JPH1046176A - 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物 - Google Patents

表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物

Info

Publication number
JPH1046176A
JPH1046176A JP9123255A JP12325597A JPH1046176A JP H1046176 A JPH1046176 A JP H1046176A JP 9123255 A JP9123255 A JP 9123255A JP 12325597 A JP12325597 A JP 12325597A JP H1046176 A JPH1046176 A JP H1046176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
parts
acid
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9123255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2988887B2 (ja
Inventor
Yukio Matsuzaki
幸雄 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP9123255A priority Critical patent/JP2988887B2/ja
Publication of JPH1046176A publication Critical patent/JPH1046176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988887B2 publication Critical patent/JP2988887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表面処理鋼板に対して優れた表面損傷防止効
果と錆止め効果を発揮し、しかも脱脂性に優れた油組成
物の提供。 【解決手段】 40℃での動粘度が5〜50cStであ
る基油に、硫化エステルと金属石鹸(但し、ラノリン脂
肪酸石鹸を除く)および/または金属スルホネートを配
合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は亜鉛メッキ鋼板のよ
うな表面処理鋼板に、例えば、プレス加工、板金加工、
引き抜き加工等を施すに際して、フレーキング、ゴーリ
ング等を効果的に防止することができ、かつ、鋼板表面
の錆発生をも防止することができる油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板の表面に、亜鉛、鉛、錫、クロム、
ニッケル、アルミニウムおよびこれらの合金などをメッ
キしたいわゆる表面処理鋼板は、表面処理を行っていな
い鋼板に比べてその耐蝕性が著しく向上するため、近年
需要が増加している。一般に表面処理鋼板は、プレス加
工、板金加工、引き抜き加工などの成形加工を行ってか
ら塗装を施して最終製品となるが、成形加工に際して
は、パウダリング、フレーキング、ゴーリングなどが起
こることに原因して鋼板表面が損傷を受ける問題があ
る。
【0003】表面処理鋼板の成形加工時の表面損傷は、
例えば、「日本塑性加工学界誌」、第24巻第275
号、1248〜1250頁(1983年)、「塑性と加工」 第
26巻第291号、416 〜423 頁(1985年)に説明
されており、それによれば、メッキ層の表面損傷は、パ
ウダリング(粉化)、フレーキング(はくり)、コーリ
ング(かじり)の3種に大別できる。パウダリングとは
加工時にメッキ層が粉化して表面から脱離する現象であ
り、フレーキングとはメッキ層が加工時に巨視的薄片と
なって剥離する現象であり、またコーリングとは工具表
面に付着堆積した破片がメッキ層を掘り起こしてクラッ
クが発生する現象である。これらのうち、パウダリング
は表面メッキ層の延性が母材のそれに比べて小さいた
め、メッキ層が母材の変形に追随できないことで起こる
表面損傷であるので、潤滑油でこれを減少させることは
困難である。しかし、ゴーリング、フレーキングは潤滑
剤を用いて低減させることができる。
【0004】表面損傷は表面処理鋼板固有の特性である
耐蝕性を著しく低下させ、成形品の塗装適性を劣化させ
て最終製品の商品価値を大きく引き下げる原因となる。
こうした事情から、表面処理鋼板の加工業者は、加工に
先立って高粘度の潤滑油を表面処理鋼材に塗布し、成形
加工を施すのが場合が多い。しかし、潤滑油の塗布は面
倒であるばかりでなく、潤滑油の脱脂性、すなわち、成
形品からの潤滑油の除去に問題がある。また、特開昭6
1−26695号に教示されているように、表面処理鋼
板の製造工場で出荷前に塗布される防錆油にワックスを
配合し、ワックス被膜の持つ特性で成形加工時の表面損
傷を抑制することも可能であるが、ワックス被膜は脱脂
が極度に困難である。さらに、表面処理鋼板の表面を薄
い有機ポリマー被膜で被覆して成形加工時の表面損傷を
防止したポリマー被覆鋼板は、既に実用化されている
が、コストが高いという欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らはこれらの
従来技術に認められる欠点を解決すべく研究を重ねた結
果、特定の油組成物がフレーキング、ゴーリング等に起
因する表面損傷の防止に有効に機能し、かつ表面処理鋼
板の防錆にも効果を発揮することを見出し、本発明を完
成した。本発明の目的は、表面処理鋼板の製造工場で出
荷前に塗布することで、出荷時から加工時までの期間、
錆の発生を防止することができ、成形加工に際しては、
メッキ層の表面損傷を防止し、しかも、成形後において
は、成形品からの脱脂が極めて容易な表面処理鋼板用成
形加工兼防錆油組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る表面処理鋼
板用成形加工兼防錆油組成物の一つは、40℃での動粘
度が5〜50cStである鉱油および/または合成油を
基油とし、該基油100重量部に対して (A)硫化エステル 2〜15重量部 および (B)金属石鹸 2〜15重量部 (但し、ラノリン脂肪酸石鹸を除く) を必須成分として配合してなることを特徴とし、他の一
つは40℃での動粘度が5〜50cStである鉱油およ
び/または合成油を基油とし、該基油100重量部に対
して (A)硫化エステル 2〜15重量部 および (B)金属スルホネート 2〜15重量部 を必須成分として配合してなることを特徴とし、さらの
別の一つは、40℃での動粘度が5〜50cStである
鉱油および/または合成油を基油とし、該基油100重
量部に対して (A)硫化エステル 2〜15重量部 (B)金属石鹸 2〜15重量部 (但し、ラノリン脂肪酸石鹸を除く) および (C)金属スルホネート 2〜15重量部 を必須成分として配合してなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】上記油組成物の基油には鉱油およ
び/または合成油が使用可能である。鉱油としては、減
圧蒸留、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろ
う、水素化脱ろう、硫酸洗浄、白土精製、水素化精製等
を適宜組み合わせて石油を精製したものであり、具体的
には、例えば、70ペール油、SAE10、SAE2
0、SAE30、SAE40、SAE50、ブライトス
トックなど、各種の油が挙げられる。合成油としては、
具体的には、例えば、ポリブテン、α−オレフィンオリ
ゴマー、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ジエ
ステル、ポリオールエステル、ポリグリコール、ポリフ
ェニルエーテル、トリクレジルホスフェート、シリコー
ン油、パーフルオロアルキルエーテル、ノルマルパラフ
ィン、イソパラフィンなど、各種の油が挙げられる。本
発明で基油として使用される鉱油および/または合成油
は、40℃での動粘度が5〜50cSt、好ましくは5
〜20cStの範囲にある。この動粘度が5cSt未満
であると、鋼板に塗布して長時間保管した場合、蒸発揮
散するため、本発明の油組成物の防錆能力や表面損傷防
止能力が低下し、逆に50cStを越えた場合は、成形
加工後の脱脂性が悪くなるので、それぞれ好ましくな
い。
【0008】基油に配合される硫化エステルは、通常、
1分子中に1個以上の不飽和結合を有するカルボン酸エ
ステルと、硫黄、一塩化硫黄、二塩化硫黄、メルカプタ
ン等の硫黄化合物とを高温で反応させることで得ること
ができる。ここでいうカルボン酸エステルとしては、炭
素数3〜20の不飽和酸、例えば、アクリル酸、プロピ
オール酸、メタクリル酸、クロトン酸、イソクロトン
酸、オレイン酸、エライジン酸、リシノール酸、リノー
ル酸、リノレン酸などの不飽和酸の炭素数1〜20のア
ルキルエステル、例えば、メチル、エチル、プロピル、
ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノ
ニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テ
トラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシ
ル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシルなどのエス
テルが好ましく用いられる。また、魚油、牛脂、豚脂、
まっこう鯨油、トール油、亜麻仁油、オリーブ油、大豆
油、なたね油、ひまし油、落花生油、米ぬか油などの動
物油脂あるいは植物油脂も好ましく用いられる。これら
の不飽和カルボン酸エステルと、上記した硫黄又は硫黄
化合物とを高温で反応させることにより、本発明で使用
する硫化エステルが得られるが、この硫化エステルの製
法の詳細は、例えば、特開昭59−159896号公報
に記載されている。基油に対する硫化エステルの配合量
は、基油100重量部当たり2〜15重量部、好ましく
は5〜10重量部の範囲で選ばれる。配合量が2重量部
に満たない場合は効果が不十分であり、15重量部を越
える場合は添加量に見合った効果がなく経済的に好まし
くない。
【0009】本発明の油組成物は、上記した硫化エステ
ル以外に、金属石鹸(但し、ラノリン脂肪酸石鹸を除
く)および/または金属スルホネートを必須成分として
含有する。ここでいう金属石鹸とは、パルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸などの脂肪酸、ナフテン酸、樹
脂酸、酸化パラフィン、アルケニルコハク酸、アミノ酸
等の金属塩を指す。この金属としては、リチウム、ナト
リウム、カリウムなどのアルカリ金属、マグネシウム、
カルシウム、バリウムなどのアルカリ土類金属の外、ア
ルミニウム、亜鉛、鉛などの金属が挙げられる。基油に
対する金属石鹸の配合量は、基油100重量部当たり2
〜15重量部、好ましくは5〜10重量部の範囲で選ば
れる。配合量が2重量部未満の場合は、効果が十分でな
く、15重量部を越える場合は、配合量に見合った効果
が得られないので経済的に好ましくない。
【0010】また、上記の金属スルホネートとは、石油
スルホン酸、ジノニルナフタレンスルホン酸、アルキル
ベンゼンスルホン酸などの各種鉱油系、合成系スルホン
酸の金属塩を指し、この金属としては、リチウム、ナト
リウム、カリウムなどのアルカリ金属、マグネシウム、
カルシウム、バリウムなどのアルカリ土類金属の外、亜
鉛などが挙げられる。本発明で使用する金属スルホネー
トは、中性、塩基性、過塩基性の何れであっても差し支
えない。基油に対する金属スルホネートの配合量は、基
油100重量部当たり2〜15重量部、好ましくは5〜
10重量部の範囲で選ばれる。配合量が2重量部未満の
場合は、効果が十分でなく、15重量部を越える場合
は、配合量に見合った効果が得られないので経済的に好
ましくない。
【0011】本発明の油組成物は、それ自体で、表面処
理鋼板に対して優れた表面損傷防止機能と防錆力を発揮
するが、この油組成物には必要に応じて、通常使用され
ている公知の添加剤、例えば、酸化防止剤、粘度指数向
上剤、流動点降下剤、油性剤、極圧剤、腐食防止剤、錆
止め剤などを添加することができる。本発明の油組成物
が塗布される表面処理鋼板とは、冷間圧延鋼板、熱間圧
延鋼板などで例示されるところの、鋼板の表面上に亜
鉛、鉛、錫、クロム、ニッケル、アルミニウムなどの金
属またはその合金をメッキしたものを言う。そして、亜
鉛メッキ鋼板には、電気亜鉛メッキ法あるいは溶融亜鉛
メッキ法により、鋼板の表面に亜鉛、亜鉛−鉄合金、亜
鉛−ニッケル合金、亜鉛−アルミニウム合金等をメッキ
した表面処理鋼板、さらには亜鉛や亜鉛合金をメッキし
た後に熱処理を行ってメッキ層と母材鋼板との合金化さ
せた所謂合金化亜鉛メッキ鋼板が含まれる。本発明の油
組成物は、上記した全ての表面処理鋼板に好ましく使用
することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例によりさ
らに具体的に説明する。実施例1〜12及び比較例1〜11 本発明の油組成物(実施例1〜12)と比較の油組成物
(比較例1〜11)を調製し、表面処理鋼板に対する各
油組成物の性能を評価した。各油組成物の調製に用いた
鉱油、合成油、硫化エステル、金属石鹸および金属スル
ホネートの種類、試験に使用した表面処理鋼板の種類並
びに性能評価方法は次の通りである。鉱油 中東原油を蒸留し、得られた潤滑油留分をフルフラール
処理、水素精製、MEK脱ろう処理することにより得ら
れたパラフィン系精製鉱油。 A:40℃での動粘度 6.54cSt B:40℃での動粘度 48.8 cSt C:40℃での動粘度 85.3 cSt合成油 A:弗化水素酸を触媒としてプロピレンポリマーをベン
ゼンでアルキ化することで得られた分枝型アルキルベン
ゼン混合物。 40℃での動粘度 15.8 cSt B:ポリ−α−オレフィン 40℃での動粘度 18.1 cSt C:ポリエステル 40℃での動粘度 19.9 cSt硫化エステル A:硫化ラード B:硫化植物油エステル C:硫化米ぬかメチルエステル金属石鹸 A:酸化パラフィンのバリウム石鹸 B:酸化パラフィンのナトリウム石鹸 C:ラノリン脂肪酸のバリウム石鹸金属スルホネート A:鉱油系スルホン酸のバリウム塩(中性) B:アルキルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩(塩基
性) C:ジノニルナフタレンスルホン酸のナトリウム塩表面処理鋼板 A:電気メッキ法により鋼板の両面に30g/m2 の亜
鉛をメッキした鋼板 B:溶融メッキ法により鋼板の片面に45g/m2 の亜
鉛をメッキした後、熱処理を施してメッキ層を合金化し
た合金化溶融亜鉛メッキ鋼板 [表面損傷防止性試験]表面処理鋼板試験片に供試油組
成物を塗布してビード引き抜き加工試験を行い、加工後
の試験片の表面メッキ層のフレーキング、ゴーリングの
発生状況を比較観察する。鉱油Aと鉱油Bとをそれぞれ
50重量%の割合で混合し、添加剤を含まない40℃で
の動粘度が15.4cStである基準油を調製し、これ
を用いて上記のビード引き抜き加工試験を行った場合の
表面損傷の状態を「0」、全く表面損傷のない鋼板の表
面状態を「10」とする10段階法で、各供試油組成物
の性能を評価した。 [塩水噴霧による防錆性能評価]JIS K 2246
に準拠して実施した。錆の発生なしを評点「A]、全面
錆発生を評点「E」とする5段階法で評価した。 [脱脂性評価試験]市販の脱脂剤を用いて供試油組成物
の脱脂性を次の3段階で評価した。 ○:脱脂性良好 △:脱脂性普通 ×:脱脂性不良 表1に本発明の油組成物の組成とその試験結果を、表2
に比較の油組成物の組成とその試験結果をそれぞれ示
す。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】表1に示す結果から明かなように、鉱油に
硫化エステルと金属スルホネートを配合した油組成物
(実施例1〜3)および硫化エステルと酸化パラフィン
のバリウム石鹸またはナトリウム石鹸を配合してた油組
成物(実施例4,5)は、いずれも表面損傷防止性、錆
止め性及び脱脂性に優れている。そして、金属石鹸と金
属スルホネートを併用した油組成物(実施例6〜12)
は、錆止め性が一段と向上している。これとは対照的
に、表2に示すように、基油に硫化エステルを単独で配
合した油組成物(比較例1,2及び9)は、表面損傷防
止性が本発明の油組成物より劣り、錆止め能力は全く認
められない。また、基油に金属石鹸または金属スルホネ
ートの一方を配合しただけの油組成物(比較例3〜6)
は、防錆には効果を発揮するものの、表面損傷防止には
殆ど効果を発揮しない。また、硫化エステルを配合せず
に、金属石鹸と金属スルホネートを配合しただけの油組
成物(比較例7,8および10)は、その防錆能力が高
まるけれども、やはり表面損傷防止には殆ど効果を発揮
しない。そして、基油に硫化エステルと金属石鹸と金属
スルホネートを配合しても、その基油の動粘度が本発明
の規定範囲外の場合(比較例11)は、脱脂性が悪く、
実用性に欠ける。
【0016】
【発明の効果】本発明の油組成物は、これを構成する各
成分の相乗効果により、表面処理鋼板に対して、優れた
表面損傷防止効果と錆止め効果を発揮し、しかも脱脂性
に優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 30:12 40:24

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 40℃での動粘度が5〜50cStであ
    る鉱油および/または合成油を基油とし、該基油100
    重量部に対して (A)硫化エステル 2〜15重量部 および (B)金属石鹸(但し、ラノリン脂肪酸石鹸を除く) 2〜15重量部 を必須成分として配合してなる実質的に水を含まない表
    面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物。
  2. 【請求項2】 40℃での動粘度が5〜50cStであ
    る鉱油および/または合成油を基油とし、該基油100
    重量部に対して (A)硫化エステル 2〜15重量部 および (B)金属スルホネート 2〜15重量部 を必須成分として配合してなる実質的に水を含まない表
    面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物。
  3. 【請求項3】 40℃での動粘度が5〜50cStであ
    る鉱油および/または合成油を基油とし、該基油100
    重量部に対して (A)硫化エステル 2〜15重量部 (B)金属石鹸(但し、ラノリン脂肪酸石鹸を除く) 2〜15重量部 および (C)金属スルホネート 2〜15重量部 を必須成分として配合してなる実質的に水を含まない表
    面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物。
  4. 【請求項4】 表面処理鋼板が亜鉛メッキ鋼板である請
    求項1または2記載の表面処理鋼板用成形加工兼防錆油
    組成物。
JP9123255A 1988-12-27 1997-04-25 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物 Expired - Lifetime JP2988887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9123255A JP2988887B2 (ja) 1988-12-27 1997-04-25 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-330687 1988-12-27
JP33068788 1988-12-27
JP9123255A JP2988887B2 (ja) 1988-12-27 1997-04-25 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084262A Division JP2764300B2 (ja) 1988-12-27 1989-04-03 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1046176A true JPH1046176A (ja) 1998-02-17
JP2988887B2 JP2988887B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=26460239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9123255A Expired - Lifetime JP2988887B2 (ja) 1988-12-27 1997-04-25 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988887B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8586514B2 (en) 2007-01-12 2013-11-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Lubricants for use in processing of metallic material and methods for processing the metallic material using the lubricants
WO2019188809A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 出光興産株式会社 防錆油組成物及びその製造方法
CN112111225A (zh) * 2020-07-29 2020-12-22 珠海广通汽车有限公司 涂料组合物及车辆识别码的保护方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4270902B2 (ja) * 2003-02-20 2009-06-03 スギムラ化学工業株式会社 純亜鉛メッキ鋼板用潤滑防錆油組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8586514B2 (en) 2007-01-12 2013-11-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Lubricants for use in processing of metallic material and methods for processing the metallic material using the lubricants
WO2019188809A1 (ja) * 2018-03-28 2019-10-03 出光興産株式会社 防錆油組成物及びその製造方法
CN111868305A (zh) * 2018-03-28 2020-10-30 出光兴产株式会社 防锈油组合物及其制造方法
JPWO2019188809A1 (ja) * 2018-03-28 2021-04-01 出光興産株式会社 防錆油組成物及びその製造方法
CN112111225A (zh) * 2020-07-29 2020-12-22 珠海广通汽车有限公司 涂料组合物及车辆识别码的保护方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2988887B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764300B2 (ja) 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物
US4559153A (en) Metal working lubricant
US8586514B2 (en) Lubricants for use in processing of metallic material and methods for processing the metallic material using the lubricants
JP2988887B2 (ja) 表面処理鋼板用成形加工兼防錆油組成物
JP4272915B2 (ja) 高潤滑防錆処理金属板
EP0146140A2 (en) Process for metal forming
JP3639876B2 (ja) 塑性加工用防錆潤滑剤組成物
JPH05339589A (ja) プレス加工兼用防錆油
JPH0718287A (ja) 金属加工油組成物
JP4467024B2 (ja) 高潤滑防錆油組成物
JPH10279979A (ja) 防錆兼プレス加工油剤組成物
US5001013A (en) Coating oil having improved electrocoat compatibility
JP4270902B2 (ja) 純亜鉛メッキ鋼板用潤滑防錆油組成物
JP4938276B2 (ja) 鋼板用潤滑防錆油
US4396515A (en) Coating oil compositions
US5221490A (en) Rust-preventive lubricant composition for zinc-plated steel material
JPH04337091A (ja) 潤滑防錆組成物
JP5148224B2 (ja) プレス加工用の潤滑油とそれを用いた金属材料のプレス加工方法
JP2000319680A (ja) 亜鉛めっき鋼板用防錆兼プレス加工油
JP3928282B2 (ja) アルカリ脱膜型塗料組成物およびアルカリ脱膜型潤滑処理金属板
JP3500237B2 (ja) 冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板用プレス加工兼洗浄防錆油組成物
JP4062744B2 (ja) 一次防錆性、加工性および溶接性に優れた薄膜処理高潤滑熱延鋼板
JPH0465154B2 (ja)
JPH03162492A (ja) 亜鉛めっき鋼板用防錆兼用プレス加工油
JP2004250752A (ja) プレス成形性および防錆性に優れた純亜鉛めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10