JPH1034164A - セレンの回収方法 - Google Patents

セレンの回収方法

Info

Publication number
JPH1034164A
JPH1034164A JP21495896A JP21495896A JPH1034164A JP H1034164 A JPH1034164 A JP H1034164A JP 21495896 A JP21495896 A JP 21495896A JP 21495896 A JP21495896 A JP 21495896A JP H1034164 A JPH1034164 A JP H1034164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seo
selenium
recovery
solution
cah
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21495896A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Nojima
弘義 野島
Akihiro Mochizuki
昭宏 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP21495896A priority Critical patent/JPH1034164A/ja
Publication of JPH1034164A publication Critical patent/JPH1034164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水酸化物の使用量を大幅に低減でき、SO4
2-の共存下においても少量の水酸化物との併用で良好な
回収効率が実現できるSeO3 2-及び/又はSeO4 2-
回収方法を提供する。 【解決手段】 セレン含有溶液にFeCl2などを添加
してpHをほぼ中性に調整し、次いで、NaBH4やC
aH2を添加してpHを6.5〜8に調整することによ
り、SeO3 2-及び/又はSeO4 2-を沈澱させる回収方
法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水に溶解している
セレンを回収する方法に係り、更に詳細には、セレン含
有廃水からSeO3 2-及びSeO4 2-を沈澱させて分離・
回収する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セレン含有廃水からSeO3 2-
SeO4 2-を回収する方法としては、該廃水にCu2+
Fe3+やAg+を添加してこれらの水酸化物を生成し、
SeO3 2-等を該水酸化物とともに沈澱物として分離・
回収する方法が既に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来法では、回収率を向上するためには、上記水酸
化物を多量に必要とするという課題があった。また、S
eO4 2-については、上記水酸化物に対する吸着特性が
悪いことが知られており、廃水中のSeO4 2-が増加す
るとともに、これら水酸化物の使用量を大幅に増加させ
なければならないという課題があった。
【0004】更に、本発明者らが調査したところ、該廃
水中にSO4 2-が共存すると、SeO3 2-、SeO4 2-
上記水酸化物への吸着が阻害されることが判明した。従
って、廃水中にSeO3 2-、SeO4 2-とSO4 2-が共存
する場合には、上記水酸化物の使用量が更に大幅に増え
る外、回収したSeO3 2-、SeO4 2-を含む沈澱物の量
も無視できないほど増大し、また、この多量の沈澱物の
後処理対策が課題となる。
【0005】ここで、SeO3 2-、SeO4 2-の分離・回
収効率を上げるには、SeO4 2-をSeO3 2-に変化させ
れば良いと考えられるが、この還元反応は反応性が低い
ことが知られており、更に、SO4 2-の共存がこの反応
を著しく阻害していることが本発明者らの調査で判明し
た。また、SeO4 2-をSeO3 2-に還元するために、一
般的な還元作用を有する薬品、例えば、H2SO3、チオ
硫酸ナトリウム及びヒドラジン等を使用してみたが所期
の効果は得られなかった。
【0006】本発明は、このような従来の課題等に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、水酸
化物の使用量を大幅に低減でき、SO4 2-の共存下にお
いても少量の水酸化物との併用で良好な回収効率が実現
できるSeO3 2-及び/又はSeO4 2-の回収方法を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、NaBH4やCa
2はSO4 2-の存在に関係なく、SeO3 2-とSeO4 2-
を従来より少ない量の水酸化物とともに沈澱物として分
離・回収できることを知見した。また、類似の化合物で
あるLiAlH2ではこのような効果が得られず、強い
還元剤であるNaS24では逆効果を示すことも分かっ
た。なお、NaS24が逆効果なのは、NaS24の分
解によりSO4 2-が生ずるので、上述した還元反応に対
する阻害作用がより顕著になるためと思われる。
【0008】本発明のSeO3 2-及び/又はSeO4 2-
回収方法は、このような知見に基づき完成されたもの
で、セレンを含有する溶液からSeO3 2-及び/又はS
eO4 2-を回収するに当たり、上記セレン含有溶液に、
NaBH4及び/又はCaH2を添加することを特徴とす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の回収方法について
詳細に説明する。本発明の回収方法では、上述の如く、
SeO3 2-及び/又はSeO4 2-を含有するセレン含有溶
液に、NaBH4及び/又はCaH2を添加し、SeO3
2-及び/又はSeO4 2-を沈澱させ、この沈澱物を分離
することにより、SeO3 2-及び/又はSeO4 2-を回収
するものである。
【0010】また、本回収方法は、Fe2+、Fe3+及び
Al3+等を含む化合物、例えば、これらの塩化物や硫酸
塩であるFeCl2、FeCl3、AlCl3及びFeS
4などをセレン含有溶液に添加してこれら金属の水酸
化物を生成させることにより、セレン含有溶液のpHを
ほぼ中性に調整した後に、NaBH4及び/又はCaH2
を添加することによって行うことが好ましい。なお、本
回収方法においては、上述の薬剤のうちFeCl2を使
用するのが好ましく、FeCl3やAlCl3では、Fe
Cl2に比しその添加量が増大する傾向にある。また、
これら金属の硫酸塩では、SO4 2-の発生により上述の
阻害作用が促進されるので、その添加量が著しく増大す
るので好ましくない。
【0011】なお、FeCl2を好ましく使用できる理
由の詳細は現時点では必ずしも明かではないが、FeC
2自体がFe2+→Fe3+の還元作用の有するので、後
に添加するNaBH4やCaH2の還元作用を促進するも
のと考えられられ、実際、より少量のNaBH4やCa
2の添加で、SeO3 2-とSeO4 2-を水酸化物ととも
に分離回収できる。
【0012】本回収方法においては、上述のように水酸
化物を生成させてpHをほぼ中性に調整した後、NaB
4やCaH2を添加してpHを6.5〜8に調整し、S
eO3 2-及び/又はSeO4 2-を含む沈澱物を分離回収す
る。本回収方法によれば、95〜99.8%のSeO3
2-及び/又はSeO4 2-をセレン含有溶液から回収でき
る。なお、本回収法では、NaBH4及びCaH2の少な
くとも一方を添加すれば十分であるが、双方を添加して
もよい。また、特に限定されるものではないが、NaB
4とCaH2の効果を比較すると、NaBH4の方が優
れており、添加量も少量で済む。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により更に
詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定される
ものではない。 (比較例1〜7)亜セレン酸とセレン酸ナトリウムと所
要に応じて希硫酸とを水に溶解し、5ppmのSe4+
5ppmのSe6+(Seとして10ppm)とを含有す
るセレン含有水aと、5ppmのSe4+と5ppmのS
6+と1500ppmのSO4 2-とを含有するセレン含
有水bとを調整した。得られたセレン含有水a又はb
に、表1に示す薬剤を所定量添加して攪拌し、溶解して
いるセレンを分離回収した。回収後におけるセレン含有
水中のセレン濃度(Se4+とSe6+との合計量)を測定
し、表1に示した。また、この際のセレン含有水のpH
を表1に併記した。
【0014】
【表1】
【0015】表1から明らかなように、セレン含有水に
SO4 2-が共存すると、セレンの回収分離処理に大きな
悪影響があることが分かる。
【0016】(実施例1〜4、比較例8〜11)セレン
含有水bに、NaBH4、CaH2及び他の還元剤を添加
して攪拌し、比較例1〜7と同様にセレンの分離回収を
行った。得られた結果を表2に示す。
【0017】
【表2】
【0018】表1及び表2から、SO4 2-を含まないセ
レン含有水では、2000〜8000ppmのNaCl
3、FeCl2やFeCl3の添加によって生成する水酸
化物により、セレンを分離回収できるが、SO4 2-が共
存すると、これら薬剤の添加量を3〜10倍に増大させ
なければ十分な回収を行うことができないことが分か
る。一方、本発明に属する実施例1〜4のように、Na
BH4やCaH2を使用すると、SO4 2-の共存下におい
て上記薬剤の1/10〜1/20の添加量で十分な分離
回収が可能になることが分かった。
【0019】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、NaBH4やCaH2を用いることにしたため、水酸
化物の使用量を大幅に低減でき、SO4 2-の共存下にお
いても少量の水酸化物との併用で良好な回収効率が実現
できるSeO3 2-及び/又はSeO4 2-の回収方法を提供
することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セレンを含有する溶液からSeO3 2-
    び/又はSeO4 2-を回収するに当たり、上記セレン含
    有溶液に、NaBH4及び/又はCaH2を添加すること
    を特徴とするSeO3 2-及び/又はSeO4 2-の回収方
    法。
  2. 【請求項2】 FeCl2、FeCl3及びAlCl3
    らなる群より選ばれた1又は2種以上のものを上記セレ
    ン含有溶液に添加して、このセレン含有溶液のpHをほ
    ぼ中性に調整し、次いで、NaBH4及び/又はCaH2
    を添加してpH6.5〜8に調整することを特徴とする
    請求項1記載の回収方法。
  3. 【請求項3】 上記セレン含有溶液にSO4 2-が含まれ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の回収方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1つの項に記載
