JPH10510369A - 目標捕捉望遠鏡 - Google Patents

目標捕捉望遠鏡

Info

Publication number
JPH10510369A
JPH10510369A JP8517184A JP51718496A JPH10510369A JP H10510369 A JPH10510369 A JP H10510369A JP 8517184 A JP8517184 A JP 8517184A JP 51718496 A JP51718496 A JP 51718496A JP H10510369 A JPH10510369 A JP H10510369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telescope
optical
image
optical axis
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8517184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3183518B2 (ja
Inventor
イイシャイ ネツエル
Original Assignee
イイシャイ ネツエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イイシャイ ネツエル filed Critical イイシャイ ネツエル
Publication of JPH10510369A publication Critical patent/JPH10510369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183518B2 publication Critical patent/JP3183518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/16Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight
    • G02B23/18Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight for binocular arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/088Lens systems mounted to spectacles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0143Head-up displays characterised by optical features the two eyes not being equipped with identical nor symmetrical optical devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0156Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with optionally usable elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/20Diffractive and Fresnel lenses or lens portions

Abstract

(57)【要約】 二重焦点観察を行うようになっている望遠鏡装置において:視野を観察する光学装置と、該光学装置を含み、かつこれを支持するハウジングであって、前記光学装置が、前記ハウジングの片側に位置し、第1光軸を有する対物レンズと、前記ハウジングの反対側に位置し、第2光軸を有する接眼レンズを含むハウジングと、前記第1光軸を、前記第2光軸に対して傾斜させ、目標およびその拡大像を同時に観察し得るようになった装置と、目標捕捉装置を有する望遠鏡装置。

Description

【発明の詳細な説明】 目標捕捉望遠鏡発明の背景 本発明は光学装置、および像を拡大する装置に関するものである。さらに詳述 すれば、本発明は手持ち式、三脚装架式および頭部装架式望遠鏡装置に関するも のである。 光学的直視望遠鏡装置は、いくつかの等級に従って分類することができる: ケプラー式対ガリレイ式望遠鏡; 単眼式対双眼式(立体的)望遠鏡; 遠距離視察対近距離観察望遠鏡; 手持ち式対頭部保持式および三脚装架式望遠鏡。 ケプラー式望遠鏡においては、接眼レンズ群は、正の倍率を有し、像の品質は 優れ、視野は広く、かつ接眼レンズの外方に射出瞳が得られる。さらにこの望遠 鏡は内方実像を有し、これによって視野全体は鮮鋭な境界を有するとともに、レ チクル(焦点板)が拡大像の上に重なるようになる。ケプラー式望遠鏡の欠点は 像を正立させるシステムを必要とすることである。したがってこの望遠鏡は比較 的大きくなり、重量も大である。 接眼レンズ群が負の倍率を有するガリレイ望遠鏡は、拡大率は低く制限され、 視野は比較的狭い。視野の境界は明確に画定されず、レチクルは像の上に重なら ない。さらに接眼レンズが観察者の目に、ほとんど接触するようにしなければ、 視野は小さくなる。ガリレイ式望遠鏡の唯一の利点は、像を正立させる装置を必 要としないことである。したがって、この望遠鏡は比較的コンパクトであり、か つ軽量である。 上述の理由によってガリレイ式望遠鏡は、主として性能があまり重要でない、 玩具双眼鏡およびオペラグラスとして使用される。野外双眼鏡および望遠拡大鏡 のような職業的な用途に対しては、ほとんど例外なしにケプラー式望遠鏡が使用 される。 従来技術による望遠鏡装置は、手持ち式であれ、三脚装架式であれ、目標の自 然(非拡大)像と、拡大像の間の円滑な切換は不可能である。連続的区域観察の 仕事を容易にするためには、三脚装架式望遠鏡と平行に補助捕捉望遠鏡を使用す る場合がある。使用者の行動を助け、かつその手を自由にするために、頭部装架 式望遠鏡装置の使用が提案されている。米国特許第4、577、347号および 同第5、128、807号には、遠距離物体の可視像を拡大するために、ヘルメ ット装架式の単眼望遠鏡が記載されており、一方米国特許第4、488、790 号には、メガネ枠装架式の双眼望遠鏡が記載されている。 事実、実用されている頭部装架式望遠鏡装置は、歯科医および外科医により、 医学的分野において、視察の不利な部分に対して使用される、立体的望遠拡大鏡 である。通常の望遠拡大鏡は1対の望遠鏡を含み、これら望遠鏡は着用者の目の 前、代表的にはほぼ30cmの所に位置する点に焦点が合わされ、かつ集束され る。これら望遠拡大鏡はヘッドストラップに装架されるが、多くの場合、メガネ 枠、またはメガネレンズに装架される。前記望遠鏡装置の主な欠点は、このよう に助けを有する目の前の自然像を不明瞭とすることで、観察者の希望は物体の非 拡大自然像と、その拡大像の両方を容易に捕捉することである。 比較的最近においてスピッツバークは、目的とする物体の拡大像を、その自然 像に対して移動せしめ、それによって米国特許第4、795、235号および同 第5、028、127号に記載されているように、両方の像に対するアクセス、 および目標捕捉を容易にすることによって、頭部装架式望遠拡大鏡に進歩をもた らした。しかしながら一般的には、後述のようにこれら二重焦点望遠鏡は、目標 捕捉の問題を部分的に解決するが、その用途は前述のすべての等級の望遠鏡の一 部に限られている。 米国特許第4、795、235号には、観察が不利な場合に対し、メガネレン ズに装架される、ケプラー式単眼望遠鏡が記載されており、この時は接眼レンズ の光軸は、対物レンズの光軸に対して40°傾斜しており、その自然像の傍に拡 大像を現し、かつこの拡大像による自然視野の不明瞭化を最小限にとどめるよう になっている。この形式の望遠鏡には二つの欠点がある:すなわち(1)軸線か ら離れた拡大像の位置が目を疲労させ;(2)二つの目は異なる方向を凝視せね ばならぬから、この装置は双眼鏡として使用し得ない。 米国特許第5、028 127号には、観察が不利な場合に対する、ガリレイ 式のメガネ装架式単眼望遠鏡が記載されており、この場合は接眼レンズの光軸は 、対物レンズの光軸に対して傾斜し、拡大像が自然像の下方に現れるようになっ ている。しかしながらこの形式の二重焦点望遠鏡を、医学の分野において立体的 望遠拡大鏡として使用する場合には、次の理由によってその用途は制限される: −医学的用途における重要な領域は、自然視野の下方部分にあり、したがって その或部分は拡大像によって不明瞭化される; −このような望遠鏡においては、接眼レンズ光軸の傾斜角と、対物レンズ光軸 の収束角の結合効果によって、像の回転が誘起される。二つの独立した像が、反 対方向に回転し、実用し得るとしても、その両眼融像は目を疲労させる; −医学的用途、および自然観察、スポーツ観戦、オペラ観劇等のような、遠距 離観察に対しては、その用途がさらに制限される欠点がある; −ガリレイ式望遠鏡の場合は、その拡大率、視野および像の品質が別の制限を 受ける; −拡大視野における像の捕捉、特に移動しつつある目標の捕捉には時間がかか る。 したがって従来技術による二重焦点望遠鏡は、頭部装架式近距離観察単眼望遠 鏡に制限され、遠距離観察に使用することは示唆されていなかった。本発明によ ればこのような制限は完全に除去される。 本発明の目的は望遠鏡であって、接眼レンズの光軸が、対物レンズの光軸に対 して傾斜し、移動物体に従動しつつある時においても拡大像と、自然像の間を瞬 間的に切換え得るようになった目標捕捉装置を含む望遠鏡を提供することである 。この形式の望遠鏡は、以後「目標捕捉望遠鏡」と称する。 本発明の他の目的は、前記の型式の望遠鏡であって、二つの頭部装架式望遠鏡 として形成され、一つの望遠鏡が近距離物体の拡大に対して最適化され、他の一 つが遠距離物体の拡大に対して最適化され、前記のような制限を受けない望遠鏡 を提供することである。 本発明のなお他の目的は、手持ち式となし得る前記の型式の望遠鏡を提供する ことである。 本発明のなお他の目的は、頭部装架式の望遠鏡装置であって、自然視野の目標 領域が実質的に、拡大視野によって不明瞭化されない望遠鏡装置を提供すること である。 本発明のなお他の目的は、長方形の風景視野を有する前述の望遠鏡装置を提供 することである。 本発明のなお他の目的は、水平に延びる射出瞳を有する前述の望遠鏡装置を提 供することである。 本発明のなお他の目的は、矩形の風景輪郭接眼レンズを有する前述の望遠鏡装 置を提供することである。 本発明のなお他の目的は、比較的小さな視野、および比較的長い射出瞳距離に 適する望遠鏡装置を提供することである。 本発明のなお他の目的は、二つの各目によって視察される像の間に、相対的回 転が生じない、メガネ装架式立体拡大鏡を提供することである。 本発明のなお他の利点は、次に述べる明細書によって明らかとなる。発明の概要 本発明による二重焦点望遠鏡装置は視野を観察する光学装置、自由選択目標捕 捉装置、該自由選択装置を収納し、かつ支持するためのハウジングであって、前 記光学装置が該ハウジングの片側に、第1光軸を有するように位置する接眼レン ズと、該ハウジングの反対側に、第2光軸を有するように位置する対物レンズを 含むハウジングと、前記第1光軸を前記第2光軸に対して傾斜させる装置から成 っている。本発明による光学装置のレンズは屈折、回折および(または)屈折/ 回折レンズを含んでいる。 本発明の好適な実施例によれば、第1光軸は近距離物体の観察に適する角度だ け傾斜せしめられ、または遠距離物体の視察に適するだけ傾斜せしめられる。さ らに詳述すれば、近距離観察用の装置においては、第1光軸は第2光軸に対して ほぼ40°傾斜せしめられ、かつ遠距離観察用装置の場合はほぼ25°傾斜せし められる。光路を傾斜させる装置は、反射および(または)屈折および(または )回折光学エレメントを有し、この時拡大像は自然非拡大像の上方、または下方 に 現れるように、すなわち装置は頂部または下部に(観察者の目のレベルの上方ま たは下方)に装架することができる。 本発明の他の好適な実施例による装置は任意に、長方形接眼レンズ輪郭、およ び長方形視野を有し、さらに折りたたみ式、または着脱式の枠型、またはレチク ル型の焦点合わせ装置および(または)目標捕捉装置を有するものとすることが できる。 本発明の他の好適な実施例による装置は、助けのない目に対する閉塞部材を備 えた単眼鏡、または双眼鏡とすることができる。さらに本発明の装置は手持ち式 とし、または頭部支持体上、あるいはメガネ枠上に装架することができる。図面の簡単な説明 第1図は遠距離物体の視察に最適な、本発明による望遠鏡装置の概念図。 第2図は本発明の好適な実施例による、手持ち式遠距離観察装置の側面図。 第3図は近距離物体の視察に最適な、本発明によるメガネ枠の上方に装架する 単眼望遠鏡装置の側面図。 第4図は遠距離物体の視察に最適な、本発明によるメガネ枠の下方に装架する 単眼望遠鏡の正面図。 第5図は本発明による望遠鏡に使用し得る通常の望遠鏡を示す図。 第6図は仮想目標点の射影をベースとする目標捕捉装置を示す図。好適な実施例の説明 第1図は本発明の実施例の略線図である。望遠鏡装置1は二つの光軸Xおよび X’に沿って組立てられ、この時軸線Xは、観察者の非拡大(自然)視野の中心 と交差し、かつ軸線X’は拡大視野の中心と交差する。この装置はさらに対物レ ンズ3を含み、該レンズは望遠鏡装置の内部に、倒立像(図示せず)を形成する 。この装置はさらに熟練技術者にとって周知の成立像システム(図示せず)と、 接眼レンズ4を有し、該レンズは対物レンズの光軸に対して、代表的には25° の傾斜角を有している。観察者の瞳孔10は通常、前記装置の射出瞳(図示せず )と、実質的に一致している。射出瞳は軸線X’に沿って心決めされ、かつ接眼 レンズから代表的には、20〜25mm偏倚している。本装置の好適な実施例は さらに、捕捉装置11を含み、この装置は拡大せんとする自然視野の部分を囲繞 し ている。前記捕捉装置の中心点、および射出瞳の中心から、代表的には5mm上 方に位置する点は、軸線X”を画定し、この軸線は実質的に軸線Xと平行であり 、したがって望遠鏡装置を目標の方向と整合させるに役立つ。前記捕捉装置は格 納自在であり、その作動状態は実線によって表され、その格納位置は点線によっ て表されている。この装置は鳥のような動く物体を捕捉する場合、またはスポー ツ競技を観戦する時に、特に有用である。簡単な針金枠装置の方が複雑な、光学 的に視準された照準具状の装置より望ましいことが分かった。その理由は複雑な 装置によって得られる像は不明瞭であり、かつこの装置は容易に無視できるから である。この装置の固有の不正確さは、その機能と両立できる。その理由は実際 に、平均的な使用者は、比較的短い学習期間で、捕捉装置を全然使用することな く、目標を捕捉し得るようになるからである。 遠方の目標を観察する時には、光軸XおよびX’間の傾斜角の絶対値は、ほぼ 25°にする必要があることがわかった。この角度の符号は、正または負のいず れでも良く、本明細書においては負の角度は、水平X軸線に対しては拡大像が水 平の下に現れ、かつ望遠鏡は目のレベルの下方に装架されることを表すが、負の 角度は、拡大像が水平の上に現れ、かつ望遠鏡は目のレベルの上方に装架される ことを表す。同様に本発明の手持ち式望遠鏡の場合には、負の傾斜角が望ましい が、頭部に装架される望遠鏡、特にメガネに装架される望遠鏡においては、好ま しくは傾斜角が接眼レンズに対し正となるようにし、自然視野と干渉しないよう にせねばならぬことがわかった。 第2図は本発明による手持ち式双眼鏡の側面図である。望遠鏡の内部光学的配 置は、通常は相互に平行である対物レンズ、および接眼レンズの光軸が、相互に 傾斜している以外は、任意の配置とすることができる。この双眼鏡の外部輪郭は 通常のもので、手中に収まり(図示せず)、かつ使用者の頬骨に具合よく触座す るようにされる。照準装置11は好ましくはたたみ込み式であり、優位な目の前 だけに置かれる。焦点合わせノブ19は、各目に見える像の焦点を合わせるため のものである。このノブは普通のねじによる接眼レンズ焦点合わせ機構の変形と して形成され、特に接眼レンズが、後述のように円形でない場合に好適とされる 。 第1図の軸線X”が目標と整合すれば、すなわち観察者が捕捉装置11を通し て目標の自然像を見た時に、軸線X、X’およびX”間の前述の関係により、目 標の拡大像は実質的に、接眼レンズに現れた拡大視野の中心に現れる。したがっ て観察者はその視線を、軸線X’およびX”の間で動かすことにより、目標の自 然像および拡大像を即座に切り換え、捕捉装置11を通して凝視するだけで、目 標を捕らえることができる。 本発明の好適な望遠鏡のメガネ装架状態は第3図に示されている。望遠鏡、好 ましくは双眼鏡はメガネ枠の上方部分に装架され、目に対するその位置、および 瞳孔間距離(図示せず)を、個々に調節するための装置を有している。第3図に 示された特定の望遠鏡は近い物体を見るように最適化されており、傾斜角はほぼ 40°である。視察の拡大視野12は照準装置11によって画定される。 したがって自然視野の下方部分は撹乱されず、使用者はその注意を自然像から 拡大像に、またはその逆に、円滑に切り換えることができる。前述のように、反 対像回転は、望遠拡大鏡の使用によって、各像の中に誘起され、これは像の融合 を困難にし、かつ観察者の目を緊張させる。像回転は接眼レンズ光軸の傾斜角と 、対物レンズ光軸の集光角の結合効果に起因する。これは二つの各望遠鏡の瞳孔 間距離を、普通の屋外双眼鏡のように水平軸を有する機構によって調節する時に 起こる。瞳孔間距離が垂直軸を有する機構によって調節される時には、像回転は 生じない。この問題は各望遠鏡内の像回転が一定となるように、適当に補正する ことによって解決される。 手持ち式双眼鏡のような、従来技術による望遠鏡においては拡大目標は、望遠 鏡装置を、ほぼ目標の方向に整合させた後、接眼レンズの視野の中に捕捉する。 捕捉を容易にするためには、通常前記視野はできるだけ50°〜70°に亙って 延びるようにされる。本発明においては、目標の捕捉は視野の大きさとは関係な く、したがってこの視野は非常に小さく、代表的には25°〜30°とされる。 熟練技術者にとって周知のように、視野の小さな接眼レンズは、レンズエレメン トの数が少なくて済み、したがって軽量にして、安価な製品が得られる。視野を 小さくすることによって、第1図に示されるように接眼レンズのサイズを大きく することなく、目の射出瞳距離を長くすることができ、したがって自然像の不明 瞭化は最小となる。 さらに、もしも本発明の装置の視野が、TVスクリーンのように長方形に作ら れて、特に高さ対幅の比が1.7であれば、従来の円形視野の望遠鏡装置に比し て、像はさらに実際に近くなり、きれいに見えるようになる。 本発明の望遠鏡装置が目標の自然像を不明瞭にしないと言う事実は、装置の輪 郭を観察者が見た時に最小となり、使用者が肉眼で観察する時に、装置の存在に ほとんど気付かないように装置を構成するために完全に利用される。これは接眼 レンズに起因する不明瞭化が、実質的に拡大視野と適合するような輪郭を有する 時に起こる。この時は視野が両方共比較的小さく、かつその輪郭が長方形である ために、不明瞭化は特に小さい。装置の他の構成部材に起因する不明瞭化を避け るには、これら構成部材を前記接眼レンズ輪郭内に含めることを要する。 装置が頭部装架式、すなわち装置が目に対して固定されるような用途において は、目が拡大視野を走査する時の、眼窩内における眼球の運動によって、装置の 射出瞳に対して瞳孔が移動し、この相対的移動は、手持ち式望遠鏡装置の場合の ように、望遠鏡に対する目の再位置決めによっては補正することができず、特に 視野の縁に不明瞭化(口径食)を発生させる。望遠鏡装置において周知のように 、射出瞳は対物レンズの縮小像であり、かつこの効果は特に視野が水平に引き伸 ばされ(長方形)、しかもこの時対物レンズが円形である場合に顕著である。本 発明の好適な実施例においては、この現象は対物レンズの水平寸法を増加し、面 取りされた長方形を形成し、それによって射出瞳の水平範囲が増加するようにな すことによって修正される。 第3図に示されたメガネ装架方式は、双眼望遠鏡または単眼望遠鏡装置のいず れにも使用できる。単眼装置の正面は第4図に示される通りで、右眼は装置1に よって助けられている。単眼装置を使用する時は、一つの目がまったく遮蔽され ず、かつ望遠鏡装置の接眼レンズ輪郭16によって遮蔽される自然視野の部分が 補足される利点を有している。これによって使用者は、風景の拡大を欲しない時 には、単眼装置を無視することができる。単眼装置を使用する場合の欠点は、使 用者が下向きに拡大像を凝視する時に、助けられていない方の目が、拡大像上に 、心の中で像を重ねることによって、混乱した異なる像を見るようになることで ある。しかしながらもしも助けられた目が優位の目であれば、第2の像を無視す る ことはかなり容易であることがわかった。選択自由の、好ましくは着脱自在の閉 塞部材を、受け台18によって、助けのない目の前に置けば、この閉塞部材の角 度的被覆は、点線の長方形17によって示されるように、実質的に他の目によっ て見られる接眼レンズの視野と一致する。 メガネ装架式望遠鏡に対する、好適な光学装置は1994年10月27日付、 本願と同一の出願人による、イスラエル国特許願第111427号に記載されて いるが、米国特許第4、448、790号に記載されているような、他の装置も 使用することができる。 双眼鏡を使用する時は、拡大像を快適に観察することができ、かつ接眼レンズ による周囲の不明瞭化が、あまり障害とならない場合に好適であると言う利点が ある。近距離物体に対する立体的拡大装置として使用するには、双眼鏡構造は強 制的であり、かつ二つの望遠鏡装置の各視野を、拡大せんとする物体の面に集束 する必要がある。 補正ガラスの前方における、メガネ装架式の望遠鏡装置は、目の適合限度を補 正する必要がないと言う利点を有している。その理由は適合限度がすでにメガネ レンズによって補正されているからである。したがって遠距離観察に対する望遠 鏡装置は、無限大に対して恒久的に焦点を合わせることができ、普通の望遠鏡お よび双眼装置のように、焦点合わせを必要としない。このことは構造を著しく簡 単にし、さらに重量を軽減する。 第5図は本発明による変形を行うために、普通の望遠鏡22に追加し得る、潜 望鏡装置21を示す。この潜望鏡装置は二つの鏡23、24と、任意の目標捕捉 枠11を有している。 本発明に対して最適な望遠鏡設計は、1994年10月27日付、本願と同一 の出願人による、イスラエル国特許願第111427号に記載されている。 別の目標捕捉装置は、第6図に示されている。第1図の第1目標捕捉装置11 とは異なり、この第2目標捕捉装置は、望遠鏡の外部に機械装置が追加されてい ない。その代わりに、接眼レンズに現れる拡大像上に、二つの線25、26を重 ねるようになっている。これら二つの線は、非拡大視野の中心に位置する虚像点 27に集束し、すなわち非拡大像の上に、点27を重ねることによって、第1図 の軸線X”を画定し、観察者は望遠鏡装置を目標方向に整合せしめ、かつその像 の中心を拡大視野内に心決めすることができる。観察者に見える二つの線は、望 遠鏡装置内の像面の視野孔内に彫られた、二つの線の無限大映像である。 以上の説明はすべて実施例を理解し易くするためのものである。任意の光学的 エレメントは等価物と置き換えることができ、たとえば中空のプリズムまたは鏡 は、発明の範囲から離れることなく、中実のプリズムによって置き換えることが できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.二重焦点観察に適する望遠鏡装置において: 視野を観察する光学装置と; 光学装置を含み、かつこれを支持するハウジングであって、該光学装置が前記 ハウジングの片側に位置し、第1光軸を有する対物レンズと、前記ハウジングの 反対側に位置し、第2光軸を有する接眼レンズを含むハウジングと; 前記第1光軸を前記第2光軸に対して傾斜させ、目標およびその拡大像を、同 時に観察し得るようになった装置と; 目標捕捉装置を有することを特徴とする望遠鏡装置。 2.前記レンズが屈折および(または)回折および(または)屈折/回折レン ズを含んでいる請求項1に記載の装置。 3.第1光軸が、近距離物体の観察に適する程度だけ傾斜せしめられる請求項 1に記載の装置。 4.第1光軸が、遠距離物体の観察に適する程度だけ傾斜せしめられる請求項 1に記載の装置。 5.光路を傾斜させる装置が、反射および(または)屈折および(または)回 折光学要素から成り、かつ拡大像が自然非拡大像の上、または下に現れる請求項 3および4の何れか一項に記載されている装置。 6.第1軸線が第2軸線に対して、ほぼ40°の角度で傾斜している請求項1 〜5の何れか一項に記載されている近距離視察用装置。 7.第1軸線が第2軸線に対して、ほぼ25°の角度で傾斜している請求項1 〜5の何れか一項に記載されている遠距離視察用装置。 8.視野が矩形である請求項2に記載の装置。 9.接眼レンズの輪郭が長方形である請求項2に記載の装置。 10.焦点合わせ装置を有する請求項1〜9に記載の装置。 11.固定焦点を有する請求項1〜10に記載の装置。 12.折りたたみ式または着脱自在の、枠形目標捕捉装置を有する請求項1に 記載の装置。 13.レクチル型の目標捕捉装置を有する請求項1に記載の装置。 14.装置が単眼式である請求項1〜13の何れか一項に記載されている装置 。 15.助けのない目に対する、閉塞部材を有する請求項14に記載の装置。 16.装置が双眼鏡である請求項1〜13の何れか一項に記載されている装置 。 17.双眼鏡が像回転補正機構を有している請求項16に記載の装置。 18.手持ち式として使用されるようになっている請求項1〜16の何れか一 項に記載されている装置。 19.頭部支持体上に装架される請求項1〜17の何れか一項に記載されてい る装置。 20.メガネ枠に装架される請求項1〜17の何れか一項に記載されている装 置。
JP51718496A 1994-10-27 1995-10-26 目標捕捉望遠鏡 Expired - Fee Related JP3183518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL11142994A IL111429A0 (en) 1994-10-27 1994-10-27 A target acquiring telescope
IL111429 1994-10-27
PCT/US1995/013896 WO1996026415A2 (en) 1994-10-27 1995-10-26 Target acquiring telescope

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510369A true JPH10510369A (ja) 1998-10-06
JP3183518B2 JP3183518B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=11066702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51718496A Expired - Fee Related JP3183518B2 (ja) 1994-10-27 1995-10-26 目標捕捉望遠鏡

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0792472A4 (ja)
JP (1) JP3183518B2 (ja)
AU (1) AU5710596A (ja)
IL (1) IL111429A0 (ja)
WO (1) WO1996026415A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014057711A1 (ja) 2012-10-09 2014-04-17 サンテプラス株式会社 装着式双眼鏡

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4155343B2 (ja) * 1996-11-12 2008-09-24 ミラージュ イノベーションズ リミテッド 二つの光景からの光を観察者の眼へ代替的に、あるいは同時に導くための光学系
US6120145A (en) * 1999-06-28 2000-09-19 Ld3, Inc. Surgical loupes apparatus
DE10139806B4 (de) * 2001-08-14 2005-09-22 Swarovski Optik Kg, Absam/Hall Teleskop mit geneigtem Einblick
DE10328951A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-20 Eschenbach Optik Gmbh + Co. Fernrohr- oder Lupenbrille
EP2028520A3 (de) * 2007-08-17 2010-01-20 Carl Zeiss Surgical GmbH Optische Einrichtung
US9400380B2 (en) * 2012-04-25 2016-07-26 William Greener Binocular apparatus and method
US10775624B2 (en) 2014-12-31 2020-09-15 Essilor International Binocular device comprising a monocular display device
WO2017181359A1 (zh) * 2016-04-20 2017-10-26 深圳纳德光学有限公司 用于近眼显示的目镜光学系统及头戴显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1610553A (en) * 1924-10-31 1926-12-14 Byron Q Jones Goggles
US3051046A (en) * 1958-06-16 1962-08-28 Kenneth B Thompson Binoculars and optical system therefor
US4704000A (en) * 1980-08-05 1987-11-03 Research Triangle Institute Vision enhancing system
US4673263A (en) * 1982-10-21 1987-06-16 Michael Onufryk Optical image deflector assembly and method for locating visually sensitive peripheral areas of an eye, and determining corrective prismatic eye glasses therefore
US4465347A (en) * 1982-11-15 1984-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Helmet mounted telescope
US5052790A (en) * 1987-12-18 1991-10-01 Edwards Optical Corporation Telemicroscopic apparatus for sighting and bi-level viewing
GB9020902D0 (en) * 1990-09-26 1990-11-07 Optics & Vision Ltd Optical systems,telescopes and binoculars
IL97330A0 (en) * 1991-02-22 1992-05-25 Goldstein Pinchas Binocular telescope
EP0544174A1 (en) * 1991-11-25 1993-06-02 Hughes Aircraft Company Optical component employing refractive and diffractive optical elements to obtain a desired Abbe number
JPH07501627A (ja) * 1991-11-28 1995-02-16 ザ ユニバーシティ オブ メルボルン 双眼鏡状曲げた軸線のルーペ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014057711A1 (ja) 2012-10-09 2014-04-17 サンテプラス株式会社 装着式双眼鏡

Also Published As

Publication number Publication date
IL111429A0 (en) 1994-12-29
WO1996026415A3 (en) 1996-10-24
EP0792472A2 (en) 1997-09-03
WO1996026415A2 (en) 1996-08-29
EP0792472A4 (en) 1999-01-13
JP3183518B2 (ja) 2001-07-09
AU5710596A (en) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3524925B2 (ja) 度の可変性能を持つ広角双眼鏡装置
JP3683317B2 (ja) 画像表示装置
US6310736B1 (en) Image-forming optical system and viewing optical system
US20120013988A1 (en) Head mounted display having a panoramic field of view
KR20170055908A (ko) 모자형 가상현실 디스플레이 영상시스템
EP0785453A1 (en) Equatorial mount
JPH07191274A (ja) 画像表示装置
JPH06294943A (ja) 視覚表示装置
US20190246900A1 (en) Tele-microscopic magnifying attachment for binocular indirect ophthalmoscopes
JP4142327B2 (ja) 双眼光学装置
JP3183518B2 (ja) 目標捕捉望遠鏡
JP3143553B2 (ja) ファインダー装置
EP3055730B1 (en) Electronic eyebox
JP2002523002A (ja) 可撓性を有する表示モジュールの支持体を備えた頭部取付式表示システム
US10437063B2 (en) Wearable optical system
Peli et al. In-the-spectacle-lens telescopic device
US20030112506A1 (en) Method and apparatus for viewing a scene
JP3577107B2 (ja) 実体顕微鏡
JP2000180920A (ja) 接眼変倍アダプタ
JP3597456B2 (ja) 偏心光学系及びそれを用いた視覚表示装置
US20220291498A1 (en) Compact, hand-held, portable, stable monocular
US7719765B2 (en) Compact keplerian optical system
JPH10509527A (ja) コンパクトなケプラー望遠鏡
JP3355779B2 (ja) Hmd用光学系
JPH1062712A (ja) 観察光学系および観察方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees