JPH1039113A - マイクロレンズアレイシート及び液晶表示素子 - Google Patents

マイクロレンズアレイシート及び液晶表示素子

Info

Publication number
JPH1039113A
JPH1039113A JP8198865A JP19886596A JPH1039113A JP H1039113 A JPH1039113 A JP H1039113A JP 8198865 A JP8198865 A JP 8198865A JP 19886596 A JP19886596 A JP 19886596A JP H1039113 A JPH1039113 A JP H1039113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material layer
microlens array
array sheet
liquid crystal
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8198865A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hayashi
秀樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8198865A priority Critical patent/JPH1039113A/ja
Publication of JPH1039113A publication Critical patent/JPH1039113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透過型液晶表示素子の画面を正面から観察し
た場合の中央部の輝度を低下させずに、視野角を拡大さ
せることができるマイクロレンズアレイシートを提供
し、更に、これを用いて得られる表示性能の優れた液晶
表示素子を提供する。 【解決手段】 第1物質層1、第2物質層2、第3物質
層3の屈折率を、各々、n1 、n2 、n3 とし、n1
2 >n3 である時、第1物質層の裏面側6に凹凸面が
設けられ、これに第2物質層の表面7が部分接触するよ
うに積層され、第1物質層及び第2物質層間に第3物質
層3が不連続な層として介在されて、第1物質層の裏面
側の凹凸面がレンズ面として機能する微小単位レンズが
周期的に面状に配列されたマイクロレンズアレイシート
であって、上記各層、形状に特定の幾何光学的条件が付
加されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロレンズア
レイシート及びそれを用いた液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示素子は、表面に偏光膜
を有するガラス基板の片面に透明導電膜、配向膜の順に
機能膜を形成させて、透明電極基板を2枚作製し、次
に、透明電極面を内側にして、これらを正確に平行に対
峙させると共に、回りをシール剤で封止して、パネルを
作製し、両者の間に液晶を封入して作製される。上記透
明電極基板の間隔は、寸法が薄く、精密で均一である必
要があり、複数の精密な径の微粒子がスペーサとして、
透明電極基板の間に挟み込まれる。
【0003】上記の液晶表示素子に組み込まれた液晶分
子は、交流電圧が印加されて、液晶の光線透過率や反射
率が変化して、表示単位ごとに無数の光シャッタとな
り、これらの配列によって表示機能が発現される。
【0004】一般的に、現在の液晶表示素子は、表示面
の法線方向から観察した時に最も良好な表示品質が得ら
れるように設計されているから、表示面の法線方向と観
察方向のなす角度が大きくなる程、表示品質が低下し、
表示面に対して上下方向及び左右の方向に対して、ある
角度を超えると、観察者が、もはや、画像を確認できな
くなる。それ故に、現在の液晶表示素子は、良好な表示
品質が得られる視野角(以下、単に視野角ということが
ある)が狭いという欠陥を持ち続けてきた。
【0005】それ故に、従来より、視野角を拡大させる
ために、液晶表示素子の観察面にマイクロレンズアレイ
などの光学素子を設けて、透過光線の方向を制御する方
法が種々提案されている。
【0006】例えば、特開昭53−25339号公報で
は、平凹レンズ群を配置する方法が開示されているが、
レンズ群に肉厚と曲率が要り、凹レンズであるため、観
察される表示が縮小して見える欠陥があり、又、特開昭
56−65175号公報には、多面体レンズを配置する
方法、特開昭61−148430号公報には、プリズム
状突起透明板を配置する方法、特開昭62−56930
号公報、特開平2−108093号公報には、液晶表示
素子の表示単位にそれぞれレンズを設ける方法が開示さ
れているが、これらはいずれも液晶表示素子の表面に凹
凸を設ける方法であり、正面から観察した場合、表示コ
ントラストが低下し、特定の方向から画面を観察する
と、外部から入射した光が画面の凹凸で強く乱反射され
るので、液晶表示素子全体が白く見える欠陥がある。
【0007】又、特開平7−43501号公報に於いて
は、第1物質層と第2物質層とを2層化し、両者の界面
に凹凸面を形成する方法が開示されているが、第1物質
層と第2物質層との間に大きな屈折率差を設けること
が、事実上困難であるため、十分な視野角拡大が図れ
ず、画面を正面から観察した場合、中央部の輝度が低下
して暗く見える傾向がある。又、屈折率差を設ける為
に、第2層を空気層とすると、第1層を完全に保持する
方法がなく、実装又は使用中に塵埃が進入する欠陥があ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述のよう
な問題を解消して、透過型液晶表示素子の画面を正面か
ら観察した場合、中央部の輝度を低下させずに、視野角
を拡大させることができるマイクロレンズアレイシート
を提供し、更に、これを用いて得られる表示性能の優れ
た液晶表示素子を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1に記載の
発明(以下、第1発明という)のマイクロレンズアレイ
シートは、第1物質層と、該第1物質層より小さい屈折
率を持つ第2物質層と、該第1物質層及び該第2物質層
よりも小さい屈折率を持つ第3物質層とからなり、第1
物質層の表面側が平面状に形成されるともに、その裏面
側が、表面と平行面をなす平面部分に凹面及び/又は凸
面部分が周期的に配列する凹凸面に形成され、その第1
物質層の裏面側に第2物質層の表面が部分接触するよう
に積層され、第1物質層及び第2物質層間に第3物質層
が不連続な層として介在されて、第1物質層の裏面側の
凹凸面がレンズ面として機能する微小単位レンズが周期
的に面状に配列されたマイクロレンズアレイシートであ
って、前記第1物質層の凹凸面上の任意の点における接
面が第1物質層の表面となす2つの角度のうち広くない
方の角度を斜面角度θとし、該斜面角度θが最大になる
凹凸面上の点Aの角度を最大斜面角度θmax とすると
き、前記A点を通過する光線について、前記θ max と各
物質の屈折率から幾何光学的に求められる下記項目
(1)、(2)、(3)を満足することを特徴とする。
【0010】(1)第2物質層側の表面法線方向からマ
イクロレンズアレイシートに入射して、凹凸面に到達し
た光線群が第1物質を透過して、第1物質層側の表面か
ら大気中に出射するときの表面の法線方向に対する屈折
角αが、|α|≧15度であるような傾斜を有する斜面
の量が、1周期中10%以上であること。
【0011】(2)第2物質層側の表面法線方向からマ
イクロレンズアレイシートに入射して、凹凸面に到達し
た光線群が第1物質層を透過して、第1物質層側の表面
から大気中に出射するときの表面の法線方向に対する屈
折角αが、|α|≦5度の範囲にある出射光強度が、全
出射光強度の40%以上であること。
【0012】(3)第1物質層側の表面法線方向からマ
イクロレンズアレイシートに入射して、前記点Aの最大
傾斜斜面に到達した光線が第3物質層側に透過する時の
透過率が80%以上であること。
【0013】本願の請求項2に記載の発明(以下、第2
発明という)の液晶表示素子は、請求項1に記載のマイ
クロレンズアレイシートの第1物質層側を観察面側にし
て、該マイクロレンズアレイシートを液晶表示素子の観
察面上に装着したことを特徴とする。
【0014】第1物質層、第2物質層及び第3物質層
は、いずれも、実質的に透明な物質であって、第1物質
層としては、一般に、高屈折率の有機又は無機材料層が
好適に使用される。第2物質層としては、第1物質層よ
り屈折率が低い材料が使用され、第3物質層は、第1物
質層、第2物質層より、更に低い屈折率の材料が選択さ
れる。第1物質層、第2物質層、第3物質層のそれぞれ
の材料は、屈折率の大小により相対的に選定されるので
あって、本発明のマイクロレンズアレイシートの最終形
態になって初めて一義的に決まるものである。
【0015】高屈折率側の材料としては、無機材料で
は、例えば、各種高屈折率のガラス類が挙げられ、有機
材料では、例えば、ペンタブロモフェニルメタクリレー
ト、ビニルカルバゾール、ビニルナフタレン、α−ナフ
チルメタクリレート、o−クロロスチレン、ペンタクロ
ロフェニルメタクリレート、p−ブロモフェニルメタク
リレート、スチレン、ジアリルフタレート、テトラクロ
ロジアリルフタレート、テトラブロモジアリルフタレー
ト、ジフェニルフタレート、ベンジルメタクリレート、
2−ブロモエチルメタクリレート、2−クロロエチルメ
タクリレートなどの高屈折率ビニルモノマーの単独又は
これらを含む他のビニルモノマーとの共重合体、塩化ビ
ニル樹脂、ポリカーボネート、スチレン−アクリロニト
リル樹脂などが好適に使用される。
【0016】又、低屈折率側の材料としては、例えば、
テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共
重合体、ポリテトラフルオロエチレン、ポリトリフルオ
ロエチレンメタクリレート、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリ−4−メチルペンテン−1、ポリブチルアクリ
レート、アクリル系粘着剤、空気などが挙げられる。
【0017】本発明に於いて、液晶表示素子の視野角を
拡大するには、液晶表示画面の左右方向、上下方向だけ
をそれぞれ行う場合と両者を同時に行う場合とがある。
左右方向、上下方向だけをそれぞれ行う場合は、例え
ば、図3の平面図に於けるA−A’断面が、図1又は図
2に示される断面図である場合に相当し、上下左右方向
の視野角拡大を同時に行うためには、例えば、図4の平
面図に於けるA−A’断面、B−B’断面が、図1又は
図2に示される断面図である場合に相当する。以後、図
3に示される構造を、1次元マイクロレンズアレイシー
トと呼び、図4に示される構造を、2次元マイクロレン
ズアレイシートと呼ぶことにする。
【0018】本発明のマイクロレンズアレイシートの構
造を、理解し易くする為に、図1〜図5で示される1例
の構造でもって、以下、説明する。
【0019】第1物質層1の表面側5が平面状に形成さ
れるともに、その裏面側6が、表面5と平行面をなす平
面部分に凹面及び/又は凸面部分が周期的に配列する面
に形成され、その第1物質層1の裏面側6に第2物質層
2の表面7が部分接触するように積層され、第1物質層
1及び第2物質層2間に第3物質層3が介在された形態
で、第2物質層2の裏面8が液晶表示素子4の表面に装
着されている。
【0020】より具体的に説明すれば、第1物質層1の
表面5は平面であり、裏面6は、第1物質層の表面5と
平行面をなす平面部分に、図1に示される様な凸面、図
2に示される様な凹面、又は、図1、図2の両者に示さ
れる様な凹凸面部分が、表面5と平行又は略平行な平面
部分12と組み合わされて、周期的に配列する面に形成
される。表面5と平行又は略平行な平面とは、表面5に
対して、5度以内の傾斜がある面であっても本発明の目
的に本質的な問題を起こさない。かくして、上記の構造
にすることにより、透過型液晶表示素子の画面を正面か
ら観察した場合、中央部の輝度を低下させて、正面の画
面を暗くせずに、視野角を拡大させることができるマイ
クロレンズアレイシートが得られる。
【0021】第1物質層1の裏面側6に第2物質層2の
表面7が部分接触するように積層されるとは、図2のよ
うに、第1物質層1の裏面側6の平面部分12が部分接
触するように積層される場合、図1のように、第1物質
層1の裏面側6の凸面が、部分的に第2物質層に貫入す
るように接触して積層されていることを意味する。
【0022】第3物質層は、図1、図2に示される様な
構造で、第1物質層及び第2物質層間に不連続な層とし
て介在する。第3物質層の屈折率は、第1物質層、第2
物質層のいずれの屈折率よりも低く、物質としては、空
気又は減圧状態の空気が好ましい。
【0023】第1物質層の裏面側6の凹凸面は、レンズ
面として機能する微小単位レンズであって、更に、該裏
面側6の平面部分12が組み合わされて、周期的に面状
に配列されて、マイクロレンズアレイシートを形成す
る。上記凹凸面は、視野角を拡大させる為の積極的な光
学機能を果たさせ、平面部分12は、液晶表示素子の画
面の法線方向の光をできるだけ屈折・散乱させずに透過
させ、透過型液晶表示素子の画面を正面から観察した場
合、中央部の輝度が低下して、正面画面が暗くなるのを
防止する役割を果たす。又、第3物質層は、液晶表示素
子画面からの出射光を広げる方向に働き、視野角拡大に
寄与する。
【0024】本発明のマイクロレンズアレイシートは、
上述のように構成され、第1物質層の裏面側6の凹凸面
の形状、及び、該裏面側6の平面部分12が組み合わさ
れて、周期的に面状に配列されており、これらの形状、
形態等を特定する条件は、第1発明に記載されている項
目(1)、(2)、(3)を満足することを特徴として
いる。
【0025】第1発明に記載されている項目(1)は、
第2物質層側の表面法線方向からマイクロレンズアレイ
シートに入射して、凹凸面に到達した光線群が第1物質
を透過して、第1物質層側の表面から大気中に出射する
ときの表面の法線方向に対する屈折角αが、|α|≧1
5度であるような傾斜を有する斜面の量が、1周期中1
0%以上であることが条件である。
【0026】上記条件は、図1、図2に於いて、第2物
質層の表面7の法線方向から凹凸面を通過して、第1物
質層側の表面5から大気中に出射する光9(以下、出射
光と呼ぶことがある)の屈折角αが、15度以上である
ような傾斜を有する斜面の割合と−15度以下であるよ
うな傾斜を有する斜面の割合との合計が、1周期中10
%以上であることを意味する。
【0027】幾何光学的に上記αを求めると、図1、図
2のいずれの場合も、数式(1)、数式(2)に表され
る。出射光の経路が第2物質層から第1物質層の凹凸面
を通過する場合、 α=sin-1〔n1 sin{θsin-1(n2 sinθ/n1 )}〕・・(1) 出射光の経路が第3物質層から第1物質層の凹凸面を通
過する場合、 α=sin-1〔n1 sin{θsin-1(n3 sinθ/n1 )}〕・・(2) 但し、n1 は第1物質層の屈折率 n2 は第2物質層の屈折率 n3 は第3物質層の屈折率
【0028】屈折角αが、|α|≧15度であるような
傾斜を有する斜面の割合とは、第1物質層の裏面の凹凸
面部分と平面部分とで周期的に構成されるマイクロレン
ズアレイシートの単位マイクロレンズアレイの投影長さ
を1周期とし、この1周期の長さ(例えば、図1、図2
に於いて、円形底面の長さと平面部分12との長さの
和)に対して、屈折角αが|α|≧15度となる凹凸面
の傾斜をもつ斜面の投影長さの百分率を意味する。上記
の割合は、各屈折方向につき1周期中5%以上なけれ
ば、十分な視野角効果が得られなく、好ましくは、10
%以上である。
【0029】第1発明に記載されている項目(2)は、
第2物質層側の表面法線方向からマイクロレンズアレイ
シートに入射した光線群が第1物質層を透過して、第1
物質層側の表面から出射するときの屈折角が、表面の法
線方向に対する角度αで示して、|α|≦5度の範囲に
ある出射光強度が、全出射光強度の40%以上であるこ
とが条件である。
【0030】上記の内容を具体的に説明すると、図1又
は図2のマイクロレンズアレイシートの1周期の長さ
に、第2物質層側の表面8の法線方向から、入射した光
線群9が第1物質層を透過して第1物質層側の表面5か
ら法線方向に屈折角αで出射される場合をモデルとし
て、横軸に出射光の屈折角α、縦軸に第1物質層の表面
からの出射光の強度を表して、幾何光学に基づいて、コ
ンピュータープログラムによりグラフ化すると、図5の
示されるグラフが得られる。
【0031】図5に示されたグラフに於いて、数式
(1)、数式(2)のθが最大傾斜角度θmax となる
時、αは最大屈折角αmax となり、一般に第1物質層と
空気層との臨界角で、第1物質層の内面で出射光が全反
射することになる。かくして、図5の屈折角α〜出射光
強度曲線に於いて、|α|≦5度の範囲にある屈折角の
出射光強度は、αが−5度、+5度に挟まれた曲線の面
積であり、全出射光強度は、−αmax 、+αmax の間に
挟まれた総面積である。両者の面積、及び、上記の百分
率は、コンピュータープログラムにより容易に算出でき
る。マイクロレンズアレイシートを液晶表示素子に装着
した場合、表示品質の良い液晶表示素子にするために
は、正面出射光強度が40%以上であることが必要であ
り、好ましくは50%以上である。40%未満の場合、
液晶表示素子画面を正面から見ると、暗く見える。
【0032】第1発明に記載されている項目(3)は、
第1物質層側の表面法線方向からマイクロレンズアレイ
シートに入射して、点Aの最大傾斜斜面に到達した光線
が第3物質層側に透過する時の透過率が80%以上であ
ることが条件である。
【0033】上記条件は、図1、図2に於いて、第1物
質層側の表面5の法線方向からマイクロレンズアレイシ
ートに入射して、第1物質層点Aの最大傾斜斜面に到達
した光線10が第3物質層側に透過する時の透過率が8
0%以上であることを意味する。幾何光学的に上記透過
率Te を求めると、数式(4)に表される。 Te =4n1 cosθmax (n3 2−n1 2sin2 θmax 1 /2×100 ÷〔n1 cosθmax +(n3 2−n1 2sin2 θmax 1 /22 ・・・・(4) 第1物質層から、最大傾斜斜面(点A)に入射する光線
10は、第3物質層へ80%以上が透過する必要があ
り、好ましくは、85%以上である。80%未満の場合
は、外からの入射する光に対する第1物質層表面5の散
乱反射光が強くなり、第1物質層の表面が光って、液晶
表示素子の画像品質が低下する。
【0034】本発明のマイクロレンズアレイシートは、
解像度やコントラストなどの表示品質を起こさないため
に、液晶表示素子の表面にできるだけ、接近させること
が望ましい。
【0035】第2発明の液晶表示素子は、上記に説明し
た第1発明に記載されたマイクロレンズアレイシートを
第1物質層側の観察面側にに装着したことを特徴とし、
背面に光源を有する透過型液晶表示素子に有効である。
【0036】
【作用】第1発明のマイクロレンズアレイシートは、第
1物質層の裏面が、マイクロレンズ機能を有する凹凸面
と第1物質層の観察表面、第2物質層表面、液晶表示素
子表面と略平行な面とを周期的に組み合わせた光学素子
成分を保有し、第1物質層及び第2物質層間に第3物質
層が、周期的に不連続に介在し、且つ、第3物質層の少
なくとも片面が、第1物質層の観察表面、第2物質層の
表面及び液晶表示素子表面と略平行な面を有した形態で
構成されている。
【0037】第1発明のマイクロレンズアレイシート
は、マイクロレンズ機能を有する凹凸面が、視野角を積
極的に拡大する機能を持たされ、且つ、正面観察面が暗
く見えないようにし、外からの入射光が第1物質層表面
で乱反射して、画像を白っぽくしないようにしてある。
更に、第1物質層の観察表面、第2物質層の表面及び液
晶表示素子表面と略平行な第3物質層が関与する面は、
液晶表示素子表面からの出射光及び第1物質層からの入
射光を乱反射させずに、透過させるため、第1物質層の
観察面からの入射光は、第1物質層の表面で乱反射せ
ず、液晶表示素子表面からの出射光は、乱反射せずに透
過するから、第1物質層の観察表面は、画像が暗くなら
ない。
【0038】第2発明の液晶表示素子は、第1発明の上
述のような機能を有するマイクロレンズアレイシートで
あるので、総合的に液晶表示素子の表示品質が向上す
る。
【0039】
【発明の実施の形態】本発明をさらに詳しく説明する為
に、実施例、比較例を説明する。実施例1、 (1)マイクロレンズアレイシートの作製 凹凸状に刻印した平面金型に、硬化後の屈折率が1.5
6の紫外線硬化型ビニルモノマーを塗布し、上に肉厚1
50μmの透明なポリエチレンテレフタレートフィルム
とガラス板とを重ね合せて、高圧水銀灯によって、紫外
線を照射して、モノマーが完全に重合させずに、ゴム状
に硬化した状態で紫外線照射を中止して、金型を取り外
し、再度、レンズ形成面から紫外線を照射して、最終硬
化して、第1物質層のレンズを作製した。次に、図1に
示すように、第1物質層1のレンズ形成面に、第2物質
層2のアクリル系粘着剤(綜研化学社製、屈折率1.4
7)肉厚30μmを積層し、谷部に第3物質層3の空気
層を設けて、一次元マイクロレンズアレイシートを作製
した。
【0040】上記のマイクロレンズアレイシートは、表
1に示した様な構造パラメータに設計した。即ち、第1
物質層の裏面のマイクロレンズは、半円柱状の微小レン
ズが横方向に20μmの間隔で整列した形状で、40μ
mの周期を持ち、半円柱状の微小レンズの底面の長さが
20μmで、最大高さが3.5μmあり、屈折角が15
度以上、即ち、傾斜角度が25.7度以上となる半円柱
状の微小レンズの斜面の投影長さが1周期当たり片側斜
面で6μm、斜面両側で12μmとして、屈折角が15
度以上となる凹凸面の傾斜をもつ斜面の割合を30%、
正面出射光強度を45%、最大傾斜角度が33度で、最
大傾斜透過率が82%とした。
【0041】(2)液晶表示素子の作製 市販のノート型パソコンに搭載されたスーパーツイスト
ネマチック液晶のカラーデスプレイ(画面サイズ、対角
10インチ、画素数は、縦780、横1024、バック
ライト付き)の観測面側に、得られた一次元マイクロレ
ンズアレイシートを稜線が左右平行に並ぶように配置し
て、第2物質層であるアクリル系粘着層で取り付け、左
右方向の視野角が広くなるようにした。
【0042】(3)評価 一次元マイクロレンズアレイシートを装着した液晶表示
素子を、該表示面の法線方向(正面)及び左右60度か
ら観察し、表示品位を評価した。評価は、通常の使用環
境である室内照明の下で行った。結果は表1に示される
様に、両者とも良好であった。
【0043】比較例1 マイクロレンズアレイシートを、表1の比較例1に示さ
れる様な構造パラメータに設計した以外は、実施例1と
同様にして、一次元マイクロレンズアレイシートと視野
角観測用液晶表示素子を作製して、実施例1と同様に評
価した。結果は、表1に示す様に、視野角は増大する
が、液晶表示素子表面からの出射光が少なく、正面から
観察した場合、画像が暗く見える。
【0044】比較例2 マイクロレンズアレイシートを、表1の比較例2に示さ
れる様な構造パラメータに設計し、第1物質層の凸面に
第3物質層の空気層を介入させなかったこと以外は、実
施例1と同様にして、一次元マイクロレンズアレイシー
トと視野角観測用液晶表示素子を作製して、実施例1と
同様に評価した。結果は、表1に示す様に、第1物質層
の屈折率が1.56、第2物質層の屈折率が1.47
で、屈折率の差が小さいため、レンズの凹凸で実質的に
屈折が起こらなく、視野角の拡大が起こらなかった。そ
の為、液晶表示素子表面からの出射光が大きいから、正
面から観察した場合、画像が明るく見えるが、左右60
度から観察すると、画像が反転し、表示内容が判読でき
なかった。
【0045】比較例3 マイクロレンズアレイシートを、表1の比較例3に示さ
れる様な構造パラメータに設計し、斜面角度θを40度
以上に大きくして、屈折角αを大きくすることを狙った
こと以外は、実施例1と同様にして、一次元マイクロレ
ンズアレイシートと視野角観測用液晶表示素子を作製し
て、実施例1と同様に評価した。結果は、表1に示す様
に、入射光の透過率が、表面の全反射によって、0とな
ってしまうため、左右60度から観察した表示品質は良
好であったが、正面から観察した場合は、外光の乱反射
によりコントラストが極めて悪かった。
【0046】比較例4 マイクロレンズアレイシートを使用せずに、液晶表示素
子を表示面の法線方向(正面)及び左右60度から観察
し、表示品位を評価した。結果は、表1のとおり、正面
からの観察は良好であったが、左右60度から観察した
場合は、画像が反転して見えた。
【0047】
【表1】
【0048】
【発明の効果】本発明のマイクロレンズアレイシート
は、上述の様に、構成されているので、視野角が広く、
表示品質が良好であるので、これを用いた液晶表示製品
は、小型の製品ばかりでなく、多人数で観察する大型の
製品にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】マイクロレンズアレイシートの1例を示す模式
的断面図である。
【図2】マイクロレンズアレイシートの他の1例を示す
模式的断面図である。
【図3】一次元マイクロレンズアレイシートの1例を示
す模式的平面図である。
【図4】二次元マイクロレンズアレイシートの1例を示
す模式的平面図である。
【図5】マイクロレンズアレイシートに第2物質層側か
らシートの法線方向に平行な光線群を入射した時の屈折
角α〜出射光強度曲線である。
【符号の説明】
1 第1物質層 2 第2物質層 3 第3物質層 4 液晶表示素子 5 第1物質層の表面側 6 第1物質層の裏面側 7 第2物質層の表面 8 第2物質層の裏面 9 液晶表示素子表面からの出射光 10 点Aの最大傾斜斜面に到達した光線 11 最大傾斜角を形成する凹凸面の接面 12 第1物質層裏面側の平面部分 13 液晶表示素子表面から第1物質層裏面側の平面部
分を通過する出射光

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1物質層と、該第1物質層より小さ
    い屈折率を持つ第2物質層と、該第1物質層及び該第2
    物質層よりも小さい屈折率を持つ第3物質層とからな
    り、第1物質層の表面側が平面状に形成されるともに、
    その裏面側が、表面と平行面をなす平面部分に凹面及び
    /又は凸面部分が周期的に配列する凹凸面に形成され、
    その第1物質層の裏面側に第2物質層の表面が部分接触
    するように積層され、第1物質層及び第2物質層間に第
    3物質層が不連続な層として介在されて、第1物質層の
    裏面側の凹凸面がレンズ面として機能する微小単位レン
    ズが周期的に面状に配列されたマイクロレンズアレイシ
    ートであって、前記第1物質層の凹凸面上の任意の点に
    おける接面が第1物質層の表面となす2つの角度のうち
    広くない方の角度を斜面角度θとし、該斜面角度θが最
    大になる凹凸面上の点Aの角度を最大斜面角度θmax
    するとき、前記A点を通過する光線について、前記θ
    max と各物質の屈折率から幾何光学的に求められる下記
    項目(1)、(2)、(3)を満足することを特徴とす
    るマイクロレンズアレイシート。 (1)第2物質層側の表面法線方向からマイクロレンズ
    アレイシートに入射して、凹凸面に到達した光線群が第
    1物質を透過して、第1物質層側の表面から大気中に出
    射するときの表面の法線方向に対する屈折角αが、|α
    |≧15度であるような傾斜を有する斜面の量が、1周
    期中10%以上であること。 (2)第2物質層側の表面法線方向からマイクロレンズ
    アレイシートに入射して、凹凸面に到達した光線群が第
    1物質層を透過して、第1物質層側の表面から大気中に
    出射するときの表面の法線方向に対する屈折角αが、|
    α|≦5度の範囲にある出射光強度が、全出射光強度の
    40%以上であること。 (3)第1物質層側の表面法線方向からマイクロレンズ
    アレイシートに入射して、前記点Aの最大傾斜斜面に到
    達した光線が第3物質層側に透過する時の透過率が80
    %以上であること。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のマイクロレンズアレイ
    シートの第1物質層側を観察面側にして、該マイクロレ
    ンズアレイシートを液晶表示素子の観察面上に装着した
    ことを特徴とする液晶表示素子。
JP8198865A 1996-07-29 1996-07-29 マイクロレンズアレイシート及び液晶表示素子 Pending JPH1039113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8198865A JPH1039113A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 マイクロレンズアレイシート及び液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8198865A JPH1039113A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 マイクロレンズアレイシート及び液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1039113A true JPH1039113A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16398218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8198865A Pending JPH1039113A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 マイクロレンズアレイシート及び液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1039113A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095117A1 (en) * 2003-04-21 2004-11-04 Iljin Diamond Co. Ltd Microlens substrate for liquid crystal display device
US20160187699A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Liquid crystal display module and liquid crystal display comprising the same
CN105739164A (zh) * 2014-12-31 2016-07-06 三星Sdi株式会社 液晶显示模块和包括液晶显示模块的液晶显示器
TWI649602B (zh) * 2014-12-31 2019-02-01 三星Sdi 股份有限公司 液晶顯示模組和包括液晶顯示模組的液晶顯示器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004095117A1 (en) * 2003-04-21 2004-11-04 Iljin Diamond Co. Ltd Microlens substrate for liquid crystal display device
US20160187699A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Liquid crystal display module and liquid crystal display comprising the same
CN105739163A (zh) * 2014-12-31 2016-07-06 三星Sdi株式会社 液晶显示模块和包括液晶显示模块的液晶显示器
CN105739164A (zh) * 2014-12-31 2016-07-06 三星Sdi株式会社 液晶显示模块和包括液晶显示模块的液晶显示器
TWI649602B (zh) * 2014-12-31 2019-02-01 三星Sdi 股份有限公司 液晶顯示模組和包括液晶顯示模組的液晶顯示器
US10268063B2 (en) 2014-12-31 2019-04-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Liquid crystal display module with lenticular lens pattern and liquid crystal display comprising the same
CN105739164B (zh) * 2014-12-31 2020-03-17 三星Sdi株式会社 液晶显示模块和包括液晶显示模块的液晶显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3642381B2 (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
TWI247926B (en) Optical film and reflective liquid-crystal display device
KR100472893B1 (ko) 반사형 표시 장치 및 프리즘 어레이 시트
JP4609962B2 (ja) 光学フィルム
JP2020079920A (ja) 光拡散板積層体、バックライトユニット、及び液晶表示装置
KR100957496B1 (ko) 반사형 편광 필름, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및액정표시장치
US20110044058A1 (en) Optical Film and Lighting Device Comprising the Same
KR101052799B1 (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
JP2002023155A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2016018195A (ja) 映像表示システムおよび映像表示方法
JPH09127309A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JPH0772809A (ja) 液晶ディスプレイ用マイクロレンズアレイシート、およびそれを用いた液晶ディスプレイ
JPH07120743A (ja) マイクロレンズアレイシートの装着方法
JP5012221B2 (ja) バックライトユニット、およびディスプレイ装置
JPH1039113A (ja) マイクロレンズアレイシート及び液晶表示素子
JPH11306829A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JPH09197106A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶表示装置
JPH0743501A (ja) マイクロレンズアレイシートおよびそれを用いた液晶ディスプレイ
JPH05249453A (ja) 液晶表示素子
JP2003021726A (ja) 導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置
JP3227802B2 (ja) 液晶ディスプレイ用光学素子およびそれを用いた液晶ディスプレイ
KR20060057984A (ko) 광학필름 및 이를 갖는 백라이트유닛
JP4548628B2 (ja) 光学フィルム
JP2000048617A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JPH07198911A (ja) 面光源装置用光線制御シート