JPH1034864A - エラストマー物品用の装飾的積層体 - Google Patents

エラストマー物品用の装飾的積層体

Info

Publication number
JPH1034864A
JPH1034864A JP9073580A JP7358097A JPH1034864A JP H1034864 A JPH1034864 A JP H1034864A JP 9073580 A JP9073580 A JP 9073580A JP 7358097 A JP7358097 A JP 7358097A JP H1034864 A JPH1034864 A JP H1034864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
decorative laminate
aqueous emulsion
laminate according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9073580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4001402B2 (ja
Inventor
Cottin Alain
コータン アラン
Georges Peyron
ペイロン ジョルジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JPH1034864A publication Critical patent/JPH1034864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001402B2 publication Critical patent/JP4001402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/53Base coat plus clear coat type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/02Superimposing layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/04Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof having annular inlays or covers, e.g. white sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/72Side-walls
    • B29D2030/728Decorating or marking the sidewalls after tyre vulcanization
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2321/00Characterised by the use of unspecified rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • Y10T428/216Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】被覆すべきエラストマー物品の表面に対する接
着性にとって有害である劣化を生ずることのない装飾的
積層体を提供する。 【解決手段】主成分としてアクリル酸エステル、メタク
リル酸エステルおよびビニルエステルから選ばれる少な
くとも1種のホモポリマーまたはコポリマー(成分1)
を含む第一の水性エマルションから得られる接着性の被
覆と、顔料層と、主成分としてアクリル酸エステル、メ
タクリル酸エステルおよびビニルエステルから選ばれる
少なくとも1種のホモポリマーまたはコポリマー(成分
2)および親水性シリカ、および主成分としてアクリル
酸、メタクリル酸およびビニルモノマーからなる群から
選ばれる少なくとも1種のホモポリマーまたはコポリマ
ー(成分3)を含む第二の水性エマルションから得られ
る透明な被覆を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エラストマー材料
製の物品、特にタイヤの表面に適用して、これらを装飾
することを可能とする被覆および、特に該物品の加硫後
に適用できる被覆に関するものである。
【0002】
【従来の技術】予備加硫したエラストマー材料製の物品
の表面に、顔料等の皮膜によって、マークまたは装飾的
なデザインを強調する必要性が、ずっと以前から要望さ
れている。一例として、米国特許第2,088,561 号は、タ
イヤ表面に、顔料とゴムとを含有する液状有機組成物を
塗布することを提案しており、また米国特許第3,263,99
0 号はエポキシ系の使用を開示している。これら被覆の
全ては、該被覆されたタイヤの表面から速やかに分離さ
れてしまうという主な欠点を有している。この問題を解
決するために、米国特許第4,670,496 号は、有機溶媒
と、未加硫のジエンエラストマーおよび促進剤の混合物
と、顔料とを組み合わせた液状の塗料を提案している。
この塗料は、該エラストマー混合物に対して、遊離の硫
黄を使用しており、該混合物に適用して、低温加硫し、
結果として永続性のある結合を生成する。この塗料は該
結合に対する耐久性の問題を解決するが、にも拘らずこ
の塗料は以下のような幾つかの欠点をもつ。即ち、耐−
オゾン性ワックスおよび耐−酸化性の化学試薬が、この
塗料を通して移動でき、従って該ワックスの劣化のため
にあるいは該耐−酸化性の化学試薬による着色のため
に、製品の審美的な外観が損なわれる可能性があり、か
なりの量での有機溶剤の使用は、工業衛生上の問題を生
じ、また最後に該塗料への該顔料の配合は、しばしばコ
スト高を招く、多量の顔料の使用を必要とする。本発明
は、装飾的な積層体を開示し、該積層体は、被覆すべき
