFOは、最初のランダムサイクルを より良く行わせるが、非整列のページミスの影響はいつも同じである。過剰な数 のメモリクロックサイクルが、同じデータ量の転送のために要求される。 例えば、悪いケースとしては、ランダムメモリサイクルは、例えば、R=9の 場合、合計Rのメモリクロックサイクルが実行される。ページモードサイクルは 、例えば、P=2の場合、Pメモリクロックサイクルが実行される。従って、ペ ージミスが発生するとき必要とされる付加的なメモリクロックサイクルの数は、 R−P又は7サイクルとなる。 異なる例として、4段のFIFOと8段のFIFOとが比較される。4段のF IFOに対する8ラインのメモリアクセスを実行するためには、合計2×(R+ 3P)のメモリクロックサイクルが必要とされる。ここで、P=2、R=7(代 表的な値)に対して、合計26のメモリクロックサイクルが必要となる。8段の FIFOに対する同じ8ラインに整列されたメモリアクセスを実行するためには 、合計R+7P又は21のメモリクロックサイクルが必要とされる。これにより 、一般に、小さいFIFOにおけるよりも少ないメモリクロックサイクルを用い る大きなFIFOに対し、又は該大きなFIFOからデータは転送される。 しかしながら、いずれのサイズのFIFOにおいても、ページミスによる影響 は、同じ数の付加的なメモリクロックサイクルが必要となる。4段のFIFOに 対する8ラインのメモリアクセスを行っている間に1つのページミスが発生する と、合計で(2R+2P)+(R+3P)のメモリクロックサイクルが必要とな る。ここで、P=2及びR=7(代表的な値)に対し、合計で31メモリクロッ クサイクルが必要となる。8段のFIFOで1つのページミスを伴う同じ8ライ ンのメモリアクセスを実行するためには、合計で2R+6Pサイクル、又は26 メモリクロックサイクルが必要とされる。このように、いずれの場合においても 、それぞれ発生するページミスに対して、付加的な5(R−P、ここで、R=7 及びP=2)メモリクロックサイクルが必要となる。 ビデオディスプレイへの応用においては、データは、多数の画素(例えば60 0、800、1024)からなる画像の走査線毎に、メモリに画像情報として格 納される。注意すべきことは、1ページが512アクセスを表す(1ページにつ き512アドレス)場合、メモリアクセスが、1走査線について1つのページミ スが連続的に惹起すると、アクセス毎の各ダブルワードは、16ビットパーピク セル(bpp)あるいはそれよりも少ない分解能で2画素を表すことになる。2 4や36bppは、1走査線について1つ以上のページミスが発生した場合であ る。 マルチメディアコンピュータ又はパーソナルコンピュータは、グラフィックデ ータ、テキストデータ、ビデオデータ及び信号を生成するために使われる。4つ のタイプの信号のうち、ビデオデータは、メモリバンド幅及びメモリ容量を非常 に大きくする必要から、コンピュータにおける処理が最も困難なものである。 ビデオコントローラは、コンピュータ用ビデオディスプレイ上にテレビジョン 画像を生成するための技術であることが知られている。このようなコントローラ は、例えば、VGAコントローラのようなコントローラの(アナログ)出力部分 に接続されたテレビジョンチューナ及び信号生成器を有する。このようなシステ ムは、コンピュータ用モニタがテレビジョン用ディスプレイとして使用される一 方、本来のマルチメディアフォーマットにおいては、他のディスプレイ(グラフ ィック、テキスト等)とテレビジョン画像とを一体化することは困難である。 高品位なライブアクションや全動画(以下、“ビデオ”という)を実現するた めには、少なくとも15又は16bppのカラー解像度(32k色又は64k色 )が必要である。高品位なコンピュータグラフィックスは、通常、8bppのオ ーダーであるが、一方、テキストモードは4bppからなる。8bppのグラフ ィックスを16bpp又は15bppのビデオ(例えば、CD−ROMの再生ビ デオ)で結合することがコスト的に有利である。32ビットの大規模DRAMに おいて、16bppのグラフィックス及び16bppのビデオを動作させると、 機能の低下を引き起こし、少なくとも2Mバイトのディスプレイメモリを付加す るなど、コスト高となる。しかしながら、16bppのビデオを8bppのグラ フィックスと結合することは、1Mバイトのディスプレイメモリで実現される。 従って、コンピュータディスプレイ上にグラフィックスやテキストイメージの 範囲内で“ウィンドウ”内にビデオディスプレイを生成することが、従来から必 要とされている。前記のようなビデオウィンドウを生成するための1つの技術は 、ビデオコントローラ内に入力ポートを設け、入力ビデオ画像を受け取ってデジ タイズし(又はデジタイズされたビデオ画像を使用し)、他のグラフィック情報 やテキスト情報と共に処理するために、その画像をディスプレイメモリ内に格納 することである。ディスプレイメモリが、予め設定された量のビデオデータを格 納するために設けられ、これによって入力データ源と出力用ディスプレイのデー タレートの差を補償する。 例えば、1フレームのビデオデータは、ディスプレイメモリ内に格納され、こ れに次いで、フレームバッファとして参照される。しかしながら、リアルなライ ブアクションや全動画ビデオを提供するためには、このような技術は、通常のビ デオコントローラのメモリバンド幅の限度を超過することになる。通常のコント ローラのメモリバンド幅をできるだけ能率的に利用することを企図して、高速の メモリ、ライン又はフレームバッファ及びこれと同等のものを設置することも可 能である。しかしながら、高速のメモリは、比較的高価であり、いくつかの応用 機器(例えば、ポータブルコンピュータ)には適さないこともある。しかも、高 速のメモリ及び大規模なバッファは、ビデオコントローラを更に複雑化し、コス トを増加させることとなる。 発明の概要と目的 ビデオコントローラの集積回路は、少なくともグラフィックスディスプレイの 一部分にビデオ画像を表示するためのビデオデータとグラフィックスデータを選 択的に生成する。ビデオポートは、外部のデータ源からのビデオデータを受け取 る。ビデオポートに接続されているビデオポートFIFOは、ビデオデータを受 け取って、かつ、格納する。ビデオポートに接続されているディスプレイメモリ バスは、少なくともビデオポートFIFOからのビデオデータを受け取ったり、 かつビデオデータをディスプレイメモリに格納する。制御手段は、ビデオポート FIFOとディスプレイメモリバスに結合され、ビデオポートFIFOサイクル において、ディスプレイメモリバスに対するアクセスを制御する。 制御手段は、ビデオポートFIFOを制御し、最初に予め設定されたいくつか のメモリサイクル期間においてビデオデータをビデオポートFIFOサイクル中 にビデオポートFIFOからディスプレイメモリバスに転送する。制御手段は、 ビデオポートFIFOサイクル期間におけるメモリサイクルをモニタして非整列 なメモリサイクルを検出し、前記非整列なメモリサイクルが検出された場合に、 ビデオポートFIFOサイクルを中断する。 CRT用FIFOは、ディスプレイメモリバスに接続され、前記制御手段は、 ディスプレイメモリからビデオデータを引き出して格納する。CRT用FIFO に接続された出力ポートは、CRT用FIFOからビデオデータの部分を受け取 って、出力する。制御手段は、CRT用FIFOを制御し、2番目の予め設定さ れたいくつかのメモリサイクル期間におけるビデオデータをCRT用FIFOサ イクル中にディスプレイメモリバスからCRT用FIFOに転送する。制御手段 は、CRT用FIFOサイクル期間におけるメモリサイクルをモニタして、非整 列なメモリサイクル(例えば、ページミス)を検出し、もし、非整列なメモリサ イクルが検出された場合に、次のビデオポートFIFOサイクルを短くする。制 御手段は、次のビデオポートFIFOサイクルにおいて最初に予め設定されたい くつかのメモリサイクルによって次のビデオポートFIFOサイクルを短くする 。 これにより、たとえ非整列なページミスが発生したとしても、CRT−FIF Oを満たし、かつ、VP−FIFOを空にするのに必要な時間は、非整列なペー ジミスが発生したときに費やされる時間よりも短いか又は同じとなる。メモリバ ンド幅の計算に対する最悪のケースは、非整列なページミスのない通常のケース に相当することになる。 CPUの入力ポートは外部のCPUに接続され、外部のCPUからのテキスト データとグラフィックスデータを受け取る。テキスト及びグラフィックスコント ローラは、前記CPUの入力ポートに結合され、その制御手段は、テキスト及び グラフィックスデータを受け取る。制御手段は、CPUサイクル期間にテキスト 及びグラフィックスデータを前記テキスト及びグラフィックスコントローラから ディスプレイメモリに転送する。 制御手段がビデオポートFIFOサイクルを中断したときに、ビデオポートF IFO内に蓄積されているデータは、ビデオポートからのビデオデータの再トレ ース時間にディスプレイメモリに転送される。 本発明の目的は、ページモードでのDRAMに対する非整列なランダムメモリ アクセスのデータバンド幅を効率的に利用することにある。 本発明の他の目的は、ランダムアクセスメモリのデータバンド幅をできるだけ 効率的に利用する一方、データバッファのサイズを最も小さくすることにある。 本発明の他の目的は、ランダムアクセスメモリのページモードアドレッシング 期間において、非整列なページミスに遭遇した際のデータの流れの不連続性を除 去することにある。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の好ましい実施例を示すブロック図である。 図2は、図1のシーケンサ/コントローラの動作を示すフローチャートである 。 発明の詳細な説明 図1は、本発明のビデオコントローラ400のブロック図である。ビデオコン トローラ400は、例えば、コンピュータ(例えば、パーソナルコンピュータあ るいはこれと同等のもの)のための表示用信号を生成するために用いられる集積 回路から構成されている。この種の集積回路は、ビデオコントローラ「カード」 (例えば、CGA,EGA,VGA,SVGAカード等)の中に組み込まれるか 、あるいはコンピュータの基板(ラップトップ型,ノートブック型,パームトッ プ型あるいはこれと同等のもの)に組み込まれる。 ビデオコントローラ400は、ディスプレイメモリ401を有する。この応用 の目的上、ディスプレイメモリという用語は、用語「ディスプレイ」と「ビデオ 」との混同を避けるために使われる。従来技術とこのビデオコントローラの技術 においては、CRT、フラットパネル型ディスプレイ、テレビジョン等に表示さ れる画像データを格納するためのメモリは「ビデオメモリ」あるいは「VMEM 」として参照されることは一般的に行われている。しかしながら、マルチメディ ア・コンピュータ・システムの出現に伴って、「ビデオメモリ」の用語は、しば しば誤った記述となったり、混乱を招いている。従って、本特許出願では用語「 ディスプレイメモリ」401は、ディスプレイ(CRT、フラットパネルディス プレイ、テレビジョンあるいはこれと同等のもの)に対してリフレッシュされる 表示データを格納するメモリ(例えば、DRAMあるいはこれと同等のもの)を 示すように用いられる。 図1を参照して、ビデオポート411は、ビデオデータを入力するために設け られている。本特許出願において用いられているように、用語「ビデオデータ」 は、ライブアクションのデータや動画データあるいはこれと同等のもの、例えば デジタル化されたテレビジョンビデオデータ(NTSC,PAL,SECAMあ るいはHDTV)又は他の方式によるビデオデータもしくはイメージデータ(例 えば、MPEGやJPEGの符号化/圧縮化されたビデオデータあるいはこれと 同等のもの)を含む。ビデオポート411は、ビデオデータを受け取るための、 例えば、8ビット又は16ビットのビデオポートからなる。ビデオデータは、公 知の種々のフォーマット(例えば、RGB,YUVあるいはこれと同等のもの) のうちの1つのフォーマットあるいは圧縮されたビデオフォーマット(MPEG 、JPEGあるいはこれと同等のもの)で入力される。 次いで、ビデオポート411からのデータは、CRT上、フラットパネルデジ タル上、テレビジョンモニタ上等でのビデオ表示を生成するために、ディスプレ イメモリ401内に格納される。ビデオコントローラ400は、例えば、動画用 のウィンドウにおいてビデオデータを表示するためのMotion Video Architectur e(商標)システムから構成されている。Motion Video Architecture(商標)や MVA(商標)は、サーラスロジック会社のトレードマークであり、動画やライ ブアクションの映像を生成し、コンピュータ用ビデオディスプレイ上に表示する ためのシステムを構成する。Motion Video Architecture(商標)の概要(形態 )は、同時出願係属中の米国特許出願(第08/235,764号;1994年 4月29日出願;発明の名称「ビデオウィンドウに対する可変なピクセル深度及 びフォーマット」)に説明されており、これを本出願では参照のために組み込む ものとする。同時出願係属中の米国特許出願(第08/235,764号)は、 動画用ウィンドウとしてのグラフィックスディスプレイ(例えば、Windows(商 標)ディスプレイ)内へ如何にビデオデータを組み込むかを説明している。 ビデオポート411から再生されたビデオデータは、ビデオコントローラ40 0によって処理され、公称ビデオグラフィックスのアドレス範囲の外側、即ち、 ディスプレイメモリ401の画面に映らない部分に格納される。ビデオデータは 、4:2:2のYUVフォーマット(4ビットの輝度データと4ビットの色差デ ータ)のような圧縮されたフォーマットでディスプレイメモリ401内に格納さ れる。これに代えて、PackJR(商標)やAccuPack(商標)として知られているピ クセル・セミコンダクタ・コーポレーション(Pixel Semiconductor Corporatio n)(州や市は不明?)の専用フォーマットのような他の種類のフォーマットも 使用することができる。この専用のフォーマットは、米国特許出願(第08/2 23,845号;1994年4月6日出願;発明の名称「マルチフォーマットフ レームバッファと関連するビデオデータを処理する装置、システム及び方法」) に説明されており、これを本出願では参照のために組み込むものとする。ここで は、8ビットフォーマットで格納されるものとして示したが、本発明の精神を逸 脱しない範囲で、1画素当たり他のビット数を用いることができる。 ビデオポート411に供給されるデータは、様々なデータ源から送出される。 例えば、NTSC信号,PAL信号,SECAM信号等のようなアナログテレビ ジョン信号は、ケーブルテレビジョン,衛星放送用チューナ/デコーダ,TVチ ューナ,VCR等から受け取られ、デジタル形式(RGB,YUV等)に変換さ れて、ビデオポート411に供給される。同様に、HDTV等のようなデジタル テレビジョン信号は、ビデオポート411に供給される。更に、MPEGデコー ダがビデオポート411に接続されており、復号化されたビデオデータは、ビデ オポート411を介してディスプレイメモリ401のうちの画面に映らない部分 に転送される。 ディスプレイメモリ401は、データバス402を介してビデオポート400 に結合されている。ビデオポート411からのデータは、最初に、データコンバ ータ413によって8ビット又は16ビットのデータから32ビットのデータに 変換される。データコンバータ413からの各32ビットのダブルワードは、例 えば、8ビットからなる4バイトとして構成することができる。各1バイト(8 ビット)は、1画素のデータを表現する。これに代えて、ビデオデータが1画素 あたり16ビットの形式であれば、各ダブルワードは、2つの16ビットの画素 ワードで構成されることになる。 そして、データコンバータ413からのデータは、MUX414に転送される 。MUX414は、ビデオポート・オン信号412によって選択され、データコ ンバータ412を介してビデオポート411からのデータを選択的に転送する。 ビデオポート・オン信号412は、外部のCPU(図示せず)あるいは組み合わ された論理回路群(図示せず)から生成され、ユーザーによってビデオポート4 11がイネーブルされたときにのみ、ビデオポート411からのデータが転送さ れる。ビデオポート411は、図示しない前記外部CPUによって作動するグラ フィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)を介してユーザによってイネ ーブルとされ、次いで、ビデオポート・オン信号414が生成される。 ビデオポート411が、ビデオポート・オン信号412によってイネーブルさ れなければ、CPUデータ451が上述の外部CPU(図示せず)からMUX4 14に転送される。アパーチャ制御信号452は、CPUデータ451のデータ パスを制御するために外部CPUから供給される。アパーチャ制御信号452は 、外部CPU又は他のデバイスがディスプレイメモリ401にデータを書き込む メモリアドレスの範囲を制御する。このメモリアドレスの範囲は、「アパーチャ 」として知られている。これにより、外部CPU又は他のデバイスは、CPUデ ータ451をディスプレイメモリ401における異なった位置に書き込む。 PCIバスシステムを使用する外部CPUにおいては、当該外部CPUがディ スプレイメモリ401にデータを書き込むことによって、2つのアパーチャが定 義される。例えば、外部CPUのホストバスは、1番目のアパーチャを通じてデ ィスプレイメモリ401の3Mバイト目からディスプレイメモリ401に対して データを書き込む。2番目のアパーチャは、外部CPUのホストバスがディスプ レイメモリ401の4Mバイトからディスプレイメモリ401に対してデータを 書き込むことを許容する。 アパーチャ制御は、Motion Video Architecture(商標)のアプリケーション において使用される。例えば、MPEGデコーダが使用される場合においては、 ディスプレイメモリ401の1番目のアパーチャがMPEGデコーダに割り当て られ、一方、2番目のアパーチャが外部CPUに割り当てられる。いずれの装置 (MPEGデコーダやCPU)においても、ディスプレイメモリ401をアクセ スする。2つのアパーチャのアドレスの範囲は、メモリの同じ領域に割り付けら れている。例えば、ディスプレイメモリ401の3Mバイト目の先頭番地は、デ ィスプレイメモリ401の4Mバイト目の先頭番地と同じである。ディスプレイ メモリ401は、1Mバイトのみを有する。ビデオコントローラ400は、アド レスアパーチャ情報を認識し、ディスプレイメモリ401の該当領域にデータを 直接書き込む。 アドレス範囲の認識は、ビデオコントローラ400のデータ処理技術を変更す ることによって使用することができる。例えば、外部CPUは、グラフィックコ ントローラを専用の書き込みモード(例えば、VGAの書き込みモード0以外の モード)に設定する。MPEGデコーダから2番目のアパーチャを通してデータ が送られてきたとき、その専用の書き込みモードでデータは処理されない。即ち 、アパーチャ制御信号452は、如何にグラフィックコントローラがデータ処理 をするかということを制御する。 MUX414からの32ビットデータは変換器/圧縮器416に送られて変換 及び/又は圧縮される。変換器/圧縮器416は、ビデオデータが既にYUVフ ォーマットとなっていなければ、該ビデオデータをRGBフォーマットからYU Vフォーマットに変換する。ひとたびYUVフォーマットに変換されると、前記 ビデオデータ(例えば、16ビットのビデオデータ)は、4:2:2YUV、Pa ckJR(商標)やAccupack(商標)フォーマットあるいはこれと同等のもののよう に、いくつかの圧縮されたフォーマットのうちの1つに圧縮される。例えば、画 素当たり16ビットのフォーマットによるデータは、変換器/圧縮器416にお いて、画素当たり8ビットと同等のフォーマットのデータに圧縮される。 そして、変換器/圧縮器416から出力されたデータは、MUX417を通過 する。このMUX417では、変換/圧縮されたデータ又はビデオデータ書き込 みバッファ415から直接送出されるデータのいずれかを選択する。これは、ビ デオポート411から入力されたビデオデータのフォーマットと選択された変換 フォーマット又は圧縮フォーマットに依存する。MUX4I7は、シーケンサ/ コントローラ422、適当な組合せ論理回路又は前述した外部CPU(図示せず )によって駆動されるデータフォーマット選択ライン419によって選択される 。 そして、MUX417からのデータは計数回路420に供給される。計数回路 420は、得られた動画像データを水平方向及び垂直方向に計数し、画像のサイ ズを、表示用ディスプレイの走査線の分解能に応じて特殊なサイズ又は標準サイ ズに拡張又は縮小する。計数回路410の出力は、MUX421に供給される。 MUX421は、シーケンサ/コントローラ422によって駆動されるスケール 選択ライン423によって制御され、スケールされた画像又はスケールされない 画像を選択する。MUX421の出力は、ビデオポートFIFO418に供給さ れる。ビデオポートFIFO418は、例えば、32ビット幅で24層の深さの FIFOを有する。 用語「得られた動画像データ」は、ビデオポート411に入力されて、計数回 路410において計数されるデータを参照するものとする。得られた動画像デー タは、ディスプレイメモリ401に格納される。そして、得られた動画像データ の一部又は全部は、CRT、フラットパネルディスプレイあるいはTV上の表示 用ウィンドウ内に表示される。 計数回路420は、入力された動画像データを変換し、ビデオデータを圧縮す ることで、必要なメモリデータバンド幅を低減する。例えば、いくつかの画素数 が捨てられ、あるいは平均化される。更に、フリッカを低減するために、1つの フレームに対する偶数フィールド及び奇数フィールドがこのような方法で結合さ れる。その技術の一例が、例えば、同時出願係属中の米国特許出願(第08/3 16,167号;発明の名称「ビデオコントローラのためのインターレースビデ オ出力を用いたフリッカの低減及びサイズ調整」;1994年9月30日出願) に示され、これを本出願では参照のために組み込むものとする。 CRT用FIFO461は、グラフィックスデータ及び動画像データを受け取 るためのバス402に結合されている。CRT用FIFO461は、32ビット 幅で16層の深さを有する。ディスプレイメモリ401からのデータは、CRT 、フラットパネルディスプレイ、テレビジョン等のようなビデオディスプレイの リフレッシュに使用される。 そして、CRT用FIFOからのデータは、実質的に従来技術の属性コントロ ーラとRAMDACと類似するアトリビュート・コントローラ/RAMDAC4 62に供給される。アトリビュート・コントローラは、例えば、テキストモード におけるビデオデータの属性を管理する。属性は、前景色、背景色、反転映像、 ブリンク等を含む。RAMDACは、グラフィックスデータをルックアップテー ブルのアドレスとして受け取る結合されたルックアップテーブル(RAM)を有 する。ルックアップテーブルにおける1つのアドレスの内容は、次いで、画素デ ータとして出力される。DAC、即ち、RAMDACにおけるデジタル/アナロ グ変換器の部分は、画素データの個々のビットによって付勢される連続した電流 源からなり、アナログの出力ビデオ信号を生成する。フラットパネルディスプレ イ等のデジタルディスプレイは、RAMDACの前記DAC部分の使用は必要な いことに留意すべきである。同様に、RAMDACにおけるRAM部分も、所望 に応じてバイパスすることができる。 グラフィックス又はテキストデータは、上述した外部CPU(図示せず)から DEMUX455を介して供給され、ビデオポートFIFO418を介して、あ るいはテキスト/グラフィックスコントローラ454を介して選択的にディスプ レイメモリ401に転送される。上述した外部CPU(図示せず)からのデータ が、ビデオあるいはビデオ形式のデータ(例えば、動画データ、又は動画データ で表示させる若しくは動画データを融合させることを意味するデータ)であれば 、アパーチャ制御信号452は、これらのデータをビデオポートデータの転送路 (即ち、ビデオポートFIFO418)を通じて直接送出させる。 上述した外部CPU(図示せず)からのデータが、従来のグラフィックス又は テキストデータ(例えば、VGA,EGA,CGA,又はMGAのグラフィック アダプタ等におけるグラフィックスあるいはテキストモードでのデータ)であれ ば、アパーチャ制御信号452は、このようなデータを書込みバッファ454( 例えばFIFO等)を介して及びテキスト/グラフィックスコントローラ454 を介して直接送出させる。テキスト/グラフィックスコントローラ454は、例 えば、従来技術として知られているVGAグラフィックスコントローラからなる 。テキスト/グラフィックスコントローラ454は、従来技術として知られてい るように、テキスト又はグラフィックスデータを、キャラクタデータ及び属性デ ータ(即ち、テキスト)として、又は画素データ(即ち、グラフィックス)とし てディスプレイメモリ401に格納する。 動画像データがCRT、フラットパネルディスプレイ、テレビジョン等のディ スプレイ装置に表示される際、データは、ビデオポート411から入力され、ビ デオポートFIFO418を通じてディスプレイメモリ401に格納され、ディ スプレイメモリ401から読み出されて、CRT用FIFO461を通じて、連 続するシリーズの読出しサイクル及び書込みサイクルでビデオディスプレイに転 送される。ディスプレイメモリ401をアクセスする各装置は、ディスプレイメ モリ401に対して同時にアクセスすることを回避するように、それぞれ異なっ た時間間隔又はサイクル間にディスプレイメモリ401をアクセスする。 ビデオポートサイクルにおいて、データは、ビデオポートFIFO418から ディスプレイメモリ401に転送される。CRT用FIFOのサイクルにおいて 、データは、ディスプレイメモリ401からCRT用FIFO461に読み出さ れる。CPUサイクルにおいて、外部CPU(図示せず)からのデータ(例えば 、グラフィックス又はテキストデータ等)は、テキスト/グラフィックスコント ローラ454からディスプレイメモリ401に書き込まれる。ビデオポートサイ クルは、ビデオポートFIFO418からディスプレイメモリ401にデータを 転送するいくつかのメモリサイクル(例えば、8つのメモリサイクル)からなる 。各メモリサイクルは、順にランダムアクセスメモリサイクル又はページモード メモリサイクルからなる。ページモードメモリサイクルは、例えば、2メモリク ロックサイクルを必要とするが、ランダムアクセスメモリサイクルは、例えば、 9メモリクロックサイクルを必要とする。同様に、CRT用FIFOサイクルは 、ディスプレイメモリ401からCRT用FIFO461にデータを転送するい くつかのメモリサイクル(例えば、8つのメモリサイクル)からなる。 一般に、データは、ページモードアドレッシングを使用する連続した命令に従 ってディスプレイメモリ401に対し、又はディスプレイメモリから書き込まれ る。ページモードアドレッシングは、メモリサイクル当たり1又は2クロックサ イクルだけ必要とする。ランダムアクセスメモリサイクルは、6以上のメモリク ロックサイクルを必要とする。ページモードアドレッシングは、通常、ランダム アクセスメモリサイクルによって始まり、最初のメモリアドレスをロードする。 ビデオポートFIFOからのデータは、ディスプレイメモリ401に書き込ま れるが、ランダムサイクルで開始され、予め設定された数のページサイクルを読 んだとき、あるいはビデオポートFIFOが空になるまで行われる。この場合の 用語「空になる」とは、ビデオポートFIFO内にデータがあったとしても、F IFOポインタがエンプティレベルに設定されている状態を指す。 CRT用FIFO461のためのデータはディスプレイメモリ401から読み 出されるが、ランダムサイクルで開始され、ページサイクルで読みながらFIF Oが満たされるまで行われる。この場合の用語「満たされる」とは、FIFOが 予め設定されたレベル(例えば、8レベル)に到達した段階のことを指す。各レ ベルは、1つの32ビットダブルワードとして定義される。 不連続性を伴わないで動画を得るためには、メモリバンド幅の利用は効率的で なければならない。動画像データのために利用されるバッファリングの量(例え ば、ディスプレイメモリ内におけるビデオデータのための用いられるメモリの量 )に依存して、ディスプレイメモリ401のためのメモリバンド幅の解析によっ て、1フレーム、1水平走査線又はCRT用FIFOを満たすために必要とされ るメモリバンド幅の評価が低減されるかも知れない。ビデオデータのあるフレー ム全体を格納するために、フレームバッファのような大規模なメモリバッファで は、より少ないメモリバンド幅でよいであろう。十分なフレームバッファが利用 できるならば、ディスプレイメモリへのアクセスは、垂直方向及び水平方向の非 表示時間に対して広がることができる。しかしながら、このようなフレームバッ ファは高価であり、大きなメモリ容量を必要とする。このようなことから、ビデ オデータのために小型のバッファを使用することが望ましい。 図1に示すシステムの1つの制限は、ディスプレイメモリ401のデータバン ド幅である。ディスプレイに十分に動画像を表示させるように提供するためには 、ビデオポート411からのデータをディスプレイに対して高い割合で転送する 必要がある。しかしながら、ビデオコントローラ400の限界データバンド幅で 、あるいはそれに近いバンド幅でデータを転送する際に問題が発生する。メモリ アクセスが行われている際に、ページの境界に遭遇すると、次のメモリ操作がラ ンダムアクセス操作とされ、付加的なメモリクロックサイクルが付与される。総 体的なコントローラが、そのデータバンド幅と容量で、あるいはその近傍で操作 しているのであれば、このようなページミスが、データの流れを中断させる原因 になる。 一般に、ディスプレイメモリ401の形状のため、ページミスは、1走査線当 たり1回より少なく済ませる必要がある。ディスプレイメモリ401は、2つの 256K×16ビットDRAMを有し、そのページは、512ワードである。従 って、1ページは、1画素当たり16ビットとしたとき1024画素であり、1 画素当たり8ビットとしたとき2048画素からなる。水平方向に1000画素 の解像度とするには、ページミスは、1走査線当たり1回より少なく発生する。 データ転送の中断を回避するためには、ビデオポートFIFO418及びCR T用FIFO461の制御を修正することができる。ビデオポートFIFO41 8には、CRT用FIFO461に対し、8レベル付加されていることに留意す べきである。ビデオポートFIFO418のために、所定数のメモリサイクルが 各ビデオポートサイクル(例えば、8サイクル)間において行われる。この所定 数は、コントローラ400内の1つのデータレジスタ(図示せず)に格納される 。好ましい実施例においては、8メモリサイクルが各ビデオポートサイクル間に おいて行われる。非整列なサイクルがみつからない限り、コントローラレジスタ 内に格納された数と同じ固定された数のメモリサイクルが実行される。 ビデオポートサイクルにおいて不定期なメモリサイクル(即ち、非ページモー ド)がみつかった場合、ビデオポートメモリサイクルは、不定期なメモリサイク ルが実行する前に停止される。更に、そのビデオポートサイクル期間におけるビ デオポートFIFO418からのデータは、停止時間にて当該ビデオポートFI FOに残される。ビデオポートFIFOでの保有サイズは、ビデオコントローラ 400内の他のコントローラレジスタ(図示せず)内にプログラム的に選択され る。 次いで、処理はCRT用FIFOに進行し、データは、ディスプレイメモリ4 01からCRT用FIFO461に読み込まれる。ディスプレイメモリ401は 、ビデオデータのあるフレーム全体を包含することができるので、たとえ新しい 画像データがビデオポートFIFO418から読み込まれなかったとしても、画 像データはディスプレイメモリ401から読み出される。ビデオ画像が、実質的 にフレーム間で変化しないとき、先のフレームの画像データを使用しても、人間 の目の残像効果により、ユーザに注目されることはない。 ビデオポートフレームとディスプレイフレームは、同期している。画素は、1 つのレートで生成され、異なるレートで読み出される。常に全ビデオポートフレ ームが示されるように表示を同期させることは可能である。しかしながら、ビデ オポートのデータレートは、一般に、ビデオコントローラの出力ポートのデータ レート(データ転送速度)より遅い。 走査線の終わりにおいて、ビデオポートFIFO418は、特定ラインに対す る最後の数画素を表す付加的なデータを含む。このデータは、水平帰線期間にデ ィスプレイメモリ401に転送され、画像データの転送が完了する。この方法に おいては、ページの境界に遭遇したとき、データの流れは中断しない。ページの 境界はランダムアクセスメモリを必要とするので、ページの境界が生じたときに は、コントローラ400は、ビデオポートFIFO418からディスプレイメモ リ401にデータをしようと意図するのであれば、処理の遅延が引き起こされる ことになる。このような遅延はリップル効果を生じ、次いで、ビデオコントロー ラ400全体にわたる実質データの処理遅延を引き起こす。 ページの境界に達したときにビデオポートサイクルを終わらせることにより、 このような遅延とリップル効果は回避される。それぞれのビデオポートサイクル は、ページモードメモリサイクルで始まり、これにより、ページの境界でのデー タ処理は、次のビデオポートサイクル期間に行われる。データはFIFO418 を介して転送されるように連続するものとなるが、ページの境界が検出された際 に過剰なデータがビデオポートFIFO内に残存することから、ビデオポートF IFO418のオペレーティングサイズ(即ち、深さ)は効果的に増加する。デ ータは、走査線の末に至るまでビデオポートFIFO418を介して伝播するよ うに連続し、その際、残存するいくつかのデータは、水平帰線期間にディスプレ イメモリ401に転送される。 同様のことがCRT用FIFOサイクルの間でも起こる。ページの境界がCR T用FIFOサイクルの間に遭遇すると、付加的なクロックサイクルが、ディス プレイメモリ401からランダムアクセスメモリサイクルを行うために必要とさ れる。これらの付加的なクロックサイクルは、その後のデータの流れを阻止し、 そのリップル効果としてその後の処理ステップを遅延させる。この問題を解決す るための1つの技術は、ディスプレイメモリのために、高速のメモリコントロー ラと高いメモリクロック周波数を具備したより高速のDRAMを使用することで ある。しかしながら、周波数の必要な増加は本質的なものであり、高速のDRA Mとメモリコントローラは、その採用にあたって費用がかかる。 CRT用FIFOサイクル期間に、所定数のメモリサイクルが実行され、ディ スプレイメモリ401からのデータがCRT用FIFO461(例えば、8)に 転送される。CRT用FIFOサイクル期間に行われた所定数のメモリサイクル は、ビデオコントローラ400内の別のデータレジスタ(図示せず)にプログラ ム(登録)される。好ましい実施例においては、所定数のメモリサイクルは8で ある。CRT用FIFOサイクル期間において、ページミス(不定期のサイクル )が発生しても、そのサイクルのためのデータがディスプレイメモリ401から CRT用FIFO461に転送され、処理は中断されない。 総体的なデータの流れを維持するためには、CRT用FIFO461のローデ ィングが第2のデータレジスタ(図示せず)内にプログラムされている所定数の サイクルを介して続くことである。非整列(例えば、ランダムアクセス)のメモ リサイクルは実行のために、例えば、9メモリクロックサイクルかかり、ページ モードメモリサイクルが例えば2メモリクロックサイクルかかることから、CR T用FIFOサイクル期間にページミスが発生した場合は、ランダムモードメモ リサイクルを処理するために新たに7メモリクロックサイクルが必要となる。そ の違いは、次のビデオポートサイクル期間により少ないビデオポートメモリサイ クルが行われることによってなされる。 次のビデオポートサイクル期間に、いくつかのメモリサイクルが削減される。 例えば、ページモードサイクルではその実行に2メモリクロックサイクルかかり 、ランダムアクセスメモリサイクルではその実行に9メモリクロックサイクルか かると仮定する。CRT用FIFOサイクル期間のページミスを補完するために は、次のビデオポートサイクル期間に少なくとも7メモリサイクルが実行されな ければならない。4つ程度のビデオポートページモードアクセスサイクルが使用 され、これにより、合計8メモリクロックサイクル(ページモードサイクル当た り2メモリクロックサイクルのとき)が救われ、前述のCRTサイクル内に費や される付加的な7メモリクロックサイクルが補償される。これにより、CRTと ビデオポートFIFOへのアクセスに必要とされる総体的な時間は、メモリバン ド幅の要求を低減する水平方向の表示時間の間、最小に保たれる。 一般的に、ビデオポートサイクルは8つのメモリサイクル、即ち、1つのラン ダムアクセスメモリサイクルと、7つのページモードサイクルからなる(但し、 ページミスに遭遇しないものと仮定する)。前述のCRT用FIFOサイクル期 間に遭遇したページミスを補うためには、ビデオポートサイクル期間に、より少 ないメモリサイクルが実行されることである。例えば、1つのランダムアクセス メモリサイクルが実行され、続いて、3つのページモードサイクルと、4つ程度 の一般的なビデオポートサイクルより少ないサイクルが行われる。各ページモー ドサイクルは2メモリクロックサイクルが必要であることから、ビデオポートサ イクル中に合計8つの少ないメモリクロックサイクルであって、更には、前述し たCRT用FIFOサイクル期間中に発生したページミスによって生成された過 剰な7つのメモリクロックサイクルを補うこと以上のメモリクロックサイクルが 行われる。 CRT用FIFOサイクル当たり又はビデオポートサイクル当たりのメモリサ イクルの数は、第1及び第2のデータレジスタ(図示せず)内にそれぞれ格納さ れた所定の数によって決定される。ビデオポートサイクルのためのメモリサイク ル数は、第2のデータレジスタ(図示せず)の内容を変えることによって、又は シーケンサ/コントローラ422を介して第2のデータレジスタ(図示せず)の 出力を変えることによって、変更される。 もちろん、ページミスが発生する場合、CRT用FIFOサイクル直後のビデ オポートサイクルでもページミスは発生し得る。そのような場合においては、前 記と同様に、ビデオポートサイクルでの処理は中断し、かつ、ビデオポートサイ クルは終了する。ビデオポートサイクルが早期に終了した場合、CRT用FIF Oサイクルにおいてページミスを補うために必要とされた付加的なメモリサイク ルにより補償される。上述のように、付加的なデータは、ビデオポートFIFO 418内に蓄積されている。水平走査線の終わり(又は垂直ブランキング期間) において、付加的な時間は、このデータをビデオポートFIFOからディスプレ イメモリ401に転送するのに用いられる。 NTSCビデオ信号やMPEG符号化ビデオ信号のようなビデオ信号において は、水平帰線期間は、グラフィックスモードに依存して4〜6μsecのオーダ ーで提供される。例えば、解像度が640×480画素のディスプレイでは、水 平帰線期間は、約6μsecである。800×600画素の解像度では、ほぼ5 μsecが水平帰線期間として使用される。1024×768画素の解像度では 、ほぼ4μsecが使用される。通常のメモリクロックでは、ページモードサイ クルは、ほぼ30〜40nsecが必要であるが、ランダムアクセスメモリサイ クルでは、ほぼ130〜150nsecが必要である。水平帰線期間では、新し いビデオデータはビデオポートFIFO418には入力されない。これにより、 ビデオポートサイクル又はCRT用FIFOサイクルのいずれかにおいてページ ミスのために蓄積された残余のデータは、ビデオポートFIFOからディスプレ イメモリ401に転送される。このような方法で、次のビデオデータの水平走査 線が入力されたときに、ビデオポートFIFO418は、その初期の上限レベル の状態に戻される。実際上、ビデオポートFIFOは、ページミスのために蓄積 された残余のデータを「キャッチアップ」するために水平帰線期間を使用してい る。 ビデオデータ(例えば、NTSCビデオ等)が低いデータレートで受け取られ るように、CRT用FIFOに対立するものとしてビデオポートFIFOの機能 をページミスを補うために変更することが好ましい。上述したように、25/1 6〜6.4のCRTフレームは、各フレームの入力ビデオデータのために必要と される。従って、CRT用FIFOがページミスを補うために使用されることで あれば、ビデオポートFIFO418は、CRT用FIFO461ほど増加させ ることはない。 ビデオポートFIFO418とCRT用FIFO461の制御は、典型的には 、ビデオコントローラ400内のシーケンサ/コントローラ422によって制御 される。シーケンサ/コントローラ422は、CRT用FIFOのメモリサイク ル、ビデオポートのメモリサイクル及びCPUのメモリサイクルを含む一連のメ モリサイクルを実行する。シーケンサ/コントローラ422は、また、入力され た垂直走査線の終わりにおいて、保持されているオーバーデータのビデオポート FIFO418からディスプレイメモリ401へのローディングを制御する。ビ デオポート411に受け取られた各垂直走査線の終わりにおいて、ビデオポート FIFOのデータはディスプレイメモリ401内に格納され、ビデオポートFI FOは一瞬に空にされる。 シーケンサ/コントローラ422は、異なるサイクル(ビデオポートサイクル 、CPUサイクル及びCRT用FIFOサイクル)間を調整する調整器(図示せ ず)を有する。各FIFOは、書込みポインタと読出しポインタを有する。これ らのポインタは、FIFOが空であるか満杯であるかをどうかを示す。これらの ポインタは、FIFO群を制御するために変更される。FIFOサイクルを中断 するために、たとえ、これらFIFOが所定の空レベルあるいは満杯レベルとさ れていなくても、FIFOが満杯(例えば、CRT用FIFO)、あるいはFI FOが空(例えば、ビデオポートFIFO)であることを示すように、ポインタ がセットされる。 図2は、シーケンサ/コントローラ422における処理を示すフローチャート である。シーケンサ/コントローラ422は、ステップ201で処理が開始され 、CPUサイクル202を開始する。ステップ203において、データは、前述 した外部CPU(図示せず)からテキスト/グラフィックスコントローラ454 を介してディスプレイメモリ401に転送される。所定数のメモリサイクルが生 じたとき、あるいはこれ以上のデータがディスプレイメモリ401へ転送に利用 でき、CPUサイクルは終了し、処理はステップ204に進む。 ステップ204において、ビデオポートFIFOサイクルが開始される。ステ ップ205においては、ビデオデータの32ビットダブルワードがビデオポート FIFO418からディスプレイメモリ401に転送される。判定ステップ20 6において、シーケンサ/コントローラ422は、非整列なサイクル(例えば、 ページサイクル)が生じたかどうかを判別する。このような非整列なサイクルは 、ディスプレイメモリ401にラッチされているアドレスに基づいて検知される 。ディスプレイメモリ401内にラッチされているアドレスがページの境界にあ る場合、ランダムアクセスメモリサイクルが、メモリの次のページの先頭アドレ スにロードすることが要求されるように非整列なサイクルが生じる。 ステップ206において、ビデオポートFIFOサイクルの最初のサイクルは 、普通、ランダムアクセスメモリサイクルであるので、各ビデオポートFIFO サイクルの最初のサイクルでは、非整列なサイクルが発生したかどうかを決定す るための比較はしないことを銘記すべきである。従って、ステップ206での検 知は、次のメモリサイクルにおいてのみ実行される。非整列なサイクルが発生す ると、処理がステップ207に進み、データ転送は未完(aborted)とされる。 ビデオポートFIFOサイクルは終了し、処理はステップ213に進む。 非整列なサイクルが検出されない場合には、ビデオポートFIFOサイクルは そのまま続行され、シーケンサ/コントローラ422内のビデオポートFIFO ポインタはステップ208においてデクリメント(マイナス更新)される。ステ ップ214で検出されるように、ビデオポートFIFOポインタが空状態を示し ている場合、ビデオポートサイクルは終了し、処理はステップ213に進む。そ うでない場合、処理はステップ205に進み、次の32ビットのダブルワードが ビデオポートFIFO418からディスプレイメモリ401に転送される。 ステップ213において、CRT用FIFOサイクルが開始される。ステップ 212において、32ビットダブルワードは、ディスプレイメモリ401からC RT用FIFO461に転送される。この32ビットダブルワードは、CRT、 フラットパネルディスプレイ、テレビジョンモニタ等に表示するための、ビデオ データ、グラフィックス又はテキストデータからなる。ステップ209において 、シーケンサ/コントローラ422は、非整列サイクル(例えば、ページミス) が検出されたかどうかを検出する。再び、判定ステップ209において、CRT 用FIFOの最初のメモリサイクルは、通常、非整列サイクルではないため(即 ち、ランダムサイクル)、非整列サイクルはCRT用FIFOサイクルの2番目 とその次のサイクルでのみ検出されることになる。 非整列サイクルが、CRT用FIFOサイクルの2番目又はその次のメモリサ イクルで検出された場合、処理はステップ210に進む。ステップ210におい て、ビデオポートFIFO418の深度は、ビデオポートの満杯状態よりも低い シーケンサ/コントローラ422でのしきい値まで4レベル毎にデクリメントす ることによって調整される。 ステップ211において、シーケンサ/コントローラ422内のCRT用FI FOポインタは、満杯状態が発生したかどうかを決定するために検査される。C RT用FIFOが満杯であれば、CRT用FIFOサイクルは終了し、処理はス テップ202に進み、新しいCPUサイクルが開始される。そうでない場合は、 処理がステップ212に進み、他の32ビットダブルワードがディスプレイメモ リ401からCRT用FIFO461に転送される。 本発明の望ましい実施の形態とその他の種々の実施の形態は、この明細書中に 詳細に述べられており、本発明は、上述の実施の形態に限らず、この発明の要旨 を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。 例えば、本発明は、他の方式のデータ転送システムにおいて、有用なメモリデ ータバンド幅を増加させること及び/又はデータの流れが中断されるのを回避す るためにFIFO群を制御することに適用可能であることが諒解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/18 G09G 5/18 (72)発明者 イグリット、アレキサンダー アメリカ合衆国、カリフォルニア州 94019、ハーフ ムーン ベイ、ハイラン ド アベニュー 647 (72)発明者 カンカレ、サガー、ワマン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 94536、フレモント、レキシントン スト リート 38660 アパートメント 443

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.データを受け取るための入力ポートと、 前記入力ポートに接続され、前記データを受け取り及び格納するための入力F IFOと、 前記入力FIFOに接続され、少なくとも前記入力FIFOからのデータを受 け取り及び格納するためのメモリと、 前記入力FIFOと前記メモリに接続され、少なくとも入力サイクルにおいて 、前記メモリに対するアクセスを制御するための制御手段とを具備し、 前記制御手段は、前記入力FIFOを制御して、入力サイクル期間に、予め設 定された所定のメモリサイクル数におけるデータを前記入力FIFOから前記メ モリに転送し、 前記制御手段は、非整列メモリサイクルを検出するために、前記入力サイクル 期間における前記メモリサイクルをモニタし、非整列メモリサイクルが検出され た場合に入力サイクルを中断することを特徴とするデータ処理装置。 2.請求項1記載のデータ処理装置において、 前記メモリと前記制御手段に接続され、少なくとも前記データの一部を再生し 及び格納するための出力FIFOと、 前記出力FIFOに接続され、前記出力FIFOからの少なくとも前記データ の一部を受け取り及び出力するための出力ポートとを有することを特徴とするデ ータ処理装置。 3.請求項2記載のデータ処理装置において、 前記制御手段は、前記出力FIFOを制御して、出力サイクル期間に、予め設 定された第2の所定メモリサイクル数におけるデータを前記メモリから前記出力 FIFOに転送し、 前記制御手段は、非整列メモリサイクルを検出するために、前記出力サイクル 期間における前記メモリサイクルをモニタし、非整列サイクルが検出された場合 に、次の入力サイクルを短くすることを特徴とするデータ処理装置。 4.請求項3記載のデータ処理装置において、 制御手段は、次の入力サイクルにおける前記第1のメモリサイクル数を低減す ることによって、次の入力サイクルを短くすることを特徴とするデータ処理装置 。 5.グラフィックスディスプレイの少なくとも一部にビデオ画像を表示するた めのビデオ及びグラフィックスデータを選択的に生成するビデオコントローラ集 積回路であって、 ビデオデータを受け取るためのビデオポートと、 前記ビデオポートに接続され、前記ビデオデータを受け取り及び格納するため のビデオポートFIFOと、 前記ビデオポートFIFOに接続され、少なくとも前記ビデオポートFIFO からのビデオデータを受け取り及び該データをディスプレイメモリに格納するた めのディスプレイメモリバスと、 前記ビデオポートFIFOとディスプレイメモリバスに接続され、ビデオポー トFIFOサイクルにおいて、前記ディスプレイメモリバスに対するアクセスを 制御するための制御手段とを具備し、 前記制御手段は、前記ビデオポートFIFOを制御して、ビデオポートFIF Oサイクル期間に、第1の予め設定された所定のメモリサイクル数におけるビデ オデータを前記ビデオポートFIFOからディスプレイメモリバスに転送し、 前記制御手段は、非整列メモリサイクルを検出するために、前記ビデオポート FIFOサイクル期間の前記メモリサイクルをモニタし、非整列メモリサイクル が検出された場合に、ビデオポートFIFOサイクルを中断することを特徴とす るビデオコントローラ集積回路。 6.請求項5記載のビデオコントローラ集積回路において、 前記ディスプレイメモリバスと前記制御手段に接続され、前記ディスプレイメ モリからの前記ビデオデータの少なくとも一部を再生し及び格納するためのCR T用FIFOと、 前記CRT用FIFOに接続され、前記CRT用FIFOからの前記ビデオデ ータの少なくとも一部を受け取り及び出力するための出力ポートとを有すること を特徴とするビデオコントローラ集積回路。 7.請求項6記載のビデオコントローラ集積回路において、 前記制御手段は、CRT用FIFOサイクル期間に、第2の予め設定された所 定メモリサイクル数におけるビデオデータを前記ディスプレイメモリバスから転 送するCRT用FIFOを制御し、 前記制御手段は、非整列メモリサイクルを検出するために、前記CRT用FI FOサイクル期間に前記メモリサイクルをモニタし、前記非整列メモリサイクル が検出された場合に、次のビデオポートFIFOを短くすることを特徴とするビ デオコントローラ集積回路。 8.請求項7記載のビデオコントローラ集積回路において、 前記制御手段は、次のビデオポートFIFOサイクルにおける前記第1の所定 のメモリサイクル数を低減することによって、前記次のビデオポートFIFOサ イクルを短くすることを特徴とするビデオコントローラ集積回路。 9.請求項5記載のビデオコントローラ集積回路において、 外部CPUと接続され、前記外部CPUからのテキスト及びグラフィックスデ ータを受け取るためのCPU入力ポートと、 前記CPU入力ポート及び前記制御手段に接続され、テキスト及びグラフィッ クスデータを受け取るためのテキスト/グラフィックスコントローラを具備し、 前記制御手段は、CPUサイクル期間に、前記テキスト及びグラフィックスデ ータを前記テキスト/グラフィックスコントローラから前記ディスプレイメモリ に転送することを特徴とするビデオコントローラ集積回路。 10.請求項5記載のビデオコントローラ集積回路において、 前記制御手段は、該制御手段がビデオポートFIFOサイクルを中断したとき の前記ビデオポートFIFO内に蓄積されているデータを、前記ビデオポートか らのビデオデータの帰線期間にディスプレイメモリに転送することを特徴とする ビデオコントローラ集積回路。 11.ディスプレイの少なくとも一部にビデオ画像を表示するためのビデオ及 びグラフィックスデータを選択的に生成するマルチメディアコンピュータシステ ムにおいて、 ビデオデータを受け取るためのビデオポートと、 前記ビデオポートに接続され、前記ビデオデータを受け取り及び格納するため のビデオポートFIFOと、 前記ビデオポートFIFOに接続され、少なくとも前記ビデオポートFIFO からのビデオデータを受け取り及び格納するためのディスプレイメモリと、 前記ビデオポートFIFOとディスプレイメモリに接続され、ビデオポートF IFOサイクルにおいて、前記ディスプレイメモリに対するアクセスを制御する ための制御手段とを具備し、 前記制御手段は、前記ビデオポートFIFOを制御して、ビデオポートFIF Oサイクル期間に、第1の予め設定された所定のメモリサイクル数におけるビデ オデータを前記ビデオポートFIFOからディスプレイメモリに転送し、 前記制御手段は、非整列メモリサイクルを検出するために、前記ビデオポート FIFOサイクル期間の前記メモリサイクルをモニタし、非整列メモリサイクル が検出された場合に、ビデオポートFIFOサイクルを中断することを特徴とす るマルチメディアコンピュータシステム。 12.請求項11記載のマルチメディアコンピュータシステムにおいて、 前記ディスプレイメモリと前記制御手段に接続され、ディスプレイメモリから の前記ビデオデータの少なくとも一部を再生し及び格納するためのCRT用FI FOと、 前記CRT用FIFOに接続され、前記CRT用FIFOからの前記ビデオデ ータの前記少なくとも一部を受け取り及び出力する出力ディスプレイポートとを 具備することを特徴とするマルチメディアコンピュータシステム。 13.請求項12記載のマルチメディアコンピュータシステムにおいて、 前記出力ディスプレイポートに接続され、前記ビデオデータの少なくとも一部 において生成された画像を、表示するための表示手段を有することを特徴とする マルチメディアコンピュータシステム。 14.請求項13記載のマルチメディアコンピュータシステムにおいて、 前記表示手段は、陰極線管型モニタであることを特徴とするマルチメディアコ ンピュータシステム。 15.請求項13記載のマルチメディアコンピュータシステムにおいて、 前記表示手段は、フラットパネルディスプレイであることを特徴とするマルチ メディアコンピュータシステム。 16.請求項13記載のマルチメディアコンピュータシステムにおいて、 前記表示手段は、テレビジョン方式のモニタであることを特徴とするマルチメ ディアコンピュータシステム。 17.請求項12記載のマルチメディアコンピュータシステムにおいて、 前記制御手段は、CRT用FIFOサイクル期間に、第2の予め設定された所 定メモリサイクル数におけるビデオデータを前記ディスプレイメモリバスから転 送する前記CRT用FIFOを制御し、 前記制御手段は、非整列メモリサイクルを検出するために、前記CRT用FI FOサイクル期間における前記メモリサイクルをモニタし、非整列メモリサイク ルが検出された場合、次のビデオポートFIFOサイクルを短くすることを特徴 とするマルチメディアコンピュータシステム。 18.請求項17記載のマルチメディアコンピュータシステムにおいて、 前記制御手段は、次のビデオポートFIFOサイクルにおける前記第1の所定 のメモリサイクル数を低減することによって、前記次のビデオポートFIFOサ イクルを短くすることを特徴とするマルチメディアコンピュータシステム。 19.請求項11記載のマルチメディアコンピュータシステムにおいて、 少なくともテキスト及びグラフィックスデータを受け取り、処理し、及び出力 するCPUと、 前記CPUと前記制御手段に接続され、前記テキスト及びグラフィックスデー タを受け取るためのテキスト/グラフィックスコントローラとを具備し、 前記制御手段は、CPUサイクル期間に、前記テキスト及びグラフィックスデ ータを前記テキスト/グラフィックスコントローラから前記ディスプレイメモリ に転送することを特徴とするマルチメディアコンピュータシステム。 20.請求項11記載のマルチメディアコンピュータシステムにおいて、 前記制御手段は、該制御手段がビデオポートFIFOサイクルを中断したとき に前記ビデオポートFIFO内に蓄積されているデータを、前記ビデオポートか らのビデオデータの帰線期間にディスプレイメモリに転送することを特徴とする マルチメディアコンピュータシステム。 21.ビデオ画像のために選択的にビデオ及びグラフィックスデータを生成す るデータ処理方法において、 ビデオコントローラのビデオポート内にビデオデータを受け取るステップと、 ビデオポートからビデオポートFIFO内にビデオデータを受け取り及び格納 するステップと、 少なくともビデオポートFIFOからディスプレイメモリ内にビデオデータを 受け取り及び格納するステップと、 ビデオポートFIFOサイクル期間に、第1の予め設定されたメモリサイクル 数におけるビデオデータをビデオポートFIFOからディスプレイメモリバスに 転送するステップと、 非整列メモリサイクルを検出するために、ビデオポートFIFOサイクル期間 におけるメモリサイクルをモニタするステップと、 非整列メモリサイクルが検出された場合に、ビデオポートFIFOサイクルを 中断するステップとを有することを特徴とするデータ処理方法。 22.請求項21記載のデータ処理方法において、 ディスプレイメモリからのビデオデータの少なくとも一部を再生し、CRT用 FIFO内に格納するステップと、 CRT用FIFOからのビデオデータの少なくとも一部を受け取って、出力ポ ートから出力するステップとを有することを特徴とするデータ処理方法。 23.請求項22記載のデータ処理方法において、 CRT用FIFOサイクル期間に、第2の予め設定されたメモリサイクル数に おけるビデオデータをディスプレイメモリバスからCRT用FIFOに転送する ステップと、 非整列メモリサイクルを検出するために、CRT用FIFOサイクル期間にお けるメモリサイクルをモニタするステップと、 非整列メモリサイクルが検出された場合に、次のビデオポートFIFOサイク ルを短くするステップとを有することを特徴とするデータ処理方法。 24.請求項23記載のデータ処理方法において、 次のビデオポートFIFOサイクルを短くするステップは、次のビデオポート FIFOサイクルにおける第1の予め設定されたメモリサイクル数を低減するス テップを有することを特徴とするデータ処理方法。 25.請求項21記載のデータ処理方法において、 外部CPUからのテキスト及びグラフィックスデータをテキスト/グラフィッ クスコントローラ内に受け取るステップと、 CPUサイクル期間に、テキスト及びグラフィックスデータをテキスト/グラ フィックスコントローラからディスプレイメモリに転送するステップとを有する ことを特徴とするデータ処理方法。 26.請求項21記載のデータ処理方法において、 ビデオポートFIFOサイクルが中断されたときの該ビデオポートFIFOに 蓄積されているデータを、ビデオポートからのビデオデータの帰線期間にディス プレイメモリに転送するステップを有することを特徴とするデータ処理方法。
JP8519850A 1994-12-19 1995-12-19 メモリバンド幅の効率化 Pending JPH10512968A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/359,315 US5611041A (en) 1994-12-19 1994-12-19 Memory bandwidth optimization
US08/359,315 1994-12-19
PCT/US1995/016012 WO1996019793A1 (en) 1994-12-19 1995-12-19 Memory bandwidth optimization

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10512968A true JPH10512968A (ja) 1998-12-08

Family

ID=23413298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8519850A Pending JPH10512968A (ja) 1994-12-19 1995-12-19 メモリバンド幅の効率化

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5611041A (ja)
EP (1) EP0799467A1 (ja)
JP (1) JPH10512968A (ja)
KR (1) KR980700629A (ja)
WO (1) WO1996019793A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078319A (en) * 1995-04-17 2000-06-20 Cirrus Logic, Inc. Programmable core-voltage solution for a video controller
US6115507A (en) * 1995-09-29 2000-09-05 S3 Incorporated Method and apparatus for upscaling video images in a graphics controller chip
JPH09212146A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Sony Computer Entertainment:Kk アドレス発生装置及び画像表示装置
