JPH10503239A - Aptと可溶性コバルト塩とから超硬材料の粉末を作成する方法 - Google Patents

Aptと可溶性コバルト塩とから超硬材料の粉末を作成する方法

Info

Publication number
JPH10503239A
JPH10503239A JP8505690A JP50569096A JPH10503239A JP H10503239 A JPH10503239 A JP H10503239A JP 8505690 A JP8505690 A JP 8505690A JP 50569096 A JP50569096 A JP 50569096A JP H10503239 A JPH10503239 A JP H10503239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
solution
apt
cobalt
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8505690A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァールベルク,スベルケル
ムハメド,マモン
グレンテ,イングマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH10503239A publication Critical patent/JPH10503239A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/045Alloys based on refractory metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/20Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds
    • B22F9/22Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from solid metal compounds using gaseous reductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明にしたがい、W及びCo及び/またはNiを含有する粉末を作成する方法を提供し、水中での室温から水溶液の沸点までの温度でのAPTとCo(Ni)の可溶性塩とを反応させるにおいて、化学反応中に溶液のpHを一定水準に保持することを特徴とする。粉末は濾過し、乾燥し、さらに浸炭できる金属粉末にへと還元して、W及びCo及び/またはNiを含有する粉末を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 APTと可溶性コバルト塩とから超硬材料の粉末を作成する方法 本発明は超硬合金の微細粒子WC−Co(Ni)粉末を作成する方法に関する 。 WC−Co超硬合金は、超硬構成要素と結合剤相を形成する粉末を含有する粉 末混合物を混練し、加圧成形し且つ焼結する粉末冶金法によって作成する。混練 作業は、種々の大きさの混合機において、超硬合金を通常製造する混練物質の助 剤と一緒に徹底的に湿潤混練することである。混練時間は数時間から数日程度で ある。混練は混練された混合物内で結合剤相の均一分布を得るために必要である と思われている。さらに、徹底的な混練が混合物の反応性を作りだし、さらに緻 密組織の形成を促進すると思われている。 長時間混練している間に、混練する物質が摩耗して補償しなければならない混 練した混合物を汚染する。また、混練する物質が混練中に破壊され焼結された物 質の組織中に残留する。さらにその上に、混練を延長した後であっては、理想的 な均質混合物よりも不均質混合物が得られる。焼結した組織内に混合物相の均一 分布を確実にするために、焼結は理論より高い温度で実施する必要がある。 別の方法は、後で浸炭するCoとWとの均質混合物から開始する方法である。 米国特許第3,440,035号(Iwase等)は、パラタングステン酸アン モニウムの水溶液または懸濁液を、例えばコバルトの窒化性または塩化水素性の 水性溶液と混合することを特徴とするような超硬合金粉末を準備する方法を開示 する。混合物は水酸化アンモニウムで中和され20〜80℃の温度で反応する。 反応後のpHは4.5〜8の範囲内にする必要がある。タングステ ンとコバルトを含有して得た微細複合析出物を濾過して加熱乾燥し、その後、W C粒子が一般にサブミクロンであるWC−Co複合粉末を得るために還元と浸炭 とを施す。 米国特許第3,440,035号おいては溶液のpHは、析出物収量を制御す るための臨界要因として、すなわち、粉末組成の制御をする臨界要因と同一であ るとする。しかしながら、実施例は、溶液pHの大きな変動が反応収量と生成物 組成とに変動をもたらすことを示す。正確な組成制御には本方法を応用すること が不可欠である。すなわち、この反応は理論的(99〜100%収量)な収量で あり、及び/または再生可能な収量を有する必要がある。米国特許第3,440 ,035号におけるように、変動が粉末組成の正確な制御を困難にする。 本発明に従う方法は、全工程に渡って溶液のpHを一定水準に維持することに より、粉末組成と反応収量とを徹底的に制御することを特徴とする。 本発明において、化学式(NH41021242・xH2O(x=4〜11) を有するパラタングステン酸アンモニウム(APT)粉末を可溶性コバルト(I I)塩の水溶液に懸濁する。APT粒子の大きさは、約0.1〜100μm、好 ましくは1〜10μmである。APT粉末/懸濁液の重量/重量比は5〜60% 、好ましくは20〜50%、最も好ましくは20〜30%である。コバルト塩は 、塩化コバルト、硝酸コバルト、酢酸コバルトまたはその他の可溶性コバルト塩 である。溶液中のコバルト濃度は、化学反応収量を考慮に入れて最終材料の所望 組成を得るために選択される。この工程のあいだ水酸化アンモニウム(NH4O H)溶液の連続添加によって、或いは例えば酢酸コバルトのようなpH緩衝処理 能力を有する陰イオンを含有する金属塩の使用のいずれかによって、溶液のp Hを制御する。この懸濁液は、室温から溶液の沸点までの温度で強く攪拌する。 反応が進行するので、懸濁した粉末の色は白からピンクに変化する。反応が完了 する時間は、反応温度、水酸化アンモニウムの濃度、コバルト量、APT粒子径 、APT粉末/水との割合等に依存する。より正確な変態量は、従来の粉末X線 回折分析により決定する。 反応が完了したのちに粉末を濾過し、乾燥、そして、水素雰囲気中で、均質混 合したCoとWを含有する微細で均質な金属粉末に還元される。その後、この混 合物は、1100℃の比較的低い温度で、炭素と混合すること或いはガスを含む 炭素中で混合することのいずれかによって、典型的にサブμm粒子サイズのWC −Co粉末へと浸炭する。粉末は加圧成形剤と混合することができ、加圧成形し 、そして緻密な超硬合金にへと焼結する。APTとコバルト塩との初期の量は、 所望のWC−Co粉末組成がえらるように選択する。1〜25%、好ましくは3 〜15%のCo含有量が容易に得ることができるが、その範囲を越えた組成も可 能である。 溶液pHは、白色APTをタングステン酸コバルト粉末に変換させるため、並 びに、形成した粉末を均質にするために必要とする時間に大きな影響を持つ。短 い反応時間で均質生成物を得るために、溶液pHは、全工程中かなり狭い範囲の pH=8±0.5に一定に維持する必要がある。これは工程中の水酸化アンモニ ウムの連続添加により達成される。比較例1及び2は、最初から水酸化アンモニ ウムの全量添加の効果を証明することを包含する。比較例1において、水酸化ア ンモニウムの濃度は、反応開始時に推奨される範囲を越えるpHでもって、初期 に0.6モル/kg溶液である。得られた生成物は組成が不均質である。比較例 2において、水酸化アンモニウムの初期濃度は、さらに低くて0.06モル/k g溶液である 。この効果は推奨される範囲より低い最終pHであり、長時間の処理において得 られる。 別の実施態様において、溶液のpHは、例えば酢酸コバルトのようなpH緩衝 処理能力を有する陰イオンを含有する金属塩の使用により制御される。さらにp Hの調整をする必要はない。溶液のpHは推奨されるより低くpH=5.5±0 .5であり、したがって、比較的長い処理時間が必要である。 APTとコバルトとの化学反応収量は、タングステンとコバルト塩とに関して は典型的に90〜100%である。溶液pH及びW/Co比のような幾つかの要 因は、この反応収量に影響する。 本発明にしたがう方法はAPTとコバルト塩とに関して記載するが、APT、 コバルト塩及び/またはニッケル塩にも適用することができる。溶剤は、水、ま たは、例えばエタノールのような他の溶剤と混合された水とすることができる。 均質で微細なCo−W金属粉末は、触媒の材料のような他のものに適用するこ とも、また、高密度合金の材料に使用することができる。 実施例1(比較) 790gの塩化コバルト溶液(1.69モルCo/kg溶液)と、1600g のAPTと、3800gの水とを、6000mlの丸底ガラス反応器に攪拌しな がら投入した。190gの濃縮水酸化アンモニウム溶液(25%NH3)が滴下 漏斗から10分間添加した。この懸濁液を80℃まで加熱した。昇温時間は40 分で且つ反応時間はその後2時間であった。粉末を濾過し、そして80℃で1日 乾燥した。8.5ミリモルのW/kgと、1.1ミリモルのCo/kgとを含有 する4240gの溶液が収集された。pHは8.4で あった。粉末試料を元素分析にかけた。粉末は不均質であり、W/Coモル比が 大きな黒い粒子の2.4〜4.3から小さなピンクの粒子の6.7〜7.7まで 変化する有した。 実施例2(比較) 760gの塩化コバルト溶液(1.75モルCo/kg溶液)と、1600g のAPTと、3930gの水と、112gの水で希薄された19gの濃縮水酸化 アンモニウム溶液(25%NH3)とを、丸底ガラス反応器に投入した。この懸 濁液を攪拌し、そして84℃に加熱した。8時間後、粉末を濾過し、500ml のエタノール(99.5%)で洗浄し、そして80℃で2日間乾燥した。乾燥重 量は1755gであった。1ミリモルのW/kgと、3ミリモルのCo/kgと を含有する3900gの溶液が収集された。pHは約6.5であった。粉末は均 質であり組成は65%のW及び4.5%のCoを有した。 実施例3 790gの塩化コバルト溶液(1.68モルCo/kg溶液)と、1600g のAPTと、3800gの水とを、丸底ガラス反応器に投入した。この懸濁液を 攪拌し、そして80℃まで加熱した。80℃までの昇温時間は約50分で且つ反 応時間はその後3時間であった。190gの濃縮水酸化アンモニウム溶液(25 %NH3)を、蠕動ポンプ(peristaltic pump)で連続的に添 加し、溶液のpHを約8に維持し、温度が80℃に達したときに攪拌を始め、そ して3時間後終了した。粉末を濾過によって分離し、そして80℃で2日間乾燥 した。粉末は均質であり組成は63%のW及び4.3%のCoを有した。 実施例4 300gの酢酸コバルト溶液(0.27モルCo/kg溶液)と 、100gのAPTとを、丸底ガラス反応器に投入した。この懸濁液を攪拌し、 そして沸騰するまで加熱した。7時間後、粉末を濾過し、60℃で乾燥した。乾 燥重量は106gであった。5.8ミリモルのW/kgと、9.2ミリモルのC o/kgとを含有する245gの溶液が収集された。pHは5.3であった。6 4.3%のWと、4.4%のCoとを含有した均質な粉末が還元され且つWC− Co粉末にへと浸炭された。 実施例5 80gの窒化コバルト溶液(1.7モルCo/kg溶液)と、160gのAP Tと、320gの水と、80gのエタノールとを、丸底ガラス反応器に投入した 。この懸濁液を攪拌し、そして70℃まで加熱した。65℃までの昇温時間は約 45分間であり且つ反応時間はその後3時間であった。20gの濃縮水酸化アン モニウム溶液(25%NH3)を、嬬動ポンプで連続的に添加し、pH約8の溶 液に維持して、温度が65℃に達したときに開始し、そして3時間後終了した。 粉末を濾過によって分離し、そして80℃で2日間乾燥した。粉末は均質であり 組成は60%のWと、4.5%のCoとを有した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.APTとCo(Ni)の可溶性塩とからW及びCo及び/またはNiを含 有する粉末を作成する方法であって、水溶液中での室温から溶液の沸点までの温 度での化学反応と、これにより生成した粉末の濾過、乾燥、そして金属粉末への 還元による粉末の作成方法において、 前記溶液のpHを前記化学反応中に一定水準に保持することを特徴とする粉末 を作成する方法。 2.前記化学反応中に連続的に水酸化アンモニウムを添加することにより前記 溶液のpHを一定水準に保持し、前記pHを8±0.5以内に維持することを特 徴とする請求項1記載の方法。 3.pH緩衝能力を有する陰イオンとともにCo(Ni)塩を使用することに より前記溶液のpHを一定水準に保持することを特徴とする請求項1記載の方法 。 4.前記Co塩が酢酸コバルトであることを特徴とする請求項3記載の方法。 5.前記金属粉末がさらに浸炭され、WC及びCo及び/またはNiを含有す る粉末を形成することを特徴とする先の請求項のいずれか1項に記載の方法。
JP8505690A 1994-07-21 1995-07-18 Aptと可溶性コバルト塩とから超硬材料の粉末を作成する方法 Ceased JPH10503239A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9402548-3 1994-07-21
SE9402548A SE502930C2 (sv) 1994-07-21 1994-07-21 Metod för tillverkning av pulver av hårdmaterial av WC och Co och/eller Ni
PCT/SE1995/000872 WO1996003239A1 (en) 1994-07-21 1995-07-18 Method of preparing powders for hard materials from apt and soluble cobalt salts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10503239A true JPH10503239A (ja) 1998-03-24

Family

ID=20394784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8505690A Ceased JPH10503239A (ja) 1994-07-21 1995-07-18 Aptと可溶性コバルト塩とから超硬材料の粉末を作成する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5658395A (ja)
EP (1) EP0769989B1 (ja)
JP (1) JPH10503239A (ja)
AT (1) ATE193474T1 (ja)
DE (1) DE69517322T2 (ja)
IL (1) IL114675A (ja)
SE (1) SE502930C2 (ja)
WO (1) WO1996003239A1 (ja)
ZA (1) ZA956032B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT404912B (de) * 1996-11-04 1999-03-25 Plansee Ag Verfahren zur herstellung von pulver-pressansätzen für feinkörniges hartmetall
CA2221432A1 (en) * 1996-12-05 1998-06-05 Li Wu Method of forming metal carbides and metal carbide composites
US6024776A (en) * 1997-08-27 2000-02-15 Kennametal Inc. Cermet having a binder with improved plasticity
US5992546A (en) * 1997-08-27 1999-11-30 Kennametal Inc. Rotary earth strata penetrating tool with a cermet insert having a co-ni-fe-binder
US6022175A (en) * 1997-08-27 2000-02-08 Kennametal Inc. Elongate rotary tool comprising a cermet having a Co-Ni-Fe binder
US6170917B1 (en) 1997-08-27 2001-01-09 Kennametal Inc. Pick-style tool with a cermet insert having a Co-Ni-Fe-binder
US6010283A (en) * 1997-08-27 2000-01-04 Kennametal Inc. Cutting insert of a cermet having a Co-Ni-Fe-binder
FR2784690B1 (fr) * 1998-10-16 2001-10-12 Eurotungstene Poudres Poudres metalliques microniques a base de tungstene et/ou de molybdene et de materiaux de transition 3d
KR100346762B1 (ko) * 1999-07-21 2002-07-31 한국기계연구원 초미립 WC/TiC/Co 복합초경분말 제조방법
IN2013CH04500A (ja) 2013-10-04 2015-04-10 Kennametal India Ltd

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3440035A (en) * 1965-08-30 1969-04-22 Toshiba Tungaloy Co Ltd Method for preparing raw materials for sintered alloys
US4800064A (en) * 1988-01-14 1989-01-24 Gte Products Corporation Process for producing tungsten heavy alloy sheet using hydrometallurgically produced tungsten heavy alloy
US4765951A (en) * 1988-01-14 1988-08-23 Gte Products Corporation Process for producing tungsten heavy alloy sheet by direct hydrometallurgical process
KR960002416B1 (ko) * 1989-11-09 1996-02-17 프로시다 인코포레이션 나노상 복합 분말의 제조를 위한 분무변환 방법

Also Published As

Publication number Publication date
SE9402548L (sv) 1996-01-22
DE69517322D1 (de) 2000-07-06
EP0769989B1 (en) 2000-05-31
IL114675A0 (en) 1995-11-27
SE9402548D0 (sv) 1994-07-21
ZA956032B (en) 1996-03-11
SE502930C2 (sv) 1996-02-26
EP0769989A1 (en) 1997-05-02
WO1996003239A1 (en) 1996-02-08
US5658395A (en) 1997-08-19
IL114675A (en) 1999-09-22
ATE193474T1 (de) 2000-06-15
DE69517322T2 (de) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10503239A (ja) Aptと可溶性コバルト塩とから超硬材料の粉末を作成する方法
US5594929A (en) Method of preparing powders for hard materials
KR20010010507A (ko) 초미립 WC/TiC/Co 복합초경분말 제조방법
JP6912238B2 (ja) 微粒炭化タングステン粉末の製造方法
JPH10508905A (ja) コバルト塩及び可溶性タングステン酸塩から硬質材料粉末を作成する方法
US5584907A (en) Method of preparing multicarbide powders for hard materials
JPH11193401A (ja) 金属複合材料の製造方法
JP2726952B2 (ja) ドープ化酸化亜鉛の粉末、その製造方法、および前記粉末から得られるセラミック
JPH11256207A (ja) 硬質構成材粉末混合物の製造方法
JP4023711B2 (ja) 粉砕工程を必要とすることなく高純度微粒炭化タングステン粉末を製造する方法
Levy et al. Synthesis of nanophased metal oxides in supercritical water: Catalysts for biomass conversion
CN110642280A (zh) 一种α-Al2O3纳米管及其制备方法
Wallace et al. Statistical optimization of tungsten carbide synthesis parameters
CN112028043B (zh) 一种Ni2P的碳热还原制备方法、产品及应用
RU2207320C1 (ru) Способ получения высокодисперсного карбида вольфрама или смеси карбида вольфрама и кобальта
JPH02271919A (ja) 炭化チタン微粉末の製造方法
CN112028042B (zh) 一种CoP的碳热还原制备方法、产品及应用
KR101186495B1 (ko) 직접 침탄법에 의한 금속탄화물의 제조 방법
JP2019064885A (ja) 窒化レニウムを含有する硬質材料、その製造方法およびそれを用いた切削工具
KR860000992B1 (ko) 몰리브덴 및 텅스텐 함유 경질고용체(硬質固溶體)의 제조방법
JPS59232920A (ja) イツトリウムを固溶した酸化ジルコニウム粉体の製法
JP4260883B2 (ja) 金属複合材料の製造方法
CN117163948A (zh) 窄手性分布的单壁碳纳米管及其制备方法
CN111069618A (zh) WC-Co复合粉末及其制备方法和应用
Alhajri et al. Article type: Full Paper

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010