JPH1036693A - 金属キレート化合物および該金属キレート化合物を用いた光学記録媒体 - Google Patents

金属キレート化合物および該金属キレート化合物を用いた光学記録媒体

Info

Publication number
JPH1036693A
JPH1036693A JP8187794A JP18779496A JPH1036693A JP H1036693 A JPH1036693 A JP H1036693A JP 8187794 A JP8187794 A JP 8187794A JP 18779496 A JP18779496 A JP 18779496A JP H1036693 A JPH1036693 A JP H1036693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
compound
substituent
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8187794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680428B2 (ja
Inventor
Tetsuo Murayama
徹郎 村山
Yutaka Kurose
裕 黒瀬
Yuko Okamoto
祐子 岡本
Yuuki Suzuki
夕起 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP18779496A priority Critical patent/JP3680428B2/ja
Publication of JPH1036693A publication Critical patent/JPH1036693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680428B2 publication Critical patent/JP3680428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/14Monoazo compounds
    • C09B45/20Monoazo compounds containing cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/14Monoazo compounds
    • C09B45/18Monoazo compounds containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B45/00Complex metal compounds of azo dyes
    • C09B45/02Preparation from dyes containing in o-position a hydroxy group and in o'-position hydroxy, alkoxy, carboxyl, amino or keto groups
    • C09B45/14Monoazo compounds
    • C09B45/22Monoazo compounds containing other metals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2467Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azo-dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • G11B7/2492Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds neutral compounds

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学記録媒体に好適な新規色素化合物を提供
する。 【解決手段】 下記一般式〔I〕で示されるモノアゾ化
合物とNi,CoまたはCuとから形成する金属キレー
ト化合物。 【化1】 (式中Aはチアジアゾール、イソオキサゾール環を形成
する残基、Eは−NY12 (Y1 ,Y2 はアルキル基
など、X1 ,X2 は水素原子、アルキル基など、Zはベ
ンゼン環,アルキル基など)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】レーザー特に半導体レーザー
を用いた光学記録は、高密度の情報の記録保存および再
生を可能とするため近年特に開発が望まれている技術で
ある。本発明は新規な金属キレート化合物および該金属
キレート化合物を使用する光学記録媒体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】光学記録としては光ディスクが実用化さ
れている。一般に光ディスクは円形の基体に設けられた
薄い記録層に、1μ程度に集束したレーザー光を照射
し、高密度の情報記録を行なうものである。記録は照射
されたレーザーのエネルギーの吸収により、その箇所
に、記録層の、分解、蒸発、融解、熱変形、熱転移等の
熱的変化を起こし、それにより起きた光学特性(屈折
率、反射率、透過率)の変化により行なわれる。
【0003】再生は、レーザー光により、変化が起きて
いる部分と起きていない部分との反射率の差を読み取る
ことにより行なわれる。従って、記録及び再生を効率良
く正確に行なうために、光学記録体の記録媒体には、記
録時にレーザー光の反射率及び吸収効率が高く、再生時
には光学特性の変化が起きた部分と起きていない部分の
反射率の差が十分大きいことが要求される。このような
要求を満たす記録材料としては、種々の無機媒体や有機
媒体が提案されている。
【0004】無機材料としてSe,Te,Ge,Sn,
Bi,Pb,Sb,Al,Zn,Agなどの元素、その
酸化物、他の元素との混合物や化合物の薄膜などがあ
り、一部は実用化されている。また、有機材料として
は、レーザー光を吸収しかつ反射率の高い色素が提案さ
れており、例えばシアニン系色素、スクアリリウム系色
素、ナフトキノン系色素、フタロシアニン系色素等があ
げられる。有機色素を用いた光学記録媒体としてはCD
−R(記録可能なコンパクトディスク)として反射率の
高い金属層を有機色素層の上に積層したものが商品化さ
れ広く用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の有機化合物を使
用した光学記録媒体のうち、シアニン系色素、スクアリ
ウム系色素を使用したものは耐光性が劣る。また、ナフ
トキノン系色素を使用したものは、記録層の結晶化が起
きやすく、フタロシアニン系色素を使用したものは、反
射率が低いという欠点を有している。アゾ化合物を使用
した光学記録媒体も種々提案されてきたが、従来のもの
は記録層の結晶化がおこりやすい、耐光性が悪いなどの
欠点を有している。
【0006】また近年、従来の780nm,830nm
よりも短い680nm,650nm,635nmなどの
波長に発信波長を有する半導体レーザーが開発され、光
学記録にも使用できるようになった。これらの短波長半
導体レーザーを光源として用いる光学記録媒体ではレー
ザーのビーム径をより微小なものとすることによりより
高密度の記録が可能となるが現在CD−Rとして使用さ
れているディスクは680nm,650nm,635n
mなどの波長で使用すると反射率が低く記録再生ができ
ないという問題を有している。
【0007】本発明者らは先に特開平3−268994
号公報において耐光性と耐久性に優れた新規なアゾキレ
ート化合物を使用した光学記録体を提案したが、本発明
は短波長の半導体レーザーを使用し、特に金属反射層を
有する光学記録媒体として記録再生特性の良好なものを
得るためにさらに改良を重ねたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる目
的を達成すべく鋭意検討を進めた結果、本発明に到達し
た。すなわち、本発明は一般式〔I〕
【0009】
【化5】
【0010】(式中Aはそれが結合している炭素原子、
窒素原子と一緒になってチアジアゾール、イソオキサゾ
ール環を形成する残基を表わし、Z1 は置換基を有して
いてもよいベンゼン環、置換基を有していてもよい炭素
数1から6のアルキル基もしくは分岐アルキル基を表わ
し、X1 ,X2 は水素原子、アルキル基、アルコキシ
基、ハロゲン原子を表わし、EはNY1 2 (Y1 ,Y
2 はそれぞれ独立に置換基を有していてもよいアルキル
基を表わし、Y1 とY2 とで環を形成していてもよ
い。)で示されるモノアゾ化合物とNi,CoまたはC
uとから形成される金属キレート化合物および該化合物
を記録層に含有することを特徴とする光学記録媒体をそ
の要旨とするものである。
【0011】以下本発明を詳細に説明する。本発明にお
ける金属キレート化合物としては前記一般式〔I〕にお
いてAはそれが結合している炭素原子および窒素原子と
一緒になってチアジアゾールまたはイソオキサゾール環
を形成する残基を示す。具体的には一般式〔I〕におけ
【0012】
【化6】
【0013】としては下記のものが例示できる。
【0014】
【化7】
【0015】式中、B′1 〜B′3 は水素原子、メチル
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n
−ペンチル基、n−ヘキシル基などの炭素数1から6の
直鎖または分岐のアルキル基;シクロプロピル基、シク
ロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等の
炭素数3から6の環状アルキル基、メトキシ基、エトキ
シ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブト
キシ基、tert−ブトキシ基、sec−ブトキシ基、
n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基等の炭素
数1から6のアルコキシ基;アセチル基、プロピオル
基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバ
レリル基、ピバロイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイ
ル基等の炭素数1〜6のアルキルカルボニル基;ビニル
基、プロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセ
ニル基等の炭素数2〜6の直鎖または分岐のアルケニル
基;シクロペンテニル基、シクロヘキセニル基等の炭素
数3〜6の環状アルケニル基;フッ素原子、塩素原子、
臭素原子等のハロゲン原子;ホルミル基;ヒドロキシル
基;カルボキシル基;ヒドロキシメチル基、ヒドロキシ
エチル基等の炭素数1〜6のヒドロキシアルキル基;メ
トキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロ
ポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n
−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニ
ル基、sec−ブトキシカルボニル基、n−ペンチルオ
キシカルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基等
の炭素数2〜7のアルコキシカルボニル基;ニトロ基;
シアノ基;アミノ基;メチルアミノ基、エチルアミノ
基、n−プロピルアミノ基、n−ブチルアミノ基、ジメ
チルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジ−n−プロピルア
ミノ基、ジ−n−ブチルアミノ基等の炭素数1〜10の
アルキルアミノ基;メトキシカルボニルメチル基、エト
キシカルボニルメチル基、n−プロポキシカルボニルメ
チル基、イソプロポキシカルボニルエチル基等の炭素数
3〜7のアルコキシカルボニルアルキル基;メチルチオ
基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、tert−ブ
チルチオ基、sec−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ
基、n−ヘキシルチオ基等の炭素数1〜6のアルキルチ
オ基;メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n−
プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、n
−ブチルスルホニル基、tert−ブチルスルホニル
基、sec−ブチルスルホニル基、n−ペンチルスルホ
ニル基、n−ヘキシルスルホニル基等の炭素数1〜6の
アルキルスルホニル基;置換基を有していてもよい炭素
数6〜16のアリール基;置換基を有していてもよい炭
素数7〜17のアリールカルボニル基;−CR1 =C
(CN)R2 (R1 は水素原子またはメチル基、エチル
基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、
sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル
基、n−ヘキシル基などの炭素数1から6のアルキル基
を表わし、R2 はシアノ基またはメトキシカルボニル
基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシカルボニル
基、イソプロポキシカルボニル基、n−ブトキシカルボ
ニル基、tert−ブトキシカルボニル基、sec−ブ
トキシカルボニル基、n−ペンチルカルボニル基、n−
ヘキシルオキシカルボニル基等の炭素数2〜7のアルコ
キシ基を表わす。);
【0016】
【化8】
【0017】(R3 〜R5 はそれぞれ独立して水素原
子、ニトロ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハ
ロゲン原子メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソ
プロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、ter
t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基などの
炭素数1から6の直鎖または分岐のアルキル基;シクロ
プロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シク
ロヘキシル基等の炭素数3から6の環状のアルキル基、
メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロ
ポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、s
ec−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシ
ルオキシ基等の炭素数1から6のアルコキシ基を表わ
す。);
【0018】
【化9】
【0019】(R6 〜R8 はそれぞれ独立して水素原
子、ニトロ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハ
ロゲン原子、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、te
rt−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基など
の炭素数1から6の直鎖または分岐のアルキル基;シク
ロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シ
クロヘキシル基等の炭素数3から6の環状のアルキル
基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソ
プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ
基、sec−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−
ヘキシルオキシ基等の炭素数1から6のアルコキシ基を
表わし、LはSCH2 、SO2 を表わす。);トリフル
オロメチル基、ペンタフルオロエチル基、ヘプタフルオ
ロ−n−プロピル基、ヘプタフルオロイソプロピル基、
パーフルオロ−n−ブチル基、パーフルオロ−sec−
ブチル基、パーフルオロ−n−ペンチル基、パーフルオ
ロ−n−ヘキシル基等の炭素数1〜6のフルオロアルキ
ル基;トリフルオロメトキシ基、ペンタフルオロエトキ
シ基、トリフルオロエトキシ基、ペンタフルオロエトキ
シ基、パーフルオロ−n−ブトキシ基、パーフルオロ−
tert−ブトキシ基、パーフルオロ−sec−ブトキ
シ基、パーフルオロ−n−ペンチルオキシ基、パーフル
オロ−n−ヘキシルオキシ基等炭素数1から6のフルオ
ロアルコキシ基;トリフルオロメチルチオ基、トリフル
オロエチルチオ基、ペンタフルオロエチルチオ基、ヘプ
タフルオロ−n−プロピルチオ基、ヘプタフルオロイソ
プロピルチオ基、パーフルオロ−n−ブチルチオ基、パ
ーフルオロ−t−ブチルチオ基、パーフルオロ−sec
−ブチルチオ基、パーフルオロ−n−ペンチルチオ基、
パーフルオロ−n−ヘキシルチオ基等炭素数1から6の
フルオロアルキルチオ基等を表わす。
【0020】また、前記一般式〔I〕においてX1 ,X
2 の例としては水素原子、フッ素原子、塩素原子、臭素
原子等のハロゲン原子、メチル基、エチル基、n−プロ
ピル基、イソプロピル基;メトキシ基、エトキシ基、n
−プロポキシ基、イソプロポキシ基をあげることができ
る。
【0021】また、前記一般式〔I〕におけるEはNY
1 2 である。ここでY1 およびY 2 はそれぞれ独立し
て水素原子;メチル基、エチル基、n−プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、s
ec−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n
−ヘプチル基、n−オクチル基、n−デシル基、n−ド
デシル基、n−オクタデシル基等の炭素数1〜20の直
鎖または分岐のアルキル基、好ましくは炭素数1〜10
の直鎖または分岐のアルキル基、より好ましくは炭素数
1〜6の直鎖または分岐のアルキル基を表わす。かかる
炭素数1〜20の直鎖または分岐のアルキル基はメトキ
