JPH10506932A - シンジオタクチックプロキラルオレフィン重合方法 - Google Patents
シンジオタクチックプロキラルオレフィン重合方法Info
- Publication number
- JPH10506932A JPH10506932A JP8511803A JP51180396A JPH10506932A JP H10506932 A JPH10506932 A JP H10506932A JP 8511803 A JP8511803 A JP 8511803A JP 51180396 A JP51180396 A JP 51180396A JP H10506932 A JPH10506932 A JP H10506932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrocarbyl
- catalyst
- group
- substituted
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F12/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F12/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F12/04—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F17/00—Metallocenes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65912—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/65916—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F4/00—Polymerisation catalysts
- C08F4/42—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
- C08F4/44—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
- C08F4/60—Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
- C08F4/62—Refractory metals or compounds thereof
- C08F4/64—Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
- C08F4/659—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
- C08F4/6592—Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
金属が+2,+3又は+4形式酸化状態にあるオクタヒドロフルオレニルチタン金属錯体又は環置換オクタヒドロフルオレニルチタン金属錯体と活性化共触媒又は活性化技術を高いシンジオタクチック度をもつポリマーを形成するためのプロキラルオレフィンの重合に有用な触媒の製造に用いる。
Description
【発明の詳細な説明】
シンジオタクチックプロキラルオレフィン重合方法
本発明はプロキラルオレフィン、特にビニル芳香族モノマー、のポリマーの製
造方法に関する。生成ポリマーはシンジオタクチック立体構造をもつ。より具体
的には、本発明方法はより高い効率で且つ500,000以下の所望の低分子量
をもつ上記ポリマーの製造を可能とする。
単一のシクロペンタジエニル又は置換シクロペンタジエニル基を含有するチタ
ン錯体と、アルキルアルモキサン、不活性非配位性イオン形成性化合物、ルイス
酸及びそれらの混合物を包含する活性化共触媒を用いて高度にシンジオタクチッ
クなビニル芳香族ポリマー及び他のプロキラルオレフィンポリマーを製造するこ
とは従来から当該分野で知られている。これらの従来法の開示はUS−A−5,
045,517;5,066,741又は5,206,197及びWO92/0
5823にみられる。
一般的にいって、チーグラー−ナッタメタロセン触媒によって低分子量のポリ
マーを製造することは、高分子量のポリマーを製造するのより困難である。従来
の重合方法では低分子量ポリマーの形成の原因となる重合プロセスを中断させる
種々の連鎖移動剤を用いて生成ポリマーの分子量を制御していた。ビニル芳香族
モノマーのシンジオタクチックポリマーの製造では、脂肪族オレフィンの重合で
通常用いられる連鎖移動剤は望ましい反応装置内で用いるには不適当である。連
鎖移動剤が存在しないと、一般的にいって、分子量が500,000以上、また
しばしば600,000以上のシンジオタクチックオレフィンポリマーが得られ
る。これらのポリマーは高温での望ましくない分解なしには効率的に加工処理す
ることは困難である。従って、減少した分子量をもつシンジオタクチックオレフ
ィンポリマー、特にシンジオタクチックビニル芳香族ポリマーの効率的に高い生
産性をもつ製造方法に対する要求が当該分野には存在する。
本発明によれはプロキラルオレフィンモノマーを、
1) 式: ANXpX’q
ここでMは+2,+3又は+4形式酸化状態のチタン、ジルコニウム又はハフ
ニウムであり、Aはオクタヒドロフルオレニル基又はそれぞれ10以下の炭素原
子をもつヒドロカルビル基1〜9個で置換されたオクタヒドロフルオレニル基で
あり、Xは40以下の原子をもつアニオン性配位子基であり但し環状、非局在化
、π−結合配位子基である配位子のクラスは除く、X’はそれぞれの場合独立に
20以下の原子をもつ中性ルイス塩基リゲート用(ligating)化合物で
あり、pは1,2又は3で且つMの形式酸化状態より1少なく、qは0.1又は
2であるに相当する金属錯体、及び
2) 活性化共触媒からなり1):2)のモル比が1:10,000〜100:
1の範囲にある触媒又は活性化技術を用いて上記1)を活性触媒に変換すること
によって形成した反応生成物からなる触媒と接触させることを特徴とする高い立
体規則性と500,000より小さい分子量をもつプロキラルオレフィンモノマ
ーのポリマーを製造する方法が提供される。
本発明によって広範囲の重合条件にわたり高いシンジオタクチック性をもつポ
リマーを高い効率で製造することができる。特に本発明方法は高いシンジオタク
チック性をもつモノビニリデン芳香族ポリマーの製造に極めて有用であることが
判明した。
ここで用いる元素周期律表に関連する記載はいずれも1989年にCRC P
ress,Inc.が発行し且つ著作権をもつ元素周期律表に基づくものである
。また族に関する記載はIUPAC方式に従ったものである。
ここで用いるプロキラルオレフィンはビニル系の不飽和結合をもち且つ立体規
則性のポリマーを製造しうる不斉置換した炭素原子をもつC3-20の脂肪族又は芳
香族化合物である。
ここで用いる用語「シンジオタクチック」は、13C核磁気共鳴スペクトルで測
定したラセミトリアドのシンジオタクチック度が50%以上、好ましくは75%
以上の立体規則性をもつポリマーに対して用いられる。かかるポリマーは圧縮成
形、射出成形又は他の適当な手段を用いて、温度効果に基づく極めて高い変形抵
抗性をもつ成形品類の製造に有効に用いることができる。
好ましいX’基としては、モノオキシド;ホスフィン、特に好ましくはトリメ
チルホスフィン、トリエチルホスフィン、トリフェニルホスフィン及びビス(1
,2−ジメチルホスフィノ)エタン;R(OR)3(但しRは前記定義のとおり
);エーテル、特に好ましくはテトラヒドロフラン;アミン、特に好ましくはピ
リジン、ジピリジン、テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)及びトリエ
チルアミン;及び共役ジエン、特に好ましくは末端置換1,3−ブタジエンがあ
る。
本発明で用いる好ましい配位錯体は、式:
ここでRはそれぞれの場合独立に水素又はC1-10アルキルであり、そしてXは
ハライド、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ、ジ(ヒドロカルビル)アミ
ド、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィド、ヒドロカルビルスルフィド、シリルハロ
ヒドロカルビル、ハロシリル、ジ(ヒドロカルビル)アミノ−置換ヒドロカルビ
ル、ヒドロカルビルオキシ−置換ヒドロカルビル及びジ(ヒドロカルビル)ホス
フィノ−置換ヒドロカルビルであり、該X基は20以下の非水素原子をもってい
る、に相当する錯体である。
本発明で用いる最も好ましい配位錯体は、式:
ここでXはクロリド、C1-4アルコキシド又はフェノキシドである、に相当す
るオクタヒドロフルオレニル錯体である。
上記の金属錯体の例としては、オクタヒドロフルオレニルチタン(IV)トリクロ
リド;オクタヒドロフルオレニルチタン(IV)トリメトキシド;オクタヒドロフル
オレニルチタン(IV)トリフェノキシド;オクタヒドロフルオレニルチタン(IV)ジ
クロリドタンフェノキシド;オクタヒドロフルオレニルチタン(III)ジメトキド
;オクタヒドロフルオレニルチタン(III)メチル(2−ジメチルアミノベンジル
);オクタヒドロフルオレニルチタン(II)アリル(s−シス−1,4−ジフェニ
ルブタジエン);及びオクタヒドロフルオレニルチタン(II)2,4−ジメチルペ
ンタジエニルがある。ここで定義した種々の置換基をもつさらなる錯体も当業者
が速やかに示しうるものである。
特に好ましし金属錯体はオクタヒドロフルオレニルチタン(IV)トリクロリド及
びオクタヒドロフルオレニルチタン(IV)トリメトキシドである。
一般に、この錯体はオクタヒドロフルオレニルトリメチルシラン(又はその環
置換誘導体)を式: MXp+1X’q の化合物と反応させることによってつくら
れる。またX配位子はグリニヤ反応をつかって置換することもできる。所望によ
り還元剤を用いてより低い酸化状態の錯体をつくることもできる。反応は適当な
非干渉性溶媒中で、−100〜300℃、好ましくは−78〜100℃、最も好
ましくは0〜50℃の温度で行われる。ここで用いる用語「還元剤」は、還元条
件下に、金属Mをある高い酸化状態からより低い酸化状態にする金属又は化合物
を意味する。好ましい金属還元剤の例としては、アルカリ金属、アルカリ土類金
属、アルミニウム及び亜鉛、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の合金、たとえ
ばナトリウム/白金アマルガム及びナトリウム/カリウム合金、がある。好まし
い還元剤化合物の例としてはナトリウムナフタレニド、カリウムグラファイト、
リチウムアルキル、リチウム又はカリウムアルカジエニル及びグリニヤ試薬があ
る。最も好ましい還元剤はアルカリ金属又はアルカリ土類金属であり、特にリチ
ウムとマグネシウム金属が好ましい。
錯体形成用に好適な反応媒体としては脂肪族及び芳香族炭化水素、エーテル及
び環状エーテル、特に好ましくは側鎖型炭化水素、たとえばイソブタン、ブタン
、
ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、それらの混合物;環状及び脂環状炭
化水素、たとえばシクロヘキサン、シクロペンタン、メチルシクロヘキサン、メ
チルシクロペンタン及びそれらの混合物;芳香族及びヒドロカルビル−置換芳香
族化合物、たとえばベンゼン、トルエン及びキシレン、C1-4ジアルキルエーテ
ル、(ポリ)アルキレングリコールのC1-4ジアルキルエーテル誘導体、及びテ
トラヒドロフランがある。これらの混合物も好ましい。
これらの錯体は活性化共触媒と組合せるか又は活性化技術を用いることにより
触媒的に活性化される。ここで用いるに好適な活性化共触媒の例としては、重合
体状又はオリゴマー状アルモキサン、特に好ましくはメチルアルモキサン、トリ
イソブチルアルミニウム変性メチルアルモキサン、又はイソブチルアルモキサン
;中性ルイス酸、たとえばC1-30ヒドロカルビル置換13族化合物、特に好まし
くはトリ(ヒドロカルビル)アルミニウム−又はトリ(ヒドロカルビル)ボロン
化合物及びぞれらのハロゲン化(過ハロゲン化も含む)誘導体(ここで各ヒドロ
カルビル又はハロゲン化ヒドロカルビル基は1〜10個の炭素原子をもつ)、さ
らに好ましくは過フッ化トリ(アリール)ボロン化合物、最も好ましくはトリス
(ペンタフルオロフェニル)ボラン;非ポリマー状の相容性、非配位性、イオン
形成性化合物(これらの化合物を酸化条件下に用いる場合も含む)があり、さら
には相容性、非配位性アニオンのアンモニウム−、ホスホニウム−、オキソニウ
ム−、カルボニウム−、シリリウム−又はスルホニウム塩又は相容性、非配位性
アニオンのフエロセニウム塩の使用;バルク電解(後により詳しく述べる);及
び前記した活性化共触媒及び活性化技術の組合せがある。上記した活性化共触媒
及び活性化技術は異なる金属錯体に関し次の文献に既に開示されている:EP−
A−277,003、US−A−5,153,157、US−A−5,064,
802、EP−A−468,651、EP−A−520,732及びWO93/
03250。
中性ルイス酸の組合せ、特に各アルキル基に1〜4の炭素をもつトリアルキル
アルミニウム化合物と各ハロカルビル基に1〜20の炭素をもつハロゲン化トリ
(ヒドロカルビル)ボロン化合物、特に好ましくはトリス(ペンタフルオロフェ
ニル)ボランとの組合せ、これら中性ルイス酸混合物と重合体状又はオリゴマー
状アルミノキサンとのさらなる組合せ、及び単一中性ルイス酸、特に好ましくは
トリス(ペンタフルオロフエニル)ボラン、と重合体状又はオリゴマー状アルモ
キサンとの組合せは特に好ましい活性化共触媒である。
本発明の一態様において共触媒として有用な好ましいイオン形成性化合物は、
プロトンを供与できるブレンステッド酸であるカチオンと相容性、非配位性アニ
オンA-からなるものである。ここで用いる用語「非配位性」は前駆錯体を含有
する4族金属及びそれから誘導される触媒誘導体に配位しないアニオン又は物質
又はこれら錯体に弱く配位しそれにより中性ルイス塩基によって置換されるよう
十分な不安定性を残しているアニオン又は物質を意味する。非配位性アニオンは
カチオン性金属錯体中で電荷バランス用アニオンとして機能するときにアニオン
性置換基又はそのフラグメントを該カチオンに移動させず、それにより中性錯体
を形成する、アニオンを特に意味する。「相容性アニオン」は最初に形成した錯
体が分解するときに中性に変化せずまた引き続いての重合や錯体の他の使用に対
し干渉しないアニオンである。
好ましいアニオンは電荷−保持金属又はメタロイドコアをもちアニオンが2成
分を組合せたときに形成される活性触媒種(金属カチオン)の電荷をバランスで
きるものである。また該アニオンはオレフィン性、ジオレフィン性又はアセチレ
ン性の不飽和化合物又はエーテルやニトリル等の他の中性ルイス塩基で置換され
るよう十分に不安定なものであるべきである。非制限的な好ましい金属としては
アルミニウム、金及び白金がある。非制限的な好ましいメタロイドにはボロン、
リン及びケイ素がある。単一金属又はメタロイド原子をもつ配位錯体からなるア
ニオンをもつ化合物は周知でありまた多数知られている。特にアニオン部に単一
ボロン原子をもつこれらの化合物は市販されている。
好ましいこれらの共触媒は次の一般式で示しうる。
(L*−H)+ d(Ad-)
ここでL*は中性ルイス塩基であり;(L*−H)+はブレンステッド酸であり
;Ad-はd−の電荷をもつ非配位性、相容性アニオンであり、そしてdは1〜3
の整数である。特に好ましくはくはAd-は式:〔M’kQn'〕d-、ここでkは1
〜3の整数であり、n’は2〜6の整数であり、n’−k=dであり、M’は
周期律表の13族から選ばれた元素であり;そしてQはそれぞれの場合独立にハ
イドライド、ジアルキルアミド、ハライド、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオ
キシ、ハロゲン置換ヒドロカルビル、ハロゲン置換ヒドロカルビルオキシ及びハ
ロゲン置換シリルヒドロカルビル基(過ハロゲン化ヒドロカルビル−、過ハロゲ
ン化ヒドロカルビルオキシ及び過ハロゲン化シリルルヒドロカルビル基も含む)
から選ばれ、該Qは20以下の炭素をもっている、但しQがハライドでありうる
のは1の場合のみである。好ましいヒドロカルビルオキシドQ基の例はUS−A
−5,296,433に開示されている。
より好ましい態様において、dは1即ち対イオンは単一の負の電荷をもちA-
である場合である。本発明の触媒の製造に特に有用なボロンからなる対イオンは
次の一般式で示されうる:
(BQ4)-
ここでBは3の原子価状態のボロンであり、Qは20以下の非水素原子をもつ
ヒドロカルビル−、ヒドロカルビルオキシ−、フッ素化ヒドロカルビル−、フッ
素化ヒドロカルビルオキシ−、又はフッ素化シリルヒドロカルビル基であり、但
しQがヒドロカルビルてありうるのは1の場合である。最も好ましくはQはそれ
ぞれの場合フッ素化アリール基、特にペンタフルオロフェニル基である。
本発明の改良触媒の製造に活性化共触媒として用いうるボロン化合物の非制限
的な例としては、トリ置換アンモニウム塩、たとえばトリメチルアンモニウムテ
トラフェニルボレート、トリエチルアンモニウムテトラフェニルボレート、トリ
プロピルアンモニウムテトラフェニルボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウ
ムテトラフェニルボレート、トリ(t−ブチル)アンモニウムテトラフェニルボ
レート、N,N−ジメチルアニリニウムテトラフェニルボレート、N,N−ジエ
チルアニリニウムテトラフェニルボレート、N,N−ジメチル−2,4,6−ト
リメチルアニリニウムテトラフェニルボレート、トリメチルアンモニウムテトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリエチルアンモニウムテトラキス
(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス(
ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、トリ(sec−ブチル)アンモニウ
ムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニ
ウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリ
ニウムn−ブチルトリス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチ
ルアニリニウムベンジルトリス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−
ジメチルアニリニウムテトラキス(4−(t−ブチルジメチルシリル)−2,3
,5,6−トリフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムテ
トラキス(4−(トリイソプロピルシリル)−2,3,5,6−テトラフルオロ
フェニル)ボレート、N,N−ジメチルアニリニウムペンタフルオロフェノキシ
トリス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジエチルアニリニウムテ
トラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチル−2,4,6
−トリメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ト
リメチルアンモニウムテトラキス(2,3,4,6−トリフルオロフェニル)ボ
レート、トリエチルアンモニウムテトラキス(2,3,4,6−トリフルオロフ
ェニル)ボレート、トリプロピルアンモニウムテトラキス(2,3,4,6−ト
リフルオロフェニル)ボレート、トリ(n−ブチル)アンモニウムテトラキス(
2,3,4,6−トリフルオロフェニル)ボレート、ジメチル(t−ブチル)ア
ンモニウムテトラキス(2,3,4,6−トリフルオロフェニル)ボレート、N
,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(2,3,4,6−トリフルオロフェニ
ル)ボレート、N,N−ジエチルアニリニウムテトラキス(2,3,4,6−ト
リフルオロフェニル)ボレート、N,N−ジメチル−2,4,6−トリメチルア
ニリニウムテトラキス(2,3,4,6−トリフルオロフェニル)ボレート;ジ
アルキルアンモニウム塩、たとえばジ−(i−プロピル)アンモニウムテトラキ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボレート及びジシクロヘキシルアンモニウムテト
ラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート;トリ置換ホスホニウム塩、たとえ
ばトリフェニルホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、
トリ(o−トリル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレー
ト及びトリ(2,6−ジメチルフェニル)ホスホニウムテトラキス(ペンタフル
オロフェニル)ボレート;ジ置換オキソニウム塩、たとえばジフェニルオキソニ
ウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ジ(o−トリルオキソニ
ウ
ム)テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート及びジ(2,6−ジメチル
フェニル)オキソニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート;ジ置
換スルホニウム塩、たとえばジフェニルスルホニウムテトラキス(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレート、ジ(o−トリル)スルホニウムテトラキス(ペンタフル
オロフェニル)ボレート及びビス(2,6−ジメチルフェニル)スルホニウムテ
トラギス(ペンタフルオロフェニル)ボレートがある。
好ましい(L*−H)+カチオンはN,N−ジメチルアニリニウム及びトリブチ
ルアンモニウムである。
他の好ましいイオン形成性、活性か利根触媒は次式で示されるカチオン系酸化
剤及び非配位性、相容性アニオンからなる:
(Oxe+)d(Ad-)e
ここでOxe+はe+電荷をもつカチオン性酸化剤であり、eは1〜3の整数で
あり、Ad-及びdは前記定義のとおりである。
カチオン性酸化剤の例としては、フェロセニウム、ヒドロカルビル置換フェロ
セニウム、Ag+又はPb+2がある。Ad-の好ましい態様としては、前記にてブ
レンステット酸活性化共触媒に関して定義したアニオン、特に好ましくはテトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレートがある。
他の好ましいイオン形成性、活性化共触媒は次式で示されるカルベニウムイオ
ンと非配位性、相容性アニオンの塩である化合物からなるものである:
る。好ましいカルベニウムイオンはトリチルカチオン即ちトリフェニルメチリウ
ムである。
更に他の好ましいイオン形成性、活性化共触媒は次式て示されるシリリウムイ
オンと非配位性、相容性アニオンの塩である化合物からなるものである:
R3Si(X’)+ qA-
ここでRはC1-10ヒドロカルビルであり、X’,q及びA-は前記定義のとお
りである。
好ましいシリリウム活性化共触媒はトリメチルシリリウムテトラキスペンタフ
ルオロフェニルボレート、トリエチルシリリウムテトラキスペンタフルオロフェ
ニルボレート及びそれらのエーテル置換付加体である。シリリウム塩の一般例は
J.Chem.Soc.Chem.Comm.,1993,383−384及び
J.B.Lambert等のOrganometallics,1994,13
,2430−2443に開示されている。
アルコール、メルカプタン、シラノール及びオキシムとトリス(ペンタフルオ
ロフェニル)ボランの錯体も触媒活性化剤として有効であり本発明で用いうる。
これらの共触媒はUS−A−5,296,433に開示されている。
バルク電解技術には非配位性、不活性アニオンからなる支持電解質の存在下に
電解条件下に上記金属錯体を電気化学的に酸化することが含まれる。この技術で
は、反応中に金属錯体を触媒的に不活性にする電解副生物が実質上生成しないよ
うに、電解用の溶媒、支持電解質及び電解電位を用いる。より具体的には好まし
い溶媒としては次のような物質がある:電解条件(通常0〜100℃の温度)下
で液体で、支持電解質を溶解し且つ不活性であるもの。「不活性溶媒」とは電解
に用いる反応条件下に還元又は酸化されない溶媒である。所望の電解用に用いる
電位によって悪影響を受けない溶媒と支持電解質を選択することが望ましい電解
反応の観点から可能である。好ましい溶媒にはジフルオロベンゼン(全異性体)
、ジメトキシエタン(DME)及びそれらの混合物がある。
電解は陽極と陰極(それぞれ作動電極及び対電極と称する場合がある)をもつ
標準電解セル中で行うことができる。セルの好適な材料はガラス、プラスチック
、セラミック及びガラス被覆した金属である。電極は反応混合物又は反応条件に
よって悪影響を受けない不活性伝導性材料によってつくられる。通常微細ガラス
フリット等のイオン透過性膜によりセルを分離したコンパートメントである電極
コンパートメントと対電極コンパートメントに分ける。作動電極を反応媒体に浸
漬する。反応媒体は活性化されるべき金属錯体、溶媒、支持電解質及び電解を調
節したり生成錯体を安定化したりするのに望ましい他の適宜の物質を含有しうる
。対電極を溶媒と支持電解質の混合物中に浸漬する。所望電圧は理論計算によっ
て
決めることもまたセル電解質に浸漬した銀電極のような参照電極を用いてセルを
掃引することにより実験的に決めることもできる。バックグラウンドセル電流、
所望の電解がないときの電流ドローも決められる。電流が所望の値からバックグ
ラウンドの値に低下したときに電解が終了する。このようにして最初の金属錯体
が完全に変換したことを容易に検知できる。
適切な支持電解質はカチオンと相容性、非配位性アニオンA-からなる塩であ
る。好ましい支持電解質は次式に相当する塩である: G+A-
ここでG+は出発錯体及び生成錯体に対し非反応性のカチオンであり、A-は前
記定義のとおりである。
カチオンG+の例としては40以下の非水素原子をもつテトラヒドロカルビル
置換アンモニウム又はホスホニウムカチオンがある。好ましいカチオンはテトラ
(n−ブチルアンモニウム)カチオン又はテトラエチルアンモニウムカチオンで
ある。
バルク電解により本発明の錯体を活性化している間に支持電解質のカチオンが
対電極に通りそしてA-が作動電極に移動して生成する酸化生成物のアニオンに
なる。溶媒又は支持電解質のカチオンは作動電極で形成した酸化した金属錯体の
州と等モル量で対電極で還元される。好ましい支持電解質は各ヒドロカルビル基
又はパーフルオロアリール基に1−10の炭素をもつテトラキス(パーフルオロ
アリール)ボレートのテトラヒドロカルビルアンモニウム塩であり、とくに好ま
しいのはテトラ(n−ブチルアンモニウム)テトラキス(ペンタフルオロフェニ
ル)ボレートである。
また活性化共触媒の生成用に最近見出された電気化学技術として非配位性相容
性アニオン源の存在下にジシラン化合物を電解する方法がある。
上記した活性化技術及びイオン形成性共触媒はまた各ヒドロカルビル基に1−
4の炭素をもつトリ(ヒドロカルビル)アルミニウム又はトリ(ヒドロカルビル
)ボラン化合物、オリゴマー状又はポリマー状のアルミノキサン化合物、又は各
ヒドロカルビル基に1−4の炭素をもつトリ(ヒドロカルビル)アンモニウム化
合物とポリマー状又はオリゴマー状のアルミノキサンの混合物、と組合せて用い
ることも好ましい。
触媒/共触媒のモル比は好ましくは1:10,000〜100:1、より好ま
しくは1:5000〜10:1、最も好ましくは1:1000〜1:1の範囲で
ある。本発明の特に好ましい態様では、共触媒は各ヒドロカルビル基に1−10
の炭素をもつトリ(ヒドロカルビル)アルミニウム化合物と組合せて用いること
ができる。共触媒どうしの混合物も用いうる。酸素、水及びアルデヒド等の不純
物を重合混合物から除くこれらのアルミニウム化合物の能力を用いることもでき
る。好ましいアルミニウム化合物の例としては各アルキル基に2−6の炭素をも
つトリアルキルアルミニウム化合物、特にアルキル基がメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロビル、n−ブチル、イソブチル、ペンチル、ネオペンチル又はイソ
ペンチルであるものがあげられる。好ましいアルミノキサン化合物はメチルアル
ミノキサン、変性メチルアルミノキサン(即ちトリイソブチルアルミニウムとの
反応で変性したメチルアルミノキサン)(MMAO)及びイソブチルアルミノキ
サンである。金属錯体:アルミニウム化合物のモル比は好ましくは1:10,0
00〜100:1、より好ましくは1:1000〜10:1、最も好ましくは1
:500〜1:1である。
最も好ましい活性化共触媒はアルキルアルミノキサン、特にメチルアルミノキ
サン、イソプロピルアルミノキサン又はイソプロピルアルミニウム変性メチルア
ルミノキサンと、各アルキル基に1−4の炭素をもつアルミニウムトリアルキル
化合物、特にトリイソブチルアルミニウムとの混合物からなるものである。トリ
アルキルアルミニウム化合物:アルキルアルモキサンのモル比は好ましくは0.
1:1〜10:1、より好ましくは0.25:1〜1:1である。
この方法は3〜20の炭素原子をもつエチレン性不飽和モノマーの1種又は2
種以上の重合に用いうる。好ましいモノマーとしてはモノビニリデン芳香族モノ
マー、4−ビニルシクロヘキセン、ビニルシクロヘキセン及び脂肪族α−オレフ
ィン(特にプロピレン、イソブチレン、1−ブチレン、1−ヘキセン、3−メチ
ル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン及び1−オクテン)及びそれらの
混合物がある。最も好ましいモノマーはスチレン及びC1-4アルキル置換スチレ
ンである。
一般に重合はチーグラー−ナッタ又はカミンスキー−シン型重合反応として周
知の条件、即ち0〜250℃、好ましくは30〜85℃の温度及び大気圧〜10
,000気圧の圧力の条件下に行いうる。所望により、懸濁、溶液、スラリー、
気相、固体状扮末重合又は他のプロセス条件を用いうる。支持体、特にシリカ、
アルミナ又はポリマー(特にポリ(テトラフルオロエチレン)又はポリオレフィ
ン)も用いうる。特に触媒が気相重合法で用いられるときには支持体を用いるこ
とが好ましい。支持体は好ましくは1:100,000〜1:10、より好まし
くは1:50,000〜1:20、最も好ましくは1:10,000〜1:30
の(金属に基づく)触媒の重量比を与える量で用いられる。
ほとんどの重合反応での触媒:重合性化合物のモル比は好ましくは10-2:1
〜10-1:1、より好ましくは10-9:1〜10-5:1である。
重合用の好ましい溶媒は不活性液体である。例としては直鎖又は側鎖炭化水素
、たとえばイソブタン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン及び
それらの混合物;環状又は脂環式炭化水素、たとえばシクロヘキサン、シクロペ
ンタン、メチルシクロヘキサン、メチルシクロペンタン及びそれらの混合物;過
フッ化炭化水素、たとえば過フッ化C4-10アルカン、及び芳香族及びアルキル置
換芳香族化合物、たとえばベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼンがあ
る。好ましい溶媒にはさらにモノマー又はコモノマーとして作用しうる液体オレ
フィン、たとえばエチレン、プロピレン、ブタジエン、シクロペンテン、1−ヘ
キセン、1−ヘキサン、4−ビニルシクロヘキサン、ビニルシクロヘキサン、3
−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテン、1,4−ヘキサジエン、
1−オクテン、1−デセン、スチレン、ジビニルベンゼン、アルキルベンゼン及
びビニルトルエン(全異性体の単独又は併用を含む)がある。これらの混合物も
好ましい。
触媒は所望の性質をもポリマーブレンドを製造するために直列又は並列に接続
した別々の反応器中で少なくとも1の追加の均一系又は不均一系重合触媒と組合
せて用いることもできる。これらのプロセス例はWO94/00500に開示さ
れている。
好ましくは重合は、200,000〜450,000の分子量をもつポリマー
を製造する条件下にモノマーと触媒組成物を接触させることによって行われる。
本発明で重合度の測定に用いる方法は135℃で1,3,5−トリクロロベンゼ
ンを用いた溶液粘度測定法であってアタクチックポリスチレン標準を用いてゲル
クロマトグラフィーで補正したものである。数値は重量平均分子量Mwを反映し
た単位なしの値である。本発明の効率は一般に1時間の重合度の変換率として少
なくとも30重量%、好ましくは少なくとも50重量%、最も好ましくは少なく
とも60重量%をもたらすに十分なものである。
当業者であればここに開示された発明を具体的に記載していない成分の存在な
しに行いうるものである。次の実施例は本発明の例証のためのものでありこれを
制限するものではない。特に断りのないかぎりすべての部及び%は重量基準によ
る。例1
オクタヒドロフルオレニルチタントリクロリド
オクタヒドロフルオレニルトリメチルシラン(シリルクロリドとリチウムオク
タヒドロフルオレニドをテトラヒドロフラン(THF)中で反応させてつくった
)(0.74g、3.3ミリモル、THF10ml中)を25℃で、四塩化チタン
0.57g(3.0ミリモル)を含むトルエン20mlに滴加した。この溶液を1
時間攪拌した。この時間の後、減圧下に溶媒を除いた。残存物にヘキサン10ml
を加え、溶液を3時間20℃に冷却した。暗赤色沈澱を得た。この固体をヘキサ
ンで洗浄すると青色粉末が残り、これを濾過して除いた。液体を濃縮し冷却する
と赤橙色粉末が得られ、これは1H NMRによりオクタヒドロフルオレニルチ
タントリクロリドと同定された。収量は0.263g、27%であった。重合
小さいガラスアンプルにスチレンモノマー、メチルアルミノキサン、トリイソ
ブチルアルミニウム及び金属錯体(オクタヒドロフルオレニルチタントリクロリ
ド(OTT)又は比較用金属錯体を233,000:200:100:1のモル
比を与える量で入れた。このアンプル類を密封しそれぞれ50℃と70℃に加熱
した湯浴に入れた。1時間後にアンプルをとり出し変換率と分子量を求めた。変
換率は脱気後の重量減少により求めた。ポリマーの分子量は溶液粘度測定法によ
り求めた。比較用金属錯体はペンタメチルシクロペンタジエニルチタントリクロ
リド(PTT)、(1,3−ジメチルテトラヒドロインデニル)チタントリクロ
リド(ITT)及びテトラメチルシクロペンタジエニルチタントリメトキシド(
TTT)である。
結果を表1に示す。
表1の結果から、オクタヒドロフルオレニルチタントリクロリドを用いるとポ
リマーの分子量が500,000以下、好ましくは450,000以下に維持さ
れながら高い効率(1時間後の50℃及び70℃の変換率が50%以上)を示す
ことがわかる。
【手続補正書】特許法第184条の8
【提出日】1996年9月2日
【補正内容】
補正された請求の範囲
1.モノビニリデン芳香族モノマー、4−ビニルシクロヘキセン、ビニルシクロ ヘキサン又はそれらの混合物から選ばれた
プロキラルオレフィンモノマーを、
1) 式: AMXpX’q
ここでMは+2,+3又は+4形式酸化状態のチタンであり;Aはオクタヒ
ドロフルオレニル基又は各ヒドロカルビル基が10以下の炭素原子をもつ1〜9
個のヒドロカルビル基で置換されたオクタヒドロフルオレニル基であり;Xは4
0以下の原子をもつアニオン性配位子基であり、但し環状、非局在化、π−結合
配位子基である配位子のクラスは除く;X’はそれぞれの場合独立に20以下の
原子をもつ中性ルイス塩基リゲート用化合物であり;pは1,2又は3であって
、Mの形式酸化状態より1少なく;qは0.1又は2である;
に相当する少なくとも1の金属錯体、及び
2) 活性化共触媒からなり
1):2)のモル比が1:10,000〜100:1である触媒、又は1)
を活性化技術を用いて活性触媒に変換することによってつくられた反応生成物か
らなる触媒と接触させることを特徴とする高い立体規則性と500,000より
小さい分子量をもつプロキラルオレフィンモノマーのポリマーの製造方法。
2.金属錯体が式:
ここでRはそれぞれの場合独立に水素又はC1-10アルキルであり;そしてX
はハライド、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ、ジ(ヒドロカルビル)ア
ミド、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィド、ヒドロカルビルスルフィド、及び
シリルハロヒドロカルビル、ハロシリル、ジ(ヒドロカルビル)アミノ−置換ヒ
ドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ−置換ヒドロカルビル及びジ(ヒドロカル
ビル)ホスフィノ−置換ヒドロカルビルから選ばれたアニオン性配位子であり、
該X基は20以下の非水素原子をもつ、
に相当する請求項1記載の方法。
3.金属錯体が式:
ここでXはクロリド、C1-4アルコキシド又はフェノキシドである、
に相当する請求項1記載の方法。
4.金属錯体がオクタヒドロフルオレニルチタントリクロリド又はオクタヒドロ
フルオレニルチタントリメトキシドである請求項1記載の方法。
5.触媒が支持されている請求項1記載の方法。
6.触媒:モノマーのモル比が10-2:1〜10-1:1である請求項1記載の方 法。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ボロデイチュク, カレン ケイ
アメリカ合衆国ミシガン州 48858 マウ
ント プレザント キャリッジ レーン
5840
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.プロキラルオレフィンモノマーを、 1) 式: AMXpX’q ここでMは+2,+3又は+4形式酸化状態のチタン、ジルコニウム又はハ フニウムであり;Aはオクタヒドロフルオレニル基又は各ヒドロカルビル基が1 0以下の炭素原子をもつ1〜9個のヒドロカルビル基で置換されたオクタヒドロ フルオレニル基であり;Xは40以下の原子をもつアニオン性配位子基であり、 但し環状、非局在化、π−結合配位子基である配位子のクラスは除く;X’はそ れぞれの場合独立に20以下の原子をもつ中性ルイス塩基リゲート用化合物であ り;pは1,2又は3であって、Mの形式酸化状態より1少なく;qは0.1又 は2である; に相当する少なくとも1の金属錯体、及び 2) 活性化共触媒からなり 1):2)のモル比が1:10,000〜100:1である触媒、又は1) を活性化技術を用いて活性触媒に変換することによってつくられた反応生成物か らなる触媒と接触させることを特徴とする高い立体規則性と500,000より 小さい分子量をもつプロキラルオレフィンモノマーのポリマーの製造方法。 2.金属錯体が式: ここでRはそれぞれの場合独立に水素又はC1-10アルキルであり;そしてX はハライド、ヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ、ジ(ヒドロカルビル)ア ミド、ジ(ヒドロカルビル)ホスフィド、ヒドロカルビルスルフィド、シリ ルハロヒドロカルビル、ハロシリル、ジ(ヒドロカルビル)アミノ−置換ヒドロ カルビル、ヒドロカルビルオキシ−置換ヒドロカルビル及びジ(ヒドロカルビル )ホスフィノ−置換ヒドロカルビルから選ばれたアニオン性配位子であり、該X 基は20以下の非水素原子をもつ、 に相当する請求項1記載の方法。 3.金属錯体が式: ここでXはクロリド、C1-4アルコキシド又はフェノキシドである、 に相当する請求項1記載の方法。 4.金属錯体がオクタヒドロフルオレニルチタントリクロリド又はオクタヒドロ フルオレニルチタントリメトキシドである請求項1記載の方法。 5.モノマーがC3-10脂肪族α−オレフィン、モノビニリデン芳香族モノマー、 4−ビニルシクロヘキセン、ビニルシクロヘキサン及びそれらの混合物からなる 群から選ばれる請求項1記載の方法。 6.モノマーがモノビニリデン芳香族モノマーであり、そしてポリマーがラセミ 性トリアド(triad)において少なくとも50%のシンジオタクチック度を もつ請求項5記載の方法。 7.触媒が支持されている請求項6記載の方法。 8.触媒:モノマーのモル比が10-2:1〜10-1:1である請求項1記載の方 法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/316,748 US5536797A (en) | 1994-10-03 | 1994-10-03 | Syndiotactic prochiral olefin polymerization process |
US08/316,748 | 1994-10-03 | ||
PCT/US1995/011437 WO1996010592A1 (en) | 1994-10-03 | 1995-09-07 | Syndiotactic prochiral olefin polymerization process |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10506932A true JPH10506932A (ja) | 1998-07-07 |
Family
ID=23230493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8511803A Ceased JPH10506932A (ja) | 1994-10-03 | 1995-09-07 | シンジオタクチックプロキラルオレフィン重合方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5536797A (ja) |
EP (1) | EP0784639B1 (ja) |
JP (1) | JPH10506932A (ja) |
KR (1) | KR100357358B1 (ja) |
CN (1) | CN1082057C (ja) |
BR (1) | BR9509493A (ja) |
CA (1) | CA2200956A1 (ja) |
DE (1) | DE69507626T2 (ja) |
MX (1) | MX9702453A (ja) |
TW (1) | TW371305B (ja) |
WO (1) | WO1996010592A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5670680A (en) * | 1996-04-26 | 1997-09-23 | The Dow Chemical Company | Method for producing octahydrofluorenyl metal complexes |
US6100352A (en) * | 1996-05-29 | 2000-08-08 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Process for producing polymer |
EP1084163B1 (en) | 1998-04-07 | 2005-06-01 | Dow Global Technologies Inc. | Improved syndiotactic vinylidene aromatic polymerization process |
US6232414B1 (en) * | 1999-03-31 | 2001-05-15 | Phillips Petroleum Company | Process to make a monovinylaromatic polymer and said monovinylaromatic polymer |
US6232415B1 (en) * | 1999-03-31 | 2001-05-15 | Phillips Petroleum Company | Process to produce a monovinylaromatic/ monoolefin polymer and said monovinylaromatic/monoolefin polymer |
DE60217675T2 (de) * | 2001-06-29 | 2007-10-11 | E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington | Hydroxylierung von beta-dicarbonyl mit zirkonium katalysatoren |
WO2004108775A1 (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-16 | Dow Global Technologies Inc. | Activated multinuclear transition metal catalyst compositions |
US20110054122A1 (en) * | 2009-08-31 | 2011-03-03 | Jerzy Klosin | Catalyst and process for polymerizing an olefin and polyolefin prepared thereby |
US11542350B2 (en) | 2018-03-30 | 2023-01-03 | Dow Global Technologies Llc | Binuclear olefin polymerization activators |
WO2019191440A1 (en) | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Dow Global Technologies Llc | Highly soluble bis-borate as binuclear co-catalysts for olefin polymerizations |
CN111971311B (zh) | 2018-03-30 | 2024-01-23 | 陶氏环球技术有限责任公司 | 高度可溶的烷基取代的碳鎓硼酸盐作为烯烃聚合的助催化剂 |
WO2019191068A1 (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Dow Global Technologies Llc | Olefin polymerization activators |
WO2019191098A1 (en) | 2018-03-30 | 2019-10-03 | Dow Global Technologies Llc | Olefin polymerization activators |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5153157A (en) * | 1987-01-30 | 1992-10-06 | Exxon Chemical Patents Inc. | Catalyst system of enhanced productivity |
US5241025A (en) * | 1987-01-30 | 1993-08-31 | Exxon Chemical Patents Inc. | Catalyst system of enhanced productivity |
PL276385A1 (en) * | 1987-01-30 | 1989-07-24 | Exxon Chemical Patents Inc | Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds |
US5045517A (en) * | 1987-06-17 | 1991-09-03 | The Dow Chemical Company | Catalyst and process for preparation of syndiotactic polystyrene |
US5026798A (en) * | 1989-09-13 | 1991-06-25 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process for producing crystalline poly-α-olefins with a monocyclopentadienyl transition metal catalyst system |
US5064802A (en) * | 1989-09-14 | 1991-11-12 | The Dow Chemical Company | Metal complex compounds |
US5066741A (en) * | 1990-03-22 | 1991-11-19 | The Dow Chemical Company | Process for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers |
JP2545006B2 (ja) * | 1990-07-03 | 1996-10-16 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | 付加重合触媒 |
US5252677A (en) * | 1990-11-20 | 1993-10-12 | Mitsubishi Petrochemical Company Limited | Functionalized olefin polymers |
US5206197A (en) * | 1991-03-04 | 1993-04-27 | The Dow Chemical Company | Catalyst composition for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers |
US5721185A (en) * | 1991-06-24 | 1998-02-24 | The Dow Chemical Company | Homogeneous olefin polymerization catalyst by abstraction with lewis acids |
US5886117A (en) * | 1991-08-05 | 1999-03-23 | The Dow Chemical Company | Process using borane derived catalysts for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers |
US5374696A (en) * | 1992-03-26 | 1994-12-20 | The Dow Chemical Company | Addition polymerization process using stabilized reduced metal catalysts |
US5296433A (en) * | 1992-04-14 | 1994-03-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Tris(pentafluorophenyl)borane complexes and catalysts derived therefrom |
US5350723A (en) * | 1992-05-15 | 1994-09-27 | The Dow Chemical Company | Process for preparation of monocyclopentadienyl metal complex compounds and method of use |
WO1994000500A1 (en) * | 1992-06-26 | 1994-01-06 | Exxon Chemical Patents Inc. | Solution phase polymerization process utilizing metallocene catalyst with production of olefin polymers |
DE69307472T2 (de) * | 1992-11-10 | 1997-05-15 | Mitsubishi Chem Corp | Verfahren zur Herstellung von Alpha-Olefinpolymeren |
EP0659774B1 (en) * | 1993-12-27 | 1999-03-03 | Idemitsu Kosan Company Limited | Process for producing styrenic polymer |
DE69505293T2 (de) * | 1994-03-31 | 1999-03-11 | Idemitsu Kosan Co. Ltd., Tokio/Tokyo | Verfahren zur Herstellung eines Styrolpolymers |
-
1994
- 1994-10-03 US US08/316,748 patent/US5536797A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-09-07 EP EP95933064A patent/EP0784639B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-09-07 CA CA002200956A patent/CA2200956A1/en not_active Abandoned
- 1995-09-07 DE DE69507626T patent/DE69507626T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-07 MX MX9702453A patent/MX9702453A/es not_active Application Discontinuation
- 1995-09-07 JP JP8511803A patent/JPH10506932A/ja not_active Ceased
- 1995-09-07 BR BR9509493A patent/BR9509493A/pt not_active Application Discontinuation
- 1995-09-07 WO PCT/US1995/011437 patent/WO1996010592A1/en active IP Right Grant
- 1995-09-07 CN CN95195467A patent/CN1082057C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1995-09-07 KR KR1019970702121A patent/KR100357358B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1995-09-19 TW TW084109815A patent/TW371305B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69507626D1 (de) | 1999-03-11 |
MX9702453A (es) | 1997-06-28 |
US5536797A (en) | 1996-07-16 |
CN1159813A (zh) | 1997-09-17 |
KR100357358B1 (ko) | 2003-01-24 |
CA2200956A1 (en) | 1996-04-11 |
BR9509493A (pt) | 1997-10-14 |
DE69507626T2 (de) | 1999-09-30 |
CN1082057C (zh) | 2002-04-03 |
EP0784639A1 (en) | 1997-07-23 |
TW371305B (en) | 1999-10-01 |
EP0784639B1 (en) | 1999-01-27 |
KR970706319A (ko) | 1997-11-03 |
WO1996010592A1 (en) | 1996-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5502128A (en) | Group 4 metal amidinate catalysts and addition polymerization process using same | |
JP3996184B2 (ja) | ビスシクロペンタジエニルジエン錯体 | |
JP3827719B2 (ja) | 4族金属ジエン錯体及びそれを用いた付加重合触媒 | |
US6153776A (en) | Bimetallic complexes and polymerization catalysts therefrom | |
EP0767804B1 (en) | Polymerization process using diene containing catalysts | |
US6136993A (en) | Integrated process for preparation of diene complexes | |
JPH08500635A (ja) | 付加重合触媒の電気化学的製造 | |
JPH10507163A (ja) | 非芳香族、アニオン性ジエニル基を含む金属錯体及びそれからの付加重合触媒 | |
NZ268270A (en) | Titanium (ii)- or zirconium (ii)- containing complexes and addition polymerisation catalysts therefrom (m is ti or zr) | |
US5464906A (en) | Ethylene homopolymerization using group 3 metal complexes | |
JPH10506932A (ja) | シンジオタクチックプロキラルオレフィン重合方法 | |
JPH10505609A (ja) | 非芳香族のアニオン性ジエニル基を含有する金属(▲iii▼)錯体及びそれからなる付加重合触媒 | |
JP3549895B2 (ja) | 液相粉末床シンジオタクチックビニル芳香族重合法 | |
MXPA97002453A (en) | Olefin polymerization process proquiralsindiotact | |
US5990033A (en) | Syndiotactic prochiral olefin polymerization using non-aromatic, anionic, dienyl group containing complexes | |
EP0915098B1 (en) | Biscyclopentadienyl diene complexes, their preparation and catalyst compositions containing them | |
RU2135509C1 (ru) | Комплексы титана (ii) или циркония (ii), каталитическая композиция, способ полимеризации этиленненасыщенных олефинов | |
KR100474129B1 (ko) | 비닐리덴방향족단량체의신디오택틱중합체의제조방법 | |
JPH0812711A (ja) | アレン含有触媒を使用する重合方法 | |
MXPA97000816A (en) | Complexes of biciclopentadienil-di | |
JPH08283391A (ja) | シクロオレフィン重合体の製造法 | |
MXPA00008886A (en) | Integrated process for preparation of diene complexes | |
MXPA99000822A (en) | Metal complexes containing dieniloanionic, non-aromatic, bridged and additive polymerization catalyzers of mis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050714 |
|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20051219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060207 |