エラストマー物品の表面に対するその接着性にとって有
害である劣化を生ずることなしに、上記諸問題点を実質
的に改善する。
【0003】非−架橋ポリマーの機械的挙動は、温度の
関数として、該挙動がガラスに類似している、即ち剛性
かつ脆弱である、低温におけるガラス状態の帯域から、
高温における流体流動帯域に渡り変動する。これら2つ
の帯域間において、所謂「ゴムプラトー部分(rubber pl
ateau)」が存在し、該部分においてその挙動はゴム状で
あり、即ちエラストマーの挙動に近い挙動を示す。但
し、該ポリマーの分子量は、絡み合いを生ずるのに十分
である必要がある(「ビスコエラスティックプロパティー
ズオブポリマーズ(Viscoelastic Properties of Polyme
rs),ジョンD.フェリー(John D. Ferry),第3版,ジョン
ウイリー&サンズ,1980、特に第10、12および13章を参
照のこと)。ポリマーのガラス転移点("Tg")は、該ポリ
マーの機械的挙動が上記の剛性且つ脆弱なガラス様の挙
動から、上記のゴム様挙動に変化する温度である。この
ガラス転移点はポリマーの基本的な物性の一つである。
このガラス転移点は、一般に示差エンタルピー分析法に
より測定される(イントロダクションツーサーマルアナ
リシス(Introduction to Thermal Analysis):テクニッ
クス&アプリケーションズ(Techniques and applicatio
ns)-ミカエルE.ブラウン(Michael E. Brown)編, チャッ
プマン&ホール(Chapman and Hall), N.Y., 1988参照の
こと)。略号DSC(示差走査熱分析法(differential scan
ning calorimetry))により一層よく知られている、この
技術は温度上昇に起因する、サンプルの比熱における変
動を測定することからなっている。上記の測定は、エネ
ルギーの放出(発熱)またはエネルギーの吸収(吸熱)
に伴う転移または反応の存在を明らかにすることを可能
とする。ガラス転移は吸熱性転移である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、一般
的には上記従来法の諸問題点を解決することにあり、よ
り詳細には、装飾的な積層体を提供することにあり、該
積層体は、被覆すべきエラストマー物品の表面に対する
その接着性にとって有害である劣化を生ずることなし
に、上記諸問題点を実質的に改善する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の、エラストマー
材料製物品用の装飾的積層体は、(a) 以下成分Iと呼ぶ
少なくとも1種の第一のポリマーを含む、第一の水性エ
マルションから得ることのできる接着性の被覆、ここで
該成分Iは0℃未満のガラス転移点を有し、かつ主成分
として、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステルお
よびビニルエステルからなる群から選ばれる少なくとも
1種のモノマーを含むホモポリマーまたはコポリマーで
ある、(b) 顔料の層、および(c) 少なくとも以下の成
分:(i) 以下成分IIと呼ぶポリマーと、ここで該成分II
は、0℃未満のガラス転移点を有し、かつ主成分とし
て、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステルおよび
ビニルエステルからなる群から選ばれる少なくとも1種
のモノマーを含むホモポリマーまたはコポリマーであ
る、(ii)親水性シリカ、および主成分としての、アクリ
ル酸、メタクリル酸およびビニルモノマーからなる群か
ら選ばれる少なくとも1種のモノマーとを含み、かつ25
℃を越えるガラス転移点を有するホモポリマーまたはコ
ポリマーからなる群から選ばれる成分III 、を含む第二
の水性エマルションから得ることのできる透明な被膜を
含有することを特徴とする。
【0006】この積層体は、好ましくはガラス転移点が
-15 ℃未満の成分Iおよび特にスチレン含有率約20重量
%の、ブチルアクリレートとスチレンとのコポリマーを
使用して得た第一の接着性被膜を含む。このような1種
のポリマーのガラス転移点は-21 ℃である。このような
水性エマルションは、可塑剤の不在下でさえ、該タイヤ
の表面上に連続した、可撓性の接着性被膜を形成するこ
とを可能とする。この被膜は移動して、該タイヤのゴム
混合物中に存在する遊離の硫黄、ワックス類を分解する
恐れのある、あらゆる成分の表面への移動を、マイカ等
の遮蔽剤の添加を必要とすることなしに、阻害する。こ
の被膜は、また粘着特性を有し、この特性は顔料、好ま
しくはラメラ顔料の層を担持して、該積層体に適当な芸
術的な特性を付与するのに適している。該顔料のラメラ
型は、同一の量で、該顔料層の隠蔽力を大幅に改善する
ことを可能とし、結果として極めて良好な外観をもつ、
装飾的な積層体を得ることを可能とする。これらの顔料
を該第二の水性エマルションに含めるのではなく、該顔
料の連続層を適用しているという事実によって、実質的
に減少させた極少量の顔料によって、極めて繊細な審美
的外観を得ることが可能となる。本発明の装飾的積層体
は、最後に、該顔料の適用後に適用される透明被膜を含
み、これは該顔料層を固定しかつ保護して、該表面全体
に耐久性を付与し、かつ通常の使用におけるものも含め
て、タイヤ表面にかかるあらゆる変形に耐えるのに十分
な可撓性を付与するための被膜である。この積層体は、
好ましくは-15 ℃未満のガラス転移点を有する成分IIお
よび特にスチレンの含有率約20重量%をもつブチルアク
リレートとスチレンとのコポリマーを含むことができ
る。この被膜の接着特性は成分III の存在によって排除
され、この成分III は親水性シリカであり得、その含量
は、重量基準で、乾燥ポリマー100 部当たり1〜25部で
ある。このシリカの含有率は、好ましくは10〜15部の範
囲内にある。該シリカは、また生成される該被膜の機械
