JPH1041219A - 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法 - Google Patents

投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Info

Publication number
JPH1041219A
JPH1041219A JP8207855A JP20785596A JPH1041219A JP H1041219 A JPH1041219 A JP H1041219A JP 8207855 A JP8207855 A JP 8207855A JP 20785596 A JP20785596 A JP 20785596A JP H1041219 A JPH1041219 A JP H1041219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
reference mark
alignment
stage reference
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8207855A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kanda
恒雄 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8207855A priority Critical patent/JPH1041219A/ja
Publication of JPH1041219A publication Critical patent/JPH1041219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7069Alignment mark illumination, e.g. darkfield, dual focus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7007Alignment other than original with workpiece
    • G03F9/7011Pre-exposure scan; original with original holder alignment; Prealignment, i.e. workpiece with workpiece holder
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7007Alignment other than original with workpiece
    • G03F9/7015Reference, i.e. alignment of original or workpiece with respect to a reference not on the original or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レチクル面のパターンをウエハ面に投影レン
ズ系で投影露光する際、レチクルとウエハとの位置合わ
せを高精度に行なった投影露光装置及びそれを用いたデ
バイスの製造方法を得ること。 【解決手段】 第1物体面上のパターンを投影光学系に
より、該投影光学系の光軸方向及び該光軸と直交する平
面内に駆動可能な駆動手段上に載置した第2物体面上に
投影露光する投影露光装置において、該第1物体面上と
第2物体面上に設けた位置合わせマークそして該駆動手
段上に設けたステージ基準マークの位置情報を検出手段
で検出し、検出手段からの信号を用いて該第1物体と第
2物体との位置合わせを行う際、該ステージ基準マーク
は1種類以上でかつ段差で形成されたマークより成って
いること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は投影露光装置及びそ
れを用いたデバイスの製造方法に関し、特にレチクル
(マスク)面上に形成されているIC,LSI等の微細
な電子回路パターンを投影レンズ系(投影光学系)によ
りウエハ面上に投影し露光するときに、レチクル面上や
ウエハ面上の状態(アライメントマーク)を観察し、こ
れによりレチクルとウエハとの位置合わせを行い高集積
度の半導体デバイスを製造する際に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来より半導体素子製造用の縮小投影型
の露光装置では、第1物体としてのレチクルの回路パタ
ーンを投影レンズ系により第2物体としてのウエハ上に
投影し露光する。このとき投影露光に先立って観察装置
(検出手段)を用いてレチクル面やウエハ面を観察する
ことによりレチクル上とウエハ上のアライメントマーク
を検出し、この検出結果に基づいてレチクルとウエハと
の位置整合、所謂アライメントを行っている。
【0003】このときのアライメント精度は観察装置の
光学性能に大きく依存している。この為、観察装置の性
能は露光装置において重要な要素となっている。特に最
近は位相シフトマスクや変形照明等により高集積度の半
導体デバイスを製造する露光装置が種々と提案されてお
り、このような露光装置においては、より高いアライメ
ント精度が要望されている。
【0004】従来より露光装置では、ウエハ面上の位置
情報を得る為のウエハアライメントマーク(ウエハマー
ク)の観察方式として、主に次の3通りの方式が用いら
れている。
【0005】(イ).非露光光を用い、且つ投影レンズ
系を通さない方式(OFF−AXIS方式) (ロ).露光光を用い、且つ投影レンズ系を通す方式
(露光光,TTL方式) (ハ).非露光光を用い、且つ投影レンズ系を通す方式
(非露光光,TTL方式)。
【0006】これらの各方式のうち、例えば本出願人は
特開平3−61802号公報で、非露光光TTL方式の
観察装置を利用してアライメント系を提案している。同
公報ではウエハ面上のアライメントマーク(ウエハマー
ク)の光学像をCCDカメラ等の撮像素子上に結像し、
該撮像素子から得られる画像情報を処理してウエハマー
クの位置を検出している。
【0007】又、本出願人は特開昭62−232504
号公報において、ウエハマークの光学像をCCDカメラ
で結像し、該CCDカメラで得た画像情報を2値化し、
その2値化画像中の特定画像パターンの位置座標をテン
プレートを用いたテンプレートマッチング処理を行うこ
とによりウエハマークの位置を検出する位置検出装置を
提案している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】近年、半導体デバイス
の微細化が進み、これに対してレチクルとウエハとのよ
り高精度の相対的位置合わせ(アライメント)が要望さ
れている。アライメント方法として前述の非露光光TT
L方式ではウエハ上に構成されるアライメントマーク
(以下ウエハマーク)の光学像を投影光学系を通して
(TTL)、CCDカメラ等の撮像素子上に結像し、そ
の電気信号を画像処理しウエハマークの位置を検出して
いる。
【0009】これに対してアライメント方法がオフアク
シス方法のときにはアライメントに際してベースライン
補正が必要となる。ここで、ベースラインとはウエハを
位置合わせするときのショット中心と露光するときのシ
ョット中心(投影光学系の光軸)間距離のことである。
そのベースラインの計測を行う際、基準となるマーク
(ステージ基準マーク)が必要となってくる。ステージ
基準マークとしてはウエハを使用してもよいが、その場
合、ウエハの運用において非常に厳しい管理が必要とな
る。一般的には、ベースライン計測用のステージ基準マ
ークが露光装置内に設けられ、使用されている。
【0010】図11は従来より一般に使用されているX
YZ−θステージ等の駆動手段に設けたステージ基準マ
ーク163の概略図である。同図において、160は硝
子基板、161はクロム等でできている反射部材、16
2はマーク部である。一般にステージ基準マーク163
はウエハ表面と同じ高さの平面になるように配置、使用
される。その為、ステージ基準マーク163のマーク1
62のパターンは微細なものとなる。又、ステージ基準
マークの作成には電子線描画を用い、その製造は複雑な
ものとなってくる。
【0011】又、ベースライン計測用のステージ基準マ
ーク表面とマーク部表面との反射率差は大きく、この
為、それらより得られる波形信号は図11(B)の如く
となる。この波形信号はアライメント光学系のコマ収差
に対する敏感度が低く、顕微鏡における観察としては観
察しずらいという問題点があった。
【0012】本発明はベースライン計測用のステージ基
準マークを顕微鏡で観察する際にステージ基準マークの
構造を適切に設定することによってステージ基準マーク
の観察を良好に行い、レチクルとウエハとの相対的な位
置合わせを高精度に行い高集積度の半導体デバイスが容
易に製造することができる投影露光装置及びそれを用い
たデバイスの製造方法の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の投影露光装置
は、 (1−1)第1物体面上のパターンを投影光学系によ
り、該投影光学系の光軸方向及び該光軸と直交する平面
内に駆動可能な駆動手段上に載置した第2物体面上に投
影露光する投影露光装置において、該第1物体面上と第
2物体面上に設けた位置合わせマークそして該駆動手段
上に設けたステージ基準マークの位置情報を検出手段で
検出し、検出手段からの信号を用いて該第1物体と第2
物体との位置合わせを行う際、該ステージ基準マークは
1種類以上でかつ段差で形成されたマークより成ってい
ることを特徴としている。
【0014】特に、(1-1-1) 前記ステージ基準マークを
用いてベースラインの測定を行っていること、(1-1-2)
前記検出手段は前記第1物体面上のマークと前記駆動手
段面上のステージ基準マークを検出する第1顕微鏡、前
記第2物体面上のマークと該駆動手段面上のステージ基
準マークを検出する第2顕微鏡を有しており、該ステー
ジ基準マークを用いて該第1顕微鏡と第2顕微鏡の調整
と検査を行っていること、(1-1-3) 前記ステージ基準マ
ークは半導体素子材料で作成されていること、(1-1-4)
前記ステージ基準マークの前記検出手段からの光束に対
する分光反射特性が平坦であること、(1-1-5) 前記ステ
ージ基準マークの段差量が可変であること等を特徴とし
ている。
【0015】本発明のデバイスの製造方法は、構成(1
−1)の投影露光装置を用いてレチクル面上のパターン
をウエハ面上に投影露光する工程を含んでいることを特
徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の投影露光装置の実
施形態1の要部概略図であり、半導体デバイス製造用の
露光装置に適用した場合を示している。同図において1
は第1物体としてのレチクルであり、レチクルステージ
28に載置されている。レチクル1は照明手段31から
の露光光で照明されている。1a,1bは各々レチクル
1面上に設けたレチクルアライメントマークとベースラ
イン計測時に使用するアライメントマークである。2は
第2物体としてのウエハであり、その面上にはウエハア
ライメントマーク14が設けられている。3は投影光学
系で投影レンズ系より成りレチクル1面上の回路パター
ン等をウエハ2面上に投影している。
【0017】21はθ,Zステージでウエハ2を載置し
ており、ウエハ2のθ回転及びフォーカス調整即ちZ方
向の調整を行っている。θ,Zステージ21上には所定
の形状に加工されたSi基板で作成したステージ基準マ
ーク100が設けられている。θ,Zステージ21はス
テップ動作を高精度に行う為のXYステージ22上に載
置されている。XYステージ22にはステージ位置計測
の基準となる光学スクウェアー23が置かれており、こ
の光学スクウェアー23をレーザー干渉計24でモニタ
ーしている。尚、θ,Zステージ21とXYステージ2
2は駆動手段の一要素を構成している。
【0018】本実施形態におけるレチクル1とウエハ2
との位置合わせ(アライメント)は予め位置関係が求め
られている後述するTTL顕微鏡80に設けたマークS
1を用いて位置合わせを行なうことにより間接的に行な
っている。
【0019】まずレチクル1に設けたマーク(レチクル
アライメントマーク)1aと本体の一部であるレチクル
ステージ28に設けた基準マーク(レチクル基準マー
ク)64との位置合わせ方法について説明する。
【0020】本実施形態では基準マーク64とレチクル
アライメントマーク1aをTTR(スルー・ザ・レチク
ル)顕微鏡60により相対位置ずれ量を検出、その後位
置合わせをしている。尚、TTR顕微鏡60は、図1で
は1つしか描かれていないが、投影光学系3の光軸3a
の左方に1つ、その他にもある。複数個用いればレチク
ル1のローテーションが検出でき、アライメント精度が
向上する。レチクル1と基準マーク64との位置合わせ
は、以下のように行っている。
【0021】TTR顕微鏡60はミラー17と対物レン
ズ18aがセットでレチクル1と平行な平面上を駆動で
きる機構(不図示)を備えている。その為、対物レンズ
18aとリレーレンズ69aの間はアフォーカルとなっ
ている。基準マーク64の検出に先立ち、上記ミラー1
7と対物レンズ18aを、レチクル1を位置合わせする
為のポジションに駆動しておく。
【0022】露光光源31からの光束はライトガイド7
0を通りTTR顕微鏡60に導光され、波長選択フィル
ター68により、特定の波長、この場合、露光光と同じ
波長が選択されTTR顕微鏡60内に導光される。
【0023】波長選択フィルター68で、所定の波長幅
の光束を通過させコンデンサーレンズ62aで集光し、
ビームスプリッター61で反射させている。そしてビー
ムスプリッター61で反射し、対物レンズ18aとミラ
ー17を介した光束でレチクルアライメントマーク1a
と基準マーク64とを照明している。レチクル1上のレ
チクルアライメントマーク1aと基準マーク64は、対
物レンズ18aの焦点深度以下の間隔になるように設定
されている。レチクルアライメントマーク1aと基準マ
ーク64からの反射光は順にミラー17、対物レンズ1
8aと元の光路を戻り、ビームスプリッター61を通過
してCCD19a面上に入射し、その面上に双方のマー
ク像を形成している。これにより、レチクルアライメン
トマーク1aと基準マーク64の両者を対物レンズ18
aの観察領域に置いたとき、同時に両者を観察すること
ができるようにしている。
【0024】CCDカメラ19aにより光電変換された
画像信号は、不図示の画像処理装置に送られ、レチクル
アライメントマーク1aと基準マーク64との相対ずれ
量を算出する。その情報に基づき、レチクルステージ2
8を駆動し、レチクル1と露光装置本体の位置合わせを
行っている。
【0025】次にウエハ2の位置合わせはウエハ2上に
設けたウエハアライメントマーク(マーク)14をTT
L(スルー・ザ・レンズ)顕微鏡80を用いて検出して
行っている。
【0026】次にウエハ2面のウエハアライメントマー
ク14の位置検出を行なう方法について説明する。63
は光源(光源手段)であり、ハロゲンランプ等の白色光
源より成っている。光源63からの光束のうち波長選択
フィルター66で露光光とは波長の異なった所定の波長
幅(例えば波長633±20nm、半値幅40nm)の
光束を通過させ、コンデンサーレンズ(照明光学系)6
2を介して偏光ビームスプリッター67で所定方向に偏
光面を有する直線偏光の光束を反射させている。
【0027】偏光ビームスプリッター67で反射した光
束をλ/4板65で円偏光とし球面収差や色収差の補正
用の補正レンズ18を通過させミラーM1で反射させた
後、投影レンズ系3に入射させている。投影レンズ系3
に入射した光束は射出後、ウエハ2面のウエハアライメ
ントマーク14を照明している。
【0028】ウエハ2面のマーク14からの反射光は順
に投影レンズ系3,ミラーM1,そして補正光学系18
と元の光路を戻り、λ/4板65に入射する。λ/4板
65を通過した光束は前とは偏光面が90度回転した直
線偏光となり、今度は偏光ビームスプリッター67を通
過しリレーレンズ69を介してCCD(撮像素子)19
に入射し、その面上にウエハアライメントマーク14の
像(マーク像)を形成する。
【0029】このときCCD19面上に形成したマーク
像の位置を画像処理手段(不図示)で観察(計測)する
ことによりウエハ2の位置関係を求めている。例えばマ
ーク像のCCD19面上の基準位置(基準マーク)から
のずれを求めている。具体的には、ウエハアライメント
(ウエハ位置合わせ)をTTL顕微鏡80を用いて次の
ように行っている。
【0030】プリアライメント終了後、1番目のアライ
メントを行うショットのマーク14がTTL顕微鏡80
の下に来るようにXYステージ22を駆動する。このと
きXYステージ22の駆動座標は、デフォルトで設定し
てある座標、或いは以前にアライメント計測し算出した
座標である。TTL顕微鏡80により観察しているマー
ク14の位置を計測する。1つのショットでX方向、Y
方向の2つを計測した後、2番目のアライメント計測シ
ョットに行くようXYステージ22を駆動する。
【0031】このようにして予め設定されたショット数
だけアライメント計測を実行し、露光時におけるXYス
テージ22の駆動格子を算出する。その格子に従ってX
Yステージ22を駆動し、ウエハ2を露光していく。
尚、ウエハ2内のアライメントショットのサンプリング
はウエハ中心に対し、ほぼ同心円上になるようにするの
が望ましい。尚、本実施形態ではグローバルアライメン
トの手法に関して説明したが、その他のアライメント方
式でも良い。
【0032】以上、アライメント方式について説明した
が、上記アライメント方式は、オフ・アクシス・アライ
メント方式のためベースライン補正が必要となる。その
為にベースラインの計測を行うが、その計測にXYステ
ージ22上に設けたステージ基準マーク100を使用し
ている。
【0033】図2は本実施形態において用いているθ,
Zステージ21上のステージ基準マーク100の断面の
拡大説明図である。図2に示すように、ステージ基準マ
ーク100は断面形状が段差構造になっており、Si基
板で製造されている。段差量は顕微鏡の照明系のσが大
きい場合はアライメント波長の1/8、σが小さい場合
は波長の1/4程度である。このような段差により収差
に敏感な波形として顕微鏡60の調整をステージ基準マ
ーク100を使用しても高い達成度で位置合わせが行な
えるようにしている。又、Si基板は可視光において割
り合いフラットな分光反射特性を示す為、アライメント
波長が多波長、又は連続スペクトル光である場合、コマ
収差だけでなく色収差、特に投影光学系で発生する倍率
色収差の補正に最適となっている。
【0034】図3はステージ基準マーク100を使用し
てベースライン計測を行うためステージ基準マーク10
0内のマーク配置を示した説明図である。図3におい
て、101LはTTR顕微鏡60用のショットの左側の
マーク、101RはTTR顕微鏡(不図示)用のショッ
トの右側のマーク、101XはTTL顕微鏡80用のX
方向計測用マーク、101YはTTL顕微鏡(不図示)
のX方向計測用マークである。また102Lはショット
左側のマークを観察するTTR顕微鏡60の観察領域、
102Rはショット右側のマークを観察するTTR顕微
鏡(不図示)の観察領域、102XはX方向計測をする
TTL顕微鏡80の観察領域、102YはY方向計測を
するTTL顕微鏡(不図示)の観察領域である。ベース
ライン計測はこれらのマークを使用して行っている。
【0035】次に図1のTTR顕微鏡60とTTL顕微
鏡80を用いてベースラインを計測してレチクル(第1
物体)とウエハ(第2物体)との位置合わせ(アライメ
ント)について説明する。
【0036】(A−1)レチクルアライメントマーク1
aとレチクルステージ(本体)28上のレチクル基準マ
ーク64とをTTR顕微鏡60を用いて合わせる。これ
によってレチクル1と本体(投影光学系を含む)との位
置合わせが完了する。ここでレチクル基準マーク64と
投影光学系3の光軸との位置関係は予め求められてい
る。
【0037】(A−2)TTR顕微鏡60をレチクル1
面上のアライメントマーク1bが観察されるところまで
移動させる。ここでレチクルアライメントマーク1aと
1bとの位置関係は予め求められている。このとき駆動
手段(21,22)面上のステージ基準マーク100の
うちの1つのマーク101Lが観察されるように予め設
定されている(例えば工場出荷時に設定している。)。
【0038】(A−3)レチクルアライメントマーク1
bとステージ基準マーク100のマーク101Lとより
レチクル1とステージ基準マーク100との位置関係を
検出する。
【0039】(A−4)このときステージ基準マーク1
00のマーク101YがTTL顕微鏡80で観察される
ように予め設定されている。TTL顕微鏡80の持つマ
ークS1とマーク101Yとの位置関係が求まる。これ
よりステージ基準マーク100とTTL顕微鏡80の位
置関係が求まる。
【0040】(A−5)(A−3)で求めたレチクル1
(マーク1b)とステージ基準マーク100(マーク1
01L)との位置関係と(A−4)で求めたステージ基
準マーク100とTTL顕微鏡80との位置関係よりレ
チクル1とTTL顕微鏡(マークS1)80との位置関
係をレチクル基準マーク100を介して求める。
【0041】(A−5)ウエハ2面上のウエハアライメ
ントマーク14とTTL顕微鏡(マークS1)80との
位置関係を求める。このときTTL顕微鏡80のマーク
S1とウエハアライメントマーク14との関係を求め、
これよりレチクル1とウエハ2の位置関係を求めてい
る。レチクル1と投影光学系3の光軸との位置関係が検
出されているので、これより投影光学系3の光軸とウエ
ハ2のウエハアライメントマーク14との間隔ベースラ
インを求めている。
【0042】本実施形態では、このように段差がついて
いるステージ基準マーク100を顕微鏡の調整だけでな
く、ベースライン計測に使用することによりステージ基
準マーク100が装置に1個で済むためXYステージ周
りの省スペース化を図ることができる。またステージ基
準マーク100のマーク線幅がステッパーの限界解像以
上であるため、ステージ基準マーク100自体を現在の
半導体プロセスを用いてSi基板で作成することが可能
となる。これにより現行の電子線描画装置でステージ基
準マークを容易に作成することができる。
【0043】図4は本発明の実施形態2の要部概略図で
ある。本実施形態は図1の実施形態1に比べてTTL顕
微鏡90の一部に開口径可変の開口絞り91を設けた点
が異なっているだけで、その他の構成は基本的に同じで
ある。
【0044】図4において、光源63(レーザでもハロ
ゲンランプのように連続スペクトルを持つ光源でも可)
から出た光は、波長フィルター66を通り所定の波長が
選択される。波長フィルター66を透過した光は照明光
学系62を通過し、その後、開口絞り91を通過し、偏
光ビームスプリッター67へ向かう。
【0045】この開口絞り91は開口絞りの径が可変に
なっている。図4では大きい開口と小さい開口の2種類
を備えており、不図示の駆動系により切換えができるよ
うにしている。
【0046】開口絞り91を通過した光は、偏光ビーム
スプリッター67にてλ/4板65側へ反射される。λ
/4板65を透過した光は対物レンズ18を経て、ミラ
ーM1に反射され、投影光学系3を通り、ウエハ2上の
アライメントマーク14を照明する。
【0047】ウエハ2で反射された光は投影光学系3を
通り、ミラーM1に反射し、対物レンズ18aに再び入
射する。その後、ビームスプリッター61を透過し、リ
レーレンズ69を経てCCDカメラ19上にウエハ2上
のアライメントマーク14の像を結ぶ。CCDカメラ1
9により光電変換された画像信号は不図示の画像処理装
置に送られ、ウエハ2上のアライメントマーク14がC
CD管面上でどの位置にあるかを検出する。
【0048】本実施形態の場合、ステージ基準マーク1
00は図6のようなマークの配置をしている。図5は図
6のマーク部の詳細図である。本実施形態のステージ基
準マーク100は図5に示すような複数(図5では2種
類)の段差構造になっており、Si基板で製造されてい
る。段差量はアライメント波長の1/8(λ/8:図5
(A)の110、図6の110L,110R,110
X,110Y)とか、1/4(λ/4:図5(A)の1
11、図6の111L,111R,111X,111
Y)である。
【0049】アライメント時におけるTTL顕微鏡90
内の照明系の開口絞り91の径が大きい場合、即ち照明
σ=1近辺では、λ/8の段差が収差に敏感な波形とな
り、開口絞り91の径が小さい場合、即ち照明σが0.
5ぐらいになってくるとλ/4の段差が収差に敏感な波
形となる。その為、この2種類の段差をステージ基準マ
ーク100に入れることにより、顕微鏡90の調整をス
テージ基準マークを使用してできる。一方、照明σが大
きい場合、段差量がλ/4は最も収差に鈍感である。逆
に、図5(B)に示すように、波形コントラストは最も
高い。その為ベースライン計測は収差に鈍感でコントラ
ストの良いλ/4の段差のマークを使用すれば良い。ま
たSi基板は可視光において割り合いフラットな反射特
性を示すため、アライメント波長が多波長、又は連続ス
ペクトル光である場合、コマ収差だけでなく色収差、特
に投影光学系で発生する倍率色収差の補正に最適であ
る。
【0050】このように複数の段差を持つステージ基準
マーク100を使用することにより、実施形態1の利点
の他、開口絞り91ごとに調整する場合には、その開口
絞り91でのアライメント波形が最も敏感な段差で調整
を行い、ベースライン計測では収差に鈍感な段差を使用
すれば良い。これにより顕微鏡の調整達成度は高く、装
置間ばらつきが少なくなり、またベースライン計測精度
も高くなる。更に段差が複数でもステージ基準マークが
1つで済むため、XYステージ周辺の配置がすっきりと
なる。更にSi基板でステージ基準マークを作成するこ
とにより安価に入手できる。
【0051】次に本発明の実施形態3について説明す
る。本実施形態は先の実施形態2と同様に、露光装置に
複数の段差を持つステージ基準マークを備えるが、実施
形態2では一つのステージ基準マークに複数の段差を配
置することに対し、本実施形態では図7,図8に示すよ
うに段差の数だけステージ基準マークを露光装置内、即
ちθ,Zステージ21上に配置することを特徴としてい
る。
【0052】これは一つの基板に2種類の段差を作成し
ようとすると、製造工程が繁雑になるということと、工
程が増える分、歩留りも落ちる。それを回避するため、
図8に示すように段差の数だけステージ基準マーク12
0,121を露光装置内、即ちθ,Zステージ21上に
配置している。
【0053】図8において、ステージ基準マーク120
はλ/8の段差量、ステージ基準マーク121はλ/4
の段差量である。これらを使用して、顕微鏡調整及びベ
ースライン計測を行う。2種類の使い分けに関し、以下
に述べる。
【0054】アライメント時におけるTTL顕微鏡90
内の照明系の開口絞り91の径が大きい場合、即ち照明
σ=1近辺ではλ/8の段差が収差に敏感な波形とな
り、開口絞り91の径が小さい場合、即ち照明σが0.
5ぐらいになってくるとλ/4の段差が収差に敏感な波
形となる。その為、この2種類の段差をステージ基準マ
ークに入れることにより、顕微鏡の調整をステージ基準
マークを使用してできる。一方、照明σが大きい場合、
段差量がλ/4は最も収差に鈍感な段差である。逆に図
5(B)に示すように、波形コントラストは最も高い。
その為ベースライン計測は収差に鈍感でコントラストの
良いλ/4の段差のマークを使用すれば良い。
【0055】本実施形態の場合、歩留りが高い分、ステ
ージ基準マークは安価でかつ工程数が減るため確実に物
ができる。
【0056】次に本発明の実施形態4について説明す
る。本実施形態ではステージ基準マークの段差部が可変
であることを特徴としている。顕微鏡を調整するとき最
も収差に敏感になる段差になるようにする。図9は一例
として、照明σの大きい場合の顕微鏡の調整時における
状態を示した図である。
【0057】図9において、ステージ基準マーク130
の下に段差133を形成する為の駆動部131と、駆動
量を制御するコントローラ132が配置されている。不
図示のコンピュータからλ/8の段差になるように指令
を受けたコントローラ132により駆動部131は上下
する。それにより段差133は所定の段差量に設定され
る。本実施形態では、駆動部表面とステージ基準マーク
130の表面の反射率差が小さくなるような部材で作成
されている。このようにしておかないと調整に鈍感な波
形になってしまうためである。
【0058】図10はベースライン測定時における状態
を示した図である。この場合、最も波形のコントラスト
が高くなるような段差になるように駆動部131を駆動
する。これにより一つのステージ基準マークで顕微鏡の
調整に最適な段差を複数備えることができ、かつベース
ライン計測に最適な段差を実現できるため、XYステー
ジ22周辺の省スペース化を図ることが可能となる。
【0059】次に上記説明した投影露光装置を利用した
デバイスの製造方法の実施形態を説明する。
【0060】図12は半導体デバイス(ICやLSI等
の半導体チップ、或は液晶パネルやCCD等)の製造の
フローを示す。ステップ1(回路設計)では半導体デバ
イスの回路設計を行う。ステップ2(マスク製作)では
設計した回路パターンを形成したマスクを製作する。
【0061】一方、ステップ3(ウエハ製造)ではシリ
コン等の材料を用いてウエハを製造する。ステップ4
(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記用意したマ
スクとウエハを用いてリソグラフィ技術によってウエハ
上に実際の回路を形成する。
【0062】次のステップ5(組立)は後工程と呼ば
れ、ステップ4によって作製されたウエハを用いて半導
体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシ
ング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封
入)等の工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ
5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久
性テスト等の検査を行なう。こうした工程を経て半導体
デバイスが完成し、これが出荷(ステップ7)される。
【0063】図13は上記ウエハプロセスの詳細なフロ
ーを示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸
化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶
縁膜を形成する。
【0064】ステップ13(電極形成)ではウエハ上に
電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン打
込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ15
(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステ
ップ16(露光)では上記説明した露光装置によってマ
スクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップ
17(現像)では露光したウエハを現像する。ステップ
18(エッチング)では現像したレジスト像以外の部分
を削り取る。ステップ19(レジスト剥離)ではエッチ
ングがすんで不要となったレジストを取り除く。これら
のステップを繰り返し行なうことによってウエハ上に多
重に回路パターンが形成される。
【0065】本実施形態の製造方法を用いれば、従来は
製造が難しかった高集積度の半導体デバイスを製造する
ことができる。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば以上のように、ベースラ
イン計測用のステージ基準マークを顕微鏡で観察する際
にステージ基準マークの構造を適切に設定することによ
ってステージ基準マークの観察を良好に行い、レチクル
とウエハとの相対的な位置合わせを高精度に行い高集積
度の半導体デバイスが容易に製造することができる投影
露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法を達成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の投影露光装置の実施形態1の要部概略
【図2】図1のステージ基準マークのマーク部詳細図
【図3】図1のステージ基準マークのマーク配置図
【図4】本発明の投影露光装置の実施形態2の要部概略
【図5】図4のステージ基準マークのマーク部詳細図
【図6】図4のステージ基準マークのマーク配置図
【図7】本発明の実施形態3に係るステージ基準マーク
のマーク部詳細図
【図8】本発明の実施形態3に係るXYステージにおけ
るステージ基準マーク配置図
【図9】本発明の実施形態4に係るステージ基準マーク
のマーク部詳細図
【図10】本発明の実施形態4に係るステージ基準マー
クのマーク部詳細図
【図11】従来のステージ基準マークのマーク部詳細図
【図12】本発明の半導体デバイスの製造方法のフロー
チャート
【図13】本発明の半導体デバイスの製造方法のフロー
チャート
【符号の説明】
1 レチクル(第1物体) 1a レチクルアライメントマーク 1b レチクルアライメントマーク 2 ウエハ(第2物体) 3 投影光学系 14 ウエハアライメントマーク 18 対物レンズ 19 CCDカメラ 21 θ,Zステージ 22 XYステージ 23 レーザ干渉計 28 レチクルステージ 31 露光照明系 60 TTR顕微鏡 61 ビームスプリッター 62 照明光学系 63 光源 64 レチクル基準マーク 65 λ/4板 66 波長フィルター 67 偏光ビームスプリッター 68 波長フィルター 69 リレーレンズ 70 ライトガイド 80 TTL顕微鏡 90 TTL顕微鏡 91 開口絞り 100 ステージ基準マーク

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1物体面上のパターンを投影光学系に
    より、該投影光学系の光軸方向及び該光軸と直交する平
    面内に駆動可能な駆動手段上に載置した第2物体面上に
    投影露光する投影露光装置において、該第1物体面上と
    第2物体面上に設けた位置合わせマークそして該駆動手
    段上に設けたステージ基準マークの位置情報を検出手段
    で検出し、検出手段からの信号を用いて該第1物体と第
    2物体との位置合わせを行う際、該ステージ基準マーク
    は1種類以上でかつ段差で形成されたマークより成って
    いることを特徴とする投影露光装置。
  2. 【請求項2】 前記ステージ基準マークを用いてベース
    ラインの測定を行っていることを特徴とする請求項1の
    投影露光装置。
  3. 【請求項3】 前記検出手段は前記第1物体面上のマー
    クと前記駆動手段面上のステージ基準マークを検出する
    第1顕微鏡、前記第2物体面上のマークと該駆動手段面
    上のステージ基準マークを検出する第2顕微鏡を有して
    おり、該ステージ基準マークを用いて該第1顕微鏡と第
    2顕微鏡の調整と検査を行っていることを特徴とする請
    求項1又は2の投影露光装置。
  4. 【請求項4】 前記ステージ基準マークは半導体素子材
    料で作成されていることを特徴とする請求項1,2又は
    3の投影露光装置。
  5. 【請求項5】 前記ステージ基準マークの前記検出手段
    からの光束に対する分光反射特性が平坦であることを特
    徴とする請求項1,2,3又は4の投影露光装置。
  6. 【請求項6】 前記ステージ基準マークの段差量が可変
    であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記
    載の投影露光装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項記載の投影
    露光装置を用いてレチクル面上のパターンをウエハ面上
    に投影露光する工程を介してデバイスを製造しているこ
    とを特徴とするデバイスの製造方法。
JP8207855A 1996-07-17 1996-07-17 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法 Pending JPH1041219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207855A JPH1041219A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8207855A JPH1041219A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1041219A true JPH1041219A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16546656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8207855A Pending JPH1041219A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1041219A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964308A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method and apparatus and device manufacturing method using the same
US6318971B1 (en) 1999-03-18 2001-11-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement compressor
JP2013115317A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 転写装置、アライメント方法および転写方法
US9327488B2 (en) 2011-11-30 2016-05-03 SCREEN Holdings Co., Ltd. Alignment method, transfer method and transfer apparatus
JP2022554082A (ja) * 2019-10-29 2022-12-28 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 可変回折格子
US12032283B2 (en) 2020-05-13 2024-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Imprint apparatus and method of manufacturing article

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964308A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method and apparatus and device manufacturing method using the same
EP0964308A3 (en) * 1998-06-12 2001-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method and apparatus and device manufacturing method using the same
US6714691B2 (en) 1998-06-12 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method and apparatus, and device manufacturing method using the same
US6318971B1 (en) 1999-03-18 2001-11-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement compressor
JP2013115317A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 転写装置、アライメント方法および転写方法
US9327488B2 (en) 2011-11-30 2016-05-03 SCREEN Holdings Co., Ltd. Alignment method, transfer method and transfer apparatus
JP2022554082A (ja) * 2019-10-29 2022-12-28 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. 可変回折格子
US11703771B2 (en) 2019-10-29 2023-07-18 Asml Holding N.V. Variable diffraction grating
US12032283B2 (en) 2020-05-13 2024-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Imprint apparatus and method of manufacturing article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7619748B2 (en) Exposure apparatus mounted with measuring apparatus
KR100277110B1 (ko) 노광장치
US20030054574A1 (en) Position detection apparatus, alignment apparatus and methods therefor, and exposure apparatus and device manufacturing method
TWI534558B (zh) 偵測裝置、曝光設備及使用其之裝置製造方法
JP4366031B2 (ja) 位置検出装置及び方法並びに露光装置、デバイスの製造方法
JP2009192271A (ja) 位置検出方法、露光装置、及びデバイス製造方法
US6124922A (en) Exposure device and method for producing a mask for use in the device
US6639677B1 (en) Position measuring method and position measuring system using the same
JP3210145B2 (ja) 走査型露光装置及び該装置を用いてデバイスを製造する方法
JPH1070068A (ja) 位置合わせ方法及びそれを用いた投影露光装置
JP2000003855A (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP2004356193A (ja) 露光装置及び露光方法
US7265841B2 (en) Position detecting method
JP2005057222A (ja) マーク検出装置、マーク検出方法、マーク検出プログラム、露光装置、デバイスの製造方法、及び、デバイス
JP2009099873A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JPH1041219A (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US7106419B2 (en) Exposure method and apparatus
JP2005175383A (ja) 露光装置、アライメント方法、及び、デバイスの製造方法
JP2004279166A (ja) 位置検出装置
JP3039305B2 (ja) 位置合わせ装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP3397654B2 (ja) ディストーション変化量の計測方法及びそれを利用した投影露光装置並びにそれらを用いたデバイスの製造方法
JP2009016669A (ja) 面位置検出装置、面位置検出方法、露光装置及びデバイス製造方法
JP2009065061A (ja) 露光装置及び露光方法、デバイス製造方法
JPH08298238A (ja) 投影露光装置
US20100177290A1 (en) Optical characteristic measuring method, optical characteristic adjusting method, exposure apparatus, exposing method, and exposure apparatus manufacturing method