シ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ
基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、sec−
ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキ
シ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、
n−デシルオキシ基等の炭素数1〜10のアルコキシ
基;メトキシメトキシ基、エトキシメトキシ基、プロポ
キシメトキシ基、メトキシエトキシ基、エトキシオトキ
シ基、プロポキシエトキシ基、メトキシプロポキシ基、
エトキシプロポキシ基、メトキシブトキシ基、エトキシ
ブトキシ基等の炭素数2〜12のアルコキシアルコキシ
基;メトキシメトキシメトキシ基、メトキシメトキシエ
トキシ基、メトキシエトキシメトキシ基、メトキシエト
キシエトキシ基、エトキシメトキシメトキシ基、エトキ
シメトキシエトキシ基、エトキシエトキシメトキシ基、
エトキシエトキシエトキシ基等の炭素数3〜15のアル
コキシアルコキシ基;アリルオキシ基;フェニル基、ト
リル基、キシリル基、ナフチル基等の炭素数6〜12の
アリール基;フェノキシ基、トリルオキシ基、キシリル
オキシ基、ナフチルオキシ基等の炭素数6〜12のアリ
ールオキシ基;シアノ基;ニトロ基;ヒドロキシ基;テ
トラヒドロフリル基;メチルスルホニルアミノ基、エチ
ルスルホニルアミノ基、n−プロピルスルホニルアミノ
基、イソプロピルスルホニルアミノ基、n−ブチルスル
ホニルアミノ基、tert−ブチルスルホニルアミノ
基、sec−ブチルスルホニルアミノ基、n−ペンチル
スルホニル基アミノ、n−ヘキシルスルホニルアミノ基
等の炭素数1〜6のアルキルスルホニルアミノ基;フッ
素原子、塩素原子、臭素原子等のハロゲン基;メトキシ
カルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポキシ
カルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、n−ブト
キシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、
sec−ブトキシカルボニル基、n−ペンチルオキシカ
ルボニル基、n−ヘキシルオキシカルボニル基等の炭素
数2〜7のアルコキシカルボニル基;メチルカルボニル
オキシ基、エチルカルボニルオキシ基、n−プロピルカ
ルボニルオキシ基、イソプロピルカルボニルオキシ基、
n−ブチルカルボニルオキシ基、tert−ブチルカル
ボニルオキシ基、sec−ブチルカルボニルオキシ基、
n−ペンチルカルボニルオキシ基、n−ヘキシルカルボ
ニルオキシ基等の炭素数2〜7のアルキルカルボニルオ
キシ基;メトキシカルボニルオキシ基、エトキシカルボ
ニルオキシ基、n−プロポキシカルボニルオキシ基、イ
ソプロポキシカルボニルオキシ基、n−ブトキシカルボ
ニルオキシ基、tert−ブトキシカルボニルオキシ
基、sec−ブトキシカルボニルオキシ基、n−ペンチ
ルオキシカルボニルオキシ基、n−ヘキシルオキシカル
ボニルオキシ基等の炭素数2〜7のアルコキシカルボニ
ルオキシ基等で置換されていてもよい。
【0022】また、一般式〔I〕におけるZ1 はメチル
基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n
−ペンチル基、n−ヘキシル基などの炭素数1から6の
直鎖または分岐のアルキル基;シクロプロピル基、シク
ロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等の
炭素数3から6の環状のアルキル基;
【0023】
【化10】
【0024】(R9 〜R11はそれぞれ独立して水素原
子、ニトロ基、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハ
ロゲン原子;メチル基、エチル基、n−プロピル基、イ
ソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、te
rt−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基など
の炭素数1から6の直鎖または分岐のアルキル基;シク
ロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シ
クロヘキシル基等の炭素数3から6の環状のアルキル
基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソ
プロポキシ基、n−ブトキシ基、tert−ブトキシ
基、sec−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−
ヘキシルオキシ基等の炭素数1から6のアルコキシ基を
表わす。)を表わす。前記モノアゾ化合物のうち、下記
一般式〔II〕〜〔IV〕で表わされるものがより好まし
い。
【0025】
【化11】
【0026】(式中、B1 〜B3 は水素原子、置換基を
有していてもよい炭素数1〜6のアルキル基、分岐アル
キル基、アルコキシル基もしくはチオアルコキシル基ま
たは炭素数3〜6の環状アルキル基を表わし、D1 〜D
3 は水素原子、メトキシ基を表わし、Y3 〜Y8 はそれ
ぞれ独立に置換基を有していてもよいアルキル基を表わ
し、Z2 〜Z4 は置換基を有していてもよい炭素数1〜
6のアルキル基を表わす。) 一般式〔II〕において特に好ましいアゾ化合物と金属と
の金属キレート化合物の例としては、下記のものが挙げ
られる。
【0027】
【化12】
【0028】
【化13】
【0029】一般式〔III 〕において特に好ましいアゾ
化合物と金属との金属キレート化合物の例としては、下
記のものが挙げられる。
【0030】
【化14】
【0031】
【化15】
【0032】
【化16】
【0033】一般式〔IV〕において特に好ましいアゾ化
合物と金属との金属キレート化合物の例としては、下記
のものが挙げられる。
【0034】
【化17】
【0035】
【化18】
