JPH104186A - 2次元パネルの製造方法 - Google Patents

2次元パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH104186A
JPH104186A JP8156815A JP15681596A JPH104186A JP H104186 A JPH104186 A JP H104186A JP 8156815 A JP8156815 A JP 8156815A JP 15681596 A JP15681596 A JP 15681596A JP H104186 A JPH104186 A JP H104186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cutting
photoelectric conversion
polymer material
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8156815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3548340B2 (ja
Inventor
Minoru Watanabe
実 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15681596A priority Critical patent/JP3548340B2/ja
Publication of JPH104186A publication Critical patent/JPH104186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548340B2 publication Critical patent/JP3548340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2次元的に配列された光電変換素子を搭載し
た基板を、平面上で複数個、接合することにより、大面
積化された光電変換素子を有するパネルを作る仕方で、
個々の基板の製造上の歩留まりを向上し、その結果、コ
ストの低減を図る2次元パネルの製造方法を提供する。 【解決手段】 2次元配列で薄膜半導体素子を有する基
板を、複数個、接合して、大面積化する2次元パネルの
製造方法において、各基板上に、薄膜半導体素子を保護
する高分子材料を貼り付けると共に、各基板の接合縁に
おける薄膜半導体素子の相互の間隔が、それら薄膜半導
体素子の配列ピッチになるように、その接合縁の切断位
置を調整し、その切断位置で前記高分子材料および基板
を同時に切断することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2次元配列で薄膜
半導体素子を有する基板を複数個、接合して、大面積化
した2次元パネルの製造方法に関し、特に、薄膜半導体
素子を保護するための高分子材料を基板上に貼った状態
で、各基板の接合縁における薄膜半導体素子の相互の間
隔が、それら薄膜半導体素子の配列ピッチになるよう
に、その接合縁を切断する2次元パネルの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の研究】従来から、ファクシミリ、デジタル複写
機、X線撮像装置などの読取り系として、縮小光学系を
有するCCD型センサが用いられていたが、近年、水素
化アモルファスシリコン(以下、a−Siと記す)に代
表される光電変換半導体材料の開発により、光電変換素
子及び信号処理部を大面積の基板上に形成し、情報源と
等倍の光学系で、読取りが可能な密着型センサが提供さ
れるようになってきた。
【0003】特に、a−Siは、光電変換半導体材料と
してだけでなく、薄膜電解効果型トランジスタ(以下、
TFTと記す)としても用いることができるので、光電
変換半導体層とTFTの半導体層とを同一基板上に、同
時に形成することができる利点を有している。
【0004】従って、このような光電変換半導体材料
を、X線フィルムの代わりとし、X線発生器と組み合わ
せ、X線レントゲン装置を構成すれば、胸部レントゲン
検診や乳ガン検診に使用できることになる。その結果、
従来のX線フィルムを使用する場合と異なり、瞬時に、
その出力を、CRTで映像化できる上、その出力をデジ
タル変換して、コンピューターで画像処理し、使用目的
に合わせた所要の出力形態に変換することもできる。ま
た、検出感度も、X線フィルムに比べて高く、人体に対
する影響の少ない、微弱なX線でも、鮮明な画像を得る
ことができる。更に、X線を用いずに、直接、入射光を
読取る光センサーとして利用すれば、画像入力装置とし
て、使用することができる。
【0005】このような理由で、大面積化された光電変
換半導体材料は、その利用価値が高いが、以前、我々が
提案した大面積の半導体材料では、その製造時の微少な
塵、特に、アモルファスシリコン層を基板に堆積する
時、薄膜堆積のための装置の壁から剥がれ落ちる塵埃
や、メタル層を基板に堆積する時、前記基板上に残って
いる塵埃を、完全に除去することが不可能であった。
【0006】このため、この塵による配線の不具合、即
ち、配線のショートまたはオープンを、全ての製品につ
いて、完全に排除することは不可能であった。そして、
制御配線や信号配線がショートまたはオープンになる
と、その配線に接続されている光電変換素子の全ての出
力信号が不正確なものとなり、光電変換装置としては、
使用不可能となる。つまり、大面積化した光電変換半導
体材料を製造する時の、1枚の基板が大きくなればなる
ほど、各製品(基板1枚)当たりの歩留まりが低下して
しまい、同時に、大面積化によって製品単価が高いため
に、上述の不具合による損失額も厖大になる。
【0007】そこで、我々は、上記の問題を解決するた
めに、二次元的に配列された光電変換素子を搭載した基
板を、平面上で複数個、接合することにより、大面積化
された光電変換素子を有するパネルを作る仕方で、個々
の基板の製造上の歩留まりを向上し、その結果、コスト
の低減を可能とした。
【0008】以上のような、複数枚の基板の接合による
大面積化パネルを、光センサーとして用いる場合、光電
変換素子表面に、光透過性の保護シートを貼る必要が出
てくる。また、同様の大型の基板をX線レントゲン装置
として用いる場合、X線を可視光とする蛍光体を貼る必
要が出てくる。しかし、複数枚の基板を接合して、大面
積化パネルを作る場合、図9のように、パネルの基台1
05の上に貼り付ける基板102は、隣接する各基板の
接合縁における光電変換素子101の相互の間隔が、そ
れら光電変換素子の配列ピッチになるように、前記接合
縁の近傍まで、光電変換素子101が存在しているの
で、確実に、前述の保護シートや蛍光体などの、所謂、
高分子材料103を、光電変換素子101表面全体に貼
ることが難しい。
【0009】即ち、前記のような、光電変換素子を有す
る基板に、保護シートや蛍光体などの高分子材料を貼る
際には、以下に述べる方法が用いられている。その第1
の方法を、図4を参照して説明すると、先ず、光電変換
素子101表面に貼る高分子材料103を、基板の接合
縁側に近接して光電変換素子101が存在する、前記基
板の縁部よりも外側にはみ出すように、大きめに形成し
て置いて、適当な切断手段で、不要な部分を切断する。
この際、基板102自体は、予め、その接合端の近傍ま
で光電変換素子101が存在するような、所定の切断箇
所で、切断されたものを用いる。
【0010】また、その第2の方法を、図5を参照して
説明すると、光電変換素子101表面に貼る高分子材料
103を、予め、該光電変換素子101を有する基板1
02と同じ大きさに切断し、接合縁側の光電変換素子1
01を確実に被覆するように、基板102の端部に対し
て位置を合わせしながら、貼付ける。以上のような、2
通りの方法を用いて、光電変換素子101表面を覆うよ
うに高分子材料を貼っている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな処理方法では、基板の接合端側の光電変換素子につ
いて、様々な問題が残されている。即ち、第1の方法で
は、図6に示されているような、所謂、カットズレによ
る、基板の端部からの高分子材料のはみ出しが原因とな
り、図10のように、複数枚の基板102を基台105
上で接合する際に、両基板の間での光電変換素子101
の間隔を、配列ピッチと等しくすることができなくな
る。また、図7に示されているように、誤って、基板側
にカットズレが生じると、光電変換素子の破壊がおこる
虞がある。
【0012】また、第2の方法においては、図8に示す
ような、高分子材料の貼付け位置のズレから、接合縁近
傍の光電変換素子の被覆ができないと、この箇所での光
電変換素子の破壊につながり、保護シートとしての機能
が全うされず、また、高分子材料が蛍光体である場合
は、その使用目的である前述のようなX線撮影の際、X
線が、そのまま、光電変換素子に入るために、光電変換
素子が挙動を示さなくなるなどの問題が発生する。
【0013】本発明は、上記事情に基づいてなされたも
ので、その目的とするところは、切断加工技術の特徴を
生かして、切断位置調整を確実に行うことで、基板の接
合縁での高分子材料の切断を、上述の問題が発生しない
ように、実現した2次元パネルの製造方法を提供するこ
とである。
【0014】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
2次元配列で薄膜半導体素子を有する基板を、複数個、
接合して、大面積化する2次元パネルの製造方法におい
て、各基板上に、薄膜半導体素子を保護する高分子材料
を貼り付けると共に、各基板の接合縁における薄膜半導
体素子の相互の間隔が、それら薄膜半導体素子の配列ピ
ッチになるように、その接合縁の切断位置を調整し、そ
の切断位置で前記高分子材料および基板を同時に切断す
ることを特徴とする。
【0015】この場合、接合縁の切断時に前記高分子材
料と基板とが剥がれるのを防ぐために、前記高分子材料
の上に、抑え用の基板を貼り、その状態で、全てを同時
に切断することもできる。また、前記高分子材料と基板
とを同時に切断する際に使用する切断手段は、ダイヤモ
ンド粒径の細かいブレード、あるいは、エキシマレーザ
ー、もしくは、炭酸ガスレーザーであるとよい。
【0016】このように、基板相互の接合縁が未切断状
態において、先ず、基板上の、光電変換素子を被覆する
ように、高分子材料を貼付け、その上で、切断位置を調
整して、前記高分子材料および基板を同時切断するか
ら、例えば、高分子材料が光透過性の場合、薄膜半導体
素子の存在する位置を確認しながら、切断位置の調整が
でき、また、高分子材料が、蛍光体などの光透過でない
場合、基板の裏面から、薄膜半導体素子の存在位置を認
識しながら切断位置合わせを行って、切断することがで
き、高分子材料による、薄膜半導体素子の被覆を確実に
達成し、しかも、従来の方法において、接合縁での切断
の不具合による問題を回避できる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
ないし図3を参照しながら、具体的に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の第1の実施形態を説
明するための、パネルの構成及び切断中の状態を示す模
式的な断面図である。ここでは、薄膜半導体素子として
の光電変換素子101を、先ず、ガラス基板102上に
搭載し、その上に、光透過性の、あるいは、蛍光体の高
分子材料103を貼付ける。その後、大面積化パネルを
構成するための、各基板の接合縁における光電変換素子
の相互の間隔が、それら光電変換素子の配列ピッチにな
るように、その接合縁の切断位置を調整し、その切断位
置で、レジン系のダイヤモンド粒径の細かい(#100
0以上)ブレード201により、ガラス基板102と高
分子材料103とを同時に切断する。
【0018】上述の切断位置合わせの具体的な方法は、
高分子材料103が蛍光体である場合にはガラス基板1
02を、また、光透過性の場合には高分子材料103を
通して、接合縁に近接する光電変換素子101の位置を
認識し、切断手段に対する適正な切断位置を調整する方
法である。
【0019】また、この場合の切断方向は、図に示す通
り、高分子材料103上部から基板側に向けられてお
り、これによって、高分子材料103の切断端部がガラ
ス基板102から剥がれないようにすることができる。
また、切断時に起こる発熱作用により、高分子材料10
3が熱的に劣化する可能性があるので、その切断中は、
ブレード201の先端部に、所要のノズルから冷却気体
(窒素など)、冷却水などの流体203を吹き付ける必
要がある。 (実施の形態2)図2は、本発明の第2の実施の形態に
ついて、その構成及び切断中の状態を示した模式的な断
面図である。ここでは、先ず、光電変換素子101を搭
載するガラス基板102上に、高分子材料103を貼付
ける。その後、大面積化パネルを構成するための、各基
板の接合縁における光電変換素子の相互の間隔が、それ
ら光電変換素子の配列ピッチになるように、その接合縁
の切断位置を調整し、その切断位置で、炭酸ガスレーザ
ーもしくはエキシマレーザー202により、ガラス基板
102と高分子材料103とを、同時に切断する。な
お、この切断位置合わせの方法および切断には、当然、
前述の実施の形態と同様の方法が用いられる。 (実施の形態3)図3は、本発明の第3の実施の形態に
ついて、その構成及び切断中の状態を示した模式的な断
面図である。ここでは、先ず、光電変換素子101を搭
載するガラス基板102上に、高分子材料103を貼り
合わせる。その後、大面積化パネルを構成するための、
各基板の接合縁における光電変換素子の相互の間隔が、
それら光電変換素子の配列ピッチになるように、その接
合縁の切断位置を調整し、その切断位置で、レジン系の
ダイヤモンド粒径の細かい(#1000以上)ブレード
201によってガラス基板102と高分子材料103を
同時に切断する。
【0020】この場合、特に、切断の際に、高分子材料
103とガラス基板102との接着部分が不安定となる
ので、この実施の形態では、高分子材料103の上部を
更に保護ガラス104で抑え、高分子材料103を2枚
のガラスで挟んだ状態にして切断するのである。なお、
切断時に起こる発熱作用への対処方法と、ガラス基板1
02の切断位置合わせの方法や切断は、最初の実施の形
態1と同様の方法を用いている。
【0021】なお、上述の実施の形態では、薄膜半導体
素子として、光電変換素子の事例を述べているが、他の
機能を有する半導体素子を2次元配列する、大面積化パ
ネルの製造に際しても、本発明を採用できることは勿論
である。
【0022】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、薄膜半導体素子を有する基板に高分子材料を、その
半導体素子の部分を破壊することなく、貼付けることが
できる。また、現在行われているような、高分子材料を
基板からはみ出させて、切断するような場合と異なり、
精度よく基板端部まで貼ることが可能となり、大面積化
した2次元パネルの製造に当たり、複数枚の基板の接合
時の、配列ピッチの高精度化を、確実に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すもので、ブレ
ードを用いて基板と高分子材料を同時に切断する様子を
説明する図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示すもので、レー
ザーを用いて基板と高分子材料を同時に切断する様子を
説明する図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示すもので、ブレ
ードを用いて基板と高分子材料を同時に切断する様子を
説明する図である。
【図4】高分子材料のみを切断する事例を説明する図で
ある。
【図5】基板と高分子材料を、寸法通りに、予め、切断
し、これらを貼り合わせる事例を説明する図である。
【図6】本発明の、解決しようとする課題を説明する図
である。
【図7】同じく、本発明の、解決しようとする課題を説
明する図である。
【図8】更に、同様に、本発明の、解決しようとする課
題を説明する図である。
【図9】大面積化した2次元パネルの構成を示す説明図
である。
【図10】基台に対して、複数枚の基板を貼付ける際の
問題点を示す説明図である。
【符号の説明】
101 光電変換素子(センサー・TFT・配線部) 102 ガラス基板 103 高分子材料 104 保護ガラス 105 基台 201 ブレード 202 レーザー光 203 流体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元配列で薄膜半導体素子を有する基
    板を、複数個、接合して、大面積化する2次元パネルの
    製造方法において、各基板上に、薄膜半導体素子を保護
    する高分子材料を貼り付けると共に、各基板の接合縁に
    おける薄膜半導体素子の相互の間隔が、それら薄膜半導
    体素子の配列ピッチになるように、その接合縁の切断位
    置を調整し、その切断位置で前記高分子材料および基板
    を同時に切断することを特徴とする2次元パネルの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 接合縁の切断時に前記高分子材料と基板
    とが剥がれるのを防ぐために、前記高分子材料の上に、
    抑え用の基板を貼り、その状態で、全てを同時に切断す
    ることを特徴とする請求項1に記載の2次元パネルの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 前記高分子材料と基板とを同時に切断す
    る際に使用する切断手段は、ダイヤモンド粒径の細かい
    ブレードであることを特徴とする請求項1および2の何
    れかに記載されている2次元パネルの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記高分子材料と基板とを同時に切断す
    る際に使用する切断手段は、エキシマレーザー、もしく
    は、炭酸ガスレーザーであることを特徴とする請求項1
    および2の何れかに記載されている2次元パネルの製造
    方法。
JP15681596A 1996-06-18 1996-06-18 2次元パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP3548340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681596A JP3548340B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 2次元パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15681596A JP3548340B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 2次元パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH104186A true JPH104186A (ja) 1998-01-06
JP3548340B2 JP3548340B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=15635945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15681596A Expired - Fee Related JP3548340B2 (ja) 1996-06-18 1996-06-18 2次元パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3548340B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115367188A (zh) * 2021-06-11 2022-11-22 广东聚华印刷显示技术有限公司 贴膜设备及贴膜方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115367188A (zh) * 2021-06-11 2022-11-22 广东聚华印刷显示技术有限公司 贴膜设备及贴膜方法
CN115367188B (zh) * 2021-06-11 2023-10-27 广东聚华印刷显示技术有限公司 贴膜设备及贴膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3548340B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101685188B (zh) 光学元件模块、电子元件模块及其制造方法
EP1462839B1 (en) Module for optical image capturing device comprising objective lens and image sensor
US7663082B2 (en) Photoelectric conversion device for reducing radiation noise on large screen sensors
CN101813815B (zh) 光学元件模块、电子元件模块及其制造方法
CN101813814B (zh) 光学元件模块、电子元件模块及其制造方法
EP0068456B1 (en) Electromagnetic radiation detection system comprising a radiation limiting shield
CN101813813B (zh) 光学元件模块、电子元件模块及其制造方法
JP5198142B2 (ja) 電子素子モジュールの製造方法
CN103515404A (zh) 放射线检测装置及其制造方法和成像系统
CN101930105A (zh) 光学元件模块、电子元件模块及其制造方法
JP3618973B2 (ja) 半導体装置及び光検出装置の製造方法
CN1875617A (zh) 相机模块以及该相机模块的制造方法
JP3618945B2 (ja) 基板の切断方法及び基板切断装置
JPH0740609B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6909173B2 (en) Flexible substrate, semiconductor device, imaging device, radiation imaging device and radiation imaging system
US6812494B2 (en) Semiconductor device
US20190333961A1 (en) Detach and reattach of a flexible polyimide based x-ray detector
JP3165192B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2002009265A (ja) 固体撮像装置
US5990505A (en) Solid-state image pickup device
KR20040031636A (ko) 다이싱 방법, 커버 유리, 액정 패널, 액정 프로젝터, 고체촬상 장치 및 디지털 화상 인식 장치
JPH104186A (ja) 2次元パネルの製造方法
JPH1093061A (ja) 画像検出装置、アレイ基板および画像検出装置の製造方法
JP2006196823A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2003133654A (ja) フレキシブル基板、半導体装置、撮像装置、放射線撮像装置及び放射線撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees