JPH10500395A - コラーゲン合成を促進するためのジンセノシドr▲下0▼又はこれを含有する植物抽出物の使用 - Google Patents

コラーゲン合成を促進するためのジンセノシドr▲下0▼又はこれを含有する植物抽出物の使用

Info

Publication number
JPH10500395A
JPH10500395A JP7524426A JP52442695A JPH10500395A JP H10500395 A JPH10500395 A JP H10500395A JP 7524426 A JP7524426 A JP 7524426A JP 52442695 A JP52442695 A JP 52442695A JP H10500395 A JPH10500395 A JP H10500395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
ginsenoside
composition
use according
synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7524426A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン メイベック
フレデリック ポンテ
マルク デュマ
キャトリンヌ ショダーニュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LVMH Recherche GIE
Original Assignee
LVMH Recherche GIE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LVMH Recherche GIE filed Critical LVMH Recherche GIE
Publication of JPH10500395A publication Critical patent/JPH10500395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • A61K31/78Polymers containing oxygen of acrylic acid or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/25Araliaceae (Ginseng family), e.g. ivy, aralia, schefflera or tetrapanax
    • A61K36/258Panax (ginseng)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出物を、化粧料組成物又は医薬組成物、特に皮膚保護組成物を製造するために使用して、コラーゲン合成、特にコラーゲンI及び/又はコラーゲンIII合成を刺激する。上記化粧料組成物又は医薬組成物は、コラーゲン合成を促進するために、哺乳動物、特にヒトに対して投与される。繊維芽細胞培養培地におけるコラーゲン合成促進方法もまた開示される。

Description

【発明の詳細な説明】コラーゲン合成を促進するためのジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出 物の使用 本発明は、ジンセノシドR0及びこれを含有する植物抽出物を、コラーゲン、 特にコラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激する化粧用組成物又は 医薬組成物、特に、皮膚科用組成物を製造するためにする使用に関する。更に本 発明は、ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出物を含有する繊維芽細胞 培養培地に関する。 パナクス(Panax)属は、その多くの種類が知られ、特によく知られているも のとしては、以下のようなものが挙げられる。 −パナクス・ジンセン(シー・エー・メイヤー)(Panax ginseng(C.A.meyer))、こ れは、その薬理作用がかなり頻繁に用いられている。 −パナクス・ノトジンセン(Panax notoginseng)、 −パナクス・シュード−ジンセン(サブスプ・ヒマライクス)(Panax pseudo-gi nseng(subsp.himalaicus))、 −パナクス・ジャポニクス(バル・マジォル、バル・アングスチフォリウス)(P anax japonicus(var.major,var.angustifolius))、 −パナクス・トリフォリウス(Panax trifolius)、 −パナクス・チンジベレンシス(Panax zingiberensis)、及び、 −パナクス・スチプレアナタス(Panax stipuleanatus)。 なかでも、パナクス・ジンセンは、最もサポニン含有量が多く、最も効果的の ようである。 パナクスは、基本的には、3カ国を起源とするものである。 −日本 −中国 −韓国 これらの異なる地域から培養された種類は、少しずつ異なるもので、 それぞれ異なる気候風土条件に適合するものである。しかしながら、例えば、ジ ンセンの最良品質のものは中国から来たもので、その後日本に渡ったものである ことが判っている。 ジンセンの茎は、4〜6年で成熟する。最良の品質のものは、6年生育の茎か ら得られる。非常に異なる量のサポニンが、この植物の異なる部位から得られる 。根の部分は最も汎用されており、通常、最も活動的である。 最も大量のものは、根の先(日本語でニンジン)、及び、毛深い根(日本語で ケニンジン)に見いだされる。 パナクス属の植物中にしばしば見いだされるサポニンは、ダマラン型のもので ある。しかしながら、パナクスのサポニンの中には、ジンセノシドR0又はチク セツサポニンVという、ひとつの特殊なサポニンがあって、これは、下記構造式 で表されるオレアナン構造を有するものである。 式中、3−位の置換基R1は、互いに結合する二つの糖、即ち、ベータ−D−グ ルクロノピラノシドとベータ−D−グルコピラノシルから ベータ−D−グルコピラノシルであって、記号としては Glc と表さ れる。 下記文献から明らかなように、このジンセノシドは高割合で、パナクス・ジャポ ニクス(日本産)及びチァイニーズ・パナクス・ジャポニクス、パナクス・ジャ ポニクス・ヴァル・マイヨル及びパナクス・ジャポニクス・ヴァル・アングスチ ホリウス中に存在している。 モリタ、カサイ、コウダ、タナカ、ジョー、ツングレン (MORITA T.,KASAI R.,KOHDA H.,TANAKA O.,ZHOU J., TSUNGREN Yang) チャイニーズ・パナクス・ジャポニクス・シー・エー・メイ ヤーに関する化学的及び形態学的な研究(Chemical and Morphological study on Chinese Panax japonicus C.A. MEYER) ケミカル・ファーマコロジカル・ビュリテン(Chem.Pharm. Bull.1983,31,9-3205-2309) 日本においては、パナクス・ジャポニクスはまた、チクセツニンジンの名称で 知られている。チクセツサポニンVの構造は、1971年に、コンドウ、マルモト、 ショウジ(KONDO N.,MARUMOTO Y.,SHOJI J.,Studies on the constituents o f Panacis Japonici Rhizoma.IV The structure of chikusetsusaponin V.Che m.Pharm.Bull.(1971)19(6),1103-1107)によって明らかにされた。 この天然分子は、特に、ショウジ(J.SHOJI in Advances in Chinese Medicin al Material Research 1985,p.455 et seq.)に記載された方法により抽出する ことができる。 ジンセノシド、特にジンセノシドR0の、特に、薬理分野におけるその他の使 用は、以下の文献に記載されている。 −ジンセノシドR0を含むその他のジンセノシドの抗ウイルス活性は、リ、ジン グボら(Li,Jingbo et al.in Baiqiien Yike Daxue Xuebao 1992,18(1),24-26)に記載されている。 −ジンセノシドRb との共存下におけるジンセノシドR0の大動脈内皮における 保護活性は、リアオ、デュランファングら(Liao,Duanfang et al.in Human Yi ke Daxue Huebao 1992,17(1),13-15)に記載されている。 −日本特許第04005235号公報には、肝炎治療へのジンセノシドの使用が記載され ている。 −日本特許第55122721号公報には、糖尿病治療へのジンセノシドR0の使用が記 載されている。 −クオ S.C.ら(Kuo S.C.et al.,in a Planta Med.1990,56(2),164-167)に は、血小板凝集阻害剤としての使用が記載されている。 −プランタ・メド(Planta Med.1990,56(1),19-23)には、抗炎症剤としての使 用が記載されている。 その他の文献にもパナクス・ジャポニクス抽出物の化粧料分野における使用が記 載されている。以下の文献にはこの分野の記載がある。 −日本特許第61047411号公報には、育毛促進のための当該抽出物の使用が記載さ れている。 −日本特許第62093217号公報には、ヘアートニックとしてのパナクス・ジャポニ クス抽出物の使用が記載されている。 −日本特許第61289008号公報は、ムコポリサッカライドの存在下でのパナクス・ ジャポニクスの根の抽出物を含む化粧料組成物に関するものである。 ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出物は、コラーゲン、特にI型及 びIII型のコラーゲンの合成に対する驚くべき刺激活性を有することがここに発 見された。以下、I型及びIII型のコラーゲンを、「コラーゲンI」及び「コラ ーゲンIII」という。これらは、皮膚老化効果の喪失、及び、皮膚強化や治療促 進に特に有効である。 皮膚の外観及び特に機能的役割の変化は、事実、基本的には、皮膚繊維層の構 成要素の変化に係るものである。 ここに、I型コラーゲンは、全皮膚コラーゲンの80〜90%を占める、つま り、全皮膚コラーゲンの約10〜15%は、III型コラーゲンによりなるもので ある。I型及びIII型コラーゲンは、非常に親密に係わって皮膚繊維層中に繊維 (fibers)を形成している(ボレル、モンボイセ(BOREL J.P.,MONBOISSE J.C. ,C.R.Soc.Biol.(1933), 187,124-142; LAPIERE C.M.,Br.J.Dermatol.(1990 ), 122,5-11)。 老化中における人間の皮膚中のコラーゲンI及びIIIの存在量の実質的な減少 については、既に報告されている(DUMAS M.,CHAUDAGNE C.,BONTEF.,MEYBECK A .,Mech.Ageing Dev.(accepted for publication)VITELLAROZUCCARELLO L.,CA RBELLI R.,DAL POZZO ROSSI V.,Cell Tissue Res.,(1992), 268,505-511)。 これらの結果の適切さは、老化に従って減少するコラーゲンI及びIIIをコード する遺伝子の像の観察によって確認されている。(CHEN Y.Q.,MAUVIER R.,TAN E.M.,UITTO J.,J.Invest.Dermatol.,(1993), 100,535)。 皮膚におけるコラーゲンI及びIIIの比率の減少は、また、グルココルチコイ ドの局所投与等の治療措置によって誘引されうるものである(OIKARINEN A.,AUT IO P.,KIISTALA U.,RISTELLI L.,RISTELI J.,J.Invest.Dermatol.,(1992)98 ,220-225)。 かくして、コラーゲン合成を刺激するために本発明を実施することにより、そ の起源に関係なく、自然の老化の場合と同じであっても、病的な条件、薬物又は 紫外線照射によって誘引された場合であっても、コラーゲンIとIIIとの比率の 減少は、少なくするか又はほぼ停止させることができる。 本発明の主な目的は、それゆえ、化粧料組成物又は医薬組成物、特に皮膚疾患 治療剤組成物の新規構成であって、皮膚老化効果の阻止と治療、皮膚強化、治療 促進効果に良好な効果を有するものを供給することにより、上記技術的問題点を 解決することにある。 かくして、第一の形態によれば、本発明は、コラーゲン、特にコラーゲンI及 び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激する化粧用又は医薬用 組成物、特に皮膚科用組成物を製造するためのジンセノシドR0又はこれを含有 する植物抽出物の使用に関する。 一つの形態としては、上記組成物は、放射線照射を起源とするか自然発生によ るかにかかわらず皮膚老化効果を阻止し又は治療するためのものである。 いま一つの形態としては、上記組成物は、皮膚組織構造の生成を促進するため のものである。 更にいま一つの形態としては、上記組成物は、皮膚を強化するためのものであ る。 更にいま一つの形態としては、上記組成物は、皮膚の創傷を治療するためのも のである。 当該組成物がジンセノシドR0を含有する植物抽出物よりなる場合には、この 植物抽出物は、好ましくは、ジャパニーズ・パナクス・ジャポニクス、チャイニ ーズ・パナクス・ジャポニクス、パナクス・ジャポニクス・ヴァル・メイヨル、 又は、パナクス・ジャポニクス・ヴァル・アングスチホリウスから取得されたも のであり、特にこれらの植物の根由来のものが好ましい。 本発明の特に有利な形態としては、上記抽出物は、メタノール等の極性溶媒に より、還流による抽出によって根から取得される。 いま一つの形態としては、植物抽出物は、石油エーテルによる抽出後、メタノ ール等の極性溶媒による再抽出、アセトンによる沈殿により、根から取得される ことができる。 本発明の他の形態としては、植物抽出物は、少なくとも1%のジンセノシドR0 を含有する抽出物を得る方法により得られる。 本発明に使用することができる化粧料組成物は、コラーゲン、特にコラーゲン I及び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激しようとするものであって、ジンセノ シドR0又はこれを含有する植物抽出物の化粧有効量を有効成分として含有する ものである。 当該組成物は、特に皮膚繊維構造の生成を阻止するためのものであ り、皮膚強化及び皮膚創傷を治療するためのものである。 そこで、特に、本発明は、皮膚老化減少又は皮膚強化効果のためのものである 。 当該組成物は、例えば、しわの出現の阻止、しわの深さの減少のための組成物 として良好に使用されうる。 本発明により使用される医薬組成物は、皮膚創傷を治療し、コラーゲン不足に 起因する種々の病的条件を措置するためのものである。 いま一つの形態としては、本発明は更に、哺乳動物特にヒトに対する化粧措置 又は医薬的措置、特に皮膚科的措置の方法に関するものであって、上記措置は、 ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出物の化粧的又は医薬的有効量を、 コラーゲン、特にコラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激するため に、上記哺乳動物に対して投与すること、そして特に、皮膚強化又は皮膚組織構 造の生成促進のために投与することを特徴とするものである。 当該方法の好ましい形態としては、当該ジンセノシドRo又はこれを含有する 植物抽出物は、種々の起源のコラーゲン不足を措置し強化促進するために有効な 量を投与されるものである。 本発明の方法の他の形態は、明細書及び請求の範囲の記載から、その全体とし て当業者に明確にされているものと思われる。 上述の形態のそれぞれにおいて、ジンセノシドR0は、上記組成物全体の重量 に対して0.001〜5重量%の範囲内の濃度において、好ましく用いられる。 より好ましくは、上記組成物全体の重量に対して0.001〜1重量%である。 本発明のより有効な形態としては、本発明の組成物はまた、センテラ・アシア チカ(Centella asiatica)抽出物、アシアチック酸(asiatic acid)、マデカシ ック酸(madecassic acid)、又は、アシアチコシド(asiaticoside)を含有する。 そしてまた好ましくは、ホース・チェストナット(horse chestnut)抽出物、ニ ー・ホリィ(knee holly)抽出物、マデカソシド (madecassoside)、イヴィ・サポニン(ivy saponins)、セリコシド(sericoside) 、アルファ−ヒドロキシ酸(alpha-hydroxy acids)、アルファ−ケトグルタレー ト(alpha-ketoglutarate)、アスコルビン酸(ascorbic acid)、プロリン、L−ヒ ドロキシプロリン、リジン、ヒドロキシリジン、グリシン又はフォルスコリン(f orskolin)、これらの誘導体、これらを含有する植物抽出物からなる。 そしてまた好ましくは、コラゲナーゼ阻害剤、又は、コラゲナーゼ生合成阻害 剤、例えば、レチノイック酸(retinoic acid)からなる。 本発明の構成中において、ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出物は 、コラーゲン合成の刺激を与える通常の方法により投与される。投与方法の最も 単純なものとしては、通常、特に目的が皮膚組織構造の生成、皮膚強化及び皮膚 創傷治療である場合には、局所的方法が用いられる。 本発明の有利な形態においては、ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽 出物は、化粧料的又は医薬的に許容し得、特に皮膚科的に許容し得る賦形剤(exc ipient)、基剤(vehicle)又は担体(carrier)中に配合される。このような担体(ca rrier)は当業者によく知られたものであり、一般的な範囲を有する下記に記載の 化粧料組成物又は医薬組成物、特に皮膚科用組成物についての実施例中にも記載 されているものである。 その他の形態において、本発明は、コラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの 合成を刺激するための薬剤としてのジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽 出物の使用に関する。 特に、本発明は、繊維芽細胞培養培地中でのコラーゲンI及び/又はコラーゲ ンIIIの合成の刺激のための培養培地の構成要素としてのジンセノシドR0又はこ れを含有する植物抽出物の使用に関する。 この薬剤は、繊維芽細胞培養培地で使用することができ、特に、繊維芽細胞が マトリックス中、例えば、ポリマーマトリックス中に含有されている場合に使用 することができる。 本発明は更に、コラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの合成刺激のための方 法に関し、当該方法は、繊維芽細胞培養培地へのジンセノシドR0又はこれを含 有する植物抽出物の取り込みからなるものである。 この方法においては、以下 E199-C と表示する培地中へジンセノシドR0の0 .001〜0.1%を取り込ませることが好ましい。この E199-C 培地は、ジブ コ(GIBCO)から市販されている E-199培地へ2mmol/lの濃度でL−グルタミンを 取り込ませることにより得られるものである。 上記記載のジンセノシドR0含有植物抽出物はまた、上記培養培地の調製のた めにも使用することができる。 他の目的として、本発明の特徴と有用性とは、いくつかの実施例に基づく下記 の説明容易な開示から明確に把握することができる。これら実施例は、単に具体 化のために記載されたものであって、結果としていかなる場合も本発明の範囲を 限定するものではない。特に断りのない限り、実施例中の%は重量%を意味する 。抽出物の場合には、その重量は、乾燥重量を意味する。実施例1 抽出物の調製 パナクス・ジャポニクス・シー・エー・メイヤー(Panax japonicus C.A.Meyer )の根の抽出 根を粉砕した後、これらを還流下に4時間メタノールで抽出して茶色のペース トを得た。収率は、約33%で、ジンセノシドR0の濃度は、約25%であった 。実施例2 抽出物の調製 パナクス・ジャポニクス・シー・エー・メイヤー(Panax japonicus C.A.Meyer )の根を用いた。粉砕した根の38.56gを、ソックス レー抽出器により、12時間、石油エーテル140mlで抽出した。残渣をソック スレー抽出器により、メタノール130mlで20時間再抽出した。メタノール1 30mlをロータリーエバポレーターによる減圧下に濃縮し、45mlに濃縮した。 冷却後、溶液をミレックス(Millex)SR(径0.45ミクロン)で濾過した。得 られた溶液に、直ちに、無水アセトン500mlの全量を加えた。得られたベージ ュ色の沈殿物を濾去し、無水アセトンで洗浄し、45℃のオーブンで乾燥した。 これにより、淡いベージュ色の粉末6.13gを得た(収率15.9%)。ジン セノシドR0の濃度は、約35%であった。実施例3 コラーゲンI合成刺激の実施 a)プロトコール ELISA法をコラーゲンI合成測定に用いた。50歳の女性から採取した顔 表皮由来の繊維芽細胞の培養を行うか又は行わずに、測定した。 a.1)繊維芽細胞培養: 繊維芽細胞は、CO25%含有湿気飽和雰囲気中で、牛胎児血清10%、E199-C 培地の混合物からなる培地中で、37℃において集密的になるまで培養した。 その後、トリプシン0.1%、EDTA0.02%含有、pH7.2緩衝の等張溶 液で分離した後、細胞は96穴マイクロプレート(FALCON)に、血清2%含有 E19 9-C 培地に穴当たり104個の割合で接種された。 24時間経過後、この培地を移して、血清なしで25μMのアスコルビン酸ナ トリウムを含有する同じ培地で、被検物を加え、又は、加えずに、48時間培養 した。被検物は、DMSO中に溶解させ、異なる濃度で培養培地中に加えられた。 a.2)コラーゲンIの分析: 被検物含有又は非含有の培地から48時間培養後に分泌しているコラーゲンI の量を、ELISA(Enzyme-Linked Immuno Sorbent Assay)試験により測定した。 培養培地は、集められ、プロテアーゼ阻害剤含有のマイクロタイタープレート (Nunc Immunoplate)に送られた。24時間、4℃の培養でコラーゲンはプラスチ ックに付着した。次いで、プレートは、PBS (Phosphate Buffered Saline)で洗 浄された。 非特異的な抗体−プラスチック結合のため血清アルブミンとの24時間、4℃ の培養の後、抗ヒトコラーゲンIウサギ抗体(Institut Pasteur,Lyon,France) が、1.5時間、22℃にわたって加えられた。PBS による洗浄の後、吸着した 抗体は、アルカリフォスファター 合された。当該物は、パラニトロフェニルホスフェートの存在下に、405nm のパラニトロフェノールの吸収を示した。 得られた光学濃度は、精製ヒトコラーゲンI(Institut Jacques Boy,France) との同一実験条件下で得られた検定曲線を使用して、コラーゲンのナノグラムに 換算された。 a.3)統計学的換算: 処理及び未処理細胞から採取されたコラーゲン量(平均±標準偏差)は、ステュ ーデントt検定により比較された。有意な量は、0.05とされた。同時に、MT T 検定により生存能力が測定された。 a.4)細胞生存能力検定: 培養時期の最後において、培地は捨てられ MTT検定が行われた。細胞は、テト ラゾリウム塩0.5mg/mlを含有する溶液100μl中でフェノールレッド を含まない E199-C 培地とともに3時間、37℃で培養され、その後、生きた細 胞のミトコンドリア由来のサクシネート・デヒドロゲナーゼによって修飾された ブルー・フォルマザン誘導体を溶解化するために、各穴に添加された。 当該安定化誘導体の光学濃度は、540nmで測定された。 b)得られた結果 b.1)コラーゲンI合成刺激に対するジンセノシドR0濃度の効果を測定する ために上記したプロトコールを行った。 表1は、ジンセノシドR0を0、1、2.5及び10μg/ml含有する組成 物の得られた結果を表す。 表1から、コラーゲンI合成刺激が明らかである(S:0.05において有意 差あり)。 b.2)比較結果は、実施例1及び実施例2のそれぞれについての得られた抽出 物、及び、ジンセノシドR0を出発原料として求められた。これらの結果は、下 記の表2にまとめた。 実施例4 コラーゲンIII合成刺激の実施 a)プロトコール プロトコールは、ELISA法がコラーゲンIII(ヒト)に対して行われたこと、及 び、培地処理時間が、コラーゲンIの場合の48時間に変えて72時間であった こと以外は、コラーゲンIに記載したものと同一であった。 b)結果 R0の存在下に、コラーゲンIIIの合成は刺激された。 2.5μg/ml:+33% 10μg/ml:+81% 化粧料組成物又は医薬組成物、特に皮膚科用組成物についての種々の実施例を 以下に記載するが、これらは本発明の範囲を制限するものではない。実施例5 皮膚組織構造の構成を促進する化粧料組成物 ジンセノシドR0 0.3g エタノール 2.0g 防腐剤 0.2g 1.25%カルボポル940(商標)ゲル qsp 100 g 投与:皮膚のタルミ(loosening)効果に対する阻止又は措置が必要な体の部位へ 1日2回実施例6 皮膚強化のための化粧料組成物 ジンセノシドR0 0.6g ヒアルロン酸 0.1g センテラ・アシアチカ抽出物 0.4g 賦形剤・防腐剤 qsp 100 g 投与:4週間、投与すべき部位へ1日2回マッサージによって。実施例7 皮膚創傷治癒のための軟膏: ジンセノシドR0 1 g ビタミンAパルミテート 0.05g 酸化亜鉛 0.1 g グリセロール 1 g 軟膏用賦形剤 qsp 100 g実施例8 治療用粉末 混合固体粒子からなる粉末を、フランス特許FR2 685 635 号に記載の方法に従 って調製した。この粉末は、重量で以下の組成を有していた。 −ナイロンパウダー(約20μmの平均粒子径の粒子からなる担体粒子):97 −エクデステロン(ecdysterone):1 −ジンセノシドR0:2 このパウダーを潰瘍型の創傷部位に、当該部位を消毒後1日2〜3回投与した 。実施例9 繊維芽細胞によるコラーゲン合成促進培養培地 培地構成: ジンセノシドR0 10 mg レチノイック酸 0.3mg アスコルビン酸 1.8mg プロリン 25 mg グリシン 20 mg リジン 20 mg E199-C 培地 qsp 100 ml
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年3月14日 【補正内容】 請求の範囲 1. コラーゲン、特にコラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激す る医薬用組成物、特に皮膚科用組成物を製造するためのジンセノシドR0の使用 。 2. コラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激する化粧剤としての ジンセノシドR0の使用であって、前記化粧剤は化粧料組成物中に組み込まれた ものである使用。 3. 前記組成物は、皮膚の老化効果を阻止し又は治療するためのものである請 求項1又は2記載の使用。 4. 前記組成物は、皮膚組織構造の生成を促進するためのものである請求項1 又は2記載の使用。 5. 前記組成物は、皮膚を強化するためのものである請求項1又は2記載の使 用。 6. 前記組成物は、皮膚の創傷を治療するためのものである請求項1又は2記 載の使用。 7. ジンセノシドR0の濃度は、組成物全量に対して、0.001〜5重量% 、特に0.001〜1重量%である請求項1〜6記載の使用。 8. 前記組成物は、センテラ・アシアチカ(Centella assiatica)抽出物、ア シアチック酸、マデカシック酸、アシアチコシド、ホース・チェストナット(hor se chestnut)抽出物、ニー・ホーリィ(knee holly)抽出物、マデカソシド、イヴィ・サポニン、セリコシド、アルファ−ヒド ロキシ酸、アルファ−ケトグルタレート、アスコルビン酸、プロリン、L−ヒド ロキシプロリン、リジン、ヒドロキシリジン、グリシン、若しくは、フォルスコ リン、これらの誘導体、又は、それを含有する植物抽出物を含有するものである 請求項1〜7記載の使用。 9. 前記組成物は、コラーゲナーゼ・インヒビター又はコラーゲナーゼ体内合 成インヒビター、例えば、レチノイック酸を含有するものである請求項1〜8記 載の使用。 10.繊維芽細胞培養培地の構成要素としてのジンセノシドR0又はこれを含有 する植物抽出物の使用。 11.前記ジンセノシドは、、ジャパニーズ・パナクス・ジャポニクス(Japanse se Panax japonicus)、チヤイニーズ・パナクス・ジャポニクス(Chinese Panax japonicus)、パナクス・ジャポニカス・バル.メイヤー(Panax japonicus va r.mayor)及びパナクス・ジャポニクス・バル・アングスチホリウス(Panax ja ponicus var.angustifolius)の抽出物から選択さる植物抽出物を含有するもの である請求項1〜10記載の使用。 12.前記ジンセノシドR0を含有する抽出物は、根から、メタノール等の極性 溶媒により還流により抽出されて得られるものである請求項10〜11記載の使 用。 13.前記ジンセノシドR0を含有する抽出物は、根から、石油エーテルにより 抽出され、その後メタノール等の極性溶媒により再抽出され、ついでアセトンに より沈殿させることにより得られるものである請求項10〜12記載の使用。 14.哺乳動物、特にヒトに対する化粧用処理方法であって、コラーゲン、特に コラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激するために、そして特に、 皮膚組織構造の生成を促進するため又は皮膚を強化するために、ジンセノシドR0 又はこれを含有する植物抽出物の化粧上有効な量が前記哺乳動物に投与される ものである化粧用処理方法。 15.ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出物を繊維芽細胞培養培地に 添加することからなることを特徴とするコラーゲンI及び/又はコラーゲンIII の合成刺激方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 7/48 9271−4C A61K 7/48 31/19 9455−4C 31/19 31/195 ADS 9455−4C 31/195 ADS 31/20 9455−4C 31/20 31/35 9454−4C 31/35 31/375 9454−4C 31/375 31/40 9454−4C 31/40 35/78 9159−4C 35/78 M // C07D 207/16 9638−4C C07D 207/16 C07H 13/08 8615−4C C07H 13/08 15/24 8615−4C 15/24 (72)発明者 デュマ マルク フランス国 コローンブ 92700 54 リ ュ ド ランデュストリ (72)発明者 ショダーニュ キャトリンヌ フランス国 シャトゥー 78400 57 ア ヴニュー デュ マレシャル フォッシュ エスカリエ B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. コラーゲン、特にコラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激す る化粧用又は医薬用組成物、特に皮膚科用組成物を製造するためのジンセノシド R0又はこれを含有する植物抽出物の使用。 2. 前記組成物は、皮膚の老化効果を防止し又は治療するためのものである請 求項1記載の使用。 3. 前記組成物は、皮膚組織構造の生成を促進するためのものである請求項1 記載の使用。 4. 前記組成物は、皮膚を強化するためのものである請求項1記載の使用。 5. 前記組成物は、皮膚の創傷を治療するためのものである請求項1記載の使 用。 6. ジンセノシドR0の濃度は、組成物全量に対して、0.001〜5重量% 、特に0.001〜1重量%である請求項1〜5記載の使用。 7. 前記組成物は、センテラ・アシアチカ(Centella assiatica)抽出物、ア シアチック酸、マデカシック酸、アシアチコシド、ホース・チェストナット(hor se chestnut)抽出物、ニー・ホーリィ(knee holly)抽出物、マデカソシド、イヴ ィ・サポニン、セリコシド、アルファ−ヒドロキシ酸、アルファ−ケトグルタレ ート、アスコルビン酸、プロリン、L−ヒドロキシプロリン、リジン、ヒドロキ シリジン、グリシン、若しくは、フォルスコリン、これらの誘導体、又は、それ を 含有する植物抽出物を含有するものである請求項1〜6記載の使用。 8. 前記組成物は、コラーゲナーゼ・インヒビター又はコラーゲナーゼ体内合 成インヒビター、例えば、レチノイック酸を含有するものである請求項1〜7記 載の使用。 9. コラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激する作用剤としての ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出物の使用。 10.ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出物は、繊維芽細胞培養培地 の構成要素として使用されるものである請求項9記載の使用。 11.植物抽出物は、ジャパニーズ・パナクス・ジャポニクス(Japansese Panax japonicus)、チヤイニーズ・パナクス・ジャポニクス(Chinese Panax japonic us)、パナクス・ジャポニカス・バル・メイヤー(Panax japonicus var.mayor )及びパナクス・ジャポニクス・バル・アングスチホリウス(Panax japonicus var.angustifolius)の抽出物から選択されるものである請求項1〜10記載の 使用。 12.前記抽出物は、根から、メタノール等の極性溶媒により還流により抽出さ れて得られるものである請求項1〜11記載の使用。 13.前記抽出物は、根から、石油エーテルにより抽出され、その後メタノール 等の極性溶媒により再抽出され、ついでアセトンにより沈殿させることにより得 られるものである請求項1〜12記載の使用。 14.哺乳動物、特にヒトに対する化粧用処理方法であって、コラー ゲン、特にコラーゲンI及び/又はコラーゲンIIIの合成を刺激するために、そ して特に、皮膚組織構造の生成を促進するため又は皮膚を強化するために、ジン セノシドR0又はこれを含有する植物抽出物の化粧上有効な量が前記哺乳動物に 投与されるものである化粧用処理方法。 15.ジンセノシドR0又はこれを含有する植物抽出物を繊維芽細胞培養培地に 添加することからなることを特徴とするコラーゲンI及び/又はコラーゲンIII の合成刺激方法。
JP7524426A 1994-03-18 1995-03-17 コラーゲン合成を促進するためのジンセノシドr▲下0▼又はこれを含有する植物抽出物の使用 Pending JPH10500395A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9403194A FR2717389B1 (fr) 1994-03-18 1994-03-18 Utilisation du ginsénoside Ro ou d'un extrait végétal en contenant pour stimuler la synthèse du collagène.
FR94/03194 1994-03-18
PCT/FR1995/000326 WO1995025524A1 (fr) 1994-03-18 1995-03-17 UTILISATION DU GINSENOSIDE Ro OU D'UN EXTRAIT VEGETAL EN CONTENANT POUR STIMULER LA SYNTHESE DU COLLAGENE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10500395A true JPH10500395A (ja) 1998-01-13

Family

ID=9461193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7524426A Pending JPH10500395A (ja) 1994-03-18 1995-03-17 コラーゲン合成を促進するためのジンセノシドr▲下0▼又はこれを含有する植物抽出物の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5747538A (ja)
EP (1) EP0751777A1 (ja)
JP (1) JPH10500395A (ja)
KR (1) KR970701553A (ja)
CN (1) CN1146153A (ja)
FR (1) FR2717389B1 (ja)
WO (1) WO1995025524A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528904A (ja) * 2000-04-04 2003-09-30 カラー アクセス,インコーポレイティド 皮膚の脂質バリア機能を改善するための組成物
JP2007145790A (ja) * 2005-03-07 2007-06-14 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP2010275323A (ja) * 2010-09-13 2010-12-09 Kao Corp カテプシンd産生促進剤
JP2020169139A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 共栄化学工業株式会社 皮膚外用剤

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6004568A (en) * 1995-02-17 1999-12-21 Lvmh Recherche Cosmetic or pharmaceutical, particularly dermatological, composition containing a Bertholletia extract
FR2737971B1 (fr) * 1995-08-25 1997-11-14 Lvmh Rech Utilisation de la vitamine c ou de ses derives ou analogues pour stimuler la synthese de l'elastine cutanee
CN100360121C (zh) 1997-02-25 2008-01-09 密执安州立大学董事会 防护和处理人皮肤经时性衰老的方法和组合物
FR2768927B1 (fr) * 1997-10-01 2000-01-21 Lvmh Rech Utilisation de l'acide ellagique, de ses sels, de ses complexes metalliques, de ses derives mono- ou poly-ethers, mono- ou poly-acyles dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie, notamment de la dermatologie
FR2779058B1 (fr) 1998-05-29 2003-02-21 Dior Christian Parfums Utilisation d'au moins une saponine ou un sapogenol cosmetiquement acceptable, comme agent cosmetique destine a augmenter la quantite de collagene iv dans la jonction dermo-epidermique
US6027728A (en) * 1998-08-05 2000-02-22 Yuen; Liu Herbal skin regeneration composition and method
US6203805B1 (en) 1998-11-10 2001-03-20 Color Access, Inc. Topical compositions containing whey proteins
WO2000051562A1 (en) * 1999-03-03 2000-09-08 Shiseido Company, Ltd. Matrix metalloprotease inhibitor and utilization thereof
KR100611884B1 (ko) * 2000-03-10 2006-08-11 주식회사 엘지생활건강 모공 축소 효과가 우수한 화장료 조성물
US7326404B2 (en) * 2000-05-31 2008-02-05 Vuksan Holdings Inc. Konjac-mannan and ginseng compositions and methods and uses thereof
AU7311501A (en) * 2000-06-29 2002-03-22 Quick Med Technologies Inc Cosmetic composition and method
US20040185127A1 (en) * 2001-06-29 2004-09-23 Lerner David S. Cosmetic composition and method
US6803215B1 (en) * 2000-11-03 2004-10-12 The Chinese University Of Hong Kong Sequence characterized amplified region (SCAR) test for the authentication of traditional Chinese medicinal materials
CA2367232A1 (en) * 2001-01-09 2002-07-09 Johnson & Johnson Limited Topical compositions for active wound healing with decreased scarring
DE10121092A1 (de) * 2001-04-26 2002-10-31 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Formulierungen mit einem Gehalt an Sericosid und/oder Pflanzenextrakten, dasselbe enthaltend
KR100465976B1 (ko) * 2002-01-05 2005-01-13 주식회사 태평양 나노유화기술에 의해 진세노사이드 f1을 함유하는 미세 유화 입자 및 이를 사용한 피부 외용제 조성물
KR100517899B1 (ko) * 2002-01-30 2005-09-30 주식회사 일화 생물전환 인삼 조성물 및 그 제조 방법
JP5122060B2 (ja) * 2002-06-25 2013-01-16 株式会社 資生堂 抗老化剤
US20080076720A1 (en) * 2003-03-04 2008-03-27 Sancai Xie Personal care compositions having kinetin or zeatin
AU2005247060C1 (en) 2004-05-24 2011-03-31 Takeda As Particulate comprising a calcium-containing compound and a sugar alcohol
WO2006066244A2 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Cash Alan B Method for extending lifespan and delaying the onset of age-related disease
JP2009500394A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パーソナルケア組成物及び哺乳類の皮膚と毛髪を美化する方法
KR101102185B1 (ko) * 2009-04-01 2012-01-02 황우익 홍삼으로부터 지용성 및 수용성 생리활성 성분의 활용을 최대화하는 홍삼 추출물의 제조방법
BR112012004451A2 (pt) 2009-08-28 2016-03-22 Mary Kay Inc formulações para o cuidado com a pele"
US8895034B2 (en) 2011-11-02 2014-11-25 Mark K Bennett Collagen production compound
KR101877801B1 (ko) * 2012-07-05 2018-07-13 (주)아모레퍼시픽 수경재배 인삼 유래 진세노사이드 f2를 함유하는 피부 외용제 조성물
CN111450106A (zh) * 2020-05-19 2020-07-28 上海长海医院 人参皂苷在修复创面中的应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2309210A1 (fr) * 1975-01-27 1976-11-26 Minault Honore Compositions cosmetiques a base de ginseng et de collagene
JPS55129228A (en) * 1979-03-24 1980-10-06 Osaka Chem Lab Cell-activating agent
JPS5626818A (en) * 1979-08-13 1981-03-16 Osaka Chem Lab Glucocorticoid drug
JPS6156114A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Kanebo Ltd 皮膚老化防止用化粧料
CN1010660B (zh) * 1987-08-04 1990-12-05 周欣初 人参抗皱霜及其制作方法
DE69026496D1 (de) * 1989-10-13 1996-05-15 Neurofit Analoge von vitamin a und ihre verwendung, insbesondere als cytotrophische und cytoprotective substanzen sowie diese substanzen enthaltende arzneimittel
JPH04334308A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
DE4201179A1 (de) * 1992-01-17 1993-07-22 Alfatec Pharma Gmbh Wirkstoff(e) enthaltendes granulat oder pellet mit einem geruest aus hydrophilen makromolekuelen und verfahren zu seiner herstellung
JP3251635B2 (ja) * 1992-03-19 2002-01-28 株式会社資生堂 皮膚外用剤
FR2695561B1 (fr) * 1992-09-17 1994-12-02 Lvmh Rech Gie Composition cosmétique ou dermatologique contenant au moins une saponine de type ginsenoside, et ses applications, notamment pour le soin des cheveux.
US5564207A (en) * 1994-02-15 1996-10-15 Flora International Corp. Placard for curved objects

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528904A (ja) * 2000-04-04 2003-09-30 カラー アクセス,インコーポレイティド 皮膚の脂質バリア機能を改善するための組成物
US8710034B2 (en) 2000-04-04 2014-04-29 Color Access, Inc. Method and composition for improving skin barrier function
JP2007145790A (ja) * 2005-03-07 2007-06-14 Kyoei Kagaku Kogyo Kk 化粧料
JP4693623B2 (ja) * 2005-03-07 2011-06-01 共栄化学工業株式会社 化粧料
JP2010275323A (ja) * 2010-09-13 2010-12-09 Kao Corp カテプシンd産生促進剤
JP2020169139A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 共栄化学工業株式会社 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN1146153A (zh) 1997-03-26
FR2717389B1 (fr) 1996-06-07
US5747538A (en) 1998-05-05
KR970701553A (ko) 1997-04-12
EP0751777A1 (fr) 1997-01-08
WO1995025524A1 (fr) 1995-09-28
FR2717389A1 (fr) 1995-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5747538A (en) Use of ginsenoside R0 or a plant extract containing same to promote collagen synthesis
US7678380B2 (en) Cosmetic treatment method for fighting against skin ageing effects
EP2460815B1 (en) Plant-derived elastin binding protein ligands and their uses
US20020098213A1 (en) Use of ellagic acid and its derivatives in cosmetics and dermatology
US5882664A (en) Composition for enhancing hyaluronic acid productivity and method for preparing same
US20020015743A1 (en) Use of the rb1, ginsenoside for stimulating elastin synthesis
JPH08503931A (ja) 少なくとも1種のギンセノサイド型サポニンを含む化粧用または皮膚科学的組成物、およびその適用、特に毛髪のケア
JP2002516837A (ja) 真皮表皮接合部中のコラーゲンiv量を増加させる為の化粧剤としての化粧学上許容されるサポニン又はサポゲノールの少なくとも1種の使用
DE19780092B3 (de) Verwendung eines Extrakts von Eriobotrya japonica insbesondere auf dem Gebiet der Kosmetik zur Stimulierung der Synthese der Glycosaminoglycane
KR20080065641A (ko) 센텔라 아시아티카로부터의 화합물의 용도
US6193975B1 (en) Use of potentilla erecta extract in the cosmetic and pharmaceutical field
JP2004502713A (ja) β−エンドルフィン生産を刺激するためのオリゴ糖の使用
US6004568A (en) Cosmetic or pharmaceutical, particularly dermatological, composition containing a Bertholletia extract
KR100309071B1 (ko) 콜라겐합성촉진제를함유한피부용조성물
US9056119B2 (en) VEGF production promoter
US5807555A (en) Skin treatments with Smelophyllum capense extracts
CN113876626B (zh) 一种对蓝光诱导皮肤细胞损伤具有保护作用的组合物及其在化妆品中的应用
KR100564227B1 (ko) 피부 미백용 화장료 조성물
JPH0429916A (ja) 皮膚外用剤
JP3828996B2 (ja) ベルトレティア抽出物を含有してなる化粧用組成物、薬用組成物、及び、細胞培養液用組成物
JP2002526395A (ja) 化粧品あるいは皮膚科製品におけるボルド抽出物の使用
KR20000024876A (ko) 콜라겐 합성 촉진제를 포함하는 창상 치유용 피부 조성물
KR20160003910A (ko) 한약재 추출물을 포함하는 피부 탄력 증진 또는 주름 개선용 화장료 조성물
JP2003522779A (ja) セスキテルペンラクトン又はそのアナログを含有する育毛関連障害治療用化粧品又は医薬組成物とその調製方法
US9023403B2 (en) Use of a Lepechinia caulescens extract as a cosmetic agent, and cosmetic composition containing same