【0036】ここで用いられる金属としては各種溶媒へ
の溶解度や安定性の点から、Niが最も好ましい。本発
明の金属キレート化合物は、一般式〔V〕
【0037】
【化19】
【0038】(式中Aは前記と同じ)で示されるアミノ
化合物を公知の方法によりジアゾ化し、一般式〔VI〕
【0039】
【化20】
【0040】(式中Z1 ,X1 ,X2 ,Eは前記と同
じ)で示されるカップリング成分と反応させることによ
り合成されるアゾ化合物にメチルアルコール、テトラヒ
ドロフラン、アセトンなどの有機溶媒中で金属化合物の
メタノール溶液や水溶液を加えることにより得られる。
本発明の光学記録体は、基本的には基板と記録層とから
構成されていたが、さらに必要に応じて基板上に下引き
層を、また記録層上に反射層及び/または保護層を設け
ることができる。
【0041】本発明における基板としては、使用するレ
ーザー光に対して透明又は不透明のいずれであってもよ
い。基板の材質としては、ガラス、プラスチック、紙、
板状もしくは箔状の金属等、一般にこの種の記録体に用
いられる支持体が使用できるが、種々の点からみて特に
プラスチックが好ましい。プラスチックとしては、例え
ば、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、酢酸ビニル樹脂、
塩化ビニル樹脂、ニトロセルロース、ポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ
イミド樹脂、ポリサルホン樹脂等があげられる。本発明
の光学記録体における情報記録層である光吸収物質を含
有する記録層の厚さは、10nm〜5μm、好ましくは
50nm〜3μmである。
【0042】本発明において、かかる記録層を基板面上
に成膜する方法としては塗布による方法が好ましい。塗
布にする成膜方法としては、前示一般式〔I〕で示され
るモノアゾ化合物とNi,Cu,Coとから形成される
金属キレート化合物、溶媒又は溶媒とバインダーの混合
物中に溶解または分散させたものを、スピンコートする
方法、スプレー塗布する方法があげられ、かかる場合の
バタインダーとしては、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹
脂、ポリカーボネート樹脂、セルロース樹脂等が挙げる
ことができる。その際、樹脂に対する光吸収物質の比率
は10重量%以上が望ましい。また、かかる場合の溶媒
としては、ジメチルホルムアミド、メチルエチルケト
ン、メチルセロソルブ、エチルアルコール、テトラヒド
ロフラン、ジクロロメタン、クロロベンゼン等各種のも
のを用いることができる。なお、基板として、射出成型
により製造されたポリカーボネート樹脂基板やメタクリ
ル樹脂基板を用いる場合には、上記の溶媒としては、エ
チルセロソルブ、エチルアルコール、オクタフルオロペ
ンタノール、ヘキサフルオロブタノール、ヘキサオロプ
ロパノール等が好ましい。
【0043】記録層に金属反射層を設けると記録媒体の
反射率が高くなり記録、再生が容易となるので好まし
い。反射層は高屈折率の各種の金属、金属化合物および
それらの混合物を使用することができ、金および銀が屈
折率が高いと言う点で特に好ましい。本発明の光学記録
体の記録層は基板の両面に設けてもよいし、片面だけに
設けてもよい。また、基板上に記録層を設けた2枚の媒
体を貼り合わせたものでもよい。
【0044】上記のようにして得られた光学記録体への
記録は、基板の両面または片面に設けられた記録層に1
μm程度に収束したレーザー光、好ましくは半導体レー
ザーの光を照射することにより行なう。レーザー光の照
射された部分には、レーザーエネルギーの吸収による、
分解、蒸発、溶融等の記録層の熱的変形が起こる。記録
された情報の再生はレーザー光により、熱的変形が起き
ている部分と起きていない部分の反射率の差を読み取る
事により行なう。光源としては、He−Neレーザー、
アルゴンレーザー、半導体レーザー等の各種のレーザー
を用いることができるが、価格、大きさの点で、半導体
レーザーが特に好ましい。半導体レーザーとしては、中
心波長680nm、中心波長650nm、中心波長63
5nm、そして635nmより短波長のレーザーを使用
することができる。
【0045】また本発明の新規な金属キレート化合物は
プラスチックや紙など各種の素材の着色や各種の繊維の
染色、光学フィルターの着色など光学記録体以外の用途
にも使用できる極めて有用な化合物である。
【0046】
【実施例】以下実施例によりこの発明を具体的に説明す
るが、かかる実施例はその要旨を越えない限り、本発明
を限定するものではない。また、ε(分子吸光係数)
は、金属1原子に対して2分子のアゾ化合物が配位した
ものとして算出した。 実施例1 (a)金属キレート化合物製造例
【0047】
【化21】
【0048】上記構造式(1)で示される3−アミノ−
5−メチルイソキサゾール0.98gを酢酸7.5ml
とプロピオン酸2.5mlの混合物中に溶解させ、リン
酸9gを加え、0〜5℃で43%ニトロシル硫酸3.5
gを滴下してジアゾ化した。得られたジアゾ液を3−ジ
エチルアミノ−n−プロパンスルホニルアニリド3.2
4gをメタノール100ml中に溶解させ、尿素0.6
gおよび酢酸ナトリウム10gを加えた溶液中に0〜5
℃で滴下した。滴下の時にpHが5を下回らないように
酢酸ナトリウムの20%水溶液を適宜加えた。5℃以下
でさらに2時間攪拌したのち一晩放置した。析出した結
晶をろ別、水洗、乾燥し、黄色の結晶3.46gを得
た。このものをメタノール50ml中に分散させ15分
間攪拌したのち結晶をろ別、乾燥し、下記構造式(2)
で示される黄色の化合物2.43gを得た。
【0049】
【化22】
【0050】前記のようにして得られた構造式(2)で
示されるアゾ化合物2.4gをテトラヒドロフラン40
mlに溶解させ、25℃で攪拌しながら酢酸ニッケル4
水和物1.2gをメタノール20ml中に溶解させたも
のを加え、25℃でさらに2時間攪拌し、析出した結晶
をろ別し、メタノールで洗浄、乾燥し、赤紫色光沢のあ
る結晶のニッケルキレート化合物1.92gを得た。こ
の化合物のλmax (クロロホルム中)は523nm(ε
6.6×104 )であった。 (b)記録媒体作成例 前記のようにして得られた本発明のニッケルキレート化
合物を1.2wt%となるようにオクタフルオロペンタ
ノール中に分散させ、このものを超音波洗浄機に50℃
で、30分間かけて溶解させ、0.2μmのフィルター
でろ過した。得られた溶液をポリカーボネート基板上に
回転数800rpmでスピンコートした。
【0051】得られた色素薄膜の膜厚は約200nmで
あった。次にこの塗布膜を80℃のオーブンで乾燥した
後、塗布膜の上にスパッタリング方により膜厚100n
mのAu膜を成膜し、反射層を形成した。さらに、この
反射層の上に紫外線硬化樹脂をスピンコートし、これに
紫外線を照射して硬化させ、記録媒体とした。塗布膜の
λmax は563nmであった。
【0052】(c)光学記録例 上記記録を中心波長640nmの半導体レーザー光を用
いて、線速度3.0m/s、周波数3MHz、duty
30%、記録パワー9.5mWで、C/N比56dBの
良好な記録特定が得られた。尚、ディスク反射率は約5
5%であった。図1に金属キレート化合物の溶液吸収ス
ペクトル(クロロホルム中)を、図2に塗布膜の吸収ス
ペクトルを示す。
【0053】実施例2 (a)金属キレート化合物製造例
【0054】
【化23】
【0055】上記構造式(3)で示される2−アミノ−
5−tert−ブチル−1,3,4−チアジアゾール
3.14gを酢酸20mlとプロピオン酸10mlの混
合物中に溶解させ、0〜5℃で硫酸2mlを滴下し、0
〜5℃で43%ニトロシル硫酸7.09gを加えてジア
ゾ化した。得られたジアゾ液を3−ジエチルアミノ−4
−メトキシ−n−プロパンスルホニルアニリド6.6g
をメタノール100ml中に溶解させ、尿素0.8gお
よび酢酸ナトリウム8gを加えた溶液中に0〜5℃で滴
下した。滴下の時にpHが5を下回らないように酢酸ナ
トリウムの20%水溶液を適宜加えた。5℃以下でさら
に2時間攪拌したのち一晩放置した。析出した結晶をろ
別、水洗、乾燥し、下記構造式(4)で示される黄赤色
の結晶4.50gを得た。
【0056】
【化24】
【0057】前記のようにして得られた構造式(4)で
示されるアゾ化合物2.27gをテトラヒドロフラン4
0mlに溶解させ、25℃で攪拌しながら酢酸ニッケル
4水和物1.1gをメタノール20ml中に溶解させた
ものを加え、25℃でさらに2時間攪拌し、析出した結
晶をろ別し、メタノールで洗浄、乾燥し、赤色光沢のあ
る結晶のニッケルキレート化合物1.7gを得た。この
化合物のλmax (クロロホルム中)は562nm(ε
6.1×104 )であった。
【0058】(b)記録媒体作成例 前記のようにして得られたニッケルキレート化合物を用
いた記録媒体を実施例1とほぼ同様の条件で作成した。
得られた塗布膜の吸収極大は634nmであり、膜厚は
約100nmであった。 (c)光学記録例 上記の記録媒体への光学記録を中心波長680nmの半
導体レーザー光を用いて、線速度3.0m/s、周波数
3MHz、duty30%、記録パワー8.3mWで、
行なったところC/N比50dBの良好な記録特性が得
られた。尚、ディスク反射率は約50%であった。
【0059】実施例3 (a)金属キレート化合物製造例
【0060】
【化25】
【0061】公知の方法によりS−エチルチオ尿素の臭
化水素酸塩より合成した上記構造式(5)で示される5
−アミノ−3−エチルチオ−1,2,4−チアジアゾー
ル1.61gを酢酸7.5mlとプロピオン酸2.5m
lの混合物中に溶解させリン酸9gを加え、0〜5℃で
43%ニトロシル硫酸3.5gを滴下しジアゾ化した。
得られたジアゾ液を3−ジエチルアミノ−n−プロパン
スルホニルアニリド3.24gをメタノール100ml
中に溶解させ、尿素0.6gおよび酢酸ナトリウム10
gを加えた溶液中に0〜5℃で滴下した。滴下の時にp
Hが5を下回らないように酢酸ナトリウムの20%水溶
液を適宜加えた。5℃以下でさらに2時間攪拌したのち
一晩放置した。析出した結晶をろ別、水洗、乾燥し、下
記構造式(6)で示される黄赤色の化合物1.96gを
得た。
【0062】
【化26】
【0063】前記のようにして得られた構造式(6)で
示されるアゾ化合物1.1gをテトラヒドロフラン10
mlに溶解させ、25℃で攪拌しながら酢酸ニッケル4
水和物0.5gをメタノール5ml中に溶解させたもの
を加え、25℃でさらに2時間攪拌し、水5mlをくわ
えた。析出した結晶をろ別し、メタノールで洗浄、乾燥
し、赤色光沢のある結晶のニッケルキレート化合物0.
75gを得た。この化合物のλmax (クロロホルム中)
は546nm(ε6.2×104 )であった。
【0064】(b)記録媒体作成例 前記のようにして得られたニッケルキレート化合物を用
いた記録媒体を実施例1とほぼ同様の条件で作成した。
得られた塗布膜の吸収極大は593nmであり、膜厚は
約200nmであった。 (c)光学記録例 上記の記録媒体への光学記録を中心波長650nmの半
導体レーザー光を用いて、線速度3.0m/s、周波数
3MHz、duty30%、記録パワー9.3mWで行
なったところC/N比46dBの良好な記録特性が得ら
れた。尚、ディスク反射率は約60%であった。
【0065】実施例4〜10 実施例1〜3とほぼ同等の条件で実施例4〜10の化合
物を合成し基板上に塗布した。クロロホルム溶液中の吸
収λmax と塗布膜での吸収λmax の値を実施例1〜3の
値とともに次表に示す。
【0066】
【表1】
【0067】
【表2】
【0068】比較例1 (a)金属キレート化合物製造例 2−アミノ−6−メチルベンゾチアゾール3.12g
(0.02モル)を98%硫酸10ml中に分散させ、
5〜10℃でかきまぜながら氷酢酸10mlを加える。
さらに5℃以下に冷却し、亜硫酸ナトリウム1.68g
と98%硫酸9.5mlとから調整したニトロシル硫酸
を加え、30分かきまぜる。次に水25mlを5℃以下
で徐々に滴下し、0〜5℃で1時間かきまぜる。この反
応液を3−ジエチルアミノ−n−プロパンスルホニルア
ニリド5.40g(0.02モル)をメタノール200
ml中に分散させた液の中に、0〜5℃で濃アンモニア
水(28%)70mlと同時にかくはんしながら滴下す
る。さらに5℃以下で3時間かくはん後、反応液を濾
過、水洗し、下記構造式(7)で示される赤色結晶7.
52gを得た。
【0069】
【化27】
【0070】この化合物0.89g(0.002モル)
をテトラヒドロフラン100ml中に溶解させろ過し、
得られたろ液にホウフッ化ニッケル40%水溶液3.3
gを滴下した。得られた青色の反応液をホウフッ化ナト
リウム33%水溶液150g中に滴下し、水200ml
を加えた。生成した結晶を濾別乾燥し、青色のNi錯体
0.52gを得た。
【0071】(b)記録媒体作成例 前記のようにして作成したNi錯体を用いた記録媒体を
実施例1とほぼ同様な条件で作成した。成膜された薄膜
の最大吸収波長は600nmであり、膜厚は200nm
であった。 (c)光学記録例 上記の記録媒体へ実施例1と同様に680nm,650
nm,635nmの各種半導体レーザーを用いて光学記
録を試みたが、いずれも反射率が15%未満と低く記録
再生は困難であった。
【0072】本発明の新規な金属キレート化合物は、い
ずれも500〜700nmの領域に吸収を有しており、
耐光性,保存安定性,耐熱性が良好で、後述するように
光学記録媒体の吸収物質として非常に有用である。ま
た、光学記録媒体以外の用途としては各種光学フィルタ
ー,プラスチック着色剤などを挙げることができる。本
発明の金属キレート化合物を含有することを特徴とする
光学記録媒体は、中心波長500〜700nmのレーザ
ー光に対する記録再生特性が優れ、高密度記録が可能で
あり、耐光性,耐久性が良好である。
【0073】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で作成した金属キレート化合物のクロ
ロホルム中での可視光吸収スペクトル。
【図2】実施例1で作成した金属キレート化合物の塗布
膜での可視光吸収スペクトル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 285/08 B41M 5/26 Y 285/135 C07D 285/12 E (72)発明者 鈴木 夕起 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式〔I〕で示されるモノアゾ化
    合物とNi,CoまたはCuとから形成される金属キレ
    ート化合物。 【化1】 (式中、Aはそれが結合している炭素原子、窒素原子と
    一緒になってチアジアゾール、イソオキサゾール環を形
    成する残基を表わし、Z1 は置換基を有していてもよい
    ベンゼン環、置換基を有していてもよい炭素数1から6
    のアルキル基もしくは分岐アルキル基を表わし、X1
    2 は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン
    原子を表わし、EはNY1 2 (Y1 ,Y2 はそれぞれ
    独立に置換基を有していてもよいアルキル基を表わし、
    1 とY2 とで環を形成していてもよい。)を表わ
    す。)
  2. 【請求項2】 下記一般式〔II〕で示されるモノアゾ化
    合物とNi,CoまたはCuとから形成される金属キレ
    ート化合物。 【化2】 (式中、B1 は水素原子、置換基を有していてもよい炭
    素数1から6のアルキル基、分岐アルキル基、アルコキ
    シル基もしくはチオアルコキシル基または炭素数3から
    6の環状アルキル基を表わし、D1 は水素原子、メトキ
    シ基を表わし、Y 3 ,Y4 はそれぞれ独立に置換基を有
    していてもよいアルキル基を表わし、Z2は炭素数1か
    ら6のアルキル基、分岐アルキル基を表わす。
  3. 【請求項3】 下記一般式〔III 〕で示されるモノアゾ
    化合物とNi,CoまたはCuとから形成される金属キ
    レート化合物。 【化3】 (式中、B2 は水素原子、置換基を有していてもよい炭
    素数1から6のアルキル基、分岐アルキル基、アルコキ
    シル基もしくはチオアルコキシル基または炭素数3から
    6の環状アルキル基を表わし、D2 は水素原子、メトキ
    シ基を表わし、Y 5 ,Y6 はそれぞれ独立に置換基を有
    していてもよいアルキル基を表わし、Z3は置換基を有
    していてもよい炭素数1から6のアルキル基を表わ
    す。)
  4. 【請求項4】 下記一般式〔IV〕で示されるモノアゾ化
    合物とNi,CoまたはCuとから形成される金属キレ
    ート化合物。 【化4】 (式中、B3 は水素原子、置換基を有していてもよい炭
    素数1から6のアルキル基、分岐アルキル基、アルコキ
    シル基もしくはチオアルコキシル基または炭素数3から
    6の環状アルキル基を表わし、D3 は水素原子、メトキ
    シ基を表わし、Y 7 ,Y8 はそれぞれ独立に置換基を有
    していてもよいアルキル基を表わし、Z4は置換基を有
    していてもよい炭素数1から6のアルキル基を表わ
    す。)
  5. 【請求項5】 金属原子がNiである請求項1〜4のい
    ずれか1項に記載の金属キレート化合物。
  6. 【請求項6】 基板上に光ビームによる情報の書き込み
    および/または読み取りが可能な記録層が設けられた光
    学記録媒体において、該記録層に請求項1〜5のいずれ
    か1項に記載の金属キレート化合物を含有することを特
    徴とする光学記録媒体。
  7. 【請求項7】 記録層上に金属の反射層および保護層を
    設けることを特徴とする請求項6に記載の光学記録媒
    体。
JP18779496A 1996-07-17 1996-07-17 金属キレート化合物および該金属キレート化合物を用いた光学記録媒体 Expired - Fee Related JP3680428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18779496A JP3680428B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 金属キレート化合物および該金属キレート化合物を用いた光学記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18779496A JP3680428B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 金属キレート化合物および該金属キレート化合物を用いた光学記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036693A true JPH1036693A (ja) 1998-02-10
JP3680428B2 JP3680428B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=16212351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18779496A Expired - Fee Related JP3680428B2 (ja) 1996-07-17 1996-07-17 金属キレート化合物および該金属キレート化合物を用いた光学記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680428B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6737143B2 (en) 2001-06-14 2004-05-18 Ricoh Company Ltd. Optical recording medium, optical recording method and optical recording device
WO2004013234A3 (de) * 2002-07-26 2004-05-27 Bayer Chemicals Ag Metallkomplexe als lichtabsorbierende verbindungen in der informationsschicht von optischen datenträgern
WO2004072185A1 (de) * 2003-02-13 2004-08-26 Lanxess Deutschland Gmbh Azometallfarbstoffe sowie optischer datenträger enthaltend in der informationsschicht solche einen azometallfarbstoff als lichtabsorbierende verbindung
WO2004072087A2 (de) * 2003-02-13 2004-08-26 Lanxess Deutschland Gmbh Metallkomplexe als lichtabsorbierende verbindungen in der informationsschicht von optischen datenträgern
US6936323B2 (en) 2003-04-30 2005-08-30 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium, and method and device using the same
WO2006007983A1 (de) * 2004-07-19 2006-01-26 Lanxess Deutschland Gmbh Mischungen von azometallkomplexen als lichtabsorbierende verbindungen in der informationsschicht von optischen datenträgern
FR2917410A1 (fr) * 2007-06-12 2008-12-19 Centre Nat Rech Scient Compose a transition de spin.
US7778145B2 (en) 2004-07-16 2010-08-17 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium and optical recording method of the same
US8114496B2 (en) 2006-01-13 2012-02-14 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6737143B2 (en) 2001-06-14 2004-05-18 Ricoh Company Ltd. Optical recording medium, optical recording method and optical recording device
WO2004013234A3 (de) * 2002-07-26 2004-05-27 Bayer Chemicals Ag Metallkomplexe als lichtabsorbierende verbindungen in der informationsschicht von optischen datenträgern
WO2004072185A1 (de) * 2003-02-13 2004-08-26 Lanxess Deutschland Gmbh Azometallfarbstoffe sowie optischer datenträger enthaltend in der informationsschicht solche einen azometallfarbstoff als lichtabsorbierende verbindung
WO2004072087A2 (de) * 2003-02-13 2004-08-26 Lanxess Deutschland Gmbh Metallkomplexe als lichtabsorbierende verbindungen in der informationsschicht von optischen datenträgern
WO2004072087A3 (de) * 2003-02-13 2005-05-12 Bayer Chemicals Ag Metallkomplexe als lichtabsorbierende verbindungen in der informationsschicht von optischen datenträgern
US6936323B2 (en) 2003-04-30 2005-08-30 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium, and method and device using the same
US7778145B2 (en) 2004-07-16 2010-08-17 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium and optical recording method of the same
WO2006007983A1 (de) * 2004-07-19 2006-01-26 Lanxess Deutschland Gmbh Mischungen von azometallkomplexen als lichtabsorbierende verbindungen in der informationsschicht von optischen datenträgern
US8114496B2 (en) 2006-01-13 2012-02-14 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium
FR2917410A1 (fr) * 2007-06-12 2008-12-19 Centre Nat Rech Scient Compose a transition de spin.

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680428B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818000B2 (ja) 光学記録媒体および金属錯体化合物。
US8309196B2 (en) Optical recording medium, optical recording material and metal complex compound
JP3438587B2 (ja) 光学記録媒体
US6225023B1 (en) Sulfonamide compound and method for its production, metal chelate compound employing the sulfonamide compound, and optical recording medium employing the metal chelate compound
JP3641874B2 (ja) 光学記録媒体及び記録方法
KR0159908B1 (ko) 금속 킬레이트 화합물 및 그것을 이용한 광학적 기록 매체
EP0844243B1 (en) Sulfonamide compound and method for its production, metal chelate compound employing the sulfonamide compound, and optical recording medium employing the metal chelate compound
JP4519795B2 (ja) 光学記録媒体及び金属錯体化合物
JP3680428B2 (ja) 金属キレート化合物および該金属キレート化合物を用いた光学記録媒体
JP4078773B2 (ja) 金属キレート色素及び該色素を使用した光学記録媒体
JP2870952B2 (ja) 光学記録体
JPH11310728A (ja) アゾ金属キレート色素及びこの色素を使用した光学記録媒体
JPH11130970A (ja) 含金属アゾ化合物および該化合物を使用した光学記録媒体
JPH08295811A (ja) 金属キレート化合物およびそれを用いた光学的記録媒体
US5532342A (en) Azo metal chelate compound
EP0477373B1 (en) Metal chelate compound and optical recording medium comprising the same
JP3219037B2 (ja) 金属キレート化合物および該金属キレート化合物を使用する光学記録媒体
JP3972544B2 (ja) 金属キレート色素及び該金属キレート色素を使用する光学記録媒体
ES2302219T3 (es) Colorantes de complejos metalicos azo, basados en la antipirina y su uso en capas opticas para la grabacion de datos opticos.
JP4540803B2 (ja) 含金属アゾ化合物および該化合物を使用する光記録媒体
JP3480204B2 (ja) 光学記録媒体
JPH11181313A (ja) 光学記録媒体及びそれに使用する金属キレート化合物
JP2882053B2 (ja) 金属キレート化合物及びそれを用いた光学的記録媒体
JPH10273484A (ja) 金属キレートアゾメチン化合物及びこれを用いた光学的記録媒体
JPH11323163A (ja) 光学記録媒体およびアゾ金属キレート色素

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees