JPH1048894A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1048894A
JPH1048894A JP8199334A JP19933496A JPH1048894A JP H1048894 A JPH1048894 A JP H1048894A JP 8199334 A JP8199334 A JP 8199334A JP 19933496 A JP19933496 A JP 19933496A JP H1048894 A JPH1048894 A JP H1048894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
developing
voltage
charging
developing bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8199334A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Iwamura
卓哉 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP8199334A priority Critical patent/JPH1048894A/ja
Publication of JPH1048894A publication Critical patent/JPH1048894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 感光体の表面の帯電電位と現像バイアス電位
との電位差を一定に保つことができるようにして、画像
濃度を安定に保つ。また、目標画像濃度を大きく変更す
ることができるようにし、しかも、その場合でも画像濃
度の変化による画像不良を発生しない画像形成装置を得
る。 【解決手段】 現像装置の現像スリーブに対して現像バ
イアス電圧を印加する現像バイアス電源を設け、また帯
電グリッド電位と現像バイアス電位との電位差を一定に
するために帯電装置の帯電グリッド電極と現像スリーブ
との間に非線形抵抗素子を設け、更に、現像バイアス電
源の現像バイアス電圧を変化させることができるように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光体を一定方向
に運動させながら帯電させ、それを露光して現像するこ
とによって画像を形成する電子写真方式の画像形成装置
に関し、特に感光体の帯電方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、感光体ドラム(感光体)を一定
方向に回転させながら帯電させ、それを露光して現像す
ることによって画像を形成するいわゆる電子写真方式の
従来の画像形成装置は、現像バイアス電源を不要にする
ため、感光体を帯電させるための帯電用電源または感光
体の帯電のときに発生する電圧を分圧して現像バイアス
電源として用いているものがある。
【0003】図3は、特開昭61−252569号公報
に開示されているこのような従来の画像形成装置の第一
の例の構成を示す模式図である。
【0004】図3において、矢印A方向に回転する感光
体ドラム11の周囲に、帯電装置12および露光装置1
3および現像装置14および転写装置16およびクリー
ニング装置17および除電装置18がこの順序に配設さ
れており、帯電装置12は、高圧電源ユニット12aに
接続されている帯電ワイヤ12bと、帯電ワイヤ12b
を取り囲んで接地されているシールド部材12cと、帯
電ワイヤ12bと感光体ドラム11との間に設けてある
帯電グリッド電極12dとから構成されている。
【0005】帯電グリッド電極12dは、バリスタ等の
非線形抵抗素子19を介して接地されている。帯電グリ
ッド電極12dと非線形抵抗素子19との接続点aは、
抵抗やバリスタやコンデンサ等を適当に組合わせた分圧
回路20を介して接地されている。分圧回路20の二つ
の分圧素子20aおよび20bの接続点である分圧点b
は、現像装置14の現像スリーブ14bに接続されてお
り、分圧点bで得られた電圧を現像スリーブ14bに印
加することによって現像バイアス電源としている。
【0006】図4は、特開昭62−89074号公報に
開示されている従来の画像形成装置の第二の例の構成を
示す模式図である。
【0007】本例も図3の例と同様に構成を有している
が、帯電装置22は、高圧電源ユニット22aに接続さ
れている帯電ワイヤ22bと、帯電ワイヤ22bを取り
囲んでいるシールド部材22cから構成されており、帯
電グリッド電極はない。シールド部材22cは、画像形
成装置から絶縁されており、抵抗やバリスタ等を適当に
組合わせた分圧回路30を介して接地されている。
【0008】分圧回路30の二つの分圧素子30aおよ
び30bの接続点である分圧点cは、現像装置24の現
像スリーブ24bに接続されており、分圧点cで得られ
た電圧を現像スリーブ24bに印加することによって現
像バイアス電源としている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
画像形成装置は、一定の値の現像バイアス電圧が得られ
ないため、画像濃度が不安定になるという欠点を有して
いる。すなわち、現像バイアス電位は帯電電位に依存し
ているため、例えば分圧回路を抵抗で構成している場
合、帯電グリッド電極の汚れや画像形成装置の設置環境
等の要因によって帯電グリッドの電位が変化すると、そ
れに伴って現像バイアス電位も変化する。従って、画像
濃度は感光体の表面の潜像電位と現像バイアス電位との
電位差によって大きく影響されるため、画像濃度を一定
に保持することができなくなり、画像濃度が不安定にな
る。
【0010】従来の画像形成装置はまた、一定電圧の高
圧電源ユニットの電圧を分圧回路によって一定の割合に
分圧して現像バイアス電源としているため、現像バイア
ス電圧を変えることによって目標画像濃度を変更するこ
とができないという問題点も有している。このため、分
圧回路の分圧点を複数個設けたり、分圧回路を可変抵抗
で構成している例もあるが、この場合は、帯電電位(特
にスコロトロン帯電方式による帯電グリッド電位)は一
定のままであるため、目標画像濃度を大きく変えると、
感光体の表面の帯電電位と現像バイアス電位との電位差
による画像不良が発生する(例えば、電位差が大きいと
きは現像剤上りが発生し、電位差が小さいときはトナー
かぶりが発生する)。
【0011】本発明の目的は、上述のような従来の画像
形成装置の欠点を解消し、感光体の表面の帯電電位と現
像バイアス電位との電位差を一定に保つことができるた
めに画像濃度を安定に保つことができ、また、目標画像
濃度を大きく変更することができ、その場合でも、画像
濃度の変動による画像不良を発生しない画像形成装置を
提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、一定方向に運動する感光体の周辺に設けた帯電装置
および現像装置を備える画像形成装置において、前記現
像装置の現像スリーブに対して現像バイアス電圧を印加
する現像バイアス電源と、帯電グリッド電位と現像バイ
アス電位との電位差を一定にするため前記帯電装置の帯
電グリッド電極と前記現像スリーブとの間に設けた非線
形抵抗素子とを備えるものであり、更に、前記現像スリ
ーブに対して印加する前記現像バイアス電圧を変化させ
ることができる前記現像バイアス電源を備えるものであ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0014】図1は本発明の一実施形態の構成を示す模
式図である。
【0015】図1において、感光体ドラム1は、駆動装
置(図示省略)によって駆動されて矢印A方向に回転す
る。感光体ドラム1の周囲には、感光体ドラム1の表面
を一様に帯電させる帯電装置2と、帯電装置2によって
帯電させられた感光体ドラム1に対して露光を行って所
望の画像の静電潜像を形成する露光装置3と、現像バイ
アス電源4aによって発生した電圧を現像スリーブ4b
に印加することによって静電潜像にトナーを付着させて
可視像を形成する現像装置4と、感光体ドラム1上の可
視像のトナーを印字媒体5に転写させる転写装置6と、
転写装置6による転写後に感光体ドラム1上に残存して
いるトナーを除去するクリーニング装置7と、クリーニ
ング装置7によるクリーニング後の感光体ドラム1の表
面から電位を除去する除電装置8とが、この順序に配設
されている。
【0016】帯電装置2は、高圧電源ユニット2aに接
続されている帯電ワイヤ2bと、帯電ワイヤ2bを取り
囲んで接地されているシールド部材2cと、帯電ワイヤ
2bと感光体ドラム1との間に設けてある帯電グリッド
電極2dとから構成されている。帯電グリッド電極2d
は、バリスタや定電圧ダイオード等の非線形抵抗素子9
を介して現像装置4の現像スリーブ4bに接続されてい
る。
【0017】非線形抵抗素子9は、所定の電圧を超えた
ときにのみ電流を流す非線形の電流電圧特性を有してお
り、高圧電源ユニット2aによって帯電ワイヤ2bに対
して高電圧を印加すると、帯電ワイヤ2bと帯電グリッ
ド電極2dとの間に電流が流れ、これによって帯電グリ
ッド電極2dの電位と現像スリーブ4bの電位との差を
一定に保つ。この結果として、帯電グリッド電極2dの
電位発生を安定させることができる。
【0018】非線形抵抗素子9としては、感光体ドラム
1の表面の帯電電位と現像バイアス電位との差に近い値
の定格値を有するものを選択する。感光体ドラム1の表
面の帯電電位は、帯電グリッド電極2dの電位と密接な
関係があり、それらはほぼ同電位となる。従って、帯電
グリッド電極2dの電位と現像スリーブ4bの電位との
電位差を適切な値に選ぶことにより、目標画像濃度を変
化させるために現像バイアス電位を変更すると、感光体
ドラム1の表面の潜像電位との電位差は変化して画像濃
度も変化するが、帯電グリッド電極2dの電位も現像バ
イアス電位に追従して電位差が一定になるように変化す
るため、現像剤上りやトナーかぶり等の電位差による画
像不良の発生がなく、鮮明な画像が得られる。
【0019】実験によれば、例えば、非線形抵抗素子9
として定格値450ボルトのバリスタを用い、高圧電源
ユニット2aから帯電ワイヤ2bに500μAの電流を
流し、感光体ドラム1を周速105.83mm/sec で回
転させ、現像バイアス電源4aから現像スリーブ4bに
印加する電位(現像バイアス電位)を変化させると、帯
電グリッド電極2dの電位(帯電グリッド電位)は、図
2の直線31に示すように直線的に変化し、それらの電
位差は一定値に維持される。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置は、現像装置の現像スリーブに対して現像バイアス
電圧を印加する現像バイアス電源を設け、また帯電グリ
ッド電位と現像バイアス電位との電位差を一定にするた
めに帯電装置の帯電グリッド電極と現像スリーブとの間
に非線形抵抗素子を設けることにより、感光体の表面の
帯電電位と現像バイアス電位との電位差を一定に保つこ
とができるため、画像濃度を安定に保つことができると
いう効果がある。また、現像バイアス電源の現像バイア
ス電圧を変化させることができるようにすることによ
り、目標画像濃度を大きく変更することができ、しか
も、その場合でも画像濃度の変化による画像不良を発生
しない画像形成装置を得ることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の構成を示す模式図であ
る。
【図2】図1の実施形態における帯電グリッド電位と現
像バイアス電位との関係を示す特性図である。
【図3】従来の画像形成装置の第一の例の構成を示す模
式図である。
【図4】従来の画像形成装置の第二の例の構成を示す模
式図である。
【符号の説明】
1・11 感光体ドラム 2・12・22 帯電装置 2a・12a・22a 高圧電源ユニット 2b・12b・22b 帯電ワイヤ 2c・12c・22c シールド部材 2d・12d 帯電グリッド電極 3・13 露光装置 4・14・24 現像装置 4a 現像バイアス電源 4b・14b・24b 現像スリーブ 5 印字媒体 6・16 転写装置 7・17 クリーニング装置 8・18 除電装置 9・19 非線形抵抗素子 20・30 分圧回路 20a・20b・30a・30b 分圧素子 31 直線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定方向に運動する感光体の周辺に設け
    た帯電装置および現像装置を備える画像形成装置におい
    て、前記現像装置の現像スリーブに対して現像バイアス
    電圧を印加する現像バイアス電源と、帯電グリッド電位
    と現像バイアス電位との電位差を一定にするため前記帯
    電装置の帯電グリッド電極と前記現像スリーブとの間に
    設けた非線形抵抗素子とを備えることを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 前記現像スリーブに対して印加する前記
    現像バイアス電圧を変化させることができる前記現像バ
    イアス電源を備えることを特徴とする請求項1記載の画
    像形成装置。
JP8199334A 1996-07-29 1996-07-29 画像形成装置 Pending JPH1048894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8199334A JPH1048894A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8199334A JPH1048894A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1048894A true JPH1048894A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16406072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8199334A Pending JPH1048894A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1048894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330188A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Oki Data Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006330188A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Oki Data Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2665408B2 (ja) 接触帯電方法
JPH10260596A (ja) 画像形成装置及びその方法
US6185399B1 (en) Multicolor image-on-image forming machine using air breakdown charge and development (ABCD) Process
JPH1048894A (ja) 画像形成装置
JPH117200A (ja) 画像形成装置
JP3049853B2 (ja) ローラ転写装置
JPS61252569A (ja) 作像装置
JPH05204228A (ja) 電子写真装置
JPH0476568A (ja) コロナ放電装置
JPH06222649A (ja) 帯電装置
JP3374906B2 (ja) ブランク露光装置及び画像形成装置
JP2001013840A (ja) 画像形成装置および画像形成装置における電圧印加方法
JPS61151553A (ja) 画像形成装置
JP2002333745A (ja) 電子写真装置の帯電電位及び現像バイアス制御方式
JPH0816001A (ja) 画像形成装置
KR100319842B1 (ko) 화상형성장치의코로나대전장치
JP2887025B2 (ja) 画像形成方法における帯電方法
JPH05265300A (ja) 画像形成装置
JPH05249839A (ja) 画像形成装置
JPH08238793A (ja) 静電記録装置
JPH05297734A (ja) 画像形成装置
JPH09146429A (ja) 電子写真装置
JP2002006703A (ja) 電子写真装置及び電子写真方法
JPH07104626B2 (ja) 電子写真装置
JPH01114876A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990713