JPH1038254A - 洗浄集じん装置 - Google Patents

洗浄集じん装置

Info

Publication number
JPH1038254A
JPH1038254A JP8198007A JP19800796A JPH1038254A JP H1038254 A JPH1038254 A JP H1038254A JP 8198007 A JP8198007 A JP 8198007A JP 19800796 A JP19800796 A JP 19800796A JP H1038254 A JPH1038254 A JP H1038254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
water
spray nozzle
washing
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8198007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542873B2 (ja
Inventor
Shinji Tamai
伸二 玉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ameniplantex Ltd
Original Assignee
NEC Ameniplantex Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ameniplantex Ltd filed Critical NEC Ameniplantex Ltd
Priority to JP19800796A priority Critical patent/JP3542873B2/ja
Publication of JPH1038254A publication Critical patent/JPH1038254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542873B2 publication Critical patent/JP3542873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベンチュリヘスクラバーによるスプレーノズ
ルに目詰りを生じさせずに燃焼ガスの降温,洗浄処理性
を高める。 【解決手段】 洗浄塔1に堰6とスプレーノズル3とを
有している。洗浄塔1は、スロート部5を有するベンチ
ュリー管であり、堰6はその上端に形成され、スプレー
ノズル3は胴部に開口されている。堰6より洗浄水をオ
ーバーフローさせ、スプレーノズル3から水を噴出して
洗浄塔1内に流入した燃焼ガスの降温並びに洗浄処理す
る。スプレーノズル3の近傍は、オーバーフローした洗
浄水で洗浄され、燃焼ガスに含まれたカーボンや未燃焼
物が堆積しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焼却炉,熱分解炉
設備における高温の燃焼ガスを降温,洗浄する洗浄集じ
ん装置に関する。
【0002】
【従来の技術】焼却炉,熱分解炉設備などにおいて、発
生した燃焼ガスを降温,洗浄する方式には湿式洗浄方式
と、乾式洗浄方式とがあり、湿式洗浄方式の代表的な装
置としてベンチュリースクラバーが知られている。ベン
チュリースクラバーは、円筒形サイクロンのガス入口に
ベンチュリー管を挿入し、そのスロート部周辺から管内
を流れるガス中に液を噴霧する方式である。噴霧された
洗浄水はこれを回収して循環使用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ベンチュリースクラバ
ーによるときには、ガスと洗浄水との接触効果を高める
ために、噴霧する洗浄水の粒子径をできるだけ細かくす
ることが望ましい。しかしながら、ベンチュリースクラ
バーでは、スプレーノズルからの洗浄水の噴射量だけで
は、十分に燃焼ガスの降温,洗浄ができない場合があ
り、しかも、焼却炉に発生する燃焼ガス中には、カーボ
ンや未燃焼物(SS分という)が大量に混入しており、
これらSS分がスプレーノズルの近傍に堆積するとスプ
レーノズルに目づまりを起こし、さらにスプレーノズル
の近傍にSS分が堆積してくると、スプレーノズルから
噴出する水滴の粒子径が増大し、これが原因で液だれが
生ずるためにガスの洗浄効率を著しく低下する欠点があ
る。このため、ベンチュリースクラバーは、その前段に
SS分除去装置としてサイクロンセパレータを設置しな
ければならなかった。また、堆積したSS分を除去する
ためには、噴霧装置を度々分解して洗浄しなければなら
ない。
【0004】本発明の目的は、ベンチュリースクラバー
方式を用いてスプレーノズルに目詰りを生じさせず、ガ
スと洗浄水との接触を十分に行わせる洗浄集じん装置を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による洗浄集じん装置においては、洗浄塔
と、堰と、スプレーノズルとを有する洗浄集じん装置で
