JPH10506201A - フラットパネルデバイス基板の表面処理方法 - Google Patents

フラットパネルデバイス基板の表面処理方法

Info

Publication number
JPH10506201A
JPH10506201A JP8508946A JP50894696A JPH10506201A JP H10506201 A JPH10506201 A JP H10506201A JP 8508946 A JP8508946 A JP 8508946A JP 50894696 A JP50894696 A JP 50894696A JP H10506201 A JPH10506201 A JP H10506201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat panel
mask
layer
panel substrate
ito
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8508946A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド ジェイ エリオット
リチャード エフ ホルマン
フランシス エム ヤン
ダニエル ケイ シンガー
Original Assignee
ユーブイテック システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーブイテック システムズ インコーポレイテッド filed Critical ユーブイテック システムズ インコーポレイテッド
Publication of JPH10506201A publication Critical patent/JPH10506201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • B08B7/0042Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • B08B7/0057Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like by ultraviolet radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0732Shaping the laser spot into a rectangular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0738Shaping the laser spot into a linear shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/123Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of particular gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/126Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an atmosphere of gases chemically reacting with the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • H01L21/02049Dry cleaning only with gaseous HF
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4864Cleaning, e.g. removing of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/087Using a reactive gas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/10Using electric, magnetic and electromagnetic fields; Using laser light
    • H05K2203/107Using laser light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1105Heating or thermal processing not related to soldering, firing, curing or laminating, e.g. for shaping the substrate or during finish plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/26Cleaning or polishing of the conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/288Removal of non-metallic coatings, e.g. for repairing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 製造過程のさまざまな時点でフラットパネルディスプレイ基板の表面処理を行う方法。この方法はフォトリソグラフィ工程の後にフォトレジストを除去する際などに必要である。また製造工程の最初にガラス基板を洗浄しておくことも必要である。この方法によって表面処理中にマスク(54)を用いてカラーフィルタやポリイミド製のアライメント層などのデバイス中の層のパターニングができる。処理表面(21)全体に高強度のパルス化された放射ビーム(18)をあてる。同時に反応性ガス(24)を表面に流し、ビームがこのガスにあたる。洗浄つまり物質除去工程では、放射ビーム(18)が物質とガスとを反応させて気体生成物(26)をつくる。この生成物は表面から離れていく。ポリイミドまたはスピンオン誘電体などでは、硬化工程時に放射ビーム(60)がポリマーを架橋結合させる。同時に、流れるガス(64)は架橋結合中に排出される種の反応と除去とを促進する。基板(74)の処理は該基板を基板幅より広いビーム(60)下で平行移動させて行うことができる。また表面の複数回走査か、または複数のビームを用いた走査によっても行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】 フラットパネルデバイス基板の表面処理方法発明の背景 本願は、米国特許出願08/298,023(1994年8月29日出願)の 一部継続出願である。米国特許出願08/298,023は、米国特許出願08 /118,806(1993年9月8日に出願後、放棄された)の一部継続出願 である。 この発明は、フラットパネルデバイス基板の表面処理方法に関する。 フラットパネルディスプレイは、電気器具(アプライアンス)、パーソナルコ ンピユータ、及び英数字表示が用いられるその他の多くの領域において応用され ている。技術の進歩により、フラットパネルディスプレイをCRTの代わりに使 用できるようになった結果、フラットパネルディスプレイの使用は着実に増加し ている。 今日使用されているフラットパネルディスプレイのほとんどは液晶タイプであ る。図1に示されるように、液晶デバイスの断面は、2枚の電極層の間に挟まれ た液晶2を含む。電極層4は通常、インジウム錫酸化物(ITO)などの透明導 電材料からなる薄膜、またはガラス基板6に形成される。この電極は、絶縁層8 によって覆われて液晶へのアークを防ぎ、さらに、通常ポリイミドからなる配列 層10を設け、液晶分子を配向させる。互いに垂直方向を向いた偏向層12がガ ラス基板の外側に設けられ、透過光を遮断する。 電極に電圧が供給されると、これら電極の間に形成された液晶の領域が偏向面 (plane of polarization)を回転させることにより、この領域において光がデ バイスを通過する。電圧は、外部のコントローラ(図示せず)から供給され、適 切な順序で選択された電極が帯電し、所望の英数字を表示する。 フラットパネルディスプレイの組立プロセスにはいくつかの技術的問題がある 。第一に、他の処理に先立って、ガラス基板またはITO層をまずクリーニング (清浄)するという問題である。現在の清浄方法では多量の溶剤及び酸が用いら れるが、これらは廃棄処理に費用がかかるとともにプレートの出荷及び保管中に 蓄積するあらゆるタイプの汚染物を除去することができない。ウェットクリーニ ング用のデバイスも、大型で高価になりがちである。 さらに、フォトリソグラフィックパターニングステップに続いて基板からフォ トレジストを剥離する問題がある。この処理を行うには、プラズマアッシング( plasma ashing)や溶剤リンス(solvent rinses)を含む複数の方法があるが、 いずれも化学物質の使用のために費用がかったり、もしくは時間がかかるという 問題がある。さらに別の問題としては、ポリイミド配列層及び電極の絶縁に用い られるスピンオン誘電体(spin-on dielectric)の両者の硬化の問題がある。現 在使用されている方法には、時間浪費かつエネルギ消耗型のオーブンによる焼き 付け処理が含まれる。 さらに、デバイスの複数の層をパターニングする従来からのリソグラフィー技 術を用いることにより、全体的な組立コストが大きく増す。パターニングすべき 各層に対し、フォトレジストを供給して焼き付け前処理をし、レジストを現像し て焼き付け後処理をし、エッチング処理の後にこれを剥がさなければならない。 これら各ステップについて、高価なデバイスが要求されるとともに、製造フロア にかなりのスペースが必要である。概要 本発明の一態様においては、フラットパネルディスプレイ基板の表面処理を特 徴とする。この処理においては、反応物質(reactant)を含む移動性の流体を供 給し、この流体の存在下でフラット基板の表面にパルス照射(pulsed radiation )を供給することにより、表面修正反応を発生させる。 本発明の実施においては、以下の特性が含まれる。表面修正反応は、表面を清 浄するために材料の除去を含む。この表面はガラスまたはITOがよい。100 オングストローム以下のITOの薄膜を除去してもよい。除去される材料は、例 えばオイルなどの有機膜などの粒子または膜、あるいは基板の汚染された層など である。表面修正反応は、表面の洗浄、材料の硬化、または材料のパターニング を含むことができる。照射源は、エキシマレーザでもよい。この照射源は、周波 数が乗算された(frequency-multiplied)Nd:YAGレーザのような固体レー ザ(solid state laser)でもよく、固体レーザでもよい。この照射は、光学的 に先悦光に成形され、この先悦光が表面全体を走査するように、光学系と処理さ れる表面との間でその相対運動が誘導される。この先悦光を用いてフォトレジス トを硬化または焼き付けすることができる。処理される表面における照射のパル ス強度は、20mJ/cm2から1000mJ/cm2の間である。ガラス表面の 場合は、200mJ/cm2から1000mJ/cm2の間が好ましく、ITOの 場合は、400mJ/cm2から1500mJ/cm2の間が好ましく、フォトレ ジストの場合は、100mJ/cm2から800mJ/cm2の間が好ましい。処 理される表面または移動性流体は、加熱してもよい。処理される表面は、硬化さ れているスピンオン誘電体でもよい。この場合、表面における照射のパルス強度 は10mJ/cm2から100mJ/cm2の間である。処理される表面は、硬化 されているポリイミドを含むこともできる。汚染物を含むインジウム錫酸化物の 層の厚みの一部を除去することにより洗浄が完成する。 パターニングは、マスクを用いて選択された領域のみを処理することにより行 ってもよい。マスクは表面から10mm以内、または10mm以上離して保持し てもよい。このマスクの上方、またはマスクと表面の間に気体の流れを供給する ことができる。このマスクは、表面上に形成されるパターンの相似形の複製でも よい。マスクは、ビーム経路にまたはビーム経路から移動できるひとつ以上の不 透明物体を含んでもよい。パターニングされる表面はポリイミドでもよく、流れ る気体は酸化物を含んでもよい。 パターニングされる表面は、カラーフィルタ層を含んでもよく、その場合は流 れる気体は酸素またはオゾンなどの酸化物を含んでもよい。パターニングされる 表面は、平坦化層(planarization layer)を含んでもよい。照射ビームは、表 面上で二つ以上のビームに分光することができる。移動性流体は液体でもよい。 一連の表面修正処理を行うが、ひとつの処理工程と次の処理工程の間で処理条 件を変えてもよい。 本発明は、以下のひとつ以上の効果を含む。まず、本発明の表面処理は幅広く 応用でき、以下の処理を含むことができる。すなわち、フォトレジストの除去、 粒子及び有機汚染物の除去、ITO、ポリイミド及びカラーフィルタなどの様々 なデバイス層に対する、マスクを用いたパターニング(すなわち、これらの層の 選択された領域の除去)、ポリイミド及びスピンオン誘電体の硬化、後の処理の ためにより良質の表面を得るための、汚染物を含むITOの薄層の除去などを含 むことができる。また、除去すべき材料は、剥離(ablate)されるか、パルス照 射により活性化されて、流れる気体と反応を起こし、この結果このガス流によっ て運び去られる気体反応物質だけが除去される。硬化などの他の方法で修正され る材料は、パルス照射によって活性化されて所望の反応を起こすかまたは所望の 反応を促す。一方、溶剤の蒸気など、反応中に生成された望ましくない副産物は 、ガス流と反応するかまたはこれにより除去される。さらに、本発明により、デ バイス及びその組立行程における改良の機会が与えられる。例えば、高温処理に 代わって光化学による表面処理を用いることにより、デバイスにプラスチックの 基板が利用できるので、結果としてコストを低減し、より優れた耐久性を得るこ とができる。その他の改良としては、費用がかかり複雑な従来のフォトリソグラ フィックパターニングステップを、ステンシルまたはプロジェクションマスクを 用いた光化学表面処理に置き換えることにより、特定のデバイス層のパターニン グに要するコストを大幅に低減することができる。 本発明のその他の効果及び特徴については、以下の説明及び請求の範囲から明 らかである。発明の説明 図1は、液晶ディスプレイデバイスの概略断面図である。 図2は、フォトレジストまたは有機汚染物質を除去するための剥離及び反応メ カニズムを示す工程図である。 図3は、集束された先悦光を光学的に形成する工程図である。 図4は、ビームによる基板表面全体の走査を示す工程図である。 図5は、ステンシルマスクをビームと表面の間に配置した場合の走査処理を示 す工程図である。 図6は、表面の粒子及び汚染されたフィルムを洗浄するための走査処理工程図 である。 図7は、フラットパネルディスプレイに用いられる、ポリイミドまたはスピン オン誘電体などの薄膜の光化学による硬化処理工程図である。 図8は、ステンシルマスクを表面から十分離して保持することにより、マスク と表面との間に気体が流れるようにした場合における、パターン化された除去処 理工程図である。 図9は、パターン化された材料除去におけるプロジエクションシャドウマスク を使用した工程図である。 図10は、パターン化された材料除去のための線形マスクを使用した工程図で ある。 図11は、反応体として流れる液体を用いた、光化学的表面処理工程図である 。 図12は、フラットパネルディスプレイ基板からの、ITO層の汚染された部 分を除去する工程図である。 図2において概略的に示されるように、ワークピース21の表面上に供給され た異物20(外部から供給された物質)(foreign material)を処理することに より、反応生成物(reaction product)26が生成される。すなわち、反応物質 を含む流体24の流れが前記物質の付近に向けられる。さらに照射ビーム18を 照射して反応物質とこの異物との反応が促進され、反応生成物が生成される。照 射ビームには、155nmから405nmの波長範囲を有する強度の紫外線照射 を用いることができる。照射源はエキシマレーザがよく、例えば、248nm波 長で照射を生成するKrFエキシマや、193nmで照射を生成するArFエキ シマなどでもよい。あるいは、266nm波長で照射を生成する4倍波長(freq uency-quadrupled)Nd:YAGレーザ、355nmの3倍波長(frequency-tr ipled)Nd:YAGレーザ、または、240nmから266nmの範囲の可変 レーザ照射を生成する3倍波長アレキサンドライト(frequency-tripled Alexan drite)レーザなどの固体レーザでもよい。パルスキセノンランプ、または高圧 水銀灯などの、他の高強度紫外線光源を用いることもできる。紫外線に加えて他 の波長の光が存在してもよい。例えば、周波数が乗算されたNd:YAGレーザ から照射されたビームは、266nm波長における第4調波とともに、1064 nmの基本波長の光と532nmの第2調波とを組み合わせてもよい。 反応物質は、好ましくは20mm/secから500mm/secの速度で流 れる気体である。この気体は、酸素、フッ素、及び塩素からなる酸化物と、酸素 、フッ素、及び塩素からなる分子の群のひとつ以上の要素を含むことができる。 前記異物が有機物質を含む場合には、反応物質は酸化物を含み、ビームは紫外線 照射を含んでもよい。 反応物質は、流れる液体でもよく、これにワークピースが浸漬される。例えば 、除去される物質はスピンオン誘電体で、液体は、HClまたはNaClOなど のフッ素を含む種を含んでもよい。図11に示されるように、反応物質を含む、 流れる液体の層112によってワークの表面110が覆われる。この層の深さは 、好ましくは0.5mmから10mmのあいだであり、その速度は10mm/s ecから500mm/secの間が好ましい。ビームは流れる液体の層112を 通過してワーク表面に到達し、ここで物質114を加熱、剥離または活性化する ことにより上記液体と反応させ、反応生成物116を生成する。この反応生成物 116は、液体流中に運ばれる。 一例においては、248nm波長のエキシマレーザパルスを用いて、スピンオ ン誘電体がフラットパネルディスプレイ基板から剥離された。まず、5mmの深 さにおいて、基板をHClの希釈溶液(約5%の濃度)中に浸漬した。ビームは 、長さ1センチ当たり4mJのエネルギを有し、100Hzの割合でパルス照射 する集束されたストライプに形成された。1mm/secの単一レーザ経路を用 いて、パターニングされたITO層を有するガラス基板からスピンオン誘電体が 除去された。この結果、ITOの表面には、目に見える残留物はなくなった。 図3に示すように、ビームの伝達にはソースレーザビーム28を受光し、その ビームの断面を収束円筒レンズ34によって一方の寸法に集束させる。また、拡 大円筒レンズ30で異なる寸法に拡大する。これにより処理表面に狭い矩形ビー ム38が形成される。拡大時のビームの寸法は最低でも処理表面幅と同じでもよ い。これ以外にも同様の狭い矩形ビームを形成可能な他の光学的構成を用いるこ ともできる。例えば上記の2枚のレンズの一方または両方の代わりに反射部品( 円筒形の鏡など)を使用してもよい。また狭い矩形ビームの形成は、収束球面レ ンズと発散円筒レンズとの組み合わせ、発散球面レンズと収束円筒レンズとの組 み合わせ、またはこれら以外の多数のレンズの組み合わせによっても可能である 。 図4に示すように、フラットパネルディスプレイ基板40全面の走査は、基板 を直線平行移動ステージまたはコンベヤー(図示せず)上に載置して行うことが できる。ステージまたはコンベヤーはビーム42の下で基板を方向48に移動さ せる。同時にノズル46から反応物質を含有したガスフロー44が供給される。 反応生成物を含む排気ガスフロー50は排気ダクト(図示せず)を通ってフィル タ(図示せず)へ進む。フィルタでガス流から粒子、反応生成物、およびその他 の汚染物質が除去された後、ガスは排出または再循環される。反応効率を高める ために、表面に運ばれる前にガスをヒータ132で加熱してもよい。また同じ目 的のために平行移動ステージまたはコンベヤーに加熱部品(図示せず)を備えて 基板の温度を上げるようにしてもよい。 図6に示すように、除去する物質には粒子70、薄膜72、グリース、または その他の汚染物質が考えられる。フォトレジスト、ポリイミド、または平坦化層 などの場合もある。 一例を挙げると、厚さ約250nmのポリイミド層をKrFエキシマレーザから の波長248nmの光パルスで剥離除去した。パルス群は集束させて一本の縞( ストライプ)状に形成した。ストライプ長あたりのエネルギは3mJ/cm、パ ルスレートは100Hzであった。基板の走査はビーム下で2行程で走査速度4 mm/secで行われ、基板表面の酸素体積流量は50SCFHに維持した。他 の例では、厚さ約1ミクロンの平坦化層をKrFエキシマレーザからの波長24 8nmの光パルスを用いて剥離除去した。パルス群は集束させて一本のストライ プ状に形成した。ストライプ長あたりのエネルギは4mJ/cm、パルスレート は200Hzであった。基板の走査はビーム下で速度4mm/secで行われ、 全厚みを剥離するのに8行程を要した。走査時の基板表面の酸素流量は50SC FHに維持した。以上の処理条件は平坦化層の剥離除去を下層のITOを損傷せ ずに行うのに効果的であった。 除去する物質は一層以上のデバイスを含み、選択したエリアからだけ物質を除 去してパターニングしたデバイス層はそのまま残す場合もある。このパターン化 した除去は図5に示すように基板表面と接触して、または近接して、ステンシル マスクを用いて行うことができる。ステンシルマスク54はビーム60と基板5 2との間に挿入される。基板とマスクとが一緒に方向56に移動すると、ビーム および流れるガス64によって基板のエリア68のマスクの開口部の真下に位置 する物質が除去される。図ではかかる開口部はビームの真下に位置しており、ビ ームは層58の一部を除去して雲(クラウド)62を生成する。このクラウド6 2は流れるガス64と反応して反応生成物66を作る。開口部から全ての物質を 取り除く必要があれば更にもう1つのパルスを使用することができる。 パターニングの一例を挙げる。厚さ約250nmのポリイミド層をKrFエキ シマレーザからの波長248nmの光パルスを用いてパターン化した。パルス群 は集束して1本のストライプ状に形成した。エネルギはストライプ長あたり3m J/cm、パルスレートは100Hzであった。金属製のマスクを基板表面から 約0.5mm上方に配置した状態で、走査速度4mm/secで一行程走査を行 った。表面の酸素体積流量は50SCFHであった。 またステンシルマスク90の位置は、図8に示すようにガスフロー94または マスク‐基板表面間の液体が除去物質96と反応できるように表面92の十分上 方に配置してもよい。好適な高さは表面から0.5から10mmのところである 。 パターン化除去は図9に示す影投影(プロジェクションシャドウ)マスクを用 いても可能である。図示するように、シャドウマスク98はビーム形成光学系1 00とワーク表面102との間に配置できる。またビーム経路に沿った他の位置 に配置してもよい。このシャドウマスクはビームを透過する領域とビームを遮る 領域とを含む。この不透明領域は銅やアルミニウムなどの除去に耐えられる材料 からなる薄膜で形成するのが好ましい。マスク上の光透過領域および非透過領域 のパターニングはワーク表面に所望の縮小パターンを形成し、マスクとビームと の間にフラットパネルディスプレイ基板の動きに同期した直線運動が誘起されう る。長いビームに沿ったマスクパターンと短いビームに沿ったマスクパターンと はスケール係数が異なる場合がある。 パターン化除去はまた、図10に示すように1枚以上のリニアマスク106を 用いても行うことができる。このマスクは基板をビーム下で走査する時にビーム 108中へ入ったり出たりする。図10にはビーム中に挿入した状態を示す。こ のリニアマスクはくし形でビームとほぼ同じ長さの一本のバーと、ビームの一部 を遮る突起部とからなる。このようなマスクを配置することにより、物質の除去 はビーム幅全体にわたって行う(マスクを引っ込めた場合)か、または選択した 領域から除去する(ビーム中にマスクを延ばした場合)ことができる。リニアマ スクは1つ以上のパターンを含むため、物質除去のパターンはマスクの位置によ って異なる。このようにリニアマスクはカラーフィルタなどの非常に反復の多い パターンをもつ層のパターニングに効果的である。 光反応処理は、ポリイミド、フォトレジスト、およびスピンオン誘電体などの 薄膜材料の硬化にも用いられる。硬化では膜の除去はできないが、層内部で化学 反応、通常はポリマーの架橋結合が行われて、層の特性が変えられる。図7に示 すように、基板74上の硬化されるべき材料からなる膜78は、ガス64の存在 下でビーム60下で方向76に移動する。ビームは膜のうち図示する箇所80中 で化学反応を開始させ、物理的かつ化学的特性の変化した膜82をつくる。この 工程中、水蒸気、有機溶剤、およびその他の有機分子などの複数の種84が表面 から出され、排出方向のガスフロー66によって運び去られる。 光反応表面処理はITO導体層の厚みの一部の除去に用いることもできる。こ の様子を図12に示す。この方法はITO層の一部が汚染されている場合に、さ らなる処理工程を行えるように基板を準備するのに有用である。ビーム120は ITO層全体を除去するには不十分なパルス強度をもつように形成される。流れ るガス124(または液体)は水素、塩素、フッ素などの種、または水素、塩素 、フッ素を含む分子を含む。かかるガスはビームを照射するとITO層と反応す る。このため基板をビーム下で走査する際にITO層の汚染箇所が除去され、さ らなる処理のために清潔な表面が得られる。 上記以外の実施形態も以下の請求の範囲に含むものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 21/304 341 H01L 21/304 341D 21/3065 21/302 N H (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ヤン フランシス エム アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 コ ンコード ウィラード コモン 49 (72)発明者 シンガー ダニエル ケイ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 ネ ティック インディアン ロック ドライ ブ 11 【要約の続き】 いた走査によっても行うことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.反応物質を含む可動流体を供給するステップと、 前記可動流体が存在する状態で、フラットパネルの表面にパルス照射を加えて 表面修正反応を生じさせるステップと、 を含むフラットパネル基板の表面処理方法。 2.前記表面修正反応は物質を除去して前記フラットパネルの表面を清浄するス テップを含む請求項1に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 3.前記表面はガラスを含む請求項2に記載のフラットパネル基板の表面処理方 法。 4.前記表面はインジウム錫酸化物(ITO)を含む請求項2に記載のフラット パネル基板の表面処理方法。 5.除去される前記物質は粒子を含む請求項2に記載のフラットパネル基板の表 面処理方法。 6.除去される前記物質は膜を含む請求項2に記載のフラットパネル基板の表面 処理方法。 7.除去される前記物質は前記フラット基板の汚染層を含む請求項2に記載のフ ラットパネル基板の表面処理方法。 8.前記表面修正反応は物質を硬化するステップを含む請求項1に記載のフラッ トパネル基板の表面処理方法。 9.前記表面修正反応は物質をパターニングするステップを含む請求項1に記載 のフラットパネル基板の表面処理方法。 10.前記パルス照射は150nmから405nmの範囲の波長である請求項1 に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 11.照射源はエキシマレーザを含む請求項2に記載のフラットパネル基板の表 面処理方法。 12.前記パルス照射源は、周波数が乗算されたNd:YAG層の、固体レーザ を含む請求項11に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 13.前記パルス照射を先鋭光に成形し、その相対運動を光学系と処理対象表面 との間に誘導して、前記先鋭光が前記表面全体を走査する請求項11に記載のフ ラットパネル基板の表面処理方法。 14.前記パルス照射からなる先鋭光を使用して、フォトレジストを硬化または 焼きつける請求項8に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 15.処理対象表面におけるパルス照射のパルス強度は、20mJ/cm2から 1000mJ/cm2の範囲内である請求項10に記載のフラットパネル基板の 表面処理方法。 16.処理対象表面または可動流体を加熱する請求項1に記載のフラットパネル 基板の表面処理方法。 17.処理対象の前記表面はスピンオン誘電体を含み、硬化する処理を含む請求 項1に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 18.前記表面におけるパルス照射のパルス強度は10mJ/cm2から100 mJ/cm2の範囲内である請求項17に記載のフラットパネル基板の表面処理 方法。 19.処理対象表面はポリイミドからを含む、硬化する処理を含む請求項1に記 載のフラットパネル基板の表面処理方法。 20.前記表面におけるパルス照射のパルス強度は10mJ/cm2から100 mJ/cm2の範囲内である請求項19に記載のフラットパネル基板の表面処理 方法。 21.清浄対象表面はガラスを含む請求項1に記載のフラットパネル基板の表面 処理方法。 22.前記反応物は酸化物を含み、光線は150nmから405nmの波長を有 する紫外線を含む請求項21に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 23.清浄対象表面はインジウム錫酸化物(ITO)を含む請求項1記載のフラ ットパネル基板の表面処理方法。 24.清浄は汚染物質を含有するインジウム錫酸化物(ITO)層の一部を除去 することにより行う請求項23に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 25.前記光線は、150nmから405nmの波長を有する紫外線を含む請求 項14に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 26.選択された領域のみ処理を行うためのマスクを使用して前記表面をパター ン化する請求項1に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 27.前記マスクを前記表面の10mm以内に保持する請求項26に記載のフラ ットパネル基板の表面処理方法。 28.ガス流を前記マスクの上に供給する請求項27に記載のフラットパネル基 板の表面処理方法。 29.ガス流を前記マスクと前記表面との間に供給する請求項27に記載のフラ ットパネル基板の表面処理方法。 30.前記マスクを、前記表面から10mm以上の距離に設ける請求項26に記 載のフラットパネル基板の表面処理方法。 31.前記マスクは、前記表面上に形成する相似形パターンの複製を含む請求項 30に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 32.前記マスクは、光通路内外に移動可能な1個以上の不透明物体を含む請求 項26に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 33.パターン化される表面はインジウム錫酸化物(ITO)を含む請求項26 に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 34.パターン化される前記表面はポリイミドを含み、前記ガス流は酸化物を含 む請求項26に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 35.パターン化される前記表面はカラーフィルタ層を含み、前記ガス流は酸化 銅を含む請求項26に記載のフラットパネル基板の表面処理方法。 36.パターン化される前記表面は平坦化層を含む請求項26に記載のフラット パネル基板の表面処理方法。 37.ビームは前記表面上で2つ以上のビームに分光される請求項1に記載のフ ラットパネル基板の表面処理方法。 38.前記可動流体は液体を含む請求項1に記載のフラットパネル基板の表面処 理方法。 39.フラットパネルの、ガラスまたはインジウム錫酸化物(ITO)で形成さ れた表面を清浄する方法であって、 パルス照射を前記ガラスあるいはインジウム錫酸化物(ITO)で形成された 表面に加え、前記表面上の粒子、フィルム、あるいは汚染層によって修正反応を 誘起させ、反応物を生成するステップと、 前記反応物を除去するステップとを含むフラットパネルの清浄方法。 40.ポリイミド、フォトレジスト、あるいはスピンオン誘動体をフラットパネ ル基板から除去する方法であって、 パルス照射を前記表面に加え、ポリイミド、フォトレジスト、あるいはスピン オン誘導体によって修正反応を誘起させ、反応物を生成するステップと、 前記反応物を除去するステップと、 を含むフラットディスプレイ基板の清浄方法。 41.反応物の可動流体を供給するステップと、 前記可動流体が存在する状態で、マスクを介してパルス照射パターンを平坦化 層に加え、表面修正反応を生じさせるステップと、 を含むフラットパネル基板上のインジウム錫酸化物(ITO)、ポリイミド層 、カラーフィルム層、あるいは平坦化層をパターン化する方法。
JP8508946A 1994-08-29 1995-08-29 フラットパネルデバイス基板の表面処理方法 Pending JPH10506201A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29802394A 1994-08-29 1994-08-29
US08/298,023 1994-08-29
US42866795A 1995-04-25 1995-04-25
US08/428,667 1995-04-25
PCT/US1995/011002 WO1996006694A1 (en) 1994-08-29 1995-08-29 Surface modification processing of flat panel device substrates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10506201A true JPH10506201A (ja) 1998-06-16

Family

ID=26970427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8508946A Pending JPH10506201A (ja) 1994-08-29 1995-08-29 フラットパネルデバイス基板の表面処理方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0802835A1 (ja)
JP (1) JPH10506201A (ja)
AU (1) AU3460895A (ja)
WO (1) WO1996006694A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179052A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Lg Phillips Lcd Co Ltd パターン形成方法及びそれを用いた液晶表示素子の製造方法
JP2010040567A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Tokyo Electron Ltd 酸化膜表面の洗浄及び保護方法および酸化膜表面の洗浄及び保護装置
KR100962526B1 (ko) * 2002-04-10 2010-06-14 자이단 호진 레이저 기쥬츠 소고 겐큐쇼 포토레지스트 박리·제거 방법 및 장치
JP2010536066A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 レイヴ リミテッド ライアビリティ カンパニー 間接表面清浄化のための装置及び方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6969822B2 (en) 2003-05-13 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser micromachining systems
WO2007019287A2 (en) * 2005-08-04 2007-02-15 Uvtech Systems, Inc. Photoreactive removal of ion implanted resist

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3890176A (en) * 1972-08-18 1975-06-17 Gen Electric Method for removing photoresist from substrate
US4568632A (en) * 1982-10-07 1986-02-04 International Business Machines Corporation Patterning of polyimide films with far ultraviolet light
US4414059A (en) * 1982-12-09 1983-11-08 International Business Machines Corporation Far UV patterning of resist materials
US4508749A (en) * 1983-12-27 1985-04-02 International Business Machines Corporation Patterning of polyimide films with ultraviolet light
NL8701176A (nl) * 1987-05-15 1988-12-01 Stork Screens Bv Dessineerdeklaag voor een metalen zeefdruksjabloon; zeefdruksjabloon voorzien van een dessineerdeklaag en werkwijze voor het aanbrengen van een dessineerpatroon in een deklaag welke aanwezig is op een metalen zeefdruksjabloon.
IL84255A (en) * 1987-10-23 1993-02-21 Galram Technology Ind Ltd Process for removal of post- baked photoresist layer
US5024968A (en) * 1988-07-08 1991-06-18 Engelsberg Audrey C Removal of surface contaminants by irradiation from a high-energy source
FR2641718B1 (fr) * 1989-01-17 1992-03-20 Ardt Procede de nettoyage de la surface de matieres solides et dispositif de mise en oeuvre de ce procede, utilisant un laser impulsionnel de puissance, a impulsions courtes, dont on focalise le faisceau sur la surface a nettoyer
US5151135A (en) * 1989-09-15 1992-09-29 Amoco Corporation Method for cleaning surfaces using UV lasers
AU7682594A (en) * 1993-09-08 1995-03-27 Uvtech Systems, Inc. Surface processing

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100962526B1 (ko) * 2002-04-10 2010-06-14 자이단 호진 레이저 기쥬츠 소고 겐큐쇼 포토레지스트 박리·제거 방법 및 장치
JP2007179052A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Lg Phillips Lcd Co Ltd パターン形成方法及びそれを用いた液晶表示素子の製造方法
US7897305B2 (en) 2005-12-27 2011-03-01 Lg Display Co., Ltd. Method for forming pattern and method for fabricating LCD device using the same
JP4658029B2 (ja) * 2005-12-27 2011-03-23 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド パターン形成方法及びそれを用いた液晶表示素子の製造方法
JP2010536066A (ja) * 2007-08-09 2010-11-25 レイヴ リミテッド ライアビリティ カンパニー 間接表面清浄化のための装置及び方法
JP2010040567A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Tokyo Electron Ltd 酸化膜表面の洗浄及び保護方法および酸化膜表面の洗浄及び保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996006694A1 (en) 1996-03-07
AU3460895A (en) 1996-03-22
EP0802835A4 (ja) 1997-11-19
EP0802835A1 (en) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568632A (en) Patterning of polyimide films with far ultraviolet light
US5114834A (en) Photoresist removal
EP0111128A2 (en) UV patterning of resist materials
JPH08512147A (ja) レーザエッチング方法
US20080299780A1 (en) Method and apparatus for laser oxidation and reduction
JPH08227161A (ja) パターニング方法及びレジストの硬化方法
KR900017163A (ko) 패턴형성용 재료와 그것을 사용한 패턴형성기판의 제작방법
JP2010272877A (ja) 三次元表面パターンを有するユニットを形成する方法および同方法の使用
KR19990087513A (ko) 기판 건조 방법 및 장치
JPH07253677A (ja) 光オゾンアッシャ,光アッシング方法,及び半導体装置の製造方法
CN101815963A (zh) 利用激光蚀刻来制造玻璃刻板的方法及其用于激光辐射的装置
KR100395598B1 (ko) 레이저를 이용한 터치스크린의 투명전극 식각 방법
JPH10506201A (ja) フラットパネルデバイス基板の表面処理方法
EP0108189B1 (en) A method for etching polyimides
WO1990009730A1 (en) A process for manufacturing an electrode pattern on a substrate
US6265138B1 (en) Process and apparatus for oblique beam revolution, for the effective laser stripping of sidewalls
KR19990088109A (ko) 웨트에칭방법및장치
KR100483820B1 (ko) 표면손상을방지하기위한표면처리방법및장치
JP2003236390A (ja) 光触媒リソグラフィー法
JPH11168052A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH086070A (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR20130106676A (ko) 미세금속전극 제조방법
JPH0519265A (ja) 液晶配向膜の形成方法
JP3511728B2 (ja) 紫外線処理装置
KR20050059977A (ko) 투명 도전막 패터닝 장치 및 이를 이용한 투명 도전막패터닝 방법