JPH104991A - 新規3−ヒドロキシ酪酸オリゴマー、およびそれらの製造法 - Google Patents

新規3−ヒドロキシ酪酸オリゴマー、およびそれらの製造法

Info

Publication number
JPH104991A
JPH104991A JP8285083A JP28508396A JPH104991A JP H104991 A JPH104991 A JP H104991A JP 8285083 A JP8285083 A JP 8285083A JP 28508396 A JP28508396 A JP 28508396A JP H104991 A JPH104991 A JP H104991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
compound
hydroxybutyric acid
formula
hydroxybutyryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8285083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kojiro Kikuchi
浩次郎 菊地
Yoshitaka Chin
兆隆 陳
Takahide Takadera
貴秀 高寺
Miyuki Nishijima
美由紀 西島
Yoshio Araki
美穂 荒木
Kyoko Adachi
恭子 足立
Hiroshi Sano
浩 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIYO BIO TECH LAB
KAIYO BIO TECHNOL KENKYUSHO KK
Original Assignee
KAIYO BIO TECH LAB
KAIYO BIO TECHNOL KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIYO BIO TECH LAB, KAIYO BIO TECHNOL KENKYUSHO KK filed Critical KAIYO BIO TECH LAB
Priority to JP8285083A priority Critical patent/JPH104991A/ja
Publication of JPH104991A publication Critical patent/JPH104991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 下記の式(I) 【化1】 (式中、nは0から4の整数)で示される3−ヒドロキ
シ酪酸オリゴマー、ビブリオ属に属する微生物を利用し
て前記化合物を製造する方法。 【効果】 生分解性プラスチックの原料や、コバクチン
Tなどの有用物質の合成原料となる新規な化合物を提供
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生分解性プラスチ
ックの原料として有用な新規化合物、および微生物を用
いたその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生分解性プラスチックの原料とし
て3ーヒドロキシ酪酸メチルが報告されている[生分解
性プラスチックハンドブック、土肥義治著 (株)エヌ.
ティー.エス、1995年、295]。また、コバクチンTの合
成原料として3ーヒドロキシ酪酸が報告されている[Tet
rahedron Lett., 36(36), 6379-82; 1995]。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年の環境問題を反映
して、生分解性プラスチック原料の開発が緊急の課題と
なっており、その原料となる3ーヒドロキシ酪酸系化合
物の開発が求められている。本発明はこのような化合物
を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、ビブリオ属
に属する菌株の培養物中より得られた一群の化合物が、
従来全く知られていない新規な化合物であることを見出
し、本発明を完成した。即ち、本発明は、下記の式、
(I)
【0005】
【化2】
【0006】(式中、nは0から4の整数)で示される
3−ヒドロキシ酪酸オリゴマーである。また、本発明
は、ビブリオ属に属し、上記記載の化合物を生産する能
力を有する微生物を培地に培養し、培養物中に上記記載
の化合物を生成蓄積させ、該培養物から上記記載の化合
物を採取することを特徴とする上記記載の化合物の製造
法である。以下に本発明を詳細に説明する。本発明の化
合物は、下記の式(I)
【0007】
【化3】
【0008】(式中、nは0から4の整数)で示され
る。この化合物の例としては、以下の4種類の化合物を
挙げることができる。第一は、下記の式(II)
【0009】
【化4】
【0010】で示される3-O-シス-2-ブテノイル-3-ヒド
ロキシ酪酸 (3-O-cis-2-butenoyl-3-hydroxybutyric ac
id)である。第二は、下記の式(III )
【0011】
【化5】
【0012】で示される3-O-(3'-O-(3''-O-シス-2-ブテ
ノイル-3''-ヒドロキシブチリル)-3'-ヒドロキシブチリ
ル)-3-ヒドロキシ酪酸(3-O-(3'-O-(3''-O-cis-2-buten
oyl-3''-hydroxybutyryl)-3'-hydroxybutyryl)-3-hydro
xybutyric acid)である。第三は、下記の式(IV)
【0013】
【化6】
【0014】で示される3-O-(3'-O-(3''-O-(3'''-O-シ
ス-2-ブテノイル-3'''-ヒドロキシブチリル)-3''-ヒド
ロキシブチリル)-3'-ヒドロキシブチリル)-3-ヒドロキ
シ酪酸(3-O-(3'-O-(3''-O-(3'''-O-cis-2-butenoyl-
3'''-hydroxybutyryl)-3''-hydroxybutyryl)-3'-hydrox
ybutyryl)-3-hydroxybutyric acid)である。第四は、
下記の式(V)
【0015】
【化7】
【0016】で示される3-O-(3'-O-(3''-O-(3'''-O-
(3''''-O-シス-2-ブテノイル-3''''-ヒドロキシブチリ
ル)-3'''-ヒドロキシブチリル)-3''-ヒドロキシブチリ
ル)-3'-ヒドロキシブチリル)-3-ヒドロキシ酪酸(3-O-
(3'-O-(3''-O-(3'''-O-(3''''-O-cis-2-butenoyl-3''''
-hydroxybutyryl)-3'''-hydroxybutyryl)-3''-hydroxyb
utyryl)-3'-hydroxybutyryl)-3-hydroxybutyric acid)
である。これら4種の化合物は以下のような理化学的性
質を有する。
【0017】3-O-シス-2-ブテノイル-3-ヒドロキシ酪酸
(式(II)の化合物)の理化学的性質は下記の通りであ
る。 (1) 物質の色:無色 (2) 物質の形状:油状 (3) 分子量:172 (4) 分子式:C8124 (5) 質量分析:高分解FABMS 実測値 173.0815
[M+H]+ 計算値 173.0814 (C8H13O4)
【0018】(6) 比旋光度:[α]D 25-1.9° (c 0.07
5、クロロホルム中) (7) 紫外線吸収スペクトル (エタノール中):λmax 2
10nm (logε 4.09) (8) 赤外線吸収スペクトル (KBr) νmax 3522, 2928, 1721, 1647, 1406, 1296, 1187,
1139 cm-1 (9)1H−NMR(重クロロホルム中で測定、500MHz) δppm 1.36(d, J=6.5Hz, 3H), 2.13(dd, J=7.0, 2.0
Hz, 3H),2.58(dd, J=15.8, 5.8Hz, 1H),2.74(dd, J
=15.8, 7.3Hz, 1H),5.32(m, 1H), 5.76(dq, J=11.
5, 2.0Hz, 1H),6.33(dq, J=11.5, 7.0Hz, 1H)
【0019】(10)13C−NMR(重クロロホルム中で測
定、125MHz) δppm 15.4 (q), 19.9 (q), 40.4 (t), 66.4 (d), 12
0.6 (d), 145.4 (d),165.6 (s), 174.9 (s) (11)溶解性 :メタノール、エタノール、アセトン、酢
酸エチルおよびクロロホルムに可溶、水には難溶 (12)高速液体クロマトグラフィー:Develosil 充填カラ
ムODS-HG-5 20mmφ、25cm、野村化学社製、0.1%トリフ
ルオロ酢酸含有20%アセトニトリル、流速10ml/minでの
保持時間は30分。
【0020】3-O-(3'-O-(3''-O-シス-2-ブテノイル-3''
-ヒドロキシブチリル)-3'-ヒドロキシブチリル)-3-ヒド
ロキシ酪酸(式(III)の化合物)の理化学的性質は下
記の通りである。 (1) 物質の色:無色 (2) 物質の形状:油状 (3) 分子量:344 (4) 分子式:C16248 (5) 質量分析:高分解FABMS 実測値 345.1554
[M+H]+ 計算値 345.1549 (C16H25O8) (6) 比旋光度:[α]D 26 -3.7° (c 0.004、クロロ
ホルム中)
【0021】(7) 紫外線吸収スペクトル (エタノール
中):λmax 207nm (logε 4.15) (8) 赤外線吸収スペクトル (KBr) νmax 3448, 2934, 1738, 1649, 1386, 1305, 1189 cm
-1 (9)1H−NMR(重クロロホルム中で測定、400MHz) δppm 1.28(m, 9H), 2.11(dd, J=7.3, 1.8Hz, 3H),
2.42-2.70(m, 6H), 5.18-5.37(m, 3H),5.74(dq, J
=11.5, 1.8Hz,1H),6.34(dq, J=11.5, 7.2Hz, 1H)
【0022】(10)13C−NMR(重クロロホルム中で測
定、125MHz) δppm 15.4 (q), 19.8 (q), 20.0 (q), 40.8 (t), 41.
3 (t), 67.3 (d),67.7 (d), 120.5 (d), 146.0 (d), 16
6.2 (s), 169.2 (s),169.4 (s), 172.8 (s) (11)溶解性 :メタノール、エタノール、アセトン、酢
酸エチルおよびクロロホルムに可溶、水には難溶 (12)高速液体クロマトグラフィー:Develosil 充填カラ
ムODS-HG-5 20mmφ、25cm、野村化学社製、アセトニト
リル:水(0〜15分:20%アセトニトリル、16〜
80分:32%アセトニトリル)、流速10ml/minでの保
持時間は74分。
【0023】3-O-(3'-O-(3''-O-(3'''-O-シス-2-ブテノ
イル-3'''-ヒドロキシブチリル)-3''-ヒドロキシブチリ
ル)-3'-ヒドロキシブチリル)-3-ヒドロキシ酪酸(式(I
V)の化合物)の理化学的性質は下記の通りである。 (1) 物質の色:無色 (2) 物質の形状:油状 (3) 分子量:430 (4) 分子式:C203010 (5) 質量分析:高分解FABMS 実測値 431.1909
[M+H]+ 計算値 431.1917 (C20H31O10) (6) 比旋光度:[α]D 25 -5.8° (c 0.019、クロロ
ホルム中)
【0024】(7) 紫外線吸収スペクトル (エタノール
中): λmax 207nm (logε 4.11) (8) 赤外線吸収スペクトル (KBr) νmax 3450, 2926, 2858, 1742, 1462, 1379, 1189 cm
-1 (9)1H−NMR(重クロロホルム中で測定、400MHz) δppm 1.26(m, 12H), 2.10(dd, J=7.3, 1.7Hz, 3
H),2.38-2.65(m, 8H),5.17-5.33(m, 4H),5.72(d
q, J=11.5, 1.7Hz,1H),6.31(dq, J=11.5, 7.3Hz, 1
H),
【0025】(10)13C−NMR(重クロロホルム中で測
定、100MHz) δppm 15.4 (q), 19.6 (q), 19.8 (q), 20.0 (q), 40.
8 (t), 40.9 (t),41.2 (t), 66.8 (d), 67.8 (d), 68.0
(d), 120.6 (d), 145.5 (d),165.8 (s), 169.2 (s), 1
69.5 (s), 169.9 (s), 173.0 (s) (11)溶解性 :メタノール、エタノール、アセトン、酢
酸エチルおよびクロロホルムに可溶、水には難溶 (12)高速液体クロマトグラフィー:Develosil 充填カラ
ムODS-HG-5 20mmφ、25cm、野村化学社製、アセトニト
リル:水(0〜15分:20%アセトニトリル、16〜
80分:32%アセトニトリル、81〜110分:44
%アセトニトリル)、流速10ml/minでの保持時間は99
分。
【0026】3-O-(3'-O-(3''-O-(3'''-O-(3''''-O-シス
-2-ブテノイル-3''''-ヒドロキシブチリル)-3'''-ヒド
ロキシブチリル)-3''-ヒドロキシブチリル)-3'-ヒドロ
キシブチリル)-3-ヒドロキシ酪酸(式(V)の化合物)
の理化学的性質は下記の通りである。
【0027】(1) 物質の色:無色 (2) 物質の形状:油状 (3) 分子量:516 (4) 分子式:C243612 (5) 質量分析:高分解FABMS 実測値 517.2280
[M+H]+ 計算値 517.2285 (C24H37O12)
【0028】(6) 比旋光度:[α]D 26 -1.9° (c 0.
011、クロロホルム中) (7) 紫外線吸収スペクトル (エタノール中):λmax 2
08nm (logε 4.04) (8) 赤外線吸収スペクトル (KBr) νmax 3452, 2988, 2938, 1742, 1647, 1458, 1386, 1
189 cm-1 (9)1H−NMR(重クロロホルム中で測定、400MHz) δppm 1.26(m, 15H), 2.10(dd, J=7.3, 1.7Hz, 3
H),2.39-2.65(m, 10H), 5.16-5.34(m, 5H),5.72
(dq, J=11.5, 1.7Hz,1H),6.30(dq, J=11.5, 7.3Hz,
1H)
【0029】(10)13C−NMR(重クロロホルム中で測
定、100MHz) δppm 15.7 (q), 19.7 (q), 19.9 (q), 40.4 (t), 40.
8 (t), 40.9 (t),41.1 (t), 66.72 (d), 67.6 (d), 67.
7 (d), 68.0 (d), 120.6 (d),145.4 (d), 165.7 (s), 1
69.1 (s), 169.3 (s), 169.5 (s),169.7 (s), 173.2
(s) (11)溶解性 :メタノール、エタノール、アセトン、酢
酸エチルおよびクロロホルムに可溶、水には難溶 (12)高速液体クロマトグラフィー:Develosil 充填カラ
ムODS-HG-5 20mmφ、25cm、野村化学社製、アセトニト
リル:水(0〜15分:20%アセトニトリル、16〜
80分:32%アセトニトリル、81〜110分:44
%アセトニトリル、111〜130分:65%アセトニ
トリル)、流速10ml/minでの保持時間は117分。
【0030】式(I)で表わされる化合物の生産に用い
る微生物としては、ビブリオ属に属し、これらの化合物
の生産能を有する微生物であれば特に限定されず、例え
ば、ビブリオ sp. C-984株を使用することができる。ビ
ブリオ sp. C-984株は自然界から新たに単離した株であ
り、その細菌学的性質については以下の通りである。
【0031】なお、形態観察は、培地にビブリオ sp. C
-984株を植菌し、30℃で24〜48時間培養したのちに光学
顕微鏡及び透過型電子顕微鏡を用いて行った。培地は、
マリンアガー(Bacto Marine Agar 2216, Difco社製)
あるいはマリンブロス(BactoMarine Broth 2216, Difc
o社製)を用いた。また、本菌株は培地中の塩化ナトリ
ウム濃度が1%以下では菌の生育が認められないことか
ら、生化学的性状の試験は75%人工海水を用いて培地を
作製するか、あるいは培地中に3%塩化ナトリウムを添
加することによって行った。
【0032】a. 形態 1) 細胞の形および大きさ:桿菌、0.7-2.5×0.1-0.8
μm 2) 細胞の多形性の有無:無し 3) 運動性の有無、鞭毛の着生状態:有り、極毛、固
体培地で培養した場合、菌体周辺に鞭毛が観察される。 4) 胞子の有無:無し 5) グラム染色性:陰性 6) 抗酸性の有無:無し
【0033】b. 各培地における生育状態 1) マリンアガー平板培養 :良好に生育,コロニー
は円形,凸円状,全縁,湿光,乳白色 2) マリンアガー斜面培養 :良好に生育,糸状,乳
白色 3) マリンブロス培養 :良好に生育,均質に濁
る。 4) マリンブロスゼラチン穿刺培養:液化する。 5) リトマスミルク :消化する。
【0034】c. 生理学的性質 1) 硝酸塩の還元:還元する。 2) MRテスト:陽性 3) VP反応:陰性 4) インドールの生成:生成しない。 5) 硫化水素の生成:生成しない。 6) でんぷんの加水分解:分解する。
【0035】7) クエン酸の利用:Simmons 培地:利
用する。 :Cristensen:利用する。 8) 無機窒素源の利用:利用する。 9) 色素の生成:無し 10) ウレアーゼ活性:陰性 11) オキシダーゼ活性:陽性 12) カタラーゼ活性:陽性
【0036】13) 生育の範囲(温度、pH):温度13
〜37℃、20〜30℃で最も良好に発育pH2〜10 、最適
生育pH範囲 5〜10 14) 酸素に対する態度:通性嫌気性 15) OF試験:発酵的にブドウ糖を分解する。 16) 糖類からの酸およびガスの生成の有無 基礎培地はBaumannのBM培地を使用 25℃ 3週
間培養後
【0037】 酸の生成 ガスの生成 L-アラビノース − − D-キシロース − − D-グルコース + − D-マンノース + − D-フラクトース + − D-ガラクトース + − 麦芽糖 + − ショ糖 + − 乳糖 − − トレハロース + − D-ソルビット − − D-マンニット + − イノシット + − グリセリン + − でんぷん + − −生成しない +生成する
【0038】17) エスクリンの分解:分解する。 18) アルギニンの分解:分解しない。 19) DNAの分解:分解する。 20) 好塩性:有り 生育塩濃度範囲 1〜7% 21) β-ガラクトシダーゼ:陽性 22) GC含量(モル%):46.8 23) イソプレノイドキノン:ユビキノン Q−8
【0039】以上の菌学的性質からバージーズ・マニュ
アル・オブ・デターミネイティブ・バクテリオロジー第
8版の分類基準に従って公知の菌種と比較した。本菌株
は通性嫌気性グラム陰性桿菌で極鞭毛を有するが、寒天
培地上で培養したものでは周鞭毛も観察された。ブドウ
糖を発酵的に分解し、オキシダーゼ、カタラーゼが陽性
であることからビブリオ属に所属すると考えられ、ビブ
リオ スピーシーズ(Vibrio sp.)と同定し
た。そして、この菌株をビブリオ スピーシーズ(Vibr
iosp.)C-984とし、平成8年2月13日付けで工業技術院生
命工学工業技術研究所にFERM P-15434として寄託し
た。
【0040】次に、本発明に使用する微生物の培養法に
ついて述べる。本発明の培養においては通常の微生物の
培養方法が一般に用いられる。培地としては資化可能な
炭素源、窒素源、無機物および必要な生育、生産促進物
質を程よく含有する培地であれば合成培地、天然培地い
ずれでも使用可能である。
【0041】炭素源としてはグルコース、澱粉、デキス
トリン、マンノース、フラクトース、シュクロース、ラ
クトース、キシロース、アラビノース、マンニトール、
糖蜜などを単独または組み合わせて用いられる。さら
に、菌の資化能によっては炭化水素、アルコール類、有
機酸なども用いられる。窒素源としては塩化アンモニウ
ム、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、硝酸ナトリ
ウム、尿素、ペプトン、肉エキス、酵母エキス乾燥酵
母、コーン・スチープ・リカー、大豆粉、カザミノ酸な
どが単独または組み合わせて用いられる。そのほか、必
要に応じて食塩、塩化カリウム、硫酸マグネシウム、炭
酸カルシウム、燐酸二水素カリウム、燐酸水素二カリウ
ム、硫酸第一鉄、塩化カルシウム、硫酸マンガン、硫酸
亜鉛などの無機塩類を加える。さらに使用菌の生育や本
発明の化合物の生産を促進する微量成分を適当に添加す
ることができる。
【0042】培養法としては、液体培養法が最も適して
いる。培養温度30〜35℃が適当であり、培養中の培
地のpHは7〜8に維持することが望ましい。液体培養
で通常3日間培養を行うと、目的物質が培養液中に生成
蓄積される。培養物中の生成量が最大に達した時に培養
を停止する。
【0043】培養物から本発明の化合物の単離精製は、
微生物代謝産物をその培養物から単離精製するために常
用される方法に従って行われる。例えば培養物を濾過や
遠心分離により培養瀘液と菌体に分け、菌体を含水メタ
ノール、含水エタノールなどで抽出する。ついで、抽出
液と培養瀘液とを合わせて濃縮し、シリカゲルによるカ
ラムクロマトグラフィー、ゲル濾過、高速液体クロマト
グラフィーなどにより、本発明の化合物を得る。なお、
培養、精製操作中の本発明の化合物の動向は、高速液体
クロマトグラフィーによる紫外線吸収を指標として追跡
することができる。
【0044】
【発明の実施の形態】以下に本発明を実施例により具体
的に説明する。ただし、本発明はこれら実施例によりそ
の技術的範囲が限定されるものではない。
【0045】
【実施例】ビブリオsp. C-984 株を、200mlの昆布
茶液体培地(昆布茶:10g、グルコース:3.0g、ブ
イヨン:1.0g、炭酸カルシウム:2.0g、ろ過海
水:500ml、蒸留水:500ml、pH=7.4)を
入れた1L三角フラスコ中で、30℃、3日間振盪(10
0 rpm)培養した。培養中、培地のpHは特に制御しな
かった。
【0046】このようにして得られた培養液7Lを遠心
分離した。遠心分離によって得られた上澄み液を、酢酸
エチル(14L)で抽出した。酢酸エチル抽出部を40
℃以下で減圧濃縮し、得られた濃縮液を逆相高速液体ク
ロマトグラフィー(Develosil 充填カラムODS-HG-5 20
mmφ、25cm、野村化学社製、水:アセトニトリル=8
0:20〜35:65へ段階的に変化させた)により分
画し、前記式(III)、(IV)および(V)で示される
本発明の化合物をそれぞれ 3.1mg, 15.7mg, 14.9mg を
得た。
【0047】また、同条件で得られた培養液3.4 Lを遠
心分離し、得られた上澄み液を酢酸エチルで洗浄後、水
層部分を1規定塩酸によりpH2〜3に調整した。これを
クロロホルム(7L)で抽出し、抽出物を逆相高速液体
クロマトグラフィー(Develosil 充填カラムODS-HG-5
20mmφ、25cm、野村化学社製、0.1%トリフルオロ酢酸含
有20%アセトニトリル)により分画し、前記式(II)で
示される本発明の化合物160mgを得た。ここで得た式(I
I)、(III)、(IV)及び(V)で表わされる化合物
は、前記した理化学的性質および生物学的性質を示し
た。
【0048】
【発明の効果】本発明は、式(I)で表わされる一群の
新規な化合物を提供する。この化合物は、生分解性プラ
スチックの原料や、コバクチンTなどの有用物質の合成
原料となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西島 美由紀 静岡県清水市袖師町1900番地 株式会社海 洋バイオテクノロジー研究所清水研究所内 (72)発明者 荒木 美穂 静岡県清水市袖師町1900番地 株式会社海 洋バイオテクノロジー研究所清水研究所内 (72)発明者 足立 恭子 静岡県清水市袖師町1900番地 株式会社海 洋バイオテクノロジー研究所清水研究所内 (72)発明者 佐野 浩 静岡県清水市袖師町1900番地 株式会社海 洋バイオテクノロジー研究所清水研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の式(I) 【化1】 (式中、nは0から4の整数)で示される3−ヒドロキ
    シ酪酸オリゴマー。
  2. 【請求項2】 ビブリオ属に属し、請求項1記載の化合
    物を生産する能力を有する微生物を培地に培養し、培養
    物中に請求項1記載の化合物を生成蓄積させ、該培養物
    から請求項1記載の化合物を採取することを特徴とする
    請求項1記載の化合物の製造法。
JP8285083A 1996-04-25 1996-10-28 新規3−ヒドロキシ酪酸オリゴマー、およびそれらの製造法 Pending JPH104991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8285083A JPH104991A (ja) 1996-04-25 1996-10-28 新規3−ヒドロキシ酪酸オリゴマー、およびそれらの製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10537596 1996-04-25
JP8-105375 1996-04-25
JP8285083A JPH104991A (ja) 1996-04-25 1996-10-28 新規3−ヒドロキシ酪酸オリゴマー、およびそれらの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH104991A true JPH104991A (ja) 1998-01-13

Family

ID=26445676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8285083A Pending JPH104991A (ja) 1996-04-25 1996-10-28 新規3−ヒドロキシ酪酸オリゴマー、およびそれらの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH104991A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558468B2 (en) 2003-07-28 2009-07-07 Funai Electric Co., Ltd. Disk recording/reproducing apparatus, data recording apparatus, and disk recording/reproducing method
CN113200849A (zh) * 2021-04-27 2021-08-03 香港理工大学 合成的3-羟基丁酸酯低聚物或寡聚物的分离纯化方法及其在抗菌抗病毒制品中的应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7558468B2 (en) 2003-07-28 2009-07-07 Funai Electric Co., Ltd. Disk recording/reproducing apparatus, data recording apparatus, and disk recording/reproducing method
CN113200849A (zh) * 2021-04-27 2021-08-03 香港理工大学 合成的3-羟基丁酸酯低聚物或寡聚物的分离纯化方法及其在抗菌抗病毒制品中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050989A (en) Process of preparing desacyl-pepsidine with bacillus pumilus
JP3428078B2 (ja) ビオチンの製造方法および使用される微生物
JPH104991A (ja) 新規3−ヒドロキシ酪酸オリゴマー、およびそれらの製造法
EP0187049B1 (en) Micromonospora microorganisms and macrolide antibiotic production therewith
JP4380913B2 (ja) 新規ft−0554物質及びその製造法
JPH09301970A (ja) 新規マクロラクチン及びその製造法
JPH08196288A (ja) 長鎖脂肪酸の製造法
JP2936663B2 (ja) Fr901228物質の製造方法
JP4113923B2 (ja) 新規アルカロイド ウルバクチンd、e、およびそれらの製造法
JPH11269175A (ja) 海洋バクテリアが生産する新規紫外線吸収物質およびその製造法
JPH0984591A (ja) カロテノイド硫酸エステルおよびその製造方法
JP3858061B2 (ja) 新規キチナーゼ阻害物質及びその製造法
JPH07184668A (ja) アスタキサンチンの製造法
JPH09255677A (ja) 新規マクロラクチン類及びその製造法
JPH10101657A (ja) 新規アルカロイド ウルバクチン類およびその製造法
JPH0625095B2 (ja) 抗生物質sf−2415物質およびその製造法
JP4865357B2 (ja) 新規抗生物質
JP2576883B2 (ja) S−632−b▲下1▼およびs−632−b▲下2▼物質
JPS6316119B2 (ja)
JPS5820596B2 (ja) コプロボルフイリン 3 ノ セイホウ
JPH07330741A (ja) 新規物質2088aおよびその製造法
JPH11335210A (ja) 海洋バクテリアが生産する渦鞭毛藻に選択的な新規殺藻 活性物質およびその製造法
JPH0637519B2 (ja) 新規抗生物質グロボペプチンおよびその製造法
JP2000016976A (ja) 海洋バクテリアが生産する新規紫外線吸収物質およびその 製造法
JPH0378107B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905