的特性を強化する。
【0007】本発明の一態様に従えば、該成分III は主
成分として、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステ
ルおよびビニルエステルからなる群から選ばれる少なく
とも1種のモノマーを含むホモポリマーまたはコポリマ
ーであり、該成分III は25℃を越えるガラス転移点を有
する。このような成分III は、特に約55重量%のエチル
アクリレート含有率をもつ、エチルアクリレートおよび
メチルメタクリレートのコポリマーまたはそのホモポリ
マーの混合物、またはポリ酢酸ビニルであり得る。これ
ら両者の場合において、成分III の重量基準での割合
は、乾燥ポリマー100 部当たり35〜55重量部である。35
重量部以下では、形成される被膜の接着特性が、しばし
ば一層顕著となり、55重量部以上では、得られる被膜は
堅すぎ、タイヤの変形により問題が起こる可能性があ
る。該成分III は、またポリビニルアルコールであって
もよく、その割合は乾燥ポリマー100 部当たり10〜50重
量部である。もう一つの例によれば、該成分III はポリ
(N-ビニル-2- ピロリドン)であり、その割合は乾燥ポ
リマー100 部当たり10〜40重量部である。これら最後の
2つの場合において、該成分III の含有率が指定した最
大の値を越える場合、形成される被膜は過度に高い剛性
を有し、かつ過度に高い水の作用に対する感度をもつこ
とになる。該成分III は、またポリビニルアルコールと
ポリ(N-ビニル-2- ピロリドン)とのコポリマーであっ
てもよい。本発明の他の態様によれば、該第二の水性エ
マルションは、エチルアクリレートの含有率が55重量%
程度である、エチルアクリレートおよびメチルメタクリ
レートのコポリマーまたはホモポリマーの混合物、ある
いはポリ酢酸ビニルであり得る、上記成分IIおよび成分
III に加えて、ポリビニルアルコール、ポリ(N-ビニル
-2- ピロリドン)およびビニルアルコール/N-ビニル-2
- ピロリドンコポリマーからなる群から選ばれるホモポ
リマーまたは水溶性のビニルコポリマーで構成される成
分IVを含むことができる。
【0008】この成分IVは、好ましくは該第二の水性エ
マルション中に、乾燥ポリマー100部当たり40重量部以
下の割合で存在する。この成分IVの添加は、被覆すべき
表面上の該組成物の湿潤性を改善することを可能とし、
かつ乾燥後に形成される該被膜の機械的強度を改善する
ことを可能とする。少なくとも3成分、即ち成分II、II
I およびIVを含有する、本発明の該第二の水性エマルシ
ョンのこの別の態様は、乾燥ポリマー100 部当たり、以
下の成分を以下の割合で含有する: (a) 50〜75部の成分II、(b) 15〜28部の成分III 、およ
び(c) 7〜25部の成分IV。本発明による該第二の水性エ
マルションの別の態様は、全て乾燥ポリマー100部当た
り1〜25重量部の親水性シリカを含有することが有利で
あり得る。このシリカはチキソトロープ作用を有し、こ
の作用は被覆すべき表面に対する、該水性エマルション
の適用を容易にする。更に、この組成物中に存在するシ
リカのこの含有率は、該生成される被膜が乾燥後に、あ
らゆる可能な色調に渡る、光沢ある外観(0〜約10部の
含有率)乃至無光沢の外観(15〜25部程度の含有率)を
獲得することを可能とする。
【0009】本発明の2種の水性エマルションは、また
有利には界面活性剤を含有し、被覆すべき表面を湿潤し
易いものとすることができる。これらは、また公知の様
式で、スプレーガンによる適用を容易にするために、消
泡剤を含むことができる。本発明の水性エマルションを
調製するために、順次以下の成分を容器内に導入する: −水、 −必要ならば、シリカ、 −界面活性剤、 −必要ならば、消泡剤、 −場合により、および必要に応じて、ポリビニルアルコ
ールまたはポリビニルピロリドン、および −場合に応じて、上記成分Iまたは成分II、III および
IV。該水性エマルションの成分の導入は低温で行われ
る。攪拌は、該生成物の完全な分散体が得られるまで、
公知の方法によって実施し、引き続き該エマルションを
150 μmのナイロン布を通して濾過して、十分に分散し
ていないあらゆる小さな塊を除去する。
【0010】本発明のもう一つの目的は、タイヤ表面
に、装飾的な積層体を形成する方法に関し、この方法
は、 −第一の水性エマルションの、少なくとも一つの薄層
を、該表面上に適用し、 −該層を、接着性の被覆が形成されるまで乾燥させ、 −該接着性被覆に、顔料の層を適用し、 −過剰の顔料を吹き飛ばし、 −第二の水性エマルションの、少なくとも一つの層を、
該顔料層上に適用し、および −該層を、透明な被膜が形成されるまで、乾燥すること
を特徴とする。この方法によれば、エラストマー物品の
表面上に堆積された該第一の水性エマルションの層の厚
みは、乾燥後に、得られる該接着性被覆の厚みを3〜10
μmの範囲内とするような値である。同様に、該顔料の
層上に堆積された該第二の水性エマルションの層の厚み
は、乾燥後に、得られる透明な被覆の厚みを3〜10μm
の範囲内とするような値である。
【0011】これら水性エマルションは、任意の公知の
手段、および特にブラシ、ローラーまたはスプレーガン
による噴霧によって適用することができる。該顔料の層
は、またブラシによって塗布できる。該装飾的積層体の
適用は、新規なエラストマー材料製の物品の外表面に対
して行って、これらにより顕著な審美的特徴を付与する
ことが好ましい。本発明の装飾的積層体の好ましい用途
は、新規なタイヤにそれ独自の審美的特徴を付与し、特
に自動車ショーまたはショールームにおけるプレゼンテ
ーションのための、該タイヤの装飾に関連する用途であ
る。更に、生成される装飾的積層体の機械的強度が良好
であるので、この積層体は該タイヤを使用のために装備
した後に、そのまま残しておくことができる。この装飾
的積層体は、また任意の時点で、通常は装飾すべき表面
