JPH10511542A - 標的化tリンパ球 - Google Patents

標的化tリンパ球

Info

Publication number
JPH10511542A
JPH10511542A JP8515856A JP51585696A JPH10511542A JP H10511542 A JPH10511542 A JP H10511542A JP 8515856 A JP8515856 A JP 8515856A JP 51585696 A JP51585696 A JP 51585696A JP H10511542 A JPH10511542 A JP H10511542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lymphocytes
cytotoxic
cells
tcr
targeted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8515856A
Other languages
English (en)
Inventor
ストリンガー,ブラッドリー,マイケル,ジョン
Original Assignee
ストリンガー,ブラッドリー,マイケル,ジョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストリンガー,ブラッドリー,マイケル,ジョン filed Critical ストリンガー,ブラッドリー,マイケル,ジョン
Publication of JPH10511542A publication Critical patent/JPH10511542A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4632T-cell receptors [TCR]; antibody T-cell receptor constructs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464454Enzymes
    • A61K39/464464GTPases, e.g. Ras or Rho
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464484Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/464486MAGE
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 標的化細胞毒性Tリンパ球は、病気誘発標的細胞へのMHCクラスI制限特異性をリンパ球に付与する異種αおよびβペプチドからなるTcRを有する。このリンパ球は、単一クラスの標的細胞への特異性を付与する単一種のTcRを有し、単価である。このリンパ球は、ワクチンとして、および養子免疫療法、例えば癌、AIDSまたは抗ウイルス治療に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 標的化Tリンパ球 本発明は、標的化細胞毒性Tリンパ球およびその用途に関し、特に、病気誘発 標的細胞にMHC制限特異性を与える異種αおよびβ−T細胞抗原レセプターポ リペプチドを有する標的化細胞毒性Tリンパ球に関する。 免疫系は、体中に分布する複数の異なる細胞型および分子を含む。健康な個体 において、免疫系は、侵入してくる病原体、寄生虫および感染したまたは癌性の 細胞に対する防御および保護を行う。 免疫系の幾つかの基本的性質(反応の免疫的記憶、特異性および多様性を含む )の原因となる細胞性主成分はリンパ球である。リンパ球は二つのクラス、すな わち、体液性反応(可溶性抗体により媒介される)の発生の究極的原因となるB リンパ球(またはB細胞)および細胞媒介反応の発生の究極的原因となるTリン パ球(またはT細胞)に分けられる。 T細胞は、さらに、特に細胞毒性Tリンパ球(感染、異常または悪性標識細胞 を認識し殺す)およびヘルパーT細胞(免疫反応の実施に含まれる広範囲の細胞 型を刺激、回復および活性化する)に分けられる。 Tリンパ球はT細胞レセプター(以下、TcRsと呼ぶ)を介して標識細胞を 認識する。TcRsは、通常、抗原単体には結合しない。むしろ、TcRsは、 主要組織適合性複合体のクラスIまたはクラスII遺伝子(以下、MHCクラス IまたはMHCクラスIIと呼ぶ)により符号化される細胞表面糖タンパク質複 合体の一部として抗原を認識する。細胞毒性Tリンパ球は、通常、MHCクラス Iと共に抗原を認識するが、ヘルパーTリンパ球は、通常、MHCクラスIIと 共に抗原を認識する。 その結果、Tリンパ球標的細胞の認識は、特別の宿主タンパク質(すなわち、 クラスIまたはクラスIIMHC分子)と共に抗原を示すことのできる標的細胞 に限定される。従って、Tリンパ球の主要な役割は、体内の細胞表面において異 常、感染または悪性細胞が認識され(または、 ヘルパーT細胞の場合は検出され)、最終的に除去されるのをモニターすること と考えることができる。T細胞レセプター(TcR) TcRはタンパク質複合体であり、その一つの型は、他の分子と共にTリンパ 球細胞表面に結合している二つのジスルフィド架橋ポリペプチド鎖(αおよびβ 鎖)を含む。TcRのαおよびβ鎖は、抗原およびMHC(クラスIまたはクラ スIIのもの)特異性の両方をTリンパ球に付与するのに充分であり:従って、 TcRのαおよびβ成分だけが、二重(すなわちMHCおよび抗原)のTリンパ 球特異性を完全に定めることを要求される。 αおよびβ鎖は、イムノグロブリンVおよびC領域に相同性の定常および可変 領域を含み、対応する構造遺伝子はイムノグロブリン遺伝子に類似のDNA配列 をとる。実際に、イムノグロブリンおよびTcRsの構造量は似ている(一つ当 たり約1012)。 TcRのαおよびβ鎖を符号化する遺伝子がクローニングされ配列された(例 えば、ロバートソン(Robertson)(1985年)、ネイチャー317巻、768〜771頁を 参照)。さらに、TcRαおよびβ鎖遺伝子が一つのT細胞からもう一つのT細 胞に転移されて特異性の異なるT細胞クローンが生成された(例えば、デムビッ ク(Dembic)ら、1986年、ネイチャー320巻、232〜238頁を参照)。 TcRsはクローン的に分布しており:各Tリンパ球のTcRsは一つの抗原 決定基にのみ特異的である(各細胞上には数十万のTcRの同じ種が存在し得る が)。すなわち、各Tリンパ球は、普通、TcR媒介結合に関して一価である。 αおよびβ鎖は、CD3複合体および結合しているゼータおよびイータペプチ ドのタンパク質を含む幾つかの他の分子と結合している。TcR−CD3複合体 は、適当なペプチド−MHC複合体を認識してときに、TcRからの信号をTリ ンパ球の内側に導入し、T細胞の活性化に役立つ。異常遺伝子発現、病気およびT細胞反応 個体の健康は、幾千の異なる遺伝子の同等の厳しく制御された発現に依存する 。遺伝子発現の異常または変化は、たとえ僅かであっても、癌、エイズおよび種 々の自己免疫疾患を含む異なる病気の多血症を引き起こし得る。 多くの異なる因子が異常遺伝子発現を誘発し得る。例えば、内因性の遺伝子の 発現またはそれにより符号化されるタンパク質の構造は突然変異により変化し得 る。そのような突然変異は自発的であってよいが、環境中に存在する発癌物質に より誘発されることが多い。また、外因性遺伝材料の個体の細胞への導入(例え ば、ウイルス感染の結果として)により、遺伝発現パターンの崩壊、通常はサイ レントな遺伝子の活性化および/または異種(例えばウイルス性の)タンパク質 の合成が起こり得る。 遺伝子発現において誘発された異常の結果の一つの重要な例は、腫瘍の形成で ある。腫瘍の形成は大部分の癌を特性付け、身体細胞における腫瘍遺伝子および 腫瘍サプレッサー遺伝子の突然変異に付随する外因性遺伝子の過発現または構造 変化の結果として腫瘍が発生する。例えば、ある型の乳癌において、腫瘍形成は 、HER−2/神経プロト癌遺伝子の過発現および増幅から生じる。 有機体レベルでの病気の開始とは異なり、異常遺伝子発現の別の表現型の結果 は腫瘍抗原の生成である。本明細書で用いられる「腫瘍抗原」という用語は、突 然変異のまたは異種のアミノ酸配列から生じる新しい抗原のみならず、通常はサ イレントな野生型遺伝子の発現または通常は比較的弱く発現される野生型遺伝子 の過発現から生じる「新しい」抗原も含むことを意図する。 腫瘍抗原の生成は、細胞表面抗原に変化を生じさせることができ、その変化が 次に免疫反応を誘発させ得る。例えば、腫瘍患者の血清において腫瘍遺伝子生成 物に対する抗体が発見されており、腫瘍細胞を認識し除去する細胞毒性Tリンパ 球が多くのモデル系において示されている。 細胞毒性Tリンパ球により認識することのできるペプチド−MHCクラス−I 複合体の一部として細胞表面に示され得るペプチドフラグメントを生成するため の突然変異、異種または過発現タンパク質の細胞内加工に続いて、細胞毒性Tリ ンパ球反応を誘発することのできる細胞表面抗原における変化が生じ得る。この ようにして、Tリンパ球により異常細胞が認識され除去され得る。 細胞表面抗原における変化に加えて、タンパク質過発現、異種(例えば、ウイ ルス由来)または突然変異タンパク質生成は、究極的に外因性の腫瘍抗原(例え ば、ウイルス粒子またはフラグメント)の出現につながり得る。これらは、Bリ ンパ球の表面上の薄膜結合イムノグロブリンにより認識され、内在化され、加工 され、続いてB細胞の表面におけるMHCクラスII分子との複合体としてのヘ ルパーT細胞抗原として現され得る。このように抗原を現すB細胞は、特異性T cRペプチドMHCクラスII相互作用を介してヘルパーT細胞により認識され 得、外因性抗原に特異性の可溶性抗体を多量に分泌する血漿細胞内に進行するよ うに刺激され得る。このようにして、ヘルパーTリンパ球は、体液性免疫反応を 刺激し、広範囲の免疫細胞型を間接的に活性化することができる。 腫瘍特異性または腫瘍関連腫瘍抗原の多くの報告がある。例えば、ERBB2 レセプターの過発現は、多くの人の乳および子宮癌に関連しており、細胞表面に おけるERBB2起因腫瘍抗原の出現にもつながる。結腸癌において、腺腫性結 腸ポリポーシス症(APC)遺伝子は、通常、初期突然変異を行う。突然変異は 、しばしば、単に停止コドン(翻訳を終了させてサイ形APCタンパク質を生成 させる)の導入につながってしまうが、多くの場合、突然変異は、新しいタンパ ク質配列および潜在的独自抗原の生成につながる枠シフトである。一旦細胞内で 加工されMHCタンパク質に結合すると、そのような抗原は細胞表面において現 されTリンパ球により認識される。 他の多くの場合において、外因性タンパク質の構造変化または過発現 が、これらのタンパク質の細胞内加工における変化および細胞表面上におけるM HCタンパク質と付随する腫瘍抗原の発現につながることが期待される。 前記異常遺伝子発現の免疫抗原性結果に拘わらず、感染、異常または悪性細胞 と戦うようにされる天然免疫反応は不適当なことが多い。この失敗の理由は充分 に理解されていないが、腫瘍抗原は組織特異性抗原としての免疫系によりしばし ば処理され同様にそのように耐性があると考えられる。さらに、腫瘍抗原は、通 常、MHCクラスI誘導加工のためにペプチドの微量原料しか構成せず、そのた め腫瘍抗原の加工および出現は極めて非効率的である。最後に、免疫抗原性は、 腫瘍抗原が発現される組織型により部分的に決められるようであり、そのためそ の耐性はある組織型において大きくなり得る(および/または加工および出現の 効率が低い)ようである。 異常、感染または悪性細胞標的に対するより効果的な免疫反応を発生させるた めに幾つかの手段が開発された。例えば、腫瘍特異性細胞媒介免疫を誘発させる ためのワクチンとして悪性細胞からの抗原を用いることが提案されている。 さらに最近では、癌治療の一つの方式として養子免疫療法が提案されている。 この方式の治療は抗腫瘍活性を有する免疫細胞の癌患者への移入に基づく。使用 する免疫細胞は、癌患者から採種され、培養され、増殖後、組織培地に再度導入 される。 養子免疫療法において使用される細胞は、リンフォカイン活性化キラー細胞、 腫瘍浸潤リンパ球、および細胞毒性Tリンパ球から誘導された生体外感作化リン パ球を含む。 リンフォカイン活性化キラー細胞は、広範囲の標的細胞と反応する細胞溶解細 胞である。それらはMHC限定的でなく、腫瘍細胞および正常細胞の療法を溶解 する。従って、これらの細胞の使用に基づく治療は、腫瘍細胞を殺すことが正常 組織への大きな損害を伴うという不利益を被る。 腫瘍浸潤リンパ球は、腫瘍組織から誘導される。それらは、リンフォカイン活 性化キラー細胞よりも性能が優れ、最初の腫瘍に比較的特異的であり、それによ りリンフォカイン活性化キラー細胞の使用に関連する正常組織の非選択的切除か ら生じる問題を避ける。しかしながら、これらの細胞の有用性は、腫瘍組織およ び生体外のそれらの増幅物におけるそれらの自然発生に基づいて厳しく制限され る。すなわち、これらの細胞の使用に基づく治療は一部の場合にのみ利用できる 。 前記養子免疫療法の各々が腫瘍の後退をある程度媒介し得ることが示されてい る一方、幾つかの場合にしか治療的反応が観察されていない(および治療した患 者の一部においてしか示されなかった)。 細胞毒性Tリンパ球の認識特異性を生体外で操作してそれらに一定の腫瘍細胞 特異性を付与することによりリンパ球媒介腫瘍治療の効果を向上させることが提 案されている(モリツ(Moritz)ら、(1994年)、PNAS、91巻、4318〜4322頁) 。モリツらは、(ヒンジを介して)TcR複合ゼータ鎖に(結合特異性を付与す るために)結合している単一鎖抗体を含む全体的に合成の「プソイドレセプター 」を形成するためにTcR系(および従ってMHC制限)特異性を操ることによ り、この問題を解決しようとした。合成プソイドレセプターを有する細胞毒性T 細胞が、抗体成分により付与される特異性を有するMHC非依存性認識を示すこ とがわかった。 しかしながら、全体的に合成のプソイドレセプターの使用は、非効率的信号導 入およびT細胞活性の低下につながるようである。さらに、モリツらの文献に記 載されている標識化細胞毒性Tリンパ球の認識特異性はMHC非依存性なので、 リンパ球による細胞表面走査の効率は低下するようである。最後に、合成プソイ ドレセプターは、それ自体、望ましくない免疫反応を引き出すかもしれない。 本発明の目的は、例えば、全体的に合成のプソイドレセプターを発現しないで その代わりに構造が正常TcRに本質的に類似しているTcRを介して標的化さ れる養子免疫治療において使用される別の標的化Tリ ンパ球を提供することにある。従って正常信号導入経路は保存され、望ましくな い免疫反応の危険性は最小化される。さらに、本発明の標的化T細胞はMHC制 限されているので、それらは細胞表面を異常抗原について効果的に走査すること ができる。 従って、本発明は、病気誘発標的細胞についてのMHCクラスI制限特異性を リンパ球上に付与する異種αおよびβポリペプチドを含むTcRを有する標的化 細胞毒性Tリンパ球を提供する。 本明細書で用いられる「異種αおよびβTcRポリペプチド」という用語は、 T細胞中において正常に発現されないαおよびβTcR鎖を示すことを意図する 。一つの態様において、異種TcRポリペプチドは、組み替えまたは全体的合成 DNAの発現により誘導されるキメラまたは合成分子である。他の態様において 、異種TcRポリペプチドは、もう一つのT細胞から(例えばTcR遺伝子ライ ブラリーを介して)直接的または間接的に誘導される。他のT細胞は、要求され る特異性のTcR成分を発現する限りそれ自体いかなる源からも誘導され得る。 例えば、他のT細胞は、同じ種から(または同じ個体からさえ)、あるいは異な る種からのものであってよい。それはT細胞ハイブリドーマであってもよい。 病気誘発標的細胞の特異性は絶対的である必要はない。本発明の目的のために 、特異性が、正常または非病気組織のいかなる付随的自己免疫型切除も患者によ り耐えうるようなものであれば充分である。 例えば、病気誘発細胞が、それ自体なくても済む特別の組織の全ての要素であ る環境において、標的化Tリンパ球がその組織について効果的に特異的であるな ら充分である。これは、標的化病気誘発細胞が悪性前立腺腫瘍細胞である場合で あり、ここで、正常および癌性前立腺細胞の両方を切除(一方で、他の組織は影 響されないまたはより低く許容できる程度に切除され)する充分な特異性で細胞 毒性T細胞が標的化されれば充分である。もう一つの例は黒色腫であるが、網膜 、脳および内耳の特定の細胞において一部のメラノサイト特異性抗原も現れ、こ れら後者 の細胞はメラノサイト特異性抗原を基準とする免疫治療への感受性がより低いよ うである。 絶対的特異性が要求されないもう一つの状況が生じ、そこでは特別の腫瘍の正 常組織対応部分が非常に低い水準でMHCクラスIを発現し、それにより細胞毒 性T細胞攻撃からの遮蔽が成される。 本明細書における「病気誘発細胞」という用語は、病気に直接含まれる細胞( 例えば、腫瘍細胞または自己免疫細胞)のみならず病気の進行に関係するまたは 病状の促進または維持を助ける細胞(例えば、ウイルス的感染細胞)を示すため に広い意味で用いられる。従って、それはともかく個体の健康に有害であり異常 であるいかなる細胞も含む。 本発明の標識化細胞毒性Tリンパ球は、例えばウイルスベクターで形質導入さ れる組み替え型である。 本発明の標識化細胞毒性Tリンパ球は、好ましくは、単一クラスの標識細胞に ついて単一種のTcR付与MHCクラスI制限特異性を有する標識化細胞に関し て一価である。そのような一価リンパ球は、例えば、残留(または内因性)αお よびβ鎖遺伝子を(補足するよりむしろ)必要な特異性を付与する異種αおよび β鎖で置換することにより生成され得る。 本発明の一価リンパ球は、任意の利用できる広範囲の技術により内因性TcR の発現を抑制または遮断することによっても生成され得る。例えば、標的化挿入 突然変異誘発を用いて内因性TcR遺伝子を破壊することができる。 一価リンパ球の使用は、不釣り合いの(および従って不活性および/または非 選択的)αおよびβダイマーの形成から生じる問題を避ける。そのような不活性 ヘテロダイマーの形成は、標的細胞の認識および溶解を損なうまたは防止し得る TcRの活性細胞表面密度を低下させる。本発明のリンパ球の一価性を確保する ことにより、TcRの細胞表面密度が最適化される。 しかしながら、ある環境においては、二つ以上のクラスの標的細胞へ のMHCクラスI制限特異性を一緒に付与する二つ以上の異種のTcRを有する 多価細胞毒性Tリンパ球を提供することが好ましいまたは好都合であり得る。そ のような多価リンパ球は、例えば、残留αおよびβ鎖に(置換するよりむしろ) 必要な特異性を付与する一または二対の異種αおよびβ鎖を補足することにより 生成され得る。本発明の多価標的化細胞毒性Tリンパ球は、二つ以上の異なるク ラスの標的細胞を標的にする必要がある環境において特別の用途を見いだし得る 。 本発明の標的化細胞毒性Tリンパ球が多価である場合、異種αおよびβTcR ポリペプチドは好ましくは単一融合ポリペプチドとして提供される。これは、不 適合な(および従って不活性および/または非選択的)αおよびβダイマーの形 成を防止して、前述の低下した有効細胞表面TcR密度に係わる問題を避ける。 標的細胞は、好ましくは、腫瘍細胞、自己免疫反応に寄与する細胞および/ま たは病因に感染された細胞(および特に、ウイルス感染細胞)を含む。特に好ま しい態様において、標的細胞は、HIV感染リンパ球を含む。他のウイルス感染 は、肝炎(例えばB型、C型肝炎および非A非B型肝炎)およびウイルス誘発バ ーキットリンパ腫を含む。 異種αおよびβTcRポリペプチドはキメラであり得、例えば、イムノグロブ リン可変領域またはそのフラグメントを含み得る。そのようなキメラTcRは、 TcRのαおよびβ鎖の定常および可変領域とイムノグロブリンVおよびC領域 との間の親密な構造的類似性を利用する。そのようなキメラαおよびβTcRポ リペプチドの使用は、(例えば、既知のまたは予想されるT細胞抗原への抗体を 生じさせることにより)必要な特異性を示すイムノグロブリンが利用できるまた は容易に得ることができる場合に、特に好都合であり得る。 もう一つの局面において、本発明は、(a)病気誘発標的細胞に特異的なαお よびβTcRポリペプチドを符号化するDNA(例えば、ドナー細胞毒性Tリン パ球から誘導されるDNA)を含むベクターを提供する工程、および(b)受容 体細胞毒性Tリンパ球を工程(a)のベクタ ーでトランスフェクトして病気誘発標的細胞に特異的なαおよびβTcRポリペ プチドを符号化するDNAを有する組み換え細胞毒性Tリンパ球を生成する工程 を含んでなり、それにより工程(b)の組み換え細胞毒性Tリンパ球がαおよび βTcRポリペプチドを符号化するDNAを発現してリンパ球にMHCクラスI 制限特異性を付与し、それによりリンパ球を標的細胞に向ける、本発明の標的化 細胞毒性Tリンパ球の生成方法も提供する。 工程(a)のベクターは、病気誘発標的細胞に特異的なαおよびβTcRポリ ペプチドを符号化するDNAをクローニングする、集めるまたは合成する(例え ば、固相オリゴヌクレオチド合成)ことにより提供することができる。好ましく は、αおよびβTcRポリペプチドを符号化するDNAは、(a)例えば、血液 バンク、血液サンプルまたは腫瘍バイオプシーからドナーTリンパ球のサンプル を得、(b)例えば、特異的誘発増殖および/または特異的クローン拡大により 、病気誘発標的細胞に特異性を有する細胞毒性Tリンパ球のためのドナーTリン パ球のサンプルを増加させ、(c)ドナー細胞毒性Tリンパ球から染色体DNA を抽出し、および(d)例えば、プライマー特異性PCR増幅によりoおよび3 TcRポリペプチドを符号化するDNAを単離することによりクローニングされ る。 ベクターは、任意の適当な方法によって受容体細胞毒性Tリンパ球に導入する ことができる。エレクトロポレーションによるトランスフェクション、プロトプ ラスト融合またはウイルス(例えば、レトロウイスル)トランスフェクションを 含む多くの異なる方法が当業者に知られている。 さらなる局面において、本発明は、病気誘発細胞に特異的なαおよびβTcR ポリペプチドを符号化するDNAを含んでなる、本発明の方法において用いるた めのベクターにも関する。このベクターのDNAは、好ましくは、単一または複 数の発現要素に操作可能に結合して、適当な水準でTcRポリペプチドの発現を 提供することができる。操作可能に結合されている遺伝子の発現を(少なくとも ある環境下において)導く および/または制御するようにし得る限り、任意の広く種々の発現要素を用いる ことができ、その要素はいかなる形状をとることもできる。単一または複数の発 現要素は、例えば、転写および/または翻訳要素を含み、プロモータ、リボゾー ム結合部位、エンハンサー、およびアクチベーターおよびリプレッサー(オペレ ーター)部位を含む制御部位を含む。単なる例として、本発明で用いるための発 現要素は、αおよび/またはβTcRペプチド遺伝子と天然に結合しているもの から選択することができる。 都合良いことに、本発明のベクターはウイルスベクターであり、例えば、シミ アンウイルス40、アデノウイルス(例えば、ヒトアデノウイルス)、レトロウ イルスおよびパピロマウイルスに基づくものである。 ベクターは、さらに、(a)例えば、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ 、ヒグロマイシンホスホトランスフェラーゼ、キサンチングアニンホスホリボシ ルトランスフェラーゼ、単純疱疹ウイルスタイプ1チミジンキナーゼ、アデニン ホスホリボシルトランスフェラーゼおよびハイポキサンチンホスホリボシルトラ ンスフェラーゼから選択される陽性選択可能マーカー、および/または(b)例 えば、単純疱疹ウイルスタイプ1チミジンキナーゼ、アデニンホスホリボシルト ランスフェラーゼ、ハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼおよびハイポキ サンチンホスホリボシルトランスフェラーゼから選択される陰性選択可能マーカ ーを含み得る。 陽性選択可能マーカーの使用はトランスフェクトされたTリンパ球の選択およ び/または同定を容易にし、陰性選択可能マーカーの存在は、(例えば望ましく ない副次効果が生じる場合)生体外においてまたは生体内においてトランスフェ クトされたT細胞のその後の除去を許容する。 例えば哺乳動物細胞における、特に加工した細胞毒性Tリンパ球におけるαお よびβユニットの転写および翻訳を許容するための構成を生み出すためのプラス ミド調製方法が当業者に良く知られている。 特に有利なベクターは、単一のプロモーターの制御下においてαおよ びβ鎖の両方を発現する。特に好ましいのは、T細胞および/またはT細胞前駆 体/幹細胞発現に特異的なプロモーターであり、その構成はポリオウイルス誘導 内部リボソーマル導入部位(IRES)により分離され得る。IRESは、配列 の5’末端に配された同じプロモーター/エンハンサーの制御下に二つの分離し た遺伝子要素が発現されることを許容する。 ベクターはレトロウイルスベクターが有利である。哺乳動物細胞のレトロウイ ルス形質導入は非常に効果的であり、選択されたT細胞レセプターのαおよびβ 鎖のような遺伝子をヒト細胞に形質導入するのに用いることができる。レトロウ イルスベクターは、好ましくは、特異性3’LTR欠失を有する。加工すべき細 胞のベクターによる形質導入の際、およびその後にホストゲノムに組み込むため のプロウイルスDNAを形成するためのベクターの逆転写の際に、5’LTRプ ロモーター/エンハンサー要素活性が失われる。これにより、発現は、選択され たプロモーターの制御下に置かれ、細胞毒性T細胞特異的発現が可能となる(ユ ー(Yu SF)ら、1986年、PNAS、USA 83 3194)。しかしながら、そのようなレト ロウイスルベクターにおいてベクター寸法抑制が制限され過ぎていると、アデノ ウイルスベクターのような別のベクターを考慮することもできる。 本発明の標的化細胞毒性Tリンパ球およびベクターは、種々の治療、特に養子 免疫療法のために使用される。リンパ球およびベクターは、(a)患者から細胞毒 性Tリンパ球を除去し要すればそれらを組織培地中で拡張する工程、(b)工程 (a)で除去された細胞毒性Tリンパ球を本発明のベクターでトランスフェクシ ョンして標的化細胞毒性Tリンパ球を生成する工程、および(c)工程(b)の 標的化細胞毒性Tリンパ球を患者に再導入する工程を含む養子免疫治療において 特に有用である。 前述の方法において、養子免疫治療で用いたTリンパ球は自己由来のものであ る。これは、患者への再導入後の標的細胞の効率的認識に必要な適当な再刺激お よび接着因子をTリンパ球が有することを確実にする ので特別の利益を有する。 この治療法は、癌患者、AIDS患者、自己免疫疾患を患っている個体、また は日和見感染を患っている免疫抑制個体(例えば、移植器官を有する個体)に適 用することができる。 本発明の標的化細胞毒性Tリンパ球およびベクターは、ワクチンとしても、例 えば病気の危険性が高い個体の予防用途に適用される。そのような、危険性の高 い個体の例は、遺伝的または環境的要因により(例えば、癌、AIDSまたは肝 炎に)罹患しやすい個体を含む。例えば、本発明のTリンパ球を用いて、ローラ ンド−ジョーンズ(Rowland-Jones)ら、(1995年)、ネイチャー・メディスン (Nature Medecine)、第1(1)巻、59〜64頁に開示されている種類のAID Sに対する免疫を提供することができる。 (修正をしてまたはしないで)実用的であると考えられる提案されたプロトコ ールの特定の例により本発明をより詳しく説明する。これらの実施例は、いかな る点においても限定を意図するものではない。実施例1: TcRクローニング T細胞レセプターのクローニングは、歴史的に、目的のレセプターを有するT 細胞からのcDNAライブラリーの形成に依存してきた。これは、各T細胞レセ プターについて、新しいcDNAリブラリーが、時間を消費するプロセスである 適当なクローン細胞系からつくられなくてはならなかったことを意味していた。 しかしながら、T細胞レセプター二つのサブユニットαおよびβの遺伝子の間 において、同一配列の領域がある。これらは定常領域として知られており、各α およびβサブユニット遺伝子において見つけられる。これらの領域の配列は、ク ローニングされたT細胞レセプターサブユニットの公表されたデータから見つけ られ、これらを比較することにより、同一配列の定常領域を同定することができ る。これらの領域は定常領域と呼ばれるが、分析により今までクローニングされ てきた定常領域間に 幾分かの変動があることが示された。しかしながら、レセプターサブユニット内 において配列の一致する小さな領域を同定することができる。 これらの領域を用いて、オクマン(Ochman)ら(ジェネティクス(Genetics) (1988年)120巻:621〜623頁)に記載の逆ポリメラーゼ鎖反応(PCR)とし て知られている方法により全長αおよびβサブユニット転写物を得ることができ る。この方法は、mRNAから誘導されたcDNAの、環化され、および転写物 の既知の配列に対して設計された既知のPCRプライマーを用いて、環化DNA の非特性付け領域を通る鎖延長による全cDNAを増幅する能力に依存する。し かしながら、得られるPCR生成物は目的の配列を正確な配位で付与せず、従っ てそれらを配列するためにPCR生成物をクローニングする必要がある。配列デ ータを用いて、配列を正確な配位に視覚化し、正確な配位で全長cDNAを増幅 するように正常PCRプライマーを設計することができる。これらcDNAクロ ーンは、次に、さらに処理される発現ベクター内にクローニングすることができ る。 逆プライマーが定常領域に対して設計されたので、異なるT細胞クローンのた めに同じ方法およびプライマーを用いることができる。これは、大いに細胞数必 要値を減少させTcRクローニングの速度および効率を増加させる。 この方法は以下のように要約される(図1〜3)。 (1)トリゾール(Trizol)試薬を用いて目的のT細胞クローンから全RNAを 単離する。 (2)転写のためのプライマーとしてオリゴ(Oligo)dTを用いて逆転写によ り全RNAからcDNAを製造する。 (3)DNA合成のための3’−OHプライマー部位を提供するハイブリッド化 mRNAストランドにおいてニックおよびギャップを形成するためにRNAase Hの存在下にDNAポリメラーゼにより第2のストランド合成を達成する。 (4)単量体環の形成に望ましい希薄DNA濃度においてT4DNAリ ガーゼを用いて環化を達成する。 (5)次に、エキソヌクレアーゼIIIを用いた処理により線状cDNAを除去 する。 (6)得られる閉鎖環状cDNAを用いて、目的の転写物を逆PCRにより増幅 する。逆プライマーは、最初にcDNAを反対方向に複製(図1に示すように) して線状生成物を得るように設計される。これらの生成物を、次に、普通のPC R法を用いて期待されるように複製する。 (7)PCR生成物をアガロースゲル上で分離し、幾つかの最大バンドをゲルか ら切除し精製する。精製した生成物を、次に、さらなるPCR反応で用いる。し かしながら、対照として、一つのT細胞レセプターサブユニットの短い定常領域 を増幅するように設計された正常PCRプライマーを用いる。逆PCRから得ら れたフラグメントは定常領域を含むので、それらが真にT細胞レセプターサブユ ニット転写物であるなら、これらのプライマーを用いる正常PCRは、アガロー スゲル上で視覚化され得る短いフラグメントを増幅する。適当な正常プライマー を用いて増幅したときに正常PCR生成物を付与しなかったフラグメントは目的 のクローンを表さず、廃棄される。 (8)残りのフラグメントは、Taqポリメラーゼによる各複製工程中に形成さ れる3’アデニル化部位に依存するプラスミドベクターであるTAベクター(イ ンヴィトロゲン社(Invitrogen)から得られる)中にクローニングしてPCR生 成物を組み込むことができる。次に、コンピテントバクテリアを得られるプラス ミドを用いて形質転換し、形質転換株をアンピシリン抵抗により選択する。挿入 部を有するプラスミドは、破壊されたlacZ遺伝子を有し、従って、X−ga lを含む普通寒天上に乗せたときに白く見える。 (9)選択されたクローンからのプラスミドDNAの微小製剤上で確認(Confir matory)消化を行った。次に、選択されたクローンを拡張し、自動配列のための 大規模プラスミド製剤をつくる。 (10)一旦配列データが得られると、開始コドンATGを同定するこ とにより転写物の正確な配列を区別することができる(より明確な説明のために 図2を参照)。このデータを用いて、T細胞クローンからの最初の線状cDNA 製剤から全転写物を増幅するようにPCRプライマーを設計することができる。 これらを、次に、真核生物発現ベクターを含む種々のベクター内にクローニング することができる。 適当なT細胞クローンが利用できるなら、(手順の最後の全長転写物の増幅の 場合を除いて)新しいプライマーを設計する必要なく、この方法を多数のT細胞 レセプターサブユニットに使用することができる。さらに、cDNAライブラリ ー生成の場合に数週間かかるのに対して、全手順を数日で行うことができる。実施例2: MAGE−1黒色腫抗原を標的とする細胞毒性T細胞の形成 MAGE−1遺伝子生成物MZ2−Eを認識する細胞毒性Tリンパ球(例えば 、チェン(Chen)ら、(1994 年)、PNAS、91 巻、1004〜1008頁;ヴァン・デン ・アインデ(Van den Eynde)ら、(1989年)、Int.J.Cancer、44巻、634〜640頁; ヴァン・デル・ブルッゲン(van der Bruggen)ら、(1991 年)、サイエンス、25 4 巻、1643〜1647 頁;トラバーサリ(Traversari)ら、(1992年)、イムノジ ェネティクス(Immunogenetics)、35巻、145〜152頁;トラバーサリら、(1992 年)、J.Exp.Med.、176巻、1453〜1457頁)を集め、それらのDNAを抽出した 。 ラムダgt11ベクターを用いて抽出DNAから相補DNAライブラリーを形 成した。次に、oおよび3鎖を符号化する相補DNA(cDNA)を、例えば、 デムビック(Dembic)ら、(1985年)、ネイチャー、314巻、271〜273頁、およ びスノドグラス(Snodgrass)ら、(1985年)、ネイチャー、315巻、232〜233頁 に記載のoおよび3鎖定常領域ハイブリッド化プローブを用いて単離した。使用 した手順は、デムビック(Dembic)ら、(1986年)、ネイチャー、320巻、232〜 238頁に記載のものと同様である。 次に、oおよび3鎖の両方のための遺伝子を、陽性選択マーカーとしてのネオ マイシン抵抗遺伝子と共に同じ転写配位でコスミドベクター中にクローニングし た。適当な発現要素を、効果的発現を保証するために、oおよび3符号配列に機 能的に結合させた。 次に、oおよび3鎖を含むコスミドベクターをプロトプラスト融合により適当 な受容体細胞毒性T細胞ハイブリドーマ内に転移させて、MAGE−1遺伝子生 成物への特異性を有する組み換えT細胞ハイブリドーマを産出した。 当業者は、前記方法を他のTcRの回復および転移に容易に適合させることが でき、適当な修正によりいかなる受容体細胞毒性T細胞集団にも適用し得ること を理解する。実施例3: インフルエンザ(Flu)ウイルスを発現する細胞に対する細胞毒 性活性を発現するように遺伝子的に加工されたヒトTリンパ球の生成 HLA−L2制限態様で発現されることが知られているFluペプチドの存在 下に標準培地中で、クラス1MCH HLA−A2血液ドナーから誘導されたヒ ト全末梢血液単核細胞(PBMC)を調製し生体外で培養した。すなわち、抗原 を発現する細胞が形成された。 また、抗原を発現する細胞は、HLA−A2制限ドナーから単離された樹状突 起細胞の集団にペプチドを添加することにより形成することができる。 ペプチドで24時間培養した後、最近インフルエンザを免疫化したヒトドナーか ら誘導された、またHLA−A2クラス1MHC制限イディオタイプからのCD 4/CD8細胞にPBMCを添加した。免疫化ドナーから誘導されたCD4/C D8細胞集団を、微小プレート内に制限希釈(100から1に細胞低下)で乗せ 、発現細胞の存在下に培地を適当に変化させて10〜14日放置した。次に、抗原発 現細胞を認識することができそれらに細胞毒性である活性化CD4/CD8細胞 を発現したTリン パ球の拡張しているコロニーについてプレートをスクリーニングした。 次に、実施例1に記載されているように、クラス1MHC制限態様で細胞によ り発現されるときにインフルエンザ抗原を認識することができる活性化Tリンパ 球のこれらの拡張コロニーをクローニングし、完全なT細胞レセプターαおよび β鎖配列を調製するのに用いた。また、当業者に知られているαおよびβcDN Aを製造および単離する他の方法を用いることができる。 一旦単離すると、次にαおよびβ鎖のcDNAを用いて非免疫クラス1MHC HLA−S2ドナーから誘導されたT細胞を加工した。これにより、遺伝的に 加工したT細胞に、クラス1制限態様でインフルエンザ感染細胞を認識しクロム 放出アッセイにより決められる細胞毒性を媒介する能力を付与した。実施例4: ras腫瘍遺伝子ファミリーの一員を発現する細胞に対する細胞毒 性活性を発現するように遺伝子的に加工されたヒトTリンパ球の生成 HLA−L2制限態様で発現されることが知られているハーヴェイ(Harvey) rasまたはカーステン(Kirsten)rasあるいはN−ras腫瘍遺伝子ペプ チドの存在下に標準培地中で、クラス1MCH HLA−A2血液ドナーから誘 導されたヒト全末梢血液単核細胞(PBMC)を調製し生体外で培養した。すな わち、抗原を発現する細胞が形成された。 また、抗原を発現する細胞は、HLA−A2制限ドナーから単離された樹状突 起細胞の集団に前記ペプチドを添加することにより形成することができる。 ペプチドで24時間培養した後、一連のヒトドナーから誘導された、またHLA −A2クラス1MHC制限イディオタイプからのCD4/CD8細胞にPBMC を添加した。ドナーから誘導されたCD4/CD8細胞集団を、微小プレート内 に制限希釈(100から1に細胞低下)で乗 せ、発現細胞の存在下に培地を適当に変化させて10〜14日放置した。次に、抗原 発現細胞を認識することができそれらに細胞毒性である活性化CD4/CD8細 胞を発現したTリンパ球の拡張しているコロニーについてプレートをスクリーニ ングした。 次に、前述のように、クラス1MHC制限態様で細胞により発現されるときに ras腫瘍細胞遺伝子を認識することができる活性化Tリンパ球のこれらの拡張 コロニーをクローニングし、完全なT細胞レセプターαおよびβ鎖配列を調製す るのに用いた。 一旦単離すると、次にN−ras腫瘍遺伝子ペプチドのハーヴェイ(Harvey) rasまたはカーステン(Kirsten)rasのいずれかの認識に関するαおよび β鎖のcDNAを用いて非免疫クラス1MHC HLA−S2ドナーから誘導さ れたT細胞を加工した。これにより、遺伝的に加工したT細胞に、クラス1制限 態様での細胞内のras腫瘍遺伝子活性化を認識しクロム放出アッセイにより決 められるそのような細胞への細胞媒介細胞毒性を提供する能力を付与した。実施例5: HIVペプチドを発現する細胞に対する細胞毒性活性を発現するよ うに遺伝子的に加工されたヒトTリンパ球の生成 HLA−B35制限態様で発現されることが知られているHIVペプチドの存 在下に標準培地中で、クラス1MCH HLA−B35血液ドナーから誘導され たヒト全末梢血液単核細胞(PBMC)を調製し生体外で培養した。すなわち、 抗原を発現する細胞が形成された。 また、抗原を発現する細胞は、HLA−B35制限ドナーから単離された樹状 突起細胞の集団にペプチドを添加することにより形成することができる。 ペプチドで24時間培養した後、潜在的HIV免疫を有するヒトドナーから誘導 された、またHLA−B35クラス1MHC制限イディオタイプからのCD4/ CD8細胞にPBMCを添加した。潜在的免疫ドナーから誘導されたCD4/C D8細胞集団を、微小プレート内に制限希釈 (100から1に細胞低下)で乗せ、発現細胞の存在下に培地を適当に変化させ て10〜14日放置した。次に、抗原発現細胞を認識することができそれらに細胞毒 性である活性化CD4/CD8細胞を発現したTリンパ球の拡張しているコロニ ーについてプレートをスクリーニングした。 次に、クラス1MHC制限態様で細胞により発現されるときにHLA−B35 加工HIV抗原を認識することができる活性化Tリンパ球のこれらの拡張コロニ ーをクローニングし、前述のような方法で用いて、または当業者に知られている αおよびβcDNAを製造および単離する方法により、完全なT細胞レセプター αおよびβ鎖配列を調製した。 一旦単離すると、次にαおよびβ鎖のcDNAを用いて非免疫クラス1MHC HLA−B35ドナーから誘導されたT細胞を加工した。これにより、遺伝的 に加工したT細胞に、クラス1MHC制限態様でのHIV感染細胞の認識を付与 した。これら加工細胞により細胞媒介細胞毒性をクロム放出アッセイにより示し た。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1996年11月21日 【補正内容】 請求の範囲 1.病気誘発標的細胞へのMHCクラスI制限特異性をリンパ球に付与する異 種αおよびβペプチドからなるTcRを有してなり、単一クラスの標的細胞への MHCクラスI制限特異性を付与する単一種のTcRを有し、単価である標的化 細胞毒性Tリンパ球。 2.組み換え型である請求項1に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 3.ウイルスベクターで形質導入される請求項2に記載の標的化細胞毒性Tリ ンパ球。 4.標的細胞が腫瘍細胞、自己免疫反応に寄与する免疫細胞および/または病 因に感染された細胞からなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の標的化細胞毒 性Tリンパ球。 5.標的細胞がヒト黒色腫細胞からなり、異種αおよびβポリペプチドが、( a)MAGE−1腫瘍抗原、(b)MAGE−3腫瘍抗原、(c)MART1/ Aa腫瘍抗原、(d)gp100腫瘍抗原および/または(e)チロシナーゼ腫 瘍抗原への特異性を付与する請求項4に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 6.病因がウイルスである請求項4に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 7.標的細胞がHIV感染リンパ球である請求項6に記載の標的細胞毒性Tリ ンパ球。 8.異種αおよびβTcRポリペプチドが単一融合ポリペプチドとし て提供される請求項1〜7のいずれか1項に記載の標的細胞毒性Tリンパ球。 9.異種αおよびβTcRポリペプチドがキメラである請求項1〜8のいずれ か1項に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 10.キメラTcRポリペプチドがイムノグロブリン可変領域またはそのフラ グメントを有する請求項9に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 11.(a)病気誘発標的細胞に特異的であるαおよびβTcRポリペプチド を符号化するDNA(例えば、ドナー細胞毒性Tリンパ球から誘導されるDNA )を有するベクターを提供する工程、および (b)受容体細胞毒性Tリンパ球を工程(a)のベクターでトランスフェクシ ョンして、病気誘発標的細胞に特異的なαおよびβTcRポリペプチド符号化す るDNAを有する組み換え細胞毒性Tリンパ球を生成する工程を有し、それによ り工程(b)の組み換え細胞毒性Tリンパ球がαおよびβTcRポリペプチドを 符号化するDNAを発現してリンパ球にMHCクラスI制限特異性を付与し、そ れによりリンパ球を標的細胞に向けることを特徴とする請求項1〜10のいずれ か1項に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球の生成方法。 12.工程(a)のベクターが、病気発生標的細胞に特異的なαおよびβTc Rポリペプチドを符号化するDNAをクローニングする、集めるまたは合成する (例えば、固相オリゴヌクレオチド合成により)ことにより提供される請求項1 1に記載の方法。 13.αおよびβTcRポリペプチドを符号化するDNAが、 (a)例えば、血液バンク、血液サンプルまたは腫瘍バイオプシーからドナー Tリンパ球のサンプルを得、 (b)例えば、特異的誘発増殖および/または特異的クローン拡大により、病 気誘発標的細胞に特異的な細胞毒性Tリンパ球のためのドナーTリンパ球のサン プルを増加させ、 (c)ドナー細胞毒性Tリンパ球から染色体DNAを抽出し、および (d)例えば、プライマー特異性PCR増幅によりαおよびβTcRポリペプ チドを符号化するDNAを単離することによりクローニングされる請求項12に 記載の方法。 14.ベクターが受容体細胞毒性Tリンパ球内に、エレクトロポレーション、 プロトプラスト融合またはウイルス(例えば、レトロウイルス)トランスフェク ションにより導入される請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。 15.請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法により生成することので きる標的化細胞毒性Tリンパ球。 16.例えば、転写および/または翻訳要素、プロモータ、リボゾーム結合部 位、エンハンサー、制御部位(例えば、アクチベーターおよびリプレッサー(オ ペレーター)部位およびαおよび/またはβTcRペプチド遺伝子と天然に結合 している発現要素から選択される発現要素に例えば操作可能に結合している、病 気誘発細胞に特異的なαおよびβTcRポリペプチドを符号化するDNAからな る請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法に用いるベクター。 17.例えば、シミアンウイルス40、アデノウイルス(例えば、ヒトアデノ ウイルス)、レトロウイルスおよびパピロマウイルスに基づくウイルスベクター である請求項16に記載のベクター。 18.さらに、(a)例えば、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ、ヒグ ロマイシンホスホトランスフェラーゼ、キサンチングアニンホスホリボシルトラ ンスフェラーゼ、単純疱疹ウイルスタイプ1チミジンキナーゼ、アデニンホスホ リボシルトランスフェラーゼおよびハイポキサンチンホスホリボシルトランスフ ェラーゼから選択される陽性選択可能マーカー、および/または(b)例えば、 単純疱疹ウイルスタイプ1チミジンキナーゼ、アデニンホスホリボシルトランス フェラーゼ、ハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼおよびハイポキサンチ ンホスホリボシルトランスフェラーゼから選択される陰性選択可能マーカーを有 する請求項16または17に記載のベクター。 19.治療に用いるための、標的細胞へのMHCクラスI制限特異性をリンパ 球に付与する異種αおよびβポリペプチドを有するTcRを有する請求項1〜1 0または15のいずれか1項に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 20.(a)請求項19に定義されている標的化細胞毒性Tリンパ球または( b)請求項16〜18のいずれか1項に記載のベクターの、養子免疫療法に用い られる薬剤の調製のための使用。 21.養子免疫療法が、 (a)患者から細胞毒性Tリンパ球を除去する工程、 (b)工程(a)で除去された細胞毒性Tリンパ球を請求項16〜18のいず れか1項に記載のベクターでトランスフェクションして標的化細胞毒性Tリンパ 球を生成する工程、および (c)工程(b)の標的化細胞毒性Tリンパ球を患者に再導入する工程、かを 有する請求項20に記載の使用。 22.工程(b)および(c)の前に工程(a)で除去された細胞毒 性T細胞を組織培地中で選択的に拡大する工程をさらに含む請求項21に記載の 使用。 23.患者が、癌患者、AIDS患者、自己免疫疾患を患っている個体、また は日和見感染を患っている免疫抑制個体(例えば、移植器官を有する個体)であ る請求項20〜22のいずれか1項に記載の使用。 24.(a)請求項19に定義されている標的化細胞毒性Tリンパ球または( b)請求項16〜18のいずれか1項に記載のベクターの、養子免疫療法または 予防に用いられる、例えばAIDSの治療または予防に用いられるワクチンの調 製のための使用。 25.例えば、薬学的に許容できる賦形剤をさらに含む、請求項1〜10また は15のいずれか1項に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球からなるワクチン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12N 5/10 C07K 14/725 // C07K 14/725 19/00 19/00 C12N 5/00 B (C12N 15/09 C12R 1:92) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.病気誘発標的細胞へのMHCクラスI制限特異性をリンパ球に付与する異 種αおよびβペプチドからなるTcRを有する標的化細胞毒性Tリンパ球。 2.例えばウイルスベクターで形質導入される組み換え型である請求項1に記 載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 3.単一クラスの標的細胞へのMHCクラスI制限特異性を付与する単一種の TcRを有する、単価である請求項1または2に記載の標的化細胞毒性Tリンパ 球。 4.二つ以上のクラスの標的細胞へのMHCクラスI制限特異性を一緒になっ て付与する異なる二種以上のTcRを有する、多価である請求項1または2に記 載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 5.標的細胞が腫瘍細胞、自己免疫反応に寄与する免疫細胞および/または病 因に感染された細胞からなる請求項1〜4のいずれか1項に記載の標的化細胞毒 性Tリンパ球。 6.標的細胞がヒト黒色腫細胞からなり、異種αおよびβポリペプチドが、( a)MAGE−1腫瘍抗原、(b)MAGE−3腫瘍抗原、(c)MART1/ Aa腫瘍抗原、(d)gp100腫瘍抗原および/または(e)チロシナーゼ腫 瘍抗原への特異性を付与する請求項5に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 7.病因がウイルスである請求項5に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 8.標的細胞がHIV感染リンパ球である請求項7に記載の標的細胞毒性Tリ ンパ球。 9.異種αおよびβTcRポリペプチドが単一融合ポリペプチドとして提供さ れる請求項1〜8のいずれか1項に記載の標的細胞毒性Tリンパ球。 10.異種αおよびβTcRポリペプチドがキメラであり、例えばイムノグロ ブリン可変領域またはそのフラグメントを有する請求項1〜9のいずれか1項に 記載の標的化細胞毒性Tリンパ球。 11.(a)病気誘発標的細胞に特異的であるαおよびβTcRポリペプチド を符号化するDNA(例えば、ドナー細胞毒性Tリンパ球から誘導されるDNA )を有するベクターを提供する工程、および (b)受容体細胞毒性Tリンパ球を工程(a)のベクターでトランスフェクシ ョンして、病気誘発標的細胞に特異的なαおよびβTcRポリペプチド符号化す るDNAを有する組み換え細胞毒性Tリンパ球を生成する工程、を有し、それに より工程(b)の組み換え細胞毒性Tリンパ球がαおよびβTcRポリペプチド を符号化するDNAを発現してリンパ球にMHCクラスI制限特異性を付与し、 それによりリンパ球を標的細胞に向けることを特徴とする請求項1〜10のいず れか1項に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球の生成方法。 12.工程(a)のベクターが、病気発生標的細胞に特異的なαおよびβTc Rポリペプチドを符号化するDNAをクローニングする、集めるまたは合成する (例えば、固相オリゴヌクレオチド合成により)ことにより提供される請求項1 1に記載の方法。 13.αおよびβTcRポリペプチドを符号化するDNAが、 (a)例えば、血液バンク、血液サンプルまたは腫瘍バイオプシーからドナー Tリンパ球のサンプルを得、 (b)例えば、特異的誘発増殖および/または特異的クローン拡大により、病 気誘発標的細胞に特異的な細胞毒性Tリンパ球のためのドナーTリンパ球のサン プルを増加させ、 (c)ドナー細胞毒性Tリンパ球から染色体DNAを抽出し、および (d)例えば、プライマー特異性PCR増幅によりαおよびβTcRポリペプ チドを符号化するDNAを単離することによりクローニングされる請求項12に 記載の方法。 14.ベクターが受容体細胞毒性Tリンパ球内に、エレクトロポレーション、 プロトプラスト融合またはウイルス(例えば、レトロウイルス)トランスフェク ションにより導入される請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法。 15.請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法により生成することので きる標的化細胞毒性Tリンパ球。 16.例えば、転写および/または翻訳要素、プロモータ、リボゾーム結合部 位、エンハンサー、制御部位(例えば、アクチベーターおよびリプレッサー(オ ペレーター)部位およびαおよび/またはβTcRペプチド遺伝子と天然に結合 している発現要素から選択される発現要素に例えば操作可能に結合している、病 気誘発細胞に特異的なαおよびβTcRポリペプチドを符号化するDNAからな る請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法に用いるベクター。 17.例えば、シミアンウイルス40、アデノウイルス(例えば、ヒトアデノ ウイルス)、レトロウイルスおよびパピロマウイルスに基づく ウイルスベクターである請求項16に記載のベクター。 18.さらに、(a)例えば、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ、ヒグ ロマイシンホスホトランスフェラーゼ、キサンチングアニンホスホリボシルトラ ンスフェラーゼ、単純疱疹ウイルスタイプ1チミジンキナーゼ、アデニンホスホ リボシルトランスフェラーゼおよびハイポキサンチンホスホリボシルトランスフ ェラーゼから選択される陽性選択可能マーカー、および/または(b)例えば、 単純疱疹ウイルスタイプ1チミジンキナーゼ、アデニンホスホリボシルトランス フェラーゼ、ハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼおよびハイポキサンチ ンホスホリボシルトランスフェラーゼから選択される陰性選択可能マーカーから なる請求項16または17に記載のベクター。 19.治療に用いるための、標的細胞へのMHCクラスI制限特異性をリンパ 球に付与する異種αおよびβポリペプチドからなるTcRを有する標的化細胞毒 性Tリンパ球(例えば、請求項1〜10または15のいずれか1項に記載の標的 化細胞毒性Tリンパ球)。 20.(a)請求項19に定義されている標的化細胞毒性Tリンパ球または( b)請求項16〜18のいずれか1項に記載のベクターの、養子免疫療法に用い られる薬剤の調製のための使用。 21.養子免疫療法が、 (a)患者から細胞毒性Tリンパ球を除去する工程、 (b)工程(a)で除去された細胞毒性Tリンパ球を請求項16〜18のいず れか1項に記載のベクターでトランスフェクションして標的化細胞毒性Tリンパ 球を生成する工程、および (c)工程(b)の標的化細胞毒性Tリンパ球を患者に再導入する工程、を有 する請求項20に記載の使用。 22.工程(b)および(c)の前に工程(a)で除去された細胞毒性T細胞 を組織培地中で選択的に拡大する工程をさらに含む請求項21に記載の使用。 23.患者が、癌患者、AIDS患者、自己免疫疾患を患っている個体、また は日和見感染を患っている免疫抑制個体(例えば、移植器官を有する個体)であ る請求項20〜22のいずれか1項に記載の使用。 24.(a)請求項19に定義されている標的化細胞毒性Tリンパ球または( b)請求項16〜18のいずれか1項に記載のベクターの、養子免疫療法または 予防に用いられる、例えばAIDSの治療または予防に用いられるワクチンの調 製のための使用。 25.例えば、薬学的に許容できる賦形剤をさらに含む、請求項1〜10また は15のいずれか1項に記載の標的化細胞毒性Tリンパ球からなるワクチン。
JP8515856A 1994-11-16 1995-11-16 標的化tリンパ球 Ceased JPH10511542A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9423085.1 1994-11-16
GB9423085A GB9423085D0 (en) 1994-11-16 1994-11-16 Targeted T lymphocytes
PCT/GB1995/002691 WO1996015238A1 (en) 1994-11-16 1995-11-16 Targeted t lymphocytes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10511542A true JPH10511542A (ja) 1998-11-10

Family

ID=10764464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515856A Ceased JPH10511542A (ja) 1994-11-16 1995-11-16 標的化tリンパ球

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0792354B1 (ja)
JP (1) JPH10511542A (ja)
KR (1) KR970707280A (ja)
AT (1) ATE231550T1 (ja)
AU (1) AU687271B2 (ja)
CA (1) CA2203934A1 (ja)
CZ (1) CZ289455B6 (ja)
DE (1) DE69529473T2 (ja)
DK (1) DK0792354T3 (ja)
ES (1) ES2191065T3 (ja)
GB (1) GB9423085D0 (ja)
HU (1) HUT77472A (ja)
MX (1) MX9703535A (ja)
NZ (1) NZ295418A (ja)
PT (1) PT792354E (ja)
WO (1) WO1996015238A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032255A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 Mie University T細胞レセプター及び該レセプターをコードする核酸
JP2008263950A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Shizuoka Prefecture T細胞レセプターβ鎖遺伝子及びα鎖遺伝子

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7276488B2 (en) 1997-06-04 2007-10-02 Oxford Biomedica (Uk) Limited Vector system
EP1012259B1 (en) 1997-06-04 2009-09-30 Oxford Biomedica (UK) Limited Tumor targeted vector
EP1242456B1 (en) 1999-11-18 2008-10-15 Oxford Biomedica (UK) Limited Scfv antibodies against disease associated molecules
US7741077B2 (en) 2001-12-22 2010-06-22 4-Antibody Ag Method for the generation of genetically modified vertebrate precursor lymphocytes and use thereof for the production of heterologous binding proteins
WO2006036445A2 (en) 2004-09-24 2006-04-06 Trustees Of Dartmouth College Chimeric nk receptor and methods for treating cancer
US9273283B2 (en) 2009-10-29 2016-03-01 The Trustees Of Dartmouth College Method of producing T cell receptor-deficient T cells expressing a chimeric receptor
US9181527B2 (en) 2009-10-29 2015-11-10 The Trustees Of Dartmouth College T cell receptor-deficient T cell compositions
WO2013033626A2 (en) 2011-08-31 2013-03-07 Trustees Of Dartmouth College Nkp30 receptor targeted therapeutics
