JPH10504791A - 低収縮性セメント組成物 - Google Patents

低収縮性セメント組成物

Info

Publication number
JPH10504791A
JPH10504791A JP8508309A JP50830996A JPH10504791A JP H10504791 A JPH10504791 A JP H10504791A JP 8508309 A JP8508309 A JP 8508309A JP 50830996 A JP50830996 A JP 50830996A JP H10504791 A JPH10504791 A JP H10504791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
shrinkage
composition
concrete
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8508309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3835813B2 (ja
Inventor
ニール・スチーブン バーク,
マイケル・ポール ダレア,
オードフツト・ベイサント カーカー,
Original Assignee
ダブリユ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカツト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリユ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカツト filed Critical ダブリユ・アール・グレイス・アンド・カンパニー・コネテイカツト
Publication of JPH10504791A publication Critical patent/JPH10504791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835813B2 publication Critical patent/JP3835813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/02Alcohols; Phenols; Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/34Non-shrinking or non-cracking materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 構造コンクリート構造物の収縮を抑制する能力を有するコンクリート用組成物を開示する。少なくとも1種の第二/第三アルカンジオール類で構成させた混和材を用いて上記コンクリートを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】 低収縮性セメント組成物 本出願は我々が1994年8月25日付けで提出した同時係属中の米国特許出 願連続番号(USSN)08/295,975「Shrinkage Redu ction Cement Composition」の一部継続出願である。発明の背景 本発明は、構造コンクリート構成物に関する乾燥時収縮および亀裂を抑制する 方法そして上記抑制を処理コンクリートに有意な硬化遅延を与えることなく与え 得る組成物に関する。 通常のコンクリート組成物の主要な欠点の1つは、その組成物を乾燥させてい る間にそれらが収縮する傾向がある点である。このような収縮が起こると、その 結果として生じる構造物に亀裂および他の欠陥が生じる。このような亀裂が生じ ると、その構造物の外観および物性の両方が損なわれる。収縮が起こる大きさは 通常小さいが、これは極めて重要である。そのような収縮が起こると内部および 外部応力がもたらされ、それが原因となって亀裂が生じる。通常、その構造物の 初期寿命中に最大の変化が起こる。 その結果として生じる亀裂はその構造物の中に水が入り込む手段を与えること になる。水が入り込むと、その水がセメント組成物に凍結解凍圧を及ぼしかつそ の構造物内に存在する補強用金属構成要素を腐食させることでその構造物が更に 劣化する。 収縮問題を克服する目的でセメントを基とする組成物自体を変化させる試みが 種々行われたが不成功であった。そのような試みには、セメン トの特性を変える試み、コンクリート配合物の製造方法を変える試み、そして結 果としてコンクリート組成物を製造する目的で用いられるバラスト材料を変える 試みが含まれる。このような試みはいずれも満足される解決法をもたらさなかっ た。 収縮およびその結果として亀裂が生じる度合を下げるに有効であるとして種々 の混和材が提案された。例えば、特開81/37259号および87/1094 7号には、そのような目的で用いるに有効であるとしてアルコール−アルキレン オキサイド付加体およびアルキルフェノール−アルキレンオキサイド付加体を用 いることが開示されている。そのような材料は多量に用いる必要があることから 所望の結果を得るほどそれらを用いると高価になることが確認された。また、C4 −C6アルキルアルコール類の如き低級アルコール類も提案(米国特許第5,1 81,961号参照)されたが、このような材料は、遭遇し得る湿った状態で容 易に染み出る傾向がある。更に、そのような低級アルコール類は周囲条件下で高 い蒸気圧を示し、従って取り扱いが困難である。 更に、種々の第一ポリオール類も亀裂制御剤として提案された。例えば特開昭 55−027819号には、収縮を抑制するに有効であるとして式RC(CH2 OH)2CH3で表される第一ジオール化合物、例えばネオペンチルグリコールな どが開示されており、ヨーロッパ特許出願公開第308,950号には、収縮を 下げるに適切であるとして式Cn2n(OH)2[式中、nの値は5−10である ]で表される末端ヒドロキシル含有化合物が開示されており、特開平06−07 2749号には、上記所望目的で1,6ヘキサンジオール類が開示されており、 そして特開平06−072748号には、上記所望目的で2,2−ジメチル−1 , 3−プロパンジオール(ネオペンチルグリコール)が開示されている。 キャストコンクリート(cast concrete)組成構造物の収縮およ びその結果として生じる亀裂を高度に低下させ得る方法およびそれで用いるに適 した混和材を提供することが非常に望まれている。発明の要約 本発明は、コンクリート構造構成物における乾燥時収縮を抑制する方法に向け たものであり、ここでは、式I: [式中、 各Rは、独立して、水素またはC1−C2アルキルを表し、各R’は、独立して、 C1−C2アルキルを表し、そしてnは、1−2の整数である] で表される少なくとも1種の第二/第三ヒドロキシル基含有化合物で構成させた セメント混和材を添加することを請求する。 この主題化合物をその処理すべき組成物のセメント含有量を基準にして約0. 8から4重量パーセント含めると、予想外に、その処理すべき組成物に有意な硬 化遅延が起こることなく高い度合で収縮が低下しそして収縮の結果として生じる 亀裂が高い度合で抑えられる。詳細な説明 ここに、以下に詳細に開示する如き式Iで表される化合物が構造コンクリート 組成物で通常直面する乾燥時収縮およびその結果として起こる応力亀裂を高い度 合で抑制する能力を有することを予想外に見い出した。 コンクリート組成物はそれの硬化過程が完成するまでの間に一連の段 階を受ける。初期の水和から硬化までに、そのマス(mass)は、可塑的収縮 を含む特定の寸法変化を受ける。しかしながら、このマスは、そのような段階に 生じる応力を克服してそれを補正し得る。しかしながら、硬化後のマスは、乾燥 変化(乾燥収縮を含む)と呼ばれるさらなる寸法変化を受ける。そのような乾燥 収縮の大きさは小さいが、これは内部および外部応力をもたらし、それによって 、そのマスに永久的な亀裂と変形がもたらされる。このような亀裂は、そのマス の中に水が入り込む手段を与え、そしてその捕捉された水が凍結解凍サイクルを 受けている間に遭遇する力で、その生じた構造物が劣化する。 第二および/または第三ヒドロキシル基を有していて式 [式中、 各Rは、独立して、水素原子またはC1−C2アルキル基を表し、各R’は、独立 して、C1−C2アルキル基を表し、そしてnは、1または2の整数を表す] で表される少なくとも1種のジオールで構成させた混和材を構造コンクリート構 成物に入れるとそのコンクリート構成物の収縮が実質的に抑制され得ることを予 想外に見い出した。好適には、一方または両方のR基をC1−C2アルキルから選 択しそしてnは1である。 各C1−C2アルキル基、即ちメチルまたはエチル基は全ての基に共通であって もよいか、或は異なっていてもよい。高級アルキルは使用すべきでない、と言う のは、そのようなジオール類は水に溶解しない、従っ てセメント構造物の製造で用いられる水和用の水に容易には分散しないからであ る。式Iで表される好適な化合物は2−メチル−2,4−ペンタンジオールであ る。 本式Iで表される第二/第三ポリオール類は水系媒体に容易に分散し得るか或 は水溶液を生じ得る。このポリオール類は混和材として使用可能であり、これは 、水和水の一部として現場でか或はレディーミックスバッチ式(ready−m ix batching)プラントでコンクリート組成物に導入可能である。ま た、このジオールは、構造コンクリート組成物の製造で用いることを意図した乾 燥粒状水硬セメントと一緒に実質的に均一混合可能である。このような混合物は 公知様式で製造可能であり、例えば混ぜ物なしのポリオールまたは濃ポリオール 水溶液を水和性セメントに噴霧して粉末状固体生成物(これを後で構造コンクリ ート組成物の製造で用いることができる)を生じさせることなどで製造可能であ る。 本ポリオールの使用量は、コンクリート組成物に含める水硬セメント成分の重 量を基準にして少なくとも約0.8重量パーセント、例えば約0.8から5重量 パーセント、好適には1から3重量パーセントでなければならない。従って、本 発明の方法で、本主題ポリオールを水成分の一部として水硬セメント組成物に入 れる場合、本ポリオールの量が構造コンクリート組成物の水硬セメント成分を基 準にして少なくとも0.8重量パーセント、例えば0.8から5、好適には1か ら5重量パーセント、最も好適には1から3重量パーセントになるに充分な量で 本ポリオールを入れるべきである。粉末状固体粒子水硬セメント製品の一部にす る場合、そのような製品は、95:5から99.2:0.8の重量比を 有する実質的に均一な(通常の処理を用いた場合に実用的なほど均一な)混和材 でなくてはならない。 ここに記述するジオール類は多様な構造コンクリート組成物において乾燥収縮 を高い度合で抑制することを見い出した。そのような組成物は、水硬セメント; 小型骨材、例えば砂など;大型骨材、例えば砂利および石など;および少量の水 ;の混合物から作られるコンクリートである。適切であることを確認した水硬セ メントは、通常のポートランドセメント(例えばASTMのI型)、特殊なポー トランドセメント(例えば早強ポートランドセメントおよび中庸熱ポートランド セメント)、高炉スラグセメント、ポートランドフライアッシュセメントに加え て、高アルミナセメント、ブレンドセメント(28日圧縮強度値の増強を与えな い充填材またはクリンカ代替物が5−80%入っている水硬セメント)などであ る。 ここに請求するジオールを用いると、乾燥収縮およびその結果として起こる亀 裂が生じる度合が低下している構造セメント組成物、例えば構造コンクリート構 成物を製造する方法が得られる。加うるに、ここに請求するジオールを用いると 、そのような向上した結果が得られる一方で、第一ヒドロキシル基を有するか或 はヒドロキシル基を3個以上有するポリオール類に起因し得る如き過剰な硬化遅 延が起こらないことを見い出した。 本発明の構造セメント組成物を調製する方法では、具体的な用途に従い、公知 様式で、骨材、例えば粗い骨材(例えば砂利)、微細な骨材(例えば砂)、天然 軽量骨材および焼成パーライトを用いてもよい。更に、通常の減水剤、空気連行 剤、発泡剤、本発明外の収縮低下剤(shri nkage−reducing agents)、そして他の公知モルタルもし くはコンクリート用混和材を一緒に用いてもよい。 公知コンクリート用添加剤の例には、硬化促進剤、例えば金属の塩化物(例え ば塩化カルシウム);硬化遅延剤、例えば糖類、澱粉、ヒドロキシカルボン酸お よびグリセロールなど;および補強鋼用腐食抑制剤、例えば亜硝酸ナトリウムお よび亜硝酸カルシウムなどが含まれる。そのような任意添加剤は、通常、セメン トの重量を基準にして0.01から5重量%の量でセメントに添加される。 本発明に従う構造コンクリートに添加する水の量は、水和を起こさせるに充分 な量であることを条件として、セメントに対する水の比率が低くなるような量で なければならない。この水/セメント比を通常約0.25から0.6、好適には 0.25から0.5にする。このような水/セメント比を持たせたコンクリート 組成物は、通常、半粒状形態であるが、これにセメントに通常の減水剤および/ または超可塑剤を添加すると、より高い流動性を示すようになり得る。このよう な減水剤は、通常様式で、他の何らかの混和材の一部としてか、或は本乾燥時収 縮制御剤(drying shrinkage control agent) を水硬セメントと砂と砂利と水の混合物に添加する場合、これと一緒にセメント 組成物に添加可能である。 本第二/第三ポリオール化合物を構造コンクリート組成物の初期混合物の一部 にすると、その生じさせた構造物が示す収縮および相当する応力亀裂が未処理の 組成物に比較して低下することを見い出した。従って、本発明は、収縮による亀 裂および同様な欠陥が生じるのを抑制する方法を提供する。本方法では、式Iで 表される少なくとも1種の化合物と一 緒に、セメントと砂と砂利と水が通常の重量比、例えば20−25:35−45 :80−55:5−15で入っている実質的に均一な混合物を生じさせることを 請求する。セメントと式Iの比率を95:5から99.2:0.8、好適には9 5:5から99:1にする。この混合物に、好適には、式Iで表される化合物と 減水剤の組み合わせを含める。その結果として生じる混合物を形状鋳型に流し込 んで硬化させることで所望形状品を生じさせる。 式Iで表される乾燥時収縮抑制剤は、乾燥セメントにか、或はコンクリートと 所望コンクリート組成物を生じさせるに適切な他の成分との混合物に添加可能で ある。本混和材ポリオール類は、蒸気圧が低くて高い沸点を有する液体であるこ とから、これらは容易に取り扱い可能であり、かつ蒸発および使用時の効力低下 問題を起こすことなく貯蔵可能である。従って、本ポリオール収縮低下剤は、セ メント粉末と一緒に乾燥混合可能であるか、或はこれをセメント粉末に噴霧して それを更に混合することも可能である。また、本収縮低下剤の組成物を最初に水 溶液、乳液または分散液の状態で調製した後これを水和水の一部としてセメント および骨材と一緒に混合してもよいか、或はセメントと水と骨材の混合物を撹拌 しながらこれに本収縮低下剤を一定量で添加することも可能である。 大気、湿空気、水および/または加熱促進(蒸気、オートクレーブなど)硬化 技術のいずれかを用いてコンクリート組成物を硬化させてもよい。望まれるなら ば、上記技術を2つ以上組み合わせてもよい。硬化条件は通常用いられる条件と 同じであり得る。 以下に示す実施例は単に説明の目的で示すものであり、本明細書に添付する請 求の範囲に対する制限を意味するものでない。部およびパーセ ントは特に明記しない限り全部重量部および重量パーセントである。以下に示す 実施例では、骨材と砂の混合物から生じさせたミクロコンクリートミックス(m icro−concrete mix)を用いるが、ここでは、標準的なコンク リート骨材配合(砂と砂利)の粒子サイズ分布に比例させてそれを反映させた粒 子サイズ分布を上記混合物に持たせる。 実施例I 下記の手順に従って1組のミクロコンクリートサンプルを作成した。 1800部のI型ポートランドセメントを下記のASTMグレード骨材混合物 と一緒にブレンドした:1069部のF−95砂、972部のC−109砂、9 72部のC−185砂および1847部の15−S砂。Hobartミキサーを 用いてドライブレンドを約5分間行うことで、セメントに対する骨材の重量比が 2.7である均一なブレンド物を得た。このブレンド物に、予め2−メチル−2 ,4−ペンタンジオールを適当量(以下の表Iを参照)溶解させておいた脱イオ ン水を756部加えた(セメントに対する水の重量比が0.42になるように) 。このブレンド物をHobartミキサー内で更に約9分間混合することでミク ロコンクリート(コンクリートを模擬する目的で骨材をより低い比率で用いた水 硬セメント/骨材配合物)を生じさせた。 この生じさせたミクロコンクリート組成物の各々を、断面が正方形(1インチ x1インチ)のプリズム(prism)鋳型4から5個に注ぎ込んだ。粘着しな い表面が得られるように予め各鋳型の内部表面を処理しておいた。振動テーブル を用いそして過剰量の配合物をその表面から取り除く(ナイフの歯を用いて平ら にする)ことでむらがないように各プ リズムの充填を行った。各組の鋳型をフォグチャンバ(fog chamber )に移して、このチャンバを室温で100%相対湿度に維持することにより、サ ンプルの初期湿式硬化を24時間起こさせた。次に、このサンプルをフォグチャ ンバから取り出し、鋳型を外した後、22℃で50%相対湿度に維持されている 環境チャンバに入れることで乾式硬化を進行させた。ASTM C−490−8 9試験方法に従う長さ比較器を用いて各プリズムの長さを定期的に測定した。 第二/第三ポリオールである2−メチル−2,4−ペンタンジオールをいろい ろな量で用いて上記を繰り返した。各組を28日間実験した。以下の表Iに示す 結果は、本主題ポリオールを本発明の用量で存在させると収縮の実質的な低下( ΔL/L)が得られることを示している(サンプル4、5および6)。 実施例II 主題の第二/第三ポリオール(2−メチル−2,4−ペンタンジオールで例示 される)が示す効果と種々の第一ジオールが示す効果をバック ツーバックベイシス(back−to−back basis)で比較する目的 で2番目の組の実験を実施した。各組のサンプルをこの上の実施例Iで記述した のと同じ様式で作成した。加うるに、鋳型を外して乾式硬化を受けさせる前のサ ンプルを湿式硬化条件下に7日間保持する以外は同じ様式で2番目の組の作成を 行った。 以下の表IIに示す結果データは、本発明の第二/第三ジオールを用いると同 様な分子量を有するいろいろな第一/末端ジオールを用いた場合に比較して収縮 が低下する度合がかなり向上することを示している。 実施例III 1立方ヤード当たり611ポンドのセメントファクター(cement fa ctor)を有するコンクリートから1組のサンプルを調製した。611部のポ ートランドセメントと1270部の砂と1750部の骨材と水(セメントに対す る水の比が0.51になるような量)から上記コンクリートを作成した。このコ ンクリートをサンプルに分け、これらのサンプルに2−メチル−2,4−ペンタ ンジオール(MPD)を配 合の一部として以下の表IIIに示す量で加えた。加うるに、ナフタレンスルホ ネート−ホルムアルデヒド縮合物である減水剤と組み合わせて上記MPDを添加 しそしてこの上のサンプルが示すスランプ(slump)と同じスランプが得ら れるようにセメントに対する水の比を低くして0.41にする以外はこの上に示 したのと同じ配合のコンクリートを調製した。その結果を以下の表IIIに示す 。 キャストサンプルを100パーセント相対湿度で1日または7日間硬化させた 。ASTM−C−490−89試験方法に従ってサンプルの収縮率を測定した。 実施例IV この上の実施例Iに記述した手順に従ってミクロコンクリートサンプ ルを作成した。セメントに対する砂の比率を2.7にし、そしてセメントに対す る水の比率を0.42にした。この上の実施例Iに記述した如く2−メチル−2 ,4−ペンタンジオールを添加した。厚みが0.5”のSchedule 80 炭素鋼から作成した12”の外側環と8”の内側環が備わっているステンレス鋼 製Oリング鋳型に各配合物を流し込んだ。このサンプルを100%相対湿度で6 時間硬化させた後、鋳型を外したが、ここでは、この鋳型の内側環をそのままに したまま外側環を外した。亀裂が生じるまでサンプルを50%相対湿度で乾燥さ せた。この拘束されているサンプルに亀裂が生じる時間(日数)を観察して以下 の表IVに報告する。 実施例V 種々のポリオール類(第一/末端ジオール類またはトリオール化合物を含む) を等しいモル量で含有させたサンプルの場合の収縮が低下する度合および硬化時 間を観察しそしてそれらを本発明に従う第二ジオール である2−メチル−2,4−ペンタンジオールと比較する目的で、この上の実施 例Iの手順に従って1組のミクロコンクリートサンプルを作成した。以下の表V の結果は、本発明のジオールを用いると有意な硬化遅延(標準的な硬度計試験で 測定して)が起こることなくかなり高度に収縮が低下するが他のポリオール類を 用いると収縮度合がずっと高くなる(収縮低下度合パーセントがより低くなる) か或は硬化が抑制されることを示している。 この上に示した表Vのデータから、本発明の第二ジオールである2−メチル− 2,4−ペンタンジオールを用いた時に収縮が低下する度合は比較の目的で試験 した種々の第一ジオール類およびトリオール類を用いた時に達成可能な収縮低下 度合に比べて実質的に高いことが分かる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年10月25日 【補正内容】 請求の範囲 1. 改良粒状セメント組成物であって、ポートランドセメント、ブレンドセ メントまたはアルミナセメントから選択される水硬セメント粉末とその中に該セ メントを基準にして0.8から5重量パーセントの量で均一に分散している式: [式中、 各Rは、独立して、水素原子またはC1−C2アルキルから選択され、各R’は、 独立して、C1−C2アルキルから選択され、そしてnは、1または2の整数であ る] で表される少なくとも1種のポリオール化合物との混合物を含むセメント組成物 。 2. 該ポリオール化合物が該水硬セメントの重量を基準にして1から3重量 パーセントの量で存在している請求の範囲第1項のセメント組成物。 3. 該式Iで表される化合物が2−メチル−2,4−ペンタンジオールであ る請求の範囲第2項のセメント組成物。 4. ナフタレンスルホネート−ホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホネ ート類、メラミンスルホネート−ホルムアルデヒド縮合物、ポリアクリレート類 、および無水マレイン酸とアルケニルエーテルアルコール類のコポリマー類、か ら成る群から選択される減水剤を該セメントを基準にして0.05から5重量パ ーセントの量で更に含む請求の範囲 第2項のセメント組成物。 5. 該セメントを更に微細粒子および粗い骨材と一緒に混合した請求の範囲 第1項のセメント組成物。 6. 該セメントを更に微細粒子および粗い骨材と一緒に混合した請求の範囲 第2項のセメント組成物。 7. 該セメントを更に微細粒子および粗い骨材と一緒に混合した請求の範囲 第3項のセメント組成物。 8. 乾燥時の収縮およびその結果として起こる亀裂の抑制を示し得るコンク リート構造物を製造する方法であって、 a)水硬セメントを20から25重量部、微細骨材を35から45重量部、粗い 骨材を55から80重量部、水を5から15重量部含んでいてセメントに対する 水の比率が約0.25から0.6でありそして該水硬セメントの重量を基準にし て約0.8から5重量パーセントの量で式: [式中、 各Rは、独立して、水素原子またはC1−C2アルキルから選択され、各R’は、 独立して、C1−C2アルキルから選択され、そしてnは、1または2の整数であ る] で表される少なくとも1種のポリオール化合物を含む混合物を生じさせ、 b)この混合物を鋳型に流し込み、そして c)この混合物を硬化させることで、乾燥時の収縮およびその結果として起こる 亀裂の低下を示す形状構造物を生じさせる、 ことを含む方法。 9. (削除) 10. 該混合物に更に空気連行剤、発泡剤、硬化促進剤、硬化遅延剤、腐食 抑制剤または追加的収縮低下剤およびそれらの混合物から成る群から選択される セメント混和材を含める請求の範囲第8項の方法。 11. 該ポリオールが2−メチル−2,4−ペンタンジオールである請求の 範囲第8または10項の方法。 12. 該ポリオール化合物を該水硬セメントを基準にして1から3重量パー セントの量で存在させる請求の範囲第8項の方法。 13. 乾燥時収縮の抑制を示し得る構造コンクリート組成物であって、請求 の範囲第1、2、3または4項の水硬セメント組成物、微細粒子、粗い骨材およ び水を含んでいてセメントに対する水の比率が約0.25から0.6である組成 物。 14. 該混合物が水硬セメントを20−25重量パーセント、微細粒子を3 5−45重量パーセントおよび粗い骨材を55−80重量パーセント含む請求の 範囲第5、6または7項のセメント組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 24/30 C04B 24/30 C // C04B 103:30 103:60 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ダレア, マイケル・ポール アメリカ合衆国ニユーハンプシヤー州 03820ドーバー・ヘンリーローアベニユー 103 (72)発明者 カーカー, オードフツト・ベイサント アメリカ合衆国メリーランド州21045コロ ンビア・アイボリーハンドプレイス7042

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 改良セメント組成物であって、ポートランドセメント、ブレンドセメン トまたはアルミナセメントから選択される水硬セメント粉末とその中に該セメン トを基準にして0.8から5重量パーセントの量で均一に分散している式: [式中、 各Rは、独立して、水素原子またはC1−C2アルキルから選択され、各R’は、 独立して、C1−C2アルキルから選択され、そしてnは、1または2の整数であ る] で表される少なくとも1種のポリオール化合物との混合物を含むセメント組成物 。 2. 該ポリオール化合物が該水硬セメントの重量を基準にして1から3重量 パーセントの量で存在している請求の範囲第1項のセメント組成物。 3. 該式Iで表される化合物が2−メチル−2,4−ペンタンジオールであ る請求の範囲第2項のセメント組成物。 4. ナフタレンスルホネート−ホルムアルデヒド縮合物、リグニンスルホネ ート類、メラミンスルホネート−ホルムアルデヒド縮合物、ポリアクリレート類 、および無水マレイン酸とアルケニルエーテルアルコール類のコポリマー類、か ら成る群から選択される減水剤を該セメントを基準にして0.05から5重量パ ーセントの量で更に含む請求の範囲 第2項のセメント組成物。 5. コンクリート組成物を与えるように更に該セメントを微細粒子および粗 い骨材と一緒に混合した請求の範囲第1項のセメント組成物。 6. コンクリート組成物を与えるように更に該セメントを微細粒子および粗 い骨材と一緒に混合した請求の範囲第2項のセメント組成物。 7. コンクリート組成物を与えるように更に該セメントを微細粒子および粗 い骨材と一緒に混合した請求の範囲第3項のセメント組成物。 8. 乾燥時の収縮およびその結果として起こる亀裂の抑制を示し得る構造コ ンクリートを製造する方法であって、 a)水硬セメント、微細骨材、粗い骨材、水、および該水硬セメントの重量を基 準にして約0.8から5重量パーセントの式: [式中、 各Rは、独立して、水素原子またはC1−C2アルキルから選択され、各R’は、 独立して、C1−C2アルキルから選択され、そしてnは、1または2の整数であ る] で表される少なくとも1種のポリオール化合物、を含む混合物を生じさせ、 b)この混合物を鋳型に流し込み、そして c)この混合物を硬化させることで、収縮およびその結果として起こる亀裂の低 下を示す形状構造物を生じさせる、 ことを含む方法。 9. 該セメントと微細骨材と粗い骨材を20−25/35−45/80−5 5の重量比で存在させ、セメントに対する水の比率を0.25から0.6にし、 そして該セメントとポリオール化合物の重量比を95:5から99.2:0.8 にする請求の範囲第6項の方法。 10. 該混合物に更に空気連行剤、発泡剤、硬化促進剤、硬化遅延剤、腐食 抑制剤または追加的収縮低下剤およびそれらの混合物から成る群から選択される セメント混和材を含める請求の範囲第9項の方法。
JP50830996A 1994-08-25 1995-08-23 低収縮性セメント組成物 Expired - Lifetime JP3835813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29597594A 1994-08-25 1994-08-25
US08/295,975 1994-08-25
PCT/US1995/010881 WO1996006059A1 (en) 1994-08-25 1995-08-23 Shrinkage reduction cement composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10504791A true JPH10504791A (ja) 1998-05-12
JP3835813B2 JP3835813B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=23140035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50830996A Expired - Lifetime JP3835813B2 (ja) 1994-08-25 1995-08-23 低収縮性セメント組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5626663A (ja)
EP (1) EP0777635B1 (ja)
JP (1) JP3835813B2 (ja)
KR (1) KR100404790B1 (ja)
CN (1) CN1094912C (ja)
AU (2) AU2696795A (ja)
CA (1) CA2198371A1 (ja)
DE (1) DE69516699T2 (ja)
MX (1) MX210287B (ja)
WO (2) WO1996006058A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110488A (ja) * 1995-09-18 1997-04-28 Wr Grace & Co Connecticut 改良された乾燥収縮セメント混合物
JPH09124352A (ja) * 1995-09-18 1997-05-13 Wr Grace & Co Connecticut 改良された乾燥収縮セメント混合物

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2696795A (en) * 1994-08-25 1996-03-14 W.R. Grace & Co.-Conn. Shrinkage reduction cement composition
US5571319A (en) * 1995-09-18 1996-11-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Cement admixture
ATE548339T1 (de) 1999-01-29 2012-03-15 Sika Technology Ag Verfahren zur reduzierung des schwindens von hydraulischen bindemitteln
US6342101B1 (en) * 1999-10-11 2002-01-29 Cortec Corporation Migrating corrosion inhibitors combined with concrete and modifers
WO2001074733A2 (en) 2000-03-31 2001-10-11 W.R. Grace & Co.-Conn. Admixture for minimizing the presence of surface dust on cement and concrete structures
RU2003103286A (ru) 2000-07-05 2004-08-20 Байотай Терапис Корпорейшн (Fi) Ингибиторы медьсодержащих аминооксидаз
US6358310B1 (en) 2001-06-14 2002-03-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Air entraining admixture compositions
US6790275B2 (en) 2001-09-25 2004-09-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Pumpably verifiable fluid fiber compositions
US6898917B2 (en) * 2002-08-15 2005-05-31 W. R. Grace & Co.-Conn. Avoiding cracking and curling in concrete flooring upon which water-based adhesives are employed
US7147706B1 (en) 2002-08-29 2006-12-12 Carpentercrete, Llc Cementitious compositions and methods of making cementitious compositions
US7128781B1 (en) 2002-08-29 2006-10-31 Carpentercrete, Llc Cementitious compositions and methods of making cementitious compositions
US7410351B2 (en) * 2003-12-10 2008-08-12 High Steven L Chemical induced pre-stressed zones in concrete
EP2054437A2 (en) 2006-08-07 2009-05-06 Teva Biopharmaceuticals USA, Inc. Albumin-insulin fusion proteins
KR100739200B1 (ko) 2006-08-10 2007-07-13 김경석 인공구조물 제조용 시멘트조성물
EP1911731B1 (en) * 2006-10-10 2012-04-18 Lafarge Cement shrinkage reducing agent and method for obtaining cement based articles having reduced shrinkage
EP1914211A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-23 Lafarge Cement shrinkage reducing agent and method for obtaining cement based articles having reduced shrinkage
JP5215680B2 (ja) 2008-01-28 2013-06-19 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 収縮低減剤
US8277556B2 (en) * 2009-06-05 2012-10-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Articles made from cementitious foam and slurry
US20110015306A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 US Concrete, Inc. Cementitious compositions for decreasing the rate of water vapor emissions from concrete and methods for preparing and using the same
US9133058B2 (en) 2009-07-15 2015-09-15 U.S. Concrete, Inc. Cementitious compositions for decreasing the rate of water vapor emissions from concrete and methods for preparing and using the same
US8784558B2 (en) * 2011-05-26 2014-07-22 Premier Magnesia, Llc Admixtures for shrink crack reduction of portland cement-based mortars and concretes
MX2015000834A (es) * 2012-07-20 2015-07-06 U S Concrete Inc Composiciones de concreto de secado acelerado y metodos de manufactura de las mismas.
EP2716615A1 (en) 2012-10-04 2014-04-09 Construction Research & Technology GmbH Hydraulic composition
US11161791B2 (en) * 2015-10-21 2021-11-02 Sika Technology Ag Additive for internal post treatment of mineral binder compositions
KR200496962Y1 (ko) 2023-03-31 2023-06-20 주식회사 나우스 전방 결합형 샐러드 포장 용기
KR200497096Y1 (ko) 2023-03-31 2023-07-26 주식회사 나우스 상부 결합형 샐러드 포장 용기
KR200497095Y1 (ko) 2023-03-31 2023-07-26 주식회사 나우스 손잡이가 구비되는 샐러드 포장 용기
KR200497097Y1 (ko) 2023-03-31 2023-07-26 주식회사 나우스 구획이 분할되는 샐러드 포장 용기

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3615785A (en) * 1968-02-02 1971-10-26 West Virginia Pulp & Paper Co Cement grinding aid and pack set inhibitor
US4027059A (en) * 1975-10-14 1977-05-31 Lion Oil Company Asphalt-based compositions
DE3245843C2 (de) * 1982-12-10 1986-05-28 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg Mahlhilfsmittel
US4792360A (en) * 1987-06-30 1988-12-20 The Dow Chemical Company Workable cement composition of low water content containing a hydroxyalkyl (meth)acrylate polymer
DE3732114A1 (de) * 1987-09-24 1989-04-06 Wacker Chemie Gmbh Mittel zur reduzierung des schwundmasses von zement
US5181961A (en) * 1989-05-22 1993-01-26 Nihon Cement Co., Ltd. Cement composition
US5020598A (en) * 1989-06-08 1991-06-04 Shell Oil Company Process for cementing a well
GB2241499B (en) * 1990-03-03 1994-09-21 Sandoz Ltd Concrete spraying process
US5389143A (en) * 1993-07-29 1995-02-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Low shrinkage cement composition
AU2696795A (en) * 1994-08-25 1996-03-14 W.R. Grace & Co.-Conn. Shrinkage reduction cement composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110488A (ja) * 1995-09-18 1997-04-28 Wr Grace & Co Connecticut 改良された乾燥収縮セメント混合物
JPH09124352A (ja) * 1995-09-18 1997-05-13 Wr Grace & Co Connecticut 改良された乾燥収縮セメント混合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1094912C (zh) 2002-11-27
DE69516699D1 (de) 2000-06-08
AU698949B2 (en) 1998-11-12
AU2696795A (en) 1996-03-14
DE69516699T2 (de) 2000-09-07
JP3835813B2 (ja) 2006-10-18
KR970705522A (ja) 1997-10-09
EP0777635B1 (en) 2000-05-03
MX9701264A (es) 1997-05-31
EP0777635A4 (en) 1998-12-02
MX210287B (es) 2002-09-13
EP0777635A1 (en) 1997-06-11
WO1996006059A1 (en) 1996-02-29
US5626663A (en) 1997-05-06
CN1160389A (zh) 1997-09-24
AU3373895A (en) 1996-03-14
WO1996006058A1 (en) 1996-02-29
KR100404790B1 (ko) 2003-12-18
CA2198371A1 (en) 1996-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504791A (ja) 低収縮性セメント組成物
US5938835A (en) Cement composition
CA2160917C (en) Method for producing cement
JP5000796B2 (ja) 水硬性結合材の収縮を低減するための方法
US4302251A (en) Cement composition containing dextrin
JP2002518283A (ja) オキシアルキレンsraを用いた処理を受けさせるコンクリートのためのポリオキシアルキレン共重合体による空気連行
US5326397A (en) Low shrinkage cement composition
CN112851259A (zh) 自密实混凝土及其制备方法
JPH11501278A (ja) セメント組成物
JP4014240B2 (ja) 改良された乾燥収縮セメント混合物
WO1996024564A1 (en) Low-heat high-performance concrete
US5389143A (en) Low shrinkage cement composition
WO1995004011A1 (en) A low shrinkage cement composition
JPH09118552A (ja) 改良セメント混和材
JPH11504896A (ja) アルカリシリカ反応によるコンクリート中の膨張の制御
CA2308237A1 (en) Compositions and methods for curing concrete
JP4181224B2 (ja) セメント組成物並びにこれを用いたコンクリート及びコンクリート製品の製造方法
US4210456A (en) Method for producing a storable mortar
JPS627147B2 (ja)
JP2567322B2 (ja) 現場打ち用の高充填性フレッシュコンクリート
JPH107445A (ja) コンクリートまたはモルタルの初期スランプ長時間維持剤
JPS5811378B2 (ja) 生コンクリ−トの製造方法
GB2039271A (en) Cement compositions
EP0813507B1 (en) Cement composition
JP2001048625A (ja) セメント組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term