を清浄化した後に、任意のタイヤの表面に適用できる。
本発明の装飾的積層体は、磨耗し易く、かつタイヤの使
用中にその側壁にかかる衝撃を受け易い恐れがあるが、
わざわざ分離しなくとも、微粉末の形で磨滅することに
より除去されるという、他の利点をもつ。
【0012】
【実施例】以下本発明を、タイヤの装飾を意図した以下
の実施例により説明するが、これら実施例は本発明の範
囲を何等制限するものではない。以下の実施例におい
て、組成物の諸特性は、以下のようにして評価した。 −「分解(efflorescence)」:分解する可能性のある成分
全ての、表面への移動を阻害する該積層体の能力のテス
トである。 −「取扱い性(handling)」:タイヤのリム上での取扱い
操作および取付け操作中の、該積層体の機械的強度のテ
ストである(このテストは、40% を越える伸びに対応す
る表面変形を、該タイヤ側面に及ぼす)。 −「力学抵抗(dynamic resistance)」:力学的応力下
で、即ち時速60km/hにて35% の撓みを与えた状態で、ロ
ーラー上にて12,000km走行させた際の、該積層体の機械
的抵抗のテストであり、このテストでは約15% の伸びに
相当する機械的変形が、側壁表面上に及ぼされる。 −「摩擦(rubbing)」:該タイヤを相互に擦り合わせる操
作中の、該積層体の機械的抵抗性のテストである。
【0013】−「舗装道路磨耗性(sidewalk scrapin
g)」:タイヤの被覆された側壁の、舗装道路数メートル
に渡る磨耗であり、機械的な研磨、粉末状での磨滅また
は剥離による、該積層体の除去様式に関するテストであ
る。 −「耐水性(water)」:長時間水に浸漬した場合の、該積
層体の耐性に関するテストである。これは駐車場での、
水のプール中での自動車の長時間の保存をシミュレート
している。 −「熱(heat)」:50℃のオーブン中で、少なくとも6カ
月間保持した場合の、該積層体の耐熱性のテストであ
る。 −「老化後の機械抵抗(mechanical resistance after a
ging)」:該積層体の機械抵抗テストに引き続き、被覆し
たタイヤを悪天候に暴露する。 −「老化/外観(aging/appearance)」:堆積後、かつ老
化中の、該積層体の審美的外観の肉眼による観察。 −「洗浄(washing)」:石鹸が添加されている水性溶液中
での摩擦による、該積層体の洗浄に対する抵抗に関する
テスト。 −「堆積(deposit)」:被覆すべき表面への、該組成物の
塗布の容易さの測定。 以下の表1は、テストした被膜の処方を示し、また表2
は得られた結果を示すものである。該処方は、乾燥ポリ
マー100 部を基準として示されている。
【0014】
【表1】 第一エマ 保護被膜を形成するための第二のエマルション ルション 組成物 A B C D E F G H PVA (1) 40 PVP (2) 30 AcBuSt (3) 100 100 62 60 70 65 62 60 AE/MM (4) 35 38 40 PVAc (5) 38 シリカ (6) 13 21 12 グリセロール 界面活性剤 (7) 9 9.0 9 13 10 13 17 12 消泡剤 (8) 12 12 12 26 20 12 17 全水 250 370 630 1200 1000 310 530 690
【0015】(1) ポリビニルアルコール: ロドビオール
(Rhodoviol) 25/140(ローヌプーラン(Rhone-Poulenc)
製) (Tg: +49℃*** ) (2) ポリビニルピロリドン:ルビスコール(Luviskol) K
90 (バスフ社(BASF)から入手)(Tg: +175 ℃* ) (3) ブチルアクリレート/スチレンコポリマーの50% 水
性エマルション:ロドパス(Rhodopas) GS 125 (ローヌ
プーラン(Rhone-Poulenc)から入手) (Tg: -21℃ **) (4) エチルアクリレートとメチルメタクリレートとのコ
ポリマーの40% 水性エマルション(Tg: +34℃*** ) (5) ポリ酢酸ビニルの54% 水性エマルション(Tg: 28-31
* ) (6) 親水性アモルファスシリカ:エーロシル(Aerosil)
200 (デグサ(Degussa)社製) (7) ノニオン性界面活性剤:エチレンオクチルフェニル
ポリオキサイド(ヘンケル社((Henkel) のシノパル(Cin
nopal) OP9) (8) 消泡剤:BYK 070 (BYK) *: 基準:エンサイクロペディアオブケミカルテクノロ
ジー(Encyclopedia of Chemical Technology),第3版,
Vol. 23 **: 基準:ローヌプーラン(Rhone-Poulenc)の測定値 ***: 基準:社内での測定値
【0016】
【表2】 積層体 1 2 3 4 5 6 7 組成物 A-B A-C A-D A-E A-F A-G A-H 分解性 ++ ++ +++ +++ +++ +++ +++ 取扱い性 ++ ++ ++ ++ ++ +++ +++ 力学抵抗 +++ +++ ++ ++ +++ +++ +++ 摩擦 ++ ++ ++ ++ ++ +++ +++ 舗装道路磨耗性 ++ ++ ++ ++ ++ +++ +++ 耐水性 +++ + + + +++ +++ +++ 熱 ++ +++ ++ +++ +++ +++ +++ 老化/機械強度 ++ ++ + + +++ +++ +++ 老化/外観 ++ + ++ ++ ++ +++ +++ 洗浄 +++ +++ + + +++ +++ +++ 堆積 ++ + ++ ++ ++ ++ ++
【0017】これらテストの評価に関する段階は以下の
通りである:即ち、+++:優れている; ++: 極めて良好;
+:満足; -:不十分; --: 極めて不十分; ---:許容不能。
上に示された組成物の例を用いて生成した全ての被膜の
評価は、分解テストにおいては、極めて良好乃至優れて
いるであった。上に示された例全てと同様に、積層体1