    の回収方法に用いるSeO3 2-及び/又はSeO4 2-沈澱
    用の薬剤であって、NaBH4及び/又はCaH2を含有
    することを特徴とする沈澱用薬剤。
JP21495896A 1996-07-29 1996-07-29 セレンの回収方法 Pending JPH1034164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21495896A JPH1034164A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 セレンの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21495896A JPH1034164A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 セレンの回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1034164A true JPH1034164A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16664389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21495896A Pending JPH1034164A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 セレンの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1034164A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086159A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd セレン含有廃液処理方法及びその装置
JP2002126758A (ja) * 2000-10-30 2002-05-08 Taiheiyo Cement Corp 廃水処理方法
JP2005238083A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Taiheiyo Cement Corp セレンを含む溶液の処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002086159A (ja) * 2000-09-13 2002-03-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd セレン含有廃液処理方法及びその装置
JP2002126758A (ja) * 2000-10-30 2002-05-08 Taiheiyo Cement Corp 廃水処理方法
JP2005238083A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Taiheiyo Cement Corp セレンを含む溶液の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4816897B2 (ja) 金属マンガンの電解採取方法および高純度金属マンガン
JP5495418B2 (ja) マンガンの回収方法
JP2009228030A (ja) 無電解メッキ廃液中残留ニッケルの回収方法
JP3635643B2 (ja) 廃液の処理方法
CN114427033A (zh) 一种污泥焚烧灰分分离重金属及回收磷和铁的方法
JPH1034164A (ja) セレンの回収方法
JP4215547B2 (ja) コバルトの回収方法
EP0442778A1 (fr) Procédé d'extraction de thallium
JPH02139092A (ja) 元素水銀を含有する廃水の解毒法
JP3998345B2 (ja) モリブデン含有排水の処理方法
JP3813052B2 (ja) 重金属等を含有する飛灰の処理方法
EP3640216A1 (en) Adsorption method
CN100336742C (zh) 脱除人造金红石母液中钙、镁和铝的方法
JP2002233882A (ja) 重金属を含む水溶液から重金属を回収する方法
JP2923757B2 (ja) 6価セレンの還元方法
TW201124346A (en) Process for recovering copper from copper-containing waste liquid
CN111410283A (zh) 一种用于强酸性含铜废水中氯离子去除的药剂及利用其除氯的方法
JP2015108606A (ja) 放射性Cs汚染水の処理方法
JP6316100B2 (ja) 鉱山廃水または浸透水の処理方法
JP4761612B2 (ja) ホウ素含有排水の処理方法
JP2019085321A (ja) スコロダイトの製造方法
JP2003104728A (ja) 含鉄硫酸溶液の処理方法
JPH0475285B2 (ja)
JP2005523228A (ja) 塩化銅溶液の精製方法
RU2181782C1 (ru) Извлечение молибдена из водных растворов вольфраматов

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071009

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02