JPH10502374A - 四環性誘導体および抗腫瘍剤としてのそれらの使用 - Google Patents

四環性誘導体および抗腫瘍剤としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPH10502374A
JPH10502374A JP8504002A JP50400296A JPH10502374A JP H10502374 A JPH10502374 A JP H10502374A JP 8504002 A JP8504002 A JP 8504002A JP 50400296 A JP50400296 A JP 50400296A JP H10502374 A JPH10502374 A JP H10502374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
carbazole
compound
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8504002A
Other languages
English (en)
Inventor
ドリスデイル ミラー,デイビッド
バラクラフ,ポール
ビール,サディ
ルイーズ ウォーカー,アン
ビビアン リチャード シャノン,パトリック
チュンチャトプラセルト,ラダーワン
フィリップ マーク デボント,ピエール
トーマス ハドソン,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cardiff University College Consultants Ltd
Wellcome Foundation Ltd
Original Assignee
Cardiff University College Consultants Ltd
Wellcome Foundation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cardiff University College Consultants Ltd, Wellcome Foundation Ltd filed Critical Cardiff University College Consultants Ltd
Publication of JPH10502374A publication Critical patent/JPH10502374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 A)が(a)、(b)、(c)または(d)であり、XおよびYがO、S、SO、SO2、CH2、COまたはNR7であり、R1が1〜4個のヘテロ原子を有する場合によっては置換された5−または6−員の複素環であって、この5−または6−員の複素環が芳香族性でも非芳香族性でもよい、式(I)の化合物。これらの化合物は、抗腫瘍活性を有することが分かった。更に具体的には、本発明は、ピロロ(3,2−b)カルバゾール、1H−ベンゾフロ(3,2−f)インドール、および1H−(1)ベンゾエチノ(2,3−f)インドール、それらの製造法、それらを含む薬学処方物、およびそれらの抗腫瘍剤としての使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 四環性誘導体および抗腫瘍剤としてのそれらの使用 本発明は、抗腫瘍活性を有することが見出されている複素環式化合物に関する 。更に詳細には、本発明は、ピロロ[3,2−b]カルバゾール、ピロロ[2, 3−b]カルバゾール、1H−ベンゾフロ[2,3−f]インドール、1H−ベ ンゾフロ[3,2−f]インドール、1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f] インドールおよび1H−[1]ベンゾチエノ[3,2−f]インドール、それら の製造法、それらを含む薬学処方物、およびそれらの抗腫瘍剤としての使用に関 する。 癌の化学療法の分野における研究により、様々な程度の効力を有する多種多様 な抗腫瘍剤が製造されてきた。標準的な臨床的に使用される薬剤としては、アド リアマイシン、アクチノマイシンD、メトトレキセート、5−フルオロウラシル 、シス−白金、ビンクリスチンおよびビンブラスチンが挙げられる。しかしなが ら、これらの現在利用可能な抗腫瘍剤は、健康な細胞に対する毒性およびある種 の腫瘍に対する耐性などの様々な不都合を有することが知られている。従って、 新規および改良された抗腫瘍剤を開発することが依然として必要とされている。 Khoshtariyaらは、ある種のインドベンゾ[b]チオフェンおよびある種のイ ンドロベンゾ[b]フランの合成をそれぞれkhim Geterotsikl Soedin(1980),( 2)203-8およびkhim Geterotsikl Soedin(1984),(10)1366-70に開示している。 Kakhabrishvili et al.,khim Geterotsikl Soedin(1985),(3)355-8には、イ ンドロ[5,6−d]およびインドロ[5,4−d]ベンゾ[b]フランのある 種の誘導体の合成が開示されている。 欧州特許第447,703号明細書には、ある種のベンゾ[5,6−b]ベン ゾフラン−2−カルボキシレートの誘導体が開示されている。 L.Chunchatprasert et al.,J.Chem.Soc.,Perkin Trans I,1779(1992)に は、ピロロ[3,2−b]カルバゾール、1H−ベンゾフラン[3,2−f]イ ンドールおよび1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドールの合成が開 示されている。 PCT出願WO93/01512号明細書には、ある種のピロロ[3,2−b ]カルバゾール、ピロロ[2,3−b]カルバゾール、1H−ベンゾフロー[3 ,2−f]インドールおよび1H−(1)ベンゾチエノ[2,3−f]インドー ルが開示されている。 抗腫瘍細胞活性を示し、正常な細胞系に対する毒性が低い新規化合物を見出だ した。 従って、第一の態様では、本発明は、一般式(I)を有する化合物 およびその塩および生理学的機能を有する誘導体 (式中、 または であり、 XはO、S、SO、SO2、CH2、COまたはNR7であり、但し、R7はHで あるか、または場合によっては置換基を有していてもよい基、すなわちシクロア ルキル、シクロアルケニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ア ラールキル、アシル、アロイル、アルキルスルホニルまたはアリールスルホニル であり、 YはO、S、SO、SO2、CH2、COまたはNR7であり、 R1は、1〜4個のヘテロ原子を有する場合によっては置換基を有する5−ま たは6−員の複素環であって、5−または6−員環が芳香族性または非芳香族性 であるものであり、 R2は、H、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、アルキル、アリール 、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、(但し、アルキル、アリール、アルケ ニル、アルキニルおよびアルコキシは置換基を有することができる)、CHO、 COR8、COOR8であり、但し、R8は水素であるか、またはC1 〜10の場合に よっては置換基を有するヒドロカルビル基であって1または2個の酸素原子を有 していてもよく、 R3およびR4は、独立してH、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、アジド 、CHO、COR8、CO28、CONHR8、CONR89、アルコキシ、ハロ 、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル であって、R9がアルキル、アシルまたはアラールキルであるものであり、 R5は、H、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、ハロ、シアノ、CHO、COR8、 または場合によっては置換されていてもよい基、すなわちアルキル、アリール、 アリールオキシ、アラールキルオキシ、アルコキシ、アラールキルであり、 R6はH、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、CHO、COR10、CO210 であり、R10が場合によっては置換されたアルキルまたはアリールであるか、ま たはR6はアルキル、アラールキルまたはアリールであって、但し、アルキル、 アラールキルまたはアリールが場合によっては置換されていてもよいものである ) を提供する。 Xは、O、S、SO、SO2、CH2、COまたはNR7であり、但し、R7は好 適にはH、アルキル、アラールキル、アリール、アルケニル、アシル、アルキニ ル、または場合によっては置換スルホニルであるものが好適である。 R1は、1または2個の窒素原子と場合によっては1個の他のヘテロ原子とを 有する場合によっては置換された5または6−員の複素環であるのが好適である 。 R2は、H、アルキル、またはCOOR8であって、R8が前記定義の通りであ るのが好適である。 R3およびR4は、独立してH、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、アルコ キシ、ハロ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ま たは置換アルキルであるのが好適である。 R5は、H、アルキル、置換アルキル、アリール、アラールキル、ニトロ、ハ ロ、シアノまたはCHOであるのが好適である。 R6は、H、アルキル、アラールキル、ニトロ、ハロ、CHOまたはCORで あり、但しR10は好適にはアルキルまたはアリールであるのが好適である。 アルキル基は、直鎖または分岐鎖状のアルキル基であることができ、1〜10 個の炭素原子、好適には1〜6個の炭素原子を有することができる。このような アルキル基の例としては、メチル、エチル、t−ブチルなどが挙げられる。 アルケニル基は、直鎖または分岐鎖状のアルケニル基であることができ、2〜 10個の炭素原子、好適には2〜6個の炭素原子を有することができる。このよ うなアルケニル基の例としては、エテニル、ブテニルなどが挙げられる。 アルキニル基は、直鎖または分岐鎖状のアルキニル基であることができ、2〜 10個の炭素原子、好適には2〜6個の炭素原子を有することができる。このよ うなアルキニル基の例としては、エチニル、プロピニルなどが挙げられる。 ハロアルキル基は、直鎖または分岐鎖状のハロアルキル基であることができ、 1〜10個の炭素原子、好適には1〜6個の炭素原子を有することができる。こ のような基は、1個以上のハロゲン原子を含むことができる。ハロアルキル基の 例としては、トリフルオロメチルなどが挙げられる。 アシル基はカルボン酸から誘導され、直鎖または分岐鎖状であることができ、 1〜10個の炭素原子、好適には1〜6個の炭素原子を有することができる。好 適なアシル基の例としては、エタノイルおよびプロパノイル基が挙げられる。 アルコキシは直鎖または分岐鎖状であることができ、1〜10個の炭素原子、 好適には1〜6個の炭素原子を有することができる。好適なアルコキシ基の例と しては、メトキシ、エトキシなどが挙げられる。 アリールとしては、通常は最大で10個の環原子を有する炭素環式アリール基 および複素環式アリール基が挙げられる。炭素環式アリール基としては、例えば フェニルおよびナフチルが挙げられ、少なくとも1個の芳香族環を有する。複素 環式アリール基としては、例えばチエニル、フリル、ピリジル、インドリルおよ びキノリニル環が挙げられる。 アラールキル基は、アルキル部分に1〜4個の原子を有することができ、アリ ール部分は炭素環式または複素環式アリール基であることができる。 場合によっては1または2個の酸素原子を含むC1 〜10ヒドロカルビル基とし ては、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルケニル、アルキニル、C1 〜10カル バモイルアルキル、C1 〜10アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアル ケニル、アラールキル、C1 〜10アリールオキシアルキル、アシルまたはアリー ルが挙げられる。これは、場合によってはヒドロキシ、アジド、アルケニル、ハ ロ、ニトロ、アミノ(場合によっては1または2個のアルキル基によって置換さ れている)、シアノ、カルボキシレート、アルキルエステル、アラールキルエス テル、アリールエステル(但し、このアルキルエステル、アラールキルエステル 、およびアリールエステルは置換されていてもよい)、アルキル、アリール、ア ラールキル、アリールオキシ、アリールアルコキシ、置換アリールアルコキシ、 スルフィニル、スルホニル、チオ、C1 〜10アルキルチオ、アルコキシ、ヒドロ キシアルキル、ハロアルキル、ホスフェート、ホスホネート、シリル、シリルオ キシ(但し、シリルおよびシリルオキシは1個以上のC1 〜6アルキルまたはアリ ール基によって置換されていてもよい)、ケト、またはホルミルによって置換さ れていてもよい。 シクロアルキルとしては、通常は3〜6個の環原子を有するシクロアルキル基 およびヘテロシクロアルキル基が挙げられる。ヘテロシクロアルキル基としては 、例えばモルホリノ、チオモルホリノ、ピペリジノ、イミダゾリノ、イミダゾリ ジノ、ピロリジノ、ピラゾリジノ、ピペラジノ、テトラヒドロフラニル、テトラ ヒドロピラニルが挙げられる。 シクロアルケニルとしては、通常は3〜6個の環原子を有するシクロアルケニ ル基およびヘテロシクロアルケニル基が挙げられる。 アルキルエステル、アラールキルエステルおよびアリールエステルに含まれる ことがある置換基としては、ニトロ、アミノ、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲ ン、シアノまたはアルキルが挙げられる。 1〜4個のヘテロ原子を有する好適な芳香族5−または6−員環の例としては 、 オキサジアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、イミダゾール、ピラゾール 、トリアゾール、テトラゾール、ピリミジン、ピラジン、ピリダジン、トリアジ ン、チアジアゾール、チアゾール、イソチアゾールが挙げられる。 1〜4個のヘテロ原子を有する好適な非芳香族5−または6−員環の例として は、オキサゾリン、チアゾリン、チアゾリジン、オキサゾリジノン、チアゾリジ ノン、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾリジンおよびピラゾリンが挙げら れる。 R1上に含まれることがある置換基としては、アジド、ニトロ、シアノ、ハロ 、ハロアルキル、ヒドロキシ、CHO、COR8、CO28、CONHR8、CO NR89、オキソ、または場合によっては置換されていてもよいアルキル、アル ケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、アラール キル、ヘテロアリール、アシル、アロイル、アラールコイル、アルコキシまたは アミノ基が挙げられる。 シクロアルキル、シクロアルケニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア ルコキシ、アリール、アラールキル、アシル、アロイル、アルキルスルホニルま たはアリールスルホニル基に含まれることがある置換基としては、アルキル、ア ルコキシ、ハロ、スルフィニル、ヒドロキシ、アミノ(場合によっては、1また は2個のアルキル基または複素環の一部によって置換されている)、ハロアルキ ル(例えば、トリフルオロメチル)、スルホニル、シアノ、ニトロまたはアジド が挙げられる。 スルホニルおよびスルフィニルに含まれることがある置換基としては、アルキ ル、アリールおよびアラールキルが挙げられる。 ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードである。 上記に定義した式(I)の好ましい化合物は、 Xが、好ましくはSまたはNHであり、 A)が、好ましくは であり、 Yが、好ましくはNHであり、 R1は、好ましくは2個の窒素原子および1個の酸素原子を含む場合によって は置換された5員環であって、この5員環は芳香族または非芳香族性でよい。好 ましい置換基は、アルキル、アリールまたはアラールキルであり、 R2は、好ましくはHまたはC1 〜4アルキルであり、 R3は、好ましくはH、アルコキシ、ハロまたはヒドロキシであり、 R4は、好ましくはH、アルコキシ、ハロまたはヒドロキシであり、 R5は、好ましくはHまたはアルキルであり、 R6は、好ましくはHまたはアルキルである もの、およびその塩および生理学的機能を有する誘導体である。 本発明による特に好ましい化合物としては、 3,4−ジメチル−2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5− イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 2−(3−ベンジル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3,4− ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5− イル)ピロロ[2,3−b]カルバゾール、 2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチル −1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール、 3,4−ジメチル−2−(2−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−5− イル)−ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(2−エチル−1,3,4−オキサジアゾール−5− イル)−ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(2−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−5 −イル)−ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 2−(2−エチル−1,3,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチル −1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール、 3,4−ジメチル−2−[3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1, 2,4−オキサジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 4−メチル−2−(2−オキサゾリン−2−イル)−1H−[1]ベンゾチエ ノ[2,3−f]インドール、 3,4−ジメチル−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5− イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5− イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−[(3−フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール −5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(2−オキサゾリン−2−イル)ピロロ[3,2−b ]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−[3−(1−ピペリジニルメチル)−1,2,4−オ キサジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−[3−(4−ピリジル)−1,2,4−オキサジアゾ ール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(3−メトキシメチル−1,2,4−オキサジアゾー ル−5−イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−[3−(2−ヒドロキシエチル)−1,2,4−オキ サジアゾール−5−イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチル −1H−[1]ベンゾフルオロ[2,3−f]インドール、 3,4−ジメチル−2−(4,4−ジメチル−2−オキサゾリン−2−イル) ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−[3−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2,4−オ キサジアゾール−5−イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−[3−(N,N−ジメチルアミノメチル)−1,2, 4−オキサジアゾール−5−イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(テトラゾール−5−イル)ピロロ[3,2−b]カ ルバゾール、 3,4−ジメチル−2−[3−(4−モルホリノメチル)−1,2,4−オキ サジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(3−メトキシエチル−1,2,4−オキサジアゾー ル−5−イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピロロ [3,2−b]カルバゾール、および それらの塩および生理学的機能を有する誘導体が挙げられる。 