JPH10502196A - アップグレード可能なマルチプロセッサ・コンピュータシステムでシステムバス所有権を指示するプロセッサ - Google Patents

アップグレード可能なマルチプロセッサ・コンピュータシステムでシステムバス所有権を指示するプロセッサ

Info

Publication number
JPH10502196A
JPH10502196A JP8503192A JP50319296A JPH10502196A JP H10502196 A JPH10502196 A JP H10502196A JP 8503192 A JP8503192 A JP 8503192A JP 50319296 A JP50319296 A JP 50319296A JP H10502196 A JPH10502196 A JP H10502196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
oem
upgrade
bus
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8503192A
Other languages
English (en)
Inventor
クリック,ロバート・エフ
フェルナンド,ロスハン・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JPH10502196A publication Critical patent/JPH10502196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コンピュータシステム(100)は、プロセッサ(10,12)が単一プロセッサまたはデュアルプロセッサ・コンピュータシステムにおけるOEMプロセッサ(10)として接続されているかどうか指示するタイプ入力ピン(22,24)を持つプロセッサ(10,12)を有する。デュアルプロセッサ・コンピュータシステムでは、プロセッサには、アップグレードプロセッサ(12)が含まれる。プロセッサは、タイプ入力ピン(22,24)がOEMプロセッサ(10)を指示する場合にアップグレード/OEM信号をシステムバス(16)を介して転送するよう接続されたアップグレード/OEM出力ピンを有する。アップグレード/OEM信号は、OEMプロセッサ(10)またはアップグレードプロセッサ(12)のどちらがバス(16)のバスオーナであるかを指示する。

Description

【発明の詳細な説明】 アップグレード可能なマルチプロセッサ・コンピュータ システムでシステムバス所有権を指示するプロセッサ 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、コンピュータシステムの技術分野に関するものである。より詳しく は、本発明は、システムバス所有権の外部指示ができるようになっているアップ グレード可能なマルチプロセッサ・コンピュータシステム用のプロセッサに関す る。 2.背景 従来技術のコンピュータシステムは、通常、単一の中央処理装置しか持たない 。通常は、このような中央処理装置は、種々の入出力装置との通信手段をなすシ ステムバスに接続される。このようなコンピュータシステムにおいては、中央処 理装置は、通常、メモリサブシステムからシステムバスを介して命令ストリーム をフェッチし、命令ストリーム中の各命令を実行する。このような中央処理装置 は、通常、メモリサブシステム中に一組のデータ構造を保持しており、システム バスを介して入出力装置に対する入出力アクセスを実行する。 上記のような従来の単一プロセッサシステムは、通常、システムにおける外部 ハードウェア例外を処理するために割込み機構が実装される。たとえば、このよ うなシステムにおける入出力装置コントローラは、通常、パワーダウンまたは一 時停止状態にある入出力装置にアクセスが試みられると、システム割込みを起こ させる。システム割込みは、入出力装置が例外処理を必要としていることを中央 処理装置に知らせる。通常、システム割込みは、中央処理装置の制御権をパワー ダウンまたは一時停止状態の入出力装置のパワーを回復する割込みルーチンに振 り向ける。その後、中央処理装置は、入出力装置に対する入出力アクセスを再開 し、正常な実行順序を維持する。 他の従来技術のコンピュータシステムでは、命令実行性能を改善するために複 数の中央処理装置を設けたものがある。このようなシステムにおける各中央処理 装置は、通常、メモリサブシステム及び一組の入出力装置との通信手段をなすシ ステムバスに接続される。このようなマルチプロセッサシステムは、命令実行機 能を複数の中央処理装置の間で分担するので、通常、単一中央処理装置を用いた システムと比較して命令実行性能が改善される。 上記のようなマルチプロセッサ・コンピュータシステムは、通常、外部メモリ サブシステム及びシステムバスに接続された入出力装置を複数の中央処理装置で 共用するための機構を有する。たとえば、このような従来のマルチプロセッサ・ コンピュータシステムは、通常、各中央処理装置がシステムバスへのアクセス権 を要求し、獲得できるようにするバスアービトレーション機構が実装される。 また、上記のような従来のマルチプロセッサシステムは、通常、システム内の ハードウェア例外を処理するための割込み機構も実装される。このようなマルチ プロセッサシステムにおいては、例外を生じさせるシステムバスを介してのアク セスは、システムバスに接続されたどの中央処理装置からでも起こり得る。この ようなシステムにおける入出力装置コントローラは、通常、その例外を生じさせ たアクセスを起こした中央処理装置にシステム割込みを振り向ける。 通常、上記のようなシステムにおける入出力装置コントローラは、システムバ スを監視して、複数の中央処理装置間におけるシステムバスの所有権変更を記録 する。このような入出力装置コントローラは、その記録に従って、例外を生じさ せたアクセス時にシステムバスの所有権を持っていた中央処理装置へシステム割 込みを振り向ける。不都合なことには、この種の従来技術のシステムは、システ ムバス所有権を監視するために比較的複雑なハードウェアを入出力装置コントロ ーラに実装することが必要である。そのような複雑なハードウェア機構は、この 種の従来のコンピュータシステムのコストを増大させることが多い。 さらに、上記のようなハードウェア機構は、単一プロセッサシステムから多重 プロセッサシステムにアップグレード可能なコンピュータシステムにとっては、 実用的ではない。このようなアップグレード可能なシステムにおいては、バス所 有権を監視し、システム割込みを振り分けるためのハードウェア機構は、システ ムに中央処理装置が1つしか設けられていない場合、使用されないと思われる。 さらに、アップグレード時にこのようなハードウェアをシステムに増設すると、 システムに対して相当大きなハードウェアの変更・修正が必要になろう。 発明の概要及び目的 本発明の一つの目的は、アップグレード可能なマルチプロセッサ・コンピュー タシステムにおいてシステムバス所有権の指示が得られるようにすることにある 。 本発明のもう一つの目的は、アップグレード可能なコンピュータシステムのO EMプロセッサとアップグレードプロセッサとの間におけるバス所有権の指示が 得られるようにすることにある。 本発明のもう一つの目的は、アップグレード可能なコンピュータシステムのO EMプロセッサとアップグレードプロセッサとの間におけるバス所有権を指示す るアップグレード/OEM出力ピンをプロセッサに設けることにある。 本発明のさらにもう一つの目的は、OEMプロセッサがそのプロセッサのタイ プ入力ピンによって確認され、OEMプロセッサがシステムバス上にアップグレ ード/OEM信号をドライブするようにしたシステムを提供することにある。 上記及びその他の目的を達成するため、本発明のコンピュータシステムは、プ ロセッサが単一プロセッサ・コンピュータシステムまたはデュアルプロセッサ・ コンピュータシステムのOEMプロセッサとして接続されているのか、あるいは デュアルプロセッサのアップグレードプロセッサとして接続されているのかを指 示するタイプ入力ピンを有するプロセッサを具備したものである。そのプロセッ サは、タイプ入力ピンがOEMプロセッサを指示している場合にシステムバスを 介してアップグレード/OEM信号を転送するよう接続されたアップグレード/ OEM出力ピンを有する。アップグレード/OEM信号は、OEMプロセッサま たはアップグレードプロセッサのどちらがシステムバスの所有権を有するか、す なわちどちらがバスオーナであるかを指示する。 本発明のコンピュータシステムは、さらに、アップグレード/OEM信号をサ ンプリングして、OEMプロセッサまたはアップグレードプロセッサのどちらが システムバスのバスオーナであるかを確認するよう接続された装置コントローラ を具備する。装置コントローラは、例外を生じさせたシステムバスを介してのア クセス時にOEMプロセッサがシステムバスのバスオーナであるということをア ップグレード/OEM信号が指示した場合、OEMプロセッサに割込みを渡すよ う接続されている。装置コントローラは、例外を生じさせたシステムバスを介し てのアクセス時にアップグレードプロセッサがシステムバスのバスオーナである ということをアップグレード/OEM信号が指示した場合、アップグレードプロ セッサに割込みを渡すよう接続されている。 本発明のその他の目的、特徴及び長所については、添付図面及び以下の詳細な 説明から明らかとなろう。 図面の簡単な説明 添付図面は、本発明を例示説明するものであって、限定的な意味を有するもの ではなく、これらの図中、同じ参照符号は同様の構成要素・部分を指示する。 図1は、一対のプロセッサ、メモリサブシステム、表示装置、ディスクサブシ ステム、及び装置電源制御回路よりなる本発明の一実施形態のコンピュータシス テムを示すブロック図である。 図2は、プロセッサコア、割込み制御回路、デュアルプロセッサ制御回路、バ スインタフェース回路、及びキャッシュメモリよりなる本発明の一実施形態のプ ロセッサを示すブロック図である。 図3は、本発明の一実施形態のOEM及びアップグレードプロセッサによるシ ステムバスを介しての一対のパイプライン通信トランザクションを示すタイミン グチャートである。 図4は、本発明の一実施形態の装置電源制御回路によるシステムバスを介して の入出力アクセスの処理の流れを示すフローチャートである。 詳細な説明 図1には、本発明の一実施形態におけるコンピュータシステムが符号100で 示されている。図示のコンピュータシステム100は、一対のプロセッサ10及 び12、メモリサブシステム14、表示装置18、ディスクサブシステム19、 及び装置電源制御回路20よりなる。コンピュータシステム100の入出力装置 は、メモリサブシステム14、表示装置18、及びディスクサブシステム19か らなる。プロセッサ10及び12は、コンピュータシステム100の入出力装置 とシステムバス16を介して通信する。 装置電源制御回路20は、表示装置18及びディスクサブシステム29に対し て一組の電源モード機能を果たすようになっている。装置電源制御回路20は、 一組の電源制御信号25を介して表示装置18及びディスクサブシステム19の 電源オン状態、電源オフ状態、及び一組のスリープ状態を選択する。 装置電源制御回路20は、システムバス16を介しての表示装置18及びディ スクサブシステム19へのアクセスを監視する。表示装置18及びディスクサブ システム19へのアクセスは、プロセッサ10からでもプロセッサ12からでも 行われる。装置電源制御回路20は、ディスクサブシステム19への入出力アク セスが所定時間にわたって検出されないと、ディスクサブシステム19を電源オ フまたはスリープモードにする。電源制御回路20は、コンピュータシステム1 00のバッテリ(図示省略)に対する電流需要を低減するために、ディスクサブ システム19をパワーダウンする。装置電源制御回路20は、表示装置18に対 しても同様の機能を遂行する。 プロセッサ10は、実質的にプロセッサ12と同様である。プロセッサ10及 び12は、各々、当初備品(original equipment manufacture: OEM)プロセ ッサモードまたはアップグレードプロセッサモードで動作する。10及び12の 各プロセッサに対してOEMプロセッサモードかアップグレードプロセッサモー ドかは、それぞれ対応するCPU_TYPEピンの電圧入力によって決定される 。プロセッサ10のCPU_TYPEピン22の電圧がローであると、プロセッ サ10はOEMプロセッサモードで動作する。プロセッサ12のCPU_TYP Eピン24の電圧レベルがハイの場合、プロセッサ12はアップグレードプロセ ッサモードで動作する。 プロセッサ10及び12には、各々、内部割込みコントローラが内蔵されてい る。プロセッサ10及び12の内部割込みコントローラは、システムバス16の 割込み部を介して外部割込み要求を受け取るよう接続されている。プロセッサ1 0及び12に対する外部割込み要求には、システム管理割込み(SMI)が含ま れる。装置電源制御回路20は、システムバス16の割込み部を介してシステム 管理割込みを発することにより、プロセッサ10または12による電源オフまた はスリープモード状態にある入出力装置へのアクセス時に装置タイムアウトが起 こったということを指示する。 プロセッサ10及び12には、各々、システムバス16を介して通信を可能に する内部バスインタフェース回路が内蔵されている。プロセッサ10及び12の 内部バスインタフェース回路は、システムバス16の所有権を調整するためのバ スアービトレーション機構が実装されている。バスアービトレーション機構は、 プロセッサ10及び12の各々がシステムバスの所有権を要求して、システムバ スに対する所有権を得、その後システムバス16の制御権を他方に渡すことがで きるようにするためのものである。 OEMプロセッサ10は、システムバス16上にアップグレード/OEM信号 をドライブする。アップグレード/OEM信号は、OEMプロセッサ10または アップグレードプロセッサ12のどちらが現在のシステムバス16のバスマスタ であるかを指示する。一実施形態においては、システムバス16上のアップグレ ード/OEM信号は、CPU_TYPEピン22によって、常にOEMプロセッ サ10によりドライブされるよう設定される。 装置電源制御回路20は、システムバス16を監視し、表示装置18またはデ ィスクサブシステム19をターゲットとするシステムバス16上の入出力サイク ルを検出する。装置電源制御回路20は、パワーダウンまたはスリープモード状 態にある装置へのアクセスの場合に、システムバス16上のバスタイムアウト状 態を検出する。バスタイムアウト状態は、あるアクセスでアドレス指定された入 出力装置が所定時間内にシステムバスを介してレディ信号を送り返さなかった場 合に指示される。 表示装置18またはディスクサブシステム19に対するバスタイムアウトが検 出されると、装置電源制御回路20は、システムバス16上のアップグレード/ OEM信号の状態を検出して、OEMプロセッサ10またはアップグレードプロ セッサ12のどちらがそのバスタイムアウトを生じさせた入出力アクセスを起こ したのか確認する。装置電源制御回路20は、その結果に従って、システム管理 割込みをOEMプロセッサ10の内部割込みコントローラまたはアップグレード プロセッサ12の内部割込みコントローラに振り向ける。その後、OEMプロセ ッサ10またはアップグレードプロセッサ12は、システム管理モード割込みル ーチンを実行して、そのアドレス指定された入出力装置を次のアクセスにとって 適切な状態に戻す。 図2は、本発明の一実施形態におけるプロセッサ10を示すブロック図である 。図示のプロセッサ10は、プロセッサコア40、割込み制御回路42、デュア ルプロセッサ制御回路44、バスインタフェース回路46、及びキャッシュメモ リ50よりなる。 プロセッサコア40は、システムバス16を介して命令をフェッチし、フェッ チした命令をデコードするための一組の命令フェッチ回路及び命令デコード回路 を有している。プロセッサコア40は、さらに、フェッチした命令を実行するた めの一組の実行装置を具備している。一実施形態においては、プロセッサコア4 0は、Intelマイクロプロセッサアーキテクチャに基づきシステムバス16 を介して命令をフェッチし、実行する。 プロセッサ10は、CPU_TYPEピン22の状態によりOEMプロセッサ モードまたはアップグレードプロセッサモードで動作する。デュアルプロセッサ 制御回路44は、システムバス16上のリセット(RESET)信号のアサート と同時にCPU_TYPEピン22の状態をサンプリングする。その後、デュア ルプロセッサ制御回路44は、CPU_TYPEピン22がロー電圧レベルであ るので、プロセッサ10をOEMプロセッサモードにする。 同様にして、プロセッサ12のデュアルプロセッサ制御回路は、CPU_TY PEピン24の状態をサンプリングし、これがハイ電圧状態の時、プロセッサ1 2をアップグレードプロセッサモードにする。 割込み制御回路42は、システムバス16の一組の割込み制御線に接続されて いる。システムバス16の割込み制御線には、プログラマブル割込みコントロー ラクロック(PIC_CLK)信号、一対のプログラマブル割込みコントローラ データ(PIC_DATA_0及びPIC_DATA_1)信号、及びシステム 管理割込みアクティブ(SMI_ACTIVE)信号等の線がある。 割込み制御回路42は、システムバス16を介して、コンピュータシステム1 00における外部ハードウェア割込みを指示する割込みメッセージを受け取る。 システムバス16上の外部割込みは、PIC_DATA_0及びPIC_DAT A_1信号を介して転送されるプログラマブル割込みコントローラ識別子に従っ て、プロセッサ10またはプロセッサ12がターゲットである。プロセッサ10 及びプロセッサ12は、各々、外部ハードウェアが割込みメッセージのターゲッ トをプロセッサ10またはプロセッサ12のどちらかにすることを可能にする一 意の内部プログラマブル割込み識別子を保持する。システム管理割込みは、それ ぞれ対応するシステム管理割込み(SMI)ピンを介してプロセッサ10及び1 2に振り向けられる。 バスインタフェース回路46は、プロセッサ10のシステムバス16を介して の通信トランザクションを可能にする。プロセッサ10は、システムバス16の 一組の要求(REQUEST)及び承諾(GRANT)信号線を介してプロセッ サ12とシステムバス16の制御権に関してアービトレーションする。バスイン タフェース回路46は、システムバス16の要求及び承諾信号線を用いて、バス マスタとしてシステムバス16に対する制御権を得、またシステムバス16に対 する制御権をプロセッサ12に譲る。 バスインタフェース回路46は、システムバス16のデータ(DATA)信号 線及び一組のアドレス(ADDRESS)信号線に接続されている。システムバ ス16のアドレス及びデータ信号線は、プロセッサ10がシステムバス16を介 して入出力アクセスを実行し、システムバス16を介して命令フェッチサイクル を実行することを可能にする。 また、バスインタフェース回路46は、システムバス16の一組のバイトイネ ーブル(BE[0:3])信号線にも接続されている。バイトイネーブル信号線 は、システムバス16のデータ信号線を介して有効なデータバイトが転送される ことを示す。 さらに、システムバス16のバイトイネーブル信号線は、コンピュータシステ ム100のリセット中にプロセッサ10及び12のプログラマブル割込みコント ローラ識別子(PIC_ID)を供給する。バスインタフェース回路46は、シ ステムバス16上でリセット信号がアサート状態なので、バイトイネーブル信号 線からのPIC_IDをラッチする。PIC_IDは、リセット時に装置電源制 御回路20によってバイトイネーブル信号線上にドライブされる。 OEMプロセッサモードのプロセッサ10は、リセット時にバイトイネーブル 信号線上でサンプリングされたPIC_IDを割込み制御回路42の一意の内部 プログラマブル割込み識別子として用いる。 アップグレードプロセッサモードのプロセッサ12中のバスインタフェース回 路は、リセット時にシステムバス16のバイトイネーブル信号をサンプリングす ることにより、またバイトイネーブル信号線からサンプリングされたPIC_I Dの最下位ビットを反転させることによって、内部割込みコントローラのプログ ラマブル割込み識別子を確認する。アップグレードプロセッサ12は、PIC_ IDの最下位ビットを反転させることにより、OEMプロセッサ10及びアップ グレードプロセッサ12が必ず互いに異なるプログラマブル割込みコントローラ 識別子を使用して、PIC_DATA_0、1信号によりシステムバス16を介 して転送される割込みメッセージの正しいターゲットを確認できるようにする。 装置電源制御回路20は、最下位ビットだけが異なるOEMプロセッサ10及 びアップグレードプロセッサ12のプログラマブル割込み識別子を記憶する。こ れらの異なるプログラマブル割込み識別子PIC_IDによって、装置電源制御 回路20はシステム管理割込みをシステムバス16を介してOEMプロセッサ1 0またはアップグレードプロセッサ12のどちらかに正しく振り向けることが可 能になる。あるいは、装置電源制御回路20は、システム管理割込みをプロセッ サ10または12のSMIピンへの別個のSMI入力信号によって振り分ける。 バスインタフェース回路46は、システムバス16におけるクロック(CLO CK)信号線及びアドレスストローブ(ADDRESS_STROBE)信号線 、さらにはシステムバス16のネクストアドレス(NEXT_ADDRESS) 信号線及びキャッシュイネーブル(CACHE_ENABLE)信号線に接続さ れている。アドレスストローブ信号は、システムバス16のアドレス線上に有効 なアドレスがドライブされたということを示す。ネクストアドレス信号は、シス テムバス16上で新しいアドレスサイクルが可能かどうかを示し、キャッシュイ ネーブル信号は、システムバス16上の現在のデータ転送サイクルがキャッシュ メモリ50にデータ格納可能かどうかを示す。 また、バスインタフェース回路46は、システムバス16のWRITE/RE AD信号線、WRITEBACK/WRITETHRU信号線、及びBURST _READY信号線にも接続されている。システムバス16のWRITE/RE AD信号線は、システムバス16上の現在のサイクルが書込みサイクルであるか 読出しサイクルであるかを指示する。システムバス16のWRITEBACK/ WRITETHRU信号線は、システムバス16を介して転送される現在のキャ ッシュ行が独占状態または共用状態へのキャッシュ行の状態移行を引き起こすか どうかを指示する。 バスインタフェース回路46は、システムバス16のUPGRADE/OEM 信号線を常時ドライブする。バスインタフェース回路46は、このUPGRAD E/OEM信号線をドライブすることによって、システムバス16のREQUE ST及びGRANT信号線により行われるアービトレーションに基づいてOEM プロセッサ10またはアップグレードプロセッサ12のどちらがシステムバスの 現オーナであるかを指示する。 UPGRADE/OEM信号は、SMI_ACTIVE信号と共に、プロセッ サ10またはプロセッサ12がコンピュータシステム100のディジタル管理機 能におけるシステム管理モード(SMM)になっているかどうかを示す。UPG RADE/OEM及びSMI_ACTIVE信号で与えられるSMMの指示は、 コンピュータシステム100におけるハードウェア及びソフトウェアのデバッギ ングにとって有用である。 図3は、本発明の一実施形態のプロセッサ10及び12によるシステムバス1 6を介しての一対のパイプライン通信トランザクションを示すタイミングチャー トである。 システムバス16のADRESS_STROBE信号線は、システムバス16 の現在のバスオーナに従ってプロセッサ10またはプロセッサ12のどちらかに よりドライブされる。システムバス16のWRITE/READ信号線は、シス テムバス16のアドレス、データ、及びバイトイネーブル信号線と共に、システ ムバス16の現在のバスオーナに従ってOEMプロセッサ10またはアップグレ ードプロセッサ12のどちらかによりドライブされる。 システムバス16のCLOCK信号線は、コンピュータシステム100の外部 ハードウェアによってドライブされる。NEXT_ADDRESS、CACHE _ENABLE、WRITEBACK/WRITETHRU、及びBURST_ READY信号線は、進行中の通信トランザクションのタイプに従いシステムバ ス16に接続された装置によってドライブされる。 システムバス16のUPGRADE/OEM信号線は、常時OEMプロセッサ 10によってドライブされる。このUPGRADE/OEM信号線は、プロセッ サ10と12の間のシステムバス16のバス所有権の変更に従って所有権を変更 することはない。 時刻t2で、OEMプロセッサ10は、システムバス16上のADDRESS _STROBE信号をアサート状態にすることにより、アップグレードプロセッ サ12によって開始されたデータ転送サイクルおいて有効なアドレスがシステム バス16のアドレス線上にあることを示す。 時刻t3とt4の間では、UPGRADE_OEM信号がハイ状態からロー状 態に変化して、BURST_READY信号線によって示されるように、時刻t 6とt10の間で行われるデータ転送シーケンスの間は、OEMプロセッサ10 がバスマスタであるということを示す。 装置電源制御回路20は、システムバス16のUPGRADE_OEM信号線 の状態を検出して、プロセッサ10またはプロセッサ12のどちらが、時刻t2 でシステムバス16のアドレス信号線によって指示された宛先の入出力装置への 時刻t6とt10の間のデータ転送サイクルを起こしたかを確認する。 宛先の入出力装置、すなわち表示装置18またはディスクサブシステム19が パワーダウンまたはスリープモード状態になっている場合は、装置電源制御回路 20は、UPGRADE/OEM信号線をサンプリングして、システム管理割込 みをOEMプロセッサ10またはアップグレードプロセッサ12のどちらに振り 向けるべきかを判断する。装置電源制御回路20は、その判断に従って、プロセ ッサ10またはプロセッサ12にとって適切なPIC_IDを選択し、その選択 したPIC_IDと共にシステムバス16のPIC_DATA信号線を介してシ ステム管理割込みメッセージを転送する。あるいは、装置電源制御回路20は、 上記判断に基づいて、プロセッサ10へのSMI入力またはプロセッサ12への SMI入力のどちらかを選択することにより、システム管理割込みを振り分ける 。 図4は、本発明の一実施形態の装置電源制御回路20によるシステムバス16 を介しての入出力アクセスの処理を示すフローチャートである。ブロック70で 、装置電源制御回路20は、システムバス16を介しての表示装置18またはデ ィスクサブシステム19を含む入出力装置の一つに対するアクセスを検出する。 その後、判断ブロック72で、宛先入出力装置に対する装置タイムアウトが起 こらなければ、システムバスを介してのトランザクションが正常に続行される。 判断ブロック72で宛先入出力装置に対する装置タイムアウトが起こった場合は 、制御は判断ブロック74へ進む。 判断ブロック74では、装置電源制御回路20は、システムバス16のUPG RADE/OEM信号がアサート状態かどうかを確認する。判断ブロック74で UPGRADE/OEM信号がアサート状態であれば、制御はブロック78へ進 む。 ブロック78では、装置電源制御回路20はシステム管理割込みをアップグレ ードプロセッサ12に発する。装置電源制御回路20は、システム管理割込みメ ッセージの間にアップグレードプロセッサ12に対応するPIC_IDをPIC _DATA線を介して転送することによって、アップグレードプロセッサ12が そのシステム管理割込みのターゲットであることを確認する。 判断ブロック74で、UPGRADE/OEM信号がアサート状態でなかった 場合は、制御はブロック76に進む。ブロック76では、装置電源制御回路20 は、OEMプロセッサ10へシステム管理割込みを発する。装置電源制御回路2 0は、割込みメッセージの間にOEMプロセッサ10に対応するPIC_IDを PIC_DATA線を介して転送することによって、OEMプロセッサ10がそ のシステム管理割込みのターゲットであることを確認する。 また、プロセッサ10及び12への別個のBURST_READY入力を有す るシステムの場合は、UPGRADE/OEM信号によってBURST_REA DY信号を適宜プロセッサ10または12のどちらかに振り向けることもできる 。 以上の説明においては、本発明を特定の実施形態との関連で説明した。しかし ながら、本発明は、特許請求の範囲に記載する本発明の精神及び範囲を逸脱する ことなく種々の修正並びに変更態様が可能なことは明らかであろう。従って、本 願の明細書及び図面は、限定的な意味ではなく、例示説明的な意味に解釈すべき ものである。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年6月3日 【補正内容】 補正請求の範囲 1.プロセッサが単一プロセッサにおける当初備品(OEM)プロセッサとして 接続されているか、及びプロセッサがデュアルプロセッサ・コンピュータシステ ムとして接続されているか、あるいはそのデュアルプロセッサ・コンピュータシ ステムにおけるアップグレードプロセッサとして接続されているかを指示するタ イプ入力ピンを有するプロセッサを備え、そのプロセッサが、前記タイプ入力ピ ンがOEMプロセッサを指示している場合に、OEMプロセッサまたはアップグ レードプロセッサのどちらがシステムバスのバスオーナであるかを指示する出力 信号をシステムバスを介して転送するよう接続された出力ピンを有するコンピュ ータシステム。 2.上記プロセッサが、上記システムバスに接続されていてそのシステムバスの 一組の信号線上で割込み識別子をサンプリングするようコンフィギュレーション されたバスインタフェース回路を具備し、そのバスインタフェース回路が、上記 タイプ入力ピンが上記プロセッサがアップグレードプロセッサであるということ を指示した場合に上記割込み識別子の最下位ビットを反転させる請求項1記載の コンピュータシステム。 3.上記信号線が、上記プロセッサのリセットピンのローからハイへの状態移行 時にサンプリングされるシステムバスの一組のバイトイネーブル信号線よりなる 請求項2記載のコンピュータシステム。 4.上記信号線を介して上記割込み識別子を転送するするようコンフィギュレー ションされた装置コントローラをさらに具備した請求項2記載のコンピュータ。 5.上記装置コントローラが、上記出力信号をサンプリングして、上記OEMプ ロセッサまたはアップグレードプロセッサのどちらがシステムバスのバスオーナ であるかを確認する請求項4記載のコンピュータシステム。 6.上記装置コントローラが、割込みが必要なシステムバスを介してのアクセス 時に上記OEMプロセッサがシステムバスのバスオーナであるということを上記 出力信号が指示した場合に、OEMプロセッサに割込みを渡すようコンフィギュ レーションされている請求項5記載のコンピュータシステム。 7.上記装置コントローラが、割込みが必要なシステムバスを介してのアクセス 時に上記アップグレードプロセッサがシステムバスのバスオーナであるというこ とを上記出力信号が指示した場合に、アップグレードプロセッサに割込みを渡す ようコンフィギュレーションされている請求項5記載のコンピュータシステム。 8.アップグレード可能なマルチプロセッサ・コンピュータシステムでバス所有 権を指示する方法において、 単一プロセッサ、デュアルプロセッサ・コンピュータシステムにおける当初備 品(OEM)プロセッサ及びデュアルプロセッサ・コンピュータシステムにおけ るアップグレードプロセッサの中の存在を指示するタイプ入力ピンをサンプリン グするステップと、 そのタイプ入力ピンがOEMプロセッサを指示している場合に、OEMプロセ ッサ及びアップグレードプロセッサのどちらがシステムバスのバスオーナである かを指示する出力信号をシステムバスを介して転送するステップと を具備した方法。 9.上記プロセッサが、上記システムバスの一組の信号線上で割込み識別子をサ ンプリングするとともに、上記タイプ入力ピンがアップグレードプロセッサを指 示した場合に割込み識別子の最下位ビットを反転させるステップをさらに具備し た請求項8記載の方法。 10.上記信号線が、リセットピンのローからハイへの状態移行時にサンプリン グされるシステムバスの一組のバイトイネーブル信号線よりなる請求項9記載の 方法。 11.上記割込み識別子が、上記コンピュータシステムの装置コントローラによ り上記信号線を介して転送される請求項9記載の方法。 12.上記出力信号をサンプリングして、上記OEMプロセッサまたはアップグ レードプロセッサのどちらがシステムバスのバスオーナであるかを確認するステ ップをさらに具備した請求項11記載の方法。 13.割込みが必要なシステムバスを介してのアクセス時に上記OEMプロセッ サがシステムバスのバスオーナであるということを上記出力信号が指示した場合 に、OEMプロセッサに割込みを渡すステップをさらに具備した請求項12記載 の方法。 14.割込みが必要なシステムバスを介してのアクセス時に上記アップグレード プロセッサがシステムバスのバスオーナであるということを上記出力信号が指示 した場合に、アップグレードプロセッサに割込みを渡すステップをさらに具備し た請求項12記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,CZ,DE,DE,DK,DK ,EE,ES,FI,FI,GB,GE,HU,IS, JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR,L T,LU,LV,MD,MG,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SK,TJ,TM,TT,UA,UG,U Z,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.プロセッサが単一プロセッサまたはデュアルプロセッサ・コンピュータシス テムにおけるOEMプロセッサとして接続されているか、あるいはデュアルプロ セッサ・コンピュータシステムにおけるアップグレードプロセッサとして接続さ れているかを指示するタイプ入力ピンを有するプロセッサを具備したコンピュー タシステムで、該プロセッサが、該タイプ入力ピンがOEMプロセッサを指示し ている場合に、該OEMプロセッサまたはアップグレードプロセッサのどちらが システムバスのバスオーナであるかを指示するアップグレード/OEM信号を該 システムバスを介して転送するよう接続されたアップグレード/OEM出力ピン を有するコンピュータ。 2.上記プロセッサが、一組の信号線上で割込み識別子をサンプリングするよう 接続されたバスインタフェース回路を具備し、該バスインタフェース回路が、上 記タイプ入力ピンが該プロセッサがアップグレードプロセッサであるということ を指示した場合に該割込み識別子の最下位ビットを反転させる請求項1記載のコ ンピュータシステム。 3.上記信号線が、上記プロセッサのリセットピンのローからハイへの状態移行 時にサンプリングされるシステムバスの一組のバイトイネーブル信号線よりなる 請求項2記載のコンピュータシステム。 4.上記信号線を介して上記割込み識別子を転送するするよう接続された装置コ ントローラをさらに具備した請求項2記載のコンピュータ。 5.上記装置コントローラが、上記アップグレード/OEM信号をサンプリング して、上記OEMプロセッサまたはアップグレードプロセッサのどちらがシステ ムバスのバスオーナであるかを確認する請求項4記載のコンピュータシステム。 6.上記装置コントローラが、割込みが必要なシステムバスを介してのアクセス 時に上記OEMプロセッサがシステムバスのバスオーナであるということを上記 アップグレード/OEM信号が指示した場合に、該OEMプロセッサに該割込み を渡すよう接続されている請求項5記載のコンピュータシステム。 7.上記装置コントローラが、割込みが必要なシステムバスを介してのアクセス 時に上記アップグレードプロセッサがシステムバスのバスオーナであるというこ とを上記アップグレード/OEM信号が指示した場合に、該アップグレードプロ セッサに該割込みを渡すよう接続されている請求項5記載のコンピュータシステ ム。 8.アップグレード可能なマルチプロセッサ・コンピュータシステムでバス所有 権を指示する方法において: 単一プロセッサまたはデュアルプロセッサ・コンピュータシステムにおける OEMプロセッサあるいはデュアルプロセッサ・コンピュータシステムにおける アップグレードプロセッサを指示するタイプ入力ピンをサンプリングするステッ プと; 該タイプ入力ピンがOEMプロセッサを指示している場合に、該OEMプロ セッサまたはアップグレードプロセッサのどちらがシステムバスのバスオーナで あるかを指示するアップグレード/OEM信号を該システムバスを介して転送す るステップと; を具備した方法。 9.上記プロセッサが、一組の信号線上で割込み識別子をサンプリングするとと もに、上記タイプ入力ピンがアップグレードプロセッサを指示した場合に該割込 み識別子の最下位ビットを反転させるステップをさらに具備した請求項8記載の 方法。 10.上記信号線が、リセットピンのローからハイへの状態移行時にサンプリン グされるシステムバスの一組のバイトイネーブル信号線よりなる請求項9記載の 方法。 11.上記割込み識別子が、上記コンピュータシステムの装置コントローラによ り上記信号線を介して転送される請求項9記載の方法。 12.上記アップグレード/OEM信号をサンプリングして、上記OEMプロセ ッサまたはアップグレードプロセッサのどちらがシステムバスのバスオーナであ るかを確認するステップをさらに具備した請求項11記載の方法。 13.割込みが必要なシステムバスを介してのアクセス時に上記OEMプロセッ サがシステムバスのバスオーナであるということを上記アップグレード/OEM 信号が指示した場合に、該OEMプロセッサに該割込みを渡すステップをさらに 具備した請求項12記載の 方法。 14.割込みが必要なシステムバスを介してのアクセス時に上記アップグレード プロセッサがシステムバスのバスオーナであるということを上記アップグレード /OEM信号が指示した場合に、該アップグレードプロセッサに該割込みを渡す ステップをさらに具備した請求項12記載の方法。
JP8503192A 1994-06-29 1995-06-08 アップグレード可能なマルチプロセッサ・コンピュータシステムでシステムバス所有権を指示するプロセッサ Pending JPH10502196A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26795694A 1994-06-29 1994-06-29
US08/267,956 1994-06-29
PCT/US1995/007308 WO1996000976A1 (en) 1994-06-29 1995-06-08 Processor that indicates system bus ownership in an upgradable multiprocessor computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10502196A true JPH10502196A (ja) 1998-02-24

Family

ID=23020825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8503192A Pending JPH10502196A (ja) 1994-06-29 1995-06-08 アップグレード可能なマルチプロセッサ・コンピュータシステムでシステムバス所有権を指示するプロセッサ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5931930A (ja)
EP (1) EP0803130B1 (ja)
JP (1) JPH10502196A (ja)
AU (1) AU2821395A (ja)
DE (1) DE69535409T2 (ja)
HK (1) HK1004171A1 (ja)
TW (1) TW432288B (ja)
WO (1) WO1996000976A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6978374B1 (en) 2000-09-29 2005-12-20 Unisys Corporation Authorization key system for selectively controlling the performance of a data processing system
US6985987B2 (en) * 2000-11-01 2006-01-10 Via Technologies, Inc. Apparatus and method for supporting multi-processors and motherboard of the same
TWI252406B (en) * 2001-11-06 2006-04-01 Mediatek Inc Memory access interface and access method for a microcontroller system
TWI220192B (en) * 2001-11-06 2004-08-11 Mediatek Inc Memory access method and apparatus in ICE system

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582810A (en) * 1969-05-05 1971-06-01 Dana Lab Inc Frequency synthesizer system
US3696338A (en) * 1970-08-20 1972-10-03 Tektronix Inc Data terminal-computer serial interface system having automatic baud rate switching
US4148011A (en) * 1977-06-06 1979-04-03 General Automation, Inc. Asynchronous priority circuit for controlling access to a bus
US4143418A (en) * 1977-09-21 1979-03-06 Sperry Rand Corporation Control device and method for reading a data character from a computer at a fast rate and transmitting the character at a slow rate on a communication line
US4320467A (en) * 1980-02-25 1982-03-16 Raytheon Company Method and apparatus of bus arbitration using comparison of composite signals with device signals to determine device priority
US4438490A (en) * 1981-10-01 1984-03-20 Honeywell Information Systems Inc. Clock control of a central processing unit from a monitor interface unit
US4547849A (en) * 1981-12-09 1985-10-15 Glenn Louie Interface between a microprocessor and a coprocessor
JPS608972A (ja) * 1983-06-29 1985-01-17 Fujitsu Ltd マルチプロセツサシステム
US4611297A (en) * 1983-08-18 1986-09-09 Pitney Bowes Inc. Bus grant circuit
US4622631B1 (en) * 1983-12-30 1996-04-09 Recognition Int Inc Data processing system having a data coherence solution
NL8400186A (nl) * 1984-01-20 1985-08-16 Philips Nv Processorsysteem bevattende een aantal stations verbonden door een kommunikatienetwerk, alsmede station voor gebruik in zo een processorsysteem.
US4794523A (en) * 1985-09-30 1988-12-27 Manolito Adan Cache memory architecture for microcomputer speed-up board
US5125088A (en) * 1986-09-08 1992-06-23 Compaq Computer Corporation Computer system speed control at continuous processor speed
US4926318A (en) * 1986-11-12 1990-05-15 Nec Corporation Micro processor capable of being connected with a coprocessor
US5109329A (en) * 1987-02-06 1992-04-28 At&T Bell Laboratories Multiprocessing method and arrangement
US5133064A (en) * 1987-04-27 1992-07-21 Hitachi, Ltd. Data processing system generating clock signal from an input clock, phase locked to the input clock and used for clocking logic devices
US4967346A (en) * 1988-03-14 1990-10-30 Advanced Micro Devices, Inc. Universal microprocessor interface circuit
US5140680A (en) * 1988-04-13 1992-08-18 Rockwell International Corporation Method and apparatus for self-timed digital data transfer and bus arbitration
US5349544A (en) * 1988-06-15 1994-09-20 Advanced Micro Devices, Inc. Programmable system synchronizer
US4885482A (en) * 1988-07-13 1989-12-05 Compaq Computer Corporation Multiple computer interface circuit board
US5025387A (en) * 1988-09-06 1991-06-18 Motorola, Inc. Power saving arrangement for a clocked digital circuit
US4958309A (en) * 1989-01-30 1990-09-18 Nrc Corporation Apparatus and method for changing frequencies
US5168568A (en) * 1989-02-06 1992-12-01 Compaq Computer Corporation Delaying arbitration of bus access in digital computers
US5163145A (en) * 1989-04-25 1992-11-10 Dell Usa L.P. Circuit for determining between a first or second type CPU at reset by examining upper M bits of initial memory reference
JPH0387909A (ja) * 1989-05-10 1991-04-12 Seiko Epson Corp 情報処理装置およびマイクロプロセッサ
US5127089A (en) * 1989-07-03 1992-06-30 Motorola, Inc. Synchronous bus lock mechanism permitting bus arbiter to change bus master during a plurality of successive locked operand transfer sequences after completion of current sequence
US5321827A (en) * 1989-08-02 1994-06-14 Advanced Logic Research, Inc. Computer system with modular upgrade capability
US5297272A (en) * 1989-08-02 1994-03-22 Advanced Logic Research, Inc. Apparatus for automatically disabling and isolating a computer's original processor upon installation of a processor upgrade card
US5162979A (en) * 1989-10-23 1992-11-10 International Business Machines Corp. Personal computer processor card interconnect system
US5247685A (en) * 1989-11-03 1993-09-21 Compaq Computer Corp. Interrupt handling in an asymmetric multiprocessor computer system
EP0426413B1 (en) * 1989-11-03 1997-05-07 Compaq Computer Corporation Multiprocessor arbitration in single processor arbitration schemes
US5117443A (en) * 1989-11-13 1992-05-26 Lucid, Inc. (Formerly Portable Computer) Method and apparatus for operating at fractional speeds in synchronous systems
US5018170A (en) * 1989-11-21 1991-05-21 Unisys Corporation Variable data rate clock synthesizer
US5125093A (en) * 1990-08-14 1992-06-23 Nexgen Microsystems Interrupt control for multiprocessor computer system
US5261109A (en) * 1990-12-21 1993-11-09 Intel Corporation Distributed arbitration method and apparatus for a computer bus using arbitration groups
EP0510241A3 (en) * 1991-04-22 1993-01-13 Acer Incorporated Upgradeable/downgradeable computer
US5551012A (en) * 1991-04-22 1996-08-27 Acer Incorporated Single socket upgradeable computer motherboard with automatic detection and socket reconfiguration for inserted CPU chip
US5335329A (en) * 1991-07-18 1994-08-02 Texas Microsystems, Inc. Apparatus for providing DMA functionality to devices located in a bus expansion chassis
US5335335A (en) * 1991-08-30 1994-08-02 Compaq Computer Corporation Multiprocessor cache snoop access protocol wherein snoop means performs snooping operations after host bus cycle completion and delays subsequent host bus cycles until snooping operations are completed
JPH05189976A (ja) * 1991-09-03 1993-07-30 Seiko Epson Corp 半導体装置及び電子機器
GB2260631B (en) * 1991-10-17 1995-06-28 Intel Corp Microprocessor 2X core design
US5319772A (en) * 1991-11-14 1994-06-07 Acer Incorporated Method and apparatus for changing the operating clock speed of a computer system
KR950002162B1 (ko) * 1992-02-12 1995-03-14 삼성전자주식회사 Cpu 로직의 자동 절환 장치
US5325516A (en) * 1992-03-09 1994-06-28 Chips And Technologies Inc. Processor system with dual clock
US5301283A (en) * 1992-04-16 1994-04-05 Digital Equipment Corporation Dynamic arbitration for system bus control in multiprocessor data processing system
US5535395A (en) * 1992-10-02 1996-07-09 Compaq Computer Corporation Prioritization of microprocessors in multiprocessor computer systems
US5553248A (en) * 1992-10-02 1996-09-03 Compaq Computer Corporation System for awarding the highest priority to a microprocessor releasing a system bus after aborting a locked cycle upon detecting a locked retry signal
SE500990C2 (sv) * 1993-01-20 1994-10-17 Icl Systems Ab Arrangemang i ett persondatorsystem
US5493655A (en) * 1993-02-20 1996-02-20 Acer Incorporated Method and apparatus for upgrading a data processing system from a single processor system to a multiprocessor system
US5278959A (en) * 1993-03-13 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Processor usable as a bus master or a bus slave
US5717947A (en) * 1993-03-31 1998-02-10 Motorola, Inc. Data processing system and method thereof
US5381154A (en) * 1993-09-03 1995-01-10 Guerci; Joseph R. Optimum matched illumination-reception radar for target classification
US5748916A (en) * 1995-09-18 1998-05-05 National Instruments Corporation VXIbus device which intelligently monitors bus conditions and begins early cycles for improved performance

Also Published As

Publication number Publication date
US5931930A (en) 1999-08-03
EP0803130B1 (en) 2007-02-28
WO1996000976A1 (en) 1996-01-11
AU2821395A (en) 1996-01-25
EP0803130A4 (en) 1999-07-14
DE69535409T2 (de) 2007-11-08
EP0803130A1 (en) 1997-10-29
DE69535409D1 (de) 2007-04-12
HK1004171A1 (en) 1998-11-20
TW432288B (en) 2001-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11036650B2 (en) System, apparatus and method for processing remote direct memory access operations with a device-attached memory
JP4982375B2 (ja) 複数のコアを介してのモニタリングされたキャッシュラインの共有
US6785776B2 (en) DMA exclusive cache state providing a fully pipelined input/output DMA write mechanism
US6711643B2 (en) Method and apparatus for interrupt redirection for arm processors
JP3509067B2 (ja) ストア命令転送方法およびプロセッサ
JP3431626B2 (ja) データ処理装置
US6044430A (en) Real time interrupt handling for superscalar processors
JP5801372B2 (ja) システム管理モードのためのプロセッサにおける状態記憶の提供
US6904499B2 (en) Controlling cache memory in external chipset using processor
EP0762287A1 (en) Multibus cached memory system
US7644221B1 (en) System interface unit
JPS62262160A (ja) 書込みバツフア装置
KR100335785B1 (ko) 데이타처리명령의실행
JP2005500621A (ja) デュアル・インライン・メモリモジュール・フォーマットにおいて一連のマルチアダプティブプロセッサを採用したクラスタ型コンピュータ用スイッチ/ネットワークアダプタポート
JP4585647B2 (ja) パイプラインメモリシステムにおける複数のターゲットへの複数の未解決要求のサポート
JPH01197866A (ja) インターフエース装置と方法
US7779188B2 (en) System and method to reduce memory latency in microprocessor systems connected with a bus
US5948093A (en) Microprocessor including an interrupt polling unit configured to poll external devices for interrupts when said microprocessor is in a task switch state
JPH10502196A (ja) アップグレード可能なマルチプロセッサ・コンピュータシステムでシステムバス所有権を指示するプロセッサ
US6782456B2 (en) Microprocessor system bus protocol providing a fully pipelined input/output DMA write mechanism
KR100453262B1 (ko) 주변 장치의 상태 정보를 관리 및 갱신하는 방법, 컴퓨터 시스템, 그리고 프로세서 내의 장치
WO1999032976A1 (en) Risc processor with concurrent snooping and instruction execution
US6266741B1 (en) Method and apparatus to reduce system bus latency on a cache miss with address acknowledgments
US20070288675A1 (en) Bus system, bus slave and bus control method
EP0661641A2 (en) A computer system