JPH10510015A - 強化木質構造部材 - Google Patents

強化木質構造部材

Info

Publication number
JPH10510015A
JPH10510015A JP8514690A JP51469095A JPH10510015A JP H10510015 A JPH10510015 A JP H10510015A JP 8514690 A JP8514690 A JP 8514690A JP 51469095 A JP51469095 A JP 51469095A JP H10510015 A JPH10510015 A JP H10510015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
fiber
synthetic
adhesive
structural member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8514690A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル エイ ティングレイ
Original Assignee
ダニエル エイ ティングレイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニエル エイ ティングレイ filed Critical ダニエル エイ ティングレイ
Publication of JPH10510015A publication Critical patent/JPH10510015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/025Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/08Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
    • B29C70/083Combinations of continuous fibres or fibrous profiled structures oriented in one direction and reinforcements forming a two dimensional structure, e.g. mats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/52Pultrusion, i.e. forming and compressing by continuously pulling through a die
    • B29C70/525Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/04Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B21/08Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board comprising wood as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B21/00Layered products comprising a layer of wood, e.g. wood board, veneer, wood particle board
    • B32B21/10Next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/04Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by applying or incorporating chemical or thermo-activatable bonding agents in solid or liquid form
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/08Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres or yarns
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/122Laminated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/14Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with substantially solid, i.e. unapertured, web
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/17Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with non-parallel upper and lower edges, e.g. roof trusses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/12Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members
    • E04C3/18Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces of wood, e.g. with reinforcements, with tensioning members with metal or other reinforcements or tensioning members
    • E04C3/185Synthetic reinforcements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C3/00Structural elongated elements designed for load-supporting
    • E04C3/02Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces
    • E04C3/29Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures
    • E04C3/291Joists; Girders, trusses, or trusslike structures, e.g. prefabricated; Lintels; Transoms; Braces built-up from parts of different material, i.e. composite structures with apertured web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/10Cords, strands or rovings, e.g. oriented cords, strands or rovings
    • B29K2105/101Oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/08Reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2313/00Elements other than metals
    • B32B2313/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/08Glass
    • B32B2315/085Glass fiber cloth or fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/16Wood, e.g. woodboard, fibreboard, woodchips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2377/00Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2607/00Walls, panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/237Noninterengaged fibered material encased [e.g., mat, batt, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23907Pile or nap type surface or component
    • Y10T428/23986With coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24066Wood grain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24091Strand or strand-portions with additional layer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24091Strand or strand-portions with additional layer[s]
    • Y10T428/24099On each side of strands or strand-portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24116Oblique to direction of web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31982Wood or paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 積層木質ビーム、木質I型ビーム、又はトラスのような本発明の木質構造部材は合成繊維強化パネル(22)を有する。強化パネル(22)は、パネルの縦方向、即ち木質構造の縦方向に一線に相互に平行に配置された多数の合成繊維(24)を有する。繊維(24)は樹脂被覆(26)によって所定位置に維持される。積層ビーム産業で通常使用されるレソルシノールのような非エポキシ接着剤によって、強化パネルを構造部材に接着できるよう、強化パネル(22)の表面を処理するのが好適である

Description

【発明の詳細な説明】 強化木質構造部材 発明の背景 本発明はビーム、柱、及びテラスのような構造木材の強化に関するものであり 、また特に本発明は木質部材の引張り負荷容量、又は圧縮負荷容量を改善するた め、構造用木質部材内の強化部としての一方向繊維の使用に関するものである。 従来技術の記載 競争に勝ち残るため、木製品技術者は構造的な限界を高め、工業木製品のコス ト効果を高めるため、選択される材料と組み合わせて画期的な設計を採用せざる を得なかった。工業木製品の例として、集成材ビーム、積層木製ビーム、積層木 製柱、木製I型ビーム、及び木製トラスがある。従来技術によるこれ等の工業木 製品の例は非常に多い。 工業木製品の製造のための好適な方法は木製ボードをレソルシノールフォルム アルデヒド樹脂によって連結することである。レソルシノールフォルムアルデヒ ドは好適な接着剤であり、これは特にエポキシ樹脂に比較し、安価であり、作業 性がよく、毒性が少ないからである。 工業木製品の効果を増大するため、最近の研究は強化材として高強度繊維パネ ルを使用することに注目が集まっている。1988年の木材工業学会の国際会議 (International Conference on Timber Engineering)で、Dan A.Tingley氏に よる「Reinforced Glued-Laminated Wood Beams」の報告書(以後「Tingley報告 書」と言う)が提出され、この報告書には集成材ビーム(接着合板)に強化プラ スチック(RP)を使用するこが開示されている。この Tingley報告書には高い 応力区域に設置する強化プラスチックパネル用に KEVLAR の商標名で市販されて いるアラミド繊維を使用する接着合板の試験結果を開示している。結果は強化さ れていないビームに比較し、KEVLAR で強化されたビームの極限負荷対破損値は 19%改善されることを示している。しかし、Tingley 報告書は木製薄板に連結 するためのRP用の接着剤として、レソルシノールフォルムアルデヒド樹脂( 「レソルシノール」)を使用する方法を開示していない。その代わりに Tingley 報告書は、木質薄板の他の層間には安価なレソルシノールを使用しているが、周 りの木質薄板にRP(強化プラスチック)を接着するのに、レソルシノール接着 剤を使用せず、エポキシ接着剤を使用することを教示している。 従って、好ましくは木質薄板自身を互いに接着するのと同様に、木質構造に接 着し得る強化パネルが望ましい。更に、このようなパネルは湿気による劣化に対 する抵抗性があり、寸法的な安定性があることが必要である。一般に、湿気によ る劣化に対する抵抗性とは、湿気を受けた時に、その完全性を維持し得る材料の 能力を言う。一般に、寸法的な安定性とは、湿気を受けた時に、収縮、又は膨張 に対して抵抗し得る材料の能力を言う。 関連技術の他の分野は引抜き成形法の製造プロセスである。引抜き成形法は長 尺の繊維強化プラスチック部分を製造するための連続製造法として定義される。 引抜き成形法は、可撓性強化繊維を液体樹脂浴に通して引っ張り、次に加熱ダイ スに通して引っ張ることを要する。この加熱ダイスにおいて、RP(強化プラス チック)の形状を定め、樹脂をキュアする。引抜き成形法は、連続する長尺のR P(強化プラスチック)を製造するその能力と、特定の用途のために設計すべき 引抜き成形部分の機械的性質のための繊維の慣習的な配置、及び方向性に適応で きる能力とに関して知られている。引抜き成形部分は、軸線方向の強度のため縦 方向に配列された繊維と、横方向の強度のため斜めに配列された繊維とを有する 。 発明の要約 本発明は積層木質ビーム、及びその他の木質構造部材における強化部として強 化プラスチック(RP)を使用する従来の教示された技術を改良する。本発明は 、強化パネルの縦軸線に一線に相互にほぼ平行に全て配置された無数の高強度繊 維を具えたパネルを提供する。また、本発明は、木質薄板を互いに接着するのと 同一の接着剤により、また非エポキシ接着剤により、木質構造に強化プラスチッ ク(RP)を接着し得るようにする。 好適な第1実施例において、表面に最も近い繊維を擦り、パネルの表面を「毛 羽立たせ」、木質構造に強化プラスチック(RP)を接着するため、レソルシノ ールのような市販品質の接着剤を使用することができるようにする。好適な第2 実施例において、強化パネルは、樹脂被覆に埋設させた複数個の強化繊維と、ポ リエステル樹脂を含浸し、接着されたセルロース表面材料とを有する。この表面 材料が樹脂被覆と木質構造との間にサンドイッチ状になるよう、この強化パネル を高い応力の区域において木質構造に接着して固着する。 ポリエステル樹脂を含浸させた紙、又は木質材料のようなセルロース表面材料 は寸法的に安定性を有し、湿気による劣化に対する抵抗性を有する。更に、セル ロース表面材料は木質部材の表面に類似した表面を有するから、好適なことに、 レソルシノールのような安価な接着剤により、木質構造へのパネルの接着性を向 上させることができる。 優れた接着性を有する強化パネルは、複数個の強化繊維を樹脂被覆内に包囲す ると共に、セルロース表面材料にポリエステル樹脂を含浸させることによって製 造される。この表面材料はパネルの第1面に接着される。複数個の木質部材を接 着することにより、木質構造が得られる。表面材料が樹脂被覆と木質構造との間 にサンドイッチ状になるよう、強化パネルを高い応力の区域において木質構造に 接着して固着する。木質構造は、接着連結された複数個の木質薄板を具え、しか も最外側の薄板とその隣接薄板との間にパネルを接着し、固着するのが好適であ る。 また、本発明は繊維を混合した強化プラスチック(RP)を具え、この強化プ ラスチックは連続する長尺の配列繊維のコアと、不連続繊維の外層(又は複数個 の外層)とを有する。この外層を擦って、強化プラスチックを毛羽立たせており 、木質構造へのパネルの接着を容易にしている。設計上の考慮として、毛羽立た ない繊維を使用することが要求される場合には、混合繊維の強化プラスチック( RP)は重要である。例えば、圧縮強度が高いパネルを製造する場合には、炭素 繊維を「KEVLAR」間にサンドイッチ状にする。これは、炭素はその他の大部分の 市販の繊維に比較し圧縮に対する弾性係数が優れているからであり、更に炭素繊 維のみを有するパネルはパネルを隣接する木質薄板に接着するためにはエポキシ をベースとする接着剤を必要とするのに反し、「KEVLAR」は毛羽立てることがで き、優れた接着表面を得ることができるからである。代案として、Sガラス、又 はEガラスを含むガラス繊維を「KEVLAR」間にサンドイッチ状にしてもよい。 また、本発明はパネルを作る製造方法から成り、ほぼ全ての繊維を配置し、配 列し、加熱ダイス内で樹脂をキュアする間に、全ての繊維に張力を加える。 添付図面を参照する本発明の次の説明により、本発明の上述の、及びその他の 目的、要旨、及び利点が一層容易に理解されるであろう。 図面の簡単な説明 図1は薄板間に設置された本発明強化パネルを有する木質積層ビームの正面図 である。 図2は外面に設置された本発明強化パネルを有する木質積層ビームの正面図で ある。 図3はI型ビームの負荷支持能力を向上させるための本発明強化パネルの好適 な設置位置を示す木質I型ビームの正面図である。 図4はトラスの負荷支持能力を向上させるための本発明強化パネルの好適な設 置位置を示す木質トラスの正面図である。 図5aは繊維の配列と方向とを示すため一部を切除した本発明パネルの一部の 斜視図である。 図5bは図5aに示したパネルの代案の実施例である。 図5cは図5aに示したパネルの代案の実施例である。 図6は薄板間に設置された本発明強化パネルを有する木質積層ビームの正面図 である。 図7は外面に設置された本発明強化パネルを有する木質積層ビームの正面図で ある。 図8はI型ビームの負荷支持能力を向上させるための本発明強化パネルの好適 な設置位置を示す木質I型ビームの正面図である。 図9はトラスの負荷支持能力を向上させるための本発明強化パネルの好適な設 置位置を示す木質トラスの正面図である。 図10は繊維の配列と方向とを示すため一部を切除し、パネルとセルロース表 面材料とを有する本発明パネルの一部の斜視図である。 図11は従来の引抜き成形法による製造方法を示す斜視図である。 図12はほぼ全ての繊維が縦軸線に一線に、相互に平行に配置された細長い強 化パネルを製造する本発明引抜き成形法を示す斜視図である。 図13はほぼ全ての繊維が縦軸線に一線に、相互に平行に配置された繊維を有 する強化パネルの各面に接着されたセルロース表面材料を有する細長い強化パネ ルを製造する本発明引抜き成形法を示す斜視図である。 好適な実施例の詳細な説明 本発明はその用途を説明することから開始することによって最も良く理解され る。図1、及び図2に、複数個の薄板12を有する集成材ビーム10を示す。各 薄板12は細長い木質ボードであるのが好適である。 積層ビームの基本的な構造用途はブロック14間の区域として表される開放区 域に橋渡しすること、及び矢印16によって表されるような負荷を支持すること である。このような形態をとる場合、最下の薄板18は実質的に純粋な引張り応 力を受ける。この逆に、最上の薄板20は実質的に純粋な圧縮応力を受ける。科 学者達は最大応力の区域に、即ち最下の薄板18、及び最上の薄板20にそれぞ れ最も近く、強化パネル22、23を加えることによって、積層ビームの負荷支 持能力を著しく増大し得ることを発見した。強化パネル22は高い引張り応力の 区域のため設計され、その区域に設置されるものであり、強化パネル23は高い 圧縮応力の区域のため設計され、その区域に設置されるものであるため、強化パ ネル22は強化パネル23から区別される。図1においては、強化パネル22は 最下の薄板18とその隣接薄板との間に示され、強化パネル23は最上の薄板2 0とその隣接薄板との間に示されている。 図1、及び図2においては、この強化パネルの長さはビームの長さの約3/5 である。ビームの中心部の2/5〜3/5を覆う強化パネルが、全長にわたり強 化パネルを設けた場合のほぼ全ての利益を享受でき、しかもビーム当たりのコス トは最低であることが試験結果に示され、従来技術に開示されている。図1にお いては、薄板間に強化パネルを取り付けて、ビームの長さのほぼ3/5に延在さ せるから、強化パネル22の両端に隣接して設置するスペーサ25が必要である 。スペーサ25は木質であってもよい。図2に示すように、強化パネルをビーム の外側に設ければ、スペーサは必要でない。 本発明の好適な第1実施例において、上述の条件下で、即ち、集中負荷、又は 等分布荷重を受ける単純梁の場合には、最も下の強化パネル22は引張り強度が 高い材料から成り、最も上の強化パネル23は圧縮強度が高い材料から成る。 図1、及び図2に示す形態は、これ等の形態に関連する負荷状態でのみ適して いると理解すべきである。積層ビームが異なる負荷を受ける場合には、強化パネ ルを設置する最適形態が変化する。 例えば、積層ビームが片持ち梁である場合には、設計上の考慮として、引張り に対して最も高い強度を有する強化パネルをビームの上部に設置すると共に、圧 縮に対して最も高い強度を有する強化パネルをビームの下部に設置することが必 要である。また、片持ち梁の負荷状態では、強化パネルをビームの全長の中心に 設置すべきでなく、最大歪の区域にビームに沿って設置すべきである。 図3、及び図4は木質構造部材の代案の形態と、構造部材の負荷支持能力を増 大する最大の利益のための強化パネルの好適な取付け位置とを示す。図3は頂部 と底部とに沿い、更に末端のウェブ上に強化パネルを有する木質I型ビームを示 す。図4は最大引張り応力の位置に取り付けられた強化パネル22を有する木質 トラスを示す。図1〜図4は、本発明の強化パネルの若干の用途を示すように意 図しており、本発明の強化パネルが適している全ての形式の木質構造のための全 ての用途を含むように意図していない。本発明強化パネルは密実木材ビーム、及 び柱にも適しており、しばしば PARALLAM と呼ばれる平行ストランド木材、積層 ベニヤ木材、方向性ストランドボード、及び再構成繊維木材のようなその他の工 業木質構造材にも適している。 本発明の強化パネルの好適な実施例を図5aに示す。パネル22は複数個の合 成繊維24を具え、これ等合成繊維はパネルの縦方向に配列され、相互に平行に 配置されている。繊維24はその配置、配列状態に樹脂被覆26によって維持さ れており、この樹脂被覆26は繊維を包囲して、繊維間の間隙を充填している。 接着を容易にするため繊維28を露出している木質構造に表面区域29が接着さ れるよう、パネル22は以下に説明するように処理されている。 このように繊維24の平行な配置と縦の配列とによって最大強度を有するパネ ルが得られる。これは、強度が繊維(樹脂ではない)から生じており、本発明の 繊維の形態により繊維の最大密度が生じているからである。通常、強化プラスチ ック部分は40/60の繊維容積対樹脂容積比を有する。しかし、本発明の繊維 の形態は、引抜き成形法によって製造された時、Sガラス、又はEガラスのよう にガラス繊維を強化パネルが有する場合、60/40、又は70/30までもの 繊維容積対樹脂容積比が可能である。更に、本発明における繊維の形態によって 、樹脂による繊維の濡れを容易にする。強化プラスチック部分を製造する際、樹 脂が強化繊維に完全に接触すること(これは濡れ性として知られている)が非常 に重要である。複雑に織られた形態の繊維について100%の濡れは困難である 。平行に配置された繊維形態を設けることによって、繊維対樹脂比が高い場合で も、本発明は100%の濡れを達成することができる。 本発明の以前に、エポキシ接着剤のみによって、強化プラスチックパネルを木 質ビーム、及び木質構造に接着することは可能であったが、エポキシ接着剤は木 質積層製品の製造に通常使用される接着剤より高価である。積層木材の製造に使 用されることが多い市販品質の樹脂はレソルシノールであり、エポキシ接着剤よ り安価である。表面を毛羽立たすため、表面29に近い繊維を破断して、その破 断端を樹脂強化層26から突出させるよう、強化パネル22の表面を処理するこ とにより、非エポキシ接着剤により、強化プラスチックパネルを木質構造に接着 する従来知られていない手段が得られる。強化パネル22を木質構造に接着する ために適するその他の非エポキシ接着剤には、フェノールレソルシノール、フォ ルムアルデヒドレソルシノール、架橋メラミンを含むメラミン、架橋PVAを含 むPVA、イソシアネート、ポリウレタン、及び尿素をベースとする接着剤があ る。 強化パネル22の表面を毛羽立たせる好適な方法は、パネルの縦方向に対し横 方向に#60グリットの研摩材で擦ることである。このように擦ることにより、 樹脂被覆の小部分を除去し、表面に近い繊維を露出する。更に、擦ることにより 、個々の繊維を破断し、繊維の一端を樹脂被覆内に留め、他端を樹脂被覆から突 出させ、毛がある状態の表面が得られる。 パネル22の表面を毛羽立たせる代案の方法は、強化プラスチック製造業の分 野の当業者にとって明らかであり、樹脂被覆をキュアする前に、パネルの表面を 化学的に処理し、キュア用ダイスから生ずるようなパネルの表面の空隙を生ぜし め、これにより、樹脂の一部を除去し、下にある繊維を露出する。パネルの表面 を毛羽立たせる他の代案の方法は、破断粗糸を使用することである。以下に説明 するように、ここで使用する全ての繊維は合成繊維であり、繊維製造法によって 、まずフィラメントを造り、これ等フィラメントをストランド、又は繊維に互い に合体させ、更にこれ等を糸として知られる撚りストランドに、又は粗糸として 知られる解撚ストランドに互いに合体させる。通常、製造工程で使用するため、 粗糸、又は糸を織物に織る。入手できる粗糸の一形式は破断粗糸と称するもので 、粗糸の個々の繊維の若干をほつれさせるため、粗糸に力を加えたものである。 樹脂被覆内に配列し、収容するための繊維の供給源として、破断粗糸を使用する ことにより、得られるパネルは毛羽立った表面を有する。 図5aに示すパネルは、高い引張り応力を受ける木質ビーム10の区域を強化 するのに使用するパネルの好適な実施例である。繊維24はアラミド繊維、又は 炭素繊維であるのが好適である。アラミド繊維は「KEVLAR」として市販さ れており、本発明のために好適な等級は「KEVLAR49」である。代案の繊 維として、高いモジュラスのポリエチレンを使用でき、これは「SPECTRA 」として市販されており、高性能ポリエチレンとも呼ばれることがある。 2個の形式の繊維を有するパネルとして、強化パネルの代案の実施例を図5b に示す。上述したように第1繊維30をパネル22の縦方向に一線に、相互に平 行に配置し、木質構造に接着する表面32と第1形式の繊維との間に第2繊維3 1を配置する。この実施例は、炭素、「SPECTRA」、又はガラス繊維のよ うに満足に毛羽立たない第1繊維を必要とする場合に最も適している。炭素繊維 のみは木質ビーム用の強化パネルとして構造的に適している。しかし、実験の結 果、炭素繊維をレソルシノールによって木質ビームに接着することは不可能であ り、しかも炭素繊維パネルの表面を毛羽立たせる努力は有効でないことが分かっ た。従って、炭素、「SPECTRA」、又はガラス繊維を第1繊維30として 使用するのが望ましい場合には、第2繊維31として、樹脂被覆26内に収容さ れているアラミド繊維でパネルの主表面を覆うのが有利であることが分かった。 アラミド繊維を使用することによって、上述のようにパネルを毛羽立たせ、パネ ルを非エポキシ接着剤によって木質ビームに接着することができる。この場合の 非エポキシ接着剤としては、レソルシノール、その他フェノールレソルシノール 、フォルムアルデヒドレソルシノール、架橋メラミンを含むメラミン、架橋PV Aを含むPVA、イソシアネート、ポリウレタン、及び尿素をベースとする接着 剤がある。 他の代案の実施例を図5cに示し、この場合のパネルは、第1繊維34(例え ば、炭素、「SPECTRA」、又はSガラス、又はEガラスを含むガラス繊維 )と、繊維マット35(例えばアラミド)とを有し、これ等第1繊維、及び繊維 マットは共に樹脂被覆26内に収容されている。この実施例は非エポキシ樹脂か ら成る樹脂被覆に最も適している。非エポキシ樹脂被覆について実験したところ 、強化パネル22内に中間層の剪断破損を生じた。そこで、最大強度を得るため の強化パネル内の繊維の最適形態は平行に縦方向に配列することではあるが、パ ネルの縦方向に斜めに繊維を設けて中間層の歪みに対して抵抗させることにより 、この繊維マット35によって、強化パネル22の中間層の剪断強度を改善する ことができる。 パネルの製造に使用される樹脂26はエポキシ樹脂であるのが好適である。し かし、代案の実施例では、ポリエステル、ビニルエステル、フェノール樹脂、ポ リイミド、又はポリスチリルピリジン(PSP)のような他の樹脂を使用するこ とができる。本発明の代案の実施例では、ナイロン66、及びポリエチレンテレ フタレート(PET)のような熱可塑性樹脂を使用することができる。 本発明の強化パネルは、引張り、又は圧縮について弾性係数が非常に高いパネ ルを提供する。しかし、本発明の強化パネルは、ほぼ全ての繊維を縦方向に配列 して平行に配置しているので、横方向の強度は非常に小さい。この設計になる強 化パネルは、負荷が一方向で、しかも負荷が決定され、制御され得る場合の強化 構造のみに有効である。 図6、及び図7には、複数個の薄板112を有する一般に集成材ビーム(接着 合板)110と称する木質構造であって、相互に接着された複数個の細長い木質 部材を有する木質構造を示す。 集成材ビーム110の基本的な構造用途は、ブロック114間の区域として表 される開放区域に橋渡しすること、及び矢印116によって表されるような負荷 を支持することである。このような形態をとる場合、最下の薄板118は実質的 に純粋な引張り応力を受ける。この逆に、最上の薄板120は実質的に純粋な圧 縮応力を受ける。研究者達は最大応力の区域に、即ち最下の薄板118、及び最 上の薄板120にそれぞれ最も近く、強化パネル122、123を加えることに よって、積層ビームの負荷支持能力を著しく増大し得ることを発見した。強化パ ネル122は高い引張り応力の区域のため設計され、その区域に設置されるもの であり、強化パネル123は高い圧縮応力の区域のため設計され、その区域に設 置されるものであるため、強化パネル122は強化パネル123から区別される 。図6においては、強化パネル122は最下の薄板118とその隣接薄板との間 に示され、強化パネル123は最上の薄板120とその隣接薄板との間に示され ている。図7においては、それぞれの薄板118、120の外側に、強化パネル 122、123を示す。 図6、及び図7においては、この強化パネルの長さはビーム長さの約3/5で ある。ビームの中心部の2/5〜3/5を覆う強化パネルが、全長にわたり強化 パネルを設けた場合のほぼ全ての利益を享受でき、しかもビーム当たりのコスト は最低であることが試験結果に示され、また従来技術にも開示されている。図6 においては、隣接する薄板間に強化パネルを取り付けて、ビームの長さのほぼ3 /5にわたり延在させるから、強化パネル122の両端に隣接してスペーサ12 5を設置する必要がある。スペーサ125は木質であるのが好適である。図7に 示すように、強化パネルをビームの外側に設ければ、スペーサは必要でない。 代案として、1個、又はそれ以上の薄板112の側部において、強化パネルを 集成材ビーム110の側部に固着することも本発明の範囲内にある。 図8は頂部と底部とに沿い、更に末端のウェブ上に強化パネルを有する木質I 型ビームを示す。図9は最大引張り応力の位置に取り付けられた強化パネル12 2を有する木質トラスを示す。図6〜図9は、本発明の強化パネルの若干の用途 を示すように意図しており、本発明の強化パネルが適している全ての形式の木質 構造のための全ての用途を含むように意図していない。本発明強化パネルは密実 木材ビーム、及び柱にも適しており、積層ベニヤ材のようなその他の工業木質構 造材、PARALLAM の商標名で販売されている平行ストランド木材、方向性ストラ ンドボード、及び再構成繊維木材にも適している。 本発明の強化パネルの好適な他の実施例を図10に示す。パネル122はパネ ルの全長に沿いほぼ連続する複数個の合成繊維124を具え、これ等合成繊維は パネルのほぼ縦方向に配列され、相互に平行に配置されている。繊維124はそ の配置、配列状態に樹脂被覆126によって維持されており、この樹脂被覆12 6は繊維を包囲して、繊維間の間隙を充填している。更に、このパネル122は 以下に説明するように、その表面に接着固着された少なくとも1個のセルロース 表面材料131を有し、接着合板110のような木質構造へのパネルの接着を容 易に改善することができる。ここに、樹脂と称するのは、一般に分子量が大きく 、融点が明確でなく、天然、又は合成の固体、又は半固体の有機物に分類される ものである。大部分の樹脂は重合体である。 このように繊維124の平行な配置と縦方向の配列とによって最大強度のパネ ルが得られる。これは、強度が繊維(樹脂ではない)から生じているからである 。通常、強化プラスチック部分は40/60の繊維容積対樹脂容積比を有する。 本発明における繊維の形態によって、引抜き成形法によって製造された時、60 /40のような高い繊維容積対樹脂容積比が可能である。更に、強化プラスチッ ク部片を製造する際、樹脂が強化繊維に完全に接触すること(これは濡れ性とし て知られている)が非常に重要である。複雑に織られた形態の繊維について10 0%の濡れは困難である。しかし、平行に配置された繊維形態を設けることによ って、高い繊維対樹脂比の場合でも、100%の濡れを達成することができる。 木材で構成されている場合、本発明のセルロース表面材料131によって、ほぼ 65/35のような一層高い繊維容積対樹脂容積比が許容されるパネルに対して も付加的横強度を生ぜしめることができ、従って、パネルに一層多くの繊維を使 用しる一層強力なパネルを生ぜしめることができる。 従来、エポキシ接着剤の優れた接着性の故に、エポキシ接着剤によって、強化 プラスチックパネルを木質構造に接着していた。しかし、ポリエステル樹脂、特 にレソルシノールに比較し、エポキシは一層高価で、一層有毒であり、エポキシ で作業をすることは困難である。従って、木質構造部材間の全ての接合に、レソ ルシノール、その他フェノールレソルシノール、フォルムアルデヒドレソルシノ ール、架橋メラミンを含むメラミン、架橋PVAを含むPVA、イソシアネート 、ポリウレタン、及び尿素をベースとする接着剤のような他の非エポキシ接着剤 を使用するのが好適である。プラスチック強化パネル122について、レソルシ ノールのような非エポキシ接着剤を使用し得るようにするため、パネル122の 片面、又は両面にセルロース表面材料131を接着して固着する。レソルシノー ル、及び類似の接着剤は材料の表面に対し物理的接合と言える接合を行う。従っ て、木質、又は紙の表面のような繊維加工された表面に一層強力な接合を生ぜし める。従って、薄板112に類似するセルロース表面材料131を使用すること により、レソルシノールにより、セルロース表面材料131と薄板112との間 に、木質薄板112間にほぼ匹敵する接合が得られる。更に、木質表面材料対薄 板の接合については、木質表面は異なる材料によって薄板に接着されない。従っ て、政府の取締り規則に簡単に応じることができる。木と木との接合についての 取締り規則は既に存在しており、他の多くの材料に必要になるような新たな取締 り規則の制定は、木質材料対薄板の結合について必要がない。 図6に示すように、2個の薄板112の間にパネルをサンドイッチ状にする時 、セルロース表面材料131をパネル122の両側に固着する。これに反し、図 7に示すように、薄板12間にパネル122をサンドイッチ状にしない場合には 、セルロース表面材料131は、木質構造に接着されるパネル122の側のみに 必要である。 木質構造の負荷状態では、パネル122と、関連するセルロース表面材料13 1とが高い中間層剪断応力を受ける。このような高い応力に起因し、セルロース 表面材料131はその寸法的安定性が最大になるように処理される必要がある。 パネル122、又はセルロース表面材料131の寸法的安定性が低いと、パネル 122を取り付けている木質構造の強度は、寸法的安定性が高いパネルを有する 木質構造より低い。更に、木質構造は湿気を受けることが多く、この湿気はセル ロース表面材料131に入り込み、セルロース表面材料131は湿気により劣化 する。湿気による劣化は、内部薄板の接着性を失わせ、木質構造の故障を発生さ せる。 寸法的安定性と、湿気による劣化に対する防護とを達成すると共に、接着性を 改善したパネルを得るため、セルロース表面材料131にポリエステル樹脂を含 浸させる。比較的短時間にセルロース表面材料131に含浸するような特定のポ リエステル樹脂を選択する。選択された特定のポリエステル樹脂、及びセルロー ス表面材料131の形式と厚さにより、十分な浸透に必要な時間の長さが非常に 変化することは明らかである。好適なポリエステル樹脂は、オルト樹脂ジアリル フタル酸(DAP)であり、この物質は分子量、及び粘性が十分小さく、適切な 時間内にセルロース表面材料131に十分に含浸する。パネル122をキュアす る時、DAPを含浸させたセルロース表面材料131を同時にキュアするのが好 適である。ポリエステル、及びスチレンを有するポリエステルのような他のポリ エステル樹脂もセルロース表面材料131に含浸させるのに適する。 代案として、パネル122の液状樹脂に浸漬された繊維にセルロース表面材料 131を直接加えて、パネル122を樹脂被覆内に部分的に埋設することにより 、表面材料131にポリエステル樹脂を予め含浸させることなく、この表面材料 131をパネル122に接着することができる。このようにして、樹脂はセルロ ース表面材料131に含浸し、これにより、寸法的安定性と、湿気による劣化に 対する防護とを達成する。 他の代案は、ポリエステル樹脂を含浸したセルロース表面材料131を使用し て、パネル122を予めキュアした後、このセルロース表面材料131をパネル 122に接着することである(一般にポストキュアプロセスと言われる)。 選択された特定の方法に関係なく、セルロース表面材料131の露出した側に は、パネル122を木質構造に接着するための改善された接着特性が得られ、こ れにより、非エポキシ接着剤によって、強化プラスチックパネルを木質構造に接 着するためのまだ知られていない手段が得られる。 好適なセルロース繊維材料は60ポンドのノーワックスクラフト紙であるが、 30〜90ポンドのような適当な重量の紙も使用することができる。 他の好適なセルロース表面材料はRadiatta、又は Ponderosa松のような軟質木 材であるが、他の形式の木材も使用することができる。ペーパー仕上げした表面 を有するベニヤを使用せず、木材は薄切りされた、又は回転切断されたベニヤが 好適である。これはペーパー仕上げすると、レソルシノールのような接着剤によ って十分な強度の接合が困難な表面となるためである。木材ベニヤの個々の片は 、パネル122に向くポリエステル側がポリエステルマット裏打ちシート上に、 又はテープ上に取り付けられて、フィンガージョイントによって連結保持されて いるのが好適である。木質表面材料の厚さは 0.51 mm(2/100インチ)であ るのが好適であるが、0.25〜6.35mm(1/100〜25/100インチ)であっ てもよい。使用される実際のポリエステル樹脂に応じて、ポリエステル樹脂がセ ルロース表面材料に完全に含浸するような厚さをセルロース表面材料が有するの が好適であり、これにより、湿気による劣化に対する最大の抵抗と、寸法的安定 性とが得られ、接着特性が改善される。 図10に示すパネルは大きな引張り応力を受ける木質ビーム110の区域を強 化するため使用するパネルの好適な実施例である。繊維124はアラミド繊維、 炭素繊維、又はSガラス、又はEガラスを含むガラス繊維が好適である。アラミ ド繊維は KEVLAR の商標名で市販されており、本発明のための繊維の好適な品質 は KEVLAR 29の商標名で入手可能である。代案として、繊維はハイモジュラスの ポリエチレンにすることができ、このポリエチレンは SPECTRAの商標名で市販さ れており、高性能ポリエチレンと呼ばれることがある。 パネルの製造に使用される樹脂126はエポキシであるのが好適である。しか し、他の実施例ではポリエステル、ビニルエステル、フェノール樹脂、ポリイミ ド、又はポリスチリルピリジン(PSP)のような他の重合体を使用することが できる。本発明の代案の実施例では、ナイロン66、及びポリエチレンテレフタ レート(PET)のような熱可塑性樹脂を使用することができる。 強化パネルの製造 従来技術において説明したように、合成繊維を樹脂内で濡らし、加熱ダイスを 通じてこの合成繊維を引っ張り、樹脂をキュアし、このキュアした樹脂により合 成繊維を包囲する引抜き成形法は一つの製造プロセスである。従来の引抜き成形 法による製造プロセスは、引っ張る方向の縦方向に対し斜めに配列した非常に多 くの繊維を使用し、引抜き成形された製品の横強度を達成している。更に、従来 の引抜き成形法は構造繊維が露出するのを防止するため、樹脂が十分になるよう 注意深く制御される。また、従来の引抜き成形法は繊維を露出させるように引抜 き成形された製品を処理することはない。これは、強化プラスチック産業分野で は露出された繊維は製品を弱めることになり、また、露出された繊維は周囲の物 品、又は人に対し露出するように使用されないことがよく知られているからであ る。 図11を参照して従来の引抜き成形法を説明する。図11に示す引抜き成形法 は中空長方形部材を製造するため設定されており、従って引抜き成形中、中空コ アを維持するためマンドレル140を必要とする。この従来の引抜き成形法は、 通常、織り粗糸、又は織物である下部マット144、及び上部マット145をそ れぞれ有する。また、複数個の粗糸146があり、形成される構造部材の縦方向 に配列され、下部マット、及び上部マット間にサンドイッチ状にされる。工程中 、繊維を引っ張る力を引張り装置148が与える。 この構成により、まず下部マット144から始め、樹脂浴150に通してこの マットを引っ張り、形成ダイス152によってマンドレル140の周りにマット を形成する。同様に、粗糸146を樹脂浴154内で濡らし、形成ダイス156 によってマンドレルとマットとの結合体の周りに粗糸を形成する。その後、上部 マット145を樹脂浴158内で濡らし、形成ダイス160によってマンドレル 140、下部マット144、及び粗糸146の結合体の周りに上部マット145 を形成する。次に加熱ダイス142に通して全体の結合体を引っ張り、この加熱 ダイスによって樹脂をキュアし、構造部材138を剛強部材として加熱ダイスか ら出す。密実部材を製造するためには、この従来の引抜き成形法はマンドレル1 40を無くする変更を加えている。 図12を参照し、本発明は、本発明の強化パネル22(又は23)を製造する 目的で、従来の引抜き成形法を改良している。合成繊維粗糸172を有する複数 個のボビン170から始め、これ等粗糸を配列するため、カード174を通して 粗糸を引っ張り、粗糸が縺れるのを防止する。カード174は複数個の開口17 6を有し、これ等開口を通じて粗糸172を通す。通常、セラミック、又はプラ スチックのような低摩擦材料で開口176を覆い、開口の端縁での粗糸172の 損耗、又は抵抗を防止する。粗糸172がカード174を通過した後、第1櫛部 178によって粗糸172を集め、互いに平行に配置する。第1櫛部の後、粗糸 は引張りマンドレル180の上を通り、第2櫛部182の下を通る。この第2櫛 部182は粗糸172の平行な配置を維持する。その後、粗糸を樹脂浴184内 で濡らし、加熱ダイス188に入る前に、形成ダイス186によって粗糸を集合 させる。この加熱ダイス188のオリフィス190はパネル22(又は23)の 形状を定める。加熱ダイス188からの熱は樹脂をキュアするから、この加熱ダ イスから出るパネルはほぼ剛強部材である。 従来の引抜き成形法は連続する長さの強化プラスチックを製造するのに望まし いと考えられていた。しかし、本発明の強化パネルを引抜き成形することによっ て、予期しなかった利点が実現された。これは強化パネルの縦方向に一線に、互 いにほぼ平行に繊維を配置し得る能力に起因する。本発明の改良した引抜き成形 法の予期しなかった付加的利点は樹脂をキュアしている間、繊維に張力が加わる ことであり、これにより2つの利点が得られる。第1に、繊維の張力はパネル内 の繊維の平行な配置と配列とを維持するのを助ける。第2に、繊維が張力を受け ている間に、樹脂をキュアすることによって、生ずる強化パネルが一層剛強であ り、従って、本発明の強化パネルによって強化された木質ビームに初期負荷が加 わった時、変形が一層少ないことである。繊維が張力を受けている間に、樹脂を キュアすることによって、繊維の初期歪がこの製造工程中に固定され、従って、 強化パネルを木質ビームに接着して、このビームに負荷を加えた時、樹脂をキュ アしている間に張力を受けない繊維から成る強化パネルを使用するビームにおけ るより変形が少ない。 実験の結果、樹脂をキュアしている間の繊維の最適な引張力は、ほぼ 1.4 kg 〜3.6 kg(3〜8ポンド)であることを示した。繊維の引張力は粗糸に加わる背 圧によって生ずるものであり、この背圧は、櫛部178、182に組み合わせて 引張マンドレル180により、又は摩擦ボビン170の使用によってなし遂げら れる。この摩擦ボビン170では、粗糸に希望する背圧が作用するよう、ボビン の回転摩擦を調整する。 図13における強化パネル122(又は123)の製造は、次の点を除き、強 化パネル22の製造とほぼ同一である。それぞれのロール192a、192bに 蓄積されたセルロース表面材料131a、131bを形成ダイス186の上下に 配置する。表面材料131a、131bには、それぞれの重合体樹脂浴194a 、194b内で重合体樹脂を含浸させる。その後、両方のセルロース表面材料1 31a、131bを形成ダイス186内に送り込み、これ等セルロース表面材料 を圧縮して、樹脂で濡れた繊維に接触させ、パネル122と同時にキュアさせる 。表面材料131a、131bに加わる引張力は、0.9 kg〜1.4 kg(2〜3ポン ド)であり、引張力を維持する。キュアの好適な速さは毎分 61.0cm〜91.4cm( 2〜3フィート)であるが、毎分、少なくとも 15.2 cm〜152.4 cm(少なくとも 6インチから5フィート)の速度も可能である。 代案として、前に述べたように、重合体樹脂を含浸させた後、セルロース表面 材料は、予めキュアされたパネルに、ポストキュアプロセスで接着することがで きる。その場合、好適には、キュアしたパネルと濡れて含浸されたセルロース表 面材料とを加熱キュア用ダイスに通すことによって、セルロース表面材料をパネ ルに接着する。 他の代案は、前に述べたように、ポリエステル樹脂浴194a、194bを除 去し、セルロース表面材料とパネルとを同時にキュアすると共に、パネルからの 樹脂をセルロース表面材料に含浸させる。 上述の説明で採用した用語と表現とは単に説明のために使用されたもので、本 発明を限定するものでなく、このような用語と表現との使用においては、図示し 、説明した要旨の均等物を除外しようとするものでない。本発明の範囲は次の請 求の範囲に明確にされており、本発明の範囲は請求の範囲のみによって限定され る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AL,AM,AT,AU,BB,BG,BR,B Y,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES ,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, TJ,TM,TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.縦軸線を有する細長い木質構造部材において、 前記縦軸線に沿って延びる長さを少なくとも1個が有する複数個の細長い木 質セグメントと、 第1主面と第2主面とを有する樹脂被覆内に保持されアラミド繊維ストラン ドと炭素繊維ストランドとを含む複数個の合成繊維ストランドを有する第1合成 強化パネルとを具え、 前記木質セグメントの選択された少なくとも1個の第1木質セグメントに非 エポキシ接着剤によって前記第1合成強化パネルが接着されており、前記強化パ ネルと木質セグメントとの間に非エポキシ接着剤のための有効な接合相互面が生 ずるように、木質セグメントを接着している各前記第1主面、及び第2主面の状 態を処理していることを特徴とする細長い木質構造部材。 2.前記木質セグメントの選択された前記第1木質セグメントと選択された第2 木質セグメントとの間に非エポキシ接着剤によって前記第1合成強化パネルが接 着されている請求項1の木質構造部材。 3.樹脂マトリックス内に保持される複数個の合成繊維ストランドを有し、非エ ポキシ接着剤によって木質構造部材に接着されている第2合成強化パネルを更に 具える請求項1の木質構造部材。 4.選択された1対の木質セグメントの間に非エポキシ接着剤によって前記第2 合成強化パネルが接着されている請求項3の木質構造。 5.前記非エポキシ接着剤がレソルシノール接着剤を包含している請求項1の木 質構造部材。 6.前記非エポキシ接着剤がフェノールレソルシノール接着剤、フォルムアルデ ヒドレソルシノール接着剤、メラミン接着剤、PVA接着剤、イソシアネート接 着剤、ポリウレタン接着剤、又は尿素をベースとする接着剤を包含している請求 項1の木質構造部材。 7.前記第1合成強化パネルを前記木質セグメントの選択された少なくとも1個 の前記第1木質セグメントに接着する接着剤と同一の接着剤により、複数個の 細長い木質セグメントを互いに接着した請求項1の木質構造部材。 8.前記非エポキシ接着剤がレソルシノール接着剤を包含している請求項7の木 質構造部材。 9.前記非エポキシ接着剤がフェノールレソルシノール接着剤、フォルムアルデ ヒドレソルシノール接着剤、メラミン接着剤、PVA接着剤、イソシアネート接 着剤、ポリウレタン接着剤、又は尿素をベースとする接着剤を包含している請求 項7の木質構造部材。 10.前記第1合成強化パネルがガラス繊維の複数個の繊維ストランドを包含し ている請求項1の木質構造部材。 11.縦軸線に対し斜めに配置されたアラミド繊維ストランドと、縦方向に配列 され互いにほぼ平行に配置された複数個の非アラミド合成繊維ストランドとから 成るマットを前記第1合成強化パネルが有し、前記複数個の繊維ストランドと前 記木質セグメントの選択された少なくとも1個の第1木質セグメントとの間に前 記マットが位置している請求項1の木質構造部材。 12.前記非アラミド合成繊維ストランドが炭素繊維、高分子ポリエチレン繊維 、又はガラス繊維を包含している請求項11の木質構造部材。 13.集成材ビーム、木質I型ビーム、木材トラス、密実木材、積層ベニヤ材、 平行ストランド木材、方向性ストランドボード、又は再構成繊維木材としての形 態を有する請求項1の木質構造部材。 14.縦軸線を有する細長い木質構造部材において、 前記縦軸線にほぼ一線をなし、長さにわたり第1接着剤によって互いに接着 された複数個の細長い木質セグメントと、 樹脂マトリックス内に保持されアラミド繊維ストランド、又は炭素繊維スト ランドを含む複数個の合成繊維ストランドをそれぞれ有し、互いに接着された多 数の合成強化パネルとを具え、 前記多数の合成強化パネルの選択された少なくとも1個の第1合成強化パネ ルが前記木質セグメントの選択された少なくとも1個の第1木質セグメントに非 エポキシ接着剤によって接着されていることを特徴とする木質構造部材。 15.前記第1接着剤と前記非エポキシ接着剤とが同一の接着剤である請求項1 4の木質構造部材。 16.前記多数の合成強化パネルが第1接着剤によって互いに接着されている請 求項14の木質構造部材。 17.前記非エポキシ接着剤がレソルシノール接着剤を包含している請求項14 の木質構造部材。 18.前記第1接着剤がフェノールレソルシノール接着剤、フォルムアルデヒド レソルシノール接着剤、メラミン接着剤、PVA接着剤、イソシアネート接着剤 、ポリウレタン接着剤、又は尿素をベースとする接着剤を包含している請求項1 4の木質構造部材。 19.少なくとも1対の選択された木質セグメント間に前記多数の合成強化パネ ルが接着されている請求項14の木質構造部材。 20.前記合成強化パネルの選択された少なくとも1個の第1合成強化パネルが 重合体である合成繊維ストランドを包含している請求項14の木質構造部材。 21.前記合成強化パネルの選択された少なくとも1個の第1合成強化パネルが 高分子ポリエチレンである合成繊維ストランドを包含している請求項14の木質 構造部材。 22.前記合成強化パネルの選択された少なくとも1個の第1合成強化パネルが ガラス繊維である合成繊維ストランドを包含している請求項14の木質構造部材 。 23.縦軸線に対し斜めに配置されたアラミド繊維ストランドと、縦方向に配列 され互いにほぼ平行に配置された複数個の非アラミド合成繊維ストランドとから 成るマットを前記第1合成強化パネルが有し、前記複数個の繊維ストランドと前 記木質セグメントの選択された少なくとも1個の第1木質セグメントとの間に前 記マットが位置している請求項14の木質構造部材。 24.前記非アラミド繊維ストランドが炭素繊維、高分子ポリエチレン繊維、又 はガラス繊維を包含している請求項23の木質構造部材。 25.前記樹脂マトリックスが熱硬化性樹脂である請求項14の木質構造部材。 26.前記樹脂マトリックスが熱可塑性樹脂である請求項14の木質構造部材。 27.互いに接合された複数個の木質セグメントを有する複合木質部材において 、 樹脂マトリックス内に保持されたアラミド繊維ストランド、又は炭素繊維ス トランドを含む複数個の合成繊維ストランドを有する合成繊維強化部を具え、こ の合成繊維強化部を非エポキシ接着剤によって前記複合木質部材に接着したこと を特徴とする複合木質部材。 28.前記非エポキシ接着剤がレソルシノール接着剤を包含している請求項27 の複合木質部材。 29.前記非エポキシ接着剤がフェノールレソルシノール接着剤、フォルムアル デヒドレソルシノール接着剤、メラミン接着剤、PVA接着剤、イソシアネート 接着剤、ポリウレタン接着剤、又は尿素をベースとする接着剤を包含している請 求項27の複合木質部材。 30.樹脂マトリックス内に保持される複数個の合成繊維ストランドを有し、非 エポキシ接着剤によって前記複合木質部材に接着された第2合成強化パネルを更 に具える請求項27の複合木質部材。 31.前記第1合成強化パネルと第2合成強化パネルとを前記複合木質部材に接 着する非エポキシ接着剤がレソルシノール接着剤を包含している請求項30の複 合木質部材。 32.前記第1合成強化パネルと第2合成強化パネルとを前記複合木質部材に接 着する非エポキシ接着剤がフェノールレソルシノール接着剤、フォルムアルデヒ ドレソルシノール接着剤、メラミン接着剤、PVA接着剤、イソシアネート接着 剤、ポリウレタン接着剤、又は尿素をベースとする接着剤を包含している請求項 30の複合木質部材。 33.縦軸線を有する細長い木質構造部材において、 前記縦軸線に沿って延びる長さを少なくとも1個が有する複数個の細長い木 質セグメントと、 第1主面と第2主面とを有する樹脂被覆内に保持されアラミド繊維ストラン ドと炭素繊維ストランドとを含む複数個の合成繊維ストランドを有する第1合成 強化パネルとを具え、 1対の前記木質セグメントの間に非エポキシ接着剤によって前記合成強化パ ネルが接着されており、前記強化パネルと木質セグメントとの間に非エポキシ 接着剤のための有効な接合相互面が生ずるように、木質セグメントを接着してい る各前記第1主面、及び第2主面の状態を処理していることを特徴とする細長い 木質構造部材。 34.選択された1対の木質セグメントの間に非エポキシ接着剤によって接着さ れた第2合成強化パネルを更に具える請求項33の木質構造部材。 35.前記非エポキシ接着剤がレソルシノール接着剤を包含している請求項33 の木質構造部材。 36.前記非エポキシ接着剤がフェノールレソルシノール接着剤、フォルムアル デヒドレソルシノール接着剤、メラミン接着剤、PVA接着剤、イソシアネート 接着剤、ポリウレタン接着剤、又は尿素をベースとする接着剤を包含している請 求項33の木質構造部材。 37.前記合成強化パネルを前記1対の木質セグメントに接着する接着剤と同一 の接着剤により、複数個の細長い木質セグメントを互いに接着した請求項33の 木質構造部材。 38.前記非エポキシ接着剤がレソルシノール接着剤を包含している請求項37 の木質構造部材。 39.前記非エポキシ接着剤がフェノールレソルシノール接着剤、フォルムアル デヒドレソルシノール接着剤、メラミン接着剤、PVA接着剤、イソシアネート 接着剤、ポリウレタン接着剤、又は尿素をベースとする接着剤を包含している請 求項37の木質構造部材。 40.前記第1合成強化パネルがガラス繊維の複数個の繊維ストランドを含む請 求項33の木質構造部材。 41.縦軸線に対し斜めに配置されたアラミド繊維ストランドと、縦方向に配列 され互いにほぼ平行に配置された複数個の非アラミド合成繊維ストランドとから 成るマットを前記第1合成強化パネルが有し、前記複数個の繊維ストランドと前 記1対の木質セグメントの少なくとも一方の木質セグメントとの間に前記マット が位置している請求項33の木質構造部材。 42.前記非アラミド合成繊維ストランドが高分子ポリエチレン繊維、又はガラ ス繊維を包含する請求項41の木質構造部材。 43.集成材ビーム、木質I型ビーム、木材トラス、密実木材、積層ベニヤ材、 平行ストランド木材、方向性ストランドボード、又は再構成繊維木材としての形 態を有する請求項41の木質構造部材。 44.一体構造を形成するよう取り付けられた複数個の木質セグメントを有する 木質構造部材において、 第1主面と第2主面とを有する樹脂被覆内に保持される異なる第1合成繊維 、及び第2合成繊維の複数個のストランドを有する合成繊維強化部を具え、 前記第1合成繊維、及び第2合成繊維の少なくとも一方の合成繊維の複数個 のストランドにはアラミド繊維ストランド、又は炭素繊維ストランドを含み、前 記木質構造部材の木質セグメントの少なくとも1個に非エポキシ接着剤によって 前記合成繊維強化部が接合されており、前記強化部と木質セグメントとの間に非 エポキシ接着剤のための有効な接合相互面が生ずるように、木質セグメントを接 着している各前記第1主面、及び第2主面の状態を処理していることを特徴とす る木質構造部材。 45.異なる第1合成繊維、及び第2合成繊維の複数個のストランドがパネルと して合体保持されている請求項44の木質構造部材。 46.前記第1合成繊維がアラミド繊維である請求項44の木質構造部材。 47.前記第2合成繊維が炭素繊維、高分子ポリエチレン繊維、又はガラス繊維 を包含している請求項44の木質構造部材。 48.前記第1合成繊維がアラミド繊維であり、前記第2合成繊維として高分子 ポリエチレン繊維、又はガラス繊維を包含している請求項44の木質構造部材。 49.前記強化部が縦軸線を有し、前記第1合成繊維、及び第2合成繊維の少な くとも一方のほぼ全部の繊維が前記縦軸線に一線に相互にほぼ平行に配置されて いる請求項44の木質構造部材。 50.前記第1合成繊維、及び第2合成繊維のほぼ全部の繊維が前記縦軸線に一 線に相互に平行に配置されている請求項49の木質構造部材。 51.前記第1合成繊維がアラミド繊維である請求項50の木質構造部材。 52.前記第2合成繊維が炭素繊維、高分子ポリエチレン繊維、又はガラス繊維 である請求項50の木質構造部材。 53.前記第1合成繊維がアラミド繊維であり、前記第2合成繊維が炭素繊維、 高分子ポリエチレン繊維、又はガラス繊維である請求項50の木質構造部材。 54.縦軸線に対し斜めに配置された繊維ストランドを含む繊維ストランドのマ ットとして前記第1合成繊維が配置されており、前記縦軸線に一線に相互にほぼ 平行にほぼ全部の前記第2合成繊維が配置されている請求項49の木質構造部材 。 55.前記第1合成繊維がアラミド繊維である請求項54の木質構造部材。 56.前記第2合成繊維が炭素繊維、高分子ポリエチレン繊維、又はガラス繊維 である請求項54の木質構造部材。 57.前記第1合成繊維がアラミド繊維であり、前記第2合成繊維が炭素繊維、 高分子ポリエチレン繊維、又はガラス繊維である請求項54の木質構造部材。 58.一体構造を形成するよう取り付けられた複数個の木質セグメントを有する 木質構造部材において、 第1主面と第2主面とを有する樹脂被覆内に保持される異なる第1合成繊維 、及び第2合成繊維の複数個のストランドを有する合成繊維強化部を具え、 前記合成繊維強化部は前記木質構造部材の木質セグメントの少なくとも1個 に非エポキシ接着剤によって接合されており、前記強化部と木質セグメントとの 間に非エポキシ接着剤のための有効な接合相互面が生ずるように、木質セグメン トを接着している各前記第1主面、及び第2主面の状態を処理していることを特 徴とする木質構造部材。 59.前記第2合成繊維が炭素繊維、高分子ポリエチレン繊維、又はガラス繊維 である請求項58の木質構造部材。 60.前記強化部が縦軸線を有し、前記第1合成繊維、及び第2合成繊維の少な くとも一方のほぼ全部の繊維が前記縦軸線に一線に相互にほぼ平行に配置されて いる請求項58の木質構造部材。 61.前記第1合成繊維、及び第2合成繊維のほぼ全部の繊維が前記縦軸線に一 線に相互に平行に配置されている請求項60の木質構造部材。 62.前記第2合成繊維が炭素繊維、高分子ポリエチレン繊維、又はガラス繊維 である請求項61の木質構造部材。 63.縦軸線に対し斜めに配置された繊維ストランドを含む繊維ストランドのマ ットとして前記第1合成繊維が配置されており、前記縦軸線に一線に相互にほぼ 平行にほぼ全部の前記第2合成繊維が配置されている請求項60の木質構造部材 。 64.前記第2合成繊維が炭素繊維、高分子ポリエチレン繊維、又はガラス繊維 である請求項63の木質構造部材。 65.前記強化部の第1主面、及び第2主面に存在する合成繊維の或るストラン ドが表面繊維を構成しており、これ等表面繊維が前記樹脂被覆から突出するよう に、木質セグメントを接着している前記第1主面、及び第2主面の少なくとも一 方を処理している請求項58の木質構造部材。 66.木質セグメントを接着している前記第1主面、及び第2主面の少なくとも 一方がこの主面上にセルロース材料を設置することにより処理されている請求項 58の木質構造部材。 67.前記第2合成繊維がコアを形成するように、前記第1合成繊維、及び第2 合成繊維を配置し、前記第1主面、及び第2主面に一層近い第1合成繊維が前記 コアの周りに位置している請求項58の木質構造部材。 68.前記合成繊維強化部が第1合成繊維強化部を形成しており、第1主面、及 び第2主面を有する第2合成繊維強化部を更に具え、前記第1合成繊維強化部、 及び第2合成繊維強化部が非エポキシ接着剤によって異なる木質セグメントに接 合されている請求項58の木質構造部材。
JP8514690A 1994-10-28 1995-10-27 強化木質構造部材 Pending JPH10510015A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/330,438 US5648138A (en) 1993-03-24 1994-10-28 Reinforced wood structural member
US08/330,438 1994-10-28
PCT/US1995/013707 WO1996013378A1 (en) 1994-10-28 1995-10-27 Reinforced wood structural member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10510015A true JPH10510015A (ja) 1998-09-29

Family

ID=23289783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514690A Pending JPH10510015A (ja) 1994-10-28 1995-10-27 強化木質構造部材

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5648138A (ja)
EP (1) EP0768949A4 (ja)
JP (1) JPH10510015A (ja)
AU (1) AU706023B2 (ja)
CA (1) CA2188443A1 (ja)
FI (1) FI971788A (ja)
HU (1) HU217312B (ja)
NO (1) NO964542L (ja)
NZ (1) NZ295993A (ja)
WO (1) WO1996013378A1 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744228A (en) * 1994-03-04 1998-04-28 Tingley; Daniel A. Use of synthetic fibers in a glueline to increase resistance to sag in wood and wood composite structures
FR2739674B1 (fr) * 1995-10-04 1997-12-05 Coflexip Ruban plat notamment pour renforcer des conduites, son procede de fabrication, et conduites renforcees par de tels rubans
US6148579A (en) * 1998-03-18 2000-11-21 Trussway Partners, Inc. Prefabricated wood trusses with pre-braced compression web members
EP1032739A1 (de) * 1998-09-22 2000-09-06 Ernst Buchacher Kohlenstofffaserverstärkte holzleimbinder
US6105321A (en) * 1998-10-19 2000-08-22 Karisallen; Kenneth James Prestressed wood composite laminate
FI4153U1 (fi) * 1999-05-25 1999-09-24 Finnforest Oy Katos
AU4070000A (en) 1999-10-28 2001-05-08 Franklin Industries, L.L.C. Rotisserie cooking apparatus
US6737155B1 (en) * 1999-12-08 2004-05-18 Ou Nian-Hua Paper overlaid wood board and method of making the same
BE1013230A3 (nl) * 2000-01-13 2001-11-06 Immo Emergo Nv Uitwendige wapening voor balken, kolommen, platen en dergelijke.
US6490834B1 (en) * 2000-01-28 2002-12-10 University Of Maine System Board Of Trustees Building construction configuration and method
US6699575B1 (en) 2000-02-25 2004-03-02 University Of Maine System Board Of Trustees Wood composite panels for disaster-resistant construction
AU2001275328A1 (en) 2000-06-09 2001-12-24 The Dow Chemical Company Fiber-reinforced thermoplastic composite bonded to wood
US6811861B2 (en) 2000-11-28 2004-11-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Structural reinforcement using composite strips
US20030079430A1 (en) * 2001-10-15 2003-05-01 Hanks Jeffrey Alan Fiber reinforced composite sheathing for storm protection
KR100478126B1 (ko) * 2001-12-04 2005-03-21 주식회사 엘지화학 선형 이중 블록 공중합체를 포함하는 아스팔트 조성물
US20030148085A1 (en) * 2001-12-28 2003-08-07 Edwards Christopher M. Fiber-reinforced thermoset composite rods bonded to wood
FI5810U1 (fi) * 2002-02-25 2003-06-06 Isku Oy Hyllylevy
US7174683B2 (en) * 2002-07-19 2007-02-13 Tapco International Impact-resistant shutter assembly
US20040048055A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Alfonso Branca Continuous fiber composite reinforced synthetic wood elements
US20040177568A1 (en) * 2003-01-21 2004-09-16 Hanks Jeffrey Alan Protective wall panel assembly
US7875337B2 (en) * 2003-01-24 2011-01-25 Glastic Corporation Fiber and resin composite reinforcement
US6893524B2 (en) * 2003-01-24 2005-05-17 Glastic Corporation Method and apparatus for manufacturing a reinforcement
US7445830B2 (en) * 2003-03-17 2008-11-04 Tech-Wood International Ltd. Reinforced profile containing elements to limit expansion
FR2862076B1 (fr) 2003-11-06 2006-02-17 Daniel Pitault Poutre de longue portee destinee a constituer un element porteur d'une superstructure modulaire
CN100342095C (zh) * 2004-06-18 2007-10-10 上海市建筑科学研究院有限公司 粘贴纤维布加固空间混凝土梁柱节点的构造
US20060127633A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Dimakis Alkiviadis G Reinforced wood product and methods for reinforcing a wood product
US20060150554A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Hanks Jeffrey A Composite for protection against wind and wind blown debris
US20090107047A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Clopay Building Products R&D Company, Inc. Garage door panel with thermoset overlay element and related methods
US20090193716A1 (en) * 2005-01-25 2009-08-06 Clopay Building Products Company, Inc. Garage door panel with thermoset overlay element and related methods
CA2545216C (en) * 2005-04-29 2014-02-11 University Of Maine System Board Of Trustees Multifunctional reinforcement system for wood composite panels
US7901762B2 (en) 2005-11-23 2011-03-08 Milgard Manufacturing Incorporated Pultruded component
US8101107B2 (en) * 2005-11-23 2012-01-24 Milgard Manufacturing Incorporated Method for producing pultruded components
US8597016B2 (en) * 2005-11-23 2013-12-03 Milgard Manufacturing Incorporated System for producing pultruded components
US7875675B2 (en) 2005-11-23 2011-01-25 Milgard Manufacturing Incorporated Resin for composite structures
DE102006042920A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 Thomas Gmbh + Co. Technik + Innovation Kg Verfahren zur Herstellung eines verstärkten Kunststoffprofils
US7832179B2 (en) * 2005-12-20 2010-11-16 Huber Engineered Woods Llc I joist
US20070151186A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Hanks Jeffrey A Protective wall panel assembly
US7875655B2 (en) * 2006-01-20 2011-01-25 Material Innovations, Llc Carpet waste composite
US7553549B2 (en) * 2006-02-27 2009-06-30 Huber Engineered Woods Llc Engineered wood boards with reduced VOC emissions
US7665262B2 (en) * 2006-05-09 2010-02-23 Integritect Consulting, Inc. Composite bevel siding
US20070270591A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Ashmead H Dewayne Iron (II) amino acid chelates with reducing agents attached thereto
US8011165B2 (en) * 2006-06-07 2011-09-06 Integritect Consulting, Inc. Composite assembly with saturated bonding mass and process of reinforced attachment
DE102006051316A1 (de) * 2006-10-31 2008-05-08 Ernst Huber Leimbinder mit Glasfaserverstärkung
EP2114648B1 (en) * 2006-11-22 2014-09-03 Material Innovations, LLC Wood-plastic composites using recycled carpet waste and methods of manufacturing
US20080148677A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Huber Engineered Woods Llc Reinforced Wood Panel
DE502007001395D1 (de) * 2007-02-26 2009-10-08 Homag Holzbearbeitungssysteme Verfahren zum Anhaften von Kantenmaterial an Leichtbauplatten
DE502007003394D1 (de) * 2007-02-26 2010-05-20 Homag Holzbearbeitungssysteme Verfahren zum Anhaften von Kantenmaterial an Leichtbauplatten und durch das Verfahren hergestellte Leichbauplatte
US20080251182A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Huber Engineered Woods Llc In line web treating and substrate forming method for overlaid products
DE102007061318B3 (de) * 2007-12-19 2009-05-14 Mathias Hofmann Verfahren zum Herstellen einer Längsverbindung für tragende Holzbauteile sowie tragendes Holzbauteil
AU2009208369B2 (en) 2008-02-01 2015-01-15 Loggo Ip Pty Ltd, In Its Capacity As Trustee For Thornton Ip Trust Timber structural member
US20090255213A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Innovida Holdings, Inc. Sandwich panel with closed edge and methods of fabricating
US20090282777A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Innovida Factories, Ltd. Angle joint for sandwich panels and method of fabricating same
US20100021753A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multizone wood polymer composite article
US20100050553A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Innovida Factories, Ltd. sandwich panel joint and method of joining sandwich panels
WO2010071879A2 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Fiber Composites, Llc Wood-plastic composites utilizing ionomer capstocks and methods of manufacture
US8434232B2 (en) * 2009-06-26 2013-05-07 Weyerhaeuser Nr Company Method for constructing a truss from selected components
DE102012012745A1 (de) * 2012-06-27 2014-01-02 Daimler Ag Trägerelement und Energieabsorptionselement in Hybridbauweise für einen Kraftwagen
US8875475B2 (en) 2013-03-14 2014-11-04 Millport Associates S.A. Multiple panel beams and methods
CN104120832B (zh) * 2014-08-06 2016-05-18 河北建筑工程学院 一种预应力玄武岩纤维板组合木梁的制备方法
WO2017008158A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 9306-1695 Québec Inc. Composite i-truss
US10577753B2 (en) 2015-08-03 2020-03-03 Sterling Site Access Solutions, Llc Crane mat and method of manufacture
DE102017208492B4 (de) * 2017-05-19 2020-07-30 Nproxx B.V. Polkappenverstärkter Druckbehälter
US11752661B2 (en) * 2018-05-21 2023-09-12 5R Technologies Sdn. Bhd. Natural effect panel and method of fabricating the same
US11572646B2 (en) 2020-11-18 2023-02-07 Material Innovations Llc Composite building materials and methods of manufacture

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2536183A (en) * 1944-03-20 1951-01-02 Union Carbide & Carbon Corp Preparation of surfaces for adhesion
CH398023A (de) * 1962-04-03 1965-08-31 Kengeter Kurt Holzbauelement und dessen Verwendung
US3413188A (en) * 1963-06-14 1968-11-26 Westinghouse Electric Corp Glass fiber-wood laminates and methods of producing such laminates
US3769143A (en) * 1971-09-08 1973-10-30 Int Paper Co Resin impregnated cellulosic veneer and laminated panels
US3890077A (en) * 1973-01-05 1975-06-17 John A Holman Apparatus for manufacturing artificial boards and shapes
GB1550363A (en) * 1975-05-08 1979-08-15 Ici Ltd Envelope
US4242406A (en) * 1979-04-30 1980-12-30 Ppg Industries, Inc. Fiber reinforced composite structural laminate composed of two layers tied to one another by embedded fibers bridging both layers
US4312162A (en) * 1979-08-15 1982-01-26 Jonas Medney Reinforced pole
JPS58142956A (ja) * 1982-02-18 1983-08-25 Takeda Chem Ind Ltd 不飽和ポリエステル樹脂成型物の接着用プライマー
NO162124C (no) * 1984-06-22 1989-11-08 Arne Engebretsen Forspent bjelke av trevirke.
US4615163A (en) * 1984-10-04 1986-10-07 Curtis Albert B Reinforced lumber
US4833700A (en) * 1987-07-17 1989-05-23 Seaburg Stephen L Mobile phone interface
US5000808A (en) * 1988-05-13 1991-03-19 Deviney George L Application of continuous strand material to planar substrates
US5026593A (en) * 1988-08-25 1991-06-25 Elk River Enterprises, Inc. Reinforced laminated beam
US5006390A (en) * 1989-06-19 1991-04-09 Allied-Signal Rigid polyethylene reinforced composites having improved short beam shear strength
US5135793A (en) * 1990-05-24 1992-08-04 The Standard Oil Company Fiberglass reinforced polyester laminated hardboard panels
JP2931068B2 (ja) * 1990-10-11 1999-08-09 住友林業株式会社 強化木材
NL9200593A (nl) * 1992-03-31 1993-10-18 Bruynzeel Multipanel Bv Slagvast multiplex.
US5362545A (en) * 1993-03-24 1994-11-08 Tingley Daniel A Aligned fiber reinforcement panel for structural wood members
US5456781A (en) * 1993-03-24 1995-10-10 Tingley; Daniel A. Method of manufacturing glue-laminated wood structural member with synthetic fiber reinforcement

Also Published As

Publication number Publication date
NO964542L (no) 1997-03-21
WO1996013378A1 (en) 1996-05-09
FI971788A0 (fi) 1997-04-25
US5910352A (en) 1999-06-08
NZ295993A (en) 1998-08-26
HU217312B (hu) 1999-12-28
AU3967395A (en) 1996-05-23
FI971788A (fi) 1997-06-24
AU706023B2 (en) 1999-06-03
NO964542D0 (no) 1996-10-25
CA2188443A1 (en) 1996-05-09
US5885685A (en) 1999-03-23
EP0768949A4 (en) 1998-09-02
EP0768949A1 (en) 1997-04-23
HUT76564A (en) 1997-09-29
US5648138A (en) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10510015A (ja) 強化木質構造部材
EP0748279B1 (en) Reinforcement panel having a cellulose surface material adhered thereto, a method for reinforcing a wood structure and the resulting reinforced structure
KR100306693B1 (ko) 나무부재용정렬된섬유보강패널
US5498460A (en) Surface treated synthetic reinforcement for structural wood members
US5456781A (en) Method of manufacturing glue-laminated wood structural member with synthetic fiber reinforcement
US5747151A (en) Glue-laminated wood structural member with sacrificial edges
AU704209B2 (en) Aligned fiber reinforcement panel for wood members
JPH068213A (ja) 集成木材
CA2261921A1 (en) Method of making a wood structural member with finished edges