式(I)の化合物であって、R1が1,2,4−オキサジアゾール環であるものは 、式(11)の化合物 であって、B)が であり、但しX、Y、R2、R3、R4、R5、およびR6が上記で定義した通りで ある(但し、R3、R4、R5およびR6はNH2またはCO28ではない。R3、R4 、R5およびR6のアミンは好適には保護されていなければならず、オキサジア ゾールを形成した後に例えばR3、R4、R5およびR6のCHOなどの適当な基を 修飾することによってエステルを得ることができる)ものを、例えばテトラヒド ロフラン中でカルボニルジイミダゾールと反応させた後、水素化ナトリウムおよ びモレキュラーシーブで前処理した必要なアミドキシムと0℃〜150℃の温度 で反応させることによって調製することができる(総合複素環化学(Comprehensi ve Heterocyclic Chemistry)、A.R.KatritzkyおよびC.W.Rees監修、pergamon press、オックスフォード、1984年を参照されたい)。 式(I)の化合物であって、R1が1,3,4−オキサジアゾール環であるものは 、式(IIa)の化合物 であって、C)が であり、但しX、Y、R3、R4、R5およびR6が上記で定義した通りであり(但 し、R2、R3、R4およびR5はCHO、COR8またはCO28ではなく、R6は CHO、COR10またはCO210ではない。このような基は、オキサジアゾー ルを形成した後に例えばホルミル化した後修飾することによって導入することが できる)、R11がアルキル基、例えばエチルであるものを、ヒドラジン水和物と 反応させてヒドラジドを生成させ、次いでこれをオルトエステルと適当な溶媒中 で0℃〜150℃の温度で反応させることによって調製することができる。 式(II)の化合物は、式(IIa)の化合物であって、R11がアラールキルまたはア ルキルであるものから製造することができる。例えば、パラジウム触媒の存在下 などでの接触水素化によって、または炭酸セシウムのような塩基の存在下などで の加水分解によって製造することができるが、但し、R11がアルキルであるとき には、CO28中のR8はアルキルではなく、R11がアラールキルであるときに は、CO28中のR8はアラールキルではない。 式(IIa)の化合物は、工程図1に準じて、L,Chunchatprasert et al.,J.Chem .Soc.Perkin I,1779(1992)に記載の酸触媒の存在下にて式(III)の化合物を式 (IV)の化合物と反応させることによって製造することができる。工程図1 但し、A)は [式中、Lは脱離基、例えばOCOCH3、N+Me、アルコキシ、フルオロア ルコキシ、またはハロであり、R11はアルキルまたはアラールキル、例えばエチ ルまたはベンジルであり、R2、R3、R4、R5、R6、XおよびYは本明細書で 定義した通りであり、但し、R3およびR4はNH2ではなく(このような化合物 は式中(I)の化合物であって、R3およびR4がNO2であるものを還元することに よって製造することができる)、R5およびR6はH、アルキル、アリールまたは アラールキルである。]式IIaの化合物であって、R5およびR6がOH、NO2、 NH2、ハロまたはCHOであるか、またはR5がCOR8であるか、またはR6が COR10またはCO210であるものは、式IIaの化合物であってR5またはR6が Hであるものから、適当な親電子置換反応を行ない、必要な場合には更に修飾を 行なうことによって製造することができる(J.March監修、最新有機化学(Advanc ed Organic Chemistry)III、第11章、Wiley Interscience、1985年)。 式(I)の化合物であって、R1が1,2,4−オキサジアゾールまたは1,3, 4−オキサジアゾール環であるものは、工程図1aに準じて、酸触媒の存在下にて 式(III)の化合物を式(IVa)の化合物と反応させることによって製造することもで きる。工程図1a 但し、A)は である。 型(IVa)の中間体は、型(IV)の化合物(但し、R11はアルキル、例えばエチル である)から、1,2,4−オキサジアゾールについては、上記のように必要な アミドキシムとの反応によって、また1,3,4−オキサジアゾールについては 上記のようにヒドラジン水和物および好適なオルトエステルとの反応によって製 造することができる。 式IIaの中間体(R2=H、およびY=NH)は、塩基性条件下で−20℃〜+ 20℃の温度で化合物VとVIとを反応させることによって製造することができる 。反応は、アジド中間体(VIII)を介して進行し、これは適当な溶媒、例えばキシ レン中で加熱することによって環化してIIaとなる。工程図2 その後、当業者は、既知の手続きを用い、適用することによって、本発明の化 合物を合成することができる(総合複素環化学(Comprehensive Heterocyclic Ch emistry),上記参照)。 例えば、 A: 式(II)のカルボン酸を、H.Vorbruggen & K.Krolikiewicz,Tetrahedron Lett.22,4471-4474,1981に記載されているように、トリフェニルホスフィン 、第三アミン塩基(例えば、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミ ン)および四塩化炭素の存在下にて、溶媒が好ましくはアセトニトリルまたはア セトニトリル−ピリジンの1:1混合物で、適当な2−アミノエタノール、3− アミノプロパノール、2−アミノエタンチオールまたは1,2−ジアミノエタン と反応させることによって、2−置換−1,3−オキサゾリン、2−置換−1, 3−オキサジン、2−置換−1,3−チアゾリ、または2−置換イミダゾリンに 転換することができる。 B: 或いは、式(II)のカルボン酸を、T.Green著、「有機合成における保護基 (Protecting Groups in Organic Synthesis)」、第1版、Wiley Interscience, ニューヨーク、1981年、185頁に記載されているように、適当な溶媒中に て還流温度(60〜150℃)で、2−アミノエタノールと反応させることによ って2−置換1,3−オキサゾリンに直接転換することができる。 C: 或いは、式(II)のカルボン酸またはエチルエステル(式(IIa)の化合物で あって、R11がエチルであるもの)は、通常の方法によって(2−ヒドロキシエ チル)アミドに転換した後、例えばトリフェニルホスフィンおよびジエチルアゾ ジカルボキシレート(P.WipfおよびC.P.Miller,Tetrahedron Lett: 33,907-9 10,1992)を用いる環化−脱水反応によって1,3−オキサゾリンを生成させる ことができる。 D: 同様に、式(I)の化合物であってR1が2−置換−5−メチルオキサゾール であるものは、対応するプロパギルアミド(標準的方法によって酸またはアミド から製造)から、還流酢酸中で酢酸水銀(II)を用いて環化することによって製造 することができる(J.Sandersら,J.Med.Chem.1990,33,1128-1138)。 E: 式(II)のカルボン酸は、標準的条件下で2−オキソアルキルアミンと反応 させることによって対応する2−オキソアルキルアミドに転換することができる 。次いで、これらは: (i) 還流THF中で、Lawesson's試薬と反応させることによって2−置換チア ゾール、 (ii) 還流キシレン中でメチルアミン(THF溶液として)および酢酸と反応さ せ、水を共沸によって除去することによって、1−メチル−2−置換イミダゾー ル、 (iii)1:1ピリジン−アセトニトリル中、室温で、トリフェニルホスフィン( 3eq)、DBU(3eq)および四塩化炭素と反応させることによって、2− 置換オキサゾール(T.D.Gordonら,Tetrahedron Lett.34,1901-4,1993) に転換することができる。 F: (i) 式(I)の化合物であって、R1が3−メチル−5−置換ピラゾールで あるものは、メチルケトンをN,N−ジメチルアセタミドのジメチルアセタール と反応させて転換した後、酢酸中ヒドラジン水和物と反応させることによって製 造することができる。 (ii) このメチルケトンは、N,N−ジメチルアセタミドのジメチルアセ タールと反応させた後、エタノール中ヒドロキシルアミンと反応させることによ って3−メチル−5−置換イソキサゾールに転換することもできる(W.R,Tully et al.,J.Med.Chem,1991,34,2060-2067)。 実際に、エチルエステルから酸、アルコールおよびヒドラジドを介して一定範 囲の式(I)の化合物を製造するための方法は、W.R.Tully,C.R.Gardner,R.J. Gillespie,R.Westwood,J.Med.Chem,1991,34,2060-2067に記載されている 。 これにより、取り分け下記のような選択可能なR1の方法論が得られる。 3−置換−1,2,4−トリアゾール、 5−置換−1,2,4−オキサジアゾール、 3−置換−1,2,4−オキサジアゾール、 3−置換−1,2−ピラゾール、 5−置換−1,2−イソキサゾール、 2−置換−1,3,4−チアジアゾール、 2−置換−1,3,4−オキサジアゾール、 2−置換−1,3−チアゾール、および 5−置換−1,3−オキサゾール。 もう一つの態様では、本発明は式(II)、(III)、(IV)、(V)または(VII)の新規 な中間体に関する。 一般式(I)の化合物を、ヒト線維肉腫細胞系HT1080のクローンである2 種類の特別に開発した細胞系に対して試験した。 一つのクローンであるHT1080scc2は親系の形質転換した表現型を保 持し、もう一つのHT10801cは形態学的に平坦な非腫瘍形成性の復帰変異 体である。 従って、潜在的な抗腫瘍化合物の効果を、HT1080scc2細胞で脱形質 転換を行なう能力に基づいて評価することができる。 本発明の化合物は、この分析系において特に有効であることが分かった。 更に、本発明の化合物は、DLD−1結腸癌、SKOV−3卵巣癌およびHB 4Aヒト乳癌細胞系に対して有効であることが分かった。 また、これらの化合物は、正常細胞に対する毒性が低い。 従って、本発明の化合物は、腫瘍の治療または予防に有用である。それらは、 胃癌、膵臓癌、乳癌、子宮癌および結腸癌;肺および結腸などの腺癌;線維肉腫 などの肉腫;リンパ性白血病などの白血病;および骨髄性リンパ腫などのリンパ 腫を包含する哺乳類の癌の様々な形態の治療または予防に有用である。 従って、本発明は、哺乳類を包含する動物、特にヒトの腫瘍の治療または予防 法であって、式(I)の化合物、または薬学上有用な形態での薬学上許容可能な塩 または生理学的機能を有する誘導体の臨床的に有用な量を、1日1回または数回 または経口、直腸、非経口または局所適用の任意の他の適当な計画で投与するこ とを特徴とする方法も提供する。 更に、本発明のもう一つのまたは別の態様として、例えば抗腫瘍剤として治療 に用いられる式(I)の化合物、またはその薬学上許容可能な塩または生理学的機 能を有する誘導体も提供される。 上記の腫瘍に対して有効であるのに要する式(I)の化合物の量は変化すること は勿論であり、究極的には医師または獣医師の判断に任される。考慮される要因 としては、治療を行なう体調、投与経路、処方物の性質、哺乳類の体重、表面積 、年齢および一般的条件、および投与する特定の化合物が挙げられる。好適な有 効な抗腫瘍投与量は約0.01〜約100mg/kg体重、例えば0.1〜約1 00mg/kg体重、好ましくは1〜30mg/kg体重の範囲にある。総一日 投与量は、単回投与量、複数投与量、例えば1日当たり2〜6回、または選択さ れた期間静脈内輸液により投与することができる。例えば、75kgの哺乳類に 対しては、投与量範囲は1日当たり約8〜900mgであり、典型的な投与量は 1日当たり約50mgとすることができる。不連続な複数投与量が必要な場合に は、治療は典型的には式(I)の化合物15mgを1日当たり4回まで投与される 。 活性化合物は単独で投与することが可能であるが、活性化合物を薬学処方物に 配合するのが好ましい。医療用の本発明の処方物は、式(I)の化合物またはその 塩または生理学的機能を有する誘導体を1種類以上の薬学上許容可能な担体およ び場合によっては他の治療成分と共に含んでなる。(2種類以上の)担体は、処 方物の他成分と適合する意味において薬学上許容可能であり、その賦形剤に対し て悪影響を及ぼさないものであるべきである。 従って、本発明は、式(I)の化合物またはその薬学上許容可能な塩または生理 学的機能を有する誘導体を薬学上許容可能なその担体と共に含んでなる薬学処方 物も提供する。 また、式(I)の化合物またはその薬学上許容可能な塩または生理学的機能を有 する誘導体と薬学上許容可能なその担体とを結合させてなる薬学処方物の製造法 も提供される。 本発明による処方物としては、経口、局所、直腸または非経口(皮下、筋肉内 および静脈内)投与に適するものが挙げられる。好ましい処方物は、経口または 非経口投与に適するものである。 これらの処方物は単位投与形態で好都合に提供することができ、製薬業界で周 知の方法のいずれかによって製造することができる。いずれの方法も、活性化合 物を1種類以上の補助成分を構成する担体と結合させる段階を含んでいる。一般 に、処方物は、活性成分を液体成分または微細に分割された固形担体または両方 と均一および緊密に結合させた後、必要ならば生成物を所望な処方物に成形する ことによって製造される。 経口投与に好適な本発明の処方物は、カプセル、カシェ剤、錠剤またはロゼン ジであってそれぞれが所定量の活性化合物を含む個別単位として、粉末または顆 粒として、またはシロップ、エリキシル、エマルジョンまたはドラフトのような 水性または非水性液体の溶液または懸濁液として提供することができる。 錠剤は、場合によっては1種類以上の補助成分と共に圧縮または成形によって 製造することができる。圧縮錠剤は、適当な装置で粉末または顆粒のような自由 流動性形態の活性化合物を、場合によっては結合剤、潤滑材、不活性希釈剤、界 面活性剤または分散剤と混合したものを圧縮することによって製造することがで きる。成形した錠剤は、適当な装置で、粉末化した活性化合物と任意の好適な担 体との混合物を成形することによって製造することができる。 シロップは、濃縮した糖、例えばスクロースの水溶液であって、これに任意の 補助成分が添加されていることもあるものに活性化合物を添加することによって 製造することができる。このような(2種類以上の)補助成分としては、フレー バ剤、糖の結晶化を遅延させる薬剤、またはグリセロールまたはソルビトールな どの多価アルコールのような任意の他成分の溶解度を増加させる薬剤が挙げられ る。 直腸投与の処方物は、カカオ脂のような通常の担体を有する座薬として提供す ることができる。 非経口投与に適する処方物は、活性化合物の無菌の水性製剤であって好ましく は被投与者の血液と等張性であるものを含んでなるのが好都合である。このよう な処方物は、被投与者の血液と等張性である式(I)の化合物の薬学上または薬理 学的に許容可能な酸付加塩の溶液を含んでなるのが好適である。 有用な処方物は、式(I)の化合物を含む濃縮溶液または固形物であって、適当 な溶媒で希釈すると上記のような非経口投与用の溶液を生じるものでもある。 上記の成分の他に、本発明の処方物は、希釈剤、緩衝剤、フレーバ剤、結合剤 、界面活性剤、増粘剤、潤滑材、防腐剤(酸化防止剤を包含する)などから選択 される1種類以上の補助成分を挙げることができる。 もう一つの態様では、本発明は、腫瘍の治療のための医薬の製造を目的とする 式(I)の化合物またはその薬学上許容可能な塩または生理学的機能を有する誘導 体の使用を提供する。 本発明を、下記の非制限的実施例によって説明する。 総ての温度は摂氏(℃)温度である。 IRスペクトルはPerkin-Elmer 257グレーティング分光光度計またはBruker F S66分光光度計で記録した。 UVスペクトルは、エタノール中でUnicam SP800分光光度計で測定した。 1H NMRスペクトルは、360MHzのBruker WM 360-NMR分光光度計、 または200MHzのBruker AC200分光光度計で得た。J値はHzで表す。 マススペクトルは、Varian CH5D(EI)、Kratos Concept(EI)、またはKratos Ms 50(FAB)装置で得た。エチル 4−メチル−1H−[1]ベンゾエチノ[2,3−f]インドール−2 −カルボキシレート ナトリウム(1.6g、70ミリモル)を乾燥エタノール(175ml)に溶 解して、溶液を0℃に冷却した。4−メチルジベンゾチオフェン−3−カルボキ サルデヒド(E.Campaigneら,J.Heterocyclic Chem.,6,553(1969)の方法に 準じて調製)(4.0g、18ミリモル)およびエチル 2−アジドアセテート (11.7g、91ミリモル)をTHF(25ml)中で混合したものを、ナト リウムエトキシド溶液に滴加した。反応混合物を0℃で3時間攪拌して、黄色沈 澱を得た。これを濾別して、エーテルに溶解し、生成する溶液を濾過して真空濃 縮し、不安定な黄色固形生成物(2.86g)を得た。この固形生成物を、還流 温度のキシレン(150ml)に添加し、加熱を5分間継続した。反応混合物を 冷却して、真空濃縮した。この物質を酢酸エチル/揮発油で粉砕し、融点が21 9〜220℃の黄色固形生成物として生成物(1.38g、アルデヒドから25 %)を得た。(実測値:C,69.63;H,4.81;N,4.31。C1815 NO2Sに基づく計算値:C,69.88;H,4.89;N,4.53%) ;δH[26]−DMSO:12.08(1H,s,1−NH),8.25〜8 .38(1H,m,9−H),8.19(1H,s,10−H),7.89〜8 .00(1H,m,6−H),7.42〜7.58(2H,m,7−H,8−H ),7.48(1H,s,3−H),4.39(2H,q,J6.5,OC 2 CH3),2.74(3H,s,4−CH3),1.43(3H,t,J7,OC H2C 3);m/z(%)309(78,M+),263(100),235( 35);νmax(KBrディスク)/cm-13325,1686,1215。4−メチル−1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール−2−カルボ ン酸 エチル 4−メチル−1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール− 2−カルボキシレート(1.0g、3.2ミリモル)を、メタノール(110m l)と水(30ml)との混合物に懸濁した。炭酸セシウム(10g)を加え、 混合物を窒素雰囲気下にて還流温度で2時間加熱した。溶液を室温まで冷却し、 メタノールを真空留去した。溶液を0.1モル塩酸で酸性にし、生成する沈澱を 濾別して、水で洗浄した。湿った沈澱をアセトンに溶解し、溶媒を真空留去して 、融点が271〜272℃の黄色固形物として生成物を得た。δH[26]−D MSO:11.88(1H,s,1−NH),8.29(1H,dd,J6,3 ,9−H),8.18(1H,s,10−H),7.89〜7.99(1H,m ,6−H),7.44〜7.54(2H,m,7−H,8−H),7.35(1 H,d,J2,3−H),2.72(3H,s,4−CH3);m/z(%)2 81(90,M+),263(100),235(69)。実施例1 a): エチル 3,4−ジメチルピロロ[2,3−b]カルバゾール−2−カ ルボキシレート この化合物は、エチル 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール −2−カルボキシレートを形成させるためのK−10モンモリロナイト粘土の存 在下にてトルエン中でインドールとエチル 5−アセトキシメチル−4−アセチ ル−3−メチルピロール−2−カルボキシレートとの反応の副生成物として製造 された。例えば、インドール(13.16g、112.36ミリモル)とピロー ル(15.0g、56.18ミリモル)および粘土(45g)をトルエン(70 0ml)中還流温度で反応させると、主生成物としての[3,2−b]−異性体 (8.20g、48%)(以前にWO93/01512号明細書に記載)、およ び200℃を上回る温度で分解する淡緑色固形物の少量成分として[2,3−b ]−異性体(0.69g、4%)が得られた。δH[26]−DMSO:11. 05および10.88(2×1H,2×s,1−NH,9−NH),8.18( 1H,d,J7.5,5−H),7.27〜7.43(2H,m,7−H,8− H),7.21(1H,s,10−H),7.11(1H,ddd,J7.5, 5.5,2,6−H),4.37(2H,q,7.5,C 2CH3),3.20 および2.98(2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3),1.40( 3H,t,7.5,CH2CH3)。b):3,4−ジメチルピロロ[2,3−b]カルバゾール−カルボン酸 エチル 3,4−ジメチルピロロ[2,3−b]カルバゾール−2−カルボキ シレート(0.589g、1.93ミリモル)をメタノール(250ml)に溶 解し、2N水酸化ナトリウム水溶液(24m1、48ミリモル)で処理した。混 合物を還流温度まで24時間加熱し、この時間までにTLCはエステルの酸への 転換が完了したことを示していた。反応混合物を濾過し、真空濃縮して約40m lの容積とした。これを酸性にしてpH3とし、4℃で1時間放置した後、濾過 して、170℃を上回る温度で分解する鮮やかな黄色沈澱として酸を生成した。 δH[26]−DMSO:10.95および10.86(2×1H,2×s,1 −NH,9−NH),8.19(1H,d,J7.5,5−H),7.25〜7 .43(2H,m,7−H,8−H),7.19(1H,s,10−H),7. 13(1H,ddd,J8,6,2,6−H),3.19および2.95(2× 3H,2×s,3−CH3および4−CH3)。実施例2 3,4−ジメチル−2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ ル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(2. 78g、10.0ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調 製)およびカルボニルジイミダゾール(1.85g、11.4ミリモル)を、窒 素雰囲気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラ ン(50ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で3時間攪拌したと ころ、この時間までにこれはオレンジ色懸濁液となり、酸はイミダゾリド中間体 へ完全に転換したことがTLCによって確認された。一方、第二のオーブン乾燥 したフラスコで、エチルアミドキシム(2.2g、25ミリモル)をTHF(5 0ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(3.3g)を加 え、混合物を室温で45分間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、 0.804g、20ミリモル)を加え、混合物を更に2.5時間攪拌した。2個 のフラスコの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、この時間まで にTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒を真 空留去して黄色固形物を得た。シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発 油で溶出、グラディエント8%〜15%酢酸エチル)を行ない、黄色固形物を得 た。この物質の大半をエーテルに溶解し、不溶性のオレンジ色不純物を残した。 溶液を濾過紙、溶媒を真空留去したところ、45℃を上回る温度で分解する黄色 粉末(1.2g、36%)として標記化合物を得た。δH[26]−DMSO: 11.69(1H,s,1−NH),10.69(1H,s,5−NH),8. 09(1H,d,J7.5,9−H),7.90(1H,s,10−H),7. 30〜7.48(2H,m,6−H,7−H),7.09(1H,ddd,J7 .5,5.5,2,8−H),2.99および2.95(2×3H,2×s,3 −CH3および4−CH3),2.85(2H,q,7.5,C 2CH3),1. 36(3H,t,7.5,CH2 3)。実施例3 2−(3−ベンジル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3,4−ジ メチルピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 278g、1.0ミリモル)およびカルボニルジイミダゾール(0.185g、 1.1ミリモル)を、窒素雰囲気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸 留したテトラヒドロフラン(5ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室 温で2時間攪拌し、この時間までに溶液はオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダ ゾリド中間体に完全に転換したことがTLCによって確認された。一方、第二の オーブン乾燥したフラスコで、ベンジルアミドキシム(0.30g、2.0ミリ モル)をTHF(5ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩 (3.3g)を加え、混合物を室温で45分間攪拌した。水素化ナトリウム(6 0%鉱油分散液、0.80g、20ミリモル)を加え、混合物を更に1時間攪拌 した。2個のフラスコの内容物を合わせて、還流温度で2時間攪拌したところ、 この時間までにTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示してい た。溶媒を真空留去して黄色固形物を得た。シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸 エチル/揮発油で溶出、グラディエント8%〜16%酢酸エチル)を行ない、オ キサジアゾール生成物(0.10g、26%)を得た。酢酸エチル/揮発油から 一部を再結晶したところ、融点が281〜283℃(分解)である黄色粉末を得 た。δH[26]−DMSO:11.69(1H,s,1−NH),10.67 (1H,s,5−NH),8.10(1H,d,J7.5,9−H),7.89 (1H,s,10−H),7.24〜7.48(7H,m,6−H,7−H,P hH),7.09(1H,ddd,J7.5,5.5,2,8−H),4.22 (2H,s,PhCH2),2.98および2.93(2×3H,2×s,3− CH3および4−CH3)。実施例4 3,4−ジメチル−2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ ル)ピロロ[2,3−b]カルバゾール 3,4−ジメチルピロロ[2,3−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 49g、1.76ミリモル)およびカルボニルジイミダゾール(0.33g、1 .94ミリモル)を、窒素雰囲気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸 留したテトラヒドロフラン(10ml)に溶解し、この溶液を室温で3時間攪拌 した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコで、エチルアミドキシム(0.3 9g、4.43ミリモル)をTHF(5ml)に溶解した。これに、砕いた3オ ングストロームの篩を加え、混合物を室温で45分間攪拌した。水素化ナトリウ ム(60%鉱油分散液、0.142g、3.5ミリモル)を加え、混合物を更に 2.5時間攪拌した。2個のフラスコの内容物を(更に10mlのTHFを用い て)合わせて、還流温度で18時間攪拌したところ、この時間までにTLCはイ ミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒を真空留去して黄 色固形物を得た。シリカ上でクロマトグラフィ(25%酢酸エチル/揮発油で溶 出)を行ない、融点が258〜260℃(分解)である黄色粉末として標記化合 物(0.150g、26%)を得た。(実測値:C,72.03;H,5.28 ;N,16.42。C20184O・0.08EtOAcに基づいた計算値:C ,72.33;H,5.57;N,16.60%);δH[26]−DMSO: 11.55(1H,s,1−NH),10.94(1H,s,9−NH),8. 19(1H,d,J7.5,5−H),7.29〜7.43(2H,m,7−H ,8−H),7.22(1H,s,10−H),7.13(1H,ddd,J8 ,5.5,2,6−H),3.20および3.03(2×3H,2×s,3−C H3および4−CH3)2.83(2H,q,7.5,C 2CH3),1.37( 3H,t,7.5,CH2 3);m/z(%)330(100,M+),26 0(34),232(29);νmax(KBrディスク)/cm-13394,1 599,1259。実施例5 2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチル− 1H−[1]ベンゾエチノ[2,3−f]インドール 4−メチル−1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール−2−カル ボン酸(0.281g、1.0ミリモル)およびカルボニルジイミダゾール(0 .185g、1.1ミリモル)を、窒素雰囲気下にてオーブン乾燥したフラスコ 中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(5ml)に2時間溶解した。一方、第 二のオーブン乾燥したフラスコで、エチルアミドキシム(0.24g、2.7ミ リモル)をTHF(5ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの 篩 を加え、混合物を室温で1時間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱油分散液 、0.081g、2.0ミリモル)を加え、混合物を更に1時間攪拌した。2個 のフラスコの内容物を合わせて、室温で24時間攪拌したところ、この時間まで にTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒を真 空留去して黄色固形物を得て、これを酢酸エチルに溶解し、シリカの栓を通して 濾過した。溶媒を再度真空留去し、得られた残渣をできる限りエーテルに溶解し て、濾過した。濾液を真空濃縮し、生成する固形物をシリカ上でクロマトグラフ ィ(トルエンで溶出)を行ない、融点が231〜233℃(分解)である黄色固 形物として標記化合物(0.035g、10%)を得た。δH[26]−DMS O:12.57(1H,s,1−NH),8.30〜8.39(1H,m,9− H),8.23(1H,s,10−H),7.93〜8.00(1H,m,6− H),7.61(2H,s,3−H),7.47〜7.55(2H,m,7−H ,8−H),2.85(2H,q,7.5,CH2CH3),2.76(3H,S ,4−CH3),1.34(3H,t,7.5,CH2CH3)。実施例6 3,4−ジメチル−2−(2−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−5−イ ル)−ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチル−2−(ヒドラジノカルボニル)−ピロロ[3,2−b]カ ルバゾール(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製)(0.430 g、1.47ミリモル)を、乾燥ベンゼン(24ml)に溶解した。これに、ト リエチルオルトアセテート(8.41g、51.9ミリモル)を加え、生成する 懸濁液を還流温度で27時間加熱したところ、この時間までにTLCはヒドラジ ドが残っていないことを示していた。溶媒および過剰のトリエチルオルトアセテ ートを真空留去して黄色固形物を得た。これを酢酸エチルに懸濁し、水で洗浄し た。未溶解固形物を有機相の濾過によって集め、乾燥して、オキサジアゾール生 成物(0.10g、22%)を得た。ジメチルホルムアミド/水から一部を再結 晶したところ、100℃を上回る温度で分解する黄色粉末を生じた。δH[26 ]−DMSO:11.51(1H,s,1−NH),10.65(1H,s,5 −NH),8.09(1H,d,J7.5,9−H),7.90(1H,s,1 0−H),7.30〜7.48(2H,m,6−H,7−H),7.02〜7. 12(1H,m,8−H),2.94(6H,s,3−CH3および4−CH3) ,2.63(3H,s,2′−CH3)。実施例7 3,4−ジメチル−2−(2−エチル−1,3,4−オキサジアゾール−5−イ ル)−ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチル−2−(ヒドラジノカルボニル)ピロロ[3,2−b]カル バゾール(0.52g、1.78ミリモル)を、乾燥ベンゼン(29ml)に溶 解した。これに、トリエチルオルトプロピオネート(10.39g、58.95 ミリモル)を加え、生成する懸濁液を還流温度で30時間加熱したところ、この 時間までにTLCはヒドラジドが残っていないことを示していた。溶媒および過 剰のトリエチルオルトプロピオネートを真空留去して黄色固形物を得た。これを ジメチルホルムアミド/水から再結晶したところ、融点が235〜236℃(分 解)である黄色固形物としてオキサジアゾール生成物(0.27g、40%)を 得た。δH[26]−DMSO:11.50(1H,s,1−NH),10.6 3(1H,s,5−NH),8.09(1H,d,J7.5,9−H),7.9 7(0.5H,s,DMFの1−H),7.89(1H,s,10−H),7. 30〜7.48(2H,m,6−H,7−H),7.09(1H,ddd,J7 .5,5.5,1.5,8−H),2.99(2H,q,C 2CH3),2.9 4(6H,s,3−CH3,s,3−CH3および4−CH3)2.90および2 .75(2×1.5H,2×s,DMFのNMe2,1.39(3H,t,J 7.5,CH2 3)。実施例8 3,4−ジメチル−2−(2−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−5− イル)−ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチル−2−(ヒドラジノカルボニル)ピロロ[3,2−b]カル バゾール(0.41g、1.4ミリモル)を、乾燥キシレン(25ml)に溶解 した。これに、トリエチルオルトベンゾエート(11.12g、45.6ミリモ ル)を加え、生成する懸濁液を還流温度で9日間加熱したところ、この時間まで にTLCはヒドラジドが残っていないことを示していた。反応混合物を冷却し、 生成する懸濁液を濾過して黄色固形物を得た。一部をジメチルホルムアミド/水 から再結晶したところ、融点が280℃(分解)のオレンジ色結晶生成物として オキサジアゾール生成物を得た。δH[26]−DMSO:11.65(1H, s,1−NH),10.69(1H,s,5−NH),8.09〜8.23(3 H,m,9−H,2′−H,6′−H),7.92〜7.99(2H,m,10 −H,DMFの1−H),7.65〜7.75(3H,m,3′−H,4′−H ,5′−H),7.31〜7.49(2H,m,6−H,7−H),7.10( 1H,ddd,J7.5,6,1.5,8−H),3.03および2.98(2 ×3H,s,3−CH3および4−CH3),2.90および2.74(2×3H ,2×s,DMFのNMe2)。実施例9 2−(2−エチル−1,3,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチル− 1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール エチル=4−メチル−1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール− 2−カルボキシレート(0.60g、1.94ミリモル)をヒドラジン水和物( 6ml)と混合し、密封したフラスコ中で120℃で6時間加熱した。反応物 を室温まで冷却し、激しく振盪して、120℃で再度2時間加熱した。反応物を 冷却し、固形物を濾別して、水で洗浄し、25℃で真空乾燥した。これにより、 端黄色固形物としてヒドラジド(0.50g、87%)を得て、これはこれ以上 特性決定は行なわなかった。 ヒドラジド(0.50g、1.70ミリモル)を乾燥トルエン(25ml)に トリエチルオルトプロピオネート(10ml)と共に溶解し、生成する混合物を 窒素雰囲気下にて還流温度で7時間加熱した。反応物を冷却し、沈澱を濾別して 、トルエンおよび揮発油で洗浄した。トルエンから再結晶したところ、融点が3 19〜321℃(分解)の灰白色固形物(0.345g、エチルエステルから5 3%)を得た。δH[26]−DMSO:8.13〜8.30(2H,m,9− H,10−H),7.82〜7.96(1H,m,6−H),7.39〜7.5 0(2H,m,7−H,8−H),7.29〜7.38(1H,m,3−H), 3.00(2H,q,J7,C 2CH3),2.73(3H,s,4−CH3) ,1.39(3H,t,J7.5,CH2 3)。実施例10 3,4−ジメチル−2−[3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)−1,2 ,4−オキサジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 3g、1.8ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製) およびカルボニルジイミダゾール(0.366g、1.98ミリモル)を、窒素 雰囲気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン (9ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で3時間攪拌したところ 、この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転 換したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコ で、メチレンジオキシフェニルアミドキシム(0.486g、2.7ミリモル) を THF(9ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩を加え、 混合物を室温で30分間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0. 144g、3.6ミリモル)を加え、混合物を更に45分間攪拌した。2個のフ ラスコの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、この時間までにT LCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒を真空留 去して黄色固形物を得た。シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で 溶出、グラディエント10%〜35%酢酸エチル)を行ない、黄色固形物を得た 。この物質を熱メタノールで粉砕して、融点が260℃(分解)の純粋な生成物 (0.045g、13%)を残した。(実測値:C,70.87;H,4.24 ;N,12.98。C251843に基づいた計算値:C,71.08;H,4 .30;N,13.26%);δH[26]−DMSO:11.75(1H,s ,1−NH),10.65(1H,s,5−NH),8.11(1H,d,J7 .5,9−H),7.93(1H,s,10−H),7.72(1H,dd,J 7.8.5,2,6′−H),7.56(1H,d,J2,2′−H),7.4 8〜7.32(2H,m,6−H,7−H),7.15(1H,d,J7.8, 5′−H),7.12〜7.04(1H,m,8−H),6.17(2H,s, OCH2O),3.05および2.95(2×3H,2×S,3−CH3および4 −CH3);m/z(%)422(15,M+),259(72),232(19 );νmax(KBrディスク)/cm-13437,1603,1574,153 5。実施例11 4−メチル−2−(2−オキサゾリン−2−イル)−1H−[1]ベンゾエチノ [2,3−f]インドール N−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−1H−[1]ベンゾチエノ[2, 3−f]インドール−2−カルボキサミド エチル 4−メチル−1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール− 2−カルボン酸(500mg、1.62ミリモル)をエタノールアミン(2ml )と混合して、窒素雰囲気下にて還流温度で1時間加熱した。過剰のエタノール アミンを真空留去し、残渣を酢酸エチルで粉砕した。生成する固形物をDMF/ 水から再結晶し、融点が230〜232℃の生成物(0.390g、74%)を 得た。(実測値:C,65.64;H,4.90;N,8.61。C18162 2S・0.25H2Oに基づいた計算値:C,65.73;H,5.06;N, 8.52%);δH[26]−DMSO:11.78(1H,s,1−NH), 8.55(1H,t,J5.5,アミドN−H),8.21〜8.31(1H, m,9−H),8.17(1H,s,10−H),7.89〜7.99(1H, m,6−H),7.42〜7.52(2H,m,7−H,8−H),7.34( 1H,s,3−H),4.79(1H,t,J5.5,O−H),3.59(2 H,quartet,J6,2′−H2),3.42(2H,quartet,J6,1′−H2 ),2.71(3H,s,4−CH3);m/z(%)325(100,M+1+ ),264(63);νmax(KBrディスク)/cm-13396,1616, 1574,1564,1304。N−(2−クロロエチル)−4−メチル−1H−[1]ベンゾチエノ[2,3− f]インドール−2−カルボキサミド N−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル−1H−[1]ベンゾチエノ[2 ,3−f]インドール−2−カルボキサミド(0.100g、0.31ミリモル )を、DMF(1ml)中でトリフェニルホスフィン(0.160g、0.61 ミリモル)および四塩化炭素(8ml)と混合した。混合物を還流温度で6時間 加熱した後、室温まで冷却した。溶媒を真空留去して、油状生成物を得た。クロ マトグラフィ(75%酢酸エチル/揮発油で溶出)を行ない、褐色固形物を得た 。これを酢酸エチルに再溶解し、溶液を濾過して、溶媒を真空留去したところ、 黄色固形物(0.073g、69%)として生成物を得た。δH[26]−DM SO:11.81(1H,s,1−NH),8.82(1H,t,J5.5,ア ミドN−H),8.20〜8.31(1H,m,9−H),8.15(1H,s ,10−H),7.89〜7.98(1H,m,6−H),7.42〜7.51 (2H,m,7−H,8−H),7.34(1H,s,3−H),3.79(2 H,t,J5.5,2′−H2),3.65(2H,quartet,J5,1′−H2 ),2.70(3H,s,4−CH3);m/z(%)342(26,M+),3 06(100),263(92),235(82);νmax(KBrディスク) /cm-13290,1657,1539。 N−(2−クロロエチル)−4−メチル−1H−[1]ベンゾチエノ[2,3 −f]インドール−2−カルボキサミド(0.034g、0.1ミリモル)を無 水エタノール(2ml)に懸濁させ、還流温度まで加熱した。水酸化ナトリウム (0.008g、0.2ミリモル)を75%エタノール(0.2ml)に溶解し たものを加え、反応物を還流温度まで1時間加熱した。反応物を水で希釈し、標 記化合物を、融点が195〜197℃の黄色固形物(0.018g、60%)と して濾別した。(実測値:C,69.25;H,4.47;N,8.86。C18 142OS・0.3H2Oに基づいた計算値:C,69.34;H,4.72; N,8.99%);δH[26]−DMSO:11.9(1H,b,1−NH) ,8.25(1H,m),8.15(1H,s),7.95(1H,m),7. 45(2H,m),7.1(1H,s),4.45(2H,t),4.05(2 H,t),2.7(3H,s,CH3);m/z(%)306(M+);νmax( KBrディスク)/cm-13203,3172,1659。実施例12 3,4−ジメチル−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ ル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 556g、2ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製) およびカルボニルジイミダゾール(0.37g、2.2ミリモル)を、窒素雰囲 気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(1 0ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2時間攪拌したところ、 この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転換 したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコで 、メチルアミドキシム(0.326g、4.4ミリモル)をTHF(20ml) に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(0.59g)を加え、混 合物を室温で1時間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0.16 1g、4ミリモル)を加え、混合物を更に1時間攪拌した。2個のフラスコの内 容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、この時間までにTLCはイミ ダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒を真空留去して黄色 固形物を得た。シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で溶出、グラ ディエント10%〜25%酢酸エチル)を行ない、黄色固形物を得た。この物質 をDMF/水から結晶させ、乾燥したところ(高真空/100℃)、融点が27 0℃(分解)の純粋な黄色生成物(0.18g、28%)を残した。(実測値: C,72.11;H,5.02;N,17.39。C19164Oに基づいた計 算値:C,72.13;H,5.10;N,17.71%);δH[26]−D MSO:11.69(1H,s,1−NH),10.65(1H,s,5−NH ),8.10(1H,d,J7.5,9−H),7.90(1H,s,10−H ),7.45〜7.32(2H,m,6−H,7−H),7.09(1H,dd d,J7.5,5.5,2,8−H),3.00および2.93(2×3H,2 ×s,3−CH3および4−CH3),2.45(3H,s,3′−CH3);m /z(%)316(100,M+),272(12),260(20),247 (14)、231(29);νnax(KBrディスク)/cm-13396,15 95、 1595,1329,1239。実施例13 3,4−ジメチル−2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イ ル)ピロロ[2,3−b]カルバゾール 3,4−ジメチルピロロ[2,3−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 5g、1.8ミリモル)およびカルボニルジイミダゾール(0.34g、2ミリ モル)を、窒素雰囲気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテト ラヒドロフラン(20ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2時 間攪拌したところ、この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール 中間体に完全に転換したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン 乾燥したフラスコで、メチルアミドキシム(0.27g、3.6ミリモル)をT HF(10ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(0.5 9g)を加え、混合物を室温で45分間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱 油分散液、0.243g、6.12ミリモル)を加え、混合物を更に2時間攪拌 した。2個のフラスコの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、こ の時間までにTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた 。溶媒を真空留去して黄色固形物を得た。シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エ チル/ヘキサン1:2で溶出)を行ない、融点が248〜249℃の純粋な黄色 生成物(0.044g、8%)を得た。(実測値:C,71.97;H,5.0 7;N,17.21。C19164O・0.05EtOAcに基づいた計算値: C,71.89;H,5.15;N,17.47%);δH[26]−DMSO :11.54(1H,s,1−NH),10.92(1H,s,9−NH),8 .17(1H,d,J7.5,5−H),7.41〜7.28(2H,m,7− H,8−H),7.19(1H,s,10−H),7.16〜7.06(1H, m,6−H),3.18および3.00(2×3H,2×s,3−CH3および 4− CH3),2.43(3H,s,3′−CH3);m/z(%)316(100, M+),260(19),232(31)。実施例14 3,4−ジメチル−2−[(3−フェニル)−1,2,4−オキサジアゾール− 5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 278g、1.0ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調 製)およびカルボニルジイミダゾール(0.185g、1.1ミリモル)を、窒 素雰囲気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラ ン(5ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2.5時間攪拌した ところ、この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完 全に転換したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフ ラスコで、ベンズアミドキシム(0.3g、2ミリモル)をTHF(5ml)に 溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(0.333g)を加え、混 合物を室温で45分間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0.0 8g、2ミリモル)を加え、混合物を更に1.75時間攪拌した。2個のフラス コの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、この時間までにTLC はイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒を真空留去し て赤色固形物を得た。DMF/水から結晶させて、黄色固形物(0.2g、53 %)を得た。少量の資料をDMF/水から再結晶させたところ、融点が>240 ℃(分解)の純粋な黄色生成物を得た。(実測値:C,74.56;H,4.6 5;N,14.46。C24184O・0.4H2Oに基づいた計算値:C,74 .75;H,4.91;N,14.53%);δH[26]−DMSO:11. 78(1H,s,1−NH),10.69(1H,s,5−NH),8.20〜 8.06(3H,m,9−Hおよび3′−Phの2),7.95(1H,s, 10−H),7.70〜7.61(3H,m,3′−Phの3),7.48〜7 .33(2H,m,6−H,7−H),7.10(1H,ddd,J7.5,5 .5,2,8−H),3.09および2.95(2×3H,2×s,3−CH3 および4−CH3);m/z(%)378(100,M+),260(62),2 32(34);νmax(KBrディスク)/cm-13437,1601、149 8,1444,1365,1344,1308,1240。実施例15 3,4−ジメチル−2−(2−オキサゾリン−2−イル)ピロロ[3,2−b] カルバゾール N−(2−ヒドロキシエチル)−3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバ ゾール−2−カルボキサミド エチル 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボキ シレート(1.00g、3.26ミリモル)をエタノールアミン(5ml)に懸 濁して、窒素雰囲気下にて還流温度オレンジ色溶液を生じる)で1.5時間加熱 したところ、この時間までにTLCは出発物質が残っていないことを示していた 。過剰のエタノールアミンを真空留去し、黄色残渣をDCMで粉砕した。生成す る固形物をエタノール/水から再結晶し、融点が270℃(分解)の生成物(2 回の回収物を合わせたもの)(0.383g、36.5%)を得た。δH[26 ]−DMSO:10.90(1H,brs,1−NH),10.59(1H,s ,5−NH),8.09(1H,d,J9,9−H),7.89(1H,t,J 5,アミドNH),7.85(1H,s,10−H),7.29〜7.45(2 H,m,6−H,7−H),7.08(1H,t,J7.5,8−H),4.8 0(1H,t,J5,O−H),3.60(2H,quartet,J6,2′−H2) ,3.23〜3.50(2H,m,1′−H2),2.92および2.86(2 ×3H,2×s,3−CH3および4−CH3);m/z(%)321(87,M+ ),303(72),260(100),231(64),69(67);νm ax (KBrディスク)/cm-13334,1587,1543,1309,12 50。N−(2−クロロエチル)−3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾー ル−2−カルボキサミド 2−ヒドロキシエチル−3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール −2−カルボキサミド(0.70g、2.18ミリモル)を、窒素雰囲気下にて 四塩化炭素(70ml)に懸濁し、Dean-Stark装置を用いて還流温度まで加熱し て、水を除去した。Dean-Stark装置を外して、乾燥DMF(14ml)を加え、 黄色溶液を得た。四塩化炭素(15ml)にトリフェニルホスフィン(1.14 g、4.36ミリモル)を溶解したものを加えたところ、混合物はオレンジ色懸 濁液となった。これを還流温度まで1.5時間加熱したところ、この時間までに TLCは出発物質が残っていないことを示していた。反応物を室温まで冷却し、 オレンジ色固形物を濾別し、CCl4で更に洗浄して乾燥すると、生成物(0. 54g、73%)を得た。δH[26]−DMSO:10.95(1H,brs ,1−NH),10.58(1H,s,5−NH),8.25(1H,t,J5 ,アミドNH),8.10(1H,d,J9,9−H),7.88(1H,s, 10−H),7.29〜7.46(2H,m,6−H,7−H),7.08(1 H,t,J7.5,8−H),3.80(2H,t,J6,2′−CH2),3 .57〜3.79(2H,m,1′−CH2),2.90および2.85(2× 3H,2×s,3−CH3および4−CH3);m/z(%)304(25,M+ 1+);νmax(KBrディスク)/cm-11622,1329。 N−(2−クロロエチル)=3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾ ール−2−カルボキサミド(0.15g、0.44ミリモル)をエタノール(1 0ml)に溶解したものを還流温度まで加熱し、10M水酸化ナトリウム (88μl、0.88ミリモル)を加えた。還流を1分間継続した後、水(80 ml)を加え、混合物を室温で2時間放置した。生成する沈澱を濾別して、水で 十分に洗浄して乾燥し、酢酸エチル/60〜80揮発油から結晶させると、融点 が244℃(分解)のオレンジ色結晶生成物(0.05g、37%)を得た。( 実測値:C,75.30;H,5.64;N,13.67。C19173Oに基 づいた計算値:C,75.23;H,5.65;N,13.85%);δH[2 6]−DMSO:11.03(1H,s,1−NH),10.56(1H,s ,5−NH),8.04(1H,d,J7.5,9−H),7.83(1H,s ,10−H),7.45〜7.30(2H,m,6−H,7−H),7.12〜 7.03(1H,m,8−H),4.49〜4.37(2H,m,4′−CH2 ),4.09〜3.96(2H,m,5′−CH2),2.90および2.87 (2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3);m/z(%)303(88 ,M+),259(92),246(82),231(41),217(100 ),204(78);νmax(KBrディスク)/cm-13346,3138, 1720,1637。実施例16 3,4−ジメチル−2−[3−(1−ピペリジニルメチル)−1,2,4−オキ サジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 556g、2ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製) およびカルボニルジイミダゾール(0.37g、2.2ミリモル)を、窒素雰囲 気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(1 0ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で3時間攪拌したところ、 この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転換 したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコで 、 2−(1−ピペリジノ)アセタミドキシム(0.692g、4.4ミリモル)を THF(10ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(0. 66g)を加え、混合物を室温で1時間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱 油分散液、0.161g、4ミリモル)を加え、混合物を更に2時間攪拌した。 2個のフラスコの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、この時間 までにTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒 を真空留去して黄色固形物を得た。シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/ 揮発油で溶出、グラディエント10%〜27.5%酢酸エチル)を行ない、黄色 固形物(0.3g、37%)を得た。酢酸エチル/揮発油から結晶させたところ 、融点が>201℃(分解)の黄色結晶生成物として標記化合物を得た。(実測 値:C,71.58;H,6.28;N,17.21。C24255O・0.2 H2Oに基づいた計算値:C,71.51;H,6.35;N,17.37%) ;δH[26]−DMSO:11.75(1H,s,1−NH),10.68( 1H,s,5−NH),8.10(1H,d,J7.5,9−H),7.90( 1H,s,10−H),7.48〜7.32(2H,m,6−H,7−H),7 .09(1H,ddd,J7.5,5.5,2,8−H),3.70(2H,s ,3′−CH2N),2.98および2.93(2×3H,2×s,3−CH3お よび4−CH3),2.58〜2.48(4H,m,ピペリジンC 2,6−CH2 ),1.62〜1.34(6H,m,ピペリジン3−CH2,4−CH2,5− CH2);m/z(%)399(4,M+),302(44),260(100) ,232(46);νmax(KBrディスク)/cm-13365,2937,1 603,1331。実施例17 3,4−ジメチル−2−[3−(4−ピリジル)−1,2,4−オキサジアゾー ル−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 556g、2ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製) およびカルボニルジイミダゾール(0.37g、2.2ミリモル)を、窒素雰囲 気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(1 0ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2時間攪拌したところ、 この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転換 したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコで 、4−ピリジルアミドキシム(0.557g、4.1ミリモル)をTHF(20 ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(0.66g)を加 え、混合物を室温で1時間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0 .161g、4ミリモル)を加え、混合物を更に1時間攪拌した。2個のフラス コの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、この時間までにTLC はイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。形成された黄色沈 澱を濾別し、熱DMSO中に吸収させた。これを濾過して、水を加えた。冷却し て、形成した標記化合物の黄色結晶生成物を濾別し、乾燥した(真空オーブン/ 85℃)(0.265g、35%)、融点>300℃(分解)。(実測値:C, 71.37;H,4.49;N,17.94。C23175O・0.4H2Oに基 づいた計算値:C,71.45;H,4.64;N,18.11%);δH[2 6]−DMSO:11.85(1H,s,1−NH),10.70(1H,s ,5−NH),8.17および8.05(4H,AB quart,J5.5,ピリジン ),8.13(1H,d,J7.5,9−H),7.95(1H,s,10−H ),7.48〜7.32(2H,m,6−H,7−H),7.10(1H,dd d,J7. 5,5.5,2,8−H),3.08および2.95(2×3H,2×s,3− CH3および4−CH3);m/z(%)379(5,M+),259(42), 224(61),193(100);νmax(KBrディスク)/cm-1343 9,3244,1610,1500,1414,1371,1311,1242 。実施例18 3,4−ジメチル−2−(3−メトキシメチル−1,2,4−オキサジアゾール −5−イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール メトキシメチルアミドキシム ナトリウムメトキシ溶液(ナトリウム7.88g、0.34グラム原子/メタ ノール(160ml))を、ヒドロキシルアミン塩酸塩(23.63g、337 .6ミリモル)/メタノール(315ml)中に20分間で滴加し、室温で1時 間攪拌した。生成する沈澱(NaCl)を濾別し、濾液をメトキシアセトニトリ ル(24g、337.6ミリモル)で処理した。混合物を攪拌して、一晩還流温 度まで加熱し、冷却して、減圧留去して油状生成物を得た。これを酢酸エチルに 吸収し、水で洗浄し、乾燥して(MgSO4)、蒸発させて、透明な油状生成物 (9g、26%)としたところ、これは放置すると固化した。δH(CDCl3 )9.16(1H,s,br,OH),4.96(2H,s,NH2),3.9 6(2H,s,CH2),3.36(3H,s,CH3)。 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 556g、2ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製) およびカルボニルジイミダゾール(0.37g、2.2ミリモル)を、窒素雰囲 気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(1 0ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2時間攪拌したところ、 この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転換 したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコで 、 メトキシメチルアミドキシム(0.458g、4.4ミリモル)をTHF(10 ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(0.66g)を加 え、混合物を室温で1時間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0 .161g、4ミリモル)を加え、混合物を更に1時間攪拌した。2個のフラス コの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、この時間までにTLC はイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒を真空留去し たところ、黄色固形物が得られ、これをシリカに吸着させて、シリカ上でクロマ トグラフィを行なった(酢酸エチル/揮発油で溶出、グラディエント15%〜3 0%酢酸エチル)。不純な画分を酢酸エチル/揮発油から結晶させ、純粋な画分 と合わせて、融点>218℃(分解)の黄色固形物(0.35g、51%)とし て標記化合物を得た。(実測値:C,69.04;H,5.31;N,15.8 5。C201842に基づいた計算値:C,69.35;H,5.24;N,1 6.17%);δH[26]−DMSO:11.75(1H,s,1−NH), 10.68(1H,s,5−NH),8.12(1H,d,J7.5,9−H) ,7.91(1H,s,10−H),7.48〜7.32(2H,m,6−H, 7−H),7.10(1H,ddd,J7.5,5.5,2,8−H),4.6 7(2H,s,C 2OCH3),3.43(3H,s,CH2OC 3),3.0 0および2.95(2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3);m/z( %)347(15,M+1+),274(95),257(80),232(1 00);νmax(KBrディスク)/cm-13373,3338,1603,1 497,1315,1238,744。実施例19 3,4−ジメチル−2−[3−(2−ヒドロキシエチル)−1,2,4−オキサ ジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3−第三ブチルジフェニルシリルオキシプロピオンニトリル 3−ヒドロキシプロピオンニトリル(7.11g、100ミリモル)およびイ ミダゾール(68.08g、100ミリモル)を乾燥THF中で室温で45分間 攪拌し、第三ブチルジフェニルシリルクロリド(28.86g、105ミリモル )を注射器で10分間で徐々に加えた。透明な溶液を室温で一晩攪拌したところ 、拡販時間中に白色沈殿が生成した。反応物を濾過紙、濾液を真空留去して、油 状生成物をシリカ上でクロマトグラフィを行なったところ(10%揮発油/エー テルで溶出)、透明な僅かに黄色を帯びた油状生成物(31.41g、定量的) として標記化合物を得た。δH(CDCl3)7.76〜7.65(4H,m, PhH4),7.48〜7.35(6H,m,PhH6),3.86(2H,t, J6.5,OC 2CH2CN),2.54(2H,t,J6.5,OCH2 2 CN)1.09(9H,s,第三ブチル)。3−第三ブチルジフェニルシリルオキシエチルアミドキシム ナトリウム(2.33g、0.102グラム原子)を乾燥メタノールに溶解し たものを、ヒドロキシルアミン塩酸塩(7g、100ミリモル)/乾燥メタノー ル(50ml)中に10分間で添加し、混合物を室温で1時間攪拌した。塩化ナ トリウムの沈澱を濾別し、濾液を3−第三ブチルジフェニルシリルオキシプロピ オンニトリル(31.08g、100ミリモル)を乾燥メタノール(50ml) に溶解攪拌したものに10分間で滴加した。混合物を攪拌して、一晩還流温度ま で加熱した。冷却後、メタノールを真空留去し、残渣を酢酸エチルと水とに分配 した。水相を分離して、酢酸エチルで数回抽出した。合わせた酢酸エチル相を乾 燥し(MgSO4)、真空留去したところ淡黄色油状生成物を得て、これをシリ カ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で溶出、グラディエント20%〜 100%酢酸エチル)を行なったところ、未反応ニトリル(14.75g、47 %)と粘稠で透明な黄色油状物として生成物を得た。δH(CDCl3)。7. 72〜7.62(4H,m,PhH4),7.46〜7.32(6H,m,Ph H6),5.05(2H,s,br,NH2),3.88(2H,t,J6.5, OC 2CH2),2.38(2H,t,J6.5,OCH2 2)1.07(9 H,s,第三ブチル)。3,4−ジメチル−2−[3−(2−第三−ブチルジフェニルシリルオキシエチ ル)−1,2,4−オキシジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバ ゾール 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(1. 12g、4ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製)お よびカルボニルジイミダゾール(0.37g、2.2ミリモル)を、窒素雰囲気 下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(20 ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2.5時間攪拌したところ 、この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転 換したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコ で、3−第三ブチルジフェニルシリルオキシエチルアミドキシム(3.014g 、8.8ミリモル)をTHF(20ml)に溶解した。これに、砕いた3オング ストロームの篩(1.32g)を加え、混合物を室温で1時間攪拌した。水素化 ナトリウム(60%鉱油分散液、0.354g、8.8ミリモル)を加え、混合 物を更に1.5時間攪拌した。2個のフラスコの内容物を合わせて、室温で18 時間攪拌したところ、この時間までにTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費 されたことを示していた。溶媒を真空留去したところ、固形生成物が得られ、こ れをシリカに吸着させて、シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で 溶出、 グラディエント7%〜8%酢酸エチル)を行なったところ、黄色固形物(0.3 82g、16%)を得た。δH[26]−DMSO:11.70(1H,s,1 −NH),10.68(1H,s,5−NH),8.11(1H,d,J7.5 ,9−H),7.92(1H,s,10−H),7.66〜7.57(4H,m ,PhH4),7.48〜7.32(8H,m,6−H,7−H,PhH6),7 .15〜7.04(1H,m,8−H),4.13(2H,t,J6.5,C 2 CH2),3.10(2H,t,J6.5,CH2 2),3.00および2. 96(2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3),0.96(9H,s, 第三−Bu)。 テトラ−n−ブチルアンモニウムフルオリド(1M/THF,1.9ml,1 .9ミリモル)を、3,4−ジメチル−2−[3−(2−第三−ブチルジフェニ ルシリルオキシエチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル]ピロロ[ 3,2−b]カルバゾール(0.36g、0.616ミリモル)をTHF(20 ml)に溶解攪拌したものに加えた。反応物を室温で一晩攪拌した後、酢酸エチ ルと水とに分配した。水相を分離して、酢酸エチルで数回抽出した。合わせた酢 酸エチル相を乾燥し(MgSO4)、真空留去して固形生成物を得て、これをシ リカに吸着させ、シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で溶出、グ ラディエント25%〜50%酢酸エチル)を行なったところ、融点が232〜2 34℃(分解)の黄色固形物(0.155g、70%)として標記化合物を得た 。(実測値:C,68.18;H,5.36;N,15.01。C201842 ・0.25EtOAcに基づいた計算値:C,68.46;H,5.47;N, 15.21%);δH[26]−DMSO:11.68(1H,s,1−NH) ,10.67(1H,s,5−NH),8.11(1H,d,J7.5,9−H ),7.91(1H,s,10−H),7.47〜7.32(2H,m,6−H ,7−H),7.14〜7.03(1H,m,8−H),4.86(1H,t, J6, OH),3.87(2H,t,J6.5,HOC 2CH2),2.99(3H, s,3−CH3または4−CH3)2.98〜2.91(5H,m,3−CH3ま たは4−CH3,OCH2 2);m/z(%)347(100,M+1+),3 02(15),278(68);νmax(KBrディスク)/cm-13334, 1705,1595。実施例20 2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチル− 1H−[1]ベンゾフロ[2,3−f]インドール 4−メチルジベンゾフラン ジベンゾフラン(26.94g、160ミリモル)を乾燥THF(500ml )に溶解し、−78℃に冷却した。