WO2013169691A1 (en) 2012-05-07 2013-11-14 Trustees Of Dartmouth College Anti-b7-h6 antibody, fusion proteins, and methods of using the same
JP6164759B2 (ja) 2013-11-21 2017-07-19 Repertoire Genesis株式会社 T細胞受容体およびb細胞受容体レパトアの解析システムならびにその治療および診断への利用
CN110627895B (zh) * 2018-06-25 2021-03-23 北京大学 肺癌特异性tcr及其分析技术和应用
WO2023039242A2 (en) * 2021-09-13 2023-03-16 Achelois Biopharma, Inc. Multivalent interferon particles compositions and methods of use

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873190A (en) * 1984-06-13 1989-10-10 Massachusetts Institute Of Technology Heterodimeric T lymphocyte receptor
ES2112838T5 (es) * 1989-07-19 2004-09-01 Connetics Corporation Peptidos receptores de celulas t como agentes terapeuticos para enfermedades autoinmunitarias y malignas.
WO1992012996A2 (en) * 1991-01-22 1992-08-06 The Immune Response Corporation Vaccination and methods against diseases resulting from pathogenic responses by specific t cell populations

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032255A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 Mie University T細胞レセプター及び該レセプターをコードする核酸
US8003770B2 (en) 2005-09-13 2011-08-23 Mie University T-cell receptor and nucleic acid encoding the receptor
US8383401B2 (en) 2005-09-13 2013-02-26 Mie University T-cell receptor and nucleic acid encoding the receptor
US8951510B2 (en) 2005-09-13 2015-02-10 Mie University T-cell receptor and nucleic acid encoding the receptor
JP2008263950A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 Shizuoka Prefecture T細胞レセプターβ鎖遺伝子及びα鎖遺伝子
JP2013176373A (ja) * 2007-03-23 2013-09-09 Shizuoka Prefecture T細胞レセプターβ鎖遺伝子及びα鎖遺伝子
JP2015062419A (ja) * 2007-03-23 2015-04-09 静岡県 T細胞レセプターβ鎖遺伝子及びα鎖遺伝子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0792354A1 (en) 1997-09-03
EP0792354B1 (en) 2003-01-22
HUT77472A (hu) 1998-05-28
AU3875495A (en) 1996-06-06
KR970707280A (ko) 1997-12-01
CA2203934A1 (en) 1996-05-23
CZ144297A3 (en) 1997-10-15
DE69529473T2 (de) 2004-01-08
DE69529473D1 (de) 2003-02-27
MX9703535A (es) 1997-08-30
WO1996015238A1 (en) 1996-05-23
GB9423085D0 (en) 1995-01-04
NZ295418A (en) 2000-02-28
DK0792354T3 (da) 2003-05-19
PT792354E (pt) 2003-06-30
ATE231550T1 (de) 2003-02-15
ES2191065T3 (es) 2003-09-01
CZ289455B6 (cs) 2002-01-16
AU687271B2 (en) 1998-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210277114A1 (en) Car based immunotherapy
EP3692057B9 (en) Modified epidermal growth factor receptor peptides for use in genetically-modified cells
US20220265708A1 (en) Modified Cell Expansion and Uses Thereof
US20160235787A1 (en) Epitope Spreading Associated with CAR T-Cells
CA2978171A1 (en) T-cell receptors directed against the preferentially expressed antigen of melanoma and uses thereof
CN110462040A (zh) 通过新基因开关表达系统调节多肽的表达
US6855802B1 (en) Mutated peptide compounds, derived from hsp70, useful in cancer immunotherapy
KR20210119468A (ko) 돌연변이체 ras를 표적화하기 위한 조성물 및 방법
EP3730515B1 (en) A fully-human t cell receptor specific for the 369-377 epitope derived from the her2/neu (erbb2) receptor protein
JPH10511542A (ja) 標的化tリンパ球
JP2021500878A (ja) 免疫療法のためのt細胞受容体
KR20210057750A (ko) 암 면역치료요법을 위한 mr1 제한된 t 세포 수용체
MXPA97003535A (en) Lymphocytes dirigi
US8444965B2 (en) Tumor cells from immune privileged sites as base cells for cell-based cancer vaccines
US20220363732A1 (en) Cd5 specific t cell receptor cell or gene therapy
WO2010114129A1 (ja) T細胞レセプター及び該レセプターをコードする核酸
WO2024093056A1 (zh) Kras_g12v突变抗原特异性tcr及其与cd8共表达重定向cd4 t细胞
WO2024060948A1 (zh) 人乳头瘤病毒特异性t细胞受体、表达其的细胞和其用途
McCarty et al. An HLA-restricted, p53 specific immune response from HLA transgenic p53 knockout mice
CN118165098A (zh) 特异性识别egfr l858r突变抗原的tcr及其用途
Morgan Adoptive T-cell Therapy: Engineering T-cell Receptors
JP2009035534A (ja) Hla−a24拘束性抗原ペプチドおよびその用途
Morgan Cancer Immunotherapy: Chapter 17. Adoptive T-cell Therapy: Engineering T-cell Receptors

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424