はブチルアクリレートとスチレンとのコポリマーを主成
分とする組成物Aを使用して作成した接着性層と、酸化
チタンで被覆して、金属様の干渉性の色調を与えたマイ
カラメラを主成分とするラメラ顔料(メルク(Merck) 社
製のイリオジン(Iriodin: 登録商標)ブランドの顔料)
の層とを含む。該保護被膜は組成物Bに相当する。この
組成物Bは、組成物Aに極めて近い。このポリマーは、
ガラス転移点-21 ℃を有するので、得られる積層体はゴ
ム状の外観を呈し、かつ静的および動的両者の高い変形
を伴う、全ての機械抵抗テストに対して首尾よく耐え
た。この積層体の評価は、全てのテストにおいて極めて
良好乃至優れているであった。もう一つの溶液が積層体
2について示され、その保護被膜は、ブチルアクリレー
トとスチレンとのコポリマーおよびポリ酢酸ビニルの混
合物を主成分とするエマルションCによって作成され
た。積層体1と比較して、積層体2は、取扱い性および
耐熱性において良好であるが、耐水性に関しては許容可
能程度の評価であった。というのは、極めて色の濃い顔
料の場合には有害な、白化を生じたからである。
【0018】実施例3(エマルションA-D)および4(A-
E) は、同一のブチルアクリレートとスチレンとのコポ
リマーを主成分とする、保護被膜を有し、これにはポリ
ビニルアルコール(D) またはポリビニルピロリドン(E)
が添加された。これら2種の被膜は、相互に極めて近接
する挙動をもち、かつ上記全てのテストにおける評価は
極めて良好乃至優れているであった。但し、耐水性、洗
浄性および老化/機械強度に関するテストの評価は許容
可能であった。これは、これら2種のポリマーの水に対
する溶解度によるものである。該保護被膜の水性エマル
ションの第二の構成成分としての、エチルアクリレート
とメチルメタクリレートとのコポリマーの選択は実施例
5(エマルションA-F)に対応する。この得られる被膜
は、該耐水性および耐洗浄性テストの評価において、前
の2種の被膜よりも優れていた。老化に対する機械抵抗
も、改善されていた。生成された該被膜の機械特性およ
び外観は、実施例5の組成物にシリカを添加することに
よって、即ち実施例6(エマルションA-G)によって更に
改善することができた。本発明による積層体の好ましい
実施例は実施例7(エマルションA-H)である。その処方
は、より少量のシリカを含む実施例6の処方に非常に近
く、またこれは幾分光沢度の高い外観をもつ被膜を与え
る。この処方は、消泡剤を含まず、かつこれは該フィル
ムの堆積特性を損なうことはない。全ての場合におい
て、シリカの量の増加は、高光沢乃至無光沢までの、該
生成する積層体の外観における変動を可能とする。
【0019】本発明による積層体の顕著な利点を評価す
るために、最後の特定の、耐オゾン性に関するテスト
を、積層体7について実施した。これは、所謂フォルク
スワーゲンテスト(Volkswagen test) である。このテス
トの目的は、タイヤ側壁の耐オゾン性を評価することで
ある。これは、ビードワイヤとトレッドプライとの間か
ら採取した幅2cmのタイヤ片について行われる、静的テ
ストである。かくして得た片を、銅線で20mmのレーヨン
チューブに固定する。その表面変形は、約12% である。
このようにして調製したテスト用検体を、以下の条件下
でオゾンオーブンによりオゾンに暴露した:オゾン濃度
200±15pphm(パーツパーハンドレッドミリオン);相対
湿度60±5%; 温度25±2℃;期間46時間。肉眼観測によ
り何等亀裂の発生を示さない場合に、このテストをクリ
アしたものとする。タイヤを4カ月老化させ、次いで本
発明による装飾的積層体によりその半分を保護した。保
護用の積層体をもたないコントロールテスト片および保
護したテスト片を、次に採取し、テストした。該コント
ロールテスト片は顕著な亀裂を生じた。該装飾的積層体
で保護したテスト片は、本発明の積層体で保護した領域
上には亀裂の痕跡を何等示さなかった。自動車製造業者
により要求されるあらゆるテストの中で最も厳密なこの
テストは、オゾンの作用から、該タイヤの表面を保護す
る際における、該装飾的積層体の有効性を明らかにして
いる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アラン コータン フランス 63100 クレルモン フェラン リュー デュ タンプル 15 バティマ ン ベ (72)発明者 ジョルジュ ペイロン フランス 63200 リオン リュー ド シャルメート 38

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) 成分Iと呼ぶ少なくとも1種の第一
    のポリマーを含む、第一の水性エマルションから得るこ
    とのできる接着性の被覆と、ここで該成分Iは0℃未満
    のガラス転移点を有し、かつ主成分として、アクリル酸
    エステル、メタクリル酸エステルおよびビニルエステル
    からなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマーを含
    むホモポリマーまたはコポリマーである、 (b) 顔料層と、 (c) 少なくとも以下の成分: (i) 成分IIと呼ぶポリマー、ここで該成分IIは、0℃未
    満のガラス転移点を有し、かつ主成分として、アクリル
    酸エステル、メタクリル酸エステルおよびビニルエステ
    ルからなる群から選ばれる少なくとも1種のモノマーを
    含むホモポリマーまたはコポリマーである、および(ii)
    親水性シリカ、および主成分として、アクリル酸、メタ
    クリル酸およびビニルモノマーからなる群から選ばれる
    少なくとも1種のモノマーを含み、かつ25℃を越えるガ
    ラス転移点を有するホモポリマーまたはコポリマーから
    なる群から選ばれる成分III 、を含む第二の水性エマル
    ションから得ることのできる透明な被覆、を含有するこ
    とを特徴とする、エラストマー材料製物品用の装飾的積
    層体。
  2. 【請求項2】 該成分Iおよび/または該成分IIが、-1
    5 ℃未満のガラス転移点を有する、請求項1記載の装飾
    的積層体。
  3. 【請求項3】 該成分Iおよび/または該成分IIが、ス
    チレン含有率約20重量%の、ブチルアクリレートとスチ
    レンとのコポリマーである、請求項1記載の装飾的積層
    体。
  4. 【請求項4】 該成分III が、乾燥ポリマー100 部当た
    り5〜25重量部の割合の親水性シリカである、請求項1
    記載の装飾的積層体。
  5. 【請求項5】 該親水性シリカの含有率が乾燥ポリマー
    100 部当たり10〜15重量部の範囲内にある、請求項4記
    載の装飾的積層体。
  6. 【請求項6】 該成分III が、エチルアクリレートおよ
    びメチルメタクリレートのコポリマーまたは該モノマー
    のホモポリマー混合物である、請求項1記載の装飾的積
    層体。
  7. 【請求項7】 該成分III が、重量基準でのエチルアク
    リレートの割合約55%を有する、請求項6記載の装飾的
    積層体。
  8. 【請求項8】 該成分III がポリ酢酸ビニルである、請
    求項1記載の装飾的積層体。
  9. 【請求項9】 該成分III の重量基準での割合が、乾燥
    ポリマー100 部当たり35〜55部の範囲内にある、請求項
    7および8の何れかに記載の装飾的積層体。
  10. 【請求項10】 該成分III が、乾燥ポリマー100 部当た
    り10〜50部なる重量基準での割合の、ポリビニルアルコ
    ールである、請求項1記載の装飾的積層体。
  11. 【請求項11】 該成分III が、乾燥ポリマー100 部当た
    り10〜40部なる重量基準での割合の、ポリ(N-ビニル-2
    - ピロリドン)である、請求項1記載の装飾的積層体。
  12. 【請求項12】 該透明被覆層が、更に成分IVを含有する
    水性エマルションから得られ、該成分IVがポリビニルア
    ルコール、ポリ(N-ビニル-2- ピロリドン)およびビニ
    ルアルコール/N-ビニル-2- ピロリドンコポリマーから
    なる群から選ばれるホモポリマー又はビニルコポリマー
    である、請求項6〜8の何れか1項に記載の装飾的積層
    体。
  13. 【請求項13】 該成分IVが、乾燥ポリマー100 部当たり
    40部以下なる重量基準での割合で含まれる、請求項12記
    載の装飾的積層体。
  14. 【請求項14】 該透明被覆層が乾燥ポリマー100 部当た
    り以下の成分を含有する水性エマルションから得られ
    る、請求項13記載の装飾的積層体: (a) 50〜75部の成分II (b) 15〜28部の成分III (c) 7〜25部の成分IV
  15. 【請求項15】 該透明被覆層が、乾燥ポリマー100 部当
    たり1〜30部なる重量基準での割合にて、親水性シリカ
    を更に含有する水性エマルションから得られる、請求項
    6〜8、10および11の何れか1項に記載の装飾的積層
    体。
  16. 【請求項16】 該顔料がラメラ顔料である請求項1記載
    の装飾的積層体。
  17. 【請求項17】 タイヤの表面上に装飾的積層体を形成す
    る方法であって、 −請求項1に記載の第一の水性エマルションの、少なく
    とも一つの薄層を、該表面上に適用し、 −該層を、接着性の被覆が形成されるまで乾燥させ、 −該接着性被覆に、顔料の層を適用し、 −過剰の顔料を吹き飛ばし、 −請求項1に記載の第二の水性エマルションの、少なく
    とも一つの層を、該顔料層上に適用し、および −該層を、透明な皮膜が形成されるまで、乾燥すること
    を特徴とする、上記方法。
  18. 【請求項18】 該タイヤの表面上に堆積される、該第一
    の水性エマルションの層の厚みが、乾燥後に、得られる
    該接着性被覆の厚みを3〜10μmの範囲とするような値
    である、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 該顔料層上に堆積される、該第二の水性
    エマルションの層の厚みが、乾燥後に、得られる該透明
    皮膜の厚みを3〜10μmの範囲とするような値である、
    請求項17に記載の方法。
  20. 【請求項20】 請求項1〜16の何れか1項に記載の装飾
    的積層体を備えていることを特徴とするタイヤ。
JP07358097A 1996-03-26 1997-03-26 エラストマー物品用の装飾的積層体 Expired - Fee Related JP4001402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9603919A FR2746706A1 (fr) 1996-03-26 1996-03-26 Empilage decoratif pour articles elastomeriques
FR9603919 1996-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1034864A true JPH1034864A (ja) 1998-02-10
JP4001402B2 JP4001402B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=9490683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07358097A Expired - Fee Related JP4001402B2 (ja) 1996-03-26 1997-03-26 エラストマー物品用の装飾的積層体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6030676A (ja)
EP (1) EP0798134B1 (ja)
JP (1) JP4001402B2 (ja)
DE (1) DE69700852T2 (ja)
FR (1) FR2746706A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473251B1 (ko) * 2001-08-13 2005-03-07 금호타이어 주식회사 실리카 컴파운드를 이용한 타이어 트레드부 문양 마킹방법
US7931958B2 (en) * 2006-08-07 2011-04-26 Toray Industries, Inc. Prepreg and carbon fiber reinforced composite materials
JP2013513497A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 株式会社ブリヂストン タイヤに着色部を形成する方法
JP2013540065A (ja) * 2010-10-20 2013-10-31 株式会社ブリヂストン タイヤの部分を着色する方法、および該方法により得られたタイヤ
JP2014523362A (ja) * 2011-06-08 2014-09-11 株式会社ブリヂストン 着色タイヤ部分の製造方法
JP2017193675A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社ブリヂストン ゴム保護膜複合体およびそれを用いたタイヤとそれらの製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846260A (en) 1997-05-08 1998-12-08 Embol-X, Inc. Cannula with a modular filter for filtering embolic material
GB9820119D0 (en) * 1998-09-15 1998-11-11 Univ Cranfield Ultrasound couplant
JP3542983B2 (ja) * 2001-08-21 2004-07-14 住友ゴム工業株式会社 タイヤ及びその装着方法
US7418990B2 (en) * 2005-03-17 2008-09-02 Vylasek Stephan S Tire with acrylic polymer film
US20090308310A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-17 Dino Marino Driveway protector
US20100035711A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 Chuan-Hsin Lo Inflatable Ball and Method of Making the Same
US8201972B2 (en) * 2009-10-26 2012-06-19 Exhart Environmental Systems, Inc. LED molded tree branches with blossoms
US8834974B1 (en) 2012-05-01 2014-09-16 Keith George Ferry Decorative decal and adhesive system for application to vulcanized rubber articles
US10046594B1 (en) 2014-07-03 2018-08-14 Keith George Ferry Decorative decal assembly for a weight plate
US10137741B2 (en) 2015-04-27 2018-11-27 Keith George Ferry Display assemblies and methods for applying the same to vulcanized rubber articles
DE102019201006A1 (de) 2019-01-28 2020-07-30 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
EP3976364B1 (en) * 2019-05-31 2023-07-05 Pirelli Tyre S.p.A. Process and apparatus for producing tyres for vehicles wheels

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419436A (en) * 1982-01-22 1983-12-06 Kranser Leonard S Photosensitive plate
US4461795A (en) * 1982-03-01 1984-07-24 Bridgestone Tire Company Limited Marks for use in rubber articles
JPS60259434A (ja) * 1984-06-05 1985-12-21 Sony Corp 自動車タイヤ着色方法
US4684420A (en) * 1985-08-16 1987-08-04 The Firestone Tire & Rubber Company Polymer transfer decals comprising saturated elastomers
GB8610114D0 (en) * 1986-04-25 1986-05-29 Esselte Letraset Ltd Sign-making materials
US5384241A (en) * 1987-09-11 1995-01-24 Enzo Diagnostics, Inc. Specific binding assay compound with inhibitive self-quenching characteristics
WO1989004257A1 (en) * 1987-11-03 1989-05-18 Eastman Kodak Company Flexible and stretchable sheet material useful in forming protective and decorative coatings
JPH05179092A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Mitsui Toatsu Chem Inc エマルション組成物
US5384341A (en) * 1992-12-28 1995-01-24 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Actinic-radiation-curing hot-melt pressure-sensitive composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100473251B1 (ko) * 2001-08-13 2005-03-07 금호타이어 주식회사 실리카 컴파운드를 이용한 타이어 트레드부 문양 마킹방법
US7931958B2 (en) * 2006-08-07 2011-04-26 Toray Industries, Inc. Prepreg and carbon fiber reinforced composite materials
JP2013513497A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 株式会社ブリヂストン タイヤに着色部を形成する方法
JP2013540065A (ja) * 2010-10-20 2013-10-31 株式会社ブリヂストン タイヤの部分を着色する方法、および該方法により得られたタイヤ
JP2014523362A (ja) * 2011-06-08 2014-09-11 株式会社ブリヂストン 着色タイヤ部分の製造方法
JP2017193675A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社ブリヂストン ゴム保護膜複合体およびそれを用いたタイヤとそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69700852T2 (de) 2000-04-20
EP0798134A1 (fr) 1997-10-01
JP4001402B2 (ja) 2007-10-31
EP0798134B1 (fr) 1999-12-01
DE69700852D1 (de) 2000-01-05
US6030676A (en) 2000-02-29
FR2746706A1 (fr) 1997-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4001402B2 (ja) エラストマー物品用の装飾的積層体
US5891525A (en) Aqueous composition for antimigration and antiozone protection of tires
US5602202A (en) Methods of using acrylate-containing polymer blends
CA2320660C (en) Composition for peelable coating
US5605964A (en) Acrylate-containing polymer blends and methods of using
US5719221A (en) Protective coating composition and method of using such composition
US7418990B2 (en) Tire with acrylic polymer film
CN110088217A (zh) 具有低voc特征的橡胶基多层压敏粘合剂组件
EP1829926A2 (en) Aqueous emulsion polymer
US7268180B2 (en) Surface tinting composition and method of use
GB2147307A (en) Thermo plastic coating compositions
WO2023159779A1 (zh) 一种聚氨酯多层膜及其制备方法
CA2280652A1 (en) Protective coating for tire sidewalls and method for protecting tire sidewalls
JP2001207106A (ja) 水性塗料組成物
JPH107866A (ja) フッ化ビニリデン系共重合体組成物
US20110250352A1 (en) Vehicular clear coat scratch repair composition and method
JP2004231887A (ja) 表面処理剤及び塗装された成形品
US5550179A (en) Water based lacquer compositions and method of making and using same
JPS6257484A (ja) 曇り防止剤
JP2002256220A5 (ja)
JPH03140373A (ja) 可剥離性被覆組成物
JPH01123737A (ja) 防曇性農業用被覆資材
JPH03106913A (ja) 耐摩耗性アイオノマー重合体
JPH01168763A (ja) 鉄道車両擬装組成物
JPH0349951A (ja) 車両用飾り帯

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees