JPH1049266A - 省電力コンピュータの動作状態表示装置 - Google Patents

省電力コンピュータの動作状態表示装置

Info

Publication number
JPH1049266A
JPH1049266A JP8204562A JP20456296A JPH1049266A JP H1049266 A JPH1049266 A JP H1049266A JP 8204562 A JP8204562 A JP 8204562A JP 20456296 A JP20456296 A JP 20456296A JP H1049266 A JPH1049266 A JP H1049266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
computer
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8204562A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Wanibuchi
徹 鰐渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8204562A priority Critical patent/JPH1049266A/ja
Publication of JPH1049266A publication Critical patent/JPH1049266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯型コンピュータの電源OFFやサスペン
ドやハイバーネーション動作状態においても、使用者に
分かりやすく、消費電力が小さくて、バックアップ電池
の放電寿命が長く、または、バックアップ電池をより小
型にできる、コンピュータの動作状態の表示を行うこと
を目的とする。 【解決手段】 通常のコンピュータの液晶表示装置1に
加えて、コンピュータの動作状態を表示する液晶表示装
置2を備え、液晶表示装置1が何も表示していない、コ
ンピュータの電源OFFや省電力の場合、液晶表示装置
2の液晶表示板3の表示面に、電源OFF、電池動作、
サスペンド動作、ハイバーネーション動作などの動作状
態を表示させる駆動回路のみに通電して、動作状態の識
別を容易にし、且つ、省電力化したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置1
と、液晶表示装置2との二つの表示装置を有するコンピ
ュータにおいて、電源OFFや省電力モードなどの場合
にも、液晶表示装置2に動作状態を表示するコンピュー
タに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置を備えた携帯型コンピュー
タにおいて、従来、サスペンドやハイバーネーションな
どの省電力モードの場合、節電のため、液晶表示装置の
電源をOFFしていた。この場合、使用者は、コンピュ
ータの動作状態が分からない。そこで、複数の発光ダイ
オードにより、動作状態を表示するような従来例がある
が、動作状態の識別を良くしようとすると、発光ダイオ
ードの消費電力が大きくなり、バックアップ電池の放電
寿命が短くなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の構成で
は、使用者に分かりやすく、且つ、消費電力の小さい動
作表示ができなかった。
【0004】本発明は、従来の構成による問題を解決し
て、携帯型コンピュータの電源OFFやサスペンドやハ
イバーネーション動作状態においても、使用者に分かり
やすく、消費電力が小さくてバックアップ電池の放電寿
命が長い、または、バックアップ電池をより小型化でき
る、コンピュータの動作状態の表示を行うことを目的と
する。サスペンド動作状態とは、電源OFFにより、中
断したコンピュータ情報処理を、その後、電源ONする
と再開するために必要なコンピュータ構成要素(メイン
メモリなど)のみに通電している状態を言う。ハイバー
ネーション動作状態とは、電源OFFにより、中断した
コンピュータ情報処理を、その後、電源ON時、再開す
るために、必要な情報をハードディスクに転送して記憶
している状態を言う。電源ON時、ハードディスクか
ら、前記情報をメインメモリなどへ転送して、中断した
コンピュータ情報処理を再開する。節電効果では、ハイ
バーネーションが優れ、中断状態から再開までの速さで
は、サスペンドが優れている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は、通常のコンピュータの表示装置1に加え
て、コンピュータの動作状態を表示する液晶表示装置2
を備え、コンピュータが、電源OFFやサスペンドやハ
イバーネーション動作状態にある場合にも、この液晶表
示装置2の表示面に、電源OFFやサスペンドやハイバ
ーネーション動作状態を表示させる回路のみに通電し
て、省電力化したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
液晶表示装置1と、液晶表示装置2とを有するコンピュ
ータにおいて、前記液晶表示装置2は、液晶表示板と、
バックアップ電池で常時通電され、前記液晶表示板に、
前記コンピュータの動作状態を表示させる駆動回路と、
省電力モードを有し、前記駆動回路に、前記液晶表示板
に表示させる内容を指定する制御回路からなり、前記コ
ンピュータが、電源OFFや省電力モードの場合に、前
記制御回路は、前記省電力モードに切り替えられ、前記
液晶表示装置2は、前記コンピュータの電源OFFや省
電力モードなどの動作状態を表示するように構成された
省電力コンピュータの動作状態表示装置で、コンピュー
タの動作状態を識別しやすく、消費電力が小さいという
作用を有するものである。
【0007】以下、本発明の実施の形態を図1と図2を
用いて説明する。 (実施の形態1)図1は、携帯型パーソナルコンピュー
タの外観斜視図を示す。従来の液晶表示装置1と、本発
明に関する液晶表示装置2を備えている。液晶表示装置
1は、従来の携帯型パーソナルコンピュータと同様に、
情報処理の入力データや出力データを表示する。液晶表
示装置2は、携帯型パーソナルコンピュータの動作状
態、すなわち、電源OFF状態、サスペンド状態、ハイ
バーネーション状態などを表示する。使用者は、液晶表
示装置1が、電源OFFや省電力状態で、表示動作を停
止して、何も表示していない状態においても、液晶表示
装置2を見て、携帯型パーソナルコンピュータの動作状
態を、容易に判断できる。
【0008】図2は、携帯型パーソナルコンピュータの
動作状態を示す複数のアイコンが電極の形状で表現され
ている液晶表示板3と、この液晶表示板3に接続された
駆動回路4と、この駆動回路4に接続された制御回路5
とから構成された液晶表示装置2を示す。
【0009】次に、液晶表示装置2の動作を説明する。
駆動回路4は、制御回路5からの表示命令で、前記の複
数のアイコンの内何を表示するかを選択して、液晶表示
板3に所定の表示を行う。駆動回路4には、電源OFF
や省電力モードにおいても、バックアップ電池により、
常時通電されて、所定の表示を続ける。
【0010】携帯型パーソナルコンピュータの電源ON
状態、あるいは、ACアダプターが接続されている場
合、制御回路5は、駆動回路4へ、逐次、表示命令を送
る。前記電源OFFで、且つ、ACアダプターが接続さ
れていない場合、省電力のために、制御回路5を省電力
モードに切り替え、駆動回路4と制御回路5間の通信を
遮断する。この場合、制御回路5から、駆動回路4に、
切り替える直前に、制御回路5から、駆動回路4に、切
り替えられる省電力モードでのコンピュータの動作状態
(電源OFF、サスペンド、ハイバーネーションなど)
を表示する命令を与える。
【0011】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、液晶表
示装置1が表示動作を停止している状態の場合において
も、液晶表示装置2に前記の動作状態を示す表示が行わ
れるので、使い勝手が良く、さらに、それらの状態での
消費電力が小さくて、バックアップ電池の放電寿命の長
い、省電力コンピュータの動作状態表示装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンピュータの外観斜視図
【図2】液晶表示装置2の構成図
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 液晶表示装置 3 液晶表示板 4 駆動回路 5 制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示装置1と、液晶表示装置2とを有
    するコンピュータにおいて、前記液晶表示装置2は、液
    晶表示板と、バックアップ電池で常時通電され、前記液
    晶表示板に、前記コンピュータの動作状態を表示させる
    駆動回路と、省電力モードを有し、前記駆動回路に、前
    記液晶表示板に表示させる内容を指定する制御回路から
    なり、前記コンピュータが、電源OFFや省電力モード
    の場合に、前記制御回路は、前記省電力モードに切り替
    えられ、前記液晶表示装置2は、前記コンピュータの電
    源OFFや省電力モードなどの動作状態を表示するよう
    に構成された省電力コンピュータの動作状態表示装置。
JP8204562A 1996-08-02 1996-08-02 省電力コンピュータの動作状態表示装置 Pending JPH1049266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8204562A JPH1049266A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 省電力コンピュータの動作状態表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8204562A JPH1049266A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 省電力コンピュータの動作状態表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1049266A true JPH1049266A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16492533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8204562A Pending JPH1049266A (ja) 1996-08-02 1996-08-02 省電力コンピュータの動作状態表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1049266A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100337604B1 (ko) * 1998-09-04 2002-09-26 삼성전자 주식회사 시스템상태정보를디스플레이하기위한디스플레이장치를구비한컴퓨터시스템및그제어방법
KR20030050898A (ko) * 2001-12-19 2003-06-25 주식회사 케이투씨 컴퓨터 운영 상태 표시장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100337604B1 (ko) * 1998-09-04 2002-09-26 삼성전자 주식회사 시스템상태정보를디스플레이하기위한디스플레이장치를구비한컴퓨터시스템및그제어방법
KR20030050898A (ko) * 2001-12-19 2003-06-25 주식회사 케이투씨 컴퓨터 운영 상태 표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8839012B2 (en) Power management in multi-GPU systems
US5721934A (en) Retrofit external power saving system and method for use
KR100371181B1 (ko) 휴대용 기기의 절전방법
US6006335A (en) Power management system and method of displaying power management information in a computer
KR100626359B1 (ko) 컴퓨터 시스템의 전원 관리 방법
US20080235527A1 (en) Operation of computer display using auxiliary display controller
WO2007035611A2 (en) Low power mode for portable computer system
US11024223B2 (en) Device with information displayed in a power-off mode
KR20000014377A (ko) 전원관리모드를갖는컴퓨터시스템및그제어방법
US20040187039A1 (en) Power management for a pda system
JP2002073497A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH1049266A (ja) 省電力コンピュータの動作状態表示装置
US20030231171A1 (en) Electronic apparatus and suspend/resume method
KR100677068B1 (ko) 휴대용 정보 단말기의 전원 관리장치 및 그 방법
JPS63228205A (ja) 電源制御方式
JP2000100054A (ja) 二次記憶装置
JPH11167439A (ja) 多段階の電源選択状態を有する情報処理装置
JPH0659655A (ja) 画像表示装置
JPH06149406A (ja) Cpuクロック切換制御方式
JP2002258811A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPH03212717A (ja) 電源制御方式
KR20010107132A (ko) 모니터의 전원 자동 꺼짐 방법
JP2009059062A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JPH05233088A (ja) 消費電力低減状態の表示装置
JPH0816275A (ja) 省電力型計算機