JPH10508825A - 芳香族化合物の連続アルキル化プロセスおよび該プロセスのための液−固循環流動床システム - Google Patents

芳香族化合物の連続アルキル化プロセスおよび該プロセスのための液−固循環流動床システム

Info

Publication number
JPH10508825A
JPH10508825A JP7529966A JP52996695A JPH10508825A JP H10508825 A JPH10508825 A JP H10508825A JP 7529966 A JP7529966 A JP 7529966A JP 52996695 A JP52996695 A JP 52996695A JP H10508825 A JPH10508825 A JP H10508825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
liquid
acid catalyst
solid acid
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7529966A
Other languages
English (en)
Inventor
金涌
梁五更
汪展文
兪▲し▼青
閔恩澤
何鳴元
達志堅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsinghua University
Original Assignee
Tsinghua University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsinghua University filed Critical Tsinghua University
Publication of JPH10508825A publication Critical patent/JPH10508825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C2/64Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C2/66Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/0055Separating solid material from the gas/liquid stream using cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1845Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with particles moving upwards while fluidised
    • B01J8/1863Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with particles moving upwards while fluidised followed by a downward movement outside the reactor and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1881Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with particles moving downwards while fluidised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/26Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with two or more fluidised beds, e.g. reactor and regeneration installations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S585/00Chemistry of hydrocarbon compounds
    • Y10S585/919Apparatus considerations
    • Y10S585/921Apparatus considerations using recited apparatus structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S585/00Chemistry of hydrocarbon compounds
    • Y10S585/919Apparatus considerations
    • Y10S585/921Apparatus considerations using recited apparatus structure
    • Y10S585/924Reactor shape or disposition
    • Y10S585/925Dimension or proportion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 固体酸触媒存在下での液−固循環流動床システムを用いた芳香族炭化水素またはその誘導体についての連続アルキル化プロセスを開示する。このシステムは、液−固上昇並流リアクター、使用後触媒用の沈降洗浄搭、液−固上昇並流再生搭、再生触媒用の沈降洗浄搭ならびに2個の液−固渦流分離器を有する。使用後触媒を再生することにより、連続アルキル化プロセスが達成される。