US6005546A (en) * 1996-03-21 1999-12-21 S3 Incorporated Hardware assist for YUV data format conversion to software MPEG decoder
US5822772A (en) * 1996-03-22 1998-10-13 Industrial Technology Research Institute Memory controller and method of memory access sequence recordering that eliminates page miss and row miss penalties
US5818468A (en) * 1996-06-04 1998-10-06 Sigma Designs, Inc. Decoding video signals at high speed using a memory buffer
US5946051A (en) * 1997-06-02 1999-08-31 Telecruz Technology, Inc. Method and apparatus for enabling a user to access data network applications from a television system
US5990969A (en) * 1997-12-31 1999-11-23 Telecruz Technology, Inc. Method and apparatus for refreshing a display screen of a television system with images representing network application data
EP0954171A1 (en) * 1998-04-29 1999-11-03 CANAL+ Société Anonyme Receiver/decoder and method of processing video data
JP2001350737A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Mitsubishi Electric Corp シングルチップマイクロコンピュータ及びその記憶装置の記憶内容変更方法
EP1436799A4 (en) * 2001-09-13 2008-07-30 Pixia Corp IMAGE DISPLAY SYSTEM
US6912695B2 (en) 2001-09-13 2005-06-28 Pixia Corp. Data storage and retrieval system and method
AU2002336685A1 (en) * 2002-02-08 2003-09-02 Telecruz, Inc. Single integrated monitor with networking and television functionality
US8290346B2 (en) * 2008-09-25 2012-10-16 Pixia Corp. Large format video archival, storage, and retrieval system and method
US8411970B2 (en) * 2010-03-16 2013-04-02 Pixia Corp. Method and system for determining statistical data for image pixels having a higher bit depth per band
US9407876B1 (en) 2010-09-14 2016-08-02 Pixia Corp. Method and system for encoding and decoding multiple wide-area surveillance area-of-interest video codestreams
US8532383B1 (en) 2010-09-16 2013-09-10 Pixia Corp. Method of processing a viewport within large format imagery

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7117542A (ja) * 1971-12-21 1973-06-25
GB1479976A (en) * 1974-09-13 1977-07-13 British Broadcasting Corp Conversion of colour television signals to and/or from interlaced form
US3953668A (en) * 1975-05-27 1976-04-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and arrangement for eliminating flicker in interlaced ordered dither images
US4298888A (en) * 1979-06-08 1981-11-03 Hughes Aircraft Company Non-interlaced to interlaced format video converter
JPS5745782A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Sony Corp Flicker preventing circuit
US4386367A (en) * 1981-06-26 1983-05-31 Tektronix, Inc. System and method for converting a non-interlaced video signal into an interlaced video signal
US4400719A (en) * 1981-09-08 1983-08-23 Rca Corporation Television display system with reduced line-scan artifacts
US4377821A (en) * 1981-09-24 1983-03-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Arrangement for providing a flickerless ordered dither image for a video display
US4455572A (en) * 1982-01-15 1984-06-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Flicker free stretched grams
US4506298A (en) * 1982-11-09 1985-03-19 Computervision Corporation Method and apparatus for displaying objects on an interlaced raster scan television screen
US4649378A (en) * 1983-11-18 1987-03-10 Sperry Corporation Binary character generator for interlaced CRT display
US4799105A (en) * 1984-03-14 1989-01-17 International Business Machines Corporation Modified technique for suppression of flicker in interlaced video images
US4761686A (en) * 1986-11-06 1988-08-02 Rca Licensing Corporation TV receiver having freeze field display
JP2577926B2 (ja) * 1987-02-20 1997-02-05 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 画像データの書き込み及び読み出し方法
US4991122A (en) * 1987-10-07 1991-02-05 General Parametrics Corporation Weighted mapping of color value information onto a display screen
JPH0727571B2 (ja) * 1987-10-26 1995-03-29 テクトロニックス・インコーポレイテッド ラスタ走査表示装置及び図形データ転送方法
JPH01295587A (ja) * 1988-05-23 1989-11-29 Yamashita Denshi Sekkei:Kk 映像信号変換装置
US5034814A (en) * 1988-07-13 1991-07-23 Westinghouse Electric Corp. System for reducing NTSC flicker in compatible high definition television systems
US4941045A (en) * 1988-10-11 1990-07-10 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for improving vertical definition of a television signal by scan conversion
AU618411B2 (en) * 1988-10-13 1991-12-19 Sony Corporation Flicker reduction apparatus
US5293474A (en) * 1989-04-10 1994-03-08 Cirrus Logic, Inc. System for raster imaging with automatic centering and image compression
JPH03144492A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Casio Comput Co Ltd 表示画面のちらつき防止装置
US5019904A (en) * 1989-12-04 1991-05-28 Campbell Jack J Scan converter with adaptive vertical filter for single bit computer graphics systems
JPH03192392A (ja) * 1989-12-22 1991-08-22 Yamashita Denshi Sekkei:Kk 映像信号出力装置
US5136385A (en) * 1990-01-17 1992-08-04 Campbell Jack J Adaptive vertical gray scale filter for television scan converter
DE59008311D1 (de) * 1990-03-09 1995-03-02 Itt Ind Gmbh Deutsche Verfahren und Vorrichtung zur Reduktion des Kantenflackerns eines Fernsehbildes.
US5341318A (en) * 1990-03-14 1994-08-23 C-Cube Microsystems, Inc. System for compression and decompression of video data using discrete cosine transform and coding techniques
US5274753A (en) * 1990-05-24 1993-12-28 Apple Computer, Inc. Apparatus for distinguishing information stored in a frame buffer
US5365278A (en) * 1990-06-01 1994-11-15 Thomson Consumer Electronics Side by side television pictures
US5136584A (en) * 1990-07-11 1992-08-04 At&T Bell Laboratories Hardware interface to a high-speed multiplexed link
US5301263A (en) * 1990-09-18 1994-04-05 Hewlett-Packard Company High memory bandwidth system for updating z-buffer values
US5182643A (en) * 1991-02-01 1993-01-26 Futscher Paul T Flicker reduction circuit for interlaced video images
US5168359A (en) * 1991-08-01 1992-12-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Video scan rate conversion method and apparatus for achieving same
US5229853A (en) * 1991-08-19 1993-07-20 Hewlett-Packard Company System for converting a video signal from a first format to a second format
US5218432A (en) * 1992-01-02 1993-06-08 Tandy Corporation Method and apparatus for merging video data signals from multiple sources and multimedia system incorporating same
WO1993014600A1 (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Supermac Technology Method and apparatus for compression and decompression of color image data
DE69322532T2 (de) * 1992-02-26 1999-04-29 Cirrus Logic, Inc., Fremont, Calif. Digitale Verarbeitungseinheit für Videoschnitt
JPH0646299A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
GB9223492D0 (en) * 1992-11-10 1992-12-23 Display Research Lab Processing of signals for interlaced display
US5493648A (en) * 1993-03-23 1996-02-20 Hayes Microcomputer Products, Inc. Display update controller
US5337089A (en) * 1993-06-07 1994-08-09 Philips Electronics North America Corporation Apparatus for converting a digital video signal which corresponds to a first scan line format into a digital video signal which corresponds to a different scan

Also Published As

Publication number Publication date
EP0799467A1 (en) 1997-10-08
WO1996019793A1 (en) 1996-06-27
US5611041A (en) 1997-03-11
KR980700629A (ko) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5469223A (en) Shared line buffer architecture for a video processing circuit
US5598525A (en) Apparatus, systems and methods for controlling graphics and video data in multimedia data processing and display systems
JPH10512968A (ja) メモリバンド幅の効率化
US7696988B2 (en) Selective use of LCD overdrive for reducing motion artifacts in an LCD device
JP3268779B2 (ja) ビデオウィンドウのための可変ピクセルデプスおよびフォーマット
US5506604A (en) Apparatus, systems and methods for processing video data in conjunction with a multi-format frame buffer
US5463422A (en) Data processing technique for limiting the bandwidth of data to be stored in a buffer
US6670996B2 (en) Apparatus and method for display of progressive and interland video content
US5345554A (en) Visual frame buffer architecture
WO1997033438A1 (en) List controlled video operations
US5808629A (en) Apparatus, systems and methods for controlling tearing during the display of data in multimedia data processing and display systems
US6369826B1 (en) Computer, overlay processor and method for performing overlay processing
US5710895A (en) Method and apparatus for capturing and compressing video data in real time
US6727958B1 (en) Method and apparatus for displaying resized pictures on an interlaced target display system
US6747656B2 (en) Image processing apparatus and method of the same, and display apparatus using the image processing apparatus
JP2952780B2 (ja) コンピユータ出力システム
US6335764B1 (en) Video output apparatus
JP3378710B2 (ja) 縮小画像の書き込み/読み出し方法及び縮小画像処理回路
KR100245275B1 (ko) 컴퓨터 시스템용 그래픽스 서브시스템
US5894329A (en) Display control unit for converting a non-interlaced image into an interlaced image and displaying the converted image data
US6515672B1 (en) Managing prefetching from a data buffer
JPH09116827A (ja) 縮小映像信号処理回路
JPH07104723A (ja) 表示システム
JP3413054B2 (ja) ディジタル映像信号処理用メモリシステム
US6266095B1 (en) Apparatus and method for controlling scaler memory of video signal processing system