JPH10508800A - 予め印刷されたシートの偽造防止、正真性保証、または個人所属物化の方法 - Google Patents

予め印刷されたシートの偽造防止、正真性保証、または個人所属物化の方法

Info

Publication number
JPH10508800A
JPH10508800A JP8515901A JP51590195A JPH10508800A JP H10508800 A JPH10508800 A JP H10508800A JP 8515901 A JP8515901 A JP 8515901A JP 51590195 A JP51590195 A JP 51590195A JP H10508800 A JPH10508800 A JP H10508800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embossing
sheet
cylinder
printed
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8515901A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャンカルロ・デロルモ
Original Assignee
オランメイ・インベストメンツ ビー・ブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オランメイ・インベストメンツ ビー・ブイ filed Critical オランメイ・インベストメンツ ビー・ブイ
Publication of JPH10508800A publication Critical patent/JPH10508800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/328Diffraction gratings; Holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0276Replicating a master hologram without interference recording
    • G03H1/028Replicating a master hologram without interference recording by embossing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/901Concealed data

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 予め印刷されたシート上の印刷に用いられた着色物質の軟化点よりも高い温度において前記予め印刷されたシート上に冷却ステップ前に施されるエンボス加工を通じて、前記シートの印刷された部分の全体あるいは一部にホログラム、回折パターン、画像又は言葉に相当する微細彫刻を施すことによって、前記予め印刷されたシートの偽造防止又は個人所属物化を行う方法。

Description

【発明の詳細な説明】発明の名称 予め印刷されたシートの偽造防止、正真性保証、または個人所属物化の方法技術分野 本発明は、予め印刷されたシート(文書等のような小さな寸法のもの及びリー ルに巻かれた連続紙やストリップのような大きな寸法のものの双方を含む)の偽 造防止、正真性保証、または個人所属物化の方法に関し、特に、レーザープリン タ、インクジェットプリンタ、プロッタ、エアブラシ、ゼログラフィー機、活版 印刷機、リトグラフ印刷機、オフセット印刷機、スクリン印刷機、フレキソ機、 銅板機、およびグラビア輪転機により、紫外線および電子線によるレチキュレー ションを含む何らかの種類の着色を通じて予め印刷されたシートの偽造防止、正 真性保証、また個人所属物化の方法に関する。従来の技術 印刷された文書の偽造を防ぐために、またはそれが本物であることを保証する ために、様々な方法が用いられている。 より高度の保証を提供する方法には、透かし入の紙の使用やホログラムの刻印 等がある。しかし、この二つの方法は、いずれもかなりの費用を要する。透かし 入の紙の場合は、製紙工程における諸費用が高コスト要因となっている。ホログ ラムの場合は、製版(電鋳版)に係る費用に加え、被印刷紙の製造費用も高コス ト要因となっている。なぜならば、被印刷紙は、通常、電鋳版により彫刻される ホログラフィーの微細彫刻を受け、これを恒久的に維持するのに適した物質(P VC、ポリエステル、ポリプロピリン、ポリテン、コーティング等)の薄膜によ るコーティングを前もって施されるからである。さらに、ホログラムの場合、製 造コストは、大量生産(一般的にリールに巻かれた被印刷物を用いる)を行った 場合にのみ採算が成り立つ水準にあるが、このような大量生産プラントには多額 の投資が必要である。 例えば、WO−A−89/03760は、紙やプラスチックシートにコーティ ングを施し、その後エンボス加工することによって、紙やプラスチックシートに ホログラムを刻印する方法を開示している。コーティングは、工程において用い られる熱可塑性の材料に応じた様々な方法(例えば、ポリエチレンの場合の押出 しコーティング)で施すことができる。しかし、具体的な工程の如何にかかわら ず、シートの全表面を均一なコーティング層で被覆するこのようなコーティング 手順は、上述の問題をはらんでいる。発明の開示 本発明は、予め印刷されたシートの偽造防止、正真性保証、または個人所属物 化の方法であり、非常に低コストで、大量生産用途のみならず、特に、小規模な 生産にも適した方法を提供することにより、このような欠点や制限を克服するこ とを目的としている。 この目的のため、本発明は、微細彫刻をシートの一部および全体に刻印するこ とを通じて、予め印刷されたシートの偽造を防止する、またはそれを個人所属物 化する方法を提供するが、この方法における微細彫刻は、ホログラム、回折パタ ーン、画像、または言葉に相当するものであり、かつ予め印刷されたシート上の 印刷に用いられた着色物質の軟化点よりも高い温度でなされるホットエンボス加 工により得られるものである。 本発明の特徴は、図1において概略が示されている、以下の非制限的実施例の 説明から明らかである。 この例の方法では、予め印刷されたシートに転写される微細彫刻の種類と内容 (例えば、特定の形象を示す、または特定の視覚効果を発生させるホログラムの 微細彫刻)が選択されると、エンボス加工部の2つのシリンダの1つであり「エ ンボシング・シリンダ」と呼ばれるシリンダに装着されるように設計された、ホ ログラムの微細彫刻を有する可撓性の金属シートからなるホログラム版が、ホロ グラムのエンボス加工に従来用いられている方法によって作成される。 この処理が、リールに巻回された予め印刷されたシート(この場合は後述のよ うに特に簡単である)に対してでなく、小さなサイズの予め印刷されたシートに 対して施される場合、このシートは、上述の版を使用することによってエンボス 加工されなければならない。図面の簡単な説明 図1は、上述の目的のために使用されうる機械の諸部材を非常に具体的に図示 したものである。この図の様々な要素の意味は次の通りである。 1・・・エンボス加工を施す印刷されたシートを、機械へ自動的に給紙する ための保持トレイ。 2・・・単独シート給紙用の面(手動送り)。 3・・・保持トレイよりシートを繰り出すためのローラ。 4,5・・・給紙ローラ。 6・・・給紙面または給紙ベルト。 7,8・・・エンボス加工部。7はエンボシング・シリンダを表し、8はイ ンプレッション・シリンダ(または圧胴)を表す。 9・・・エンボス加工部より出てくるシートを冷却するためのローラ。 10・・・加工済シートの回収トレイ。実施例 従来のシート・フィーダは保持トレイ1によって、シート・コレクタは回収ト レイ10によって、それぞれ置き換え可能であることは明らかである。シリンダ 7は、エンボシング・シリンダに通常要求される性質を備えていなければならな い。すなわち、シリンダ7は、研磨、またはラップ仕上げされた高い表面弾性を 有する硬化鋼から作成されなければならず、シリンダの表面が、柱面の母線に沿 って、版上の微細彫刻の解像度のオーダー以上の直線度(すなわち直線近似度) を持つように、非常に高度な表面仕上げが必要である。許容されうるこのような 直線度の値は、例えば、1ミリ当たり約2000ラインになりうる。 シリンダ8は硬化鋼から作成されており、ショア硬さが75から100のゴム 層によって被覆されていることが望ましく、運転中に上部のシリンダ7の回転に よって駆動されるようにその軸を中心として空転する状態にある。この軸は、両 端において2つのバネ支点(カップ型のバネ)によって支持されており、1〜6 0Kg/mm2、好ましくは約20Kg/mm2の圧力をシリンダ7に与えている 。 版は上記シリンダ7の表面に固定されていて、該シリンダ7の全部を被覆する ように寸法が定められている。シリンダ自体に微細彫刻を彫刻することも可能で ある。 運転中、上記のシリンダは、版の下を通過する文書紙が予め印刷されたシート に印刷するために用いられた着色物質の軟化温度(例えば80℃)よりも少し高 い(例えば10℃高い)温度に達するまで、加熱(例えばその中を循環する液体 や電気抵抗器によって)される。このようなシリンダの温度は、運転速度に応じ て選択される。なぜならば、運転速度が速い場合、同等の紙温度を得るためによ り高いシリンダ温度が必要であるからである。運転速度が約20m/minの場 合、80℃の紙温度を得るためには、120〜140℃のシリンダ温度が必要と なる。 機械の正確な働きのためには、各エンボス加工過程において、トレイ1から繰 り出された文書は、エンボス加工部の入り口まで搬送され、適切な時点で、すな わち版の先端が2つのシリンダの接触面に達した時点で、2つのシリンダの間を 通過し始めることが必要である。シートの繰り出し及び給紙を版の先端と同期さ せる機構は、他の機械において既に利用されている同様の機構、例えば繰り出さ れたシートが感光ドラムと同期した形で給送されるゼログラフィー機の機構と非 常に似た形にすることができる。 上記から、版上の微細彫刻を通過中の文書に転写することが、如何にして可能 であり、それが如何にして為されるかは明らかである。つまり、2つのシリンダ の間を文書が通過する間、接触領域において文書の温度が着色物質の軟化温度に 達するため、版は、この着色物質が紙の上に形成している薄膜上に微細彫刻を刻 印することができ、この微細彫刻は、文書が2つのシリンダから排出され冷却部 9によって実質的かつ直ちに冷却された後、予め印刷された部分上に恒久的に保 持されるのである。 紙がエンボス加工部に入る前に紙を加熱部(例えば熱気、赤外線、加熱された ローラ5など)によって加熱することも可能であり、シリンダ7及び8を内部冷 却する(例えば水や、空気、油などによって)ことによってエンボス加工部に冷 却過程を含めることも可能である。このような場合、冷却は微細彫刻の刻印とほ ぼ同時に行われ、ローラ9による場合よりも微細彫刻の「固化」(「フリージン グ」)が良好になる。 上述の方法は回数の多い連続処理及び回数の少ない連続処理の双方に適してい ると理解できる。後者の場合、オフィス機械(例えばゼログラフィー機)よりも 小さく、かつ低コストな機械となり、産業や、銀行、オフィスにとって便利な道 具となる。 以上の説明から、先に言及した利点は明らかである。 つまり、この方法は、この方法によって処理された文書の偽造を、消去及び変 造の可能性の点においても(消去又は変造すれば、必ず、消去又は変造した部分 において微細彫刻とその視覚効果が失われる)、複製の可能性の点においても( 現在知られている複製方法では、微細彫刻を再現することは不可能である)、不 可能にする。したがって、この方法は、例えば、偽造不可能な小切手をかなり低 コストでかつ信頼性の高い方法で発行する目的に利用することができる。同様に してこの方法は、あらゆる文書の元本性を保証するために利用されうる。また、 この方法は、非常に安価に広範な文書(例えば、ヘッド付きレター、チラシ、様 々な目的のためのクーポン、株券、銀行又は政府の債券など)を個人所属物化す るために利用することができる。 既に述べたように、上述の図式化された実施例は、単なる非制限的な例として 説明されているに過ぎない。したがって、この発明の精神及び添付の請求項の保 護範囲から逸脱することなしに、多くの修正、改造、追加、変更、および部材の 他の機能的に等価なものとの置き換えがこの実施例に対して為されうる。 エンボシング・シリンダの柱面表面積に同じかむしろそれより小さな面積を有 する版に関して、修正は可能である。 さらに、エンボス加工部を感光ドラムの 直近の下流に挿入し、コピー機から出てくる文書に自動的に偽造防止を施し、こ れを個人所属物化するようにするという形で、ゼログラフィー機に応用するとい う修正も可能である。同様にこの方法は、リトグラフ印刷機、グラビア輪転機、 及びスクリン印刷機に適合した形でも応用することができる。 さらに、この方法をリールに巻回された予め印刷されたシートに応用すること も可能である。この場合の機械は、現行のエンボス加工機とかなり類似した構成 になるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.予め印刷されたシートの偽造防止、正真性保証、又は個人所属物化の方法 であって、 前記予め印刷されたシート上に印刷に用いられた着色物質の軟化点よりも高い 温度で冷却ステップ(9)前に施されるエンボス加工を通じて、前記シートの印 刷された部分の全体あるいは一部にホログラム、回折パターン、画像又は言葉に 相当する微細彫刻(7,8)を施すことを特徴とする前記方法。 2.前記エンボス加工が、加熱されたエンボシング・シリンダ(7)およびそ の下流に位置する冷却部(9)の使用を含むことを特徴とする請求項1記載の方 法。 3.前記エンボシング・シリンダ(7)がその中を循環する液体によって加熱 されることを特徴とする請求項2記載の方法。 4.前記エンボシング・シリンダ(7)が電気抵抗器によって加熱されること を特徴とする請求項2記載の方法。 5.前記エンボス加工が、冷却されたエンボス加工部(7,8)及びその上流 に位置するシート加熱部の使用を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 6.前記エンボス加工部(7,8)がその中を循環する液体によって冷却され ることを特徴とする請求項5記載の方法。 7.前記エンボス加工が、75〜100のショア硬さを有するゴム層によって 被覆された圧胴(8)の使用を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。 8.前記エンボス加工部(7,8)が通過中のシートに対して、1〜60Kg /mm2の圧力を与え、望ましくは20Kg/mm2の圧力を与えることを特徴と する請求項1記載の方法。
JP8515901A 1994-11-14 1995-11-14 予め印刷されたシートの偽造防止、正真性保証、または個人所属物化の方法 Pending JPH10508800A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94A002300 1994-11-14
IT94MI002300A IT1276887B1 (it) 1994-11-14 1994-11-14 Sistema per proteggere dalla contraffazione o garantire l'originalita' o personalizzare fogli prestampati
PCT/IT1995/000185 WO1996014994A1 (en) 1994-11-14 1995-11-14 A method for protecting from forgery, assuring the authenticity of or personalizing pre-printed sheets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10508800A true JPH10508800A (ja) 1998-09-02

Family

ID=11369845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8515901A Pending JPH10508800A (ja) 1994-11-14 1995-11-14 予め印刷されたシートの偽造防止、正真性保証、または個人所属物化の方法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5873305A (ja)
EP (1) EP0790897B1 (ja)
JP (1) JPH10508800A (ja)
AR (1) AR000096A1 (ja)
AT (1) ATE185111T1 (ja)
AU (1) AU704062B2 (ja)
BR (1) BR9509640A (ja)
CA (1) CA2203919A1 (ja)
DE (1) DE69512527T2 (ja)
DZ (1) DZ1941A1 (ja)
EG (1) EG20718A (ja)
FI (1) FI972003A (ja)
HU (1) HUT77593A (ja)
IL (1) IL115818A (ja)
IT (1) IT1276887B1 (ja)
MA (1) MA23715A1 (ja)
MX (1) MX9703569A (ja)
NO (1) NO972199L (ja)
PE (1) PE49797A1 (ja)
TN (1) TNSN95114A1 (ja)
TR (1) TR199501423A2 (ja)
UY (1) UY24086A1 (ja)
WO (1) WO1996014994A1 (ja)
ZA (1) ZA959439B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008266A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Panasonic Corp 金属シートの検査方法および電池の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971435A (en) * 1997-12-10 1999-10-26 Dicesare; Robert D. Method and system for verifying the authenticity of an autograph
ATE226520T1 (de) * 1998-09-08 2002-11-15 Kba Giori Sa Sicherheitsdruckmaschine für wertpapiere
US6929413B2 (en) * 2001-12-11 2005-08-16 Zebra Atlantek, Inc. Printer driver log security verification for identification cards
US6734887B2 (en) * 2001-12-11 2004-05-11 Zih Corp. Process for printing a metallic security feature on identification cards and cards produced therefrom
US20030107639A1 (en) * 2001-12-11 2003-06-12 Gary Field Process for printing a fluorescent security feature on identification cards and cards produced therefrom
IL155659A (en) * 2003-04-29 2008-04-13 Ron Golan Method and apparatus for providing embossed hidden images
US7178457B2 (en) * 2004-06-23 2007-02-20 Commercial Envelope Manufacturing Co. Foil look printing technique
FI20045294A (fi) * 2004-08-13 2006-02-14 Avantone Oy Telataipumakompensoitu embossauslaite
FI20045369A (fi) * 2004-10-01 2006-04-02 Avantone Oy Suojatun mikrorakennealueen käsittävä tuote sekä menetelmä ja laite sen tuottamiseksi
DE102012219687A1 (de) 2012-10-26 2014-04-30 Bundesdruckerei Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Positionierung eines Dokuments

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1012052B (it) * 1972-03-20 1977-03-10 Du Pont Prodotto di foglio fibroso non tessuto e metodo per la sua prepa razione
US4135962A (en) * 1976-09-27 1979-01-23 Consolidated Cigar Corp. Apparatus for decorating sheet material
US5208089A (en) * 1978-05-17 1993-05-04 The Procter & Gamble Company Fabric conditioning articles for use in laundry dryers
DE3210551C2 (de) * 1982-03-23 1984-11-08 Fa. Leonhard Kurz, 8510 Fürth Verfahren und Vorrichtung zum Anbringen eines Prägefolien-Abdruckes auf einer flexiblen Materialbahn
US4725111A (en) * 1986-07-29 1988-02-16 American Bank Note Holographics, Inc. Holograms embossed into metal surfaces
AU602273B2 (en) * 1987-10-26 1990-10-04 Proma Technologies, Inc. Embossing of coated sheets
US5027716A (en) * 1989-12-07 1991-07-02 National Castings, Inc. Stabilized swing-motion truck for railway cars
US5142383A (en) * 1990-01-25 1992-08-25 American Banknote Holographics, Inc. Holograms with discontinuous metallization including alpha-numeric shapes
WO1993024332A1 (en) * 1992-05-25 1993-12-09 Reserve Bank Of Australia Trading As Note Printing Australia Applying diffraction gratings to security documents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008266A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Panasonic Corp 金属シートの検査方法および電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2203919A1 (en) 1996-05-23
HUT77593A (hu) 1998-06-29
FI972003A0 (fi) 1997-05-12
PE49797A1 (es) 1997-12-01
AU704062B2 (en) 1999-04-15
EG20718A (en) 1999-12-29
BR9509640A (pt) 1997-09-16
MA23715A1 (fr) 1996-07-01
ATE185111T1 (de) 1999-10-15
TR199501423A2 (tr) 1996-06-21
IT1276887B1 (it) 1997-11-03
WO1996014994A1 (en) 1996-05-23
DE69512527D1 (de) 1999-11-04
IL115818A (en) 1999-01-26
US5873305A (en) 1999-02-23
ITMI942300A1 (it) 1996-05-14
EP0790897A2 (en) 1997-08-27
UY24086A1 (es) 1995-11-23
NO972199D0 (no) 1997-05-13
MX9703569A (es) 1998-02-28
IL115818A0 (en) 1996-01-19
AU3855195A (en) 1996-06-06
NO972199L (no) 1997-05-13
AR000096A1 (es) 1997-05-21
ZA959439B (en) 1996-05-15
DE69512527T2 (de) 2000-05-31
EP0790897B1 (en) 1999-09-29
ITMI942300A0 (it) 1994-11-14
TNSN95114A1 (fr) 1996-02-06
FI972003A (fi) 1997-05-26
DZ1941A1 (fr) 2002-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2375194C2 (ru) Способ формирования голографической дифракционной решетки (варианты) и голограмма
US5665194A (en) Image enhancement
JPH10508800A (ja) 予め印刷されたシートの偽造防止、正真性保証、または個人所属物化の方法
EP0093009B2 (en) Manufacture of a sheet element having a reflective anti-counterfeiting device
MXPA97003569A (en) A method to protect from counterfeiting, ensuring the authenticity of the preprinted leaves or customizing the mis
JPH07503674A (ja) 転写方法とデバイス
EP1163392A1 (en) Security sheet and process for making the same
JP4303995B2 (ja) 偽造防止用紙とその製造方法
JP3023880U (ja) レジスターロール紙
AU2011218746B2 (en) Security printing using a diffraction grating
ITMI20090706A1 (it) Sistema di microincisione mediante matrici realizzate in materiale plastico di elevata durezza, e in particolare, incisione olografica su toner termoplastici del tipo utilizzato nelle stampanti laser e/o con ogni altro tipo di inchiostro termoplastic
JP2003276372A (ja) 可変情報を付与した証券書類、その製造方法及び製造装置
CN1163587A (zh) 防止伪造确保预印纸页可靠性或将其标上记号的方法
AU2015200335A1 (en) Security printing using a diffraction grating
JP2003231341A (ja) パール調印刷物の印刷方法およびパール調印刷物