Description

【発明の詳細な説明】 芳香族化合物の連続アルキル化プロセスおよび該プロセスのための液−固循環流 動床システム発明の属する技術分野 本発明は、連続アルキル化プロセスおよび該連続アルキル化プロセスのための 液−固循環流動床システムに関する。詳細には、本発明は、固体酸触媒存在下で の芳香族化合物またはそれの誘導体の連続アルキル化プロセスと、該プロセスの ための液−固循環流動床システムであって反応物の反応と使用後固体酸触媒の再 生を連続的に進行させる液−固循環流動床システムに関するものである。発明の背景 アルキル化反応は、石油化学工業において最も重要な反応の一つであり、例え ば、プロピレンによるベンゼンのアルキル化生成物はプロパンおよびフェノール の原料であり;ブテンによるイソブタンのアルキル化によってオクタン価の高い ガソリンが生成し;長鎖オレフィン(C10〜C18オレフィン)によるベンゼンの アルキル化によって洗剤および界面活性剤用の原料が生成する。上記プロセスの ための従来の触媒は、H2F、H2SO4、H3PO4、AlCl3、ZnCl2など の液体触媒である。しかしながら、それらの触媒を使用すると、生成物からの触 媒の分離、使用後触媒の処理、装置の腐食およびオペレータの健康への害などの 多くの問題が生じる。従って、近年では、上記のアルキル化プロセスに用いられ る液体触媒に代わる新たな固体触媒の開発が関心を集めるテーマとなっている。 アルキル化プロセス用に提案されている固体酸触媒には、HX、HY、HZS M−5、USYおよびREHYなどのゼオライトのモレキュラシーブス;ハロゲ ンを有するカチオン交換樹脂、ハロゲンを有する超酸、SO4 2-/Mxy型の超 酸および超酸組成物である。それらの固体触媒は、触媒表面でのオレフィンの重 合から生成するコークスの堆積により失活しやすく、従ってそれらの触媒の活性 は、その触媒が高活性の場合には特に急速に低下する。それはすなわち、固体触 媒は、使用後触媒に特別な処理を施さない限り、工程中は非常に低い活性でしか 使えな いということである。VIII族元素や希土類元素を触媒に導入するなどの各種 方法を行って触媒表面へのコークスの堆積を防止し、触媒の使用期間を向上させ ることが行われてきたが、満足できる結果は得られていない。 その間題に対する別のアプローチとしては、コークスが堆積した触媒を適時に 再生する新規な方法を開発するというものである。固体触媒存在下でのアルキル 化反応と使用後固体触媒の再生(以下、反応−再生サイクルと称する)を交互に 行うプロセスにおける要件を満足するには、上記のプロセスを実現することがで きる新たなプロセス設備を開発することが必須である(Vora,B et al,Tenside Surfactant Detergent,28(4),287-294,1991)。そのようなプロセスとして 、固定床リアクターと連続攪拌バッチリアクターを使用することが報告されてい る。 固定床リアクターにおいては、触媒の活性がある一定のレベルまで低下した時 点で、リアクターを再生段階に切り換える。再生は、反応物を再生剤に交換する ことで同じリアクター中で進行する。触媒表面に堆積したコークスが再生剤によ って除去された後、リアクターを再度反応段階に切り換える。そうすることによ って、反応−再生サイクルが交互に進行し、そのプロセスは連続的に進行する。 上記の考え方に基づいたパイロットプロセスが、UOPによって開発されている (米国特許5012021号)。反応段階と再生段階との間にはある程度の時間 を要することから、全工程には3個以上のリアクターがなければならない。 連続攪拌バッチリアクターの場合の状況も固定床リアクターと同様である。新 鮮な固体触媒がリアクター中で反応物と接触して、リアクター中で反応が進行す る。触媒の活性がある一定のレベルまで低下すると、反応物と生成物をリアクタ ー外に抜き取り、触媒はリアクター中に残しておく。次に、リアクター中に再生 剤を入れ、触媒の再生を行う。その後、リアクターを再度反応段階に切り換え、 その工程を反復する。 要約すると、固定床リアクターまたは連続攪拌バッチリアクター中で行われる 先行技術の反応−再生サイクルはいずれもバッチ式であって、反応の時間は触媒 の失活速度定数によって決まる。失活を受けやすい触媒を用いた場合、頻繁に切 り換えを行わなければならないため、以下のような問題を有していた。すなわち 、ひどく煩雑な操作、多額の投資コスト、切り換えを行う際の反応物および再生 剤 の不必要な損失、バッチ操作による低生産性、さらに最も重要な問題として、反 応中に触媒の活性が低下したり、あるいはきわめて低い活性のままとどまってし まうことが問題となっていた。 従って本発明の目的は、反応−再生サイクルを連続的に行う、固体酸触媒存在 下での芳香族化合物またはその誘導体の連続アルキル化プロセスを提供すること にある。 本発明の別の目的は、連続アルキル化を行う液−固循環流動床システムを提供 することにある。発明の概要 本発明によって提供される芳香族化合物またはそれの誘導体の連続アルキル化 プロセスは図1に示したものであり、該プロセスは、 (a)液−固上昇並流リアクター(1)中で固体酸触媒と反応物とを接触させ る工程; (b)使用後固体酸触媒および未反応の反応物と生成物からなる液−固混合物 を渦流液−固分離器(2)に送り込んで、使用後固体酸触媒を分離する工程; (c)前記の分離した使用後固体酸触媒を沈降洗浄塔(3)から、前記液−固 上昇並流再生塔(4)中に送り込む工程; (d)前記再生塔(4)中の分離した前記使用後固体酸触媒を、芳香族化合物 およびその誘導体を含む群から選択される反応物である前記再生剤と接触させる 工程; (e)再生した触媒と再生剤からなる液−固混合物を渦流液−固分離器(5) 中に送り、再生固体酸触媒を分離する工程; (f)分離した再生固体酸触媒を前記沈降洗浄塔(6)に戻し、次に前記リア クター(1)に送る工程 を有してなるプロセスである。このように、反応−再生サイクルは連続的に行 われる。 本発明による連続アルキル化プロセスに好適な、本発明によって提供される液 −固循環流動床システムの構成を図1に示す。この液−固循環流動床システムは 、液−固上昇並流リアクター(1)、使用後触媒用の沈降洗浄塔(3)、液−固 上 昇並流再生塔(4)、再生触媒用の沈降洗浄塔(6)ならびに2基の渦流液−固 分離器(2)および(5)を有してなるものである。ここで、前記液−固上昇並 流リアクター(1)には2個の導入口(7)および(8)があって、その頂部は 前記渦流液−固分離器(2)とつながっていて、その渦流液−固分離器(2)は 前記沈降洗浄塔(3)の頂部につながっており、前記液−固上昇並流リアクター (1)の底部は沈降洗浄塔(6)の底部とつながっている。また、前記再生塔( 4)は、再生剤用の2個の導入口(11)と(12)を有し、前記リアクター( 1)に対して平行に設置されており、前記再生塔(4)の頂部は前記渦流液−固 分離器(5)につながっていて、前記渦流液−固分離器(5)は前記沈降洗浄塔 (6)の頂部につながっていて、前記再生塔(4)の底部は前記沈降洗浄塔(3 )の底部につながっている。図面の簡単な説明 本発明の連続アルキル化プロセスをより詳細に説明するために、本発明の連続 液−固循環流動床システムを示す添付の図を参照する。 図1は、本発明による連続アルキル化プロセスと連続液−固循環流動床システ ムの模式的構成を表す図である。 図2は、リアクターおよび再生塔に取り付けられる複合分配部の模式的構成を 表す図である。 図3は、沈降洗浄塔内に設けられた内部構造物の構成を示す図である。 図4は、液−固循環流動床システムと連続攪拌バッチリアクターで得られた触 媒の活性の比較を示す図である。発明の詳細な説明 本明細書で使用される場合、「液−固上昇並流リアクター/再生塔」という用 語は、鉛直方向に設置されたカラムで、その内部を液体(例:反応物または再生 剤)および固体(例:固体酸触媒)が並流で上昇するものを指し、そのような反 応または再生に好適な公知のいかなるカラムも使用できる。 本明細書で使用される場合、「沈降洗浄塔」という用語は、内部で固体酸触媒 が沈降しながら、上昇していく液体によって洗浄される塔を指す。 本明細書で使用される場合、「液−固渦流分離器」という用語は分離器を指し 、 固体酸触媒と液体からなる混合物がその中に旋回方向で入り、中で互いに分離さ れる。 本明細書で使用される場合、「開口比」とはプレートの孔部面積のそのプレー トの全面積に対する比を指す。 本明細書で使用される場合、「空隙度」とはカラム内に入っている液体の容量 の同じカラムの総容量に対する比を指し、固体がある場合には、カラム中の液体 と固体の容量は同一カラムの容量に等しい。 本発明によって提供される芳香族化合物またはそれの誘導体の連続アルキル化 プロセスを図1に示してある。必要な反応物比に従って提供され十分に混和され た反応物を2つの部分に分け、一方は計量式ポンプによってポンプ送りされて第 1の導入口7を介してリアクター1中に入り、他方は第2の導入口8を介してリ アクター1中にポンプ送りされる。第1の導入口7を介してリアクター中に入る 反応物を用いて、固体酸触媒粒子を循環流動状態としながら、第2の導入口8を 介してリアクター中に入る反応物を用いて、その導入口で触媒粒子に対する抵抗 を変化させ、そうして触媒の循環速度を調節する。複合分配部9を通った後、反 応物は上昇並流のリアクター1に入る。リアクター1中で、反応物は粒径0.0 5〜0.8mmの固体酸触媒と接触し、アルキル化反応が起こる。反応物と触媒 の流速は、リアクターの空隙度が0.68〜0.95に維持されるように維持す る。温度0〜350℃、圧力1〜30atmの操作条件下で、反応物と生成物に よってリアクターの底部から頂部に触媒を輸送し、その際に、液体の流速を触媒 粒子の終端沈殿速度の1〜15倍とし、最終的に液体と固体の混合物がリアクタ ーを出て、渦流液−固分離器2に液体流速1〜10m/sで旋回方向で入る。分 離された液体生成物(ごく少量の未変換反応物を含む)が生成物流出口10から 生成物貯留槽に入り、その間に使用後触媒粒子は沈降洗浄塔3中に進入する。沈 降洗浄塔3中で、使用後触媒粒子は芳香族化合物およびその誘導体を含む群から 選択される反応物と同一である洗浄剤と接触し、その洗浄剤は触媒粒子の終端沈 殿速度の0.5〜5倍の流速で塔中を上昇し、生成物と触媒表面に形成された若 干のコークス堆積物を取り去り、次に使用後触媒粒子は上昇並流再生塔4中に入 り、芳香族化合物およびその誘導体を含む群から選択される反応物である再生剤 は2つの部分に分けられ、一方は第1の導入口11を介して再生塔4中に計量ポ ンプによりポンプ送りされ、他方は第2の導入口12を介して再生塔4中にポン プ送りされる。第1の導入口11を介して再生塔4中に入った再生剤を用いて使 用後触媒粒子を循環流動状態とし、第2の導入口を介して再生塔4中に入った再 生剤を用いて、導入口で使用後触媒粒子に対する抵抗を変えて、使用後触媒の循 環速度を調節する。複合分配部9を通った後、再生剤は上昇並流の再生塔4中に 入る。再生塔4中で、再生剤は使用後固体酸触媒と接触して、その表面に堆積し たコークスを除去する。再生剤と使用後触媒の流速は、再生塔4の空隙度が0. 68〜0.95に維持されるように維持する。温度70〜450℃、圧力1〜2 5atmの操作条件下で、使用後触媒は再生塔4の底部から頂部に再生剤によっ て輸送され、液流速は使用後触媒粒子の終端速度の1〜15倍であり、最終的に 液体および固体の混合物がリアクターを出て、液流速1〜10m/sで、渦流液 −固分離塔5中に旋回方向で入る。分離された再生剤は、再生剤流出口13から 再生剤貯留槽に入り、再生された触媒粒子は沈降洗浄塔6に入る。沈降洗浄塔6 中では、再生触媒が芳香族化合物およびその誘導体を含む群から選択される反応 物と同一である洗浄剤と接触し、その間に洗浄剤は再生触媒粒子の終端沈殿速度 の0.5〜5倍の速度で塔中を上昇して、さらに触媒表面のコークス堆積物と残 留洗浄剤とを取り去り、最終的に再生触媒粒子が上昇並流リアクター1に入り、 そうして反応−再生サイクルは完了する。そのような反応−再生サイクルを反復 することによって、高い触媒活性の連続アルキル化プロセスが実現される。 本発明によって提供される連続アルキル化プロセスは、固体酸触媒の存在下に 連続的にアルキル化反応を実現するものであり、反応−再生サイクルが循環流動 下に行われることから、触媒の高活性を確保することができる。そのようなアル キル化としては例えば、各種固体酸触媒の存在下での炭素数2〜20のオレフィ ンによる芳香族化合物またはその誘導体のアルキル化が挙げられる。本発明のプ ロセスでは、反応物と再生剤は2つの経路によって系中に入り、さらにその2つ の部分の流速はそれぞれ調節することができることから、反応変換率と再生効率 の両方を制御することができる。本発明のプロセスにおいては、再生剤と洗浄剤 は反応物と同一の芳香族化合物またはその誘導体であることから、その後の分離 段階が省略され、反応物とは異なる再生剤による反応物の汚染がないことにより 、プロセスは簡単なものとなっている。 本発明はさらに、反応物または生成物を用いて触媒上に堆積したコークスその 他の汚染物を除去することができるのであれば、他の類似の不均一触媒反応系で 用いることもできる。例えば、ブテンを用いたイソパラフィン化合物のアルキル 化による高オクタン価ガソリンの生成は、再生剤としてTMP(トリメチルペン タン)を用いて圧力10〜30atm、温度0〜100℃で実施することができ る。 本発明による連続アルキル化プロセスに適した液−固循環流動床システムが図 1に示されており、そのシステムは主として6つの部分を有してなるものである 。すなわち、液−固上昇並流リアクター1、使用後触媒用の沈降洗浄塔3、液− 固上昇並流再生塔4、再生触媒用の沈降洗浄塔6、ならびに2個の渦流液−固分 離器2および5である。その6つの部分は鉛直方向に設置されていて、前記液− 固上昇並流リアクター1は前記液−固上昇並流再生塔4と平行であり、前記沈降 洗浄塔3は前記沈降洗浄塔6と平行であり、前記渦流液−固分離器2は前記液− 固分離器5と平行である。前記液−固上昇並流リアクター1の頂部は前記渦流液 −固分離器2とつながり、前記渦流液−固分離器2は次に前記沈降洗浄塔3の頂 部とつながっている。一方、前記液−固上昇並流リアクター1の底部は前記沈降 洗浄塔6の底部とつながり、前記液−固上昇並流再生塔4の頂部は前記渦流液− 固分離器5とつながり、前記渦流液−固分離器5は次に前記沈降洗浄塔6の頂部 につながり、一方前記液−固上昇並流再生塔4の頂部は前記沈降洗浄塔3の底部 とつながっている。液−固上昇並流リアクター1または再生塔4には反応物用の 2個の導入口7および8と、再生剤用の導入口11と12があり、その2個の導 入口には複合分配部9がつながっており、分配部9は図2に示したように、多管 分配部14と多孔性分配部15を有している。多管分配部は開口比が2〜15% であり、多孔性分配部は開口比が0.5〜5%である。原料は2個の導入口を介 してリアクターまたは再生塔に入り、複合分配部の管または管の外側を通る。沈 降洗浄塔3および6では、複合型の内部構造物16があって、液相と固相の間の 相互作用を高めるようになっている。その内部構造物は、図3に示したような波 形 板17からできている。波形板以外に、平板状バッフルまたはパゴダ型バッフル などの他のバッフルも使用することができる。波形板の波の頂部と谷部には、孔 径が洗浄塔の径の1/20〜1/50である穴があり、液体と固体がそこを通過 する。その開口比は10〜40%である。波形板が水平方向に設置されていると その谷部はそれの上および/または下の波形板の谷部に対して90°の角度に配 置されている。沈降洗浄塔3または6の底部には、再生剤または洗浄剤用の液体 導入口18がある。沈降洗浄塔底部とリアクターもしくは再生塔との間の結合部 分にはバルブ19がある。本発明による液−固循環流動床システムによって、固 体酸触媒存在下に連続アルキル化プロセスを実現することができ、高活性の触媒 を用いた操作を確実に行うことができる。液相および固相は栓流であることから 、反応または再生の変換率または効率が高く、系の温度は軸方向に均一に分布し ていて、制御が容易である。リアクターと再生塔の底部には2個の導入口がある ことから、導入口を使って流速を調節することによって、リアクターでの変換率 と再生塔での再生効率を制御することができる。本システムについては渦流型の 液−固分離器を選択しているが、それはそのような分離器の構造によって生じる 遠心力によって、液体および固体の混合物を旋回方向で入れて、高い効率で高速 にて互いに分離することができるからである。複合型内部構造物、特に波形板を 沈降洗浄塔に設置していることから、洗浄剤と固体触媒との間の接触が高い効率 で行われ、洗浄が非常に有効であることから、リアクター用に清浄な活性表面を 持つ触媒が提供される。発明の好ましい実施態様 以下の実施例は本発明およびその利点をさらに明瞭に説明するためのものであ って、本発明はそれら実施例に限定されるものではない。 実施例1 実施例1は、本発明のプロセスが長期連続操作下に反応物の高変換率を維持す ることができることを示すものである。 図1に示したプロセスによって、担持型HYゼオライト触媒の存在下にドデセ ンおよびベンゼンのアルキル化反応を行う。リアクターおよび再生塔の内径は同 じであり、直径に対する高さの比は10:1であって、反応温度は110〜12 0℃であり、再生温度は165〜175℃であり、リアクターまたは再生塔内の 圧力は4.5〜6.0atmであり、反応物または再生剤の流速はそれぞれ10 リットル/時である。リアクターの流出口でのドデセンの変換率は200時間の 連続操作を通じて99.5%に維持されている。 表1に、HF触媒を用いたアルキル化とHY触媒を用いた本プロセスによるア ルキル化での直鎖アルキルベンゼンの生成物分布を示す。表1の結果から、HF 触媒法による場合と比較して、本プロセスによる生成物の方が2−フェニルドデ カンおよび3−フェニルドデカンの収率が高いことがわかる。生成物中での2− フェニルドデカン含有率が高いと、最終製品である洗剤の生物分解性が高くなり 、生成物中での3−フェニルドデカンの含有率が高いと、最終製品の洗剤の洗浄 効率が高くなる。すなわち、本プロセスによる生成物分布には卓越した特徴があ る。 実施例2 本実施例は、本発明の液−固循環流動床システムによれば、連続攪拌バッチリ アクターの場合より触媒が高い活性を示すことを説明するものである。 圧力3atmで、担持型HYゼオライト触媒存在下に、ドデセンとベンゼンを 、それぞれ液−固循環流動床システムと連続攪拌バッチリアクターでアルキル化 する。結果を図4に示す。図中、実線は連続攪拌バッチリアクターでの触媒活性 を表し、点線は液−固循環流動床システムでの触媒活性を表す。曲線(1)、( 2)および(3)は、それぞれ反応温度70℃、80℃および90℃に相当する ものである。 反応開始時では連続攪拌バッチでの触媒活性の方がやや高いが触媒活性は急速 に低下するのに対して、循環流動床システムでの触媒の初期活性係数は約0.8 で、活性は長期操作にわたりその値に維持されることがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 梁五更 中華人民共和国100084北京市海澱區清華大 學 (72)発明者 汪展文 中華人民共和国100084北京市海澱區清華大 學 (72)発明者 兪▲し▼青 中華人民共和国100084北京市海澱區青華大 學 (72)発明者 閔恩澤 中華人民共和国100083北京市海澱區學院路 18號 (72)発明者 何鳴元 中華人民共和国100083北京市海澱區學院路 18號 (72)発明者 達志堅 中華人民共和国100083北京市海澱區學院路 18號

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.固体酸触媒存在下での芳香族化合物または該化合物の誘導体の連続アルキ ル化プロセスにおいて、 (a)液−固上昇並流リアクター(1)中で固体酸触媒と反応物とを接触させ る工程; (b)使用後固体酸触媒および未反応反応物ならびに生成物からなる液−固混 合物を渦流液−固分離器(2)に送り込んで、使用後固体酸触媒を分離する工程 ; (c)前記の分離した使用後固体酸触媒を沈降洗浄塔(3)を通して、液−固 上昇並流再生塔(4)中に送り込む工程; (d)前記再生塔(4)中の分離した前記使用後固体酸触媒を、芳香族化合物 および該化合物の誘導体を含む群から選択される反応物である再生剤と接触させ る工程; (e)再生触媒と再生剤からなる液−固混合物を渦流液−固分離器(5)中に 送り、再生固体酸触媒を分離する工程; (f)分離した再生固体酸触媒を沈降洗浄塔(6)に戻し、次に前記リアクタ ー(1)に送る工程 を有してなるプロセス。 2.前記固体酸触媒が粒径0.05〜0.8mmの固体粒子であり、前記固体 酸触媒が反応物および生成物または再生剤によって前記リアクター(1)または 前記再生塔(4)の底部から頂部へと輸送され、その際の液流速は固体酸触媒の 終端沈殿速度および該固体酸触媒の総流速の1〜15倍であり、反応物および生 成物または再生剤は、流動床の空隙度が0.68〜0.95となるようにし、使 用後もしくは再生した固体酸触媒を未反応反応物および生成物または再生剤とと もに液流速1〜10m/sで旋回方向で前記渦流液−固分離器(2)または(5 )に入れる請求項1記載のプロセス。 3.固体酸触媒と反応物との接触を温度0〜350℃、圧力1〜30atmで 行う請求項1記載のプロセス。 4.使用後固体酸触媒と再生剤との接触を温度70〜450℃、圧力1〜25 atmで行う請求項1記載のプロセス。 5.反応物を第1の導入口(7)と第2の導入口(8)を介してリアクター( 1)中に送り込む請求項1記載のプロセス。 6.再生剤を第1の導入口(11)と第2の導入口(12)を介して再生塔( 4)に送り込む請求項1記載のプロセス。 7.分離した使用後固体酸触媒を沈降洗浄搭(3)中で洗浄剤と接触させ、そ の際洗浄剤は使用後固体酸触媒の終端沈殿速度の0.5〜5倍の速度で搭(3) 中を上昇させる請求項1記載のプロセス。 8.洗浄剤が、芳香族化合物および該化合物の誘導体を含む群から選択される 反応物である再生剤と同一である請求項7記載のプロセス。 9.再生固体酸触媒を、沈降洗浄搭(6)中で洗浄剤と接触させ、その際洗浄 剤は固体酸触媒の終端沈殿速度の0.5〜5倍の速度で沈降洗浄搭(6)中を上 昇させる請求項1記載のプロセス。 10.洗浄剤が、芳香族化合物および該化合物の誘導体を含む群から選択され る反応物である再生剤と同一である請求項9記載のプロセス。 11.液−固上昇並流リアクター(1);使用後触媒用の沈降洗浄塔(3); 液−固上昇並流再生塔(4);再生触媒用の沈降洗浄塔(6);ならびに2個の 渦流液−固分離器(2)および(5)を有してなり; 反応物用の2個の導入口(7)および(8)を有する前記リアクター(1)の 頂部は前記渦流液−固分離器(2)につながり、該分離器は次に前記沈降洗浄搭 (3)の頂部につながり;前記リアクター(1)の底部は沈降洗浄塔(6)の底 部とつながり; 再生剤用の2個の導入口(11)および(12)を有し前記リアクター(1) と平行に設置されている前記再生塔(4)の頂部は、前記渦流液−固分離器(5 )とつながり、その分離器は次に前記沈降洗浄塔(6)の頂部につながり、前記 再生塔(4)の底部は前記沈降洗浄塔(3)の底部とつながっている; 請求項1のプロセスのための液−固循環流動床システム。 12.前記リアクター(1)および前記再生搭(4)の2個の導入口が複合分 配部(9)とそれぞれつながり、該分配部は開口比2〜15%の多管分配部(1 4)および開口比0.5〜5%の多孔性分配部(15)からなるものである請求 項11記載のシステム。 13.沈降洗浄搭(3)および(6)中に、開口比10〜40%で波頂部およ び谷部に穴を有する波形板(17)からなる複合内部構造物(16)があり、水 平方向に取り付けられた該波形板(17)は、該波形板の谷部がその上および/ または下の波形板の谷部と90°の角度で設置されている請求項11記載のプロ セス。
JP7529966A 1994-05-24 1995-05-18 芳香族化合物の連続アルキル化プロセスおよび該プロセスのための液−固循環流動床システム Pending JPH10508825A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN94105710A CN1043036C (zh) 1994-05-24 1994-05-24 芳烃烷基化方法及其所用液固循环流化床设备
CN94105710.0 1994-05-24
PCT/CN1995/000040 WO1995032167A1 (fr) 1994-05-24 1995-05-18 Alkylation d'hydrocarbures aromatiques et lit fluidise a circulation liquide/solide pour l'alkylation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508825A true JPH10508825A (ja) 1998-09-02

Family

ID=5032158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7529966A Pending JPH10508825A (ja) 1994-05-24 1995-05-18 芳香族化合物の連続アルキル化プロセスおよび該プロセスのための液−固循環流動床システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5789640A (ja)
EP (1) EP0765849B1 (ja)
JP (1) JPH10508825A (ja)
CN (1) CN1043036C (ja)
WO (1) WO1995032167A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526513A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 モービル・オイル・コーポレイション 流動床芳香族物質アルキル化
JP2009538299A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク モノアルキル化された芳香族化合物の製造

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3617183B2 (ja) * 1996-05-08 2005-02-02 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の電源装置
US6716344B1 (en) 2000-10-02 2004-04-06 The University Of Western Ontario Liquid-solids circulating fluidized bed
US6399843B1 (en) 2000-10-12 2002-06-04 Uop Llc Upflow oligomerization reaction process
FI119432B (fi) * 2000-12-19 2008-11-14 Neste Oil Oyj Menetelmä olefiinien konvertoimiseksi
FR2886936B1 (fr) * 2005-06-09 2007-08-03 Inst Francais Du Petrole Procede de production de phenylalcanes fonctionnant en lit mobile
US20070264190A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Qinglin Zhang Fixed-bed reactors and catalytic processes
ATE503572T1 (de) * 2008-04-29 2011-04-15 Clean Fuels B V Verfahren zur umwandlung eines rohstoffstroms in einen produktstrom mittels eines wirbelbetts und vorrichtung zur verwendung für dieses verfahren
FR2937634B1 (fr) * 2008-10-27 2011-09-30 Commissariat Energie Atomique Procede de decontamination d'un effluent liquide comprenant un ou plusieurs elements chimiques radioactifs par traitement en lit fluidise
US8124034B2 (en) * 2009-06-24 2012-02-28 Uop Llc Alkylation unit and method of modifying
US8747783B2 (en) * 2009-06-24 2014-06-10 Uop Llc Acid alkylation system and process for controlling temperature in a settler
KR101858297B1 (ko) 2011-04-15 2018-06-28 라디치 키미카 에스.피.에이. 헥사메틸렌디아민을 제조하는 개선된 방법
FR2977809B1 (fr) * 2011-07-12 2016-01-08 Arkema France Regeneration de catalyseur en continu dans un reacteur a lit fluidise
CN105441116B (zh) * 2014-09-05 2017-11-28 中国石油化工股份有限公司 一种固体酸烷基化反应方法
CN105457566B (zh) * 2014-09-05 2018-03-20 中国石油化工股份有限公司 一种流化床反应与再生装置及固体酸烷基化方法
CN107974277B (zh) * 2016-10-25 2020-03-24 中国石油化工股份有限公司 一种固体酸烷基化的设备和方法
WO2020083279A1 (zh) 2018-10-22 2020-04-30 中国石油化工股份有限公司 一种液固轴向移动床反应与再生装置和一种固体酸烷基化方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012021A (en) * 1988-12-29 1991-04-30 Uop Process for the production of alkylaromatic hydrocarbons using solid catalysts
US4992607A (en) * 1989-03-20 1991-02-12 Mobil Oil Corporation Petroleum refinery process and apparatus for the production of alkyl aromatic hydrocarbons from fuel gas and catalytic reformate
US5196172A (en) * 1989-05-16 1993-03-23 Engelhard Corporation Apparatus for the fluid catalytic cracking of hydrocarbon feed employing a separable mixture of catalyst and sorbent particles
US5489732A (en) * 1994-10-14 1996-02-06 Uop Fluidized solid bed motor fuel alkylation process
US5565090A (en) * 1994-11-25 1996-10-15 Uop Modified riser-reactor reforming process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526513A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 モービル・オイル・コーポレイション 流動床芳香族物質アルキル化
JP2009538299A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク モノアルキル化された芳香族化合物の製造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0765849B1 (en) 1999-11-17
CN1113906A (zh) 1995-12-27
EP0765849A4 (en) 1997-03-18
WO1995032167A1 (fr) 1995-11-30
US5789640A (en) 1998-08-04
CN1043036C (zh) 1999-04-21
EP0765849A1 (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10508825A (ja) 芳香族化合物の連続アルキル化プロセスおよび該プロセスのための液−固循環流動床システム
US5489732A (en) Fluidized solid bed motor fuel alkylation process
JP2744835B2 (ja) 有機芳香族化合物のアルキル化
JP5235414B2 (ja) 多帯域を有し、再生または新鮮な触媒の各帯域への追加を伴う移動床反応装置
US6392114B1 (en) Solid catalyst alkylation process with regeneration section and hydrogen fractionation zone
US4417086A (en) Efficient fluidized oligomerization
KR101243597B1 (ko) 통합된 열교환기를 구비한 복수개의 고정상 구역 또는유동상 구역을 갖는 반응기
US6486374B1 (en) Method and apparatus for alkylation using solid catalyst particles in a transport reactor
US5849976A (en) Moving bed solid catalyst hydrocarbon alkylation process
CN101386569A (zh) 生产二甲醚的方法
US4028430A (en) Simulated moving bed reaction process
CN107983270B (zh) 一种移动床反应器、固体酸烷基化反应系统及固体酸烷基化反应方法
RU2743135C1 (ru) Устройство с кипящим слоем и способ получения пара-ксилола и совместного получения низших олефинов из метанола и/или диметилового эфира и бензола
US5675048A (en) Dual regeneration zone solid catalyst alkylation process
JP2006517206A (ja) 直接的再循環を伴う芳香族アルキル化方法
EP0091751A2 (en) Fluidized bed reactor and process for oxygenates to hydrocarbons conversion
CN114207091A (zh) 用于最大化芳族化合物产量的ncc方法中的单个和多个湍流/快速流化床反应器
US5087784A (en) Aromatic alkylation process and apparatus
JP2002241765A (ja) 重質油の流動接触分解方法
CN114286720B (zh) 最大化低碳烯烃产率的带挡板的湍流/快速流化床反应器
CN116981509A (zh) 用于多区流化床反应器中的催化剂再生的集成循环系统及其使用方法
US11905467B2 (en) Process for catalytic cracking of naphtha using multi-stage radial flow moving bed reactor system
US20220275284A1 (en) High-density fluidized bed systems
RU2270827C2 (ru) Способ алкилирования парафинов олефинами в присутствии твердого катализатора с секцией регенерации и зоной фракционирования водорода
EP0787705B1 (en) Alkylation with a fluidized solid catalyst