JPH1038698A - 空間温度測定、監視システム - Google Patents

空間温度測定、監視システム

Info

Publication number
JPH1038698A
JPH1038698A JP20655996A JP20655996A JPH1038698A JP H1038698 A JPH1038698 A JP H1038698A JP 20655996 A JP20655996 A JP 20655996A JP 20655996 A JP20655996 A JP 20655996A JP H1038698 A JPH1038698 A JP H1038698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
space
measured
camera
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20655996A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Satou
籐 幹 雄 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP20655996A priority Critical patent/JPH1038698A/ja
Publication of JPH1038698A publication Critical patent/JPH1038698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡易な構成で空間の温度分布を個々の温度検出
体単位で高精度で測定、監視することができるようにす
る。 【解決手段】空間の所定位置に設置された前記所定位置
の温度に対応する赤外線を発する複数の温度検出体1−
1〜1−nと、温度検出体1−1〜1−nの温度を赤外
線量で捉え画像信号として出力する赤外線テレビカメラ
2と、赤外線テレビカメラ2の撮像指向方向及びズーミ
ングを制御する制御信号を出力する制御部4と、赤外線
テレビカメラ2からの画像信号と制御部4からの制御信
号を受け、複数の温度検出体1−1〜1−nのそれぞれ
の温度情報を得る画像処理装置3とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空間温度測定、監
視システムに関し、特に温度分布を簡略な構成で測定で
きる空間温度測定、監視システムに関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】大ホールや競技用施設の大
空間の空間における温度分布を測定、監視するために
は、従来、空間の被測定部位のそれぞれに設置された多
数の抵抗測温センサやサーミスタ測温センサのセンサを
用意しておき、各センサ出力の個々を電線を介してデジ
タル信号変換装置に伝送し、デジタル信号に変換した
後、このデジタル信号に基づいて温度情報を得てディス
プレイに表示したり印字出力している。
【0003】しかしながら、このシステムでは、空間に
複数の抵抗測温センサやサーミスタ測温センサを設置す
る必要があるだけでなく、それぞれのセンサからデジタ
ル信号変換装置の配線が必要となり、大がかりなシステ
ムとなり、その設置費用も高価となってしまうという問
題があった。
【0004】そこで、特開昭63−100339号公報
に開示されているシステムでは、大空間に複数設置され
た温度検出体全体を赤外線テレビカメラで捉え、この赤
外線テレビカメラの信号を画像処理装置により色調変化
としてカラーCRT装置やカラープリント装置に色調表
示・記録する事により温度分布を表示している。
【0005】しかしながら、このシステムでは、設置さ
れた温度検出体全体を赤外線テレビカメラで捉え、この
信号を画像処理装置により色調変化として表示・記録し
ているため、個々のセンサやサーミスタ単位の測定はで
きず、詳細な変化を表示記録することは難しく、且つ数
値として記録を残すことができなかった。また、温度検
出体は、赤外線カメラで検知できる程度の大きさが必要
となり、大型化の問題が残る。更に、センサの故障は、
直ちに測定誤差につながるため、故障には細心の注意が
必要であり、メンテナンスに手間がかかる。
【0006】そこで、本発明の目的は、簡易な構成で、
被測定、監視空間の温度分布を個々の温度検出体単位で
高精度に測定、監視することができ、故障の恐れがない
空間温度測定、監視システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め本発明による空間温度測定、監視システムは、空間の
所定位置に設置された前記所定位置の温度に対応する赤
外線を発する複数の温度検出体と、前記温度検出体の温
度を赤外線量で捉え画像信号として出力する赤外線テレ
ビカメラと、前記赤外線テレビカメラの撮像指向方向及
びズーミングを制御する制御信号を出力する制御部と、
前記赤外線テレビカメラからの画像信号と前記制御部か
らの制御信号を受け、前記複数の温度検出体のそれぞれ
の温度情報を得る画像処理装置とを備えて構成される。
【0008】ここで、前記画像処理装置からの温度情報
を記憶する記憶部と、前記温度情報を表示する表示部及
び記録する記録部を備え、前記温度検出体は、空間の温
度と同調する材料から成り、または、前記温度検出体
は、銅又はアルミニュウムとすることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による空間温度測
定、監視システムの一実施形態を示すシステム構成図で
ある。本実施形態は、大ホールの屋内空間内の温度分布
を測定、監視するためのもので、空間の温度を測定、監
視したい場所に天井等から複数個(n個)の温度検出体
1−1〜1−nが吊り下げられる。赤外線テレビカメラ
2は、こうして設置された温度検出体1ー1〜1−nを
画像として捉え、画像信号として出力する。赤外線テレ
ビカメラ2は、制御装置4から受信したズーミング指示
信号により被写体としての温度検出体をズーミング撮影
するとともに、指向指示信号により水平方向及び垂直方
向への撮影指向方向が制御される。画像処理装置3は赤
外線テレビカメラ2で得られた画像信号を処理し、温度
情報を得て、デジタル数値信号として制御装置4に出力
する。
【0010】制御装置4は、画像処理装置3から送出さ
れたデジタル数値信号を読み取り、制御装置4に内蔵さ
れている記憶装置に記憶するとともに、CRT5に被測
定部位と温度情報とが表示され、また、プリンタ6によ
り印字出力される。制御装置4は、また赤外線テレビカ
メラ2を温度検出体に指向するための指向指示データ並
びにズーミング制御を行うズーミング指示データを画像
処理装置3に送出するとともに、そのための指向指示信
号とズーミング指示信号をカメラ駆動部8に出力する。
【0011】カメラ駆動部8は、制御装置4からの指向
指示信号及びズーミング指示信号により方位角、俯仰角
及びズーム率を制御して赤外線テレビカメラ2を所望の
温度検出体に指向させる機能及び所望の温度検出体を拡
大撮像する機能を有する。制御装置4は、キーボード7
からのキー入力情報に基づく制御を行う。
【0012】図1に示す実施形態では、空間に設置する
温度検出体1−1〜1−nは空間の空気温度と同調する
銅、アルミニュウム又は同等な金属等の安価な材料が用
いられる。この場合、温度検出体を大空間の天井より吊
るすだけであるため設置が容易である。これらの温度検
出体の温度を赤外線テレビカメラで読み取るため、温度
検出体に接続されるべき配線の必要がなく、システム構
成が簡略化される。
【0013】赤外線テレビカメラ2は、制御装置4から
の指向指示データとズーミング指示データに基づき制御
されるカメラ駆動部8により温度検出体個々を指向する
とともにカメラのズーミング機能により温度検出体を一
定の大きさとして画面に捉える。したがって、空間内に
配設されている多数の温度検出体を一台の赤外線カメラ
2で順次走査することにより、各部位における温度情報
が時系列的に得られることになる。
【0014】画像処理装置3では、赤外線カメラ2から
送出されてくる画像信号に基づいて周知の手法により温
度を測定する。制御装置4は、一定間隔で、赤外線テレ
ビカメラ2の走査制御を実行せしめてデータ収集を行う
ことにより、時間経過の温度変化が得られる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の空間温度
測定、監視システムによれば、簡易な構成で、被測定、
監視空間の温度分布を個々の温度検出体単位で高精度に
測定、監視することができ、その情報は一定時間毎に記
録することができる。また、温度検出体は、センサでは
ないため、故障の恐れはなく、メンテナンスも容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空間温度測定、監視システムの一
実施形態を示すシステム構成図である。
【符号の説明】
1−1〜1−n 温度検出体 2 赤外線テレビカメラ 3 画像処理装置 4 制御装置 5 CRT 6 プリンタ 7 キーボード 8 カメラ駆動部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】空間の所定位置に設置された前記所定位置
    の温度に対応する赤外線を発する複数の温度検出体と、 前記温度検出体の温度を赤外線量で捉え画像信号として
    出力する赤外線テレビカメラと、 前記赤外線テレビカメラの撮像指向方向及びズーミング
    を制御する制御信号を出力する制御部と、 前記赤外線テレビカメラからの画像信号と前記制御部か
    らの制御信号を受け、前記複数の温度検出体のそれぞれ
    の温度情報を得る画像処理装置と、を備えて成ることを
    特徴とする空間温度測定、監視システム。
  2. 【請求項2】前記画像処理装置からの温度情報を記憶す
    る記憶部と、前記温度情報を表示する表示部及び記録す
    る記録部を備える請求項1に記載の空間温度測定、監視
    システム。
  3. 【請求項3】前記温度検出体は、空間の温度と同調する
    材料から成る請求項1または2に記載の空間温度測定、
    監視システム。
  4. 【請求項4】前記温度検出体は、銅又はアルミニュウム
    である請求項1乃至3に記載の空間温度測定、監視シス
    テム。
JP20655996A 1996-07-17 1996-07-17 空間温度測定、監視システム Pending JPH1038698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20655996A JPH1038698A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 空間温度測定、監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20655996A JPH1038698A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 空間温度測定、監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1038698A true JPH1038698A (ja) 1998-02-13

Family

ID=16525408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20655996A Pending JPH1038698A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 空間温度測定、監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1038698A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011017612A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Tokyo Electric Power Co Inc:The 温度分布検出システム及び検出体
JP2011038991A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Tokyo Electric Power Co Inc:The 温度分布検出システム及び検出体
JP2018159583A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社九電工 空間温度測定装置及び空間温度測定方法
JP2019020150A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 西日本電信電話株式会社 屋内環境測定装置、屋内環境測定方法、及びコンピュータプログラム
KR20210042905A (ko) 2018-08-28 2021-04-20 도쿄 덴료쿠 홀딩스 가부시키가이샤 공간 온도 스캐너 및 공간 온도의 표시 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011017612A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Tokyo Electric Power Co Inc:The 温度分布検出システム及び検出体
JP2011038991A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Tokyo Electric Power Co Inc:The 温度分布検出システム及び検出体
JP2018159583A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 株式会社九電工 空間温度測定装置及び空間温度測定方法
JP2019020150A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 西日本電信電話株式会社 屋内環境測定装置、屋内環境測定方法、及びコンピュータプログラム
KR20210042905A (ko) 2018-08-28 2021-04-20 도쿄 덴료쿠 홀딩스 가부시키가이샤 공간 온도 스캐너 및 공간 온도의 표시 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3634845B2 (ja) 温度表示装置及び温度監視システム
US20050100087A1 (en) Monitoring system and method, program, and recording medium
WO2009102098A1 (en) Intellection type monitoring system and intellection type monitoring method using a cctv system
KR20090026937A (ko) 복수의 이벤트 영상을 표시하는 통합 감시 시스템 및 이를이용한 복수의 이벤트 영상 표시 방법
JPH1038698A (ja) 空間温度測定、監視システム
US6630670B2 (en) Thermal imaging system
JP2006129218A (ja) 監視システム
KR20060067929A (ko) 오에스디 기능을 가진 카메라장치 및 그를 이용한감시시스템
JP2847597B2 (ja) 赤外線監視システム
KR20130123798A (ko) 엘리베이터 층정보 측정 시스템 및 이를 이용한 엘리베이터 보안용 중첩표시장치
JPH09305882A (ja) 監視装置
JPH08136349A (ja) 熱等の自動検出装置
JPS6370684A (ja) 監視装置
JPH11284985A (ja) 設備監視方法及び装置
JP2000013784A (ja) マルチ表示監視システム
JPH0891220A (ja) 列車底面画像監視システム
JPH01171097A (ja) 監視装置
KR101491426B1 (ko) 온습도감지센서를 구비한 영상감시장치
JPH06865A (ja) 押出機の内部計測方法および装置
JPH09166609A (ja) 速度測定画像処理装置
JP3151652B2 (ja) 長い対象物の測定方法とその装置
JP2002286529A (ja) ダム管理用itv装置
JPH0370098A (ja) 監視装置
JP2000050253A (ja) フレームスイッチャー装置
JPH11275558A (ja) 異常監視カメラ装置