n−ブチルリチウム(1.6M/ヘキサン、 200ml、320ミリモル)を30分間で少しずつ加え、溶液を2.5時間で 室温まで温度上昇させた。溶液を−70℃まで再冷却し、硫酸ジメチル(32m l、340ミリモル)と乾燥THF(100ml)との混合物を滴加した。添加 を完了した後、反応物を室温まで温度上昇させ、18時間攪拌して、飽和塩化ア ンモニウム溶液(400ml)に投入した。相分離を行ない、水相をエーテルで 2回抽出した。合わせた有機相を乾燥し(MgSO4)、真空留去した。シリカ 上でクロマトグラフィ(40〜60揮発油で溶出)を行ない、透明な油状生成物 として純粋な生成物を得た(29.2g、100%)。δH[26]−DMSO :8.1(1H,d),7.9(1H,d),7.7(1H,d),7.5(1 H,t),7.4(1H,t),7.25(2H,m),2.55(3H,s) 。3−ブロモ−4−メチルジベンゾフラン 4−メチルジベンゾフラン(30g、165ミリモル)および炭酸ナトリウム (17.5g、165ミリモル)をヘキサン(300ml)中で混合し、臭素( 26.4g、165ミリモル)を加えた。反応物を室温で72時間攪拌した後、 溶媒を真空留去して油状生成物を得て、これを結晶させた。IMSから再結晶さ せたところ、有転換124〜125℃の灰白色結晶生成物を数バッチ得た。(実 測値:C,58.59;H,3.28。C139BrO・0.31H2Oに基づい た計算値:C,58.58;H,3.63%);δH[26]−DMSO:8. 15(1H,d),7.9(1H,d),7.7(1H,d),7.4(1H, t),7.05(2H,m),2.6(3H,s);m/z(%)260/26 2(M+)。4−メチルジベンゾフラン−3−カルボアルデヒド 3−ブロモ−4−メチルジベンゾフラン(26.11g、0.1モル)を乾燥 エーテル(700ml)に懸濁した物を0℃に冷却し、n−ブチルリチウム(1 .6M/ヘキサン、62.5ml、0.1モル)を加え、反応物を5分間攪拌し た。DMF(5ml)/エーテル(12ml)を加え、反応物を還流温度まで1 時間加熱した。混合物を濃HCl(25ml)と氷(1リットル)との混合物に 投入した。有機相を分離し、水相をエーテルで抽出した。合わせた有機層を乾燥 し(MgSO4)、真空で蒸発させた。生成する固形物をIMSから結晶させ、 灰白色針状結晶を得て、これを真空で60℃で乾燥した(4.68g、22%) 。母液から更に生成物を得ることができた。(実測値:C,78.97;H,4 .56。C14102・0.15H2Oに基づいた計算値:C,78.97;H, 4.88%);δH[26]−DMSO:10.4(1H,s,CHO)、8. 2(1H,d),8.15(1H,d),7.9(1H,d),7.8(1H, d),7.65(1H,t),7.45(1H,t),2.85(3H,s); m/z(%)210(M+);νmax(KBrディスク)/cm-11686。エチル 4−メチル−1H−[1]−ベンゾフロ[2,3−f]インドール−2 −カルボキシレート 4−メチルジベンゾフラン−3−カルボアルデヒド(3.9g、18.6ミリ モル)とアジド酢酸エチル(12.5g、97ミリモル)とを乾燥THF(15 ml)中で混合したものを、0℃でナトリウム(1.7g、0.074グラム原 子)を無水エタノール(200ml)に溶解して攪拌したものに滴加した。混合 物を0℃で2時間攪拌した後、−20℃で72時間保持した。生成した黄色沈澱 を濾別し、少量の氷で冷却したエタノールで洗浄し、エーテル中にできる限り溶 解した。エーテルを濾過して、濾液を真空留去した。生成する黄色固形物を真空 で室温にて18時間乾燥した後、還流温度まで加熱したキシレン(300ml) に10分間で少しずつ加えた。還流を20分間継続した後、混合物を若干冷却し て、濾過した。固形残渣をトルエンで洗浄した。濾液および洗浄液を真空留去し たところ、オレンジ色の半固形物が残った。これをシリカ上でクロマトグラフィ (酢酸エチル/揮発油で溶出、グラディエント0〜20%酢酸エチル)を行ない 、クリーム色固形物(1.25g、23%)として生成物を得て、これを揮発油 から結晶させたところ、融点が178〜179℃の結晶生成物を得た。(実測値 :C,73.41;H,5.12;N,4.75。C1815NO3に基づいた計 算値:C,73.71;H,5.15;N,4.78%);δH[26]−DM SO:12.0(1H,b,NH)、8.2(1H,d),7.9(1H,s) ,7.65(1H,d),7.45(2H,m),4.4(2H,q),2.7 (3H,s);m/z(%)293(M+);νmax(KBrディスク)/cm-1 3339,1682。4−メチル−1H−[1]−ベンゾフロ[2,3−f]インドール−2−カルボ ン酸 エチル 4−メチル−1H−[1]−ベンゾフロ[2,3−f]インドール− 2−カルボキシレート(0.105g、0.36ミリモル)を水(3ml)およ びメタノール(11ml)に懸濁した。炭酸セシウム(1.0g、3.1ミリモ ル)を加え、反応物を還流温度まで1時間加熱した。メタノールを真空留去し、 残った水溶液を0.1M塩酸で酸性にした。白色沈澱を濾別し、水で洗浄したと ころ、淡黄色固形物(0.075g、79%)を得た。δH[26]−DMSO :13.0(1H,b,COOH)、11.9(1H,b,NH),8.15( 1H,d),7.9(1H,s),7.55(1H,d),7.5(1H,t) ,7.35(2H,m),2.7(3H,s)。 4−メチル−1H−[1]−ベンゾフロ[2,3−f]インドール−2−カルボ ン酸(1.0g、3.8ミリモル)およびカルボニルジイミダゾール(0.7g 、4.3ミリモル)を、窒素雰囲気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに 蒸留したテトラヒドロフラン(40ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液 を室温で2時間攪拌したところ、この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸が イミダゾール中間体に完全に転換したことをTLCによって確認した。一方、第 二のオーブン乾燥したフラスコで、エチルアミドキシム(0.9g、10.2ミ リモル)をTHFに溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(1.2 5g)を加え、混合物を室温で1時間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱油 分散液、0.31g、7.8ミリモル)を加え、混合物を更に1時間攪拌した。 2個のフラスコの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、この時間 までにTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒 を真空留去し、残渣をシリカ上でクロマトグラフィ(10%酢酸エチル/トルエ ンで溶出)を行ない、融点が191〜192℃の黄色固形物(0.775g、6 4%)として標記化合物を得た。(実測値:C,71.86;H,4.77;N ,13.18。C191532に基づいた計算値:C,71.91;H,4.7 6;N,13.24%);δH[26]−DMSO:12.5(1H,b,NH ),8.2(1H,d),8.0(1H,s),7.65(1H,d),7.6 (1H,s),7.5(1H,t),7.4(1H,t),2.85(2H,q ),2.75(3H,s),1.35(3H,t);m/z(%)317(M+ );νmax(KBrディスク)/cm-13244。実施例21 3,4−ジメチル−2−(4,4−ジメチル−2−オキサゾリン−2−イル)ピ ロロ[3,2−b]カルバゾール N−(2−ヒドロキシメチル−2−プロピル−2)3,4−ジメチルピロロ[3 ,2−b]カルバゾール−2−カルボキサミド 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 556g、2.0ミリモル)を窒素雰囲気下にてオーブン乾燥したフランに秤量 して入れ、DMF(10ml)に溶解した。カルボニルジイミダゾール(0.3 7g、2.2ミリモル)を加え、混合物を室温で2.5時間攪拌したところ、こ の時間までにTLCではイミダゾール中間体は残っていないことを示していた。 水(300ml)を加えて、オレンジ色沈澱を得て、これを濾別して、水で洗浄 し、乾燥した。この固形物をDMF/水から再結晶させたところ、融点が210 ℃(分解)の生成物(0.216g、31%)を得た。δH[26]−DMSO :10.96(1H,br s,1−NH),10.57(1H,s,5−NH ),8.09(1H,d,J9,9−H),7.83(1H,s,10−H), 7.29〜7.47(2H,m,6−H,7−H),7.19(1H,br s ,アミドNH),7.08(1H,t,J7.5,8−H),4.99(1H, t,J5.5,O−H),3.58(2H,d,J5.5,2′−H2),2. 89および2.80(2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3),1.3 9(6H,s,C(CH32);m/z(%)(65,M+),261(80) ,181(90),149(93),57(100);νmax(KBrディスク )/cm-1:3331,1608,1539,1309,1244;(実測値: M+349.1810;C212332に基づいた計算値:349.1790) 。 N−(2−ヒドロキシメチル−2−プロピル−2)3,4−ジメチルピロロ [3,2−b]カルバゾール−2−カルボキサミド(1g、2.87ミリモル) およびトリフェニルホスフィン(1.6g;6.1ミリモル)を、CCl4(8 0ml)およびDMF(7.5ml)の混合物中で還流温度まで1時間加熱した 。生成する赤色溶液を真空蒸発させて小容積とした後、トルエンと水とに分配し た。水相を分離し、トルエンで数回抽出した。合わせた有機相を真空蒸発させ、 残渣をシリカに吸着させた後、シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発 油、グラディエント10%〜20%酢酸エチル)を行ない、ベージュ色粉末(0 .19g)を得た。酢酸エチルから結晶させたところ、融点が223〜225℃ (分解)の淡黄色固形物として標記化合物を得た。(実測値:C,75.33; H,6.32;N,12.33。C21213O・0.22H2Oに基づいた計算 値:C,75.21;H,6.44;N,12.53%)。δH[26]−DM SO:11.00(1H,s,1−NH),10.55(1H,s,5−NH) ,8.03(1H,d,J7.5,9−H),7.85(1H,s,10−H) ,7.46〜7.28(2H,m,6−H,7−H),7.09(1H,ddd ,J7.5,5.5,2,8−H),4.14(2H,s,5′−CH2),2 .91および2.86(2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3),1. 35(6H,s,C(CH32);m/z(%)331(83,M+),316 (22),259(100);νmax(KBrディスク)/cm-1:3339, 2964,1639,1581,1462。実施例22 3,4−ジメチル−2−[3−(3−ヒドロキシフェニル)−1,2,4−オキ サジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3−(第三−ブチルジフェニルシリルオキサ)ベンゾニトリル 3−ヒドロキシベンゾニトリル(13.85g、116.3ミリモル)、第三 ブチルジフェニルシリルクロリド(31ml、119.21ミリモル)およびD BU(17.88g、117.48ミリモル)をDCM(550ml)中で、室 温にて一晩攪拌した。DCM溶液を水、重炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄 し、乾燥し(MgSO4)、真空蒸発させたところ、淡黄色油状生成物が残り、 これをシリカ上でクロマトグラフィ(3%エーテル/揮発油で溶出)を行ない、 無色油状生成物(37.12g、89%)として生成物を得た。δH(CDCl3 ):7.73〜6.88(14H,m,芳香族性)、1.12(9H,s,第 三−Bu)。3−ヒドロキシフェニルアミドキシム メタノール(50ml)中でナトリウム(2.42g、0.106グラム原子 )から調製したメタノール性ナトリウムメトキシドを、メタノール(100ml )中でヒドロキシルアミン塩酸塩(7.27g、103.82ミリモル)に加え た。混合物を室温で1時間攪拌した後、3−(第三ブチルジフェニルシリルオキ シ)ベンゾニトリル(37.12g、103.82ミリモル)をメタノール(5 0ml)に溶解したものに加えた。反応物を還流温度まで一晩加熱し、冷却して 、真空蒸発させた。残渣を酢酸エチルと水とに分配し、水相を分離し、酢酸エチ ルで抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO4)、真空蒸発して、ガム状 生成物として、これをシリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で溶出 、グラディエント10%〜100%酢酸エチル)を行ない、白色固形物(13. 46g)として脱シリル化したアミドキシムを得た。δH[26]−DMSO: 9.52(1H,s,OH),9.43(1H,s,OH),7.23〜7.0 5(3H,m,PhH3),6.80〜6.73(1H,m,PhH1),5.6 8(2H,s,NH2)。 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 556g、2ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製) およびカルボニルジイミダゾール(0.37g、2.2ミリモル)を、窒素雰囲 気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(1 0ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2時間攪拌したところ、 この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転換 したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコで 、3−ヒドロキシフェニルアミドキシム(0.669g、4.4ミリモル)をT HF(10ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(0.6 6g)を加え、混合物を室温で45分間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱 油分散液、0.176g、4.4ミリモル)を加え、混合物を更に1時間攪拌し た。2個のフラスコの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したところ、この 時間までにTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。 溶媒を真空留去したところ、固形生成物が得られ、これをシリカに吸着させて、 シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で溶出、グラディエント5% 〜25%酢酸エチル)を行なったところ、カラシ色粉末(0.167g、21% )を得た。DMF/水から結晶して、融点が255℃(分解)の黄色/橙色結晶 生成物として標記化合物を得た。(実測値:C,68.65;H,5.24;N ,14.95。C241842・0.3H2O・0.9DMFに基づいた計算値 :C,68.87;H,5.39;N,14.74%)。δH[26]−DMS O:11.78(1H,s,1−NH),10.69(1H,s,5−NH), 9.89(1H,s,br,PhO),8.13(1H,d,J7.5,9− H),7.95(1H,s,10−H),7.63〜7.56(2H,m,Ph H2),7.48〜7.32(3H,m,6−H,7−H,PhH1),7.16 〜6.98(2H,m,8−H,PhH1),3.07および2.95(2×3 H,2×s,3−CH3および4−CH3);m/z(%)394(92,M+) 295(28),260(100),231(68);νmax(KBrディスク )/cm-13342,1670,1603,1377,1335,1238。実施例23 3,4−ジメチル−2−[3−(N,N−ジメチルアミノメチル)−1,2,4 −オキサジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール 2−(N,N−ジメチルアミノ)アセタミドキシム ナトリウム(3.77g、0.164グラム原子)を、ブタン−1−オール( 250ml)にヒドロキシルアミン塩酸塩(11.44g、163.46ミリモ ル)を溶解したものに、80℃で加熱および攪拌しながら、少しずつ加えた。添 加が完了したならば、溶液を冷却し、2時間攪拌した。沈澱した塩化ナトリウム を濾別し、ジメチルアミノアセトニトリル(14.48ml、148.60ミリ モル)を加えた。反応物を40℃で21時間攪拌し、部分的に真空留去させ、冷 却した。白色結晶生成物として結晶した生成物を濾過して、ブタン−1−オール で線状した後、揮発油で洗浄し、65℃で真空下で一晩乾燥した。融点112〜 114℃。(実測値:C,48.83;H,9.50;N,35.74。C41 13Oに基づいた計算値:C,41.01;H,9.46;N,35.87%) 。δH[26]−DMSO:8.92(1H,s,OH),5.17(2H,s ,NH2),2.75(2H,s,CH2),2.13(6H,s,2×CH3) 。 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 556g、2ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製) およびカルボニルジイミダゾール(0.37g、2.2ミリモル)を、窒素雰囲 気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(1 0ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2時間攪拌したところ、 この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転換 したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコで 、2−(N,N−ジメチルアミノ)アセタミドキシム(0.515g、4.4ミ リ モル)をTHF(10ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの 篩(0.66g)を加え、混合物を室温で45分間攪拌した。水素化ナトリウム (60%鉱油分散液、0.176g、4.4ミリモル)を加え、混合物を更に1 時間攪拌した。2個のフラスコの内容物を合わせて、室温で18時間攪拌したと ころ、この時間までにTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示 していた。溶媒を真空留去して固形物を得て、これをシリカに吸着させ、シリカ 上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で溶出、グラディエント20%〜6 0%酢酸エチル)を行ない、融点が>203℃(分解)の黄色粉末として標記化 合物(0.4g、45%)を得た。(実測値:C,69.26;H,5.85; N,18.89。C21215O・0.33H2Oに基づいた計算値:C,69. 03;H,5.98;N,19.17%);δH[26]−DMSO:11.7 0(1H,s,1−NH),10.65(1H,s,5−NH),8.10(1 H,d,J7.5,9−H),7.90(1H,s,10−H),7.43〜7 .28(2H,m,6−H,7−H),7.10(1H,ddd,J7.5,5 .5,2,8−H),3.70(2H,s,3′−CH2N),3.00および 2.95(2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3),2.33(6H, s,N(CH32);m/z(%)359(10,M+),302(22),2 60(62),232(28);νmax(KBrディスク)/cm-13385, 1593,1572,1462,1391,1309,1240。実施例24 3,4−ジメチル−2−(テトラゾール−5−イル)ピロロ[3,2−b]カル バゾール 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボキサミド 3,4−ジメチル−2−(ヒドラジノカルボニル)ピロロ[3,2−b]カル バゾール(2.92g、10ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載 の方法で調製)を、メタノール(650ml)に懸濁して0〜5℃で攪拌しなが ら、0.1Mヨウ化サマリウムをTHF(400ml、40ミリモル)に溶解し たものを4時間で加えた。同じ温度で1.5時間攪拌した後、、メタノール(1 00ml)を加えて、反応を飽和塩化アンモニウム(100ml)で停止した。 室温まで加温した後、混合物をシリカのパッドで濾過して、これをメタノールで 十分に洗浄した。合わせた濾液と洗浄液とを真空で濃縮して、有機溶媒を除去し た。水(300ml)を加えて、室温で2時間放置した後、生成物を濾別して、 水で十分に洗浄し、風乾すると、黄色固形物(2.61g、94%)が得られ、 これは以前に報告された物質(WO93/01512号明細書)と分光光度的に 同一であった。2−シアノ−3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール ジオキサンに懸濁した3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール− 2−カルボキサミド(1g、3.61ミリモル)を攪拌して、15℃まで冷却し た。ピリジン(2.9ml、36.1ミリモル)を加えた後、トリフルオロ無水 酢酸(2.5ml、18.1ミリモル)をジオキサン(10ml)に溶解したも のを20分間で加えた。更に1時間攪拌した後、反応物を飽和絨毯三ナトリウム 溶液(400ml)に投入し、10分間攪拌した後、オレンジ色固形物を濾別し て、水で十分に洗浄して、真空下室温にて乾燥し、酢酸エチル/60〜80揮発 油から結晶させると、融点が215℃(分解)のオレンジ色固形物として生成物 (0.54g、57%)を得た。(実測値:C,71.16;H,4.46;N ,13.17。C17133・0.21TFA・0.09EtOAcに基づいた 計算値:C,70.88;H,4.74;N,13.45%);δH[26]− DMSO:11.69(1H,s,1−NH),10.72(1H,s,5−N H),8.13(1H,d,J7.5,9−H),7.90(1H,s,10− H),7.48〜7.34(2H,m,6−H,7−H),7.09(1H,d dd,J7.5,5.5,2,8−H),2.88および2.73(2×3H, 2×s,3−CH3および4−CH3);m/z(%)259(M+);νmax(K Brディスク)/cm-13373,3359,2218,1686。 2−シアノ−3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール(0.09 6g、0.37ミリモル)およびナトリウムアジド(0.121g、1.86ミ リモル)を塩化トリメチルスズ(0.37g、1.86ミリモル)をトルエン( 25ml)に溶解したものに加え、生成する黄色懸濁液を還流温度まで48時間 加熱した。冷却、濾過、洗浄および乾燥の後、残渣のクリーム色固形物(0.0 9g)をトルエン(10ml)およびTHF(2ml)の混合物中で攪拌し、混 合物をHClガスを飽和させて、オレンジ色懸濁液を形成させた。室温で15分 間攪拌した後、0℃で、沈澱を濾別し、乾燥して、エタノール(15ml)から 結晶させ、これに水(75ml)を加えて、融点が226℃(分解)の標記化合 物(0.029g、26%)を得た。δH[26]−DMSO:11.12(1 H,s,1−NH),10.56(1H,s,5−NH),8.28(1H,s ,tet−NH),8.07(1H,d,J7.5,9−H),7.91(1H ,s,10−H),7.43〜7.30(2H,m,6−H,7−H),7.0 9〜7.03(1H,m,8−H),2.93および2.88(2×3H,2× s,3−CH3および4−CH3);νmax(KBrディスク)/cm-13427 ,3244,3061,2924,1603,1572;(実測値:M+,30 2.12998。C17146に基づいた計算値:302.12799)。実施例25 3,4−ジメチル−2−[3−(4−モルホリノメチル)−1,2,4−オキサ ジアゾール−5−イル]ピロロ[3,2−b]カルバゾール 2−(4−モルホリノ)アセタミドキシム メタノール(70ml)中にナトリウム(3.51g、0.153グラム原子 ) を溶解したものを、メタノール(140ml)中でヒドロキシルアミン塩酸塩( 10.5g、150ミリモル)に加えて1時間攪拌した後、塩化ナトリウムの沈 澱を濾別した。濾液を4−モルホリノアセトニトリル(18.92g、150ミ リモル)で処理し、70℃で9時間攪拌加熱した。溶媒を真空蒸発させ、メタノ ールから結晶させると、融点が153〜155℃(分解)の無色結晶の2回の生 成物を得た。(実験値:C,45.09;H,8.35;N,26.35。C6 1332に基づいた計算値:C45.27;H,8.23;N,26.40% )。δH[26]−DMSO:8.97(1H,s,OH),5.21(2H, s,NH2),3.62〜3.55(4H,m,CH2OCH2),2.83(2 H,s,3′−CH2N),2.39〜2.31(4H,m,C 2N(CH2) C 2)。 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 556g、2ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製) およびカルボニルジイミダゾール(0.37g、2.2ミリモル)を、窒素雰囲 気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(1 0ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2時間攪拌したところ、 この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転換 したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコで 、2−(4−モルホリノ)アセタミドキシム(0.7g、4.4ミリモル)をT HF(10ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(0.6 6g)を加え、混合物を室温で25分間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱 油分散液、0.176g、4.4ミリモル)を加え、混合物を更に1.5時間攪 拌した。2個のフラスコの内容物を合わせて、室温で週末に亙って攪拌したとこ ろ、この時間までにTLCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示し ていた。溶媒を真空留去したところ、固形生成物が得られ、これを熱メタノール に溶 解して、濾過した。水を添加して不純な黄色固形物を沈澱させ、これを濾別して 、シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で溶出、グラディエント3 5%〜60%酢酸エチル)を行なったところ、黄色粉末(0.145g、18% )を得た。DMF/水から結晶して、融点が190〜205℃(分解)の黄色粉 末として標記化合物を得た。(実測値:C,68.63;H,5.77;N,1 7.20。C23235Oに基づいた計算値:C,68.81;H,5.77; N,17.44%)。δH[26]−DMSO:11.68(1H,s,1−N H),10.62(1H,s,5−NH),8.08(1H,d,J7.5,9 −H),7.90(1H,s,10−H),7.43〜7.32(2H,m,6 −H,7−H),7.12〜7.05(1H,m,8−H),3.77(2H, s,3′−CH2N),3.64〜3.58(4H,m,CH2OCH2),3. 00および2.95(2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3),2.6 0〜2.65(4H,m,C 2N(CH2)C 2);m/z(%)401(8 ,M+),302(21),277(16),260(100),232(50 );νmax(KBrディスク)/cm-13362,1593,1570,149 1,1329,1309,1242。実施例26 3,4−ジメチル−2−(3−メトキシエチル−1,2,4−オキサジアゾール −5−イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール 3−メトキシエチルアミドキシム メタノール(160ml)中にナトリウム(7.88g、0.343グラム原 子)を溶解したものを、メタノール(315ml)中でヒドロキシルアミン塩酸 塩(23.63g、337.6ミリモル)に加えて30分間攪拌した後、塩化ナ トリウムの沈澱を濾別した。濾液を3−メトキシプロピオンニトリル(28.7 3g、337.6ミリモル)で処理し、還流温度で一晩攪拌加熱した。溶媒を真 空蒸発させ、残渣油状物を酢酸エチルと水とに分配した。水相を酢酸エチルで抽 出し、合わせた有機相を真空で蒸発させると、オレンジ色油状生成物が残り、こ れをシリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/揮発油で溶出、グラディエント 50%〜100%酢酸エチル)を行なうと、黄色油状生成物として生成物(16 g、40%)を得た。δH(CDCl3):8.6(1H,br,OH),4. 94(2H,s,br,NH2),3.58(2H,t,J8,CH2 2OC H3),3.36(3H,s,CH2CH2OC 3),2.39(2H,t,J8 ,C 2CH2OCH3)。 3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール−2−カルボン酸(0. 556g、2ミリモル)(WO93/01512号明細書に記載の方法で調製) およびカルボニルジイミダゾール(0.37g、2.2ミリモル)を、窒素雰囲 気下にてオーブン乾燥したフラスコ中で新たに蒸留したテトラヒドロフラン(1 0ml)に溶解した。生成するオレンジ色溶液を室温で2時間攪拌したところ、 この時間までにオレンジ色懸濁液となり、酸がイミダゾール中間体に完全に転換 したことをTLCによって確認した。一方、第二のオーブン乾燥したフラスコで 、3−メトキシエチルアミドキシム(0.52g、4.4ミリモル)をTHF( 10ml)に溶解した。これに、砕いた3オングストロームの篩(0.66g) を加え、混合物を室温で1時間攪拌した。水素化ナトリウム(60%鉱油分散液 、0.176g、4.4ミリモル)を加え、混合物を更に1時間攪拌した。2個 のフラスコの内容物を合わせて、室温で一晩攪拌したところ、この時間までにT LCはイミダゾリド中間体が完全に消費されたことを示していた。溶媒を真空留 去したところ、固形生成物が得られ、これをシリカに吸着させ、シリカ上でクロ マトグラフィ(酢酸エチル/トルエンで溶出、グラディエント5%〜9%酢酸エ チル)を行なったところ、黄色固形物を得た。DMF/水から結晶して、融点が 240〜242℃(分解)の黄色結晶生成物として標記化合物を得た。(実測値 : C,69.90;H,5.58;N,15.39。C212042に基づいた計 算値:C,69.98;H,5.59;N,15.55%)。δH[26]−D MSO:11.60(1H,s,1−NH),10.59(1H,s,5−NH ),8.08(1H,d,J7.5,9−H),7.90(1H,s,10−H ),7.43〜7.32(2H,m,6−H,7−H),7.12〜7.03( 1H,m,8−H),3.80(2H,t,J8,CH2 2OCH3),3. 30(3H,s,OCH3),3.06(2H,t,J8,C 2CH2OCH3) ,3.98および2.92(2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3); m/z(%)360(100,M+),328(16),315(20),26 0(59),231(38);νmax(KBrディスク)/cm-13359,1 597,1373,1336,1317,1236。実施例27 3,4−ジメチル−2−(1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)ピロロ[ 3,2−b]カルバゾール ヒドロキシルアミノメチリデン−(3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カル バゾール−2−カルボキサミド) ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(1.91ml、14.4ミリモル )を、Dean-Stark装置を取り付けたフラスコ中で3,4−ジメチルピロロ[3, 2−b]カルバゾール−2−カルボキサミド(0.2g、0.72ミリモル)を トルエン(30ml)溶解したものに加え、混合物を還流温度まで加熱した。共 沸濃縮物をそれぞれ10mlずつ集めて除去したならば、トルエン(10ml) を反応物に更に加えてその容積を保持した。還流温度で1時間保持し、トルエン を3回添加した後、黄色懸濁液を冷却して濾過し、中間体エナミン(0.19g )を得た。これを、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.05g、0.69ミリモル )を5N水酸化ナトリウム(138μl)および70%酢酸水溶液(676μl ) の混合物に溶解したものに加えた。反応物を室温で10分間攪拌した後、THF (5ml)を加え、攪拌を30分間継続した後、これを水(50ml)で希釈し て、酢酸エチル(50ml)で2回抽出した。酢酸エチル相を乾燥し(Na2S O4)、蒸発させ、シリカ上でクロマトグラフィを行ない(酢酸エチル/ヘキサ ン1:2で溶出)、酢酸エチルから結晶させ、融点が259〜260℃の黄色固 形物として生成物(0.02g、11%)を得た。(実測値:C,66.86; H,4.97;N,16.80。C181642・0.1EtOAcに基づいた 計算値:C,67.14;H,5.14;N,17.02%)。δH[26]− DMSO:11.64(1H,s,1−NH),10.86(1H,s,5−N H),10.63(1H,s,OH),9.91(1H,d,J9.5,=CH N),8.14(1H,d,J7.5,9−H),7.88(1H,s,10 −H),7.75(1H,d,J9.5,=CHNH),7.47〜7.32( 2H,m,6−H,7−H),7.13〜7.04(1H,m,8−H),2. 95および2.93(2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3);m/z (%)321(MH+)。 ヒドロキシルアミノメチリデン−(3,4−ジメチルピロロ[3,2−b]カ ルバゾール−2−カルボキサミド)(0.404g、1.26ミリモル)をジオ キサン(30ml)および氷酢酸(30ml)の混合物中で、還流温度まで5時 間加熱した後、真空で蒸発させた。シリカ上でクロマトグラフィ(酢酸エチル/ ヘキサン1:3で溶出)を行なったところ、融点が>250℃(分解)の黄色固 形物として標記化合物(0.008g、2%)を得た。δH[26]−DMSO :11.65(1H,s,1−NH),10.61(1H,s,5−NH),9 .06(1H,s,3′−H),8.09(1H,d,J7.5,9−H),7 .92(1H,s,10−H),7.45〜7.34(2H,m,6−H,7− H),7.12〜7.06(1H,m,8−H),3.00および2.94 (2×3H,2×s,3−CH3および4−CH3);m/z(%)302(10 0,M+),260(70),232(44);(実測値:M+,302.116 26。C18144Oに基づいた計算値:302.11676)。化合物の活性の分析 細胞増殖/細胞毒性の分析は、組織培養級の96穴マイクロタイタープレート (Costar)で行なった。対数成育期の細胞を1×103個の細胞/穴の濃度で0日 目にプレートに加えた後、連続希釈した化合物を1日目に加えた。次に、プレー トを、5%CO2/空気中で37℃で更に4日間インキュベーションした。 細胞成長の定量を行なうため、メチレンブルーバイオマス染色法を用いて、試 験物を620nmの波長でマルチスキャンプレートリーダー上で読んだ。細胞の 形態学を、固定およびメチレンブルーでの染色の直前に位相コントラスト下で顕 微鏡により、およびその後通常光での顕微鏡分析によってチェックした。活性化 合物のIC50値をコンピュータープログラムGS1を用いて得て、用量−応答勾 配もプロットした。 化合物をコロニー形成分析法で活性について試験したとき、用いた方法は、試 験を設定したとき水を含んだ寒天(sloppy agar)に連続希釈した化合物を加えて 7日目に同じ濃度に再補充することを除いて、上記と同じであった。試験の結果 を、14日目に読んだ。結果 HT1080scc2およびHT10801cの比較成長および形態学 細胞数に関する成長速度は4日目までは両系共同じであったが、それ以後はH T1080scc2細胞は分割を続けて5日目までに飽和密度はHT10801 cの約2〜3倍に達した。 これらの2系統の間の表現系の差は、極めて明らかであった。HT10801 c細胞は形質転換細胞より遥かに平坦な形態を示し、若干の有糸分裂細胞だけが 培養物の集密的部分に見られた。しかしながら、HT1080scc2細胞は、 集密後に分割を続け、多数の有糸分裂細胞が見られた。 軟寒天で足場依存条件下で成育したところ、HT1080scc2は数個の大 きなコロニーを産生したが、HT10801細胞は直径が0.1mmより大きな コロニーを産生することはできなかった。選択した化合物の効果 本発明の多数の化合物を、細胞系に対して評価した。本発明の化合物は、毒性 が低く、IC50値は50〜100μMの範囲であった。 本発明の化合物についての「扁平化(flattening)」分析の結果を、下記に示す 。 実施例 SCC2最小扁平化濃度(nM) 2 6 3 25 これらの化合物は、その毒性濃度よりかなり低い濃度で、「扁平化」、すなわ ち脱形質転換を行なうのに有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TT, UA,US,UZ,VN (72)発明者 バラクラフ,ポール イギリス国ケント、ベックナン、ラングレ イ、コート(番地なし) (72)発明者 ビール,サディ イギリス国ケント、ベックナン、ラングレ イ、コート(番地なし) (72)発明者 ウォーカー,アン ルイーズ イギリス国ケント、ベックナン、ラングレ イ、コート(番地なし) (72)発明者 シャノン,パトリック ビビアン リチャ ード イギリス国ウェールズ、サウス、グラモー ガン、ペナース、クライブ、クセッセン ト、11、マルバーンズ (番地なし) (72)発明者 チュンチャトプラセルト,ラダーワン タイ国コーン カーン 40000、ミルトラ パープ、ロード、ヨーイェン、ビレッジ、 244/6 (72)発明者 デボント,ピエール フィリップ マーク イギリス国ケント、ブロンリイ、ケスト ン、レイクス、ロード、16 (72)発明者 ハドソン,アラン トーマス イギリス国ケント、ベックナム、ラングレ イ、コート(番地なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一般式(I)を有する化合物、およびその塩および生理学的機能を有する 誘導体 (式中、 または であり、 XはO、S、SO、SO2、CH2、COまたはNR7であり、但し、R7はHで あるか、または場合によっては置換基を有していてもよい基、すなわちシクロア ルキル、シクロアルケニル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ア ラールキル、アシル、アロイル、アルキルスルホニルまたはアリールスルホニ ルであり、 YはO、S、SO、SO2、CH2、COまたはNR7であり、 R1は、1〜4個のヘテロ原子を有する場合によっては置換基を有する5−ま たは6−員の複素環であって、5−または6−員環が芳香族性または非芳香族性 であるものであり、 R2は、H、ヒドロキシ、ハロ、ハロアルキル、シアノ、アルキル、アリール 、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、(但し、アルキル、アリール、アルケ ニル、アルキニルおよびアルコキシは置換基を有することができる)、CHO、 COR8、COOR8であり、但し、R8は水素であるか、またはC1 〜10の場合に よっては置換基を有するヒドロカルビル基であって1または2個の酸素原子を有 していてもよく、 R3およびR4は、独立してH、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、アジド 、CHO、COR8、CO28、CONHR8、CONR89、アルコキシ、ハロ 、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシル であって、R9がアルキル、アシルまたはアラールキルであるものであり、 R5は、H、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、ハロ、シアノ、CHO、COR8、 または場合によっては置換されていてもよい基、すなわちアルキル、アリール、 アリールオキシ、アラールキルオキシ、アルコキシ、アラールキルであり、 R6はH、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、ハロ、CHO、COR10、CO210 であり、R10が場合によっては置換されたアルキルまたはアリールであるか、ま たはR6はアルキル、アラールキルまたはアリールであって、但し、アルキル、 アラールキルまたはアリールが場合によっては置換されていてもよいものである 。) 2. Xは、O、S、SO、SO2、CH2、COまたはNR7であり、但し、 R7はH、アルキル、アラールキル、アリール、アルケニル、アリール、アルキ ニル、またはスルホニルであるものであり、 R1は、1または2個の窒素原子と場合によっては1個の他のヘテロ原子とを 有する場合によっては置換された5または6−員の複素環であり、 R2は、H、アルキル、またはCOOR8であって、R8が請求の範囲第1項に 記載の通りであり、 R3およびR4は、独立してH、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、アルコ キシ、ハロ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ま たは置換アルキルであり、 R5は、H、アルキル、置換アルキル、アリール、アラールキル、ニトロ、ハ ロ、シアノまたはCHOであり、 R6は、H、アルキル、ニトロ、ハロ、CHOまたはCOR10であり、但しR1 0 はアルキルまたはアリールである、請求の範囲第1項に記載の化合物、および その塩および生理学的機能を有する誘導体。 3. Aが、 であり、 XがSまたはNHであり、 YがNHであり、 R1が2個の窒素原子および1個の酸素原子を含む場合によっては置換された 5員環であって、この5員環は芳香族または非芳香族性でよく、 R2がHまたはC1 〜4アルキルであり、 R3がH、アルコキシ、ハロまたはヒドロキシであり、 R4がH、アルコキシ、ハロまたはヒドロキシであり、 R5がHまたはアルキルであり、 R6がHまたはアルキルである、 請求の範囲第2項に記載の化合物、およびその塩および生理学的機能を有する誘 導体。 4. 3,4−ジメチル−2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール −5−イル)ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 2−(3−ベンジル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−3,4− ジメチルピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5− イル)ピロロ[2,3−b]カルバゾール、 2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチル −1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール、 3,4−ジメチル−2−(2−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−5− イル)−ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(2−エチル−1,3,4−オキサジアゾール−5− イル)−ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 3,4−ジメチル−2−(2−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−5 −イル)−ピロロ[3,2−b]カルバゾール、 2−(2−エチル−1,3,4−オキサジアゾール−5−イル)−4−メチル −1H−[1]ベンゾチエノ[2,3−f]インドール、および それらの塩および生理学的機能を有する誘導体である、請求の範囲第1〜3項の いずれか1項に記載の化合物。 5. 式(I)の少なくとも1種類の化合物または請求の範囲第1〜4項のいず れか1項に記載のその薬学上許容可能な塩または生理学的に許容可能な誘導体を 、1種類以上の薬学上許容可能な担体、希釈剤または賦形剤と共に含んでなる、 薬学処方物。 6. 腫瘍の治療または予防のための、請求の範囲第6項に記載の薬学処方物 。 7. 請求の範囲第1〜4項のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、または その薬学上許容可能な塩または生理学的に許容可能な誘導体の、医薬における使 用。 8. 請求の範囲第1項に記載の式(I)の化合物の製造法であって、 (a) 式(II)の化合物 であって、B)が であり、但しX、Y、R2、R3、R4、R5およびR6が上記で定義した通りであ る(但し、R3、R4、R5およびR6はNH2またはCO28ではなく、R345 およびR6のアミンは好適に保護されていなければならず、オキサジアゾールを 形成した後に、例えばR3、R4、R5およびR6のCHOなどの適当な基を修飾す ることによってエステルを得ることができる)ものを、例えばテトラヒドロフラ ン中でカルボニルジイミダゾールと反応させた後、水素化ナトリウムおよびモレ キュラーシーブで前処理した必要なアミドキシムと0℃〜150℃の温度で反応 させ、または (b) 式(I)の化合物であって、R1が1,3,4−オキサジアゾール環である ものは、式(IIa)の化合物 であって、C)が であり、但しX、Y、R3、R4、R5およびR6が上記で定義した通りであり(但 し、R2、R3、R4およびR5はCHO、COR8またはCO28ではなく、R6は CHO、COR10またはCO210ではない。このような基は、オキサジアゾー ルを形成した後に例えばホルミル化した後修飾することによって導入することが できる)、R11がアルキル基、例えばエチルであるものを、ヒドラジン水和物と 反応させてヒドラジドを生成させ、次いでこれをオルトエステルと適当な溶媒中 で0℃〜150℃の温度で反応させ、 (c) 式(I)の化合物であって、R1が1,2,4−オキサジアゾールまたは1 ,3,4−オキサジアゾール環であるものは、酸触媒の存在下にて、式(III)の 化合物と、式(IVa)の化合物との反応 (但し、A)は であり、X、Y、R1、R2、R3、R4、R5、R6は上記に定義した通りである) させる ことを含んでなる、方法。
JP8504002A 1994-07-07 1995-07-06 四環性誘導体および抗腫瘍剤としてのそれらの使用 Pending JPH10502374A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9413758A GB9413758D0 (en) 1994-07-07 1994-07-07 Heterocyclic compounds
GB9413758.5 1994-07-07
PCT/GB1995/001598 WO1996001827A1 (en) 1994-07-07 1995-07-06 Tetracyclic derivatives and their use as antitumour agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10502374A true JPH10502374A (ja) 1998-03-03

Family

ID=10758010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504002A Pending JPH10502374A (ja) 1994-07-07 1995-07-06 四環性誘導体および抗腫瘍剤としてのそれらの使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5770598A (ja)
EP (1) EP0769012A1 (ja)
JP (1) JPH10502374A (ja)
AU (1) AU2805295A (ja)
GB (1) GB9413758D0 (ja)
IL (1) IL114490A0 (ja)
TR (1) TR199500820A2 (ja)
WO (1) WO1996001827A1 (ja)
ZA (1) ZA955645B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528445A (ja) * 2012-08-17 2015-09-28 ドゥーサン コーポレイション 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9804343D0 (en) * 1998-02-27 1998-04-22 Univ Cardiff Chemical compounds
GB0302094D0 (en) 2003-01-29 2003-02-26 Pharmagene Lab Ltd EP4 receptor antagonists
GB0324269D0 (en) 2003-10-16 2003-11-19 Pharmagene Lab Ltd EP4 receptor antagonists
ES2909600T3 (es) 2005-06-07 2022-05-09 Dsm Nutritional Products Ag Microorganismos eucarióticos para producir lípidos y antioxidantes
US9023616B2 (en) * 2006-08-01 2015-05-05 Dsm Nutritional Products Ag Oil producing microbes and method of modification thereof
DK2970926T3 (en) 2013-03-13 2018-04-16 Dsm Nutritional Products Ag GENMANIPULATION OF MICROorganisms

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MC2251A1 (fr) * 1990-03-20 1993-03-25 Wellcome Found Composes heterocycliques biocides,leur synthese et leurs internediaires,compositions les contenant et leur utilisation en medecine
US5679694A (en) * 1992-07-20 1997-10-21 The Wellcome Foundation Ltd. Tetracyclic compounds, intermediates for their preparation and their use as antitumor agents
GB9215361D0 (en) * 1992-07-20 1992-09-02 Wellcome Found Heterocyclic compounds

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015528445A (ja) * 2012-08-17 2015-09-28 ドゥーサン コーポレイション 新規な化合物及びこれを含む有機電界発光素子
US9837618B2 (en) 2012-08-17 2017-12-05 Doosan Corporation Compound and organic electroluminescence device including thesame

Also Published As

Publication number Publication date
ZA955645B (en) 1997-01-06
GB9413758D0 (en) 1994-08-24
EP0769012A1 (en) 1997-04-23
IL114490A0 (en) 1995-11-27
WO1996001827A1 (en) 1996-01-25
AU2805295A (en) 1996-02-09
US5770598A (en) 1998-06-23
TR199500820A2 (tr) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2007326950B2 (en) Spiroketone acetyl-CoA carboxylase inhibitors
TWI329644B (en) Novel pyrrole derivatives as pharmaceutical agents
JP5728487B2 (ja) 三環式ヘテロ環化合物
KR940010034B1 (ko) 헤테로사이클릭 퀴녹살린 화합물의 제조방법
KR20020084116A (ko) 2-벤조티아졸릴 우레아 유도체 및 이의 단백질 키나제억제제로서의 용도
EP2276767A1 (en) Benzopyran and benzoxepin pi3k inhibitor compounds and methods of use
JPH10510821A (ja) 四環式スピロ化合物、その製法およびその5ht1dレセプターアンタゴニストとしての使用
TWI408138B (zh) 新穎二氫吲哚酮化合物、其製法及包含其之醫藥組合物
AU2004212151A1 (en) Heterocyclic compounds useful as Nurr-1 activators
JPH069618A (ja) ヒドロキシキノロン誘導体
EA016300B1 (ru) НОВЫЕ ГЕТЕРОЦИКЛИЧЕСКИЕ ИНГИБИТОРЫ NF-κB
UA125123C2 (uk) Фенільні похідні як модулятори pge2 рецепторів
KR940009784B1 (ko) 벤조디아제핀 유도체의 제조방법
KR940010035B1 (ko) 헤테로사이클릭 퀴나졸린 화합물의 제조방법
JPH10502374A (ja) 四環性誘導体および抗腫瘍剤としてのそれらの使用
JP5011097B2 (ja) カンナビノイドcb1受容体のアゴニストとしての、(インドール−3−イル)−複素環誘導体
WO1986001510A1 (en) Tricyclic oxindole antiinflammatory agents
TW200914457A (en) Pyrimidodiazepinone derivative
SI9300390A (en) Pyrolo :3,2-b: carbazones, 1h benzofuro :3,2-f: indoles and 1h-:1: benzothieno :2,3-f: indoles and their use as anti-tumour agents
HU203101B (en) Process for producing isoxazol-beta-carbolin-derivatives and pharmaceutical compositions containing them
AU2003239593A1 (en) Method for the use of pyranoindole derivatives to treat infection with hepatitis c virus
EP1742947A1 (fr) Derives de pyridoindolone substitues en -6, leur preparation, leur application en therapeutique.
Khlebnikova et al. Synthesis and Cytotoxic Activity of Fluorine-Containing 6, 7-Dihydroindazolone and 6, 7-Dihydrobenzisoxazolone Derivatives
FR2827861A1 (fr) Derives des indazoles ou des indoles, leur utilisation en medecine humaine et plus particulierement en cancerologie
MXPA06011763A (es) Analogos novedosos de fenantridina y sus usos como inhibidores de la hiperproliferacion de los linfocitos t y/o los queratinocitos.