JPH1036294A - 酸アミドもしくは酸イミド化合物又はエステル化合物の製造方法 - Google Patents

酸アミドもしくは酸イミド化合物又はエステル化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH1036294A
JPH1036294A JP19606796A JP19606796A JPH1036294A JP H1036294 A JPH1036294 A JP H1036294A JP 19606796 A JP19606796 A JP 19606796A JP 19606796 A JP19606796 A JP 19606796A JP H1036294 A JPH1036294 A JP H1036294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
reaction
mmol
production
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19606796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069677B2 (ja
Inventor
Takuji Hirose
卓司 廣瀬
W Baldwin Bruce
ダブリュ. ボールドウィン ブルース
Shinga O
振賀 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP8196067A priority Critical patent/JP3069677B2/ja
Publication of JPH1036294A publication Critical patent/JPH1036294A/ja
Priority to JP28745198A priority patent/JP3586707B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069677B2 publication Critical patent/JP3069677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反応系に特別の水分離器、凝縮器、加熱装置
などを設置することを不要とし、あるいはそれらの設置
を簡略化することができる酸アミドもしくは酸イミド化
合物又はエステル化合物の製造方法を提供する。 【解決手段】 有機カルボン酸とアミン類又はアルコー
ル類との脱水縮合反応をマイクロ波加熱下に行う酸アミ
ドもしくは酸イミド化合物又はエステル化合物の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、酸アミドもしくは
酸イミド化合物又はエステル化合物の効率的な製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、酸アミド類、酸イミド類又はエス
テル類の脱水縮合反応による合成は、原料を触媒の存在
下で、蒸気加熱装置、燃焼加熱装置、電熱ヒーターなど
の加熱装置を用いて加熱し、所定の温度で脱水縮合させ
る方法が一般的に知られている。しかし、従来の方法
は、複雑な構成の容器や、水分離器、凝縮器、特別の加
熱装置などの設置が必要となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、反応
系に特別の水分離器、凝縮器、加熱装置などを設置する
ことを不要とした、あるいはその設置を簡略化しうる、
酸アミドもしくは酸イミド化合物又はエステル化合物の
製造方法を提供することである。さらに本発明の目的
は、脱水縮合反応の反応速度を高め、短時間で合成を完
了させることができる酸アミドもしくは酸イミド化合物
又はエステル化合物の製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の従
来の方法の欠点を克服し、簡便、かつ、効率的に酸アミ
ド化合物、酸イミド化合物又はエステル化合物を製造し
うる方法を提供するため鋭意検討を重ねた結果、反応を
マイクロ波加熱下で行わせることによりその目的を達成
しうることを見い出し、この知見に基づき本発明をなす
に至った。すなわち本発明は、(1)有機カルボン酸と
アミン類又はアルコール類との脱水縮合反応をマイクロ
波加熱下に行うことを特徴とする、酸アミドもしくは酸
イミド化合物又はエステル化合物の製造方法、及び
(2)脱水縮合反応を塩基触媒の存在下で行う(1)項
記載の製造方法を提供するものである。本発明において
マイクロ波加熱とは、周波数の高い電波であるマイクロ
波を物にあてて加熱する加熱方法である。マイクロ波の
発生のためにマグネトロンが用いられる。このようなマ
イクロ波加熱を行う装置としては、具体的には電子レン
ジがある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の反応は、有機カルボン酸
とアミン類又はアルコール類を反応させるものである。
酸アミド化合物の製造において用いうる有機カルボン酸
は、ケンプ酸、フタル酸、シクロヘキサンカルボン酸、
安息香酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸などで
あり、本発明に用いられる有機カルボン酸とは前記のカ
ルボン酸の酸無水物や酸ハロゲン化物などの反応性官能
基を導入したものも包含する。また、アミン類として
は、第一級アミンが好ましく用いられ、具体的には、芳
香族第一級アミン(例えば、アニリン、p−n−ブチル
アニリン、p−メトキシアニリン、アミノピレン)、ジ
メチルアミノアニリン、脂肪族第一級アミン(例えば、
ベンジル、フェネチルアミン)などがあげられる。ま
た、酸イミド化合物の製造において用いる有機カルボン
酸は、上記の酸アミド化合物に関して例示した有機カル
ボン酸のうち2塩基酸のものであり、例えば、ケンプ酸
(cis−cis−1,3,5−トリメチルシクロヘキ
サントリカルボン酸)、フタル酸、1,2−シクロヘキ
サンジカルボン酸、こはく酸、マレイン酸、1,8−ナ
フタレンジカルボン酸などがあげられ、好ましくはケン
プ酸、フタル酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸
である。また、この酸イミド化合物の製造において用い
られるアミン化合物の例としては、前記の酸アミド類の
製造において用いられるものがあげられる。
【0006】また、エステル化合物の製造において用い
られる有機カルボン酸は、前記の酸アミド化合物の合成
に用いられるものと同様のものがあげられる。また、ア
ルコール類としては、ベンジルアルコール、p−ter
t−ブチルベンジルアルコール、フェネチルアルコー
ル、フェニルプロピルアルコール、ヒドロキシメチルア
ントラセンなどのアラルキルアルコール、ヘキサノー
ル、ヘプタノール、オクタノール、デカノールなどのア
ルキルアルコールがあげられる。本発明では有機カルボ
ン酸は、酸無水物、酸ハロゲン化物として用いてもよい
が、遊離のカルボン酸そのままで用いて、その目的を達
成しうることに特徴がある。本発明の反応において反応
成分の反応モル比は特に制限はなく、化学量論量のモル
比が最も好ましいが、いずれか一方を過剰にしてもよ
い。反応成分としての有機カルボン酸成分とアミン類成
分又はアルコール類成分の比は、モル比で通常1:1〜
3:1、好ましくは2:1〜3:1である。本発明の反
応は、マイクロ波加熱下に行う。加熱時間は仕込量、マ
イクロ波加熱装置のワット数などの条件によって異なる
が、200〜500ワットで通常0.5〜10分間、好
ましくは2〜3分である。マイクロ波の周波数は、通常
2000〜3000MHzである。
【0007】本発明において反応を無溶媒又は溶媒中の
いずれの条件で行ってもよい。溶媒を用いて行う場合
は、溶媒としては、ジメチルホルムアミド(DMF)、
o−ジクロロベンゼン、クロロベンゼン、p−クロロフ
ルオロベンゼン、1,2−ジエトキシエタンなどの、反
応により生成する水を吸収し、双極子モーメントが高い
ことにより照射マイクロ波を熱エネルギーに変換する溶
媒が好ましい。本発明では溶媒を用いる場合でも、非常
に少量でよく反応原料の混合物を滴下した溶媒で湿らせ
る程度で実施できる。本発明は反応原料を不均一混合物
の状態で省溶媒又は無溶媒で実施しうる製造方法であ
る。また、本発明の反応は、触媒の存在下で行うことが
好ましい。触媒としては、酸触媒でも塩基触媒でもよい
が、塩基触媒が好ましく用いられ、例えば、イミダゾー
ル、トリエチルアミン、N−メチルイミダゾール、p−
ジメチルアミノピリジン、N−メチルモルホリンなどで
あり、これらの中で環状含窒素ヘテロ環化合物が好まし
い。この触媒の使用量は、有機カルボン酸成分1モルに
対し、通常0.3〜1モル、好ましくは0.3〜0.5
モルの比で用いられる。本発明は好ましくは、DMF、
クロロベンゼンなどの溶媒を用いて又は無溶媒で、塩基
触媒の存在下でマイクロ波照射下に反応を行わせるもの
である。
【0008】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明する。 実施例1(N−ベンジルフタルイミドの製造) パイレックス製NMR管に、フタル酸20mg(0.1
2ミリモル)、ベンジルアミン13mg(0.12ミリ
モル)及びイミダゾール16mg(0.24ミリモル)
を入れ、重DMF(ジメチルホルムアミド)2滴で湿ら
せた。この混合物に電子レンジ(500W)で2分間マ
イクロ波を照射した。(なお、本実施例及び以下の実施
例では電子レンジは市販のものを用いた。)次いで数分
間、室温のまま冷却し、混合液を0.5mlのCDCl
3 (重クロロホルム)で希釈し、プロトンNMRで測定
したところ、収率87%でN−ベンジルフタルイミド
(27mg)が生成したことが認められた。生成物の収
率は生成イミド化合物のベンジル位のNMRシグナル
(4.85ppm;シングレット)の積分値から算出し
た。
【0009】実施例2(N−ベンジルベンズアミドの製
造) パイレックス製NMR管に、安息香酸66mg(0.5
4ミリモル)、ベンジルアミン17μl(0.16ミリ
モル)、イミダゾール10mg(0.15ミリモル)を
入れ、o−ジクロロベンゼンで湿らせた。この混合物に
電子レンジ(500W)で3分間マイクロ波を照射し
た。室温で数分間冷却し、混合物を0.5mlの重クロ
ロホルムで希釈し、プロトンNMRで測定したところ、
N−ベンジルベンズアミドが収率80%(約27mg)
得られたことが認められた。収率は生成アミド化合物の
ベンジル位のNMRシグナル(4.60ppm;ダブレ
ット、J=6Hz)の積分値から算出した。
【0010】実施例3(N−p−n−ブチルフェニルケ
ンプ酸イミドの製造) 径12mm、長さ120mmのパイレックス製試験管
に、ケンプ酸416mg(1.16ミリモル)、p−n
−ブチルアニリン254mg(1.70ミリモル)、及
びイミダゾール211mg(3.10ミリモル)を加
え、ジメチルホルムアミド5滴で湿らせた。この混合物
に電子レンジ(500W)中で4分間マイクロ波を照射
した。室温で数分間冷却後、反応混合物を20mlのク
ロロホルムで希釈し、1Nの塩酸水溶液で3回洗浄し、
過剰及び未反応なアミンを取り除いた。ベンゼンから再
結晶することにより、目的化合物の無色透明な結晶が4
53.7mg得られた(収率75.8%)。融点223
−225℃。IR;1734,1703,1181cm
-11HNMR(CDCl3 )7.14(d,J=8.
5Hz,2H),6.93(d,J=8.0Hz,2
H),2.80(d,J=13.7Hz,2H),2.
58(t,J=7.7Hz,2H),2.10(d,J
=13.3Hz,1H),1.56(q,J=7.5H
z,2H),1.46(d,J=13.4Hz,1
H),1.35(q,J=7.7Hz,2H),1.3
2(s,6H),1.31(s,3H),1.25
(d,J=14.5Hz,2H),0.91(t,J=
7.3Hz,3H)ppm.13CNMR(CDCl3
179.0,176.5,142.7,133.0,1
28.9,127.6,44.1,43.9,41.
8,35.3,33.4,31.3,26.0,22.
4,14.0ppm. 元素分析:C2229NO4 理論値 :C71.13,H7.87,N3.77%; 実測値 :71.33,H7.93,N3.79%.
【0011】比較例1(N−p−n−ブチルフェニルケ
ンプ酸イミドの製造) テトラヒドロフラン15ml中に、ケンプ酸無水物酸ク
ロリド 1.035gを懸濁させたのち、これにp−n
−ブチルアニリン 0.6141gとトリエチルアミン
0.4452g及び触媒量の4−ジメチルアミノピリ
ジンのテトラヒドロフラン 10ml溶液を加え、約4
0℃で一晩かきまぜた。次いで、生じたトリエチルアミ
ンの塩酸塩をろ別後、テトラヒドロフランで洗浄し、洗
浄液と反応液とを合わせて濃縮したのち、シリカゲルを
充てんしたカラムによって生成物を分離精製した(酢酸
エチル/ヘキサン重量比2/3混合液使用)。得られた
生成物を、さらにベンゼンから再結晶することにより、
N−p−n−ブチルフェニルケンプ酸イミド 1.29
97g(収率87%)が得られた。
【0012】実施例4(N−ベンジルベンズアミドの製
造) 12×120mmパイレックス製試験管に、安息香酸6
4mg(0.52ミリモル)、ベンジルアミン18ml
(0.17ミリモル)、イミダゾール11mg(0.1
7ミリモル)を入れた。この混合物を電子レンジの低出
力200Wで5分間照射した。数分間室温で冷却した
後、反応混合物を0.75mlの重クロロホルムで希釈
し、プロトンNMR測定のためNMR試験管に移す。N
MRスペクトルの解析の結果、単一生成物としてN−ベ
ンジルベンズアミドが74%の収率で得られた。生成物
の収率はアミドのベンジル位のNMRシグナル(4.6
0ppm;ダブレット,J=6Hz)の積分値から算出
した。
【0013】実施例5(安息香酸ベンジルの製造) 12×120mmパイレックス製試験管に、安息香酸6
4mg(0.52ミリモル)、ベンジルアルコール18
ml(0.17ミリモル)、イミダゾール11mg
(0.17ミリモル)を入れた。この混合物を電子レン
ジの低出力200Wで5分間照射した。数分間室温で冷
却した後、反応混合物を0.75mlの重クロロホルム
で希釈し、プロトンNMR測定のためNMR試験管に移
す。NMRスペクトルの解析の結果、単一生成物として
安息香酸ベンジルが27%の収率で得られた。生成物の
収率はエステルのベンジル位のNMRシグナル(5.3
6ppm;シングレット)の積分値から算出した。
【0014】実施例6(N−ベンジルフタル酸イミドの
製造) 12×120mmパイレックス製試験管に、フタル酸2
8mg(0.17ミリモル)、ベンジルアミン18ml
(0.17ミリモル)、イミダゾール11mg(0.1
7ミリモル)を入れた。この混合物を電子レンジの低出
力200Wで5分間照射した。数分間室温で冷却した
後、反応混合物を0.75mlの重クロロホルムで希釈
し、プロトンNMR測定のためNMR試験管に移す。N
MRスペクトルの解析の結果、N−ベンジルフタル酸イ
ミドが92%の収率で得られ、フタル酸モノN−ベンジ
ルアミドが6%の収率で得られた。生成物の収率はイミ
ドのベンジル位のNMRシグナル(4.84ppm;シ
ングレット)の積分値から算出した。
【0015】実施例7(フタル酸モノベンジルエステル
の製造) 12×120mmパイレックス製試験管に、フタル酸2
8mg(0.17ミリモル)、ベンジルアミン18ml
(0.17ミリモル)、イミダゾール11mg(0.1
7ミリモル)を入れた。この混合物を電子レンジの低出
力200Wで5分間照射した。数分間室温で冷却した
後、反応混合物を0.75mlの重クロロホルムで希釈
し、プロトンNMR測定のためNMR試験管に移す。N
MRスペクトルの解析の結果、フタル酸モノベンジルエ
ステルが73%の収率で得られた。生成物の収率はエス
テルのベンジル位のNMRシグナル(5.35ppm;
シングレット)の積分値から算出した。
【0016】実施例8(ケンプ酸のcis−trans
異性体のp−n−ブチルフェニルイミドの製造) cis−trans−1,3,5−トリメチルシクロヘ
キサントリカルボン酸416mg(1.61ミリモ
ル)、p−n−ブチルアニリン254mg(1.70ミ
リモル)、イミダゾール211mg(3.10ミリモ
ル)をDMF5滴で湿らせて反応させた。薄茶色の固体
をベンゼンに溶解し、活性炭処理した後、ろ別し冷却す
ることにより目的化合物の無色の針状結晶が得られた。
収量:296mg、収率:51.5%。融点:175−
177。IR;1732,1698,1181cm-1
1HNMR(CDCl3 )7.25(d,J=8.2H
z,2H),6.97(d,J=8.5Hz,2H),
2.63(t,J=7.7Hz,2H),2.17
(d,J=14.5Hz,1H),2.10(d,J=
15.1Hz,2H),1.91(d,J=14.3H
z,2H),1.60(q,J=7.7Hz,2H),
1.50(d,J=13.7Hz,1H),1.43
(s,3H),1.36(s,6H),1.34(q,
J=7.4Hz,2H),0.92(t,J=7.4H
z,3H)ppm.13CNMR(CDCl3 )177.
7,143.3,132.7,129.2,127.
5,43.2,42.7,40.0,35.4,33.
4,26.8,24.6,22.4,14.0ppm, 元素分析:C2229NO4 理論値 :C71.13,H7.87,N3.77%; 実測値 :C71.26,H8.21,N3.91%.
【0017】
【発明の効果】本発明の方法によれば、反応系に特別の
水分離器、凝縮器、加熱装置などを設置することを不要
とし、あるいはそれらの設置を簡略化することができ、
しかも、脱水縮合反応の反応速度を高め、短時間で酸ア
ミドもしくは酸イミド化合物又はエステル化合物を製造
することができる。さらに本発明方法によれば反応を無
溶媒又は省溶媒で実施できるという優れた作用効果を奏
する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 233/65 9547−4H C07C 233/65 // C07B 61/00 7419−4H C07B 61/00 D 300 300

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機カルボン酸とアミン類又はアルコー
    ル類との脱水縮合反応をマイクロ波加熱下に行うことを
    特徴とする、酸アミドもしくは酸イミド化合物又はエス
    テル化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】 脱水縮合反応を塩基触媒の存在下で行う
    請求項1記載の製造方法。
JP8196067A 1996-07-25 1996-07-25 有機カルボン酸エステル化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP3069677B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196067A JP3069677B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 有機カルボン酸エステル化合物の製造方法
JP28745198A JP3586707B2 (ja) 1996-07-25 1998-10-09 酸アミドもしくは酸イミド化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196067A JP3069677B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 有機カルボン酸エステル化合物の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28745198A Division JP3586707B2 (ja) 1996-07-25 1998-10-09 酸アミドもしくは酸イミド化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1036294A true JPH1036294A (ja) 1998-02-10
JP3069677B2 JP3069677B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=16351653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196067A Expired - Lifetime JP3069677B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 有機カルボン酸エステル化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069677B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884305A1 (fr) * 1997-06-11 1998-12-16 L'oreal Procédé de préparation de composés de type céramides
JP2003500460A (ja) * 1999-05-26 2003-01-07 パーソナル ケミストリー イ ウプサラ アーベー マイクロ波補助化学変換におけるイオン液体の製造及び使用
FR2833260A1 (fr) * 2001-12-12 2003-06-13 Usines Chimiques D Ivry La Bat Procede de preparation d'un ester par chauffage, au moyen d'un champ de micro-ondes, d'un melange heterogene d'acide et d'alcool
WO2004048442A1 (es) * 2002-11-26 2004-06-10 Centro Nacional De Investigaciones Cientificas (Cnic) Procedimiento para la preparacion de dendrones y dendrimeros con subestructuras heterociclicas de iminoeteres y derivados por rutas no clasicas y bajo microondas.
GB2415194A (en) * 2004-06-17 2005-12-21 Malaysian Palm Oil Board A process for the production of fatty acid amides
JP2006232676A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Wakayama Prefecture カリックスアレーン類の製造方法
JP2007126450A (ja) * 2005-10-04 2007-05-24 Tokyo Electric Power Co Inc:The マイクロ波によるetbeの合成方法
JP2007277179A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The マイクロ波を用いたジメチルエーテルの合成方法
JP2010505892A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド アルキルフェニルカルボン酸の第三アミドの製造方法
JP2010505893A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 塩基性脂肪酸アミドの製造方法
JP2010505890A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 塩基性(メタ)アクリルアミドの製造方法
JP2011084526A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Kansai Univ 脱水縮合化合物の製造方法
JP2012531449A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 芳香族カルボン酸のアミドの連続的製法
JP2019026604A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 ユニマテック株式会社 ポリフルオロアルキルアルコールおよびそのカルボン酸エステルの製造法
CN115466193A (zh) * 2022-10-14 2022-12-13 禾大西普化学(四川)有限公司 一种微波法制备长链脂肪酸酰胺的方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884305A1 (fr) * 1997-06-11 1998-12-16 L'oreal Procédé de préparation de composés de type céramides
JP2003500460A (ja) * 1999-05-26 2003-01-07 パーソナル ケミストリー イ ウプサラ アーベー マイクロ波補助化学変換におけるイオン液体の製造及び使用
FR2833260A1 (fr) * 2001-12-12 2003-06-13 Usines Chimiques D Ivry La Bat Procede de preparation d'un ester par chauffage, au moyen d'un champ de micro-ondes, d'un melange heterogene d'acide et d'alcool
WO2004048442A1 (es) * 2002-11-26 2004-06-10 Centro Nacional De Investigaciones Cientificas (Cnic) Procedimiento para la preparacion de dendrones y dendrimeros con subestructuras heterociclicas de iminoeteres y derivados por rutas no clasicas y bajo microondas.
GB2415194B (en) * 2004-06-17 2008-10-08 Malaysian Palm Oil Board A process for the production of fatty acid amides
GB2415194A (en) * 2004-06-17 2005-12-21 Malaysian Palm Oil Board A process for the production of fatty acid amides
JP2006096736A (ja) * 2004-06-17 2006-04-13 Malaysian Palm Oil Board 脂肪酸アミドの製造方法
JP2006232676A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Wakayama Prefecture カリックスアレーン類の製造方法
JP2007126450A (ja) * 2005-10-04 2007-05-24 Tokyo Electric Power Co Inc:The マイクロ波によるetbeの合成方法
JP2007277179A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The マイクロ波を用いたジメチルエーテルの合成方法
JP2010505892A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド アルキルフェニルカルボン酸の第三アミドの製造方法
JP2010505893A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 塩基性脂肪酸アミドの製造方法
JP2010505890A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 塩基性(メタ)アクリルアミドの製造方法
JP2012531449A (ja) * 2009-06-30 2012-12-10 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 芳香族カルボン酸のアミドの連続的製法
JP2011084526A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Kansai Univ 脱水縮合化合物の製造方法
JP2019026604A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 ユニマテック株式会社 ポリフルオロアルキルアルコールおよびそのカルボン酸エステルの製造法
CN115466193A (zh) * 2022-10-14 2022-12-13 禾大西普化学(四川)有限公司 一种微波法制备长链脂肪酸酰胺的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3069677B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1036294A (ja) 酸アミドもしくは酸イミド化合物又はエステル化合物の製造方法
US4129594A (en) Process for the manufacture of aromatic dicarboxylic acid chlorides
JP3586707B2 (ja) 酸アミドもしくは酸イミド化合物の製造方法
AU778694B2 (en) Process for the preparation of naproxene nitroxyalkylesters
Walser et al. Synthesis and transformations of some 3-chloro-and 3-nitroindolenines
US5523476A (en) Processes for producing tetrafluorophthalic anhydride and fluorobenzoic acids
JPS6148830B2 (ja)
JPH0615514B2 (ja) 飽和脂肪族α,ω−ジアミノモノカルボン酸のN,ωトリフルオロアセチル化方法
JP2001039939A (ja) マロンニトリルの製造方法
JPS6245223B2 (ja)
CN115215780B (zh) 一种利用n,n-二琥珀酰亚胺基碳酸酯制备异双功能交联剂smcc的方法
US3746757A (en) Process for manufacturing 6-nitro-2-oximinohexanoic acid derivatives
SU648096A3 (ru) Способ получени -(6-ацилоксибензотиазол-2-ил)- -фенил (или замещенный фенил) мочевин
US4460785A (en) Acid chloride of pyromellitic anhydride
SU1131871A1 (ru) Способ получени амидов адамантанкарбоновых кислот
SU1576531A1 (ru) Способ получени малеинимида
JP2512092B2 (ja) 置換無水フタル酸の製造法
SU825497A1 (en) Method of preparing tetrachlorophthaleic acids or tetrachlorophthaleic anhydride
CN115838338A (zh) 一种制备酰胺的方法
US5233085A (en) Preparation of 2,4,5-trifluorobenzoic acid by decarboxylation of 3,4,6-trifluorophthalic acid
JP2000281682A (ja) 脂環式テトラカルボン酸二無水物及びその製造法
JP2727243B2 (ja) 2−アシルアミノ桂皮酸誘導体の製造法
JPH0648980A (ja) 新規な酸塩化物
US3794684A (en) Acylation of 2,6-dioximinocyclohexanone and the monosodium salt thereof
CN115838330A (zh) 一种基于非活化烯烃远程羧基化合成二元羧酸类化合物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term