JPH10510055A - 距離または相対速度を検出するためのレーダー機器を有する回路装置 - Google Patents

距離または相対速度を検出するためのレーダー機器を有する回路装置

Info

Publication number
JPH10510055A
JPH10510055A JP9508000A JP50800097A JPH10510055A JP H10510055 A JPH10510055 A JP H10510055A JP 9508000 A JP9508000 A JP 9508000A JP 50800097 A JP50800097 A JP 50800097A JP H10510055 A JPH10510055 A JP H10510055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
modulation
vehicle
frequency
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9508000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3958791B2 (ja
Inventor
ヘス アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH10510055A publication Critical patent/JPH10510055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3958791B2 publication Critical patent/JP3958791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9322Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using additional data, e.g. driver condition, road state or weather data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 レーダー機器が組み込まれた車両の速度に依存して、レーダー機器は、異なる大きさの変調率により連続的に周波数変調されたレーダー信号を送信する。比較的に大きな変調率により、最大アナログ周波数が一定の場合は距離分解能が改善される。このことはとくに速度領域が低い場合に有利である。

Description

【発明の詳細な説明】 距離または相対速度を検出するためのレーダー機器 を有する回路装置 本発明は、請求項1の上位概念による、距離または相対速度を検出するための レーダー機器を有する回路装置に関する。 距離または相対速度を検出するためのレーダー機器を備えた回路装置は、運転 者に危険な状況に対して注意を喚起するため、または車両の機能、例えばブレー キ、機関、エアバッグトリガ等の制御に自動的に介入するために使用される。 発進停止の繰り返される市街地走行での交通状況では、先行車両との車間距離 を狭い範囲、例えば0から10mの範囲で迅速かつ正確に測定することが必要で ある。なぜなら、とくにこの範囲で距離に関する正確な情報が必要だからである 。 刊行物PCT/DE94/01382からすでに、連続的に周波数変調された レーダー信号を放射するレーダー機器が公知であり、ここでは接近領域と遠方領 域とに対して異なる変調率が使用される。0から40mの接近領域では大きな変 調率によってエコー周波数が抑圧される。400mまでの遠方領域は小さな変調 率によって測定される。 本発明の課題は、車両の種々の速度に適合された改善された回路装置を提供す ることである。 この課題は請求項1の構成によって解決される。 本発明の重要な利点は、レーダー機器の変調率が車両の速度に適合されること である。その結果、レーダー機器の到達距離と精度が車両速度に整合され、従っ て距離および相対速度についての正確な情報を得ることができる。 本発明の有利な構成および改善実施例は従属請求項に記載されている。 レーダー機器は速度が緩慢なときには、大きな変調率のレーダー信号を送出す る。これによってドップラー周波数に対して大きな距離周波数差が形成される。 有利には大きな変調率を使用することによって、調整可能な第1の速度に依存し て、0から40mの接近領域での距離を正確に検出することができる。この第1 の速度は有利には20km/hに調整される。 とくに有利には第1の速度閾値よりも高い速度の場合に、小さな変調率を使用 する。 正確な距離測定を可能にする大きな変調率による変調サイクルに加えて、本発 明の実施例では、第1の速度閾値よりも大きな速度の場合、小さな変調率による 変調サイクルを付加的に実行する。これは遠方領域(200mまで)を対象物( とくに車両)に対する距離と相対速度について測定するためである。 回路装置の有利な実施例では、レーダー機器が順次連続して、大きな変調率に よる変調サイクルと、小さな変調率による変調サイクルとを交互に使用する。こ のことによって、接近領域に対する正確な距離値と遠方領域に対する正確な距離 値とが得られる。 本発明を以下、図面に基づいて詳細に説明する。 図1は、本発明の回路装置のブロック回路図、 図2は、レーダー機器から送信された変調サイクルの第1のシーケンスを表す 線図、 図3は、レーダー機器から送信された変調サイクルの第2のシーケンスを表す 線図、 図4は、図1の回路装置により動作するプログラムのフローチャートである。 図1は本発明の回路装置を示す。この回路装置は自動車に配置される。計算ユ ニット4が信号線路を介してレーダー機器1およびセンサ3と接続されている。 さらに計算ユニット4はメモリ11、表示器5、データバス7およびインターフ ェース6と接続されている。データバス7にはオートマチックトランスミッショ ンに対する制御装置8、機関制御装置9およびブレーキ装置に対する制御装置1 0が接続されている。センサ3は速度センサとして構成されており、車両の速度 を検出する。レーダー機器1は周波数変調されたレーダービームに対する送受信 器を有する。 計算ユニット4はさらに付加的センサ12と信号線 路を介して接続されている。付加的センサ12は天気状況、例えば雨、雪、霧、 晴れ、および走行路状態、例えば濡れ路面、凍結、走行路非平坦性およびウィン カー信号がセットされているかを検出する。 図2は小さな変調率による第1の変調サイクルaと大きな変調率による第2の 変調サイクルbを示す。変調率により単位時間当たりの周波数変化が示される。 図2には、周波数fが時間t(ms)に対してプロットされており、ここでゼロ 点は中央周波数foにより設定されている。1つの変調サイクルでは、周波数変 調された持続線レーダーの周波数が最大周波数(fo+Δf/2)から第1の変 調率で最小周波数(fp−Δf/2)まで低下し、引き続き第1の変調率で最大 周波数(fo+Δf/2)まで再び高められる。このことは図2に0から6ms の時間領域に示されている。 第1の変調サイクルには第1の変調サイクルに対する評価時間が続く。この評 価時間では、レーダービームは一定の周波数で放射される。計算ユニット4は評 価時間で車両と対象物、例えば他の車両との距離及び/または相対速度を計算す る。 第2の変調サイクルbでは、放射されたレーダー信号の周波数が最大周波数( fo+Δf/2)から第2の変調率で最小周波数(fo−Δf/2)まで低下され る。この第2の変調率は第1の変調率よりも大きい 。引き続き第2の変調率で最大周波数まで再び高められる。これは図2に10か ら11.5msの時間領域に示されている。これに第2の変調サイクルに対する 評価時間が続き、この評価時間では計算ユニット4により対象物までの距離及び /または相対速度が計算される。 時点t=15msで新たに第1の変調率で第1の変調サイクルが繰り返される 。相応の評価時間、新たに第2の変調サイクルbが第2の変調率で実行される。 foにより中央周波数がΔfにより変調偏移が示されている。 レーダー信号はレーダー機器1から放射され、対象物、例えば先行車両により 反射され、レーダー機器により再び受信される。放射されたレーダー信号を受信 されたレーダー信号と比較することにより、公知の手法(PCT/DE94/0 1382)で自身の車両と対象物との間の距離および速度が計算ユニット4によ り検出される。 図3は、第1の変調サイクルと第2の変調サイクルとが直接連続して実行され 、第1と第2の変調サイクルに対する評価時間が続く方法を示す。時点t=15 msから図3では新たに第1と第2の変調サイクルが実行され、これに評価時間 が続く。 レーダー信号の評価は次のように実行される。 対象物までの距離に基づき、反射されたレーダー信 号には周波数差Fdが生じる。 Fd=2・R(Δf/c・T) ここで、Δfは周波数偏移、 cは光速度、 Tは半変調サイクルの持続時間、 Rは先行車両までの距離である。 レーダー機器が組み込まれた車両と対象物との相対速度は反射レーダー信号に おいてドップラー周波数差Fvとなる。 Fv=2・Vr(fo/c) ここで、foは中央周波数、 Vrは相対速度である。 距離による周波数差と相対速度による周波数差は2つの別の中間周波数となる 。この中間周波数は、変調率が正であるか負であるかに依存する。すなわち周波 数が上昇するか低下するかに依存する。周波数が上昇する際、すなわち周波数変 調されるレーダー信号の周波数が増大するとき、第1の中間周波数が生じる。 fzf1=|fd−fv| 周波数が低下する場合、すなわち周波数変調されたレーダー信号の周波数が減 少する場合、第2の中間周波数が生じる。 fzf2=|fd+fv| 中間周波数信号を評価する際に、高速フーリエ変換が計算される。高速フーリ エ変換を計算する際のスペ クトルサンプリング間隔は、距離と相対速度に対する分解能を決定する。変調率 が同じときに比較的に大きなサンプリング周波数が選択されれば、信号評価の際 に比較的に多くのサンプリングポイントが処理され、従って比較的大きな計算コ ストが必要である。 サンプリング周波数を高めることによって距離分解能および速度分解能は一定 に留まる。しかしその際に計算領域が拡張される。サンプリングレートを同じに して変調率を高めると、距離の検出可能な領域が減少する。変調率を係数2だけ 高めると、対象物までの検出可能な距離領域が半分になる。これに対して距離分 解能は改善される。速度分解能は一定に留まる。 例えば250MHz/ms以上の大きな変調率を使用することにより、対象物 、例えば車両までの正確な距離測定が0から40mの接近領域で達成される。 第1の小さな変調率は例えは75MHz/msであり、第2の大きな変調率は 例えば300MHz/msである。中央周波数は例えば76、5MHzであり、 周波数偏移は有利には225MHzである。 図4は、図1の回路装置が実行するプログラムを概略的に示す。プログラム点 20で計算ユニット4はセンサ3を介して、レーダー機器の組み込まれている車 両の速度を検出する。引き続き、計算ユニット4はプログラム点21で、車両の 速度が第1の所定の速度閾値より上にあるか否かが検査される。この実施例では 、第1の所定の速度閾値は20km/hに設定されている。速度が第1の所定の 速度閾値よりも小さければ、プログラム点22でレーダー機器1が計算ユニット 4により第1の測定方法に従って制御される。第1の測定方法では、大きな変調 率による変調サイクルだけが周波数変調レーダー信号に対して実行される。すな わち第2の変調サイクルbに相応するレーダー信号が送信され受信される。付加 的に小さな変調率による第1の変調サイクルaもレーダー機器から送信され受信 される 1秒の所定の時間間隔後に、プログラム20に分岐して戻り、プログラムは新 たに実行される。 プログラム点21で、車両速度が第1の所定の速度閾値よりも上にあれば、プ ログラム点23で第2の問い合わせが行われる。ここでは車両速度が第2の所定 の速度閾値よりも上にあるか否かが検査される。第2の所定の速度閾値はこの実 施例では60km/hに設定されている。プログラム点23での第2の問い合わ せで、車両の速度が第2の所定の閾値よりも上にあれば、計算ユニット4はプロ グラム点24でレーダー機器1を第2の測定方法に従って制御する。第2の測定 方法では、レーダー信号は小さな変調率による第1の変調サイクルaの形態でだ けレーダー機器から送信され受信される。 1秒の所定の時間間隔後、プログラム点20に戻り 分岐し、プログラムは新たに実行される。 プログラム点23での第2の問い合わせで、車両速度が第2の所定の速度閾値 より小さく、第1の所定の速度閾値より大きければ、プログラム点25でレーダ ー機器1は第3の測定方法に従って計算ユニット4により制御される。第3の測 定方法では、レーダー機器1はレーダー信号を、第1の小さな変調率による第1 の変調サイクルaの形態と、第2の大きな変調率による第2の変調サイクルbの 形態とで交互に送信する。 小さな変調率と大きな変調率とが切り替えられる速度閾値を使用する代わりに 、本発明の有利な実施例では変調率を連続的に車両速度に次のようにして適合す る。すなわち、速度の減少と共に変調率を増大するのである。ここで変調率は、 所定の速度20km/hと60km/hが75MHz/msと300MHz/msの 変調率に相応するよう、車両速度に対して適切に補間する。補間は走行ダイナミ ックの観点から例えば線形または双曲線形に実行される。通常の場合は線形に補 間される。 反射されたレーダー信号の評価で、対象物までの距離または相対速度が所定の 距離または所定の相対速度よりも小さいこと、または大きいことが判明すると、 計算ユニットが警報信号を表示器5を介して運転者に出力し、有利にはオートマ チックトランスミッション8、機関制御装置9またはブレーキ装置10に操作介 入する。これは場合により事故を回避し、先行車両との間隔を大きくするためで ある。有利にはエアバッグ制御装置も制御される。 表示または操作介入が行われる距離および相対速度は周囲の条件、例えば天候 または走行路状態に依存する。図4に示された概略的プログラムはメモリ11に ファイルされる。設定された速度閾値、警報または操作介入が行われる相対速度 および距離はインターフェース6を介して可変である。 インターフェース6は例えば入出力ユニットの形態に構成されており、これに より速度閾値に対する瞬時値、すなわち相対速度および距離を呼び出すことがで き、キーボードを介して変更することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.車両と対象物との間の距離または相対速度を検出するためのレーダー機器 を有する回路装置であって、 前記車両に当該回路装置が配置されており、前記対象物は例えば別の車両であ り、 前記レーダー機器は、周波数変調レーダー信号を送信し、反射されたレーダー 信号を受信し、送信されたレーダー信号と受信されたレーダー信号との比較から 距離または相対速度が求められる形式の回路装置において、 車両に配置された速度センサにより車両速度が測定され、 レーダー機器(1)によりレーダー信号の周波数が、車両の速度に依存する変 調率で変化され、 当該変調率を車両速度が減少すると増大させるようにする、ことを特徴とする 回路装置。 2.車両速度が第1の所定の速度閾値よりも小さい場合、レーダー機器(1) によりレーダー信号の周波数を第1の大きな変調率で変化させる、請求項1記載 の回路装置。 3.車両速度が第1の所定の速度閾値よりも大きい場合、レーダー機器(1) によりレーダー信号の周波数を第2の変調率で変化させ、 該第2の変調率は第1の変調率よりも小さい、請求項2記載の回路装置。 4.車両速度が第1の所定の速度閾値よりも大きく、かつ第2の所定の速度閾 値よりも小さい場合、レーダー機器(1)から、第2の変調率による第2の変調 サイクル(b)と、第1の変調率による第1の変調サイクル(a)とを送信し、 ここで第2の所定の速度閾値は第1の所定の速度閾値よりも大きい、請求項3 記載の回路装置。 5.レーダー機器(1)から、第1の変調サイクルと第2の変調サイクルを交 互に送信する、請求項4記載の回路装置。 6.レーダー機器(1)から第1と第3の変調サイクルを送信する、請求項2 記載の回路装置。
JP50800097A 1995-08-08 1996-07-05 距離または相対速度を検出するためのレーダー機器を有する回路装置 Expired - Lifetime JP3958791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19529180A DE19529180C1 (de) 1995-08-08 1995-08-08 Schaltungsanordnung mit einem Radargerät zur Ermittlung eines Abstandes oder einer Relativgeschwindigkeit
DE19529180.8 1995-08-08
PCT/DE1996/001208 WO1997006449A1 (de) 1995-08-08 1996-07-05 Schaltungsanordnung mit einem radargerät zur ermittlung eines abstandes oder einer relativgeschwindigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10510055A true JPH10510055A (ja) 1998-09-29
JP3958791B2 JP3958791B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=7769018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50800097A Expired - Lifetime JP3958791B2 (ja) 1995-08-08 1996-07-05 距離または相対速度を検出するためのレーダー機器を有する回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5861836A (ja)
EP (1) EP0800654B1 (ja)
JP (1) JP3958791B2 (ja)
DE (2) DE19529180C1 (ja)
WO (1) WO1997006449A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3261345B2 (ja) * 1997-09-12 2002-02-25 本田技研工業株式会社 レーダーの出力制御装置
DE19803068A1 (de) * 1998-01-28 1999-07-29 Daimler Benz Aerospace Ag Airbag-Sensorik
DE19848090A1 (de) * 1998-10-19 2000-04-27 Mannesmann Vdo Ag Einrichtung zur Speicherung von Daten in einem Kraftfahrzeug
DE19935265B4 (de) * 1999-07-27 2005-12-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Messung des Abstands und der Relativgeschwindigkeit zwischen Objekten und Verwendung dieser
DE10244205A1 (de) 2002-09-23 2004-03-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Kollision von Fahrzeugen
JP4484895B2 (ja) * 2007-04-23 2010-06-16 三菱電機株式会社 車載レーダ装置
JP2009025959A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Mazda Motor Corp 車両の障害物検知装置
JP4564041B2 (ja) * 2007-11-27 2010-10-20 本田技研工業株式会社 車両の走行制御装置
US8907838B1 (en) * 2011-09-28 2014-12-09 Rockwell Collins, Inc. Radar aided doppler compensation
US9169069B2 (en) 2012-03-29 2015-10-27 Spacesaver Corporation Mobile carriage system with no rails for guidance system
US9423498B1 (en) * 2012-09-25 2016-08-23 Google Inc. Use of motion data in the processing of automotive radar image processing
US9829566B2 (en) * 2014-11-25 2017-11-28 Texas Instruments Incorporated Controlling radar transmission to enable interference mitigation
CN108986484B (zh) * 2018-08-22 2020-05-19 湖南省湘筑交通科技有限公司 一种基于无人机的智能交通控制系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522525B2 (ja) * 1972-04-08 1977-01-22
US4901083A (en) * 1988-06-20 1990-02-13 Delco Electronics Corporation Near obstacle detection system
US5189426A (en) * 1991-05-06 1993-02-23 Ivhs Technologies, Inc. Doppler frequency spectrum de-emphasis for automotive collision avoidance radar system
US5087918A (en) * 1990-04-02 1992-02-11 Delco Electronics Corporation FMCW/2FD implementation for vehicle near obstacle detection system
US5227784A (en) * 1990-12-10 1993-07-13 Mazda Motor Corporation System for detecting and determining range of target vehicle
JP2981312B2 (ja) * 1991-08-08 1999-11-22 富士通株式会社 Fm−cwレーダ装置
US5606737A (en) * 1992-03-09 1997-02-25 Fujitsu Limited Oscillator mixer and a multiplier mixer for outputting a baseband signal based upon an input and output signal
JP2657020B2 (ja) * 1992-03-17 1997-09-24 富士通株式会社 Fm−cwレーダ装置
JPH05278581A (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 Mazda Motor Corp 車両の自動制動装置
JP3149142B2 (ja) * 1992-08-03 2001-03-26 富士通テン株式会社 車載用レーダ
JP2567332B2 (ja) * 1993-02-17 1996-12-25 本田技研工業株式会社 時分割型レーダシステム
WO1995014939A1 (de) * 1993-11-23 1995-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Radarverfahren und vorrichtung zur durchführung dieses verfahrens
GB9401361D0 (en) * 1994-01-25 1994-03-23 Philips Electronics Uk Ltd A radar system
US5517197A (en) * 1994-10-24 1996-05-14 Rockwell International Corporation Modular radar architecture film (FM/CW or pulse) for automobile collision avoidance applications
US5677695A (en) * 1994-11-21 1997-10-14 Fujitsu Limited Radar apparatus for detecting a distance/velocity

Also Published As

Publication number Publication date
EP0800654B1 (de) 1998-08-12
DE19529180C1 (de) 1997-04-03
DE59600426D1 (de) 1998-09-17
WO1997006449A1 (de) 1997-02-20
US5861836A (en) 1999-01-19
JP3958791B2 (ja) 2007-08-15
EP0800654A1 (de) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7991526B2 (en) Method and device for controlling at least one object detection sensor
JP4814261B2 (ja) 自動車用レーダーシステム
US5430450A (en) Method and apparatus for automatically dimming motor vehicle headlights using radar signal
US8334800B2 (en) On-vehicle radar device
US9140788B2 (en) Ascertaining an indicator for the drive-over capability of an object
US6606052B1 (en) Method and apparatus for detecting multiple objects with frequency modulated continuous wave radar
JP4007498B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP4740449B2 (ja) 車載用レーダの上下軸ずれ検出装置
EP1510833B1 (en) Radar
US8378882B2 (en) Method for operating a radar and radar
JP3385304B2 (ja) 車載用レーダ装置
US20030076255A1 (en) Method for detecting stationary object on road by radar
JP2001341549A (ja) 車両の走行速度を制御するための方法及び装置
US7425917B2 (en) Radar for detecting the velocity of a target
US20100238066A1 (en) Method and system for generating a target alert
JP2012510055A (ja) レーダー信号処理方法およびレーダー信号処理装置
JP3958791B2 (ja) 距離または相対速度を検出するためのレーダー機器を有する回路装置
JPH10332820A (ja) 自動車と物体との間の間近に迫っている衝突の検出方法および装置
JP2003505699A (ja) 対象間の距離及び相対速度の測定システム
JP2008026095A (ja) 車載レーダ制御方法及び車載レーダ制御装置
JP2001166044A (ja) 車両のコース推移内の移動対象及び/又は固定対象の検出方法
JP2001166035A (ja) レーダ装置及びノイズレベル閾値変更方法
JP2019144094A (ja) レーダ装置及び信号処理方法
US5940024A (en) Onboard radar system for a vehicle
US6683533B1 (en) Inter-vehicle distance measuring system and apparatus measuring time difference between each detection time of same road surface condition

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term