あって、洗浄塔は、洗浄すべき高温ガスを受入れて洗浄
水と接触させるものであり、堰は、供給された洗浄水を
洗浄塔内にオーバーフローさせるものであり、スプレー
ノズルは、洗浄塔の胴部に開口され、洗浄塔内を流動す
る高温ガス中に洗浄水を噴霧するものである。
【0006】また、洗浄塔は、鞘を有し、鞘は、洗浄塔
の上縁外周部分を囲んで水溜めを形成するものであり、
水溜めには常時洗浄水が供給され、一定の水位を保ち、
一定の水位を超えて供給された洗浄水を堰よりオーバー
フローさせるものである。
【0007】また、水槽を有し、水槽は、洗浄塔に通じ
てその下方に設置されたものであり、洗浄水が充填さ
れ、水槽内の洗浄水は、スプレーノズルと堰とに供給さ
れるものである。
【0008】また、水槽内の洗浄水は、ポンプに汲み上
げられてそれぞれスプレーノズルと堰とに供給されるも
のであり、スプレーノズルに洗浄水を供給するポンプ
と、堰に洗浄水を供給するポンプとを別個に有するもの
である。
【0009】また、堰は、洗浄塔の胴部に開口されたス
プレーノズルの上方に形成され、堰をオーバーフローし
た洗浄水は、スプレーノズルの噴射口を洗浄するもので
ある。
【0010】また、ノズル配管にpH調整液配管を有
し、ノズル配管は、洗浄液をスプレーノズルに供給する
ものであり、pH調整液配管は、ノズル配管中にpH調
整液を供給してノズルから噴出すべき洗浄液に混入させ
るものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図に
よって説明する。図1,図2において、本発明装置は、
洗浄塔1と鞘2とスプレーノズル3と水槽4とを有して
いる。
【0012】洗浄塔1は、スロート部5を胴部に有する
ベンチュリー管である。洗浄塔1は垂直姿勢で設置さ
れ、洗浄塔1の下端開口は、水槽4内に連通し、上端開
口には、図3のように堰(三角堰)6が形成されてい
る。
【0013】鞘2は、図3,図4に示すように堰6を覆
って洗浄塔1の上端外周部分を囲んで一体に組付けられ
たものであり、鞘2内に水溜め7を形成するものであ
る。水溜め7は、鞘2内に供給される洗浄水を受入れて
一定水位を保ち、一定水位を超えて供給された洗浄水を
前記堰6から洗浄塔1内にオーバーフローさせるもので
ある。
【0014】スプレーノズル3は、洗浄塔1の胴部に開
口し、スロート部5に向けて洗浄水を噴出するものであ
る。
【0015】水槽4には、スプレーノズル3に通ずるノ
ズル配管8aと、水溜め7に通ずるオーバーフロー配管
8bを有し、配管8a,8bには、それぞれポンプ9
a,9bを有している。なお、この実施形態において
は、水槽4上に排気塔10を洗浄塔1と並設している。
排気塔10は、洗浄塔1を経由した処理ガスを受入れ、
さらに除湿処理して大気中に放出するものであり、排気
塔10内には気液分離用のデミスタ11が内蔵されてい
る。焼却炉,熱分解炉の排気ダクト12は、鞘2の上部
開口に接続されている。
【0016】本実施形態において、水槽4内には定量の
洗浄水が充填されている。洗浄水は、必要により注水口
13aから補給されるが、定量以上の洗浄水は、余剰水
引抜口14から排水される。また汚れた洗浄水は、ドレ
ン口15から排水される。ポンプ9を起動し、水槽4内
の洗浄水を汲み上げ、水溜め7内を満たし、堰6を超え
て洗浄塔1内へオーバーフローさせるとともに、スプレ
ーノズル3を通じて洗浄塔1内へ洗浄水を噴出する。な
お、燃焼ガスを洗浄すると、洗浄水のpHが酸性にな
る。水槽4内には、薬液注水口13aを通して適宜pH
調整液を注入し、洗浄液のpHを中性に調整する。
【0017】燃焼ガスは、排気ダクト12から鞘2内に
排出され、次いで洗浄塔1内へ流入し、堰6を超えてオ
ーバーフローする洗浄水及びスプレーノズル3から噴出
する洗浄水に触れて降温並びに洗浄処理され、処理ガス
は水槽4内の液面上を反転して排気塔10内へ送入さ
れ、処理ガス中に含まれる水分はデミスタ11に捕捉さ
れ、SS分並びに水分が除去された処理ガスは、外気中
に放散される。一方、洗浄塔1内にオーバーフローした
洗浄水及びスプレーノズル3より噴出した洗浄水は、燃
焼ガス中のSS分を捕捉して、洗浄塔1内を落下し、水
槽4内に戻されて循環使用される。
【0018】また、洗浄液の急激なpHの変動に対して
は、スプレーノズル3より噴出する洗浄液中に直接pH
調整液を混入できる。図1において、ノズル配管8aに
は、ポンプ9の下流側にエジェクタ17を有し、このエ
ジェクタ17には、pH調整液配管18が接続されてい
る。pH調整液配管18は、タンク19内のpH調整液
を吸上げてノズル配管8aに供給するものであり、電磁
弁20を有している。電磁弁20が「閉」のときには、
ポンプ9aの駆動により水槽4内の洗浄水が吸引されて
スプレーノズル3から噴射されているが、電磁弁20を
「開」にすると、タンク19内のpH調整液がエジェク
タ17に吸引され、ノズル配管8aで洗浄水と混り合
い、洗浄水は、pHが調整されてスプレーノズル3より
噴出される。
【0019】本発明においては、ベンチュリースクラバ
ーの機能、すなわち洗浄塔1内へ噴出されるスプレーノ
ズル3の洗浄水による燃焼ガスの降温,洗浄に加え、洗
浄塔1内へ洗浄水をオーバーフローさせつつ燃焼ガスの
降温,洗浄を行うため、燃焼ガスの降温,洗浄に必要な
水量をオーバーフロー水によって十分に供給することが
でき、スプレーノズル3の噴射口近傍は常にオーバーフ
ロー水によって洗浄されるために、ノズルに目詰りが生
ぜず、また、循環水を使用する場合に、水槽4内の洗浄
水に含まれるSS分は、主としてオーバーフロー側に流
出することになる。一方、スプレーノズル3側にはその
配管8aに小型のSS除去器16を設けることによっ
て、ノズル3の噴射口内は目詰りが生じにくくなる。
【0020】また、洗浄塔1の内壁は、常時オーバーフ
ロー水による水膜によって燃焼ガスの熱や、酸性及び燃
焼ガスに含まれる腐食性のガスによる腐食から有効に保
護される。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によるときには、S
S分によるスプレーノズルの目詰りを極力抑えることが
できるため、前段にはSS除去装置としてのサイクロン
等の設置が不要となり、また、ノズルに目詰りが生じに
くいため、これらのメンテナンスの作業を簡略化するこ
とができる。
【0022】また、本発明によれば、オーバーフローの
流水量の制御が容易であり、スプレーノズルのみによる
燃焼ガスの降温不良,洗浄不良をなくし、ベンチュリー
スクラバーのもつ欠点を解消して降温,洗浄性能を高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す断面側面図である。
【図2】同平面図である。
【図3】洗浄塔の要部を示す拡大図である。
【図4】図1のA−A線矢視図である。
【符号の説明】
1 洗浄塔 2 鞘 3 スプレーノズル 4 水槽 5 スロート部 6 堰 7 水溜め 8a ノズル配管 8b オーバーフロー配管 9a,9b ポンプ 10 排気塔 11 デミスタ 12 排気ダクト 13a 注水口 13b 薬液注入口 14 余剰水引抜口 15 ドレン口 16 SS除去器 17 エジェクタ 18 pH調整液配管 19 タンク 20 電磁弁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗浄塔と、堰と、スプレーノズルとを有
    する洗浄集じん装置であって、 洗浄塔は、洗浄すべき高温ガスを受入れて洗浄水と接触
    させるものであり、 堰は、供給された洗浄水を洗浄塔内にオーバーフローさ
    せるものであり、 スプレーノズルは、洗浄塔の胴部に開口され、洗浄塔内
    を流動する高温ガス中に洗浄水を噴霧するものであるこ
    とを特徴とする洗浄集じん装置。
  2. 【請求項2】 洗浄塔は、鞘を有し、 鞘は、洗浄塔の上縁外周部分を囲んで水溜めを形成する
    ものであり、水溜めには常時洗浄水が供給され、一定の
    水位を保ち、一定の水位を超えて供給された洗浄水を堰
    よりオーバーフローさせるものであることを特徴とする
    請求項1に記載の洗浄集じん装置。
  3. 【請求項3】 水槽を有し、 水槽は、洗浄塔に通じてその下方に設置されたものであ
    り、洗浄水が充填され、水槽内の洗浄水は、スプレーノ
    ズルと堰とに供給されるものであることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の洗浄集じん装置。
  4. 【請求項4】 水槽内の洗浄水は、ポンプに汲み上げら
    れてそれぞれスプレーノズルと堰とに供給されるもので
    あり、スプレーノズルに洗浄水を供給するポンプと、堰
    に洗浄水を供給するポンプとを別個に有することを特徴
    とする請求項1,2又は3に記載の洗浄集じん装置。
  5. 【請求項5】 堰は、洗浄塔の胴部に開口されたスプレ
    ーノズルの上方に形成され、 堰をオーバーフローした洗浄水は、スプレーノズルの噴
    射口を洗浄するものであることを特徴とする請求項1,
    2,3又は4に記載の洗浄集じん装置。
  6. 【請求項6】 ノズル配管にpH調整液配管を有し、 ノズル配管は、洗浄液をスプレーノズルに供給するもの
    であり、 pH調整液配管は、ノズル配管中にpH調整液を供給し
    てノズルから噴出すべき洗浄液に混入させるものである
    ことを特徴とする請求項1,3,4又は5に記載の洗浄
    集じん装置。
JP19800796A 1996-07-26 1996-07-26 洗浄集じん装置 Expired - Fee Related JP3542873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19800796A JP3542873B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 洗浄集じん装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19800796A JP3542873B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 洗浄集じん装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1038254A true JPH1038254A (ja) 1998-02-13
JP3542873B2 JP3542873B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=16383966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19800796A Expired - Fee Related JP3542873B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 洗浄集じん装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542873B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101138324B1 (ko) 2009-09-07 2012-04-25 네이셔널 치아오 텅 유니버시티 2단 쓰로트를 구비한 습벽형 벤추리 세정기
CN105561633A (zh) * 2015-12-29 2016-05-11 甘肃银光聚银化工有限公司 一种再生槽溢流堰自动冲洗装置
CN109731424A (zh) * 2019-01-28 2019-05-10 铜陵有色金属集团股份有限公司金冠铜业分公司 溢流堰系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102000470A (zh) * 2010-10-18 2011-04-06 中国瑞林工程技术有限公司 自洁式溢流堰装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101138324B1 (ko) 2009-09-07 2012-04-25 네이셔널 치아오 텅 유니버시티 2단 쓰로트를 구비한 습벽형 벤추리 세정기
CN105561633A (zh) * 2015-12-29 2016-05-11 甘肃银光聚银化工有限公司 一种再生槽溢流堰自动冲洗装置
CN109731424A (zh) * 2019-01-28 2019-05-10 铜陵有色金属集团股份有限公司金冠铜业分公司 溢流堰系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542873B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9790808B2 (en) Mobile on-wing engine washing and water reclamation system
US20130037971A1 (en) Wetted wall venturi scrubber with a 2-stage venturi throat
CN103732994B (zh) 抽油烟机
JP3542873B2 (ja) 洗浄集じん装置
KR100662856B1 (ko) 도장부스의 유해성분 제거장치
JPS60142130A (ja) エアワツシヤ−
CN208553711U (zh) 防喷淋管及喷嘴堵塞的脱硫塔
CN106039886A (zh) 涂装废气处理设备
KR102346707B1 (ko) 가스 스크러버 기반의 흄제거 장치
JP3363548B2 (ja) 冷却槽の集塵装置
KR100467791B1 (ko) 혼합유체를 이용한 열교환기 자동 청소장치
JP3786376B2 (ja) 水位変動用スカム除去装置
JP2010115626A (ja) 塗装ブースにおけるスラッジ処理用回収装置
KR200382729Y1 (ko) 수포식 분진 세척 시스템
CN213467241U (zh) 电池清洗用蒸汽热气处理装置
CN214635085U (zh) 除焦除尘装置及其高温包覆机
CN215388634U (zh) 一种鼓泡塔烟气脱硫喷淋塔喷淋装置
KR102611042B1 (ko) 고착분말의 탈리와 배출기능을 겸비하는 반도체 폐가스 처리장치
JP2003181345A (ja) 循環水流を用いた水洗式塗装ブース
JPH11151421A (ja) 排煙脱硫装置の煙道堆積物除去装置
CN210057782U (zh) 多次过滤型除尘机
JP2005046790A (ja) 気体浄化装置、及び、塗装ブース
CN220294356U (zh) 一种新型环保废气处理用除尘设备
CN214130850U (zh) 可自清洗的喷淋塔
KR200386730Y1 (ko) 공압과 이젝터를 이용한 액체 흡,배기장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040402

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees