JPH1039650A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH1039650A
JPH1039650A JP8197206A JP19720696A JPH1039650A JP H1039650 A JPH1039650 A JP H1039650A JP 8197206 A JP8197206 A JP 8197206A JP 19720696 A JP19720696 A JP 19720696A JP H1039650 A JPH1039650 A JP H1039650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner image
transfer
transfer belt
image carrier
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8197206A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nakajima
弘章 中島
Junichi Tanizaki
淳一 谷崎
Hiroshi Kusuda
宏 楠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8197206A priority Critical patent/JPH1039650A/ja
Publication of JPH1039650A publication Critical patent/JPH1039650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置において、トナー像担持体と転
写ベルトとのニップ幅が長手方向で異なることにより発
生する長手方向の転写ムラや、トナー像担持体に配設さ
れた転写ベルトをトナー像担持体から離接又は当接する
ためのカムによる駆動装置、駆動制御装置の大型、重量
化を防ぎ、転写性能の向上、駆動装置、駆動制御装置の
小型、軽量化を目的とする。 【解決手段】 転写ベルト50を用紙9を略垂直方向に
搬送する位置に配設してニップ幅nを長手方向で略均一
にし、また、転写ベルト50をトナー像担持体2から離
接又は当接するための内カム61を転写ハウジング53
側に配設した構成により、転写ムラのない高画質の画像
が得られるとともに、画像形成装置本体を小型、軽量化
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレーザービームプリ
ンタ、複写機等の電子写真方式の画像形成装置の転写ベ
ルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、マルチメディア化がますます進
み、出力装置においては、カラー、高画質、低価格、小
型の電子複写機、レーザービームプリンタなどの各種電
子写真技術を用いた画像形成装置のニーズが高まってい
る。
【0003】以下、従来の画像形成装置について説明す
る。図5は従来の画像形成装置の断面図であり、図6は
図5の要部断面図であり、図7は従来の画像形成装置の
転写工程中の要部断面図であり、図8は従来の画像形成
装置の転写工程中の要部斜視図である。
【0004】図5乃至図8において、1は画像形成装置
本体、2はトナー像担持体、2aはシャフトで、トナー
像担持体2を回転自在に軸支し、両端が画像形成装置1
に固定せれている。3は帯電器、4はホストからの情報
によりレーザーをオンオフしてトナー像担持体2上に静
電像を形成する露光系、5は静電像を可視像にする現像
器、6はクリーナーであり、それぞれトナー像担持体2
の外周に設けられている。9は被転写材である用紙、1
2は用紙カセット、13は給紙ローラ、14はレジスト
ローラであり、画像形成装置本体1の下部に配設されて
いる。16a、16bは搬送ガイド、17は定着器、1
8は排紙ローラであり、それぞれトナー像担持体2の左
側に配設されている。19は排紙トレーで画像形成装置
本体1の上部に形成されている。
【0005】50は転写ベルトであり、ウレタンゴム等
の弾性体で無端ベルト状に形成され、導電性が付与され
ている。51は板金で形成されたフレーム、52a、5
2bは転写ベルト50を張帯支持するローラシャフト、
53は樹脂で形成された転写ハウジング、54は弾性部
材のコイルバネである。ローラシャフト52aはフレー
ム51を挿通して転写ハウジング53に回転自在に軸支
され、ローラシャフト52bはフレーム51に回転自在
に軸支されている。また、転写ハウジング53はトナー
像担持体2の下方に配設されている。コイルバネ54は
フレーム51と転写ハウジング53との間に配設され、
フレーム51と転写ハウジング53を支持している。5
5は樹脂で形成されたカムで、トナー像担持体2と同軸
上にトナー像担持体2に配設されている。55aはカム
55に形成されている突出部である。56は転写チャー
ジャであり、図7に示すように、転写ベルト50とトナ
ー像担持体2が当接して形成されたニップ幅nの部分の
転写ベルト50の内側に配設されている。60はピン
で、フレーム51にカシメ又は接着などで固定され、コ
イルバネ54の弾性力によってカム55に常に当接して
いる。
【0006】以上のように構成された画像形成装置につ
いて、以下その動作について説明する。画像形成を開始
すると、ホストから送られてくる各色別の情報により、
レーザーがオンオフされ、露光系4によりトナー像担持
体2上に各色別に静電像が形成される。静電像は各色毎
の現像器5によって可視像すなわちトナー像となり、こ
れらが合成されてカラー画像となる。ここで、トナー像
担持体2上に各色別に静電像が形成されている間、ピン
60はカム55の突出部55aと当接しており、転写ベ
ルト50はトナー像担持体2と離接して止まっている。
【0007】一方、用紙9は用紙カセット12内から給
紙ローラ13により給紙され、搬送ガイド16aに沿っ
てレジストローラ14まで搬送される。レジストローラ
14はトナー像担持体2上のカラー画像の位置に合わせ
て回転を始め、用紙9を転写ベルト50へ搬送する。
【0008】各色毎の静電像の形成が終わり、用紙9が
転写ベルト50に搬送されてくる直前に、駆動手段(図
示せず)によりローラシャフト52aが駆動し、転写ベ
ルト50が反時計方向に回転する。同時に、トナー像担
持体2と同軸上に配設されているカム55がクラッチ
(図示せず)によりトナー像担持体2の駆動と連結さ
れ、時計方向に4分の1回転する。ピン60は常にコイ
ルバネ54の弾性力によりカム55と当接しているた
め、カム55の回転にともないフレーム51が移動し、
転写ハウジング53に軸支されているローラシャフト5
2aを支点にしてローラシャフト52bがトナー像担持
体2側に近づき、図7に示すように、転写ベルト50が
トナー像担持体2に当接され、転写ベルト50がトナー
像担持体2にオーバーラップすることによりニップ幅n
が形成される。
【0009】ここで、図8に示すように、トナー像担持
体2とシャフト2aの中央部がたわんで転写ベルト50
に当接しているため、両端部から中央部に近づくにつれ
て徐々に転写ベルト50とトナー像担持体2のオーバー
ラップ量が大きくなり、長手方向でオーバーラップ量が
変化し、ニップ幅nは長手方向で不均一となる。
【0010】次に、用紙9が転写ベルト50上に搬送さ
れるのと略同時に転写チャージャ56に電圧が印加さ
れ、トナー像担持体2上のトナー像が用紙9に転写され
る。転写工程の終了後、転写チャージャ56はオフされ
てカム55が更に時計方向に4分の1回転し、ピン60
がカム55の突出部55aと当接して転写前の転写ベル
ト50とトナー像担持体2が離接した状態となる。
【0011】最後に用紙9は搬送ガイド16bに沿って
定着器17まで搬送され、用紙9上のトナー像が定着器
17により定着された後、排紙ローラ18により排紙ト
レー19に排紙され、画像形成が終了する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の画像形成装置では、トナー像担持体を軸支したシャフ
トが長手方向でトナー像担持体の自重によってたわみ、
転写ベルトとトナー像担持体のオーバーラップ量が長手
方向の両端部と中央部により異なり、ニップ幅nが長手
方向で不均一となるため、長手方向で転写ムラが発生し
転写性能が低下するという問題点を有していた。また、
シャフトやトナー像担持体の剛性の向上や大径化により
シャフトとトナー像担持体のたわみの減少を図り、長手
方向におけるニップ幅nの不均一を防ぐことができる
が、これによる画像形成装置の大型化、重量化の問題点
が生じる。
【0013】また、トナー像担持体から転写ベルトを離
接又は当接するためのカムをトナー像担持体に配設して
いるので、カムがトナー像担持体の外径よりも大きくな
るとともに、カムに回転力を供給する駆動装置や駆動制
御装置も大きくなるため画像形成装置本体が大型化、重
量化するという問題点を有していた。
【0014】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、転写ムラを防ぎ、転写性能を向上させ高印字品質の
画像が得られるとともに、小型、軽量の画像形成装置を
提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記従来の問題点を解決
するために本発明の画像形成装置は、転写ベルトを、被
転写材を略垂直方向に搬送する位置に配設したものであ
る。これにより、転写ベルトとトナー像担持体が当接し
て形成されるニップ幅を長手方向で均一にできる。更
に、転写ベルトをトナー像担持体から離接又は当接する
ためのカムを転写ハウジング側に配設することにより、
小型、軽量の画像形成装置が得られる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、トナー像担持体と、被転写材にトナー像を転写搬送
する無端状の転写ベルトと、前記転写ベルトを張帯支持
する複数のローラシャフトと、前記ローラシャフトを回
転自在に軸支するフレームと、前記ローラシャフトの1
つを回転自在に軸支する転写ハウジングと、前記フレー
ムと前記転写ハウジングを支持する弾性部材と、前記転
写ベルトを前記トナー像担持体と離接又は当接させるカ
ムとを備えた画像形成装置であって、前記転写ベルト
が、前記被転写材を略垂直方向に搬送する位置に配設さ
れた構成を有している。この構成により、転写ベルトが
トナー像担持体に略垂直に当接するため、トナー像担持
体と転写ベルトが当接して形成されるニップ幅を長手方
向で均一にでき、転写ムラを防ぐという作用を有する。
【0017】請求項2に記載の画像形成装置は、請求項
1に記載の発明において、前記カムが前記転写ハウジン
グに配設された構成を有している。この構成により、カ
ムや駆動装置等を小型、軽量化できるとともに、画像形
成装置の省力化が図れるという作用を有する。
【0018】(実施の形態)以下、本発明の一実施の形
態について図1乃至図4を参照しながら説明する。図1
は本実施の形態における画像形成装置の断面図であり、
図2は図1の要部断面図であり、図3は本実施の形態に
おける画像形成装置の転写工程中の要部断面図であり、
図4は本実施の形態における画像形成装置の転写工程中
の要部斜視図である。
【0019】図1乃至図4において、1は画像形成装置
本体、2はトナー像担持体、2aはシャフト、3は帯電
器、4は露光系、5は現像器、6はクリーナー、9は用
紙、12は用紙カセット、13は給紙ローラ、14はレ
ジストローラ、16cは搬送ガイド、17は定着器、1
8は排紙ローラ、19は排紙トレーである。50は転写
ベルト、51はフレーム、52a、52bはローラシャ
フト、53は転写ハウジング、54はコイルバネ、56
は転写チャージャである。これらは、従来の画像形成装
置と同様のものなので、同一の符号を付して説明を省略
する。
【0020】尚、転写ハウジング53は転写ベルト50
が用紙9を略垂直方向に搬送するように、図1に示すよ
うに、トナー像担持体2の左側に配設されている。
【0021】60はフレーム51に形成されたピン、6
1は転写ベルト50を感光体ベルト2と当接又は離接す
るための内カム、62は内カム61を回転自在に転写ハ
ウジング53に固定するカムシャフトである。尚、ピン
60はコイルバネ54の弾性力で内カム61と常に内接
している。
【0022】以上のように構成された本実施の形態にお
ける画像形成装置について、以下その動作について説明
する。画像形成を開始すると、ホストから送られてくる
各色別の情報により、レーザーがオンオフされ、露光系
4によりトナー像担持体2上に各色別に静電像が形成さ
れ、静電像は各色毎の現像器5によって、可視像すなわ
ちトナー像となり、これらが合成されてカラー画像とな
る。
【0023】尚、転写ベルト50は、図2に示すよう
に、ピン60が内カム61に内接してトナー像担持体2
から離接して止まっている。
【0024】一方、用紙9は用紙カセット12内から給
紙ローラ13により給紙され、レジストローラ14まで
搬送される。レジストローラ14はトナー像担持体2上
のカラー画像の位置に合わせて回転を始め、用紙9を転
写ベルト50へ搬送する。
【0025】各色毎の静電像の形成が終わり、用紙9が
転写ベルト50に搬送されてくる直前に、駆動手段(図
示せず)によりローラシャフト52aが駆動し、転写ベ
ルト50が反時計方向に回転を始める。同時に、内カム
61にクラッチ(図示せず)により駆動が連結され、内
カム61が時計方向に半回転する。
【0026】また、ピン60は常にコイルバネ54の弾
性力により内カム61の内側に接触しているので、内カ
ム61の回転にともないフレーム51が変位し、転写ハ
ウジング53に軸支されているローラシャフト52aを
支点にしてローラシャフト52bがトナー像担持体2側
に近づき、転写ベルト50がトナー像担持体2に当接さ
れ、図3に示すように、転写ベルト50がトナー像担持
体2にオーバーラップすることによりニップ幅nが形成
される。
【0027】ここで、図4に示すように、両端を固定さ
れたシャフト2aとシャフト2aに軸支されたトナー像
担持体2は両端部から中央部に近づくにつれて徐々にた
わんでいる。しかしながら、転写ベルト50が用紙を垂
直方向に搬送する位置に配設されているため、転写ベル
ト50とトナー像担持体2が略垂直に当接し、転写ベル
ト50とトナー像担持体2のオーバーラップ量は長手方
向で均一となる。
【0028】次に、用紙9が転写ベルト50上に搬送さ
れると略同時に転写チャージャ56に電圧が印加され、
トナー像担持体2上のトナー像が用紙9に転写される。
転写工程の終了後、転写チャージャ56はオフされて内
カム61も更に時計方向に半回転し、ピン60が内カム
61の元の位置すなわち転写ベルト50とトナー像担持
体2を離接させる位置に戻る。
【0029】最後に用紙9は搬送ガイド16cに沿って
定着器17まで搬送され、用紙9上のトナー像は定着器
17によって定着された後、排紙ローラ18によって排
紙トレー19に排紙され、画像形成が終了する。
【0030】以上のように、本実施の形態における画像
形成装置では、転写ベルトが用紙を垂直方向に搬送する
位置に配設されているため、転写ベルトとトナー像担持
体を長手方向に均一に当接させることができ、ニップ幅
を長手方向に略均一にできるため、トナー像担持体上の
トナー像を用紙に均一に転写することができるととも
に、転写ムラを防ぐことができるという作用を有する。
【0031】また、トナー像担持体に転写ベルトを当
接、離接させるカムを転写ハウジング側に形成すること
により、カムやカム駆動手段を小型、軽量化できるとい
う作用を有する。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、転写ベルトを被転写材
を略垂直方向に搬送する位置に配置することで、トナー
像担持体のたわみに関係なく、転写ベルトとトナー像担
持体が当接して形成される長手方向のニップ幅を均一に
できるため、転写ムラを防ぎ、高品質の画像を得ること
ができる。また、転写ベルトをトナー像担持体に当接、
離接させるカムを転写ハウジング側に配設することで、
カム、カム駆動手段を小型、軽量化でき、画像形成装置
本体を小型、軽量化できるとともに、画像形成装置の省
力化を図ることができるという有利な効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態における画像形成装置の断面図
【図2】図1の要部断面図
【図3】本実施の形態における画像形成装置の転写工程
中の要部断面図
【図4】本実施の形態における画像形成装置の転写工程
中の要部斜視図
【図5】従来の画像形成装置の断面図
【図6】図5の要部断面図
【図7】従来の画像形成装置の転写工程中の要部断面図
【図8】従来の画像形成装置の転写工程中の要部斜視図
【符号の説明】
1 画像形成装置本体 2 トナー像担持体 2a シャフト 3 帯電器 4 露光系 5 現像器 6 クリーナー 9 用紙 12 用紙カセット 13 給紙ローラ 14 レジストローラ 16a 搬送ガイド 16b 搬送ガイド 16c 搬送ガイド 17 定着器 18 排紙ローラ 19 排紙トレー 50 転写ベルト 51 フレーム 52a ローラシャフト 52b ローラシャフト 53 転写ハウジング 54 コイルバネ 55 カム 55a 突出部 56 転写チャージャ 60 ピン 61 内カム 62 カムシャフト n ニップ幅

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トナー像担持体と、被転写材にトナー像を
    転写搬送する無端状の転写ベルトと、前記転写ベルトを
    張帯支持する複数のローラシャフトと、前記ローラシャ
    フトを回転自在に軸支するフレームと、前記ローラシャ
    フトの1つを回転自在に軸支する転写ハウジングと、前
    記フレームと前記転写ハウジングを支持する弾性部材
    と、前記転写ベルトを前記トナー像担持体と離接又は当
    接させるカムとを備えた画像形成装置であって、前記転
    写ベルトが、前記被転写材を略垂直方向に搬送する位置
    に配設されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】前記カムが前記転写ハウジングに配設され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
    置。
JP8197206A 1996-07-26 1996-07-26 画像形成装置 Pending JPH1039650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197206A JPH1039650A (ja) 1996-07-26 1996-07-26 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8197206A JPH1039650A (ja) 1996-07-26 1996-07-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039650A true JPH1039650A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16370593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8197206A Pending JPH1039650A (ja) 1996-07-26 1996-07-26 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1039650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215362A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017215362A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP2021099530A (ja) * 2016-05-30 2021-07-01 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534984A (en) Recording apparatus having a transfer drum shifting device
JP3406209B2 (ja) 電子写真記録装置
KR0154707B1 (ko) 화상 형성 장치의 프로세서 카트리지
JP2001034021A (ja) 画像形成装置
JPH1039650A (ja) 画像形成装置
US7715751B2 (en) Cleaning apparatus, and transfer unit and image forming apparatus including the same
JP2003241618A (ja) 画像形成装置
WO2020146052A1 (en) Imaging system
KR19980019715A (ko) 전자사진 현상방식을 채용한 화상형성장치의 역전사 감소방법과 장치
JP2002174966A (ja) 画像形成装置
JP6376070B2 (ja) 中間転写ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JP3661841B2 (ja) 画像形成装置の画像処理方法
JP2001147557A (ja) 画像形成装置
US11537067B2 (en) Intermediate transfer unit and image forming apparatus therewith
JP3049349B2 (ja) 画像形成装置
US7721859B2 (en) Rotary force controlling apparatus and image forming apparatus including the same
JP3891294B2 (ja) 画像形成装置
JP2001083841A (ja) 画像形成装置
JP3093584B2 (ja) 画像形成装置
JP2995837B2 (ja) エンドレスベルトの支持装置
JP3266474B2 (ja) 画像形成装置
JP2001356553A (ja) カラー画像形成装置
JP2022119509A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JP2002006646A (ja) 画像形成装置
JP2000155482A (ja) 画像形成装置